希由塚さんの行った(口コミ)お店一覧

希由塚の食歩記

メッセージを送る

希由塚 (男性・東京都) 認証済

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

行ったお店

検索条件が指定されていません。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 1076

入鹿TOKYO 六本木

ラーメン TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ ラーメン TOKYO 百名店 2023 選出店

入鹿TOKYO 六本木

六本木、乃木坂、六本木一丁目/ラーメン

3.92

1518

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.3

特製ポルチーニ醤油らぁ麺1800円 平日18時半頃訪問。 お店の前から道路を渡った歩道まで約25人が並んでいる。 18:45頃に店員さんが最後尾のお客さんに売り切れた旨を伝えていた。 70分ほどでようやく店内へ。 店内入って右手に券売機があり、特製ポルチーニ醤油らぁ麺のチケットを購入。 店内は、カウンター8席とカウンターの反対側の奥にテーブル席がある。 10分ほどで提供。 麺が綺麗に折り畳まれていて、3種類のチャーシューと2種類の団子、九条ネギがトッピングされている。 スープは、鶏、豚、海老、貝の4種類を別々に炊き上げ、1つにブレンドした、カルテットスープとのことで、素材にこだわっている。 優しくて上品な味だけど、引き立つものがなく旨みも弱く感じる。 待ち時間と価格を考えると、それに見合った感動はなかった。

2023/03訪問

1回

うどん 丸香

うどん EAST 百名店 2024 選出店

食べログ うどん EAST 百名店 2024 選出店

うどん 丸香

神保町、新御茶ノ水、御茶ノ水/うどん

3.90

5083

~¥999

~¥999

定休日
日曜日、祝日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.8

釜たまカルピスバター(2玉)740円。 平日19:15頃訪問。 前に6人待ち。並んでる時にメニューを渡され、まず何玉にするか聞かれ2玉を注文。その後しばらくして、メニューを聞かれ、チェックしていた釜たまカルピスバターを注文。 8分ほど待って店内に案内される。 店内は、8人掛けのテーブルが2卓、4人掛け2卓。 入口側のテーブルは、対面の人と目線が合わない高さに板で仕切られている。 7分ほどで提供。 出汁醤油をお好みで掛けてくださいとのこと。 うどんに溶き卵が絡めてあり、黒胡椒が掛けられていて、カルピスバターと青ネギがトッピングされている。 バターの風味がいい。 全体をかき混ぜると玉子がいい感じに半熟状になって、柔らかくてモチモチしたうどんにいい感じで絡む。 出汁醤油でさっぱりとしてるけど、卵とカルピスバターのコクがあり、青ネギがシャキシャキとした食感で、黒胡椒が結構効いていていいアクセントになっている。

2021/04訪問

1回

車力門 ちゃわんぶ

とんかつ 百名店 2024 選出店

食べログ とんかつ 百名店 2024 選出店

車力門 ちゃわんぶ

四谷三丁目、曙橋、四ツ谷/とんかつ、カレー

3.85

690

¥4,000~¥4,999

¥4,000~¥4,999

定休日
水曜日

夜の点数:3.5

上ロースかつ定食4000円 日曜18:40頃訪問。 お店は、大通りから入った路地にある。 店内は、手前にカウンター5席、奥に4人掛けテーブル1卓、3人掛けテーブル1卓あり、落ち着いた和風の造りになっている。 先客は2人と1組。 定食メニューは、特選ヒレかつ定食や特選リブロース定食など7種類ある。 上ロースかつ定食を注文。 10分ほどで提供。 上ロースかつは、長方形の大きなお皿に載せられ、キャベツの千切り、モヤシの和え物、キムチが添えられている。 かつは、厚みがありけど薄切りされている。 辛子醤油、温かいソース、塩の3種類があり、ソースが温かいのって初めて。甘辛の温かいソースに辛子を付けて食べるのが好みだった。 最初は肉の旨みや脂の甘みのバランスがよくめちゃくちゃ美味かったけど、最後の方はスジがあったのが残念。 ご飯がとても美味しいのが嬉しい。やっぱり、美味しいとんかつと美味しいご飯の組み合わせが最高。

