希由塚さんの行った(口コミ)お店一覧

希由塚の食歩記

メッセージを送る

希由塚 (男性・東京都) 認証済

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

行ったお店

検索条件が指定されていません。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 2633

ラーメンまっくうしゃ 笹口店

新潟/ラーメン、つけ麺

3.46

123

~¥999

~¥999

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.1

昼の点数:3.5

オマール海老の味噌ラーメン880円。 ※周年祭限定メニュー 周年祭なので、店頭には約20人ほどの行列。30分ほどで店内に。 並んでいる時に注文を済ませていたが、席に着いて10分ほどで提供。 海老の濃厚な香りがする。 トッピングは、干しエビ、ネギ、ほうれん草、味玉、メンマ、チャーシュー。 麺は、太麺で縮れていてモチモチしている。 スープは、味噌味でちょっと辛みがあるが、海老味噌感があまりない。オマール海老を謳っているので期待したが期待外れという感じ。 麺にあまりスープが絡まない感じで、麺とスープがマッチしない。 チャーシューは、5ミリほどの厚さで、よく煮込まれていて柔らかいが、少し味が濃い。 メンマは分厚くて柔らかい。 期間限定みそ担々麺880円。 5分ほどで提供。 ネギがこんもりと盛られていて、その上にコショウが掛かっているので、コショウのいい香りがする。 チャーシューは、大きくて7〜8ミリほどの厚みもあり、柔らかく煮込まれてとても美味しい。 麺は中太麺の平麺のちょっと固め。好みで言うと、もう少し細い方が好みかな。 スープは、ほんのり味噌の香りと味がして、ラー油の辛さを程よい辛さにした濃厚なスープ。 カレーみそ(追い飯付)880円。 平日7時頃訪問。店内は、カウンター8席、4人掛けテーブル5卓。先客は2グループ。 5分ほどで提供。 ネギの上にチーズが掛かっていてチーズの香りが漂ってきて、そのあとカレーの香りが続いてくる。 フライドガーリックやコーン、水菜、メンマ、チャーシューがトッピング。 麺は中太麺で、味噌スープにスパイスが程よく効いたカレー味が麺に絡んで美味しい。 7時半過ぎにはほぼ満席に。

2019/06訪問

3回

だるまや 女池店

白山、関屋、新潟/ラーメン、餃子

3.46

140

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

背脂五目あんかけ850円。 日曜12時40分頃訪問。満席で7名待ち。でも5分ほどで座れた。 15分ほどで提供。 丼一面に、ウズラの卵やキクラゲ、エビ、白菜、人参などの具材が盛られていて、とろみのある餡が掛かっている。 麺は中太麺で、とろみはそれほど強くなく僅かに麺に絡む程度。でも、それがちょうどよくて、舌に餡の旨味が広がる。 具沢山で具材も比較的大きくて食べ応えがあり、体も温まる一杯でした。 だるまラーメン680円。 日曜11時半頃訪問。先客は半分ほど。 5分ほどで提供。麺の上に山盛りのもやし、ネギがわずかに、メンマ、海苔2枚、薄いチャーシュー2枚がトッピング。 魚介豚骨醤油のスープは、背脂が一面に浮いているけどくどくなくて、魚介と豚骨がバランスがちょうどいい。 モヤシが冷たいのが残念。モヤシをかき分けて麺を引っ張り出して、モヤシをスープに埋める。少し縮れた中細麺にスープが絡んで美味しい。 だるまぜそば740円。 土曜11時15分頃伺うとすでにほぼ満席。 カウンタータイプが12席、テーブルが6卓。 夏季限定メニューのだるまぜそばを注文。中麺無料とのことだが普通を注文。 12分ほどして着丼。 丼の上に、卵、角切りチャーシュー、辛味噌、水菜、刻み海苔、フライドガーリック、背脂のタレが乗っていて、見た目だけで食欲をそそる。 麺はもちもちした太麺で、全てを混ぜ合わせて、一口食べると辛味噌の辛さがいい感じに口に広がり、食欲を増していく。 そんなにしつこくなく意外とあっさり食べられた。 台湾まぜそばでは追い飯があるので、追い飯があると良いなと思った。

