MeKittyさんの行った(口コミ)お店一覧

MeKittyのレストランガイド

メッセージを送る

エリアから探す

東京都

開く

エリアから探す

すべて 東京都
  • 小金井・国分寺・国立
  • 調布・府中・狛江
  • 町田・稲城・多摩
  • 西東京市周辺
  • 立川市・八王子市周辺
  • 福生・青梅周辺
  • 伊豆諸島・小笠原

閉じる

行ったお店

「東京都」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 127

ハナノババロア ハバロ

東京、大手町、日本橋/ケーキ

3.45

68

¥2,000~¥2,999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

お土産で買ってきて頂きました!! 上が食べれるお花が入ったシンプルなゼリーで、下がババロア(味

2016/09訪問

1回

オーボンヴュータン 日本橋高島屋店

スイーツ TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ スイーツ TOKYO 百名店 2023 選出店

オーボンヴュータン 日本橋高島屋店

日本橋、東京、茅場町/ケーキ、スイーツ、惣菜・デリ

3.77

611

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

お土産で買ってきてもらった!! ここのプティフールセック(クッキー)とシューパリゴー(シュークリーム)が食べてみたくて、、、 けど、シューパリゴーは売り切れ。 とゆうか、、、生洋菓子はほぼ売り切れだったみたいで、唯一1つだけ残ってたのがフロマージュのチーズケーキだったみたいで、、、 折角なので、それをお願いしました!! 焼菓子も、詰め合わせ缶で小・中・大とサイズがあるけど、7種が1枚ずつ入ったお試し用的なのがあると思ってたけど、、、なかったみたい。。。 なので、1番小さいサイズで買ってもらった!! ・フロマージュクリュ ¥380 濃厚だけどすごくあっさりしてて、酸味もなく甘さも控えめで、少し固めで詰まってる感じだけど滑らかなフロマージュに、土台がサクサクしたクッキー生地で周りの縁だけカラメルが塗ってある。 生地もすごく好みで、少しのカラメルがいいアクセントに!! フロマージュも重たくなくサラッと食べれるのに、満足感がある。 結構小さめのサイズだけど、これぐらいが丁度いいのかも!! めっちゃ美味しかった!! ・プティフールセック(小)¥2950 6種類入ってる!! 一般的な小麦粉&バターのサクサクホロホロとしたクッキーとは違って、アマンド(アーモンド)・ノアゼット(ヘーゼルナッツ)・バター・卵白が主体のクッキーみたい!! 食べてみると、よく焼いてありザクザクしっとりとしたクッキーで、カラメリゼされたクッキーパイのようなイメージ!! (サブレやフロランタンのような感じのクッキー生地。。小麦ってよりも、まさしくアーモンドプードルのクッキーって感じ!!) 甘さもあるが、クドさがなく何枚でもいけそう!! メレンゲっぽいクッキーはあまり好きじゃないのだけど、ここのはまだ美味しいと思えた!! どれも高級感のあるクッキーでめっちゃ美味しかった!! 一味違うクッキーってことは確かだな♫ 日持ちは20日程あるので、お土産・貰い物としてはめっちゃ嬉しい!! 缶も、オシャレでかわいいのがまたいい♡ 次こそは、シューパリゴーを是非食べてみたい!!

2017/04訪問

1回

クリオロ 本店

スイーツ TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ スイーツ TOKYO 百名店 2023 選出店

