希由塚さんの行った(口コミ)お店一覧

希由塚の食歩記

メッセージを送る

希由塚 (男性・東京都) 認証済

行ったお店

「新潟県」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 335

麺や 忍

新潟/ラーメン

3.53

139

~¥999

~¥999

定休日
日曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

背脂マーボー麺800円。 平日18時半頃訪問。 店内に入ると、「満席なので記帳してお待ち下さい」とのこと。 券売機で食券を購入し外で待っていると、直ぐに2人帰ったので、3分ほどして名前を呼ばれ店内へ。 店内は、カウンター4席、小上がりの4人テーブル4卓と、こじんまりとしている。 10分ほどで提供。 麻婆豆腐の上にはネギがトッピング。丼の周囲に背脂が浮いていて、玉ねぎも入っている。 山椒の香りがとても強くて、ガツンと香ってくる。 一口食べると、山椒の痺れる辛さが、唐辛子等の辛さよりも勝っていて、山椒の味しか感じられない。 麺は中太で軽く縮れていて、スープが絡むけど、やはり痺れる辛さが強くて旨味が感じられない。 山椒抜きにできるみたいなので、山椒抜きにすれば良かったかも。

2019/12訪問

1回

健康寿司海鮮家 CoCoLo東店

新潟/回転寿司、寿司、日本酒バー

3.49

323

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
-

夜の点数:3.0

平日18時半頃訪問。 店内は、カウンターが14席くらい、4人掛けテーブル4卓くらい。先客は、1組と3人。 回転寿司のお店だけど、レーンは回転しておらず、注文が決まったら声をかけて下さいとのこと。 メニューは、壁に貼ってあり、本日のおすすめがホワイトボードに書いてある。 まず初めに、〆さば、はまち、まぐろ、本日のおすすめのノドグロと南蛮エビを注文。 ノドグロと南蛮エビは新潟産とのこと。 2〜3分ほどで〆さばとはまち、5分ほどで、その他が提供。 〆さばとはまちは、脂が乗っている。 まぐろは解凍が悪いのか水っぽい。 南蛮エビは、トロッとして甘みがある。 ノドグロは、魚臭くて全然美味しくない。 追加で地物のアジを注文。身は厚めだったものの…

2020/08訪問

1回

キッチン山倉

関屋、白山/洋食、オムライス、ラーメン

3.28

20

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.0

夜定食 800円。 お店は住宅街の中にあるので、お客さんは近所の方が多いみたい。 街の洋食屋さんという感じで、ハンバーグやフライ、スパゲッティ等、一通りの洋食メニューが揃ってる。 夜定食は、おかず3品、ライス、味噌汁、コーヒー付き。今日のおかずは、ハンバーグ、ハムカツ、クリームコロッケだった。 ハンバーグは、ふっくらとジューシーだったが、ちょっと胡椒が効きすぎている。 ハムカツは、市販のロースハムみたいなのでかなり薄い。 クリームコロッケは、クリームがトロッとしていい感じ。 味噌汁は、見た目に薄いのが分かり、ダシが効いてなくて、味噌の味もあまりしない。

2018/04訪問

1回

ステーキとハンバーグのさる~ん 桜木店

新潟/ステーキ、ハンバーグ

3.22

51

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

夜の点数:3.0

おいしんぼコンビ1490円 (ステーキ120g+ハンバーグ170g) 店内は、カウンター席とテーブル席、座敷テーブル席があり、比較的広い。 日曜の5時ごろに伺うと、数名程度のお客さん。 注文して5分ほどで提供。鉄板の上で、ハンバーグとステーキが、ジュージューと言ってます。 最初にブロッコリーを食べると、冷たい⁈ もしかして、冷蔵庫から出して乗せてきただけ? ステーキにバターを塗って、ニンニクと一緒に食べると、ニンニクが生で辛い⁈ これも、スライスしたニンニクを乗せただけで、鉄板で焼かないとダメだったんだろうか? 止むを得ず、ハンバーグを先に食べる。肉は柔らかく、デミグラスソースが甘め。 ステーキは、比較的柔らかいが、味付けはされてないので、辛口オニオンソースを付けて食べる。ソースの味が強くて、肉の旨味が感じられない。

