希由塚さんの行った(口コミ)お店一覧

希由塚の食歩記

メッセージを送る

希由塚 (男性・東京都) 認証済

行ったお店

「新潟県」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 495

ビストロ椿

新潟、白山/ダイニングバー、イタリアン、居酒屋

3.48

155

¥4,000~¥4,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:2.9

MIXグリル(特製ハンバーグ&肩ロースステーキ)1300円。 土曜12:50頃訪問。 店内は、カウンター6席、4人掛けテーブル10卓ほど。先客は4割ほど。 レギュラーランチメニューは、10種類あり、MIXグリルを注文。飲み物がセットになっていて、カフェラテのアイスを選択。 直ぐにサラダが提供。 カップにグリーンレタスがたっぷりつまっていて、生ハムとトマトがトッピングされて酸味のあるドレッシング。生ハムが美味しい。 15分ほどで提供。 鉄板にのっているのに、全くジュージューという音がしていない。 案の定、ハンバーグもステーキも熱々ではない。 ご飯も表面が少し乾いていて、ご飯を皿にもってから時間が経っているのではと思われる。 ソースはタマネギが入っていて、甘めの醤油ベース。 ステーキはちょっと硬めで歯応えがあり、価格的に仕方がないのかも。 ハンバーグは、牛100%だけど、コショウが効きすぎていて、肉の旨味よりもコショウの味が強い。 前にディナーで伺った時の料理が美味しかったのでランチに伺ったけど今回は残念だった。

2020/04訪問

1回

にいがた方舟 新潟駅COCOLO南館店

新潟/居酒屋

3.26

56

¥4,000~¥4,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:2.9

活〆ブリの御刺身定食980円。 祝日の13時頃訪問。 店内に入ると、体温を計られ、手指消毒をする。 店内は、テーブル毎に半個室になっているようで、全体の様子は分からない。和風モダンな作りになっていて、ジャズが流れていてお洒落な居酒屋さん。 ランチメニューは、4種類あり、銀鱈の西京焼き定食を注文すると売り切れとのことで、活〆御刺身定食を注文。 18分ほどして提供。 ブリの刺身、サラダ、牛蒡のきんぴら、ご飯、味噌汁、漬物のセット。 サラダは、水菜がメインでニンジンや紫玉ねぎのスライスも入っていて、ほのかに酸味のあるドレッシングが掛かっている。 ブリは、小さな刺身が5切れ。程よく脂がのっていて甘みがあり美味しい。 しかし、ご飯が柔らかすぎて全然美味しくない。 この品目でなぜ20分弱もかかるのか不思議だったが、多分ご飯が炊けていなくて、蒸らす時間を短縮したのではないだろうか。お米自体は美味しかったので、きちんと炊き上がったご飯が食べたかった。

2021/01訪問

1回

Lotus Cafe

閉店Lotus Cafe

内野/居酒屋、ダイニングバー、カフェ

3.22

15

¥2,000~¥2,999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.0

レインボーフルーツサンド(ハーフ)460円&カフェアメリカーナ200円。 日曜13時半頃訪問。8割程度埋まっている。店内は、ちょっと暗めだけどカジュアルな雰囲気。2人掛けテーブル10卓程度、4人掛けテーブル2卓程度、6人掛けテーブル5卓程度、奥に小上がりの6人テーブル5卓程度と結構広い。 低めのゆったりした椅子もあって、のんびりできる。 15分ほどで提供。 レインボーに彩られた食パンに生クリームとカスタードクリーム、キウイがたっぷりと挟まれている。確かにSNS映えする見た目。 パンを切ろうとすると、クリームが潰れて切りにくい。 生クリームとカスタードクリームは、滑らかでいいんだけど、食パンがパサパサしてるのが残念。フルーツサンドという名前だがフルーツはキウイのみ。

