希由塚さんの行った(口コミ)お店一覧

希由塚の食歩記

メッセージを送る

希由塚 (男性・東京都) 認証済

行ったお店

「新潟県」「日曜営業」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 332

ビストロ椿

新潟、白山/ダイニングバー、イタリアン、居酒屋

3.48

156

¥4,000~¥4,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:2.9

MIXグリル(特製ハンバーグ&肩ロースステーキ)1300円。 土曜12:50頃訪問。 店内は、カウンター6席、4人掛けテーブル10卓ほど。先客は4割ほど。 レギュラーランチメニューは、10種類あり、MIXグリルを注文。飲み物がセットになっていて、カフェラテのアイスを選択。 直ぐにサラダが提供。 カップにグリーンレタスがたっぷりつまっていて、生ハムとトマトがトッピングされて酸味のあるドレッシング。生ハムが美味しい。 15分ほどで提供。 鉄板にのっているのに、全くジュージューという音がしていない。 案の定、ハンバーグもステーキも熱々ではない。 ご飯も表面が少し乾いていて、ご飯を皿にもってから時間が経っているのではと思われる。 ソースはタマネギが入っていて、甘めの醤油ベース。 ステーキはちょっと硬めで歯応えがあり、価格的に仕方がないのかも。 ハンバーグは、牛100%だけど、コショウが効きすぎていて、肉の旨味よりもコショウの味が強い。 前にディナーで伺った時の料理が美味しかったのでランチに伺ったけど今回は残念だった。

2020/04訪問

1回

まこも

豊栄、黒山、月岡/喫茶店

3.04

3

-

-

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.0

梨のコンポートシャーベット300円。 土曜の13時50分頃訪問。6人掛けテーブル4卓、窓沿いのカウンター14席くらい。 テーブル席は満席で、カウンターに4人。 セルフサービスなので、レジで注文し、番号札を受け取って待つ。 市民団体のボランティアの方々が運営しているお店なので、すごく要領が悪く時間がかかる。 30分経ってようやく番号を呼ばれて受け取る。 窓側のカウンター席は、外の景色を眺めながら食べられる。 梨のコンポートシャーベットは、梨のコンポートが冷んやりと凍らせてあって、結構冷たくて、シャリシャリとした食感。砂糖と梨の甘みがあるが、シャーベットなのでサッパリと食べられる。

2019/04訪問

1回

売店 きんべい

粟島浦村その他/その他

3.03

2

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.0

氷抹茶400円。 お土産やお菓子、飲み物などがメインですが、うどんやかき氷もやってるみたいだったので、かき氷を注文できるか聞いてみると、氷あずき以外は大丈夫とのことなので、氷抹茶を注文。 発砲スチロールのカップに氷を削って、抹茶のシロップをかけて出来上がり。 普通の冷凍庫で作った氷を機械で削ったもので結構粗め。 粟島を一周する人達の中間点の休憩所になっていて、店の外のベンチには、アイスや飲み物を飲みながら休憩してる方々や、近所の方達も一休みされてる。 お土産には、店主のお母さんの手作りのタコの干物や海藻の乾物などがある。 「続・粟島へ行きタイ!」というお菓子のお土産は、店主のお母さんがアイデアを出して作ってもらっているとのこと。昔は、ウエハースだけだったけど、チョコクリームを挟むことにしたので、「続」を付けたそうです。

2019/07訪問

1回

杭州飯店

ラーメン EAST 百名店 2023 選出店

食べログ ラーメン EAST 百名店 2023 選出店

掲載保留杭州飯店

西燕/ラーメン、餃子、中華料理

3.73

1072

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.0

中華そば800円。 平日11時50分頃訪問。 ほぼ満席に近い。 4人掛けテーブル3卓、6人掛けテーブル2卓、奥に小上がりのテーブルが数卓あって、意外と広い。 10分ほどで提供。 トッピングは、チャーシュー、玉ねぎみじん切り、メンマ。 一面に背脂が浮いてるが、それほどくどくなく、煮干しがわずかに香る醤油ベースのスープでスッキリしてる。 麺は平べったくて、ラーメンというよりきしめんみたいな感じ。柔らかくてあまり弾力がない。 チャーシューは、硬めであまり旨味が感じられない。

