希由塚さんの行った(口コミ)お店一覧

希由塚の食歩記

メッセージを送る

希由塚 (男性・東京都) 認証済

行ったお店

「熊本県」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 29

馬肉料理 菅乃屋 空港店

益城町その他/馬肉料理

3.44

66

-

¥2,000~¥2,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.5

馬握り盛合せ5貫(馬汁付)2200円 日曜18時頃訪問。 お店は、空港の手荷物検査を済ませた後の出発ロビーのフードコートの一角にある。 注文はタッチパネル式の券売機で行う。 メニューは、馬刺し盛合せ5種、馬ヒレのレアステーキ丼、馬握り盛合せ5貫、馬刺しうまトロ高菜巻きなどがある。馬握り盛合せのチケットを購入。 番号が書かれたチケットを受け取り席で待っていると、2〜3分ほどで番号を呼ばれ、受取カウンターで商品を受け取る。 馬握り5貫には、にんにくチップとワサビ、タレが添えられている。 馬汁は、お吸い物に馬のバラ肉が入ったもの。 馬握りのネタは、多分、フタエゴ、霜降り、赤身、タテガミ、ロースだと思う。シャリは赤酢を使っている。 フタエゴは、脂身が肉を挟んでいるので白紅白の帯になっている。脂身はコリコリしてあっさりとしていて、肉は柔らかくて旨みがある。 霜降りは、赤身部分が柔らかくて脂が溶けていく感じで旨みがあって美味しい。赤身は柔らかくて、どちらかというと淡白な感じ。 にんにくチップと一緒に食べると、にんにくの香ばしい香りと旨みが加わって美味しい。 タテガミは、真っ白で縁の方がほのかにピンク色している。コリコリと弾力があるけど、口の中で脂が僅かに溶けていく感じで、脂なのに全くくどくない。 ニンニクチップを載せると香ばしくてニンニクの旨みが口に広がるので馬刺しの旨みが増す感じ。

2024/05訪問

1回

鮨 福伸 くまもと空港店

益城町その他/寿司

3.37

42

¥5,000~¥5,999

¥4,000~¥4,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.5

おまかせ握り八貫上3300円 祝日19:20頃訪問。 お店は、空港の保安検査後のフードコートの一角にある。 カウンター7席のみだけど、丼はテイクアウトしてフードコートで食べられる。 メニューは、おまかせ握り八貫(並、上、特上)、づくし四貫4種類、すし一貫23種類、一品・つまみなどがある。 おまかせ握り八貫上を注文。 すぐに1貫ずつ握ってくれる。 鯛、中トロ、赤身、蒸し海老、バッテラ、穴子、いくら軍艦、生うに軍艦の八貫。 中トロと赤身は、どちらも柔らかくて滑らかでトロッとしており、マグロの旨みがたっぷりで美味しい。 バッテラは、甘酢がいい感じに効いていて、鯖の旨みとピッタリ。 穴子は、ふっくらとしていて、甘めのタレがいい感じ。 生うに軍艦は、うにがトロッとして、磯の香りと甘みが口に広がる。海苔が硬かったのが残念。

2023/09訪問

1回

道とん堀 健軍店

動植物園入口、健軍校前、健軍交番前/お好み焼き、もんじゃ焼き、鉄板焼き

3.03

23

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.4

ミックスお好み焼き980円 ミックス焼きそばハーフ590円 日曜18時頃訪問。 店内には靴を脱いで上がり、板の間の掘りごたつ風のテーブル席が15卓ほどある。 先客は6組ほど。 メニューは、お好み焼き、モダン焼き、もんじゃ焼き、そば飯、焼きそば、焼飯などがある。 ミックスのお好み焼きと焼きそばハーフを注文。 5分ほどで生地が提供される。 ミックスお好み焼きには、豚肉、イカ、タコ、エビ、天かす、ネギ、紅しょうが、生卵が入っている。 生地をよくかき混ぜて鉄板の上に広げる。 時間をかけてもあまり固まらず、ひっくり返す際に崩れてしまった。でも、山芋が入っているようでふわふわとしていて、生地にも味がついていて美味しい。 焼きそばハーフには、豚肉、イカ、タコ、エビ、モヤシ、ニンジン、ピーマン、紅しょうがが入っている。 ハーフでも思ったより量が多い。 小さなやかんが提供されたので、何かと思ったら、麺を炒める際にかける出汁とのことだった。 麺はモチっとしていて、甘辛のソースと鰹節、青海苔の味と風味がミックスされて美味しい。 自分で焼かないといけないので、普段焼き慣れてないと焼き加減が分からないので面倒くさい。