2019/04訪問

1回

まこも

豊栄、黒山、月岡/喫茶店

3.04

3

-

-

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.0

梨のコンポートシャーベット300円。 土曜の13時50分頃訪問。6人掛けテーブル4卓、窓沿いのカウンター14席くらい。 テーブル席は満席で、カウンターに4人。 セルフサービスなので、レジで注文し、番号札を受け取って待つ。 市民団体のボランティアの方々が運営しているお店なので、すごく要領が悪く時間がかかる。 30分経ってようやく番号を呼ばれて受け取る。 窓側のカウンター席は、外の景色を眺めながら食べられる。 梨のコンポートシャーベットは、梨のコンポートが冷んやりと凍らせてあって、結構冷たくて、シャリシャリとした食感。砂糖と梨の甘みがあるが、シャーベットなのでサッパリと食べられる。

2019/04訪問

1回

売店 きんべい

粟島浦村その他/その他

3.03

2

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.0

氷抹茶400円。 お土産やお菓子、飲み物などがメインですが、うどんやかき氷もやってるみたいだったので、かき氷を注文できるか聞いてみると、氷あずき以外は大丈夫とのことなので、氷抹茶を注文。 発砲スチロールのカップに氷を削って、抹茶のシロップをかけて出来上がり。 普通の冷凍庫で作った氷を機械で削ったもので結構粗め。 粟島を一周する人達の中間点の休憩所になっていて、店の外のベンチには、アイスや飲み物を飲みながら休憩してる方々や、近所の方達も一休みされてる。 お土産には、店主のお母さんの手作りのタコの干物や海藻の乾物などがある。 「続・粟島へ行きタイ!」というお菓子のお土産は、店主のお母さんがアイデアを出して作ってもらっているとのこと。昔は、ウエハースだけだったけど、チョコクリームを挟むことにしたので、「続」を付けたそうです。

2019/07訪問

1回

杭州飯店

ラーメン EAST 百名店 2023 選出店

食べログ ラーメン EAST 百名店 2023 選出店

掲載保留杭州飯店

西燕/ラーメン、餃子、中華料理

3.73

1069

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.0

中華そば800円。 平日11時50分頃訪問。 ほぼ満席に近い。 4人掛けテーブル3卓、6人掛けテーブル2卓、奥に小上がりのテーブルが数卓あって、意外と広い。 10分ほどで提供。 トッピングは、チャーシュー、玉ねぎみじん切り、メンマ。 一面に背脂が浮いてるが、それほどくどくなく、煮干しがわずかに香る醤油ベースのスープでスッキリしてる。 麺は平べったくて、ラーメンというよりきしめんみたいな感じ。柔らかくてあまり弾力がない。 チャーシューは、硬めであまり旨味が感じられない。

2019/07訪問

1回

天ぷら はせ川

新潟/天ぷら、天丼、日本料理

3.43

74

¥8,000~¥9,999

¥1,000~¥1,999

定休日
水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.0

天丼1200円。 日曜12時過ぎに訪問。 店内は、カウンター10席。こじんまりとしていて、木のカウンターで落ち着いた雰囲気だが、ラジオのボリュームが大きくてうるさい。先客なし。 カウンターの目の前で調理しているのが見える。天ぷらを揚げ始めると、いい香りが漂ってくる。 10分ほどで提供。 天ぷらは、小さなエビ2尾、キス、舞茸、ナス、レンコン。 天つゆが掛けてあるにしても、見た目にこんがりと揚がっているような焦げ茶色。食べたら一部揚げすぎていて苦い。つゆが甘辛くて味が濃い。 味噌汁は、ワカメと豆腐が具材で、出汁が効いてなくて薄い。

2019/09訪問

1回

須坂屋 新潟空港店

大形/そば、天丼、郷土料理

3.43

148

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.0

花巻へぎそば1200円。 土曜11時半頃訪問。 空席があるのに、名前を書いてお待ちくださいとのこと。3、4分ほどして店内へ。 店内は、囲炉裏風のカウンター席10席、4人掛けテーブル5卓、小上がりのテーブル席2卓。先客は5組。 5、6分ほどで提供。 蕎麦が、へぎの上に一口ずつ∞の形に並べられていて、刻み海苔がかかっている。 箸で持ち上げると、若干水切れが悪い。 海藻のふのりをつなぎにしているので、ツルツルとして喉越しが良く、海苔の香りも良い。 ツユは、カツオ風味のいい香りがする。 なぜか、蕎麦を食べた後の後味が何となく悪かった。 食べ終わって5分ほど経った頃に蕎麦湯が提供され、蕎麦の香りはするもののかなり薄い。