2019/01訪問

3回

菓子工房 風花

大形、東新潟、新崎/ケーキ、カフェ

3.51

83

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.8

村松産新栗のモンブランとコーヒーのセット799円。 一番上に、麺状のマロンクリームが縦横に何層にも重なっていて、柔らかくてホロホロしていて、栗の味と栗の甘みがとても美味しい。 その下のクリームも程よい甘さで、栗の甘みを消すことなく引き立てている。 中心には新栗が丸々一個入っていて、ホロっとした食感にほのかな栗の甘み。 ベースのサクサクした焼き菓子と柔らかなマロンクリームと、異なる食感もいい。 モンブラン480円+コーヒー200円。 土曜3時に訪問するとケーキはほぼ売り切れ! 店員さんに聞くと、お目当ての村松産新栗のモンブランは売り切れのためないが、モンブランであれば今作っているので、もう少し待てば買えるとのこと。 5分も待たずに出来上がったので、レジでコーヒーも注文してイートインコーナーで食べることに。イートインコーナーは、2人掛けテーブル3卓、4人掛けテーブル1卓、外のテラスに4人掛けテーブル2卓。 マロンのクリームが縦横に交差して二層になっていて、その下に生クリーム、栗の実が丸々一個入っている。一番下にはちょっと硬めの焼き菓子? マロンクリームも生クリームも滑らかでフワフワした食感で口の中でとろける感じ。マロンクリームは栗の甘さがほんのりとして程よい甘さ。栗の実は甘めに煮てあり、ホロっとした食感。 コーヒーのお代わりができる。 お客さんが切れ目なく訪れてきてるので、買うためには待つことになると思う。 だけど、ほとんど持ち帰りのお客さんなので、イートインコーナーではゆっくりと出来て良い。

2018/11訪問

2回

ののや 米山店

新潟/ラーメン、つけ麺、餃子

3.43

104

~¥999

~¥999

定休日
-

夜の点数:3.2

昼の点数:3.8

醤油ラーメン750円。 先日、塩がイマイチだったので、醤油ラーメンの細麺を注文。 トッピングは、ネギ、メンマ、ナルト、チャーシュー2枚。 メンマは、程よい柔らかさでシャキッとしていて味がある。 チャーシューも柔らかくて味がしみてる。 麺の硬さも程よくちょっと硬め。 縮れ麺なのでスープに絡んでいい。 スープは、豚骨醤油で、味噌が入っているのか、コクと辛味が僅かに感じられて深い味わい。 塩らーめん750円。 日曜7時頃訪問。入り口入って左手に券売機がありチケットを購入。 カウンター10席、テーブル2卓、小上がりのテーブル2卓。 先客は2グループ。 店員にチケットを渡すと、麺の太さを聞かれ細麺を選択。5分ほどで提供。 ネギ、メンマ、キクラゲ、ナルト、チャーシュー2枚がトッピング。 ちょっと大きめのキクラゲが3枚入っていて、シャキシャキとした食感だが、ほとんど味は無い。 チャーシューは、5ミリほどの厚さで、柔らかいが味が薄い。 スープは、塩とんこつで、ちょっとトロッとしてクリーミーな感じ。 細めの縮れ麺なので、スープといい感じに絡んでいる。 サービスの肉めしは、少し焦げた香りがして、ちょっとパサついた感じ。

2019/02訪問

2回

中条たまご直売店

越後石山、新潟、亀田/洋菓子

3.50

84

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.7

季節のパフェ(むらさき芋とほうじ茶のパフェ)800円。 紫芋のクリームがまったりとして甘く、サツマイモの角切りがのっている。 玉子のアイス、生クリーム、玉子のカステラ、玉子のアイスの順番に層になっていて、微細なフレークが食感を変えてくれる。 その下にほうじ茶のゼリー。ちょっとほうじ茶の苦味を感じるが、小豆が入っていて、程よい甘さ。一番下には、お餅とフレークがあって、色んな食感や味が楽しめるバリエーションのあるパフェでした。 季節のパフェ(メロンパフェ)800円。 日曜4時頃訪問。4人掛けテーブル2卓、2人掛けテーブル9卓あり、10卓が埋まっていた。 注文後、5分程度で提供。緑とオレンジの2種類のメロンが載っている。 メロンは、ちょっと硬めで甘みが少なかった。 黄色のアイスクリームは、このお店の名物のたまごアイスで、ほんのりとした柔らかな甘み。 たまごシフォンケーキは、しっとりしていて玉子の濃厚な感じ。 メロンのシャーベットは、サッパリしたメロンの味。 一番下のヨーグルトと生クリームとメロンゼリーが混ざり合っていて、全体として色んな味が楽しめる。