2024/03訪問

1回

高山珈琲

喫茶店 百名店 2022 選出店

食べログ 喫茶店 百名店 2022 選出店

高山珈琲

淡路町、小川町、神田/喫茶店、カフェ

3.83

578

-

~¥999

定休日
金曜日、土曜日、日曜日、祝日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.5

プラージュ550円。 平日19時頃訪問。 お店の前には、背の高い鉢植えの木などが置いてあり緑溢れる佇まい。 店内は、2人掛けテーブル3卓、4人掛けテーブル3卓。カウンター席があるけど使われていないみたい。 照明が暗めで落ち着いた雰囲気。ピアノのジャズが流れてる。ダークブラウンの木のテーブルや椅子、床が温かみがある。 先客は2組と3人で、1卓のみ空いていた。 コーヒーのブレンドには、マイルドな味を強調したオールドビーンズブレンドのプラージュと、オールドビーンズの持つ個性を100%生かした深くコクのあるブレンドのメールの2種類がある。 マイルドな味のプラージュを注文。 5分ほどで提供。 ふわーっとコーヒーのいい香りが漂ってくる。 カップとソーサーは可愛い花柄。 程よい苦味にほのかな甘みもあり、スッキリとしているけど、時間が経つと徐々に苦みが増してきた。

2021/07訪問

1回

Bar Tiare

バー 百名店 2022 選出店

食べログ バー 百名店 2022 選出店

Bar Tiare

赤坂見附、永田町、赤坂/バー

3.82

273

¥3,000~¥3,999

-

定休日
日曜日、祝日

夜の点数:3.8

白いちご(佐賀県産)1400円 チーズ盛り合わせ700円 平日20時半頃訪問。 お店はビルの5階にあり、エレベーターで5階へ。 店内は、カウンター10席、テーブル席が数卓ある。 暗めの照明で落ち着いた雰囲気だけど、グラスを置いてある棚やカウンター上に置いてある赤いシートが目立つ。 先客は1組。 季節のフルーツカクテルとして、湘南ゴールドや日向夏、白いちごなどを使ったカクテルがあったので、白いちごのカクテルを注文。おつまみにチーズ盛り合わせを注文。 白いちごのカクテルは、いちごと桜リキュールの桜ジントニックとの組み合わせ。オレンジピンクの色をしていて、上の泡には花の形をした砂糖菓子がトッピングされていて、とても凝っている。いちごのほのかな甘さと桜ジントニックの爽やかさがあって、華やかで上品な感じ。

2024/03訪問

1回

つけめん金龍

ラーメン TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ ラーメン TOKYO 百名店 2023 選出店

つけめん金龍

小川町、淡路町、新御茶ノ水/ラーメン、つけ麺

3.81

1926

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

夜の点数:4.0

ちょっとずつ鰹昆布水つけめん1150円。 平日18時半頃訪問。 お店の前に7人待ち。 店員さんから食券を購入するように言われ、店内の券売機で、鰹昆布水つけめんに、肉ワンタンと海老ワンタン、味玉が1個ずつ入ったちょっとずつ鰹昆布水つけめんを購入し、チケットを店員さんに渡す。麺の量が200gか300gのどちらにするか聞かれ、200gを選択。 35分ほどで店内へ。入口左手の給水器でコップに水を注ぎ席に着く。 店内は、カウンター7席のみでこじんまりとしている。 5分ほどで提供。 綺麗に盛り付けられた麺の上に、こんもりとレアチャーシューがトッピングされていて、味玉が添えられている。 卓上の美味しい召し上がり方に沿って食べてみる。 最初は、何もつけずに麺をそのまま食べると、薄口醤油タレを合わせた鰹昆布出汁が掛かっているので、出汁の旨みと小麦の香りが楽しめて、これだけでも十分に美味しい。 次に、藻塩をわずかに掛けると、優しい出汁の旨みに塩が勝ってしまい、自分的にはそのままの方が良いと思った。 つけ汁には、ネギと青菜が浮いていて、肉ワンタンと海老ワンタンが入っている。あっさりとした和風スープだけど、鰹昆布出汁を纏った麺と絡むと美味しい。 ワンタンの皮はトゥルンとした食感で、肉や海老がみっちりと詰まっていて少し硬い感じ。 レアチャーシューは、柔らかくて肉の旨みがたっぷりでとても美味しかった。 食べてる途中にスープ割用のポットを提供してくれるが、つけ汁そのままでもあっさりとして飲めるくらい。