2019/07訪問

1回

天ぷら はせ川

新潟/天ぷら、天丼、日本料理

3.43

74

¥8,000~¥9,999

¥1,000~¥1,999

定休日
水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.0

天丼1200円。 日曜12時過ぎに訪問。 店内は、カウンター10席。こじんまりとしていて、木のカウンターで落ち着いた雰囲気だが、ラジオのボリュームが大きくてうるさい。先客なし。 カウンターの目の前で調理しているのが見える。天ぷらを揚げ始めると、いい香りが漂ってくる。 10分ほどで提供。 天ぷらは、小さなエビ2尾、キス、舞茸、ナス、レンコン。 天つゆが掛けてあるにしても、見た目にこんがりと揚がっているような焦げ茶色。食べたら一部揚げすぎていて苦い。つゆが甘辛くて味が濃い。 味噌汁は、ワカメと豆腐が具材で、出汁が効いてなくて薄い。

2019/09訪問

1回

須坂屋 新潟空港店

大形/そば、天丼、郷土料理

3.43

148

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.0

花巻へぎそば1200円。 土曜11時半頃訪問。 空席があるのに、名前を書いてお待ちくださいとのこと。3、4分ほどして店内へ。 店内は、囲炉裏風のカウンター席10席、4人掛けテーブル5卓、小上がりのテーブル席2卓。先客は5組。 5、6分ほどで提供。 蕎麦が、へぎの上に一口ずつ∞の形に並べられていて、刻み海苔がかかっている。 箸で持ち上げると、若干水切れが悪い。 海藻のふのりをつなぎにしているので、ツルツルとして喉越しが良く、海苔の香りも良い。 ツユは、カツオ風味のいい香りがする。 なぜか、蕎麦を食べた後の後味が何となく悪かった。 食べ終わって5分ほど経った頃に蕎麦湯が提供され、蕎麦の香りはするもののかなり薄い。

2019/10訪問

1回

フルーツウェイカー

新潟/サンドイッチ

3.22

18

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.0

オールスターAサンド500円。 プラスティックの三角形の容器に入っていて、生クリームに大きめの越後姫、みかん、キウイ、パイナップルがサンドされており、フルーツの断面が綺麗にカットされているので、まさにSNS映えする。 蓋を開けると甘い香りが広がる。 生クリームは甘さ控えめで、フワッとしているので、そのままかぶりつくとはみ出してしまいそうになる。 越後姫は、ジューシーだけど、思ったほど甘味がない。 フルーツが大振りなのはいいけど、何となくパンが物足りなくて一体感がない感じ。

2020/03訪問

1回

アルモニアニイガタ

白山、新潟/イタリアン

3.11

17

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.1

5500円のコース。 日曜12時に予約して訪問。 お店は、古民家というか、昔の家をリノベーションしたもの。 玄関入って靴を脱いで上がると、右手に和室がありテーブルにカラトリーがセットされている。 大きな臼や日本酒の瓶、古いタンスが飾ってある。 テーブルの上には、今日のお品書きとドリンクのメニューが置いてある。ドリンクを注文してもらうことになっているとのことでウーロン茶をお願いする。 お品書きには7品が材料のみ書かれているので、料理名が分からない。 ・県産の野菜たち お豆腐  新潟県産のオーガニック野菜(レタス、赤かぶ、パプリカ、エディブルフラワー等)に豆腐のディップソースが添えられている。ソースはマヨネーズのような味だけど豆腐の滑らかさがある。 ・焼き立てフォカッチャ 味噌  フォカッチャに味噌が練り込まれていて、焼き立てなので味噌の香りが立ってくる。ニンジンのスライスがトッピングされている。 ・バターナッツカボチャ  バターナッツカボチャのスープは、胡椒の辛さが強すぎる。 ・ヒラマサ 岩のり  ヒラマサのソテーにクリームソースを絡めた岩のりがかかっている。ヒラマサはふっくら柔らかくて淡白だけど、岩のりの風味と塩味がいいアクセントになっている。   ・手打ちパスタ 猪 ルッコラ  平麺のパスタに猪のラグーソースがかかったもの。ルッコラの青臭さが強い。 ・妻有ポーク 青菜 バジル  妻有ポークを軽くローストしたものに、炒めた青菜やトマト、バジルソースが添えられている。肉はかなりの弾力があり脂身が多い。 ・イチヂク 梨 リンゴ  イチヂクが練り込まれたムースに、梨のジャムがトッピングされ、リンゴの甘煮が添えられている。 電話やドリンクの注文でのやりとりなどで不満が残った。

