希由塚さんの行った(口コミ)お店一覧

希由塚の食歩記

メッセージを送る

希由塚 (男性・東京都) 認証済

行ったお店

「熊本県」「日曜営業」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 54

魚勢

健軍町、健軍交番前、動植物園入口/海鮮丼、寿司、海鮮

3.47

122

-

¥1,000~¥1,999

定休日
水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

ネタが満載の人気NO1海鮮丼

2016/01訪問

1回

福伸 銀座通り店

花畑町、熊本城・市役所前、辛島町/海鮮

3.31

39

-

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.5

店内は清潔感があって綺麗で落ち着いた雰囲気。 魚や貝のお刺身や煮物など魚料理の種類が多く、熊本の郷土料理も楽しめる。 値段が少し高めだけど、一品のボリュームがあって美味しいので納得できる。 お刺身は、ウニ、マグロ、ハマチ、タイ、タコ、イカの6種類。 海鮮サラダは、刺身やイクラが沢山のってて豪華。 カキフライは、サクッとしてジューシー。

2018/02訪問

1回

勝烈亭 新市街本店

とんかつ 百名店 2024 選出店

食べログ とんかつ 百名店 2024 選出店

勝烈亭 新市街本店

辛島町、花畑町、慶徳校前/とんかつ

3.77

1225

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.5

六白黒豚ロースかつ膳1850円。 日曜11時10分頃訪問。開店20分前で5人待ち。 11時20分になると店内に入り、順番に番号札が発券されて、待合スペースで待つ。 準備が整ったとのことで。11時27分には席に案内される。 店内は、大きな柱の周りにカウンター席があり、2人掛け・4人掛け・6人掛けテーブルが多数ある。 11時30分に開店した時は、30人ほど並んでいたが、ほとんど待つことなく座れていた。でも11時45分には満席に。 3分ほどすると、ゴマスリの小鉢や漬物が提供。ゴマを使う場合は、和風ベースのソースがお勧めとのこと。ゴマを小鉢の中で擦ると、ゴマの良い香りがする。 卓上には、ゴマ、高菜、和風ソース、洋風ソース、ポン酢、ゆずドレッシング、フレンチドレッシングが置いてある。 17分ほどで提供。 トンカツは、いい感じのきつね色で2センチほどの厚さ。衣がサクサクで、肉がとても柔らかくてジューシー。一切れだけスジがあったのが残念。 ゴマに和風ソースを入れて食べたけど、それほど和風っぽくなくて意外と濃い目の味。 ご飯がいい炊き加減で美味しい。 味噌汁は、赤出しで具材は豆腐とワカメ。 漬物は、キュウリや白菜、大根なますなど種類が豊富でボリュームもある。

2019/10訪問

1回

熊本城香梅庵

熊本城・市役所前、花畑町、辛島町/和菓子、ソフトクリーム

3.58

163

~¥999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

陣太鼓ソフト432円。 お店に入ると、注文する所とソフトを受け取る所が異なっていて、まずは、注文カウンターでお金を支払う。店内は440円で持ち帰りは432円。番号札を受け取り、後ろの製造カウンターに渡す。 陣太鼓ソフトって、何が陣太鼓なんだろうと見ていると、まずは円錐形の容器にソフトクリームを注入し、お菓子の陣太鼓を四つ切りにして、まさかの円錐形の容器に投入。そこから圧縮するようにコーンの容器に盛り付けて出来上がり。まさか、陣太鼓を圧縮してソフトクリームに混ぜ込むとは思わなかった。 濃厚なミルクの甘さと大納言小豆の甘さが混じり合い、ミルクだけよりも程よい甘さに感じる。求肥はどうなってるのかと思ったら、中の方にしっかりと塊で入ってました。 和菓子と洋菓子が融合する珍しいスイーツでした。

2019/10訪問

1回

寿司じじや 第二空港通店

健軍町、健軍交番前、動植物園入口/寿司

3.18

10

-

¥2,000~¥2,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.2

平日11時40分頃訪問。 店内は、4人掛けテーブルのボックス席が36くらい。先客は2組。 番号札とおしぼりをもらいテーブル席へ。 特急レーン方式なので、テーブルの上のタブレットで注文するシステム。 客が少ないので、注文すると1分ほどで直ぐに運ばれてくる。 本マグロの上赤身は、1皿300円だが、若干水っぽくて味が薄い。 生サンマやイワシ、シメサバは、100〜130円だったが、新鮮で脂ものっていた。 カツオは、見た目が中トロみたいで、一瞬何がきたのか分からなかったが、食べるとしっかりカツオの味だった。 かなりのメニューが、100〜200円くらいなので、握りたてを安く食べられるお店だと思う。

