希由塚さんの行った(口コミ)お店一覧

希由塚の食歩記

メッセージを送る

希由塚 (男性・東京都) 認証済

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

行ったお店

検索条件が指定されていません。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 1459

玉笑

2024年Bronze受賞店

The Tabelog Award 2024 Bronze 受賞店

そば EAST 百名店 2024 選出店

食べログ そば EAST 百名店 2024 選出店

玉笑

明治神宮前、表参道、渋谷/そば

4.14

1442

¥5,000~¥5,999

¥2,000~¥2,999

定休日
月曜日、火曜日、日曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

粗挽きせいろ1100円。 土曜11時に訪問。 開店30分前で8人待ち。 11時半に開店するも入店できず。入口脇に6人分の待ちスペースがあったので、トータル14人待っていたみたい。 1時間15分待って入店。 店内は、カウンター6席、2人掛けテーブル1卓、4人掛けテーブル2卓。店内はこじんまりとしていて、純和風の落ち着いた雰囲気。 粗挽きせいろを注文。 5分ほどで提供。 蕎麦は、細めで短く黒っぽい蕎麦殻が練り込まれていて、ボリュームはあまりない。 つけ汁は、鰹の風味があり、少し塩味が強い。 よく締められていて喉越しはいい。 蕎麦湯は白濁したとろみのある濃厚なもの。蕎麦の香りと味が楽しめる。 お会計は席で支払いごちそうさまでした。

2021/12訪問

1回

ル・プチメック 日比谷店

パン TOKYO 百名店 2022 選出店

食べログ パン TOKYO 百名店 2022 選出店

ル・プチメック 日比谷店

日比谷、有楽町、銀座/パン、カフェ

3.93

1588

~¥999

~¥999

定休日
-

昼の点数:3.8

日曜9時頃訪問。 ショーケースにずらっとパンが陳列されていて、右端から並んで順番に店員さんに注文して、左端のレジで会計するシステム。 パンの種類が多いので、事前に全体を見て購入するものを決め列に並ぶ。 1人待ちだったので、すぐに順番が来た。イートインであることを伝え、ミルクフランスと3種のチーズパンを選択し、ホットコーヒーを合わせて注文。 25周年の記念のポストカードを頂いた。 イートインスペースは、カウンター10席、2人掛けテーブル1卓、4人掛けテーブル4卓、12人掛けテーブル1卓。先客は、2人と4組。 3種のチーズパン412円 パンの上にカリカリのチーズがたっぷりと掛かっていて香ばしい。パンはちょっと硬め。チーズの旨みと程よい塩味、コクがあって美味しい。 日比谷ミルクフランス265円 パンは外側がちょっと硬めでモチモチしていて、ミルククリームがミルキーで程よい甘さで美味しい。 ホットコーヒー(セット)363円 苦みは僅かで酸味もあまりなくマイルドな味で飲みやすい。 他のパンやサンドイッチも美味しそうで、もっと食べてみたいと思った。

2023/04訪問

1回

神保町 黒須

ラーメン TOKYO 百名店 2022 選出店

食べログ ラーメン TOKYO 百名店 2022 選出店

閉店神保町 黒須

神保町、九段下、竹橋/ラーメン

3.90

1880

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.8

焼豚醤油蕎麦1300円。 土曜12時頃訪問。 お店の前に16人待ち。暑い日だったけど、ビルの陰になっているので良かった。 20分ほどすると、食券を購入して下さいと言われ、店内入って左側の券売機でチケットを購入。 再度列に並んでいると、店員さんが来てチケットを渡す。 35分ほどして店内へ。店内のカウンター席後ろの椅子に座ってさらに待つ。 店内は、カウンター8席のみで非常に狭い。 3分ほどして席に案内され、その後7分ほどしてラーメンが提供。並び始めて45分かかった。 ラーメンの上に薄切りのチャーシュー4枚とネギがこんもりと盛り付けられている。 麺は細めのストレート。 2種類のペースト状のものが載っている。 チャーシューは、半分レア状で柔らかくて肉の旨みが口に広がり美味しい。 スープは、醤油をベースにしつつ、鶏油のコクもあって複雑で豊かな味わい。ペーストを混ぜるとさらに変化していく。麺に絡んで美味しい。 柚子の皮が入っていて、途中で口の中をサッパリさせてくれるのもいい。