2018/05訪問

1回

はじめずし 米山店

新潟/寿司

3.09

9

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.0

限定マグロセット1000円。 大トロ、赤身2貫、バチマグロ2貫、ビンチョウマグロ、サーモン、アジ、生エビ、イカの10貫。 刺身が全体的に水っぽくて解凍が悪いのではないかと思った。 イートインで食べると、ワカメの味噌汁と茶碗蒸しが付いてる。茶碗蒸しには、蒲鉾と蟹が入っていた。

2018/10訪問

1回

レストラン ナカタ

長岡/洋食、カレー、かつ丼

3.48

236

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
木曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.0

洋風カツ丼トマトケチャップベースのソース720円。 土曜7時頃訪問。お店は狭い階段を上った2階。店内は、4人掛けテーブル7卓、2人掛けテーブル3卓、小上がりのテーブルが6卓ほど。 先客は3グループで、店内に入るとお好きな席にどうぞとのこと。 長岡のB級グルメである洋風カツ丼を注文。ソースが、デミグラスソースとケチャップベースのソースの2種類あったが、昔からのケチャップベースのソースを選択。 5分ほどで提供。 キャベツのサラダには酸味のあるフレンチドレッシングがかかっている。 平べったく盛られたご飯の上にカツがのっていて、ケチャップベースの少しとろみがあるソースが掛けられているシンプルなもの。 新潟産コシヒカリを使用してるとのこと。ご飯はちょっと柔らかめ。 ケチャップベースのソースは、ほのかにケチャップの味がして少し酸味があり、何とも表現しようがない味。

2019/02訪問

1回

いきなりステーキ 新潟駅前店

新潟/ステーキ、ハンバーグ

3.01

4

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.0

サーロインステーキ2,191円。 日曜18時半頃訪問。店内は、カウンター9席、4人掛けテーブルが7卓。 先客は3割程度。 席に着いて、サイドメニューと飲み物を注文し、番号札を持ってカット場で肉を注文。カットされた肉が計量器に乗せられて、価格が表示されるので了承すると、焼き加減はレアがオススメですとのことで、レアを注文。 5分ほどで提供。 鉄板の上でジュージューと焼ける音がしていて、焼き色がついて良い感じの焼き具合。2センチほどの厚さがあって、見た目に食べ応えがありそう。 ステーキソースを掛けて肉をカットすると、外はこんがり焼けているけど、中はレア状態。 柔らかいものの肉の甘みはあまり感じられず味が薄い。更にソースをかけ、にんにくチップとマスタードを付けて、それなりに食べられる感じだった。

2019/04訪問

1回

第一旭

寺尾/ラーメン

3.28

57

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.0

冷やしまぜそば850円。 平日20時40分頃訪問。 店内は、カウンター8席、小上がりの4人テーブル2卓、半個室の6人掛けテーブル3卓。 ラーメン屋っぽくなく、小綺麗な小料理屋のような雰囲気のお店。でも、洋楽がガンガンにかかっていている。 先客は1人。 店内入ってすぐに券売機がありチケットを購入。 7、8分ほどで提供。 トッピングは、モヤシ、ネギ、メンマ、チャーシュー、海苔、味玉。 麺は平打ちのストレート麺で、スープが薄くて味が感じられない。 チャーシューは、薄いものが3枚で、塩っぱい。