クリオロ 本店

小竹向原、千川/ケーキ、洋菓子、パン

3.80

882

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:4.0

晴れた日曜日の11時に到着したが、、、めっちゃ並んでる!!!店内合わせて30組程並んでる。 中に入るまでに30分、店内に入れて商品選んで会計が終わるまでに30分かかった!!!! めっちゃ時間かかる!! ケーキの種類はめっちゃある。 この時点では全種類揃ってた!! 定番人気のケーキは、ガイヤ・モンブラン・幻のチーズケーキとかみたい。 おすすめを聞くとやはりハロウィン時期だったのでかぼちゃのプリンとか勧められた!! このお店は、低糖質のケーキやお菓子も販売してるのがまた魅力的!! せっかくなので色々買おうと思って、、、 ケーキは、幻のチーズケーキ¥520、タルト・フィグ650、ルレ・バナーヌ¥450、シューアラクレーム¥390の4つ。 パンは、クロワッサン¥350、ソーセージパン¥480、ミルクフランス¥300の3つ。 焼菓子は、サブレアマンド1枚¥130、グラノーラクリスピーP¥350、フィナンシェのアールグレイ¥250、ドームシトロン¥250、キキスペシャルショコラ¥390、ケークショコラ¥200、の6つ。 チョコ菓子は、スリムクリスピー¥1080を1パック。 合計5790円!! ・シューアラクレーム 生クリームよりのカスタードクリームで洋酒とバニラビーンズも効いてて、結構たっぷり入ってて量は好みだけど、カスタードクリーム自体はそこまで好みではない感じ!!甘さは丁度いい。 シュー皮は厚みがありしっかりとしててパサパサな感じだった。ちょっと好みではない。 なので、好きなカスタードクリーム多めのシュークリームだけど、ちょっと残念。。。 わざわざ買いに行きたいと思うほどでもない。 ・ルレバナーヌ 2歳の子供用に購入。 ロールケーキでバナナとキャラメルソースが入った季節限定の商品。 このロールケーキ生地がめっちゃ美味しかった。 ふわふわでしっとりとしてて、甘さ控えめでめっちゃ美味しかった。 中の生クリームとキャラメルソースに、潰したバナナが巻き込まれてて、見た目バナナが餡子かと思ったけど、、、想像よりも美味しくてびっくり!! 季節でまた違うロールケーキも出そうだから、それもまた買いたいっておもうぐらい美味しい生地だった。 ・タルトフィグ 相方用に購入。 クッキー生地のタルトの上にカスタードクリームで黒イチジクを乗せたもの。 クッキー生地は薄くザクザクでアマンドが多めの生地。アマンドはめっちゃしっとりしてて、バターたっぷりでアーモンドプードルの味わいがしっかりとしてる。 生地自体は少し甘め。 黒イチジクはめっちゃみずみずしく、でも熟しすぎない感じですごくおいしかった。子供が殆ど食べてたww カスタードクリームとイチジクとタルト生地が合わさると、甘さも丁度良くなりバランスがとれたタルト!! 美味しかった。 ・幻のチーズケーキ ずっと気になってたケーキで、長方形の大きめサイズの冷凍のものも販売してる。 今回は、せっかくなので生のものを購入し、翌日食べた。 ベイクドタイプのチーズケーキと思いきや、スフレタイプだった!! めっちゃ軽い食感で、チーズの味は優しい感じで強すぎすぎないのがいい!! 子供も好きそうな味かも!! 口コミでは賛否両論だったが、私は好きな方!! 美味しかった。 上の生クリームは好きじゃないので取り除いて食べたけど、味見したら生クリームも軽くて甘さめっちゃ控えめだった。 ・クロワッサン 翌日のランチに食べた。 サイズは結構大きめ。 トーストして食べたが、めっちゃサクサクで中はもっちりして気泡たっぷり!! バター感が半端なく、食感は軽いのに結構お腹にくる感じ。まぁ、美味しかったけど、もう少しバター感が弱い方が私好み!! 一般的にはめっちゃ美味しいクロワッサンなんだと思う。 ・ミルクフランス 相方の翌日の朝ごはん用に購入。 ・ソーセージパン 冷凍して後日食べた。 見た感じ、ドシっとしつつもふわふわそうなフランスパン生地に大きいソーセージをドンと包んでる。 トーストして食べたが、生地はハードフランスパンのような食感で食べ応えがあるのに薄めで、ソーセージは想像通り分厚くでぷりっとジューシーで美味しかった!! これはまた買いたいって思えるパン!! 一個で十分お腹いっぱいになるボリューム感!! ・焼菓子全般 結構賞味期限が短めなのが多いのがネック。。。グラノーラクリスピー以外は1〜2週間以内のもの。 友達用にも買ったものも、予定が延期になり渡せず自分で食べた。 私が食べたのは、、、 (。フィナンシェのアールグレイ) バター感たっぷりかと思いきや、全然クドくなく丁度いい。アールグレイの味わいもよく、めっちゃ美味しかった!!これは好み!! (。グラノーラクリスピーP) グラノーラをメープルシロップとかで固めたやつで、クッキーみたいな感じの見た目!!これもめっちゃ好き!!なによりも相方が気に入ったらしく、自分用に買ったのにめっちゃ食べられた!!これは常備したいぐらい買いたい!!日持ちも2か月ぐらいあるのが魅力!! (。キキ スペシャルショコラ) 土台に厚みのあるサックリとしたクッキー、その上に季節ごとに変わるチョコガナッシュ、それをチョコレートで全体をコーティングしたもの。 冷蔵庫で保存して食べたが、チョコも甘すぎず美味しい。 サイズは厚みがあり大きめで、カロリーも253カロリーもある。 美味しいけど、丸一個食べるとちょっと重いww そして、日持ちも2週間ないぐらい。 なので、すぐに渡す用ならお土産にはいいかも♫ ・スリムクリスピー(チョコ菓子) 低糖質タイプのチョコで、アーモンドなどのナッツをコーティングしたもの。ダイエット向きなお菓子。 (これの普通のチョコタイプのクリスピーミックスもある。) 想像通り美味しい!!低糖質チョコってわからないぐらいの満足感がある。美味しい!! これもまた買いたい!!ペロっと食べてしまうww 他にも、ジャムやワインやお酒に合うパンなどに塗るパテっぽいものも販売してた!!