2019/10訪問

1回

フルーツウェイカー

新潟/サンドイッチ

3.22

18

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.0

オールスターAサンド500円。 プラスティックの三角形の容器に入っていて、生クリームに大きめの越後姫、みかん、キウイ、パイナップルがサンドされており、フルーツの断面が綺麗にカットされているので、まさにSNS映えする。 蓋を開けると甘い香りが広がる。 生クリームは甘さ控えめで、フワッとしているので、そのままかぶりつくとはみ出してしまいそうになる。 越後姫は、ジューシーだけど、思ったほど甘味がない。 フルーツが大振りなのはいいけど、何となくパンが物足りなくて一体感がない感じ。

2020/03訪問

1回

アルモニアニイガタ

白山、新潟/イタリアン

3.11

17

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.1

5500円のコース。 日曜12時に予約して訪問。 お店は、古民家というか、昔の家をリノベーションしたもの。 玄関入って靴を脱いで上がると、右手に和室がありテーブルにカラトリーがセットされている。 大きな臼や日本酒の瓶、古いタンスが飾ってある。 テーブルの上には、今日のお品書きとドリンクのメニューが置いてある。ドリンクを注文してもらうことになっているとのことでウーロン茶をお願いする。 お品書きには7品が材料のみ書かれているので、料理名が分からない。 ・県産の野菜たち お豆腐  新潟県産のオーガニック野菜(レタス、赤かぶ、パプリカ、エディブルフラワー等)に豆腐のディップソースが添えられている。ソースはマヨネーズのような味だけど豆腐の滑らかさがある。 ・焼き立てフォカッチャ 味噌  フォカッチャに味噌が練り込まれていて、焼き立てなので味噌の香りが立ってくる。ニンジンのスライスがトッピングされている。 ・バターナッツカボチャ  バターナッツカボチャのスープは、胡椒の辛さが強すぎる。 ・ヒラマサ 岩のり  ヒラマサのソテーにクリームソースを絡めた岩のりがかかっている。ヒラマサはふっくら柔らかくて淡白だけど、岩のりの風味と塩味がいいアクセントになっている。   ・手打ちパスタ 猪 ルッコラ  平麺のパスタに猪のラグーソースがかかったもの。ルッコラの青臭さが強い。 ・妻有ポーク 青菜 バジル  妻有ポークを軽くローストしたものに、炒めた青菜やトマト、バジルソースが添えられている。肉はかなりの弾力があり脂身が多い。 ・イチヂク 梨 リンゴ  イチヂクが練り込まれたムースに、梨のジャムがトッピングされ、リンゴの甘煮が添えられている。 電話やドリンクの注文でのやりとりなどで不満が残った。

2021/11訪問

1回

地魚食道 瓢

新潟/海鮮、丼

3.43

74

-

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.1

瓢定食950円。 漁協の職員食堂を一般開放してるとのこと。漁協の事務所の2階に上がると、普通のオフィスビルみたいな感じで、どこに食堂があるんだろうという感じ。奥に進むと市場の集荷場が見渡せるところに着き、さらにその奥に食堂がある。 ドアを入った正面に券売機があり、食券を買ってカウンターの人に渡すと番号札を渡され、番号を呼ばれると取りに行くタイプ。 瓢定食の主なおかずは、ブリ、イカ、甘エビの刺身、アジフライ、ひじきの煮物、牛肉と玉ねぎの卵とじ。 アジフライは、揚げたてでサクサクしてて、中はふっくら柔らかくて美味しい。 刺身は、あまり大きくなく、普通といったところ。 味噌汁は、甘エビの頭が入っている俺の好きな味噌汁だったが、残念ながらエビの味噌のコクが感じられなくて薄い。 ご飯も少し柔らかめだった。

