MeKittyさんの行った(口コミ)お店一覧

MeKittyのレストランガイド

メッセージを送る

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

行ったお店

「洋菓子」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 32

パネ・ポルチーニ

パン WEST 百名店 2022 選出店

食べログ パン WEST 百名店 2022 選出店

パネ・ポルチーニ

福島、新福島、中之島/パン、ベーグル、洋菓子

3.75

1187

~¥999

~¥999

定休日
日曜日

昼の点数:4.0

テイクアウトの点数:3.5

2年ぶりぐらいに来店!! 惣菜系など、パンメニューが色々と変わってた!! 前はベーグルとかあったし、カレーパンもめっちゃ種類あったり、卵サンドやタイ風焼きそばパンなども色々あったが、、、 今は、フランスパン生地のサンドイッチや、ピザ生地やダッチパン生地の惣菜系など色んな惣菜系があってめっちゃ魅力的。 今回は、インスタみて気になった焼き鯖サンドをランチ用に!! 後は、子供はクロックムッシュ、母はカニクリームダッチパン、後は、マッシュルームとポルチーニのピッツァ、クリームパン、あんぱん、クランベリー&クリームチーズ、塩フォカッチャを購入。 ・焼サバサンド フランスパン生地に、揚げナス、サバのコンフィ、ジェノベーゼソース、ドライトマト、ケッパー、アンチョビが入ってり。 サバもしっかり厚みがあり、揚げナスもしっかり入ってて、ドライトマトがあるからかラタテューユっぽい感じで、ジェノベーゼ感は弱め。 まぁ、普通に美味しい!!パンの生地は好き!! 大阪で好きなパパパパベーカリーの焼サバドックに比べたらまぁまぁかな。 ・クロックムッシュ やっぱり少し味濃いかな。 子供には塩気が強くて、クドいかも!! 一個食べるにはボリューミーすぎてあきる。 まぁ、大人は普通に美味しいかも。 ・カニクリームダッチ 母が食べたが、ダッチパンは結構堅めで噛み切れなさそうで頑張って食べてた。 私は結構好みなパン生地かも!! ちょいハード系かも!! 他にも種類あるので私が食べてみたい!! ・あんパン あんこたっぷり!!ずっとあるメニューで食べたことあるがやっぱ美味しい!! ・クリームパン ブリオッシュ生地のクリームたっぷりのパンでめっちゃ人気。ブリオッシュ生地のちょっと油っこくてパサっと感があまり好きじゃなかったけど、久々に食べると生地は前よりも薄くてしっとりしてたから結構美味しかった!! たまたま選んだものが生地がより少なめだったのかわからないが、、、 でも、これほめっちゃクリームたっぷりで美味しい!! ・塩フォカッチャ 前よりは油っぽさがなかったかも!! シンプルな美味しさ!! ・マッシュルームとポルチーニのピッツァ 大きさも丁度いい!! 生地もしっとりとしてて、歯の悪い母も食べれそうな感じ。 購入翌日の朝に食べたからちょっと生地が硬くなってたが、、、 子供が選んで買ったのだがあまり食べず、私が食べたが普通に美味しかった。 他にも種類ある。 ・クランベリー&クリームチーズ 冷凍保存。 ハード系のパンで、クランベリーもクリームチーズもしっかり入ってて好きなパン!! サイズも小さめなのがまたいい!! 美味しい! ハード系の惣菜パンが豊富で大人向けのパン屋さんかも!! いつも並んでるけど、平日10時頃ならまだ空いてるかも!!誰もいなくてすぐ入れた。 フランスパン生地のサンドで、海老バインミー、ガパオサンド、ブルーチーズと生ハムなどどれもたべてみたい!! 2年ぶりぐらいに来店!! 惣菜系など、パンメニューが色々と変わってた!! 前はベーグルとかあったし、カレーパンもめっちゃ種類あったり、卵サンドやタイ風焼きそばパンなども色々あったが、、、 今は、フランスパン生地のサンドイッチや、ピザ生地やダッチパン生地の惣菜系など色んな惣菜系があってめっちゃ魅力的。 今回は、インスタみて気になった焼き鯖サンドをランチ用に!! 後は、子供はクロックムッシュ、母はカニクリームダッチパン、後は、マッシュルームとポルチーニのピッツァ、クリームパン、あんぱん、クランベリー&クリームチーズ、塩フォカッチャを購入。 ・焼サバサンド フランスパン生地に、焼きサバ、 まぁ、普通に美味しい!!生地感は好き!! 大阪で好きな焼サバサンドに比べたらまぁまぁかな。 ・クロックムッシュ やっぱり少し味濃いかな。 子供には塩気が強くて、クドいかも!! 一個食べるにはボリューミーすぎてあきる。 まぁ、大人は普通に美味しいかも。 ・カニクリームダッチ 母が食べたが、ダッチパンは結構堅めで噛み切れなさそうで頑張って食べてた。 私は結構好みなパン生地かも!! ちょいハード系かも!! 他にも種類あるので私が食べてみたい!! ・あんパン あんこたっぷり!!ずっとあるメニューで食べたことあるがやっぱ美味しい!! ・クリームパン ブリオッシュ生地のクリームたっぷりのパンでめっちゃ人気。