2021/11訪問

1回

地魚食道 瓢

新潟/海鮮、丼

3.43

74

-

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.1

瓢定食950円。 漁協の職員食堂を一般開放してるとのこと。漁協の事務所の2階に上がると、普通のオフィスビルみたいな感じで、どこに食堂があるんだろうという感じ。奥に進むと市場の集荷場が見渡せるところに着き、さらにその奥に食堂がある。 ドアを入った正面に券売機があり、食券を買ってカウンターの人に渡すと番号札を渡され、番号を呼ばれると取りに行くタイプ。 瓢定食の主なおかずは、ブリ、イカ、甘エビの刺身、アジフライ、ひじきの煮物、牛肉と玉ねぎの卵とじ。 アジフライは、揚げたてでサクサクしてて、中はふっくら柔らかくて美味しい。 刺身は、あまり大きくなく、普通といったところ。 味噌汁は、甘エビの頭が入っている俺の好きな味噌汁だったが、残念ながらエビの味噌のコクが感じられなくて薄い。 ご飯も少し柔らかめだった。

2018/07訪問

1回

&CAFE

新潟/カフェ、サンドイッチ

3.42

92

~¥999

~¥999

定休日
-

昼の点数:3.1

ストロベリーキャッスル1380円。 日曜11時頃訪問。まだお客さんは居なかった。入ってすぐのカウンターで注文し、奥の席に座って待つ。 カウンター6席、4人掛けテーブル5卓、2人掛けテーブル4卓。 5分ほどで提供。丸ごとイチゴが1個、スライスのイチゴが10枚盛り付けられている。イチゴは甘酸っぱい。 生クリームの下には粒々のお菓子があって、食感が変わる。その下には、イチゴソースとヨーグルトのアイスで、一番下は粒々イチゴと層になっている。 ゆったりとしたジャズが流れていて、お客さんが少なければのんびりとスウィーツが楽しめるが、値段が高めなのが難点。

2018/12訪問

1回

麺屋 しゃがら 弁天橋店

越後石山、新潟、亀田/ラーメン、つけ麺

3.25

46

~¥999

~¥999

定休日
木曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.1

ちゃーしゅうめん850円。 土曜1時40分頃訪問。カウンター16席、4人掛けテーブル6卓。先客は4割ほど。 席に座って注文。 15分弱で提供。 もやし、メンマ、青ネギ、ナルト、海苔がトッピング。チャーシューは6枚。 背脂が浮いていて豚骨の香りが漂ってくる。 麺は太麺。 チャーシューは厚さが2〜3ミリ程度で、とろけるほどではないが、とても柔らかくて味が染みてる。 豚骨が好きなので、豚骨醤油は少ししょっぱい感じがする。

2018/10訪問

1回

コメダ珈琲店 新潟新和店

白山、新潟/喫茶店

3.08

58

-

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.1

選べるデザートAセット(ミニシロノワール&アイスコーヒー)750円。 日曜16時頃訪問。3人待っていたが、すぐに案内された。 店内は、禁煙席と喫煙席に分離されている。4人掛けや2人掛けのテーブル多数。 10分ほどで提供。 ミニシロノワールは、温かいデニッシュに冷たいソフトクリームとサクランボが載ってる。デニッシュは、十字形に切れ込みが入っているが、一口で食べるにはちょっと大きい。 ノンビリしてるとソフトクリームが溶けてくる。ソフトクリームは、ミルク感があって滑らか。デニッシュは、思ってたほどふっくらしてなくてちょっと硬め。 アイスコーヒーは、ステンレス製の二重構造のマグカップに入れてあるので、露がつかなくていい。すっきりとした苦味で飲みやすい。 ソファがいい感じの硬さで、ノンビリできる。