2021/07訪問

1回

SPICY CURRY 魯珈

カレー 百名店 2022 選出店

食べログ カレー 百名店 2022 選出店

移転SPICY CURRY 魯珈

大久保、新大久保、西武新宿/カレー、台湾料理

3.90

1467

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.3

選べる2種カレー(魯珈チキン&ラム)850円。 お盆休みの平日8時30分に受付の記帳のため訪問。すでに記帳が始まっていて、14時10分開始の6番目だった。8時50分には受付終了となっていた。 14時10分前にお店に着くと、14時10分になって記帳の順番に名前を呼ばれて店内へ。 店内は、カウンター9席のみでこじんまりとしている。 席に着くと、順番に注文を聞かれる。 店内はスパイスのいい香りが漂っている。 7、8分ほどで提供。 チキンもラムも角切り肉が3個ずつ入っているが、全体的なボリュームはちょっと少ない。 チキンカレーを食べた瞬間、ガツンと辛さが襲ってきて、その後も辛さが増してくる感じで、かなりスパイシー。玉ねぎやトマトも煮込まれているので、辛いだけでなくほのかな甘みや酸味も感じられる。 ラムカレーは、ラムの香りがするので、ラム肉が苦手な方は厳しいかも。チキンカレーほど辛くはないものの辛さは十分。こちらもほのかな酸味があっていろんなスパイスが効いている。

2019/08訪問

1回

創作麺工房 鳴龍

ラーメン TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ ラーメン TOKYO 百名店 2023 選出店

創作麺工房 鳴龍

新大塚、大塚駅前、大塚/担々麺、ラーメン、つけ麺

3.90

1887

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.8

担々麺 850円。 土曜10時50分に到着すると4人待ち。意外と少なくてホッとした。最初の方は9時半から待っているとのこと。開店時には30人ほどが並んでいた。 開店前にはお店からいい匂いがしてきた。開店後、券売機で順番にチケットを購入して着席。店内はカウンター10席。店員さんは、ほとんど話しをせずに黙々と料理している。 10分程して着丼。ネギと挽き肉がこんもりと盛られていて、その下の透き通ったスープの所から細い麺が見える。 スープを飲むと、最初酸味が感じられ、ペーストされたナッツの香ばしさと甘みを感じ、最後にじわじわと辛さが広がっていく。 細麺にスープがよく絡み、麺を啜るたびに、スープを飲んだ時の味のステージが繰り返される。 単に辛いのではなく、味と香りに変化を持たせて楽しませてくれる味わい深い一品だった。

2018/03訪問

1回

一条流がんこ総本家分家四谷荒木町

ラーメン TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ ラーメン TOKYO 百名店 2023 選出店

一条流がんこ総本家分家四谷荒木町

四谷三丁目、曙橋、四ツ谷/ラーメン

3.87

940

-

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.8

しそ塩ラーメン1400円 土曜10:10頃訪問。 最初、お店がビルの奥にあると思っていなかったため、お店の前を通過してしまい迷った。 お店の前に8人待っており、入口手前に小さな券売機があり、お店の作法が書いてある。 今日は、しそ塩ラーメンのスペシャルのみになっていて、スペシャルのチケットを購入。 お店の前の通路には、椅子やオレンジの目印が置いてあり、間隔を空けて並ぶようになっている。 お客さんが退店すると入店するシステムになっていて、20分ほどすると1人退店したので店内へ入る。 店内は、カウンター7席のみでこじんまりとしていて年季が入っている。 5分ほどで提供。 天使肉、チャーシュー、海苔、ネギ、メンマ、紫蘇のジェノベーゼがトッピングされている。 麺は中細の縮れ麺で、麺を啜るたびに紫蘇の爽やかな香りがする。スープは塩味で濃いめなので、スープだけ飲むと塩っぱいけど、麺に絡むと美味しい。 天使肉とは、塩漬けのバラ肉とのことで、旨みが濃縮されていて美味しい。