ブリオッシュ生地のちょっと油っこくてパサっと感があまり好きじゃなかったけど、久々に食べると生地は前よりも薄くてしっとりしてたから結構美味しかった!! たまたま選んだものが生地がより少なめだったのかわからないが、、、 でも、これほめっちゃクリームたっぷりで美味しい!! ・塩フォカッチャ 前よりは油っぽさがなかったかも!! シンプルな美味しさ!! ・マッシュルームとポルチーニのピッツァ 大きさも丁度いい!! 生地もしっとりとしてて、歯の悪い母も食べれそうな感じ。 購入翌日の朝に食べたからちょっと生地が硬くなってたが、、、 子供が選んで買ったのだがあまり食べず、私が食べたが普通に美味しかった。 他にも種類ある。 ・クランベリー&クリームチーズ 冷凍保存。 ハード系のパンで、クランベリーもクリームチーズもしっかり入ってて好きなパン!! サイズも小さめなのがまたいい!! 美味しい! ハード系の惣菜パンが豊富で大人向けのパン屋さんかも!! いつも並んでるけど、平日10時頃ならまだ空いてるかも!!誰もいなくてすぐ入れた。 フランスパン生地のサンドで、海老バインミー、ガパオサンド、ブルーチーズと生ハムなどどれもたべてみたい!! 2020.4月。 久々に来店!! 今回はお昼ご飯のため11時前に来店!! 雨なのとコロナの影響?でか人はいなかった!! いつものベーグルなどなく、メニューにも少し変化を感じた。 カレーパンも数種類あったのが、激辛カレーパン(焼いてる)のみだった! 今回は、初めての激辛チリパン¥216とパン耳¥0(4枚入ってた)を購入!! ・激辛チリパン もっちりとした薄い柔らかい生地に、チリビーンズミートソースがたっぷりと入ってる!! 確かに結構辛い!!口がヒーヒーする感じで汗が出そうな辛さ!! 子供は絶対無理なやつ!! 少しミートソースにもクセのあるスパイスが入ってるような味わい!! 少しパンの薄さにしては味が濃いような気がするけど、、まぁまぁ美味しい!! また買ってもいいかなって感じの一品!! 今回はトーストせずそのままで食べたから、次はトーストして食べてみたい!! もしかすると、悩んだ激辛カレーパンの方が好みだったのかも!! 次回買いたい!! パン耳は以前頂いて美味しかったので、今回もあったからもらったー♫ トーストして食べると、サクッとして好み!! シンプルな味の中に優しい甘さがきて美味しい!!バター感は強くなくミルクパンよりかな。 またなんかのせて食べよー!! 野菜のフォカッチャ¥292と龍のタマゴサンド¥270を選択!! ・野菜のフォカッチャ ニンニク、アンチョビ、バーニャカウダソース使用。 きのこ、パプリカ、ズッキーニ、小松菜、じゃがいもの具をのせてある。 一度トーストで焼いて食べたが、生地は薄いので、サクサクになる。クリスピーのようなガレットっぽい生地。 味はニンニクが結構効いてて、ワインに合う感じ!! 上の野菜がシャキシャキで、たっぷり乗ってて、普通に美味しい!! ・龍のタマゴサンド ロールパンに濃厚な卵サラダを挟んでる。 ロールパンは食べ応えがある感じ。 卵サラダは、ピクルスも入ってて、卵は濃厚で、バター感もたっぷりで、普通に美味しい!!ピクルスの食感もいい感じ!!量も結構入ってるので、パンとのバランスはいい!! まぁ、美味しいけど、普通かな!! 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 今日は、違うお店でフレンチトーストを買ったため、小さい惣菜パンを求めて来店!! 前回のキーマカレーパンを買おうと思ったが、今日はちょっと販売してないみたいで、、、今回な焼きカレーパン¥173を購入!! 前と同じく、スパイシーでカレーたっぷりでやっぱり美味しい!! ちょうどいい大きさ!! 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 今日は、お昼の1時前頃に来店し、お客さんも外で並んでたけど、開店は早いのですぐに入れた!! この間、テレビで紹介されたから、余計人が多かったのかも!! 今回は、買うの初めてのパン、、、 キーマカレーパン¥248とソーセージフランスパン¥216の2つを購入!! ・キーマカレーパン これは焼きカレーパン!! ポルチーニのシェフ監修の自家製キーマカレーをたっぷりと包んで、上にチーズを乗せて焼き上げてある。 トーストして食べたが、、 生地は、外側は少しサクッとして、中はめっちゃもちもちで、めっちゃ美味しい。カリカリのチーズがいい感じ!! 具のキーマカレーもカナリたっぷり入ってて、スパイス感満載!!スパイシーで程よい辛さがあり、ちゃんと作られたキーマカレーって感じでめっちゃうまい!! 大人なカレーパン!! このお店の焼きカレーパンやほうれん草カレーもめっちゃ美味しいが、これが一番すきかも!! 