2019/10訪問

1回

キャサリン'sBAR

熊本城・市役所前、花畑町、通町筋/バー、カフェ、立ち飲み

3.51

224

¥1,000~¥1,999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

平日21時半頃訪問。 前回来た時は満員で入れなかったが、手前のテーブルと唯一椅子席の奥のテーブル席が空いているとのことで、奥のテーブル席へ。 飲み物は、メニューの中で目立っているVIVAキャサリンを注文。一次会で沢山食べてきたので、食べ物は、熊本名物からし蓮根を注文。 VIVAキャサリンは、晩白柚リキュールをソーダで割ったフルーティなカクテル。 キャサリンさんは忙しくされてたけど、写真撮影をお願いすると、気軽に笑顔で応じてくれた。残念ながら、妹のマーガリンさんは不在とのこと。 帰りに、キャサリンさんのイラストが入ったあられをお土産に買って帰ろうと思い、2個注文すると、「2個で440円だけど、3個セットなら540円なのでお得ですよ」と言われたので、3個セットをお土産に購入。 飲み物が600円くらいで、食べ物は500円以下で、テーブルチャージがないので、リーズナブルに飲める。

2019/10訪問

1回

センターリバーJr 熊本駅店

熊本、熊本駅前、二本木口/ハンバーグ、鉄板焼き、居酒屋

3.04

28

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.3

オリジナルハンバーグ150gセット1000円。 平日20時半頃訪問。 お店は、熊本駅の肥後よかモン市場の一角にある。 店内は、カウンター5席や2人掛けテーブル1卓、4人掛けテーブル9卓ある。先客は1組。 メニューは、ハンバーグ、ステーキ、ハンバーグコンビなどがある。オープン記念特別フェアのメニューがあり、オリジナルハンバーグセットを注文。 5分ほどで提供。 ハンバーグ、ライス、スープ、サラダのセット。 ハンバーグは、鉄板の上にアルミ箔がのせてあり、ジュージューと音を立てている。 アルミ箔を取ると、スパゲッティとモヤシが添えられている。 ハンバーグソースは、ガーリックソース、レフォールソース、梅肉ソースの3種類がある。 洋わさびのソースのレフォールソースをかける。さほど洋ワサビのピリッとした感じはない。 ハンバーグは、さっきまで鉄板の上でジュージューと音を立てていたので熱々。ジューシーとまではいかないが、ちょうどいい焼き具合で柔らかい。コショウが効いていて肉感がある。 モヤシの中華スープは、コショウが効いてる。

2021/04訪問

1回

うまや アミュプラザくまもと店

熊本、熊本駅前、二本木口/居酒屋、焼き鳥、郷土料理

3.08

16

¥2,000~¥2,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:4.0

特選あか牛重1980円。 祝日12時頃に訪問。 お店の前に5人待っていたが、カウンター席なら空いているとのことで、カウンター席へ案内される。 店内は、いくつかのスペースに分かれていて、カウンター6席、2人掛けや4人掛けのテーブルが多数ある。 昼の食事メニューは、あか牛重や親子丼、焼き鳥重、チキン南蛮と牛たん定食、唐揚げと牛たん定食、唐揚げ定食、チキン南蛮定食がある。 数量限定の特選あか牛重を注文。 ご飯を、少なめ、普通、大盛りにできますとのことで、普通を選択。 メニューには、霜降りの柔らかいリブロースを特製ダレで煮込み、ほかほかご飯の上に載せ、温泉卵に絡めてお召し上がりくださいと書いてある。 10分ほどで提供。 リブロースがお重一面を覆ってる。 肉がとても柔らかくて美味しい。 甘みのある特製ダレが美味しさを引き立てていて、温泉卵を絡めると、トロッとした黄身がコクがあってさらに旨みを感じる。