2022/05訪問

1回

カッチャル バッチャル

アジア・エスニック TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ アジア・エスニック TOKYO 百名店 2023 選出店

カッチャル バッチャル

新大塚、向原、大塚駅前/インド料理、インドカレー

3.81

1265

¥3,000~¥3,999

¥1,000~¥1,999

定休日
日曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.2

バターチキンカレー1200円 ライスレギュラー350円 骨無しタンドリーチキン440円 平日21:20頃訪問。 お店は、建物の2階にあり、階段を上って店内へ。 ラストオーダーは21時半とのこと。 店内は、カウンター3席、2人掛けテーブル4卓、4人掛けテーブル1卓で、こじんまりとしている。 メニューは、カレーが8種類あり、他にサラダやグリルなどがある。 当店看板メニューのバターチキンカレーとライスレギュラー、骨無しタンドリーチキンを注文。 5分ほどでカレーが提供。 バターチキンカレーは、ほんのりとした辛さで、フルーティーな甘みとトマトのほのかな酸味に旨みがあり、複雑で豊かな味わいでとても美味しい。 10分ほどでタンドリーチキンが提供。 ミントのソースが添えられている。 香ばしくて少しスパイシーで、鶏肉の肉汁が溢れるくらいジューシー。ミントのソースは、ミントの香りで後味が爽やか。

2024/01訪問

1回

デリー 上野店

カレー TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ カレー TOKYO 百名店 2023 選出店

デリー 上野店

上野広小路、湯島、上野御徒町/インドカレー

3.79

2616

~¥999

~¥999

定休日
-

夜の点数:3.8

デリーカレー980円。 日曜18時に訪問。 お店の前に2人待っていたがすぐに入店。 店内は、カウンター6席、2人掛けテーブル4卓とこじんまりとしている。 カレーメニューは12種類、セットメニュー3種類、サイドオーダー6種類ある。 カシミールカレーが人気だと聞いていたけど、辛さが最大の5つ星だったので、1つ星のデリーカレーを注文。 2分ほどで提供。 ライスはお皿の上に平に盛り付けられていて、スープ状のカレーがシルバーの薄いお皿に入っている。カレーには大きめのジャガイモ1個と鶏肉3個が入っている。 卓上にはキュウリと玉ねぎのアチャールが置いてある。 カレーからはスパイスのいい香りがしてくる。 スープ状のカレーをご飯に掛けて混ぜて食べると、さほど辛さはなくスパイスの複雑な味と旨みが美味しい。 ジャガイモはほっくりとした食感で、鶏肉も柔らかいものの程よく弾力があり食べ応えがある。

2021/11訪問

1回

麺処 ほん田 秋葉原本店

ラーメン TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ ラーメン TOKYO 百名店 2023 選出店

麺処 ほん田 秋葉原本店

秋葉原、岩本町、末広町/ラーメン、つけ麺、汁なし担々麺

3.79

2206

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.2

味玉醤油1250円。 平日19時半頃訪問。 お店の外に12人待ち。 途中でチケットを購入して下さいと言われ、店内の券売機でチケットを購入。 35分ほどして店内へ。 店内は、カウンター4席、2人掛けテーブル1卓、10人掛けテーブル1卓。 7分ほどで提供。 チャーシュー、メンマ、ネギ、味玉がトッピング。 中細のストレート麺が綺麗に折り畳まれていて、麺は柔らかめ。 スープは、動物系と魚介系の醤油ベースのようで、よく言えば上品で複雑な味わいだけど、ぼやけた感じで思ったほど旨みが感じられない。 チャーシューは3種類。 焼き豚チャーシューは、香ばしいものの淡白な味で、低温の豚チャーシューは旨みがある。 鳥チャーシューは低温で柔らかいけど淡白。 残念ながら待ち時間と価格に見合ってなかった。

2021/10訪問

1回

中華蕎麦にし乃

ラーメン TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ ラーメン TOKYO 百名店 2023 選出店