2018/11訪問

2回

陽陽

掲載保留陽陽

関屋、白山、青山/中華料理

3.21

6

-

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.3

昼の点数:3.3

五目冷やし中華780円。 猛暑で冷やし中華が食べたくなって、3種類のうちから、王道の五目冷やしを注文。10分ほどで提供。 ランチ時は、ウーロン茶とアイスコーヒーがサービスとのことで、カウンターとこに飲み物を取りに行く。 タレはちょっと甘めのゴマだれ。ゴマがかかっていて風味が良い。辛子を混ぜると甘辛さがちょうどいい。 トマト、ハム、鶏肉、クラゲ、きゅうり、卵が具材としてのっていて、具材も麺もよく冷えてて美味しい。 ムーシーロー定食800円。 平日の7時頃伺うと数グループがいるだけで空いていた。テーブル席やカウンター席がかなりあり、スペースに余裕があってゆったりしている。 ムーシーローとは何かと思ったら、キクラゲと豚肉の卵炒めとのこと。 10分ほどで提供。 ムーシーローは、出来立てで熱々。卵と豚バラ肉、キクラゲの他に、ピーマンやニンジン、玉ねぎ、タケノコ、青梗菜も入っている。 柔らかな甘酢餡とふんわり柔らかな卵がとても合う。 スープは、溶き卵のトマトスープだが薄味。 どこの中華料理店もそうなんだけど、ご飯がもうちょっと美味しかったらいいんだけどなあ。

2018/07訪問

2回

麺や大舎厘 女池上山店

関屋/つけ麺、ラーメン

3.44

56

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.8

昼の点数:3.5

濃厚担々つけ麺850円。 平日6時頃訪問。先客無し。 カウンター席に座り、濃厚担々つけ麺を注文。辛さが4段階(女池一、日本一、世界一、〇〇一)あり、初心者向けの女池一を選択。 10分ほどで提供。 麺は太麺で、自家製食べる辣油、ニンニク芽が入った肉味噌、味玉、ネギ、青菜がトッピング。 つけ汁は、ラー油がたっぷり浮いていて真っ赤。麺をつけると、特製味噌とゴマの濃厚なつけ汁がまったりと絡み、クリーミーな味わいの中にピリッとした辛さが舌を刺激する。初心者向けの辛さなので、程よい辛さと濃厚なつけ汁がうまく合わさって美味しい。 台湾まぜそば(追い飯付)750円。 土曜1時過ぎに訪問。8割くらい埋まっていた。テーブル席は満席で、カウンター席のみ空いている。 席に着いて台湾まぜそばを注文。8分ほどで提供。 卵黄、肉味噌、ニラ、ネギに加えて、おろしニンニクが半端ない。見るからにスタミナがつきそう。 名古屋の台湾まぜそばと違って、追い飯が最初から茶碗に盛られていて量が多く、タレ汁の量も多いと思った。 かき混ぜるとニンニクの香りが漂ってくる。麺は太麺で肉味噌とタレのピリ辛が口の中を刺激する。肉味噌、ニラ、ネギがたっぷり入っているので、最後まで美味しく頂けた。 途中、麺だけ先に食べて、肉味噌等を少し残したところで、追い飯をどんぶりの中へ。タレが染み込んだご飯も美味しい。 かなりのボリュームで満腹でした。