一番食べごたえがある!! (値段も3つの中では一番高いけど、、) ・ソーセージフランスパン これもトーストして食べた!! フランスパンってよりかはチャバタっぽい生地に、ハーブソーセージとマスタードを包んである。 ソーセージががっつり味わえるパン!! 生地は、さっくりとめっちゃもちっとむっちりとしてて、シンプルな味で美味しい!! そこに、ジューシーだけどくどくなくて、ハーブが効いたソーセージとマスタードが大人な感じで美味しい!! ソーセージが端から端まで、、、(なんならソーセージが突き出てるものがほとんどだったけど、、、)生地と具のバランスが好きな感じ!! これもリピ決定!! やっぱり美味しいやぁー(´∀`☆) 今日は、ロールパンを使用したサンド系(たまご、焼きそば、カツなど)の種類も豊富にあった!! 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 今回は、クリームパン¥194が2つ・焼カレーパン¥173・カレーとナスのフォカッチャ¥292を購入!! ついでに、袋に6枚入った薄いパンの耳が¥0で置いてた(1人一袋まで)のでそれも貰った!! (クリームパン1つと焼カレーパンとパンの耳は冷凍した!!) ・クリームパン これは当日食べても冷凍しても、未だ変わらずうまい!! バニラビーンズが入った濃厚なクリームがたっぷり!! ただ、生地のタイプはやっぱり好きな感じじゃないかも!!もっとふんわりソフトな感じのシンプルなミルク系のパン生地の方が合うかも!! バター感がしつこい。。。 生地はめっちゃ薄いから全然気にならないからいいんだけど、、、 ほんの少し端っこに分厚いところもあり、、、バターたっぷり入ってそうな味わいで、しっとり感とサックリとしたデニッシュ生地のような食感でブリオッシュのような生地かな。。。 (チョコパンなどクリームを包んだパンは同じタイプの生地だと思う) でも、薄いからオッケー!!クリームはめっちゃ美味しいし、これは変わらず大好き!! ・カレーとナスのフォカッチャ サイズは大きめ!! ベシャメルソースと自家製のキーマカレー(これは小さいキーマカレーパンの中身と同じ)の上にじゃがいもとナスをのせてチーズをかけて焼き上げたフォカッチャ!! キーマカレーもたっぷり乗ってて、じゃがいも3切、ナス5切と結構具のボリュームたっぷり!! 生地は、厚すぎず、もちっと弾力のあるフォカッチャで美味しい!! キーマカレーは、辛さ控えめだけどスパイシーで美味しい!! これは、普通のキーマカレーパンも絶対美味しい!! また買いたい惣菜パン!! (具が結構たっぷりだったので、貰ったパンの耳にこの具をのせて冷凍保存した。具の使い回しで、ある意味楽しめるし、お得感!!) ・パンの耳 ピザ生地みたいにつかったり、スープに付けたりと全然使える!! トーストするとカリサクッとしてもちっと感もあり、ほのかな甘みもあって、めっちゃ美味しい!! これは必ず貰いたい!! (カレーナスの具でのアレンジ) そりゃうまい!!こーやって具を乗せて冷凍したら、惣菜パンとして、すぐに食べれる!! 一般のクリスピーピザより好きな生地のピザ!! ・焼カレーパン 大阪の京町堀にあるインドカレーのお店「ナビン」のカレー使用してて、それをパン生地で包んでパン粉をまぶして焼いた、焼きカレーパン!! 揚げてないのでヘルシー。 中のインドカレーもスパイス感もあり程よい辛さで、具はめっちゃたっぷりはいってて、めっちゃ美味しい!! パン生地は、もちっと感もある柔らかめのパンで、結構薄いのがいい!! ほうれん草カレーと同じ感じの味だけど、こっちの方がカレーたっぷりで好き!! これもまた買いたい!!ストックしたい!! 今回、ハード系はほぼなかったなぁー。。。 人気のもちパンは、米粉100%ではないみたいで、少し甘めのパン?らしい!!でも、人気2位だし、一度は食べてみたいな!! 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 今回は、夜飲み用に塩フォカッチャを求めて来店!! ついでに好きなものも購入!! 塩フォカッチャ¥221、クリームパン¥194、ほうれん草カレーパン¥216、チョコパン¥195を購入!! (今回のチョコパンは前のと違ったもので、変わってた!!) ・チョコパン 今回のチョコパンはいつもの炭を練りこんだものではなく、ココアが練りこまれた生地に変わってた!! なので、見た目も黒かったのが茶色に!! 生地感も、めっちゃ薄くてパサパサ感がマシになってる。しっとりサクッと感があり、少しデニッシュ生地のような食感。 中のチョコクリームは変わらずたっぷりと入ってて濃厚。 ココア生地の味が中のクリームを、より濃厚にしてるよう。 こっちの新しくなった方がより好きかも!! ・塩フォカッチャ これは米粉も配合されてる。 だからか、結構もっちりとしてて、ふわっと感もある生地!! 塩加減が丁度よく、オリーブオイル感は少し多めかな。。。でも、何もつけなくても食べれる!! もちろん、料理と一緒にでも合う!! 