2021/10訪問

1回

メゾンダンドワ 東京大丸店

東京、大手町、日本橋/洋菓子、スイーツ

3.64

133

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

ベルギーで最も古い老舗の焼菓子のお店が日本上陸し、ずっと気になってた!! 2種類のワッフルがあり、、、 ブリュッセルワッフルは、四角い形で、カリっとしっとりした食感で、甘さ控えめでバターのコクとバニラの香りが強いワッフル。 リエージュワッフルは、もちっとした食感で、たっぷり使用したバターのコクに、しっかりした甘さがあり、パールシュガーがアクセントのよくある定番のデザートワッフル。 今回は、ブリュッセルワッフルの苺ソースセット¥690(ソースは別に付いてくるのがいい!!)を購入してもらった!! ・ブリュッセルワッフルの苺ソース 美味しい食べ方の説明通りにトーストで温めてから食べた!! ほのかなバターの香りも良く、カリっとしてて、めっちゃ甘さ控えめで、軽くてあっさりしてる!! (バター風味の強い食パンのよう) 苺ソースが甘酸っぱくて、フレッシュな感じで美味しい!! まぁ、普通に美味しかった!! 今回は、夜ご飯の後に食べたが、朝食やランチ後のデザートに優雅な気分で食べたい一品!! 甘くないから、食事系としても使えるワッフルだな!! 消費期限は、翌日まで!! (リエージュワッフルの方が消費期限長いかも) まぁ、値段が高いから、自分では買わないかもだけど、貰えると嬉しい一品!!

2019/05訪問

1回

銀座文明堂 東銀座店

東銀座、築地、築地市場/和菓子

3.09

73

¥1,000~¥1,999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.5

カステラで有名なチェーン店だけど、、、 東銀座店限定の日之影栗のプリン¥864がずっと気になっててお土産で買ってきてもらった!! 高級そうな壺の器に入ってて、蓋を開けると、真っ白い生クリーム、その下に栗のプリンが隠れてる!! 生クリームは柔らかく滑らかなで、生クリーム自体は甘くなく後味もよい。 下の栗プリンは栗きんとんのようなペーストっぽくて、まったりとしてて栗のザラッとした舌触りでめっちゃ濃厚!!栗の味が存分に堪能でき、和風でリッチな栗プリン!! 甘さはあるけど、甘ったるくないのがまたいい!! (思ってたより小さめだけど満足!!) 値段は高いがめっちゃ美味しい!! モンブランを食べてるような感じだけど、こっちのが断然好き!!! 何回でも食べたいと思える一品!! 器も再利用できるのがまたいい!! (梅干しとか入れるのが様になるな)

2017/09訪問

1回

頂上麺 筑紫樓 ふかひれ麺専門店  八重洲店

中国料理 TOKYO 百名店 2021 選出店

食べログ 中国料理 TOKYO 百名店 2021 選出店

閉店頂上麺 筑紫樓 ふかひれ麺専門店 八重洲店

東京、大手町、日本橋/中華料理

3.75

585

¥1,000~¥1,999

¥2,000~¥2,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

杏仁豆腐が美味しいとのことで、お土産としてテイクアウトで購入!!杏仁豆腐¥432。 (マンゴープリンもあり、それもテイクアウト可能) 可愛い箱に入っての持ち帰りで、消費期限は当日。 でも、夜に購入したため、帰ってから冷蔵庫で保存し、次の日のおやつ時に食べた。 ・杏仁豆腐 クコの実が1つ上に乗ってる。 杏仁豆腐は、プルプルで舌ざわりはめっちゃ滑らかツルツル。絹豆腐のようにしっかりと固まってるので食べ応えもある。甘さも丁度よく控えめで、ミルキーな杏仁の味わいがめっちゃ美味しい!! 後味も、いやなシロップ感がなく杏仁プリンみたいな感じ!! 喉越しがいいので夏にもぴったり!! サイズは大きめの170gでたっぷり入ってるのがまたうれしい!!ペロッと食べれてすぐなくなってしまう!! これは、コンビニとかのとは一味違うとわかる!! 美味しい!! ちょっと高いかなって思うけど、これはまた食べたい!! マンゴープリンも美味しいみたいだし、食べてみたいな!! ここのフカヒレ料理も弁当みたいにテイクアウト可能なので、一度食べてみたい!!フカヒレ麺?とかも美味しそう!!

2019/09訪問

1回

パティスリー・サダハル・アオキ・パリ 丸の内店

スイーツ TOKYO 百名店 2019 選出店

食べログ スイーツ TOKYO 百名店 2019 選出店

パティスリー・サダハル・アオキ・パリ 丸の内店

有楽町、日比谷、二重橋前/ケーキ、マカロン

3.67

999

¥1,000~¥1,999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

阪急バレンタイン2018で購入!! どれも美味しい!! パリッとして中は柔らかく口どけがいい!! それぞれの味のバランスもよく美味しかった!! カヌレがめっちゃ並んでた!! 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 2回目 阪急バレンタイン2019で購入!! 今回は前回並んでて気になってたカヌレを購入!! アールグレイ2個、チョコ2個!! 賞味期限当日で常温保存!! (1つずつ冷凍保存した) 見た目では味の区別がつかないので、匂いで判断!! ・アールグレイ しっかりと紅茶の味がして、甘すぎない!! 生地も中はもちもちで普通に美味しい!! 少しレンジで温めて食べたが温めすぎると、もちもち感が弱くなりねっとりした感じになる。。。 冷凍の場合は温めて解凍したら、常温になってからたべるのがいいと思う!! ・チョコ 相方が食べたが普通に美味しかったみたい!! 解凍後常温になってから食べた。 チョコが濃厚で甘すぎなくて美味しい!! 生地はねっとりもちもちで、ガトーショコラやブラウニーのような食感!! 美味しいー!! どっちかって言われるとチョコの方が好き!! まぁ、大阪では、バレンタインの時期ここでしか手に入らないから貴重かもだけど、ダニエル(甘いけど)や、甘さ控えめのラスールとかと美味しさはあまり変わらないかな。。 ただ、今まで食べたカヌレより1番甘さが控えめなのが良かったかな!!