2024/01訪問

1回

銀座 八五

ラーメン TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ ラーメン TOKYO 百名店 2023 選出店

銀座 八五

東銀座、新富町、築地/ラーメン

3.86

1849

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日

昼の点数:4.0

特製中華そば1400円。 平日12時半頃訪問。 店の外には、道路を挟んで反対側まで並んでいて26人待っている。いつ来ても長蛇の列で、今日は覚悟して並ぶことに。 徐々に進んでいき、店側に並ぶと、順番にチケットを購入するように言われ、店内入って左手に券売機があり、中華そばのチケットを購入。 1時間半待って14時にようやく入店。 店内は、カウンター6席のみ。綺麗で清潔感があり和食屋さんという趣。 席に着いて数分ほどで提供。 丼の半分をチャーシューが占めていて、玉子やネギ、メンマがトッピングされている。 スープは、透き通った黄金色で、柔らかくて優しい感じだけど、しっかりと旨みがあって美味しい。 麺は中細のストレートで、美味しいスープがしっかりと絡んでくれる。 メンマは程よく柔らかくてシャキシャキした食感。 チャーシューは、5〜6ミリの厚さで脂身がトロットロで口の中でとろける感じでとても美味しい。 玉子は程よく半熟でトロッとして旨みがある。

2021/12訪問

1回

タケウチ 神保町本店

カレー TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ カレー TOKYO 百名店 2023 選出店

タケウチ 神保町本店

神保町、新御茶ノ水、御茶ノ水/カレー、洋食

3.85

611

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:4.2

気まぐれプレート1400円 祝日12時頃訪問。 お店の前に2人待っていたけど、1人であれば先に入れるということで、すぐに入店。 店内は、カウンター8席のみでこじんまりとしていて、サザンの音楽が流れている。先客は5人。 メニューは、煮込みハンバーグカレー膳、煮込みハンバーグデミソース膳、TAKEUCHI海の二重奏、気まぐれプレートの4種類あり、気まぐれプレートを注文。 ライス大盛りにできるとのことだけど普通盛りをお願いする。 気まぐれプレートは、3種のあいがけカレーでメニューには以下の通り書いてあった。 超絶品⭐︎岩手牛の無水カレ一(辛口)と、 みつせ鶏のスパイシーカレー(辛口よりの中辛) マンゴーミントのライタ添えと、 桜海老と茶豆のアチャールと食べる、 濃厚海老出汁粗挽き豚キーマカレー(中辛)。 レッドキウイとクリームチーズのパニプリ風付き。 15分で提供。 真ん中にサフランライスが盛り付けられていて、その周りに3種類のカレーが添えられている。 ウサギを形どったニンジン、イチゴ、ミニトマト、エディブルフラワーなどが飾り付けられていて、見た目に華やかで食欲をそそる。 岩手牛の無水カレーは、辛口だけど、牛肉がホロホロになるくらい煮込まれていて肉の旨みがいい感じ。 みつせ鶏のスパイシーカレーは、鶏肉が柔らかくて、マンゴーの甘さとカレーの辛さがうまく融合して豊かな味わい。 濃厚海老出汁粗挽き豚キーマカレーは、豚挽肉を忘れさせるくらいに海老がとても濃厚で程よくスパイシー。 味噌汁は、お椀いっぱいに具沢山で、大根、にんじん、豆腐、キャベツ、シメジ、ナルト、カボチャなどが入っている。 レッドキウイとクリームチーズのパニプリ風は、外がサクッとして、レッドキウイの甘みとクリームチーズのコクが美味しい。 3種類のカレーはどれも美味しく、見た目に華やかで大満足のカレーだった。