2023/09訪問

1回

あか牛食堂よかよか 阿蘇くまもと空港店

益城町その他/牛料理、牛丼、郷土料理

3.39

68

¥2,000~¥2,999

¥2,000~¥2,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.5

あか牛丼2290円 平日18時過ぎに訪問。 お店のカウンターに券売機があり、あか牛丼のチケットを購入。 フードコートになっていて、お店の前には4人掛けテーブルが多数ある。 7分ほどで番号を呼ばれて商品を受け取りに行く。 あか牛丼とスープのセット。 ミディアムレアの肉が綺麗に並べられていて、煮込んだ肉が添えられており、温玉と大葉の千切り、ワサビがトッピングされている。 肉は柔らかくて脂がのっており、甘めのタレが掛かっている。ほのかな甘みのご飯と一緒に食べると美味しい。 温玉の黄身のコク、大葉の爽やかな風味、ワサビのツンとくる辛さが、組み合わさって色んな味が楽しめていいアクセントになっている。

2023/08訪問

1回

寿司虎 熊本益城インター店

健軍町、健軍交番前、動植物園入口/回転寿司

3.15

19

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.4

土曜17時半頃訪問。 店内はカウンター席や6人掛けのテーブル席が多数あり、結構広くて綺麗。 案内されたのは、6人掛けのテーブル席で、タッチパネルで注文すると、専用レーンで直接商品が届けられるシステム。 メニューを見ると、炙り、塩レモン、3貫盛りが売りみたい。 卓上には、甘口醤油と出汁醤油の2種類の醤油が置いてある。 注文したのは以下の5品。 ・マグロ286円 ・しめさば286円 ・軍艦づくし(いくら、かにほぐし、生うに)660円 ・生ほたて473円 ・炙りさんま286円 しめさばは、少し甘みがある酢で〆てあり、ふっくらと握られたシャリと相まって美味しい。 生ほたては、肉厚でプルンとした食感でほんのりと甘みがある。 炙りさんまは、香ばしいいい香りがして脂がのっている。

2023/08訪問

1回

資さんうどん 戸島店

竜田口、東海学園前/うどん、そば、おでん

3.10

40

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.5

肉ごぼ天うどん760円 日曜18時頃訪問。 店内は、カウンター10席、4人掛けテーブル11卓、2人掛けテーブル5卓、小上がりの6人テーブル4卓あり、比較的広い。 先客は3人と8組。 メニューは、うどん、丼、焼きうどん、鍋うどん、冷やしうどん、おでんなどがある。 人気No.1と書いてある肉ごぼ天うどんを注文。 5分ほどで提供。 ごぼ天が5本刺さったように盛り付けられていて、牛肉、ネギ、かまぼこがトッピングされている。 うどんは、柔らかめでモチモチとした食感で、汁はしっかりと出汁が効いていて甘みがある。 ごぼ天のサクサクした食感がいい。

2023/08訪問

1回

ウエスト 尾の上店

神水交差点、健軍校前、動植物園入口/うどん

3.07

23

~¥999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.5

肉ごぼうぶっかけうどん冷やし730円 平日19:20頃訪問。 カウンター席や2人掛けテーブル席は空いていたものの4人掛けテーブル席が埋まっていたので、10分ほど待った。 店内は、カウンター席、2人掛けや4人掛けテーブル席、半個室のテーブル席1室がある。 先客は7割ほど。 メニューは、ぶっかけ、ざる、セット・定食、温うどん、釜玉、丼等があり、麺はうどん・細麺・そばがある。 肉ごぼうぶっかけを注文し、うどんの冷やしを選択。 8分ほどで提供。 うどんの上に、肉、ごぼう天、ワカメ、大根おろし、ネギがトッピングされている。 卓上に、ネギと天かすが置いてあったので、ネギを追加でトッピング。 うどんは、モチモチしていて柔らかく、少しコシがある。ツルツルとして喉越しがいい。 肉は甘めに煮たもの。 ごぼう天は、少し太めでサクッとした歯応えでいい食感。 大根おろしやネギが入っているので、さっぱりと食べられる。