2018/07訪問

1回

ぎょうざ家 県庁前店

関屋、白山/餃子、居酒屋

3.06

13

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.1

餃子定食(7個)650円。 土曜11時30分頃訪問。まだお客さんはいない。店内は、カウンター席7席に、小上がりのテーブルが4卓、テーブル席が2卓。 餃子定食は、7個650円と10個850円の2種類。ご飯は大盛り無料とのこと。 7個の餃子定食を注文し、5分ちょっとで提供。 餃子は、多めの油で揚げ焼きしたような感じで、カリッとしている。大きさはそんなに大きくない。 中から肉汁が溢れ出てきて、肉の旨味が出ているが、餃子専門店としては何となく物足りなさを感じる。 スープは、透き通った黄金色で、煮干しがとても効いている。

2018/07訪問

1回

海老寿 DELUX

新潟/ラーメン

3.44

92

~¥999

~¥999

定休日
日曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.1

海老醤油ラーメン780円。 土曜12時10分頃訪問。 店内入ると2人待っているので、右手の壁に掛けてあるウェイイティグシートに名前を書き、左手の券売機でチケットを購入。 店内は、カウンター5席、4人掛けテーブル2卓、小上がりの4人テーブルが4卓? 5分ほどでカウンターに座れた。カウンターに座ると、厨房から海老の香りが凄く香ってくる。 5分ほどで提供。 メンマ、ほうれん草、ネギ、海老粉、玉子、チャーシューがトッピング。 海老粉で海老の香りがするが、スープからはさほど感じられず。

2019/04訪問

1回

&CAFE

新潟/カフェ、サンドイッチ

3.42

91

~¥999

~¥999

定休日
-

昼の点数:3.1

ストロベリーキャッスル1380円。 日曜11時頃訪問。まだお客さんは居なかった。入ってすぐのカウンターで注文し、奥の席に座って待つ。 カウンター6席、4人掛けテーブル5卓、2人掛けテーブル4卓。 5分ほどで提供。丸ごとイチゴが1個、スライスのイチゴが10枚盛り付けられている。イチゴは甘酸っぱい。 生クリームの下には粒々のお菓子があって、食感が変わる。その下には、イチゴソースとヨーグルトのアイスで、一番下は粒々イチゴと層になっている。 ゆったりとしたジャズが流れていて、お客さんが少なければのんびりとスウィーツが楽しめるが、値段が高めなのが難点。

2018/12訪問

1回

麺屋 しゃがら 弁天橋店

越後石山、新潟、亀田/ラーメン、つけ麺

3.25

46

~¥999

~¥999

定休日
木曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.1

ちゃーしゅうめん850円。 土曜1時40分頃訪問。カウンター16席、4人掛けテーブル6卓。先客は4割ほど。 席に座って注文。 15分弱で提供。 もやし、メンマ、青ネギ、ナルト、海苔がトッピング。チャーシューは6枚。 背脂が浮いていて豚骨の香りが漂ってくる。 麺は太麺。 チャーシューは厚さが2〜3ミリ程度で、とろけるほどではないが、とても柔らかくて味が染みてる。 豚骨が好きなので、豚骨醤油は少ししょっぱい感じがする。

2018/10訪問

1回

珈琲倶楽部 県庁前店

白山、関屋/喫茶店

3.01

4

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.1

モーニング500円。 日曜9時に訪問。 先客は2人。店内は、カウンター7席、入口入って左側に4人掛けテーブル2卓、2人掛けテーブル1卓。右側にもテーブル席がある。店主一人で営業してる。犬の声がするから何かと思ったら、アイボ?がいる、アルビレックス新潟のファンらしく、テレビでは過去の試合が流れてる。 モーニングを注文。10分ほどで提供。 厚さ1.5センチくらいのトースト2枚、キャベツのサラダ、ゆで卵、ベーコン2枚、コーヒー。マーガリン、イチゴジャム、オレンジジャムが付いてくる。 コーヒーの香ばしい香りがいい。 トーストは、こんがりトーストされているんだけど、なぜか熱々ではない。 サラダは、キャベツにコーンやニンジンが少し載っていて、サウザンアイランドドレッシングがかかってる。