2023/05訪問

1回

ぽん多本家

洋食 百名店 2023 選出店

食べログ 洋食 百名店 2023 選出店

ぽん多本家

上野広小路、上野御徒町、御徒町/洋食、とんかつ

3.84

1508

¥4,000~¥4,999

¥4,000~¥4,999

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

カツレツ3300円、ご飯セット550円。 日曜11:45頃訪問。 重厚感のあるドアを開けるとすぐにカウンター席があり、3席中2席空いていた。2階や3階にも部屋があるみたい。 アワビバタヤキ、穴子フライ、海老コロッケ、きすフライ、カツレツ、ポークソテーがあり、カツレツとご飯セットを注文。 カウンター越しに小さくパチパチ、ジュワーっと揚げている音が聞こえる。 10分ほどで提供。 カツレツにキャベツとジャガイモのフライが添えられていて、ご飯、赤出し、おしんこのセット。 ジャガイモのフライは、熱々でホクホクしつつねっとりしていて、ジャガイモの旨みがある。 カツレツは、一口で食べやすいように14等分されている。衣はほのかにきつね色していて、肉はうっすらとピンク色。 衣がサクサクとして軽い食感。 程よく弾力があって柔らかく、肉の旨みが口に広がってとても美味しい。 ご飯は程よい硬さで旨味もあって美味しい。 ご飯とトンカツともに美味しくて満足感がある。

2022/08訪問

1回

和光ティーサロン

カフェ 百名店 2022 選出店

食べログ カフェ 百名店 2022 選出店

和光ティーサロン

銀座、銀座一丁目、東銀座/カフェ、ケーキ

3.83

874

¥2,000~¥2,999

¥3,000~¥3,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

ケーキセット(デリスショコラ&ブレンドコーヒー)1950円。 日曜14時半頃訪問。 2階に上って受付機で受付をすると19組待ち。 受付シートのQRコードを読み取ると、待ち状況が分かり、LINEで呼び出してくれるので便利。 1時間ほどで呼ばれる。 店内は、細長い造りになっていて、2人掛けや3人掛けのテーブルが20卓ほどありそう。道路側がガラス張りになっているので明るい。 メニューは、パフェやパンケーキ、ケーキなどがある。ケーキは、17種類あるけど、3種類は売り切れていた。 ケーキセットを注文し、デリスショコラとブレンドコーヒーを選択。 15分ほどで提供。 デリスショコラは、チョコレートクリームがデコレートされていて、滑らかな食感で甘みと苦みが程よい。 2種類のチョコレートクリームが層状になっていて、周りをナッツの入ったチョレートでコーティングされている。 チョコレートクリームのなめらかな食感に上品な甘さ、ナッツの食感の組合せがとても美味しい。 コーヒーは、酸味が少し強めでスッキリとした飲み口。チョコの甘さともちょうど合う。

2022/11訪問

1回

本石亭

カレー TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ カレー TOKYO 百名店 2023 選出店

本石亭

新日本橋、三越前、神田/カレー、バー、インドカレー

3.83

755

¥2,000~¥2,999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

ドライカレー1000円。 平日11:27頃訪問。 開店3分前で2人待ち。 開店時には7人並んでいた。 開店後店内に入ると、薄暗くて一瞬店内の様子が分からず、とりあえず順番に席に座る。 マスターから指を指されて順番に注文する。口コミで評判のドライカレーを注文。マスターは何も喋らないので、ちょっと緊張感のある雰囲気。 店内は、カウンター9席のみ。 8分ほどで提供。 お皿に半球形のドライカレーが盛られていて、キャベツのアチャール、椎茸、大きめのニンジン、ジャガイモが添えられている。 ドライカレーには、ピリ辛のソーセージ、ピーマン、くこの実などが入っている。 ドライカレーは、程よくスパイシーで、空気を含ませて炒めてあるので、しっとりしてるけど、ふんわりとした食感がいい。