2019/06訪問

1回

ドミノ・ピザ 文京町店

関屋/ピザ

3.02

4

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.0

クワトロ・ハッピーMサイズ972円 テイクアウト半額だったので、事前に電話して予約すると、最短で30分とのこと。 少し余裕を持った時間だろうと思って、25分ほどして伺うと、後5分ほどお待ち下さいとのことだったが、結局8分ほど待って受け取ることが出来た。 ハンドトスの生地は、ふんわり柔らかでもっちりした感じ。好み的にはもう少し硬めの方が好き。 クワトロ・ハッピーは、ジェノベーゼ、トロピカル、マルゲリータ、アメリカンの4種類。 ジェノベーゼは、ジェノベーゼソースがたっぷりと載っていてほんのり香りがするが、ニンニクのスライスもたっぷりトッピングされていて、ニンニクの香りと味が強い。 トロピカルは、ハムやチーズ等のほのかな塩味に比べてパイナップルが結構甘い。 マルゲリータは、刻んだパジルの葉が振りかけられていてミニトマトがトッピング。 アメリカンは、たっぷりのチーズにサラミがトッピングされていて、ピザソースが効いている。

2020/07訪問

1回

そば処 吉野家 新潟とやの店

新潟、白山/そば、天ぷら、牛丼

3.04

29

~¥999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.0

小盛り牛丼もりそばセット。 平日19時半頃訪問。 店内は、カウンター14席、4人がけテーブル6卓。先客は5人と2組。 2分ほどで提供。さすが吉野家提供が早い。 蕎麦は、ちょっと固めで、十割蕎麦だからなのかボソボソとした感じ。 ツユはちょっと醤油辛さのある濃口。 牛丼は牛バラ肉と玉ねぎが煮込まれたいつもの吉野家の牛丼。 食べ終わってそば湯があるから聞いたらポットで持ってきてくれた。 サラッとしたそば湯だった。

2020/08訪問

1回

はなまるうどん イオン新潟青山店

青山/うどん

3.03

14

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.0

とろ玉ぶっかけ中539円。 土曜18時頃訪問。 お店は、イオン新潟青山店のフードコートにある。 注文カウンターでは、お盆を取って、天ぷらやおにぎりのコーナーの前を通り、うどんを注文。 ビニールシートが設置されていて、マスク越しなので、大きな声で言わないと聞き取ってもらえない。 とろ玉ぶっかけを注文すると、麺をお湯で温めて丼に麺とツユを入れトロロをトッピング。 卵とパック入りの鰹節を別に添えて提供。 まさかパック入りの鰹節を提供され、自分でトッピングするとは思わなかった。 テーブルに着いた後、自分で鰹節をトロロの周りにふりかけ、トロロの上に黄身をトッピングして出来上がり。 よくかき混ぜると、トロロが程よく粘り気があり、卵と混ざっていい感じに滑らかとなり、うどんと絡んでツルッとした喉越しに。 鰹節ベースのツユに卵とトロロがいい感じに混じり合って、トロロに入ったオクラがサッパリとした味に。 麺は柔らかくてコシはない。

2020/08訪問

1回

丸屋 そば屋 学校町店

白山/そば、うどん、食堂

3.11

18

-

~¥999

定休日
金曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.0

Aランチ740円。 平日20時頃訪問。 店内は、4人掛けテーブル3卓、2人掛けテーブル1卓、小上がりの4人テーブル4卓で、かなり年季が入っている。先客は2人。 メニューが壁に掛けられているが、年季が入っていて見にくい。 とりあえず、Aランチが目に入ったので、Aランチを注文。 8分ほどで提供。 鉄板での提供で意外にもおかずが盛り沢山。 エビフライ2尾、ミニハンバーグ、クリームコロッケ、ミニステーキ、チキンナゲット、ポテトサラダ、スパゲッティ、トマト。 揚げ物は揚げたてで熱々。 ミニステーキは柔らかく、ミニハンバーグはいい感じの焼き具合で中はジューシー。 全体的に塩分が濃いめ。 味噌汁も豆腐とワカメで塩分濃いめ。