2018/10訪問

2回

手揉み中華そば 八兵衛

新潟/ラーメン、油そば・まぜそば

3.30

64

~¥999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

中華そば大盛り味玉付き780円。 券売機でチケットを購入し、店員さんに渡して5分ほどで提供。 ほんのりと煮干の良い香りがする。 麺は、平打ちの縮れ麺で、モチモチしていて、スープとうまく絡んで美味しい。 ねぎ、カイワレ大根、メンマ、チャーシュー、海苔、味玉、ナルトがトッピング。 味玉は、いい半熟具合で味が染みている。 チャーシューは、鶏とと豚の2種類の2枚ずつ。 鶏チャーシューは、いい感じに塩味が効いている。 豚チャーシューは、柔らかくて味がしみてる。 濃厚海老そば850円。 ドンキホーテの中にあるお店。 日曜1時頃訪問。ドンキホーテの店内側から入店すると、すぐ右手に券売機がありチケットを購入。店を入ると左手にカウンター6席、2人掛けテーブル3卓、奥にもテーブル席がある。手前のカウンター席とテーブル席はほとんど埋まっている。 10分ほどで提供。 盛られたネギの上に小さな乾燥海老が、海苔の上には海老の粉末が載っていて、さらに海老味噌?もトッピングされていて、まさに海老づくし。 チャーシューは2種類で、1種類はハムのような感じ、もう1種類はいわゆる普通のチャーシューで柔らかくて煮込まれている。 麺は中太の縮れ麺で、麺をすすると海老のいい香りが漂ってくる。 スープは、濃厚で豚骨か鶏ガラをベースに海老の味噌で味付けされていて美味しいが、麺とスープの相性が良くないのが少し残念。

2019/05訪問

2回

三華

閉店三華

白山、関屋/中華料理、食堂

3.40

62

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.2

昼の点数:3.5

朝食メニューの和定食486円。 中華料理屋さんだが、朝食メニューがあるとのことで、土曜朝9時頃訪問。先客は5人。 朝食は7時からやっていて、朝粥定食、和定食、洋定食の3種類。 和定食を注文。 5分ほどで提供。 メニューには、焼き魚とおひたしと書いてあったので、メインが一皿だけかと思ったら、それ以外に二品も副菜が付いていてビックリ。 メインは、焼き鮭と蕗のぴり辛煮。鮭は焼きたてではなかったので少し硬かったが十分な大きさ。 味噌汁は、ワカメ、ネギ、じゃがいも、ナメコが入っていた。 副菜は、ナスのひき肉挟み揚げの甘酢あんかけ、魚と大根と人参の粕汁。粕汁の魚の種類は分からなかった。 これだけのおかずが付いて税込486円はお得だと思う。 本日の中華定食750円。 店内は、カウンター席やテーブル席、小上がりのテーブル席がある。日曜7時前に伺うと、個人客やグループ、家族連れのお客さん達で、半分くらい埋まっている。 テーブルの上に食べた後の食器が結構残っているので、もう少し前の時間の方が混雑してたのかも。 15分ほどかかって提供。 豚肉と茄子の中華風辛味炒め ちょっと辛めでコクと旨味がある。茄子やパプリカもいい感じの炒め具合。 鶏肉の黄金焼き 鶏肉に衣を付けて焼いてあって、オイスターソースで味付け。 海老ワンタン 白菜やニンジン、シイタケなどが入った中華スープに、プリプリした海老ワンタンが3個入ってる。

2019/01訪問

2回

和風とんこつ たまる屋

関屋、白山、青山/ラーメン、餃子、食堂

3.47

134

~¥999

~¥999

定休日
-

夜の点数:3.5

昼の点数:3.8

たまる屋ラーメン(味玉&チャーシュートッピング)870円。 平日の20時半頃訪問。先客は4人だけ。 席に座って注文すると、7〜8分ほどで提供。 もやし、白ネギ、青ネギがこんもりと盛られていて、煎り生姜がひとつまみ載っている。ちょっと大きめの豚肩ロースのチャーシューと味玉、海苔がトッピング。 スープは、魚介だしと豚骨を合わせたもので、背脂たっぷりだけどマイルドで両方の旨味が出ていて美味しい。 麺は中太麺で軽くウェーブがかかっていていい感じにスープと絡む。 チャーシューはちょっと硬く、玉子は黄身に味が染みていてちょっと濃い。 背脂マーボーメン880円。 土曜11時40分頃に訪問。すでに満席で10分くらい待って入店。待っている間に注文を聞かれる。 カウンター10席、2人掛けテーブル4卓、小上がりのテーブル2卓。 カウンター席に座り、5分ほどで提供。 麺の上に麻婆豆腐がたっぷりかかっていて、その上にネギが山盛りに。 麻婆豆腐は、結構ドロっとしていて混ぜるのに少し苦労する。 麺は中太麺で、ドロっとした麻婆豆腐が絡みついていい感じ。 それほど辛くなく、辛さの中に背脂の旨味を感じる。 辛さと熱さで汗が吹き出てくる。結構病みつきになる味。麺の量が普通の1.5倍になっているので、ボリュームがありお腹いっぱい。