2022/08訪問

1回

Japanese Soba Noodles 蔦

ラーメン TOKYO 百名店 2019 選出店

食べログ ラーメン TOKYO 百名店 2019 選出店

移転Japanese Soba Noodles 蔦

巣鴨、千石、駒込/ラーメン、つけ麺

3.83

1396

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.1

醤油SOBA 1000円。 日曜6時55分に整理券を求めて並ぶ。店の前には15人待ち。7時に受付が始まり、11時の部をゲット。11時から11時30分までに並んでくださいとのこと。 11時15分に並ぶと14人待ち。 列に並んでいると、後から来た客が列の途中に並んだので、おや?と思っていたら、店員さんが来て、整理券と千円を交換してもらい、店に入って券売機でチケットを購入。チケットを購入した後、再度列に並ぶ。さっきの客はチケットを購入していた客なんだなと分かった。 一人分の席が空いたようで、店員さんから先に入店して下さいとのことで、11時35分に入店。 店内は、カウンター9席のみで、お洒落な雰囲気。ロックがかかっていたので、ちょっとうるさい。 紙ナプキンと箸、レンゲ、水がセットされていて、ラーメンが直ぐに提供される。 見た目は、洗練されたスマートなラーメンという感じ。 スープは、丸鶏スープと貝のスープ、魚介ダシのトリプルスープらしく深い味わい。 麺は中細のストレートでモチモチ感があって麺自体も美味しい。 チャーシューは2種類あるが、薄くて小さいので物足りない。 全体的に美味しいとは思うが、そこまでの感動はなく、イメージ的にはフランス料理っぽいラーメンという感じで、価格と並ぶ時間を考えるとどうなのかなというのが感想です。

2019/05訪問

1回

365日と日本橋

パン TOKYO 百名店 2022 選出店

食べログ パン TOKYO 百名店 2022 選出店

365日と日本橋

日本橋、三越前、東京/パン

3.82

1090

-

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

日曜12時半頃訪問。 ショーケースにパンが陳列されていて、店員さんに注文するスタイル。 ショーケースの前に2人待っているけど、すぐに順番が回ってきた。 テイクアウトかイートインか確認され、イートインである旨伝えると、イートインはワンドリンク制とのこと。 注文と支払いを済ませると、一旦店の外でお待ちくださいとのこと。 2〜3分ほどでイートインスペースに案内される。イートインスペースは、カウンター7席のみ。 365日×クロワッサン308円 外がカリカリで、層状になっていて、中は少ししっとりしている。じわーっとバターの旨みが口に広がっていく。 クロッカンショコラ462円 パンの真ん中の切れ目に、ショコラガナッシュと粒々のチョコがサンドされている。パンはふっくら柔らかい。ショコラガナッシュのまったりとしてコクのある甘さとチョコのカリカリ感が楽しめて美味しい。 ピスタチオ×クランベリー286円 ベースの部分はカリッとして甘くクッキーのような感じ。パンはふっくら柔らかくて中にクランベリーの甘酸っぱいジャムが入っている。 温州みかんジュース330円 果汁100%ストレートで、ほのな甘みと酸味がちょうどよく、まさに、みかんって感じ。

2023/05訪問

1回

アトリエコータ 神楽坂店

スイーツ TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ スイーツ TOKYO 百名店 2023 選出店

アトリエコータ 神楽坂店

神楽坂、牛込神楽坂、江戸川橋/ケーキ、カフェ

3.81

1252

-

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.8

ピスタチオとあんずのパフェ1700円 日曜14時頃訪問。 店内入ってすぐにケーキが陳列されたショーケースがあり、カウンター6席、2人掛けテーブル2卓ある。 先客は1組と4人。 メニューは、6種類あり、ピスタチオとあんずのパフェを注文。 15分ほどで提供。 ワイングラスの中とその上のチュイルにクリームやアイスクリームなどが盛り付けられていて、アート作品のようなビジュアル。 あんずシャーベット、赤ワインジェレ、チュイル、ピスタチオクリーム、ピスタチオアイスクリーム、ピスタチオホワイトチョコクランチが盛り付けられていて、上にはシュクレフィレ(糸飴)が飾られている。 ピスタチオの濃厚なコクと甘み、あんずの甘酸っぱさ、赤ワインの程よい苦みが組み合わさって、、クランチの食感もアクセントになって美味しい。

2024/03訪問

1回

リベルターブル 赤坂店

スイーツ TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ スイーツ TOKYO 百名店 2023 選出店

リベルターブル 赤坂店

赤坂、溜池山王、赤坂見附/ケーキ、カフェ、パン

3.81

1052

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日、日曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.7