2018/02訪問

1回

コロンバン 東京駅グランスタ店

東京、大手町、二重橋前/ケーキ、バームクーヘン、洋菓子

3.10

69

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

ここの原宿はちみつプリン、ババロアエリート、銀の鈴サンドパンケーキの抹茶小豆or苺(これはグランスタ店限定商品)を食べてみたかった!! 日持ちする焼菓子では、一口サイズの焼きショコラも定番で人気!! 今回は、原宿はちみつプリン¥1029を買ってきてもらった!! 1つがめっちゃ値段高い!! なぜなら、ドイツの「WECK」社のリサイクルガラス容器を使用してるので、食べた後も食品保存容器として使える!! 自社養蜂事業で、原宿で採取した貴重な蜂蜜を使用してる!! ・原宿はちみつプリン まずそのままで食べると、真ん中辺りから卵感が出てきて、自然でバランスのよい味わいで、甘さは控えめの優しい甘さ!! ツルんっとした固めのプリンだけど、舌触り滑らかなプリンで、とろとろ系ではないが硬すぎない食感なので食べ応えはある!! カラメルなどは一切入ってなく、別容器の蜂蜜がその代わりに!!その原宿はちみつをかけて食べると、口いっぱいに蜂蜜を堪能できるが、プリンの味は消えてしまう!! 蜂蜜自体はもったりとして粘りのある感じだけど、エグミがなく普通に美味しい!! 優しい自然なプリンで、まぁ普通に美味しかった!! ジャージー牛乳、朝採り卵、砂糖、原宿はちみつと素材にこだわり、それだけを使用したシンプルなプリン。添加物など一切入ってないのに、保存容器のおかげか賞味期限3日あるのがいい!! 一度食べてみたかったプリンなので満足!! (ただ、この値段を出してまた食べたいかと言われると一度でいい!!もらえると嬉しいが、千円の価値は容器代を入れてもよくわからない。。。蜂蜜代なのか、、??) 容器は再利用決定!!! 次は、鈴サンドパンケーキやババロアを食べてみたいな!!

2019/03訪問

1回

発酵デリカテッセン カフェテリア Kouji&ko

新宿、新宿三丁目、代々木/カフェ、惣菜・デリ

3.29

75

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:2.8

結婚式の引出物の選べるギフトに、こちらの魚の麹漬けや、発酵ジェラートがあり、、、 発酵ジェラートを注文!! 甘酒ミルク・塩麹ミルク・ザクロ酢ミルクが各2個ずつのセット!! アイスミルクで、材料には牛乳・米麹・乳製品・砂糖・米粉・食物繊維が入ってる。 ・甘酒ミルク あまり味がしない!! ミルク感が薄まったジェラートって感じで、ほんの少し甘酒のような味が混ざってるような気はするが、、、 甘さもめっちゃ控えめで、ダイエットなどには良さそうだけど、、、あまり美味しくない!! 味がぼやけすぎて、とにかく薄い!! ・塩麹ミルク ・ザクロ酢ミルク

2018/12訪問

1回

ピエール マルコリーニ グランスタ東京店

スイーツ TOKYO 百名店 2019 選出店

食べログ スイーツ TOKYO 百名店 2019 選出店

ピエール マルコリーニ グランスタ東京店

東京、大手町、二重橋前/チョコレート、ジェラート・アイスクリーム、ソフトクリーム

3.66

587

-

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

2018阪急梅田バレンタインで購入!! 王道の高級チョコレートで1番人気のお店なのかな。 食べたことが一度もなかったので、今回買ってみた!! さすが王道!! めっちゃ美味しい!! 色んな味があって、見た目も可愛く、ハート型の入れ物も可愛い!! これは人気なのがわかる!! 全ての味が美味しかった!! 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 2019阪急梅田バレンタインで購入!! 今年は違うチョコを狙ってたので、今回はソフトクリームをチョイス!! ソフトクリームでも上位人気のお店!! 今年の味は、チョコとストロベリーのミックス!! (去年はチョコとオレンジ?だったかな。) カップで購入!! チョコもストロベリーも濃厚で甘すぎず、チョコの程よい濃厚さとストロベリーの甘酸っぱさもあり、混ざり合ってもケンカしない味わい!! めっちゃ美味しかった!!もっと食べれた!! ハートのクッキーは、厚みがあり、甘く普通の美味しさ!!