2019/05訪問

2回

ANAHEIMER KITCHEN

関屋/カレー、洋食

3.28

49

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.7

昼の点数:3.7

焼きそばとミニカレーのセット500円。 380円の焼きそばを食べにきたが、これだけでは少ないため、他に単品のカレーを追加しようと思ったが、量が多いのでどうしようかと悩んでいると、店主からミニカレーも出来ますよとのこと。何と嬉しいお言葉! 焼きそばとビーフカレーのミニを注文。ちなみに、ミニカレー単品は不可とのこと。 焼きそばは、ソース味をベースにほのかにカレーの香りがする。麺は普通の焼きそばの蒸し麺。具材は、キャベツ、玉ねぎ、紅ショウガで、ゴマが振りかけてある。 ビーフカレーのミニは、ご飯をお皿に盛ってこのくらいの量で良いか確認してくれた。カレーは、コクがあってスパイスが効いていて美味しい。 WカレーのBカップ800円。 日曜13時に訪問。店内は、こじんまりとしていて、4人掛けテーブル4卓、2人掛けテーブル1卓、カウンター2席。先客は5名で、3テーブルが埋まってる。 チキンとビーフのカレーのWカレーで、ライスの量がLのBカップを注文。 15分ほどで提供。 本当に見た目は女性の胸を表現してるとしか思えないビジュアル。 チキンカレーは、口に入れた瞬間、甘さを感じるけど、その後直ぐに辛さを感じるが、さほど辛くない。鶏肉は一欠片だけ。 ビーフカレーは、コクがあって最初から辛さが引き立っていてスパイシー。こちらも牛肉が一欠片だけ。 Bカップで結構お腹いっぱいになった。 Wカレー以外は、普通に盛ってある至って真面目なカレー屋さんでした。

2019/03訪問

2回

こびきの里・チャンピオンカレー 出来島店

関屋、白山、青山/うどん、カレー

3.33

52

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.3

Lカツカレー780円。 店内に入って直ぐのカウンターでLカツカレーを注文すると、番号札を渡され、会計して席でお待ちくださいとのこと。 会計で支払いを済ませ、席で待っていると、5分もかからず番号を呼ばれて、手を挙げると席まで運んでくれた。 カレーライスの上に、ソースがかかったトンカツとキャベツ、福神漬が載っている。 トンカツはちょっと薄いが、肉の旨味はある。 カレーはそんなに辛くない。 ソースがかかっているトンカツを食べながらカレーを食べるというのは変な感じだが、別に悪くはない。 豚丼480円(518円) セルフサービスのお店。トレーを取り、うどんやそばを注文し、天ぷらとかを取って支払うシステム。 日曜12時半頃伺うと、5人ほど待ってる。席は沢山あり、注文に並んでいるだけで、順番に流れていく。 豚丼は、丼一面に豚肉と玉ねぎを煮込んだものが乗り、玉子がトッピングされている。 豚肉はとても柔らかく、タレが甘めなので七味をかけるとちょうど良い。ご飯がちょっと柔らかかった。

2018/07訪問

2回

大塚餃子軒

大塚駅前、大塚、向原/中華料理、餃子

3.38

112

¥1,000~¥1,999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.3

昼の点数:3.3

広東チャーハン餃子セット830円+餃子2人前600円。 餃子は、大ぶりで、いい感じの焼き色の羽根つき。皮がモチモチとしていて、キャベツがシャキシャキとした食感。ニラが効いているが、肉の旨味が薄い。 チャーハンは、チャーシューの角切りや海老、レタス、玉子が入っていて、ご飯がふんわりとしつつパラパラして、味がしっかりしてる。 セットメニューは16種類以上あって、ライスとスープがおかわり自由。 Wギョウザセット777円。 広東チャーハン680円。 ギョウザは、皮がモチモチしてパリッとした羽根つきで、中からジュワーっと肉汁が溢れてくる。もう少し肉の旨みが感じられたら良かったかも。 ライスとスープがお代わり自由なのでお腹一杯食べたい時はおすすめ。