2020/07訪問

1回

紅虎餃子房 新潟店

新潟/餃子、中華料理

3.04

36

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.0

当店人気の大餃子4p490円。 やみつき焼き餃子6p380円。 半チャーハン380円。 土曜17時半頃訪問。 店内は、2人掛けテーブルや4人掛けテーブルが多数あり、先客は3組。 メニューは、餃子や点心、一品料理、麺類、炒飯類など種類が豊富。 当店人気の大餃子を食べたかったので、これとスタンダードなやみつき餃子、半炒飯を注文。 10分ほどで半炒飯が提供。 挽肉と卵、ネギが入っている。 ご飯は、しっとりしているけど、パラパラしていて、味付けもよく美味しい。 13分ほどでやみつき餃子が提供。 ちょっと小ぶりで一口で食べられる大きさで、食べやすいものの旨みが少なくあっさりとした味。 18分ほどで大餃子が提供。 皮はモチッとしていて、具がみっちりと詰まっていて、肉汁が溢れてきて食べ応えはあるものの、こちらも旨みが少ない。 餃子の出来上がりがなぜ5分も差があるのか不思議だった。

2020/11訪問

1回

衆楽

新潟/食堂、ラーメン、中華料理

3.30

31

-

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.0

ラーチャン700円。 祝日17時半頃訪問。 店内は、カウンター5席、2人掛けテーブル1卓、4人掛けテーブル1卓、小上がりの4人テーブル3卓あるが、こじんまりとしている。 メニューは、セットメニュー、麺類、ご飯もの、定食、一品料理がある。 元祖ラーメンとチャーハンのセットのラーチャンを注文。 6分ほどで提供。、 ラーメンは、チャーシュー、メンマ、ネギ、ナルト、海苔がトッピング。 黄金色のスープはあっさりした優しい味で、麺は細めの縮れ麺。 チャーシューは半生ぽくて柔らかくて美味い。 チャーハンは、玉子とネギのシンプルなもの。 と思ったら、2切れ小さなチャーシューが入っていた。全体的に薄味。

2021/02訪問

1回

函館 函太郎 紫竹山店

新潟/回転寿司

3.16

97

¥2,000~¥2,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

夜の点数:3.0

平日18時半頃訪問。 店内は、手前にカウンター席が10席程度あり、奥に4人掛けのボックス席が15卓程度ある。 先客は3割ほど。 タッチパネルでの注文。 本まぐろの握りがあり、大とろと赤身の組合せや異なるネタの組合せなどがある。 注文したのは7皿。 ばちまぐろ290円。 はまち290円。 自家製〆さば250円。 海鮮なめろう軍艦250円。 ねぎとろ軍艦250円。 えんがわ軍艦190円。 本まぐろ赤身420円。 軍艦は海苔がパリッとして海苔の香りがいい。海鮮なめろう軍艦とねぎとろ軍艦は、旨みがあって美味しかった。 握りは、ネタは大きいものの旨みが感じられなかった。

2021/03訪問

1回

丸寿司 関屋店

関屋/回転寿司

3.32

36

¥2,000~¥2,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.1

平日限定ディナーセット1380円。 平日7時頃訪問。先客は3割ほど。 カウンター20席ほど、テーブル6卓ほど。 席に着くと、店員さんからお味噌汁がサービスになりますとのことなので、味噌汁と平日限定のディナーセットを注文。 寿司ネタは、120円から600円までかなり種類があり、その他にも3貫盛りや5貫盛りも色々ある。 レーンは動いてるけど、寿司は流れていないので、追加は店員さんに直接注文。 15分ほどで提供。 大トロ、ヤリイカ柚子皮、鮭トロ、船ベタ、カツオ、赤海老、赤貝、ブリ、イクラ、ウニ、玉(ギョク)の11種類。 味噌汁にはブリの血合が2切れ入っている。 茶碗蒸しは、ディナーセットに付いていて、海老、椎茸、銀杏が入っている。