2023/08訪問

1回

ピッツェリア ダ ロッコ

ピザ 百名店 2023 選出店

食べログ ピザ 百名店 2023 選出店

ピッツェリア ダ ロッコ

藤崎宮前、通町筋、水道町/ピザ、イタリアン、カフェ

3.64

78

¥2,000~¥2,999

¥1,000~¥1,999

定休日
火曜日

夜の点数:4.0

ビスマルク1760円&自家製サングリア462円 平日17:45頃訪問。 入店すると予約の有無を聞かれ、予約してないことを伝えると、18:30までなら大丈夫とのこと。 店内は、4人掛けテーブル1卓、2人掛けテーブル1卓あり、奥にも部屋がある。 ピッツァのメニューは、トマトベース12種類、チーズベース12種類ある。 トマトベースのビスマルク、自家製サングリアを注文。 自家製サングリアは、程よい酸味と甘みがあり、後味に苦味があり、絞った実が入ってる。 10分ほどでビスマルクが提供。 生地がふわっと柔らかくモチっとして香ばしい。 生ハムの程よい塩味にハムの旨みがいい。 トロリとした生卵、チーズ、挽肉の組み合わせが絶妙でとても美味しい。バジルが爽やかでさっぱりとしてアクセントになる。

2023/07訪問

1回

火の国茶屋

熊本、熊本駅前、二本木口/郷土料理、揚げ物、日本料理

3.40

43

-

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.5

あか牛重1980円 平日17:45頃訪問。 お店は、肥後よかモン市場の一角にあり、店内は、カウンター6席、2人掛けテーブル2卓、4人掛けテーブル7卓。先客は1人と3組。 メニューは、熊本名物の定食や揚げ物の定食、蕎麦のセットなどがある。 熊本名物数量限定と書いてある、あか牛重を注文。 5分ほどで提供。 蓋を開けると焼いた牛肉と甘いタレのいい香りがしてくる。 あか牛が重箱いっぱいに載っていて、焼いた白ネギが2切れ添えられている。 霜降りのリブロースは、とても柔らかく、程よく脂が入っていて美味しい。 甘めのタレは、ちょっと濃い目で、温泉卵を絡めると卵の黄身のコクも加わりいい感じ。 さらに、ワサビを載せると、ワサビの爽やかな辛さがいいアクセントになる。

2022/03訪問

1回

アロット オブ キッチン

健軍町、健軍交番前、動植物園入口/洋食、カフェ

3.08

4

-

-

定休日
木曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.0

日曜18時に訪問。 お店は、住居とレストランが一緒になっていて、モダンでお洒落な外観。お店の入口は大通りから入った路地側にあり、スロープを上って店内へ。 店内も綺麗でとても雰囲気がいい。店内は、カウンター6席、4人掛けテーブル2卓で、奥に半個室の6人掛けテーブル2卓がある。 メニューは、シーフードやビーフ、ピザ、オムレツ、サラダ、カレー、ドリア、スパゲッティなどがある。 お酒を飲みたかったので、つまみをどうするか悩んでいたら、おまかせなら複数の料理が楽しめるということなので、ビールとおまかせをお願いする。 おまかせは、通常は予約になっていて、予約すると色々とオーダーに応じてくれるとのこと。今日はとりあえずあるもので作ってくれることに。 1皿目は、鴨のロースト、ホタテのカルパッチョ、生ハムメロンの3品。盛り付けがおしゃれでどれも美味しそう。 鴨のローストは、いい具合に火が通っていて柔らかくて、鴨肉の旨味が口に広がって美味しい。 ホタテのカルパッチョは、少し炙ってある一方、生のトロッとしたとこもあり、胡椒が効いていてホタテの甘みが引き立っている。 生ハムメロンは、熟したメロンに生ハムの塩味がさらに甘みを引き立たせてくれる。 2皿目は、天ぷらとハンバーグという意外な組み合わせ。 天ぷらは、山菜やカボチャなどで、揚げたてなので熱々で、カラッとサクサクしている。 ハンバーグは、チーズがたっぷりとのっていて、肉がふっくら柔らかくてジューシー。 料理が美味しくて、盛り付けも綺麗で、アットホームなお店だった。