2019/02訪問

1回

コガネイチーズケーキ

東小金井、新小金井/ケーキ

3.25

50

-

~¥999

定休日
水曜日

昼の点数:3.5

阪急梅田百貨店の催事、おいしいニッポンにて、、、 出店してたのを知り、ずっと食べてみたかったので買いに行った!! ここのチーズケーキは、ナチュラルフードでダイエット向き!! 冷凍品で、日持ちもするのがいい!! (賞味期限は2週間!解凍してから冷蔵3日!!) 完全に解凍してからたべるのがいいみたいなので、解凍して1〜2日後にたべるのが良さそう!! (解凍は、常温で2時間ぐらいしたらできるみたいだけど) 今回は、チーズケーキのドライフルーツ¥422、香ばしほうじ茶¥465、黒抹茶¥465を1つずつ購入!! 帰ってすぐに全て冷凍庫へ!!後日たべることに!! チーズケーキの土台は全てグラハムクッキーを使用!! 大きさも丁度いいサイズ!! ・ドライフルーツ カロリー292cal。 冷蔵庫解凍6時間後に食べた! 上のチーズケーキ部分は、滑らかで、レアチーズケーキっぽいけど、酸味はほぼなく、甘さも控えめで、健康的なレアチーズそのもの!! そこにドライフルーツの食感と味が加わって美味しかった。 土台は、シンプルなグラハムクッキーなのがいい感じ!! 普通に美味しいけど、やっぱりちょっと物足りなさを感じる。もっとレアチーズ感がある方がいいけど、、、これが健康的なのには間違いない!! ・香ばしほうじ茶 カロリー285cal。 1時間常温解凍後に冷蔵庫4時間後に食べた!! 上のチーズケーキ部分は、めっちゃ滑らかでほうじ茶の味はほのかにする程度で、甘さはめっちゃ控えめで美味しい!!一番上にはゴマもたっぷり振りかけてある。 土台のグラハムクッキーに混ざって、玄米、黒米、キヌア、きび、はと麦が入ってて、噛むとめっちゃ歯に詰まる!!甘さはほぼなく、玄米や黒米の味がする!! 全体的に甘くなく、めっちゃダイエット向き健康的なチーズケーキってのが明らかにわかる!! デザートなのにデザートっぽくない。 まずくはないけど、土台に混ざった玄米などはちょっと邪魔かな。。。これが普通のグラハムクッキーだけの土台なら、めっちゃ好みの味なのかも!! ・黒抹茶 カロリー216cal。 朝に冷蔵庫に入れて解凍し、夜食べた。 上のチーズケーキの部分は、同じく滑らかで、しっかりと抹茶の味がして、甘さは控えめだけど、雑味が抹茶で消えてて、一番美味しかった!!上に黒豆が2つ乗ってて、柔らかくそれも甘くなくて健康的!! 土台には、胡麻など入ってだけど、シンプルな感じで美味しかっし、食べやすかった!! 3つの中では、黒抹茶が一番美味しかった!! これはまた買ってもいいかもって思える味!! ダイエット中、健康に気を使うけどチーズケーキが食べたいって人にめっちゃオススメ!! 美味しかったランキングでは、黒抹茶→ドライフルーツ→香ばしほうじ茶 の順!!

2019/03訪問

1回

ハナ・シュンプウ

東京、二重橋前、大手町/洋菓子

3.32

76

¥1,000~¥1,999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.0

かすてらフレンチトーストを求めて来店。 しかし、残念ながら、この時期は販売してないとのこと。。 せっかく来たので、何か別のものをと思い、、、 一番人気?な半熟かすてらはサイズ大きいので、、、 今回は、ヴェリテ バターかすてら グリーンティー3個入りを購入。 ・バターカステラ グリーンティー 袋を開けるとお茶の香りがめっちゃする。 味もグリーンティーそのもの!!しっかりとグリーンティー!!甘さもあるが大人な味わい。 中に黒蜜の羊羹?みたいな食感のものが入ってる。 これはあっても無くてもどっちでもいい存在かも。。。 バター感もしっかりとあるが、くどくない!! しっとりとした食感で、カステラってよりかはマドレーヌやフィナンシェみたい!! 1つ165カロリー。日持ちも20日程ある。 まぁ、普通かな!! 次は、かすてらフレンチトーストを買いに行きたい!! ここは、ムースのようなプリンのような生洋菓子も販売してるので、それもちょっと気になる。