2019/08訪問

1回

頂

白山、新潟/丼、イタリアン

3.06

29

-

~¥999

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.1

ローストビーフ丼(サラダ&ドリンクセット)930円。 土曜12:45頃訪問。 お店はビルの二階にあり、店内入るとすぐにカウンター6席があり、奥に小上がりのテーブル席がある。先客は2組。 ローストビーフ丼は780円と安く、タレは、醤油、塩レモン、味噌など7種類あり、醤油を選択。 サラダとドリンクのセットがプラス150円なので、セットを追加して、ドリンクは8種類の中からホットコーヒーを選択。 すぐに、スープとサラダが提供。 スープは具の無いお吸い物。 サラダは、キャベツとニンジン、キュウリにイタリアンドレッシングをかけたもので薄味。 5分ほどで提供。 器一面にローストビーフが盛り付けてあり、真ん中に卵黄がトッピング。ローストビーフは、切れ切れになっていて、皿の色が分かるほど薄い。価格的には仕方ないと思うけど、価格を上げてもう少し厚みがある方が食べ応えがあると思う。 ご飯がちょっと柔らかめ。卵黄を混ぜて卵ご飯にして、ローストビーフで巻いて食べると、肉の旨味にまったりとした卵ご飯がいい感じで調和してくれる。 ランチメニューは、ステーキ丼の1280円以外は、肉系の丼とパスタが680円と780円なので、手軽にランチを楽しめるお店。

2019/11訪問

1回

コメダ珈琲店 逢谷内インター店

大形、東新潟/喫茶店

3.06

33

-

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.1

コメダブレンドたっぷりサイズ550円。 土曜14:40頃訪問。 店内に入ると、喫煙席は空いているが、禁煙席は2名待ちとのこと。受付用紙に名前を書いて待つこと10分ほどで席に案内される。 店内は、2人掛けや4人掛けのテーブルが多数あり、禁煙席は76席、喫煙席は20席ある。 3分ほどで提供。 大きめのマグカップに入ったコーヒーに、コメダの定番豆菓子が付いてくる。 ブレンドコーヒーは、コクと苦味があって、ほんのり酸味のある味。 豆菓子は、小さな落花生にサクサクの衣が付いて塩がかけてあるので、サクッとして甘じょっぱい。 コメダ珈琲は、ソファ席でボックスタイプになっているので、ゆっくり寛げるところがいい。

2020/01訪問

1回

サンマルクカフェ 新潟万代シティ店

新潟/カフェ、パン、スイーツ

3.05

38

~¥999

~¥999

定休日
-

昼の点数:3.1

カフェラテ330円&ホワイトチョコクロ180円&いちご小豆パフェ390円。 日曜15時頃訪問。 レジ前に20人ほど待っている。 店内は、カウンター席や2人掛け、4人掛けテーブルが多数あり、禁煙席は92席、喫煙席は30席ある。 9割ほど埋まっているので、先に席を確保してレジに並ぶ。レジまでの途中で、トレーにホワイトチョコクロを取り、レジ前で注文を聞かれたので、カフェラテのMサイズを注文。料金を支払って席に着くまで約20分ほど掛かった。 カフェラテは、ミルクが細かく泡立たられていて、滑らかな口当たり。コーヒーの苦味とミルクの甘さが程よい感じ。 ホワイトチョコクロは、チョコクロのホワイトチョコバージョンで、サクサクの食感のクロワッサン生地に、甘くて柔らかなホワイトチョコレートが包まれている。 いちご小豆パフェは、カップの中にコーンフレークが詰まっていて、その上にソフトクリームとフローズンのいちご・餡子がトッピングされたもの。ソフトクリームは比較的濃厚で、餡子も結構甘め。 カウンター席の椅子は、ゆったりと座れるソファタイプの椅子だったので、ゆっくりと寛げる。