焼いても美味しい!! でも、米粉が入ってるのは好きだけど、やっぱりこのもちっと具合はあまり好みではない。。。 味は美味しいから、焼くと美味しい!! 私は焼いて食べたい!! 焼きカレーパンやキーマカレーパンも迷った!! 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 今回、ほうれん草カレーパン¥216・ベーグル(プレーン)¥130・あんぱん¥162を購入!! ・ベーグル (プレーン) サイズは今まで食べたベーグルと変わらず小さめ! 生地は、もっちりむちむちで弾力もしっかりとしてて、小麦の風味もちゃんとある。 いつも芋栗や黒豆を買ってたのでシンプルだとより生地の食感や味が味わえて、これはこれでめっちゃ美味しい!!しかも安いし!! シンプルだとアレンジしやすいのでクリームチーズなど付けて食べた。 紅茶クリームパン買おうと思ったけどまた今度に。。。 チョコアーモンドフランスパンもあったけど、サイズでかいから考えたあげく断念。。。 クリームメロンパン(カスタードクリームとラズベリージャムが入ったメロンパン)と焼きカレーパンと台湾風焼きそばパン¥292も新たに気になった商品!! ハード系は、今日全然なくて、いちじくのワイン煮とか買いたかったけど断念。。。 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 今回は、クリームパン¥194が2つ・ほうれん草カレーパン¥216・チョコパン¥195・ゴルゴンノア¥216の5つを購入!! ・ほうれん草カレーパン ほうれん草を練りこんだ生地にひよこ豆のカレーを包み込んだ焼きカレーパン。 カレーはピリッとスパイシーだけど、辛すぎずちょうどいい感じ!! ひよこ豆に少しひき肉とジャガイモも入ってて、カレーの量もしっかりあって、美味しい!! パン生地自体は、この前のほうれん草づくしと同じなのかな? 味はカレーに負けてほうれん草感は全然わからないけど、ほうれん草とひよこ豆カレーで焼いてるし、カレーパンとしては健康的でヘルシー(´∀`☆) これはまた食べたい!! ・ゴルゴンノア ブルーチーズなどのゴルゴンゾーラチーズ5種類が入ったくるみのライ麦パン。 トーストしたが、中のチーズはたっぷり入ってるので食べると溢れ出てきて熱くて危険!! しかも、チーズのや油分がめっちゃ出てきてベタベタになる。 でも、とろけるチーズ並みに伸びるので、チーズフォンデュの様な感じ!! ゴルゴンゾーラの臭みは弱く食べやすいチーズ感。 くるみの食感もちゃんとありワインに合う!! まぁ、普通に味は美味しいけど、温めるのはやめた方がいいのかも。。。 もう一度温めずに食べてみたい!! 紅茶クリームパンと抹茶クリームパンも一度食べてみたい! 後、新商品なのかチョコアーモンド ¥400ぐらい(フランス生地にチョコとアーモンドをたっぷり包み込んだパン)もめっちゃ食べたい!! 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 今回は、クリームパン¥194が2個・きな粉の芋ベーグル¥162・チョコパン¥195・ほうれん草づくし¥195・飴色玉ねぎチーズ¥184を購入!! ・飴色玉ねぎチーズ 飴色にしっかりと炒めて甘さとを引き出した玉ねぎにチーズを乗せて焼いた平べったいパン。 外側の生地に焼かれたチーズのカリカリ感がいい感じ。 薄くモチっとした食感のパン生地に玉ねぎがたっぷりと入ってて、食事系としていい感じ!! でも、玉ねぎの味に少し物足りなさを感じるかな。。。 香ばしい甘さだけなので、胡椒か何かもう少しパンチがあるといいな!! でも、普通に美味しい!! 肉まんの肉無し味もシンプルで、生地は少なく、フライパンで押しつぶして焼いたような感覚。 もちろんお酒のアテにも!! ・チョコパン 極薄の炭を練りこんだパン生地にチョコたっぷり入ったパン。 炭感は全くなくめっちゃ薄皮のパン。バターのようなオイル感があり、しっとりしつつ、デニッシュ生地のようなサックリとした食感の薄い生地。 温めて食べたらまさにフォンダンショコラ!!! これはもうデザートや!! チョコも甘すぎないしとろーっとしてて、これでもかってくらいたっぷり詰まってる。 めっちゃうまい!! また買いたい!! ・ほうれん草づくし ほうれん草を練りこんだふんわりもっちりしたプチ丸パン。 ほうれん草の青臭さもなく、味も癖がなくほのかに塩味?が感じるかなーって程度。 ほうれん草の部分を食べても味がイマイチわからない。 生地なもっちりしてるのにふわっとしててめっちゃ美味しい!! クリームチーズなどをつけたり、食事系やお酒に合う。これのほうれん草カレーパンが商品にあるように、カレーなどの食事系にも間違いなく合う!! 野菜を練りこんだパンなので健康的でいい感じ!! これはまた買ってもいいかなー!! 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 今回は、クリームパン¥194が2個・きな粉の芋ベーグル¥162・あんぱん¥162・黒豆ベーグル¥162・オリーブパン¥216を購入!! 