2019/09訪問

1回

千疋屋総本店 東京駅銘品館店

東京、二重橋前、大手町/ケーキ、スイーツ、洋菓子

3.18

70

~¥999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

東京行った際にお土産として、夜6時半ごろ来店し購入。 ここは、フルーツが人気でパフェや有名なフルーツサンドなども食べてみたいが、テイクアウトでの杏仁豆腐が種類もあり、おいしいみたいで人気!! 東京駅には他にも店舗あるが、ここの店舗と羽田店限定の商品の絹ごし杏仁(マンゴー)を求めて来店!! 今回は、店舗限定の絹ごし杏仁(マンゴー)と秋の期間限定の濃厚マロンプリンを購入!! 消費期限期限は3日間あった。 どちらも同じサイズで、意外と大きめでたっぷりの量!! 杏仁にはマンゴーソース、マロンプリンにはマロンクリームが上にあって、それを本体にかけて食べるタイプ。 ・絹ごし杏仁(マンゴー) 翌日に食べた。 下の杏仁豆腐は、つるんとした喉越しのよい食感で、杏仁のしっかりした味に程よい甘さもある。絹ごしと言う想像してた滑らかさはあまりないかも。。。 上のマンゴーソースは、マンゴースライスと星型のナタデココとパインも入ってて、結構甘めの少しまったりとした味わい。 食べる時に上のソースを、具だけ乗せて汁は残す方が甘さが丁度いい感じがする。全部かけると甘すぎる!! 美味しいけど、杏仁豆腐って考えると、以前食べた同じ東京駅にあるフカヒレ専門店のやつの方が断然美味しい!! もらえるならうれしいが、値段が高いので自分では買わないかな。。。 こちらはカロリー表記なし。。。 ・濃厚マロンプリン 翌々日に食べた。 下のマロンプリンは、滑らかで、マロンのペースト感の舌触りもあり、結構マロンの濃厚な味わい!! 上のマロンクリームは、とろーとしたフレッシュ生クリームに栗の甘煮?の刻んだものがゴロゴロとめっちゃ入ってる。 合わさると、マロンの食感がいい感じで食べ応えがある。甘さもあるが甘ったるくはなく、濃厚なマロンがすごくいい!! めっちゃ美味しい!!かなり好き!! あまり生クリームが好きじゃないけど、後からかけるタイプなので、調節できるのがよかった!! 頑張って栗だけとって出来るだけクリームは捨てた。 こちらは、549カロリー!!量もあるけど、結構高カロリー!! 9月からの秋の期間限定の商品なので、食べれてよかった!!! これはまた食べたい!! ちょっと高いけど、またプリンを食べたい!!! 杏仁豆腐は、まぁ貰えるとうれしいけど、、、 絹ごし杏仁は、上のソースがフルーツミックスや、季節により2、3種類あるので、その時々で変えてみるのもいいかも!!友達などへのお土産とかにはいいかも!! 杏仁豆腐なら、夏は特におすすめかな!!

2019/10訪問

1回

東京べーぐる べーぐり

西葛西/ベーグル、カフェ、野菜料理

3.36

75

~¥999

~¥999

定休日
月曜日、日曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.1

今回、千里阪急百貨店のパンフェスタで催事で来店。 種類が豊富で、中にたっぷり具が入ってるとのこと!! 一番人気は、チョコ!!こしあん、きなこも人気みたい。 今回は、季節の野菜カレーチーズ¥421、チーズ胡椒¥421、クランベリーナッツ¥461を購入!! カレーチーズとクランベリーナッツは冷凍保存した。 温め方など書いたパンフレットを頂き、上下アルミを被せトースターで3〜5分温めるといいみたいなので、その通りにやってみた!! ・チーズ胡椒 黒ごまを生地に練り込み、チーズを包んである。 小麦の味がしっかりとしてて、いい素材を使用してるようなものすごくシンプルな味の生地に、黒ごまの風味と食感。むちむちで弾力があり、美味しい生地!! 中のチーズは温めたからかとろーっと伸びるチーズ!! でも、生地と一体化し過ぎて、味はあるがチーズの油が染み込んだだけのような感じで、ちょっと物足りない感じ。。。 胡椒の感じもよくわからなかった。。。 クリームチーズやブルーチーズなど少し固形や味がしっかりとあるようなチーズの方が良かったかな!! ワインに合うと書いてあったが、やはり単品ではなく、パンに合うおかずやごろごろ具の入ったスープなどと一緒に食べる方がいい!! (実際、途中からソーセージやクリームチーズと食べた!!) ・季節の野菜カレーチーズ 季節の野菜(人参じゃがいも玉ねぎ)をカレースパイスとチーズで炒めて包んである。 なので、カレーのようなどろっとしたものではないので、想像とは少し違う感じ!! しかも、季節の野菜のはずが、裏の原材料には普通の野菜のみの掲載。。。 ・クランベリーナッツ クランベリーにナッツ(アーモンド、カシューナッツ、くるみ、マカダミアナッツ)を包んである。

2020/02訪問

1回

ペンギンの屋台 仲宿店

板橋区役所前、大山、板橋本町/焼き鳥、居酒屋

3.04

11

¥1,000~¥1,999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:3.0

夕方に来店。 今回は、鳥肝と鶏皮の焼き鳥を購入。 めっちゃ安い! 2つとも相方が食べた。 ここよりも近くにある鳥新の焼き鳥の方が並んでて人気そうだけど、、、相方は、鳥新は普通とのこと!! こっちの方がもしかしたら気に入ったのかも!! とりあえず、今度は、こちらでねぎまやつくねなどを買いたい!!