2021/05訪問

1回

駅前 花屋

熊本駅前、熊本、二本木口/食堂、居酒屋

3.33

37

¥3,000~¥3,999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.2

平日18時頃訪問。 店内は、小上がりで掘りごたつタイプのテーブル席が6卓。 メニューは、馬肉料理、花屋の自信作と書いてある天ぷら盛りや海老フライ、一品料理の牛ステーキやだご汁、串物、ご飯、汁物がある。 まずは、生ビールと特上馬刺、ホルモンの煮込みを注文。 生ビールの突き出しは、キャベツとパスタにマヨネーズを掛けたちょっと珍しい料理。 特上馬刺は、赤身とタテガミ。赤身は厚みもあって柔らかくて美味しい。 ホルモンの煮込みは、味噌味でいい感じに煮込まれていて柔らかい。 追加で、手羽唐揚げと熊本の名物のだご汁を注文。 手羽唐揚げは、いつも食べてる手羽唐揚げとは違って、衣が沢山ついていてザクザクとした食感。手羽の旨みがしっかりとある。 だご汁は、幅広のだご、さつま揚げ、豆腐、油揚げ、シメジ、青菜が入っていて具沢山で、醤油ベースの優しい味。 熊本名物の馬刺やだご汁が食べられ、個性的な店主のお店だった。

2021/05訪問

1回

天草HERO鮨 牛深丸 熊本駅店

熊本、熊本駅前、二本木口/寿司

3.43

108

¥2,000~¥2,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

夜の点数:3.5

平日の19:20頃訪問。 店内はカウンター14席、2人掛けや4人掛けテーブルがある。 タッチパネルでの注文になっている。 メニューは、本日のおすすめとして、牛深産の紫うにやシマアジ、長崎県産のしめさばなどがあり、イチオシ握り、三昧シリーズ、びっくりシリーズ、単品ネタなどの握りの他、一品料理などがある。 メニューを見ていたら、イチオシ握りのページに、迷ったらこれ!牛深丸の代表メニューと書いてある厳選5貫盛りがあり、これと光物三昧を注文。 びっくりシリーズにネギトロを山盛りしたびっくりネギトロというのがあり、面白そうなのでこれを注文。 最後に本日のおすすめから真いわしを注文。 5分ほどで順番に提供。 厳選5貫盛りは、マグロ、サーモン、赤エビ、ホタテ、桜ユッケ軍艦の5種類。 マグロはネタが大きくてトロッとして甘みがあり、赤エビはねっとりした食感に甘みがあって美味しい。 びっくりネギトロは、普通のネギトロ軍艦にこれでもかってくらいにネギトロが山盛りになっている。 光物三昧は、アジ、イワシ、コハダの3種類。おすすめのイワシとダブってしまったけど、イワシは脂が乗っていて美味しかった。

2021/05訪問

1回

スパゲッティ食堂 GOGOパスタ

熊本、熊本駅前、二本木口/パスタ

3.18

9

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.1

昔ながらの具だくさんナポリタン780円。 平日19時頃訪問。 店内は、カウンター9席、2人掛けテーブル3卓。 先客は1人。 店の入口に券売機がある。メニューは、ナポリタンやペペロンチーノ、トマトクリームソーススパゲティ、クリームソーススパゲティなど8種類のスパゲティがある。昔ながらの具だくさんナポリタンのチケットを購入。 5分ほどで提供。 ミニクロワッサンが付いてる。 パスタの具は、ベーコン、ピーマン、シメジ、タマネギで、具沢山というほどでもないかな。 出来立てなので熱々で、トマトソースのほのかな酸味が効いている。 クロワッサンは、オーブンで温めてあり、バターの香りと甘みがある。