2020/01訪問

1回

たくみ庵

湯沢町その他/居酒屋

3.02

5

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.1

もち豚の生姜焼き丼定食1200円。 土曜11:40頃訪問。 店内は、カウンター8席、4人掛けテーブル2卓とこじんまりしていて、照明がかなり暗め。カウンター2席のみ空いていた。 昼の定食は、どんぶりのメニューが9種類。 全て小鉢、香の物、けんちん汁付き。 5分ほどで提供。 丼といっても、大きさは10センチ程度で、茶碗よりちょっと大きいくらい。スキー場のお店でこの価格だとこんなものか。 もち豚は、柔らかくて、生姜が効いていて甘辛いので、ご飯が進む。 小鉢はきんぴらごぼうで、けんちん汁は、ゴボウやニンジン、大根などがわずかに入っていた。

2020/02訪問

1回

再来飯店

関屋/食堂、中華料理、ラーメン

3.31

36

-

~¥999

定休日
金曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.1

チャーハン600円。 土曜12時頃訪問。 店内は、カウンター10席、4人掛けテーブル4卓、小上がりの4人テーブル4卓。 先客は5人。 メニューは、壁に貼ってあり、昔ながらの中華屋さんという感じ。 10分ほどで提供。 チャーハン、中華スープ、野菜炒め、たくあんのセット。 チャーハンは、残念ながら半球型がちょっと崩れてたが、ボリュームがある。 具材は、卵、玉ねぎ、かまぼこ、ニンジン、グリーンピース、豚肉が入っている。 チャーハンにしては、薄味でしっとりした感じでパラっとしてない。 野菜炒めは、ちょっと塩っぱかった。

2020/03訪問

1回

味幸

青山/居酒屋

3.04

3

-

-

定休日
火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.1

日替定食690円。 平日12時半頃訪問。 店内は、4人掛けテーブル2卓、小上がりの4人テーブル3卓でこじんまりとしている。店内は結構タバコ臭い。 先客は3組。 日替定食の内容を聞くとフライ定食とのことで日替を注文。 5分ほどで提供。 フライは、メンチカツ、串カツ、魚フライで、スパゲッティサラダとキャベツの千切りが付いている。その他に、冷奴、里芋の煮物、白菜と油揚げの味噌汁、漬物が付いている。 メンチカツは、ジューシーで肉の旨みが味わえる。ただ、フライは若干カラッとしてない。 味噌汁は、白菜が結構入っていて少し甘めの味。 食後にホットコーヒーが付いている。

2020/04訪問

1回

タリーズコーヒー 新潟中央インター店

関屋、白山、青山/カフェ

3.03

15

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.1

イチゴミルクカフェラテ460円&ドッグプレーン300円。 日曜10時頃訪問。 お店は、蔦屋書店の一角にあり、カウンター席や2人掛けテーブルが多数ある。 先客は、10数人ほど。 レジカウンターで注文して、番号が記載されたレシートを受け取る。 5分ほどで番号が呼ばれたので、商品を受け取ってテーブル席へ。 ドッグプレーンには、ケチャップとマスタードが別に付いているので自分で掛ける。パンは外側がカリッとしていて中は柔らかい。ウィンナーは、パリッしてジューシーだけど旨みが少ない。 イチゴミルクカフェラテは、カフェラテの上にホイップクリームとイチゴのソース、練乳がトッピングされている。 ストローを挿すと、下のカフェラテを先に飲んでしまうことになるので、一旦蓋を開けてスプーンで掬って食べてみる。 ホイップクリームと練乳が結構甘くて、イチゴのソースは爽やかな甘さ。カフェラテがほんのりとほろ苦いので、一緒に飲むとちょうどいいかも。

2020/04訪問

1回

クレープリー・ル・ポンマリ

白山、新潟/クレープ・ガレット、カフェ、ダイニングバー

3.23

38

-

¥1,000~¥1,999

定休日
火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.1

ショコラクレープ850円&紅茶350円。 土曜16時頃訪問。 店内は、カウンター6席のみでこじんまりとしている。先客は4人。 入って直ぐに注文カウンターがあり、先に注文するシステム。 クレープは、10種類あり、その中からショコラを注文。合わせて紅茶も注文。 5分ほどで提供。 ホイップクリームとスライスされたアーモンドナッツがトッピング。 クレープ生地はしっとりモチモチしている。生地にショコラが練り込まれているのか、ほんの僅かにショコラ味がするような気がするが、ホイップクリームの味が勝っている。 価格からするとちょっと高いと思う。

2020/11訪問

1回

ページの先頭へ