2018/02訪問

2回

広州市場 大塚店

大塚駅前、大塚、向原/ラーメン、中華料理、居酒屋

3.45

314

~¥999

~¥999

定休日
-

夜の点数:3.5

昼の点数:3.5

広州市場 大塚店

2017/05訪問

2回

五穀 日比谷シャンテ店

日比谷、有楽町、銀座/ファミレス

3.46

111

¥2,000~¥2,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

夜の点数:3.4

五穀田舎定食1749円 平日20時半頃訪問。 店内は、2人掛けテーブル7卓、4人掛けテーブル7卓ある。 先客は2人と4組。 メニューは、五穀定食、北海あぶり定食、魚定食、肉・揚げもの定食、鯛釜めし、あんかけ定食などがあり、五穀定食の中から五穀田舎定食を注文。 10分ちょっとで提供。 ご飯は炊き立てなので、かき混ぜた後、蓋をして2分蒸らしてお召し上がり下さいとのこと。御釜のご飯をかき混ぜて、卓上の砂時計で2分待つ。 本日の北海あぶり、鶏と野菜の健康黒酢あんかけ、炊きたて五穀ごはん、味噌汁、牛しぐれ煮、漬物、本わらび餅のセット。 北海あぶりは、とろ鯖で脂がとても乗っていて、柔らかくてフワッとしているけど、ちょっと塩が効いている。 鶏と野菜の健康黒酢あんかけは、鶏の唐揚げと素揚げしたニンジンやナス、サツマイモなどの野菜が黒酢が効いた餡で絡めてあり、ちょっと味が濃い。 五穀米のご飯は、炊き立てなので熱々。ふっくらしていてモチっとしていて、豆などの雑穀の食感がいいアクセントになっている。

2024/05訪問

1回

ベイカーズ ゴナ ベイク

東京、大手町、日本橋/パン、洋菓子

3.56

150

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:3.5

平日20:20頃訪問。 閉店間際ということもあり、誰も並んでいなかった。 通路に面したショーケースに、スコーンが並べられている。お店の看板メニューであるバターミルクスコーンや全粒粉のスコーンなど4種類、新製品のおまんじゅうスコーンやチョコバナナスコーンなど5種類。 看板メニューから3種類を購入。 バターミルクスコーン290円 ほのかにバターとミルクの香りがする。外側は硬めで中はしっとりしているので、サクッホロッとし、ほのかな甘みがある。 全粒粉のスコーン360円 バターと小麦のいい香りがする。これもサクッホロッとして、粒々の食感がある。 チョコレート&アーモンド330円 表面に岩塩が掛かっているので塩味がして、その後チョコレートの甘さがあって複雑な味わい。アーモンドのカリッとした食感がアクセントになっている。

2024/05訪問

1回

家系ラーメン 革新家 TOKYO

東京、京橋、二重橋前/ラーメン、油そば・まぜそば

3.61

441

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.5

ラーメン950円 平日20時頃訪問。 店頭の券売機でお客さんが購入していたので、店員さんから後ろの場所でお待ちくださいと言われたが、すぐに順番が来た。 ラーメンは7種類あり、ラーメンのチケットを購入。 店員さんにチケットを渡すと、麺の硬さを聞かれ普通を選択。 満席だったけど、ちょうどお客さんが出ていったのですぐに座れた。 店内は、カウンター16席、2人掛けテーブル5卓。 5分ほどで提供。 ラーメンには、江戸菜、海苔、チャーシューがトッピングされている。 スープは茶褐色していて鶏油が浮いている。豚げんこつや背脂、天草大王の鶏ガラなどを使っていて、少しとろみがあり、豚骨が効いていて少しこってりしている。 麺は、春よ恋を使っていてモチモチしていて、こってりしたスープに合っている。 海苔で巻いて食べると磯の香りが豊かに感じられる。 途中、革新家自家製ニンニク味噌を混ぜると、ニンニクと味噌の旨みが味変になっていい。

2024/05訪問

1回

小金寿司

大塚、大塚駅前、向原/寿司、海鮮、日本料理

3.09

19

-

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.0

松にぎり1540円 日曜12:15頃訪問。 店内は、カウンター8席、小上がりの2人テーブル2卓。昔ながらのお寿司屋さんで、カウンターやテーブルに物が置いてあり雑然としていて清潔感がない。 先客は1人。 ランチタイムは、にぎりorちらしとお吸い物or生ビールのセットがある。通常メニューには、にぎりとちらしがあり、それぞれ特、上、松、竹の4種類ある。 松にぎりを注文。 13分ほどで提供。 マグロ2貫、イクラ、つぶ貝、エビ、白身魚、玉、鉄火巻、味噌汁のセット。 マグロは、柔らかくて旨みもあって美味しい。 鉄火巻は、周りにご飯粒が付いていて、海苔がパリッとせず柔らかかった。 7貫と巻物だけなのでボリュームがあまりない。