中華蕎麦にし乃

本郷三丁目、水道橋、湯島/ラーメン

3.79

2348

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
水曜日

夜の点数:4.0

中華そば、肉2個海老2個1130円。 平日19:10頃訪問。 お店の中に3人待っている。 2分ほどして2人が席に着いたので、店内に入り、券売機でチケットを購入。 口コミで人気だった中華そばと肉ワンタン2個・海老ワンタン2個を購入。 店内はカウンター10席のみ。スープのいい香りが漂っている。 並び始めて10分ほどで席に案内され、チケットを渡す。 6分ほどで提供。 ワンタンは、ラーメンが提供された後に別皿で提供。 麺が綺麗に折り畳まれていて、チャーシュー、小松菜、ナルトがトッピング。 黄金色に透き通ったスープは、あっさりとした醤油味に出汁の旨みもあって豊かな味わいでとても美味しい。 麺は細めのストレートで、いい感じにスープが絡んでくれる。 小松菜のシャキシャキ感もいい。 チャーシューは、半分レアで旨みがジュワッと口に広がって美味しい。 肉ワンタンは、肉のボリューム感があり生姜が効いている。 海老ワンタンは、海老が丸ごと包まれていてプリッとした食感がいい。

2021/09訪問

1回

トプカ 神田本店

カレー TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ カレー TOKYO 百名店 2023 選出店

トプカ 神田本店

淡路町、小川町、新御茶ノ水/カレー、インドカレー、居酒屋

3.79

1671

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.4

ポークカリー980円。 平日19時頃訪問。 店内は、カウンター4席、2人掛けテーブル3卓、4人掛けテーブル3卓。 先客は2人。 メニューは、印度カリーや欧風カリーの他に、肴や刺身、揚げ物、サラダなどのお酒のつまみがある。 印度カリーのポークカリーを注文。 5分ほどで提供。 ポークカリーにラッキョと福神漬けが付いている。 角切りの豚肉が5切れとジャガイモ、ナス、ニンジンがトッピングされていて、野菜は結構大きめ。 カレーソースはスープ状で熱々。最初、さほど辛くないと思ったものの、すぐに刺激的な辛さが襲ってきて結構辛かった。 豚肉はよく煮込まれていて柔らかい。 後でメニューを見るとカリーの辛さの度合いが表示されていて、ポークカリーは唐辛子5個で1番辛いカリーだった。

2021/09訪問

1回

麺処 銀笹

ラーメン TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ ラーメン TOKYO 百名店 2023 選出店

麺処 銀笹

築地市場、新橋、汐留/ラーメン、つけ麺

3.78

1874

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
日曜日、祝日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.0

塩ラーメン950円 平日19時過ぎに何度か訪問したものの閉店していたので、土曜11:55頃訪問。 お店の前に4人待ち。 先に食券をお買い求めくださいと書いてあり、店内入ってすぐ右手の券売機で塩ラーメンの食券を購入。 食券を店員さんに渡して、外の列に並ぶ。 10分ほどで店内へ。 店内は、2人掛けテーブル1卓、4人掛けテーブル4卓で、4人掛けテーブルは相席になる。 すぐにラーメンが提供。 ラーメンには、チャーシュー、鯛のつみれ、水菜、ネギ、メンマ、糸唐辛子がトッピング。 スープは、動物系と魚介系のダブルスープのようで、塩味だけど旨みが濃くて、中細の縮れ麺によく絡んで美味しい。 鯛のツミレは、弾力があって、レンコンのようなものが入っていてサクサクとした食感がある。 チャーシューは、炙ってあるので香ばしい香りがして、よく煮込まれていて柔らかく美味しい。 薬味として、アオサ海苔と黒っぽい炭が添えられていて、途中で入れたものの、あまり変化を感じなかった。

2023/11訪問

1回

ロダン

カレー TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ カレー TOKYO 百名店 2023 選出店

ロダン

宝町、八丁堀、京橋/カレー、インドカレー

3.78

1435

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

夜の点数:4.0

ロースカツ1000円 平日20時頃訪問。 お店の中に入ろうとしたら、ドアに外の券売機でチケットを購入してくださいと書いてある。ドアの左手にある券売機でチケットを購入。 店内は、カウンター4席、1人掛けテーブル1卓、2人掛けテーブル2卓、4人掛けテーブル2卓とこじんまりとしている。先客は2人。 3分ほどで提供。 ロースカツにゆで卵とじゃがいもが添えられている。 ロースカツはお皿半分ほどの大きさがあり、厚さは1センチほど。 揚げたてで衣はサクサクして軽く、脂がのっている。 カレーには、黄色いソースで模様が描かれていて、何のソースかと思ったらカシューナッツを主体としたナッツソースらしい。 カレーは、トロッとしていて、スパイシーで、コクと甘みもあり、好みのタイプで美味しい。 卓上の小瓶に入ったアチャールは、結構酸味がある大根の酢漬けでいいアクセントだった。