2021/04訪問

1回

馬小菜 華都+

熊本、熊本駅前、二本木口/中華料理、四川料理、飲茶・点心

3.35

21

¥3,000~¥3,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

夜の点数:3.8

五目あんかけ焼きそば1200円。 生ビール100円。 土曜19時頃訪問。 店内は、左右2つの部屋に分かれていて、右側の部屋は2人掛けテーブル1卓、4人掛けテーブル3卓で、奥に半個室の部屋がある。 メニューは、前菜、熱菜、点心、麺飯、甜点心、点心ディナーセットなどがある。 五目あんかけ焼きそばと、オープン記念の100円の生ビールを注文。 10分ほどで焼きそばが提供。 海老、イカ、豚肉、白菜、タケノコ、青菜、キクラゲが熱々の餡に包まれて麺に掛かっている。 白菜やタケノコはシャキシャキした食感。麺は堅焼きそばで、餡が絡んで程よく柔らかくなる。 餡の旨みがとても引き立っていてとても美味しい。

2021/04訪問

1回

フランス菓子 トワ・グリュ

平成/ケーキ、ジェラート・アイスクリーム

3.33

55

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.5

いちご生大福400円。 肥後よカモン市場に、期間限定でオープンしていて、平日20時頃に訪問。 いちご生大福とアマンドルローの2種類を販売している。 いちご生大福は、ポップに、「今季まもなく終了です‼︎」と書いてあり、表面にイチゴのスライスが載っていて美味しそうだったので、これを購入。 いちご生大福は、外側の求肥がとても柔らかくて伸びる。ホイップクリームがフワッとしていて程よい甘さ。イチゴは甘さのある甘酸っぱさで、皮の食感、クリームの甘さと食感、イチゴの甘酸っぱさが組み合わさって美味しい。

2021/04訪問

1回

そば処岩戸開

波野/そば

3.25

26

-

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.3

たかな定食1210円。 平日13時頃訪問。 お店は、道の駅波野の一角にある。 店内は小上がりの4人テーブル7卓、4人掛けテーブル10卓と広い。先客は4組。 メニューは、からあげ定食やホルモン煮込み定食、蕎麦と丼がセットになった定食などの定食8種類、冷たい蕎麦5種類、温かい蕎麦7種類ある。 阿蘇の名物のたかな飯を食べたくてたかな定食を注文。 7分ほどで提供。 たかな飯、海老天そば、サラダ、高菜、メロンのセット。 高菜飯は、紅生姜がトッピングされている。ふっくらとご飯が炊いてあり、高菜漬けが沢山入っていて、高菜の香りと甘辛さが充分に味わえる。 蕎麦は、海老天とカマボコ、ネギが入った温かい蕎麦で、ツルッとして喉越しがいい。 サラダは、キャベツの千切りがメインでカイワレとミニトマトが載っている。卓上に置いてある田舎のキャベツでつくったドレッシングを掛けたものの、キャベツ感はなく、塩味が効いたオイル系のドレッシングだった。

2021/04訪問

1回

鉄板焼天神ホルモン アミュプラザくまもと店

熊本、熊本駅前、二本木口/ホルモン、ステーキ

3.08

19

-

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.8

丸腸サガリ定食1880円→1600円。 平日20時頃訪問。 店内は、カウンター12席、2人掛けテーブル3卓、4人掛けテーブル4卓。先客は3組。 メニューは、国産丸腸と豚肉のにくまる定食、国産丸腸とサガリと豚肉の天ホル定食など10種類の定食がある。オープン記念の国産丸腸とサガリの丸腸サガリ定食を注文。 10分ほどで提供。 ステーキ皿にはモヤシと人参を炒めたもので仕切られて国産丸腸とサガリが載っていて、ライスとコンソメスープのセット。 サガリは、とても柔らかくて肉の旨みが口に広がりとても美味しい。 国産丸腸は、外が少しカリッとして中はトロッとして脂の甘みが美味しい。

2021/04訪問

1回

リンシャン

花畑町、熊本城・市役所前、辛島町/中華料理、居酒屋、担々麺

3.50

34

¥3,000~¥3,999

-

定休日
-

夜の点数:4.0

お得な4000円コース(飲み放題付き)。 土曜18時に予約して訪問。 店内は、4人掛けテーブル4 卓、6人掛けテーブル2卓、店の奥に個室 があって4人掛けテーブル2卓。 料理は、棒棒鶏、イカとコーンのミルク炒め、青椒肉絲、エビチリ、油淋鶏、焼売、麻婆豆腐の7品。 イカとコーンのミルク炒めは、イカとコーンとアスパラのそれぞれの食感が異なり、コーンの甘さとトロッとしたミルクの甘さが楽しめる。 エビチリは、スキレットで提供され、チーズがトッピングされているので、一般的なエビチリとは違って、見た目にはエビチリに見えない。熱々でエビがプリップリして程よい辛さで美味しい。 麻婆豆腐は、プルンプルンの豆腐にたっぷりの挽肉が入っていて、程よい辛さに山椒の痺れる辛さがあって美味しい。 どの料理も美味しくて、これに飲み放題も付いて4000円はとてもお得だった。