リベルターブル 赤坂店 Reveille880円、コーヒー700円。 土曜12:40頃訪問。 最初、ケーキが販売されているお店に行くと、入口に、「イートインは道路向かいのお店で承ってます」との貼り紙があり、道路向かいのお店に行く。 店内は、U字型のカウンターに10席あり、洗練されたスタイリッシュな雰囲気。 メニューには、盛り合わせのデザートが3種類記載されていて、他にケーキが15種類ある。 コーヒーとケーキ1つを注文。 すぐにコーヒーとケーキが提供。 パイ生地にふきのとうが練り込まれていて、ピスタチオと菜の花のクリームにイチゴがサンドされているとのこと。 パイ生地はふきのとうの苦味がしっかりとあり、スイーツなのに不思議な感じ。 ピスタチオと菜の花のクリームは、菜の花は分からないものの程よい甘さで、甘酸っぱいイチゴとの相性がいい。 コーヒーは、結構苦みがが強く重ためで、スイーツに合う。 Reveilleって、フランス語で目覚めるという意味だった。ふきのとうや菜の花が、冬からの目覚めを意味してるのかな。

2023/04訪問

1回

フィッシュ 新宿店

カレー TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ カレー TOKYO 百名店 2023 選出店

フィッシュ 新宿店

西武新宿、新宿西口、大久保/カレー

3.79

1445

¥2,000~¥2,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.8

3種コンボ(ポークカレー、キーマ、mix豆カレー)1200円 祝日11:45頃訪問。 お店はビルの2階にあり、お店の前から階段にかけて12人待ち。 30分ほどして店内へ。 店内は、カウンター5席、4人掛けテーブル4卓、2人掛けテーブル1卓。 カレーは8種類あり、3種と2種のコンボ、シングルが選べる。 3種のコンボは、キーマとmix豆カレーに加えて、メインのカレーを選ぶことになっている。 3種コンボを注文し、メインはポークカレーを、ご飯の量は普通を選択。 6分ほどで提供 中央のご飯にゆで卵がトッピングされていて、パパドが刺さってる。その周りに、3種類のカレーが盛り付けられていて、カレーの間には、玉ねぎのアチャール、切干大根のアチャール、スパイシーマッシュポテトが添えられている。 ポークカレーは、角切りの豚肉がゴロッと入っていて、程よい歯応えで柔らかく、脂の甘みと肉の旨みがある。肉と野菜が煮込まれていてコクがあり、程よくスパイシー。 キーマは、挽肉がたっぷりで肉の旨みがあり、コリアンダーの香りがして、酸味とほんのり辛さが感じられる。 MIX豆は、豆が粗く煮込まれていて、辛さはあまりなく優しい味。 3種類の味が楽しめて、さらに混ぜ合わせると味の変化も楽しめるのがいい。

2024/02訪問

1回

ザ・カリ

カレー TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ カレー TOKYO 百名店 2023 選出店

ザ・カリ

御成門、汐留、新橋/カレー

3.79

1198

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
土曜日、日曜日、祝日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.8

チキンカレー(やや辛口)890円 平日11:25(開店5分前)に訪問。 お店の前に2人待ち。開店時には7人待ちだった。 店内はカウンター9席のみでこじんまりとしている。 メニューは、ビーフ(辛口)、チキン(やや辛口)、エビと森のきのこ、チャナ豆とひき肉の4種類。 ビーフを食べたいと思ったものの、口コミを見て結構辛そうだったので、やや辛口のチキンを注文。 2分ほどで提供。 カレーにはジャガイモのスパイス炒めが添えられている。口コミには、キャベツの酢漬けとジャガイモのどちらかを選べると書いてあったが、何も聞かれずにジャガイモだった。 鶏肉は、大きめが2個、少し小さめが2個入っている。 ソースは、サラッとしていてスープのような感じ。 やや辛口なので、程よくスパイシーで、最初の一口目から辛さを感じる。 鶏肉はよく煮込まれていて柔らかい。胸肉のようで肉は淡白な味。 ジャガイモのスパイス炒めは、ジャガイモが柔らかくてねっとりした食感で、ジャガイモの旨みがいい感じ。

2023/05訪問

1回

カネキッチン ヌードル

ラーメン TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ ラーメン TOKYO 百名店 2023 選出店