2023/01訪問

1回

つけそば 神田 勝本

ラーメン TOKYO 百名店 2022 選出店

食べログ ラーメン TOKYO 百名店 2022 選出店

つけそば 神田 勝本

神保町、新御茶ノ水、御茶ノ水/つけ麺、ラーメン

3.78

1875

-

~¥999

定休日
日曜日

夜の点数:3.8

濃厚煮干つけそば950円。 平日18:40頃訪問。 お店に入って左側に券売機があり、夜のみ提供と書いてある濃厚煮干つけそばのチケットを購入。 店内は、カウンター13席のみ。 先客は5人。 10分弱で提供。 麺は、細麺と中細平麺の2種類になっていて、艶々と光って見え、海苔が添えられている。麺が2種類というのは初めて。 つけ汁には、ナルト、ネギ、メンマ、チャーシューが入ってる。 スープは動物系の濃厚さはあるものの、煮干しの香りと味がいい具合にマイルドにしていて、お互いの良さがあって美味しい。 細麺ではスープを強く感じ、中細平麺ではスープとちょうどいい感じにマッチしていて、2種類の味が楽しめるのもいい。

2021/11訪問

1回

パンチマハル

カレー TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ カレー TOKYO 百名店 2023 選出店

パンチマハル

神保町、水道橋、御茶ノ水/カレー、スープカレー

3.78

680

~¥999

~¥999

定休日
日曜日、祝日

夜の点数:3.8

キーマカレー950円。 平日19:20頃訪問。 店内は、カウンター3席、4人掛けテーブル3卓とこじんまりとしている。 先客は2人。 席に着くとキーマカレーしかないとのこと。辛さを聞かれ普通を選択。 6分ほどで提供。 赤っぽいカレーには、水菜がトッピングされていて、挽肉は思いの外たっぷりと入っていて、トマトや枝豆も入っている。 ライスには、玉ねぎのアチャールとおろし生姜が添えられている。 カレーはスープ状で、スパイシーだけど程よい辛さ。トマトの酸味もあってサッパリとした感じで美味しい。 途中ですりおろし生姜をカレーに混ぜると、生姜の味と香りがアクセントになって、これもいい味の変化になって美味しい。 最後まで挽肉がたっぷりとあり、スパイスの味と香り豊かなカレーだった。

2021/06訪問

1回

ガヴィアル

カレー TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ カレー TOKYO 百名店 2023 選出店

ガヴィアル

神保町、竹橋、九段下/カレー

3.78

2212

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
火曜日

夜の点数:3.8

ビーフカレー1600円。 平日19:15頃訪問。 お店はビルの2階にある。 店内は、カウンター3席、2人掛けテーブル5卓、4人掛けテーブル7卓。先客は4組。 メニューは、チーズカレーやビーフカレー、シーフードカレーなど10種類。 ビーフカレーの中辛を注文。 5分弱で提供。 ライスにチーズが掛かっていて、蒸したジャガイモ2個が別皿で提供。 カレーソースは、甘いけど辛いという不思議な感じで、辛さが後を引く。 2センチ角の牛肉が5個も入っていて、牛肉はよく煮込まれていて柔らかくて美味しい。 ジャガイモはそのままではあまり味がないので、カレーと一緒に食べるとちょうど良かった。

2021/06訪問

1回

カリーライス専門店エチオピア 本店

カレー TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ カレー TOKYO 百名店 2023 選出店

カリーライス専門店エチオピア 本店

神保町、新御茶ノ水、小川町/カレー、インド料理

3.78

3208

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

夜の点数:3.5

ビーフカレー920円。 平日19:15頃訪問。 店内は、入ってすぐのスペースには、カウンター6席、2人掛けテーブル2卓があり、奥や2階にも席がある。お店の外の看板に、1階20席、2階23席と書いてあった。 店内入ってすぐ左側に券売機がありチケットを購入。 すぐに水とジャガイモ2個が提供され、チケットを渡すと辛さを聞かれ、2倍を選択。 辛さは、0、1倍、2倍、3倍、・・・70倍まであるけど、70倍ってあまりにも大きすぎてイメージが湧かない。0で一般的な中辛とのこと。 注文を受けてから一つずつ調理するため時間がかかると書いてある。 15分で提供。 2センチ角ほどの牛肉が6個、豆やピーマンが入っている。 2倍でも中辛程度で、沢山のスパイスが入っていて香りと味が豊か。 牛肉は煮込まれていて柔らかいけど、若干スジがある。 ご飯の量が多くて、お腹いっぱいになった。