2024/05訪問

1回

HEARTH SMOKED GRILL&GALETTE

池袋、東池袋、都電雑司ケ谷/イタリアン、ダイニングバー、カフェ

3.46

321

¥5,000~¥5,999

¥2,000~¥2,999

定休日
-

昼の点数:3.5

シェフのスペシャルコース3850円 土曜12時半に予約して訪問。 店内は、2人掛けや4人掛け、6人掛けのテーブル席が多数あり、一部はソファ席になっていて、ほぼ満席。 コース料理は以下の7品。 ◆ 本日の前菜3種盛り合わせ ・季節鮮魚のカルパッチョ~たまり醤油とレモンのソース〜 ・キッシュフォレスティーヌ〜キノコとドライトマトのキッシュ〜 ・鴨むね肉のコンフィとドライアプリコット〜オレンジバルサミコソース〜 ◆自家製ローストビーフとフルーツのサラダ〜香味野菜とリンゴの自家製ドレッシング~ ◆ サーモンとルッコラのレモンガレット ◆北海道産【亜麻仁牛】ランプのグリル~西洋わさびのレフォールソースとブルターニュのゲンランド塩を添えて〜 ◆ 渡り蟹と赤えびのクロスターチ〜リングイネ〜 ◆ 黒糖のクレマカタラーナとバニラアイス ◆ コーヒー 前菜3種盛り合わせは、カルパッチョ、キッシュ、コンフィと種類が異なっていて、どれも味付けがよく美味しかった。 ガレットは、パリッとした部分と柔らかな部分の両方の食感が楽しめ、サーモンの旨みと塩味に玉子の旨みとコクが合っている。 ランプのグリルは、中がスモークされたガラスの蓋が被せてあり、蓋を開けると、スモークが晴れてグリルされたランプ肉とジャガイモ、ズッキーニが盛り付けられている。肉は少し硬めだけど、肉の旨みが口に広がって美味しい。 リングイネのパスタは、トマトソースがしっかりと絡んでいて少しピリッとする辛さがある。渡り蟹と赤エビはちょっと食べにくいけど美味しかった。 写真の前菜とデザートは1人分、ガレットは2人分、その他は4人分で、意外とボリュームがあった。

2024/05訪問

1回

赤坂阿吽 本店

赤坂見附、永田町、赤坂/居酒屋、鍋、馬肉料理

3.46

168

¥6,000~¥7,999

¥1,000~¥1,999

定休日
土曜日、日曜日、祝日

夜の点数:3.5

平日19時頃訪問。 お店の入口全面に暖簾が掛けてあり、雰囲気が良い。 店内は、カウンター7席、2人掛けテーブル10卓があり、仕切りのあるテーブル席や個室がある。 メニューは、本日のおすすめ、名物、旬菜・あて、刺身、焼き物、揚物などがある。 カキがシーズン終わりなのでおすすめですとのことなので生カキを注文。他に、名物の刺身六種盛りや本日のおすすめのメバルの煮付けなどを注文。 生カキ680円 結構大ぶりでトゥルンとした食感で、クリーミーだけど潮の香りと味でサッパリとしている。 自慢の刺身六種盛り2800円 60センチほどの長さの細長いお皿に、アジ、カツオ、アオリイカ、炙り飛魚、ブリ、石鯛の6種類が盛り付けられている。アジとカツオは生姜で、それ以外はワサビでお召し上がり下さいとのこと。価格はお高めだけど自慢というだけあって美味しかった。 メバルの煮付け1840円 メバル一尾に、ネギが乗せられて、煮込んだ豆腐やタケノコ、ゴボウが添えられている。淡白なメバルでも煮汁は結構濃いめで甘辛く白ごはんが欲しくなるくらいだった。 新ごぼう唐揚げ600円 香ばしい香りがして、太めのごぼうがサクッとした食感で甘辛の味が付いている。

2024/05訪問

1回

ページの先頭へ