2021/02訪問

1回

GOPAN58

板橋区役所前、大山、下板橋/パン、ベーグル、カフェ

3.37

58

-

~¥999

定休日
日曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:3.5

午前中に来店し、ランチ用に購入。 結構店内で食べてる人もいた。 店内はめっちゃ狭く小さいお店。 パンの種類は思ってる以上に豊富。 ベーグルが多く、色んな種類があり良さげ。 小麦や天然酵母などにこだわり、全粒粉入りや豆乳を使用してたりと、健康に気を使ったパンが多い。 ベーグルサンドも販売してて、注文すると作ってくれる。 (ベーグルサンドはベーグル生地も色々選べて、中の具も何パターンかの中から選ぶ。ハーフサイズから購入できるのも嬉しい。) ベーグルサンドは、モノにもよるが、大体500〜600円程。 今回は、全粒粉入のパンのビーフシチューパン、ベーグルサンドで1番人気のチキン&アンチョビをプレーンベーグルで購入。 ・チキン&アンチョビのベーグルサンド スライスしたチキンにアンチョビのタルタルっぽいソースにレタスを入れてサンドしてある。 具の感じはめっちゃ美味しい。 アンチョビのソース?は、そこまでアンチョビではなくほのかな感じで食べやすい!! ただ、ベーグル自体は、そこまでもっちりともしてなくて、ちょっと期待ハズレかも。。。 まぁ、でもサンドイッチにしたからこんな感じなのかな?? そのままのベーグルも試してみたい。 後、タンドリーチキン&クリームチーズのベーグルサンドも食べてみたい。 ・全粒粉入りのビーフシチューパン 冷凍して、翌日にレンジで解凍してから、少しトーストして食べた。 ふんわりしたコッペパンのような感じのパンにビーフシチューを詰めてある。 パンは、レンジ解凍を失敗し、やりすぎたからか少し硬いところがあって残念。 ビーフシチュー自体は、まぁまぁかな。 味は少し濃いめ。 全粒粉が入ってある惣菜パンは大好きなので、もう一度その日のうちに食べたい。 結構人気なのか女性も男性も買いに来てた。 食パンとかも美味しいのかな?? まぁ、今のところ、まだ評価できないかも。 ただ、パンの種類としては、めっちゃ好きなお店。 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 今回は、ベーグルサンドイッチがずっと食べたくて、近くにここしかないから来店。 しかし、前に食べたかったけど、目の前で売り切れてしまった、、、豆乳使用生地のきんぴら?のベーグルがあったので、それを購入!! ・きんぴらのベーグル(豆乳使用) きんぴらをたっぷりと生地に包み込んだベーグル。上に胡麻をトッピングしてある。 きんぴらは、ごぼうと人参で、甘めの優しい味付けで、たっぷりと入ってる!! ベーグル生地はめっちゃもちもち!!米粉を使用してるんじゃないかって思うぐらいもっちりとした食感!! トーストして食べたが、めっちゃ美味しかった!! トーストすると、きんぴらの油なのか、底はめっちゃ油ギッシュだったけど、食べるとそんなに油っこくもなく、味もよく、めっちゃ美味しかった!! これはまた買いたい!!冷凍ストックも出来そうな感じ!! 初めに食べたベーグルサンドイッチのプレーンベーグル生地がイマイチって思ったので、期待してなかったけど、、、これはお気に入り!! またプレーンももう一度食べてみようと思えた程!! 他のベーグルも食べてみたい!! ここのお店の評価がちょっと上がった!! 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 久々に来店。 ランチ時に電話して空いてたので席を取っといてもらえた!! ベビーカーで下の子を連れて行った。 ランチの日替わりセットでドリンクなし(ー¥100)で注文!! 本日のベーグルサンドのハーフ&タルティーヌ、本日のスープが付いて¥900! 本日のベーグルサンドはスモークサーモンシーザーベーグルサンド。 タルティーヌは全粒粉トーストを使用した高菜チーズトースト。 本日のスープは野菜たっぷりミルクスープでにんにく風味のメンエキスープ!! どれも美味しかった!! またランチに行きたいって思う。 ゆっくりできるならドリンクも頼んで¥1000でのセットでお願いしたい!! サラダランチも良さげ!!(トーストは基本はベーグルのトーストらしく、あれば食パンでも対応していただけるそう) 店内のパンの種類は結構全粒粉を使用してパンが豊富になってて、どれも美味しそうで、色々たべてみたいって思った。 子供用に小さいパンもあって、親子で楽しめるお店だし、子供に優しいお店でランチもしやすそう。 まぁ、店内は狭い。。。 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 今回もランチで来店。 早めの11時半頃だと誰もいなくていつもすぐ入れる。 席もシンプルに3席になってて、少し広々としててベビーカーでも入りやすくなってた!! べっぴんランチ(サラダとトースト)を目当てに行ったが、本日のトーストは食パンでベーグルトーストじゃなかったし、日替わりランチのベーグルサンドが好みだったので、今回も日替わりランチ¥990にした。 ・日替わりランチ 今日は、ベーグルサンド(パストラミビーフとクリームチーズ)とタルティーヌ(食パンに卵トマトチーズトースト)、スープは前回と同じく免疫スープ。 パストラミビーフとクリームチーズのベーグルサンド、も今回のタルティーヌも、両方めっちゃ美味しかった。 スープも前回と同じく具がたっぷりのにんにくミルクスープで美味しかった。野菜を取れるのがすごくいい!! でも、ミネストローネとか他のスープも飲んでみたい。 たまにはスープも変わるとより嬉しい!! ちなみに、べっぴんランチのサラダの真ん中は、ポテトサラダかと思ったが、たまごだそうです。 それがまた私好み。 またべっぴんランチも食べに行きたい!! 朝は10時からオープンに変更になったみたい。