2021/05訪問

1回

とんこつラーメン 一杢 熊本店

熊本、熊本駅前、二本木口/ラーメン、餃子、ホルモン

3.35

63

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.5

熊本ラーメン780円。 平日19:20頃訪問。 店内は、カウンター15席、中央に仕切りがある8人掛けテーブル2卓、2人掛けテーブル1卓、4人掛けテーブル1卓。先客は4人。 メニューは、熊本ラーメンと博多ラーメンがあり、人気No.1の熊本ラーメンを注文。 7分ほどで提供。 ニンニクの揚げチップがトッピングされていて、マー油も浮いているので、ニンニクのいい香りが漂う。 メンマ、ネギ、刻みキクラゲ、モヤシ、チャーシューがトッピング。 ネギと刻みキクラゲ、モヤシのシャキシャキ感がいい。 スープはマイルドで旨みがあって、中細の麺にスープが絡んで美味しい。 チャーシューは、何となく美味しくない。

2021/05訪問

1回

みのる食堂 アミュプラザくまもと店

熊本、熊本駅前、二本木口/食堂

3.42

40

¥1,000~¥1,999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.1

天草鯛の胡麻醤油漬丼1309円。 お野菜ビュッフェ220円→110円。 日曜19時頃訪問。 店内は、2人掛けテーブルや4人掛けテーブルが15卓ほど、6人掛けテーブルのボックス席が3卓ほどある。先客は8組ほど。 メニューは、肉や魚のメイン8品から2品又1品が選べる定食や、黒毛和牛のステーキ、丼などがある。 丼の天草鯛の胡麻醤油漬丼が美味しそうだったのでこれを注文。オープニングキャンペーンでお野菜ビュッフェが半額の110円だったのでこれも注文。 お茶やお水はセルフになっていて、お野菜ビュッフェは手指消毒して手袋の着用をお願いしますとのこと。 お野菜ビュッフェは、ミニトマトのアンジェレ、カラー人参、ブロッコリー、熊本すいか、河内晩柑、パプリカ、サラダたまねぎの7種類の野菜等を使ったサラダミックスや大根とカラー人参のミックスサラダ、大根と人参のラペなど7種類。 野菜の彩りが良くて美味しそう。 すいか以外のサラダを一通り取り、自家製人参ドレッシングを掛ける。 人参ドレッシングは、人参をすりおろしてあり、ドロっとしていて酸味がある。 ミニトマトのアンジェラは甘くて美味しい。 どの野菜もシャキシャキして新鮮で美味しい。 10分ほどで天草鯛の胡麻醤油漬丼が提供。 味噌汁と小鉢が3つ(ほうれん草のお浸し、ミニトマト、干したくわん)が付いてる。 メニューの写真では小鉢はお惣菜になっていたし、野菜ビュッフェを付けてるのに、小鉢の1つがトマトだったのは残念。 漬丼には、刻み海苔と大葉が掛けてある。胡麻醤油につけてあるけど味が少し物足りなくて、海苔や大葉に負けてるような気がする。 最初はそのまま食べて、途中で出汁を掛けて出汁茶漬けで食べた。もう少し旨みがあればいいなあと思った。 7時過ぎに行ったので、河内晩柑は無く、野菜の追加もなくて残念だった。

2021/05訪問

1回

ASO MILK 阿部牧場 アミュプラザくまもと店

熊本、熊本駅前、二本木口/スイーツ、ソフトクリーム

3.29

36

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.3

ジェラートダブル680円 日曜18時頃訪問。 メニューは、ミルクシュークリームやソフトクリーム、ジェラート、生クリームクレープ、レモネードがある。 昼間は並んでるけど、この時間は並んでなく、注文カウンターで、ジェラートのくるみキャラメルと黒蜜きなこのダブルでコーンを注文。出来上がったらレシートに記載された番号をお呼びしますとのこと。 すぐに、コーンにジェラートを盛り付けてくれ商品を受け取る。 お店の前にテーブルが置いてあり、そこで食べることに。 店員さんがまだ慣れてないのか、ジェラートの盛り付けがちょっといまいち。 ジェラートはよく伸びて口溶けがいい。 黒蜜きなこは、きなこの味に黒蜜の濃厚な甘さがマッチしてる。 くるみキャラメルは、ミルク感があってキャラメルの香ばしい甘さとくるみのカリッとした食感がいい。