2019/03訪問

1回

とんかつ太郎 分店

関屋、青山/とんかつ、かつ丼、食堂

3.45

71

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
木曜日

夜の点数:3.1

かつ丼(5枚)1000円。 日曜の夕方5時半に伺うと先客は1組だけ。 カウンター6席、4人掛けテーブルが3卓、5人掛け円卓が1卓。 店主1人だけで、カウンター席からは調理してるのが間近で見られる。 カツ丼は、カツの枚数が、3、4、5、7枚と4種類あるが、定番の5枚を注文。注文して7、8分ほどで提供。 丼に蓋がされてきたが、わずかに蓋が開いているだけだった。5枚重ねだったら、蓋が閉まりきれないくらいなのかと思っていたのに、蓋を開けるとカツの厚さが薄い。ボリューム感を期待していたので、ちょっと残念。 カツは、醤油ダレにくぐらせてあり、ちょっと濃いめ。カツが5枚重なっていてご飯が食べにくいので、一旦トンカツを蓋にのせて食べる。カツはモモ肉だが、脂身がほとんどないため、肉自体は淡白。 注文する時、5枚も食べられるかと心配したが、厚さが薄いので5枚でも男性だったら普通に食べられる。

2018/07訪問

1回

浦咲ラーメン駅前

新潟/ラーメン

3.59

259

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.1

潮ラーメン790円。 夜の10時前に伺うと8割埋まっていてビックリ。店内は非常に狭く、カウンター席とテーブルの間は人がようやく通れる程度。 2番人気潮ラーメンのプリプリエビの食感に惹かれて、潮ラーメンを注文。 スープは黄金色に透き通っているが、かなり薄味。麺は細めの縮れ麺。 メニューに書かれてる通り、エビはプリプリ。チャーシューは、厚さが薄いものの味はしっかりしている。

2018/04訪問

1回

名在門 紫竹山本店

新潟/回転寿司、寿司、海鮮丼

3.47

73

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.1

平日18時半過ぎに訪問。 店内は、カウンター30席くらい、小上がりの6人テーブル4卓。先客は1人。 看板には回る寿しと書いてあるが、レーンは板でカバーされていて稼働しておらず、紙に書いて注文するシステム。 味噌汁は、入り口付近に鍋が置いてあるので、セルフサービスでおかわり自由とのこと。 今日のこだわりセット(4貫)500円は、ヒラメ、スズキ、トロ、サンマの4貫。 ヒラメは、ほのかな甘みがあり、トロやサンマは、程よく脂がのっている。 その他に、120円皿(鰤、ねぎとろ)、180円皿(鮪、〆鯖、鰯)の5皿を頂いた。 握りは120円から500円までで、4貫セット500円の種類も多く、組み合わせれば色々楽しめる。

2019/11訪問

1回

サクラギ ブッチャー ホーリーズ

新潟、白山、関屋/ステーキ、カフェ、イタリアン

3.37

69

¥2,000~¥2,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

夜の点数:3.1

レギュラーステーキLボーン250g2000円。 平日7時過ぎに訪問。数組のグループで半分くらい埋まっている。ほとんどの席は4人掛けテーブルになっている。 10分ちょっとで提供。 ステーキは、厚さが1センチ強で、手のひらを広げたくらいの大きさなので、見ただけでテンションが上がる。 お皿には、レタスのサラダとポテトフライが付いている。 塩コショウとバターで味付けされているが、お好みで、牡蠣醤油とニンニク、ハニーマスタードのタレも付いている。 肉は事前に5枚にカットされていた。ナイフでカットすると、少し筋があって切りにくい。しかし、肉質は柔らかく、肉汁が口の中に広がる。 牡蠣醤油とニンニクには塩も入っているので、少ししょっぱい。牡蠣醤油とニンニクだけの方が美味しいかも。

2018/09訪問

1回

ページの先頭へ