全て小さめだからか値段も一つ一つ安くて、6個で¥1090! クリームパンときな粉芋ベーグルは前回同様、うますぎる!! ・あんぱん めっちゃ薄皮であんこたっぷり!! メイカセブンの方が究極の薄皮だけど、それに負けないぐらい薄皮!! 薄皮ながらも生地はうまい!! あんこも甘過ぎずどっしりしっかりとしてて粒もしっかり残ってる!! これうまい!! サイズも小さめでいい!! ・黒豆ベーグル 黒ごまをたっぷり練り込んだベーグルに黒豆がたっぷり包み込んである。 生地は、ごま風味がしっかりしてて弾力もあり美味しい! 黒豆は一粒一粒大きめで柔らか過ぎずしっかりと主張してくる!! 甘さがすごく抑えられてるのがまたいい感じ!! サイズも一般的なベーグルよりも少し小さめ!! チーズやワインに合う!! これもうまい!! ・オリーブパン オリーブが丸々入ってて、ワインにめっちゃ合う一品!! パン生地は、バケットっぽいけど、よくある惣菜パンっぽい柔らかめのもっちりしたパン生地!! サイズも小さいから食べやすい! やっぱどれもうまい!! 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 今回は、ベーグルきなこ(さつまいも栗入り)¥162、クリームパン¥194、枝豆パン¥162の3つを購入!! ・ベーグルきなこ(さつまいも栗入り) 黒ごまをたっぷり練りこんだむっちりとした生地に角切りのさつまいもの甘煮がゴロゴロ入ってて(栗はよくわからなかった)、表面にはきな粉がたっぷりまぶしてある!! 生地もむちむちで美味しくて、たっぷりとさつまいもが入ってて、甘さ加減も甘いけど甘ったるくはなくめっちゃ美味しかった!! きな粉は手が汚れるけど、主張過ぎず風味が合わさって素朴でいい!! 惣菜系とデザート系が合わさったベーグル!! 大きさも普通のベーグルよりかは小さいけど、詰まってるので満足感はあり、これぐらいが丁度いいサイズ!! 他のベーグルも食べたい!! ・クリームパン 持つと割れてしまうんじゃないかとおもうぐらい柔らかい!! カスタードクリームがびっくりするぐらいたっぷりで、めっちゃ薄皮で、しっとりしつつサックリとしたデニッシュ感のあるパン生地!!バターもたっぷり入ってそうな感じの生地!! サイズは、小さめ!! カスタードクリームは、バニラビーンズがしっかり効いてて、卵と牛乳の濃くがしっかりあって、ドローンっと滑らかで柔らかいクリームでめっちゃ美味しい!! 何度でも食べたいし、ストックしたい!! (イリエが昔ながらのシンプルなカスタードクリームならば、こっちはリッチなカスタードクリームって感じで、クリームの量や滑らかさはイリエと似てるがこっちが上かも!! 値段は同じで、大きさはこっちの方が1/3程小さい!! でも、大好きなイリエを初めて超えたと思える最高の究極クリームパン!!) ・枝豆パン 生地は、パサっとしてるが弾力があり、生地にも枝豆を練りこんであるからなのか緑色!! 中には、(ほぼ枝豆だけど)枝豆・気持ち程度のベーコン・粗めに刻んでチーズと合わせた枝豆ピューレが入ってて、塩気はないが枝豆の素朴な甘みがあり、味は結構シンプル。 もう少しベーコンの旨味や塩気があるとより美味しいかもだけど、、、枝豆感を存分に味わえて美味しい!! サイズは小さめ!! お酒のアテになるパン!! ここのパンはどれも小さめサイズだから、2、3種類食べれるのがうれしい!! 値段も安いから、いっぱい買ってしまいそう!! 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 塩フォカッチャやもちパンが人気だけど、、、 塩フォカッチャは少し脂っこいので好きじゃない。 胡麻安納芋キューブも食べたが、美味しいけど安納芋がもう少しいっぱい入ってるとより好み。 オリーブパンや枝豆パンやフルーツなどのライ麦パンはめっちゃ美味しい!! クリームパンがめっちゃクリームたっぷりで好みな感じそうだから絶対食べたい!! 後、薄皮あんぱんも餡子たっぷりっぽい!! 緑茶大納言パンも美味しそう!! ベーグル(黒豆、きなこさつまいも、芋栗なんきん)も具がたっぷりっぽい!! たっぷり卵サンドイッチも思ってるより小さめで(ロールパンより少しだけ大きめ)食べたい!! ちっちゃいチョコパンも気になるなー!! いもくりアマンドも甘そうだけど美味しそう!! ほうれん草カレー(ほうれん草生地に豆カレー)・チーズベーコン(ポテト入)・ソーセージフランス、などもちょっと気になるかも!! カレーパンやカンツォーネも中身が結構詰まってておいしそう!! 少し疎遠になってたけど、、、食べたいのが色々できた!! ✳︎買いたいパンは、、、(順番的に) クリームパン、薄皮あんぱん、芋栗アマンド、卵サンドイッチ、ベーグル類、枝豆パン、オリーブパン、ライ麦系、ちっちゃいチョコパン、カンツォーネ、抹茶大納言パン、