2021/05訪問

1回

本日、かしわ日和 アミュプラザくまもと

熊本、熊本駅前、二本木口/親子丼、食堂、からあげ

3.20

19

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

黒からあげ定食(6個)790円。 日曜11時半頃訪問。 お店は、アムュプラザ6階のフードコートの一角にある。 メニューは、親子丼、チキン南蛮定食、白からあげ定食、黒からあげ定食などがある。 迷った挙句、秘伝のにんにく醤油熟成仕込みに惹かれて黒からあげを注文。 唐揚げの個数によって、4個590円、6個790円、8個990円となっていて、6個を選択。 呼び出しベルを受け取って席で待つ。 4分ほどで呼び出しベルが鳴り、カウンターで商品を受け取る。 唐揚げにはキャベツの千切りとミニトマトが添えられていて、ご飯、味噌汁、漬物のセット。 唐揚げは、カリッとしていて、程よく弾力がありジューシー。ニンニク醤油の味が効いていて美味しい。

2021/05訪問

1回

阿蘇おやまカレー&カフェ

熊本、熊本駅前、二本木口/カレー、カフェ

3.21

26

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

おやまスパイシーカレー740円。 祝日11時半頃訪問。 お店の前に3組5人待っていて、ウェイティングシートに名前を書いて待つ。席は沢山空いていたので、すぐに呼ばれると思ったら、開店してすぐで慣れてないからか、オペレーションが悪く、15分ほど経って案内される。 店内は、中央に大きなカウンターテーブル10席、壁側にカウンター6席、4人掛けテーブル4卓、6人掛けテーブル1卓。 一番ベーシックのおやまスパイシーカレーで、ライス中を注文。 3分ほどで提供。 レタス、酢漬け、豆が添えられている。 レタスには、卓上の阿蘇ドレッシングをかける。阿蘇ピクルスで作ったとのことで、オリーブオイルベースでさっぱりとしている。 カレーは、牛肉の味がして旨みがあり、程よくスパイシー。まろやかでコクもあって美味しい。 卓上には、付け合わせに大根を小さく角切りにしたものが2種類。一つはほのかに甘みがあってさっぱりした甘酢漬け。もう一つは、昆布と一緒につけたほのかに甘塩っぱい醤油漬け。

2021/05訪問

1回

寄道餃子 ゴールデンブザー

熊本、熊本駅前、二本木口/餃子

3.13

19

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.3

祝日17時半頃訪問。 お店は、肥後よかモン市場の一角にあり、通路との間に仕切りがない。カウンター席に座ろうとしたら、手指消毒と検温をお願いされ、それを済ませてカウンター席へ。 カウンター14席程度と2人掛けテーブル2卓、4人掛けテーブル2卓、14人ほどが座れる大きなテーブルが1卓ある。先客は6組。 アミュ開業記念で、焼き餃子が10個720円→150円だったので、これとスーパードライを注文。 合わせて、台湾風ポテサラと本格自然風よだれ鶏を注文。 ビールは生ビールだと思ったら小瓶だった。 10分ほどで餃子が木下駄に載って提供。 一口サイズの可愛い大きさ。片面はカリカリに焼かれていて片面は柔らかくて熱々。肉の旨みがあって美味しいけど、好み的にはもっと大きなサイズがいいかな。皮がくっついてしまっていて食べにくいし、皮が破れてしまうのが残念。 台湾風ポテサラ ポテトサラダの上にゆで卵、ピリ辛ソース、パクチーがトッピングされている。ピリ辛ソースには、ひき肉の他にカリカリとした食感のものが入っていて、食感が楽しめる。 本格四川風よだれ鳥 冷たい蒸し鶏に台湾風ポテサラと同じピリ辛ソースとゴマだれが掛かっている。蒸し鶏は淡白だけど、ほのかに鶏肉の旨みがあり、ピリ辛ソースがアクセントになる。キュウリも添えられているのでさっぱりとしている。