2021/05訪問

1回

リンシャン

花畑町、熊本城・市役所前、辛島町/中華料理、居酒屋、担々麺

3.50

33

¥3,000~¥3,999

-

定休日
-

夜の点数:4.0

お得な4000円コース(飲み放題付き)。 土曜18時に予約して訪問。 店内は、4人掛けテーブル4 卓、6人掛けテーブル2卓、店の奥に個室 があって4人掛けテーブル2卓。 料理は、棒棒鶏、イカとコーンのミルク炒め、青椒肉絲、エビチリ、油淋鶏、焼売、麻婆豆腐の7品。 イカとコーンのミルク炒めは、イカとコーンとアスパラのそれぞれの食感が異なり、コーンの甘さとトロッとしたミルクの甘さが楽しめる。 エビチリは、スキレットで提供され、チーズがトッピングされているので、一般的なエビチリとは違って、見た目にはエビチリに見えない。熱々でエビがプリップリして程よい辛さで美味しい。 麻婆豆腐は、プルンプルンの豆腐にたっぷりの挽肉が入っていて、程よい辛さに山椒の痺れる辛さがあって美味しい。 どの料理も美味しくて、これに飲み放題も付いて4000円はとてもお得だった。

2021/05訪問

1回

黒龍紅 熊本駅前店

二本木口、田崎橋、熊本駅前/ラーメン、餃子、中華料理

3.19

32

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
日曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.4

ラーメン750円。 平日19時頃訪問。 店内は、カウンター3席、4人掛けテーブル1卓、小上がりの4人テーブル4卓。先客はなし。 3分ほどで提供。 黒の器に黒いスープで、玉子、チャーシュー、刻みキクラゲ、ネギ、海苔がトッピング。 麺は細めのストレート。 スープは、豚骨でしっかりした味。 刻みキクラゲとネギのシャキシャキ感がいい。 ニンニクチップが湿気てるのか柔らかい。 チャーシューは、良く煮込まれていてトロッとしてる。

2021/05訪問

1回

スタミナ辛みそ鉄板焼肉 竹ちゃん亭

熊本、熊本駅前、二本木口/焼肉

3.21

10

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.5

辛みそ鉄板(ごはん付き)950円→750円 平日18時半頃訪問。 お店は、アムュプラザ6階のフードコート。 メニューは、辛みそ鉄板と辛みそ丼の2種類。 辛みそ鉄板(ごはん付き)は、オープニングキャンペーンで950円が750円になっているので、これを注文。呼び出しベルを受け取り待つ。 10分ほどしてベルが鳴り受け取る。 木の棒を鉄板の下に敷き、鉄板を傾かせて油を端に寄せ、辛味噌を油に溶かして、肉や野菜を絡めて食べる。 辛みそが美味しい。肉は、鶏肉で弾力があり肉の旨みと辛味噌と油の旨みがミックスされる。キャベツは程よくシャキシャキ感がある。

2021/05訪問

1回

熊本ラーメン 黒亭 本店

ラーメン WEST 百名店 2023 選出店

食べログ ラーメン WEST 百名店 2023 選出店

熊本ラーメン 黒亭 本店

二本木口、田崎橋、熊本駅前/ラーメン

3.66

1596

~¥999

~¥999

定休日
-

夜の点数:3.8

卵入りらーめん950円→770円。 平日20時頃訪問。 お店に入ると、手指消毒と検温を行う。入ってすぐ左手に券売機がある。本日限りで卵入りらーめんが950円が770円になっていたので、卵入りらーめんのチケットを購入。 店内は、カウンター5席、4人掛けテーブル5卓。 7の日は黒亭の日とのチラシが貼ってあり、これで安くなっていた。 チケットを渡すと、生卵と半熟卵どちらがいいか聞かれて半熟卵を選択。 5分ほどで提供。 チャーシュー、半熟卵、、モヤシ、ネギ、刻みキクラゲ、海苔がトッピング。 豚骨とニンニクのいい香りがする。 麺は細めのストレート。刻んだキクラゲのシャキシャキ感がいい。 チャーシューは、薄切りだけど、味がしっかりしていて、旨みが噛むたびに感じられる。 スープは、若干醤油辛さを感じるものの、マイルドで旨みがあって美味しい。

2021/05訪問

1回

ページの先頭へ