2021/02訪問

1回

鳥新 本社小売部

板橋区役所前、大山、下板橋/焼き鳥、日本料理、惣菜・デリ

3.35

38

~¥999

~¥999

定休日
日曜日、祝日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:3.0

夕方に焼き鳥を求め来店。 金曜日の4時半に来店したが、3種類しか残ってなくて、残念。 (鶏皮餃子や手羽チキンなどがあったけど、会計後に気づいて、今回は買わなかった。) 今回は、つくね 2本、ねぎま3本、せせり3本を購入。 このお店は、タレ味しかない。 ・つくね 少しふわっとしたつくね 。私は好み! 結構玉ねぎとかの繋ぎを使ってるので、相方はもっと肉肉しく方が好みみたい。 ・ねぎま 鳥もも肉が美味しい。柔らかく、臭みが全くない。 ・せせり お肉が美味しい。 今度は午前中に行きたい。 でも、相方は、あまり好みではなく普通らしい。 炭火焼きでは無さそうなのが残念みたい。 タレの味は甘めで美味しい!! キャベツにつけてもいい感じ!! 鶏肉などもスーパーの安売りからすると高いが新鮮なんだろう。 一度買ってみたい!!

2021/02訪問

1回

おやまだ

板橋区役所前、大山、板橋本町/日本料理、居酒屋、ふぐ

3.29

24

-

~¥999

定休日
日曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:3.5

金曜日の夕方4時半頃に夜ご飯を買いに歩いてると、外でテイクアウト用のものが並んでてどれも美味しそうだったので試しに買ってみた。 魚がメインのお店で、和食系?。 焼き・煮なども魚(¥700〜¥900程)、炊き込み系のご飯(各¥500)、煮物(¥500)、マリネや和物(¥400〜¥500)など色々あり、天ぷらもこの後出てくるとのこと。 結構値段は高め。 でも、見た目は、めっちゃ美味しそう!! とりあえず今回は、田舎煮物¥500を購入。 テイクアウトは、現金のみ。 ・田舎煮物 じゃがいも、人参、こんにゃく、ちくわ、はんぺん、椎茸、卵が入ってる。 どれもごろごろ大きい!! 正直、これが¥500は高い!!! でも、野菜の素材自体もよさげで、しっかりした味で甘さがしっかりあるのに上品なおばんざいっぽい感じで、めっちゃ美味しい!! 高いけど、また買いたいって思える美味しさ。 他のものも食べてみたい。

2021/02訪問

1回

バナナんバナナ

板橋区役所前、新板橋、下板橋/ジューススタンド

3.07

9

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:3.5

日曜日、行きに何人か買ってるところを発見して、買い物帰りの夕方4時半頃来店。 階段を降りた地下がお店なので、ベビーカーでは難しい。 お店は狭く、1人ずつ入って、食券を買って注文して買う感じなので、並んでると時間かかるかも!! (PayPayもある) 来店時は、1人丁度注文したところの方がいたけど、ほぼ待たずに買えた。 今回は、普通のプレーンのバナナジュース¥290を注文。 注文してから、1分ぐらい?で買えた!! 毎日変わるのか?、今日はフィリピン産のバナナですっとの説明が。。。 砂糖など一切使ってないらしい。 ・バナナジュース Mサイズ この量で280は高いのか、普通なのか、、、 よくわからないが、とにかく美味しかった!! 雑味もなく、自然な甘さとバナナが濃厚で、子供にも飲ませたいって思うぐらい美味しいし、健康的!! これはまた買いたい!! 色んな種類があるがノーマルが1番かな!! まぁ、黒ゴマとかは気になる。

2021/02訪問

1回

笹舟 丼丸 仲宿店

板橋区役所前、下板橋、大山/海鮮丼、丼

3.03

12

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:4.0

500円代で、こんな海鮮丼が食べれるのは嬉しい。 魚も新鮮で、量もしっかりとあって、めっちゃお得な感じがする。 後日、近くの魚丼のお店の海鮮丼も食べたが、魚の鮮度は普通だけどご飯が固く美味しくなかった。 こっちのお店より魚丼の方がめっちゃ並んでてて、ランチ時も丼丸は並んでないのに、魚丼はめっちゃ待ってる感じだったが、なぜこっちじゃないのかが不思議。。。 こっちのお店の方が好み!!

2021/02訪問

1回

ページの先頭へ