カネキッチン ヌードル

東長崎、落合南長崎/ラーメン、つけ麺

3.79

1259

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
水曜日

昼の点数:3.8

特選醤油らぁめん1500円。 土曜11:45頃訪問。 お店はビルの2階にあり、階段を上ると、お店の中と外に7人待っている。 「食券購入後、列に並んでください」と書いてあり、店内の券売機でチケットを購入。 店内はカウンター9席のみ。待っている間にチケットを店員さんに渡す。 25分ほどで席に案内される。 4分ほどで提供。 白髪ネギ、ワンタン、メンマ、肉団子、チャーシュー、煮卵がトッピングされてる。 スープは、まろやかな醤油味で、鶏油も浮いていて美味しい。 麺は細めのストレートで柔らかめ。麺にスープがいい感じに絡んでくれる。 チャーシューは、豚ロース、鶏、鴨の3種類。 鴨は、若干スジがあるものの肉の旨みが口に広がる。 鶏は、柔らかくて淡白だけどほのかに肉の旨みがある。 豚ロースは、弾力があって若干スジがあり、すごく香ばしい。 煮卵は、黄身がトローッとしていていい感じに味が付いていて美味しい。 お店を出る12:40頃には誰も並んでいなかった。

2022/11訪問

1回

カレーライス ディラン

カレー 百名店 2022 選出店

食べログ カレー 百名店 2022 選出店

閉店カレーライス ディラン

新御茶ノ水、小川町、淡路町/カレー、インドカレー

3.79

950

-

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.6

チキンとラムキーマのハーフ&ハーフ1000円。 開店直前に訪問。 お店の前に5人待ち。 開店すると、細い急な階段を上って2階へ。 店内は、カウンター8席、4人掛けテーブル1卓でこじんまりとしている。 本日のランチは、チキン、ラムキーマ、緑豆カレーの3種類。チキンとラムキーマのハーフ&ハーフを注文。 15分ほどで提供。 中央にライスが盛り付けられていて、その上下に人参とキュウリのピクルス、キャベツを軽く炒めたものが添えられていて、両側にカレーが盛り付けられている。 チキンカレーは、カレーソースがあまりなく、大ぶりの柔らかなチキンが2つ入ってる。辛さはなくどちらかというと玉ねぎの甘みを感じてマイルドな味。 ラムキーマは、ラムの味と香りがして、辛さは少し辛い程度。挽肉はかなり粗めなので肉感があり肉の旨味とスパイスが味わえる。

2022/03訪問

1回

ポワンエリーニュ

パン TOKYO 百名店 2022 選出店

食べログ パン TOKYO 百名店 2022 選出店

ポワンエリーニュ

大手町、二重橋前、東京/パン、ビストロ、カフェ

3.79

2211

¥4,000~¥4,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.8

さつま純然鶏もも肉のカチャトーラ仕立て1650円。 平日12:15頃訪問。 お店は、手前にパンのテイクアウト、奥にレストランがあり、入口が行き先別に左右に分かれている。レストランには右側から通路を通って奥に行く。 満席で1人待っていて、並んでいる時にメニューを渡される。 ランチメニューは、4種類のメインディッシュから1種類選択するセットとスープセットがある。 さつま純然鶏もも肉のカチャトーラ仕立てを注文し、ドリンクはアイスティーを選択。 店内は、2人掛けテーブル8卓、4人掛けテーブル3卓でこじんまりとしている。 3分ほどで席に案内され、すぐにパンとディップが提供。パンは5種類、ディップは6種類。 パンは、カウンターのトースターで温めることができるとのこと。 ディップのうち、フレッシュチーズとディルは、爽やかでほのかに酸味があり、ビーツとジャガイモは、ジャガイモの味がしっかりしてビーツのほんのり酸味がする。6種類も楽しめるのはいい。 5分ほどでサラダが提供。 レタスがこんもりと盛られて酸味のあるドレッシングが掛かっている。 10分ほどでメイン提供。 白いんげん豆やズッキーニ、ニンジン、玉ねぎの煮込んだものが載ってる。 鶏肉はローストされたものが煮込んであり、コショウが効いていて、程よく弾力があり美味しい。トマトのスープも旨みと酸味があっていい。

2021/06訪問

1回

ページの先頭へ