2021/05訪問

1回

大漁食堂 HERO海 熊本駅店

熊本、熊本駅前、二本木口/海鮮、居酒屋、郷土料理

3.44

122

¥4,000~¥4,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.4

HIRO海鮮丼1518円。 祝日11:40頃訪問。 店内は、カウンター6席、2人掛けテーブル3卓、4人掛けテーブル6卓、ボックスの6人掛けテーブル2卓。 先客は2組。 5分ほどで提供。 海鮮丼、アオサと麩の味噌汁、たくわんのセット。 海鮮丼のタレが付いていて、甘めのタレで、ワサビを混ぜて丼にかけてお召し上がりくださいとのこと。 カンパチ、鰹のたたき、鯛、イクラ、甘エビ、シラス、マグロやサーモンなどの胡麻和え、刻んだ大葉や海苔、貝割れ大根、卵焼きが丼一面に盛り付けられていて、彩りも良くて華やか。 甘エビは甘くてトロッとしてる。 マグロやサーモン、白身を角切りにして胡麻で和えたものは、胡麻とたれが染みていて良かった。 カンパチや鯛は、程よく弾力があって甘みがある。鯛に若干骨があったのが残念。 甘いたれは若干好みが分かれると思う。

2021/05訪問

1回

ラーメン 天外天 熊本駅店

熊本、熊本駅前、二本木口/ラーメン

3.57

558

~¥999

~¥999

定休日
-

夜の点数:4.0

ラーメン770円。 祝日17時半頃訪問。 お店は、肥後よかもん市場の中にあり、通路との壁がなく、カウンター13席程度。 先客は8人。 3分ほどで提供。 ニンニクの香りが漂ってくる。 チャーシュー、刻みキクラゲ、ネギがトッピング。 麺は極細のストレート。 刻みキクラゲのシャキシャキした食感がいい。 チャーシューは、5ミリほどの厚さで、柔らかくて美味しい。 スープは、豚骨で脂が浮いてるけど、くとくなくて、こくと旨味があって美味しい。麺にもスープがしっかりと絡んで美味しい。 豚骨スープとニンニクが食欲をそそる。

2021/05訪問

1回

パン オ ルヴァン アミュプラザくまもと店

熊本、熊本駅前、二本木口/パン

3.32

29

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.8

祝日13時半頃訪問。 お店に入ると、右手の壁と奥のガラス窓に沿った棚と、中央のテーブルにパンが陳列されている。さらに奥にイートインスペースがある。 食パンやハード系、惣菜系、スイーツ系、デニュシュなど色んなパンがある。 ボリュームと価格と美味しそうなものから、以下の3種類を購入。 あらびきウインナー250円。 チーズが香ばしくて、ケチャップとウインナーの相性が良くて美味しい。 パンも程よくぷっくりしている。 あんバター230円。 フランスパンに餡子とバターがサンドされている。 フランスパンが硬くて食べにくいけど、餡子の甘さとバターのコクとの組み合わせは何とも言えず美味しい。 クルミパン96円。 ほのかに甘みがあり、結構クルミが入っていてサクサクした食感がいい。

2021/05訪問

1回

馬肉料理 菅乃屋 熊本駅店

熊本、熊本駅前、二本木口/馬肉料理、居酒屋、バル

3.42

165

¥2,000~¥2,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.8

レアステーキ丼セット1680円。 平日12:20頃訪問。 店内は、カウンター7席、2人掛けテーブル2卓、4人掛けテーブル6卓。先客は1組。 ランチメニューは、カレーやハンバーグなどに馬刺しが付いているもの、レアステーキ丼セット、馬ヒレカツセット、馬肉メンチカツカレーや馬肉デミ煮込みハンバーグのように馬肉を材料に使ったものがある。 レアステーキ丼セットを注文。 7分ほどで提供。 レアステーキ丼、スープ、サラダのセット。 丼には西洋わさび、たくわん、温泉卵がトッピングされていて、かき混ぜて食べてくださいとのこと。味はついているけど、お好みでタレを掛けてくださいとのこと。 かき混ぜるとご飯にもタレが掛かっていた。 馬肉のレアステーキは、柔らかくてスジもなく馬肉のほのかな弾力があり、淡白な味だけどタレと西洋わさびの味が相まって美味しい。

2021/05訪問

1回

ページの先頭へ