2022/08訪問

4回

カサネオ 梅田阪急店

梅田、大阪、大阪梅田(阪神)/洋菓子、スイーツ

3.48

121

¥1,000~¥1,999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.5

ミルクレープの専門店!!20層かさねてるみたい!! 試食させてもらって美味しかったので、ずっと買いたかった!! 季節限定で、苺のクレープ、抹茶小豆黒蜜のクレープもあった!! 後は、定番の普通のミルクレープと抹茶ミルクチョコのミルクレープがある。 今日は全部でこの4種類販売してた!! 季節限定も迷ったが、やっぱり1番人気のミルクレープ¥500を購入!! ・ミルクレープ 20層に薄いクレープがさねられてて、間の生クリームとカスタードクリームのオリジナルミルククリームが甘すぎなくて後味もよく美味しい!! ー番上に少しカラメリゼ?砂糖を焦がした感じのがあって、それがほんの少しだけいい苦味と甘さを引き出してて、丁度いい感じのバランスに!! なんといっても口溶けが素晴らしい!! 噛まなくても溶けていくような食感でめっちゃ滑らか!! スプーンでシュワっとふわっと綺麗に食べれる!! あっさりとしてて、軽くぺろっと食べれて最後まで美味しい!! 今まで食べたシンプルなミルクレープの中で、1番美味しいかも!!コンビニなどの市販とは全く違い、パサパサ感がなく、最後まで滑らかな食感のミルクレープ!! ほかの味もまた食べてみたいな!! (これにフルーツが入ったらどうなるのだろうか?! フルーツ入りもいつか販売してほしいな!!食べてみたい!!) 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 2回目 今回は、季節限定のマロンのミルクレープを求めて来店。 でも、洋酒が結構効いてるかもっとのことで、悩んだ末、授乳中なので念のため断念した。。。 (ミルクレープのプレーンにも少しは洋酒入ってるみたい) でも、せっかく来たので、、、今回もプレーン¥500を購入。。。 (他には、いちご・チョコがあった) 午前中に買ったが、冷蔵庫に入れて、翌日のおやつに食べた!! 翌日なのにもかかわらず、トロけるような食感も変わらず、あっさりしてて、パサつきもなく、全然美味し買った!! そりゃ当日が一番だけど、翌日でも全然食べれる!! 来年は、マロンを再チャレンジしたい!! 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 11月末に来店。 季節的にあるかなって思ったが、、、食べたかったマロンのミルクレープはもうなかった!! なので、今回は、普通のミルクレープとミルクレープいちごショートケーキを購入。 普通のミルクレープは、いつも通り美味しい!!! ・いちごショートのミルクレープ 母のを一口もらった。 普通のミルクレープが土台だけど、真ん中にイチゴのジュレ?を挟んでて、生クリームといちごをトッピングしてあり、イチゴショートに見立ててある。 味はいちごのジュレ?ソース?が甘酸っぱくてミルクレープにめっちゃ合う!! 普通に美味しい!!!

2019/02訪問

1回

円山菓寮 城崎店

城崎温泉/和菓子、洋菓子

3.48

140

~¥999

-

定休日
火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

城崎温泉旅行の際に、湯あがりプリンを求めて来店。 こちらはかりんとうも色々な味で販売してた。 今回はプリンだけで、食べながらその辺散歩した!! ・湯あがりプリン 上は生クリームで、下がとろとろのプリン。 1番下に甘さもあるが苦味もあるカラメルシロップが入ってて、ビターな大人な感じの味わい!! めっちゃ好き!!! 生クリームは甘さ控えめで、プリン自体もシンプルだけど、卵と牛乳のバランスもよく、上品な味わい!! これはまた食べたい!! 食べた後のビンの処理が出来なくて、帰りにビンを捨てにお店へ!! それまで、食べた瓶を持っていないと行けないのがめんどくさい!!笑。 駅近くの方には、姉妹店のチーズタルトのお店があり、そこも美味しくて人気みたい!!(今回は閉まってた) そこでもプリンは買えるのかも!!