2021/06訪問

1回

風雲児 新宿本店

ラーメン TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ ラーメン TOKYO 百名店 2023 選出店

風雲児 新宿本店

南新宿、新宿、都庁前/ラーメン、つけ麺

3.77

3886

~¥999

~¥999

定休日
-

夜の点数:3.5

つけめん950円 日曜17:15頃訪問。お店の外に2人待っていて店内に10人待ち。 店内に入るとすぐ右手に券売機があり、つけめんのチケットを購入。 店員さんにチケットを渡すと、普通と大盛りのどちらにするか聞かれ、普通を選択。 店内はカウンター15席のみ。 15分ほどで席に案内され、すぐにつけめんが提供される。 つけ汁には、メンマ、ネギ、チャーシュー、海苔が入っていて、真ん中に魚粉が盛り付けられている。魚粉のいい香りがする。 麺は、少し縮れた中太麺でツヤツヤしている。塗り箸なので麺が若干取りづらい。 つけ汁は、国産の丸鶏、鶏ガラ、昆布、かつお節、うるめいわしなどを煮出した濃厚鶏白湯魚介スープで、ドロっとして濃厚で旨みがたっぷり。 ドロっとしているので、麺にしっかりとつけ汁が絡んで美味しい。 チャーシューは、柔らかくてトロッとしていて美味しいが、メンマは少し塩辛かった。

2023/12訪問

1回

ソラノイロ ARTISAN NOODLES

ラーメン TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ ラーメン TOKYO 百名店 2023 選出店

ソラノイロ ARTISAN NOODLES

麹町、半蔵門、永田町/ラーメン

3.77

1850

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
土曜日、日曜日

夜の点数:3.5

中華そば1200円 平日19時半頃訪問。 お店に入ると食券を購入してくださいと言われ、ドアの外の左側に券売機があった。 メニューは、中華そば、塩中華そば、つけそば、ベジソバなどがあり、中華そばのチケットを購入。 店内は、カウンター9席、4人掛けテーブル1卓。 先客は4人。 4分ほどで提供。 2種類のチャーシュー、ナルト、青菜、ワカメ、メンマがトッピング。 スープは、煮干しや鰹節の旨みと風味を感じたので魚介系だと思ったら、地鶏の天草大王も使われていて、Wスープだった。あっさりとしつつ旨みとコクがあり美味しい。 麺は中太のストレートで、モチっとしていて、スープがしっかりと絡んでくれる。 メンマは大きめに乱切りされていてちょっと硬め。 薄切りのチャーシューは、柔らかくて肉の旨みが口に広がり美味しい。

2023/10訪問

1回

ジンコック

カレー TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ カレー TOKYO 百名店 2023 選出店

ジンコック

淡路町、小川町、新御茶ノ水/カレー、インドカレー

3.77

605

¥1,000~¥1,999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.4

ポークと野菜のカリー890円。 平日18:40頃訪問。 これまで19時以降に3度ほど訪問したが閉店だったので、いつもより早めに訪問したら営業されてた。 店内は、カウンター6席、4人掛けテーブル2卓でこぢんまりとしている。 メニューは、インド風カリー、カシミール風カリー、トマト味のインドカリー、本日のおすすめなどがある。 インド風カリーのポークと野菜のカリーを注文。辛さは、極辛がおすすめと書いてあるが、さすがに食べられないと思い、辛口を選択。 6分ほどで提供。 野菜は、マッシュルーム、玉ねぎ、ナス、ニンジン、ジャガイモ、ピーマンなどが入っていて、豚肉は厚くて大きな肉が2切れ入っていた。 カレーソースは、とろみはなくサラッとした感じ。辛口でも結構な辛さがあり、野菜や肉の旨みとスパイスが渾然一体となっている。 豚肉はよく煮込まれていて柔らかく、大きさもあって食べ応えがある。

2022/12訪問

1回

ページの先頭へ