2018/10訪問

1回

めんたろう

東新潟/ラーメン、餃子、居酒屋

3.21

26

-

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.1

直かけ麻婆麺740円。 大通りから小さな路地を入った住宅街の中にあるので、一瞬分かりにくい。 土曜11時半頃訪問。入口入って直ぐにカウンター6席。奥にお座敷席があるみたい。先客4名はちょっと前に入ったみたいで、注文してる時だった。 そのため、15分ほどかかって提供。 サラッとしたトロミで、程よい辛さ。細麺で麺が柔らかい。豆腐、ネギ、ひき肉がたっぷり入って食べ応えがある。

2018/10訪問

1回

がっつり食堂ドカメン

新潟、白山/ラーメン

3.14

20

~¥999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.1

子豚ダブル960円。 日曜11時40分頃訪問。 店内は、カウンター13席ほど、2人掛けテーブル2卓、小上がりの6人掛けテーブル2卓、4人掛けテーブル2卓。 店内入って右側に券売機がありチケットを購入。店員さんにチケットを渡す時に、ニンニクを入れるか聞かれたので、ニンニク入りを注文。 7〜8分ほどで提供。 擦り下ろしたニンニクが一番上に盛られているので、ニンニクの香りが香る。モヤシと玉ねぎのみじん切り、キャベツ、キクラゲの千切りがトッピングされ、厚さ7〜8ミリのチャーシュー3枚。 ニンニクが擦り下ろしてあるので、最初、混ぜてもニンニクの香りと味が強かった。 スープは背脂が結構入っていて、太麺だがかなり油の感じが強い。途中、モヤシや玉ねぎと一緒に食べると和らぐ。 チャーシューは、厚みがあって柔らかくてとても美味しい。 ボリュームがあってお腹いっぱいになった。

2019/01訪問

1回

中華SOBA鬼にぼONIMORI

新潟、越後石山、東新潟/ラーメン、つけ麺、餃子

3.13

17

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.1

中華そば700円。 土曜12時45分頃訪問。 店内に入ると左側に券売機があり、チケットを購入。 店内左側に7人掛けの大きなテーブルがあり、右側に小上がりの2人掛けテーブルが6卓。 半分くらいが埋まっている。 チケットを渡すと、背脂の量を聞かれたので、普通を選択。 10分ほどで提供。 麺は太麺。 ほうれん草、メンマ、チャーシュー、みじん切りの玉ねぎがトッピング。 メンマは太くて柔らかいが、味があまりしない。 チャーシューは厚みがあるが、こちらも薄味。 スープは煮干しでとった醤油味で、さほど煮干し感は強くない。

2019/03訪問

1回

ヴィ・ド・フランス 新潟店

新潟/パン、サンドイッチ、カフェ

3.06

19

~¥999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.1

モーニングCセット390円。 土曜8時40分頃訪問。 店内のイートインスペースは、2人掛けテーブル13卓、カウンター5席でこじんまりとしている。座席の8割ほどが埋まっていた。 モーニングセットは、4種類あり、パンと飲み物のセットに、ゆで卵・バナナ・ヨーグルトのどれか一つを選択できる。 Cセットのサンドウィッチを取ってレジで注文。アイスコーヒーとゆで卵を選択。 サンドウィッチは、レタスとトマトのサンド、ハムと卵サラダのサンドの2種類。 ボリュームは、朝ごはんとして軽くさっと食べる感じの量。 テーブル席は隣と接近していて落ち着かないので、ゆっくり食べる雰囲気ではない。

2019/08訪問

1回

ページの先頭へ