2020/10訪問

1回

ティラミス ショップ リバーレ ホワイティうめだ店

東梅田、梅田、大阪梅田(阪神)/カフェ、スイーツ、洋菓子

3.30

85

~¥999

~¥999

定休日
-

昼の点数:3.0

阪急梅田に買い物に行く際、地下を歩いてて発見!! 百貨店でスイーツ買うつもりがあまり好きなのがなかったので、帰りにこちらで購入!! バナナジュース(バナナミルク)¥430となめらかティラミスプリン¥420をテイクアウト!! ・バナナジュース ずっとバナナジュースを飲みたくて、販売してたのでついでに購入したけど、結構普通!!甘さは控えめで、バナナの味もちゃんとするが普通かな!! バナナジュースってこんなものなのかな?? 少し時間がたってぬるくなると、バナナの独特な味が出てきてあまり美味しくない。。。 冷たい内にすぐに飲むのがベスト!! 量もしっかりあるのでお腹に溜まる!! ・なめらかティラミスプリン 翌日までの賞味期限。 プリンにマスカルポーネクリームが乗ってて、別添えのティラミスソースをかけて食べる。 同じ瓶に入った普通のティラミスも販売してたけど、こっちのプリンの方が人気みたい!! 翌日食べた! プリンはまったりと滑らかな重めプリンで、卵や牛乳の主張は弱い。 上のマスカルポーネクリームも滑らかな食感でチーズ感は弱め。生クリームと言われればわからないぐらい印象は薄く、下のプリンと一緒に食べると尚更チーズ感が消える。 ティラミスソースは、とろりとしたシロップ状でビターなコーヒー味。 このソースを掛けて食べると、、まさかのおいしさ!! そりゃぁ、チーズが入ったデザートにコーヒー味をかけるだけでなんでもティラミス風になるんだろうけど、、、これはソースを掛けて初めて完成するデザート!! これは思ってたより美味しかった!! 量も意外と多く満足できる。 ただ、400円以上は高い!!笑。 貰えるなら嬉しいかな!! ティラミスってどこでも同じような感じでよくわからないけど、一度食べてみてもいいかな!! ティラミスプリンはお持たせには喜ばれると思う。

2020/07訪問

1回

ブルトンヌ 阪急うめだ本店

スイーツ WEST 百名店 2023 選出店

食べログ スイーツ WEST 百名店 2023 選出店

ブルトンヌ 阪急うめだ本店

梅田、大阪、大阪梅田(阪神)/洋菓子

3.68

431

~¥999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

季節限定のフランボワーズのフィナンシェとマドレーヌを購入!! 賞費期限は3日目!! ・フランボワーズのフィナンシェ 翌日2日目の朝に食べた。 外はさっくりと固さもあり、中はバターのしっとりとした食感で、そこら辺で売ってる日持ちするものとは違う手作り感のある印象。 バターも口説くなく上品な味わいで、アーモンドプードルの味も優しく伝わってきて、甘すぎなくてめっちゃ美味しい!! あっさりしてて、パクパク食べれそう!! フランボワーズがたっぷりと入ってて、少しさっぱりとした味わいになるのがまだいい!! プレーンももちろん美味しいだろうと思った!! ・マドレーヌ 3日目に食べるつもりが、4日目の朝に食べた。(消費期限が一日過ぎてしまったが、全然大丈夫だった!!) フィナンシェよりバターを多く使用するマドレーヌだけど、口説くなく後味がいい。 手に持つとサラッとしてるがバターがついてる感覚で、噛むとバターがジュワーと溶け出してくるような感じ。 レモン味が結構効いてて、その後にバター味がくるが、あっさりとした後味になる。 甘すぎないのもいい!! フィナンシェよりもねっとりとしっとりとした少し弾力のある詰まったような生地で、しっかりと食べ応えがあるけど軽い感じ。 生地やバターの感じは好み!! 味も美味しい!! いこれは何度でも食べたいし、貰えるとめっちゃ嬉しい!! フィナンシェやマドレーヌで有名なアンリシャルパンティエも美味しいが、2つとも、私はこっちの方が好み!! 他のガトーナンテ?やカヌレとか食べてみたい!! ここの日持ちするもの(マドレーヌなどは一ヶ月程)もあり、友達のお土産として購入したがどうだったのだろうか?? でも、絶対喜ばれる一品だと思う!! 一度食べ比べしてみたい!! 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 2回目 今回もまたマドレーヌとフィナンシェを求めて昼過ぎに来店。 しかし、マドレーヌは今のところ完売で、今焼き上げてるところとのこと。。。 時間がまだかかるので断念。 なので、今回は、フィナンシェのプレーンと季節限定のブルーベリーを購入。 どちらも3日間の消費期限。 帰ってから食べるつもりがアクシデントがあったため、3日目と4日目に食べた。 ・フィナンシェ(プレーン) こちらは4日目の朝に食べた。食感は、前回のフランボワーズのフィナンシェと同様。バターの上品な味わいとアーモンドプードルがしっかりと伝わってきて甘さ控えめの、ごくごくシンプルなのにめっちゃ美味しいしクドくない!! ・フィナンシェ(ブルーベリー) 3日目のおやつに食べた。 こちらも前回のフランボワーズのフィナンシェのブルーベリー版で、ブルーベリーたっぷりで、めっちゃ美味しい!! 2つ買ったので、一つは冷凍し、後日たべることにした。 やっぱどちらも美味しくて、何度でも食べたい贅沢なお菓子!! また買いにいこー!! 次は、マドレーヌも!!

2019/11訪問

1回

千疋屋総本店 東京駅銘品館店

東京、二重橋前、大手町/ケーキ、スイーツ、洋菓子

3.18

70

~¥999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

東京行った際にお土産として、夜6時半ごろ来店し購入。 ここは、フルーツが人気でパフェや有名なフルーツサンドなども食べてみたいが、テイクアウトでの杏仁豆腐が種類もあり、おいしいみたいで人気!! 東京駅には他にも店舗あるが、ここの店舗と羽田店限定の商品の絹ごし杏仁(マンゴー)を求めて来店!! 今回は、店舗限定の絹ごし杏仁(マンゴー)と秋の期間限定の濃厚マロンプリンを購入!! 消費期限期限は3日間あった。 どちらも同じサイズで、意外と大きめでたっぷりの量!! 杏仁にはマンゴーソース、マロンプリンにはマロンクリームが上にあって、それを本体にかけて食べるタイプ。 ・絹ごし杏仁(マンゴー) 翌日に食べた。 下の杏仁豆腐は、つるんとした喉越しのよい食感で、杏仁のしっかりした味に程よい甘さもある。絹ごしと言う想像してた滑らかさはあまりないかも。。。 上のマンゴーソースは、マンゴースライスと星型のナタデココとパインも入ってて、結構甘めの少しまったりとした味わい。 食べる時に上のソースを、具だけ乗せて汁は残す方が甘さが丁度いい感じがする。全部かけると甘すぎる!! 美味しいけど、杏仁豆腐って考えると、以前食べた同じ東京駅にあるフカヒレ専門店のやつの方が断然美味しい!! もらえるならうれしいが、値段が高いので自分では買わないかな。。。 こちらはカロリー表記なし。。。 ・濃厚マロンプリン 翌々日に食べた。 下のマロンプリンは、滑らかで、マロンのペースト感の舌触りもあり、結構マロンの濃厚な味わい!! 上のマロンクリームは、とろーとしたフレッシュ生クリームに栗の甘煮?の刻んだものがゴロゴロとめっちゃ入ってる。 合わさると、マロンの食感がいい感じで食べ応えがある。甘さもあるが甘ったるくはなく、濃厚なマロンがすごくいい!! めっちゃ美味しい!!かなり好き!! あまり生クリームが好きじゃないけど、後からかけるタイプなので、調節できるのがよかった!! 頑張って栗だけとって出来るだけクリームは捨てた。 こちらは、549カロリー!!量もあるけど、結構高カロリー!! 9月からの秋の期間限定の商品なので、食べれてよかった!!! これはまた食べたい!! ちょっと高いけど、またプリンを食べたい!!! 杏仁豆腐は、まぁ貰えるとうれしいけど、、、 絹ごし杏仁は、上のソースがフルーツミックスや、季節により2、3種類あるので、その時々で変えてみるのもいいかも!!友達などへのお土産とかにはいいかも!! 杏仁豆腐なら、夏は特におすすめかな!!

2019/10訪問

1回

ハナ・シュンプウ

東京、二重橋前、大手町/洋菓子

3.32

76

¥1,000~¥1,999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.0

かすてらフレンチトーストを求めて来店。 しかし、残念ながら、この時期は販売してないとのこと。。 せっかく来たので、何か別のものをと思い、、、 一番人気?な半熟かすてらはサイズ大きいので、、、 今回は、ヴェリテ バターかすてら グリーンティー3個入りを購入。 ・バターカステラ グリーンティー 袋を開けるとお茶の香りがめっちゃする。 味もグリーンティーそのもの!!しっかりとグリーンティー!!甘さもあるが大人な味わい。 中に黒蜜の羊羹?みたいな食感のものが入ってる。 これはあっても無くてもどっちでもいい存在かも。。。 バター感もしっかりとあるが、くどくない!! しっとりとした食感で、カステラってよりかはマドレーヌやフィナンシェみたい!! 1つ165カロリー。日持ちも20日程ある。 まぁ、普通かな!! 次は、かすてらフレンチトーストを買いに行きたい!! ここは、ムースのようなプリンのような生洋菓子も販売してるので、それもちょっと気になる。

2019/09訪問

1回

メゾンダンドワ 東京大丸店

東京、大手町、日本橋/洋菓子、スイーツ

3.64

133

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

ベルギーで最も古い老舗の焼菓子のお店が日本上陸し、ずっと気になってた!! 2種類のワッフルがあり、、、 ブリュッセルワッフルは、四角い形で、カリっとしっとりした食感で、甘さ控えめでバターのコクとバニラの香りが強いワッフル。 リエージュワッフルは、もちっとした食感で、たっぷり使用したバターのコクに、しっかりした甘さがあり、パールシュガーがアクセントのよくある定番のデザートワッフル。 今回は、ブリュッセルワッフルの苺ソースセット¥690(ソースは別に付いてくるのがいい!!)を購入してもらった!! ・ブリュッセルワッフルの苺ソース 美味しい食べ方の説明通りにトーストで温めてから食べた!! ほのかなバターの香りも良く、カリっとしてて、めっちゃ甘さ控えめで、軽くてあっさりしてる!! (バター風味の強い食パンのよう) 苺ソースが甘酸っぱくて、フレッシュな感じで美味しい!! まぁ、普通に美味しかった!! 今回は、夜ご飯の後に食べたが、朝食やランチ後のデザートに優雅な気分で食べたい一品!! 甘くないから、食事系としても使えるワッフルだな!! 消費期限は、翌日まで!! (リエージュワッフルの方が消費期限長いかも) まぁ、値段が高いから、自分では買わないかもだけど、貰えると嬉しい一品!!

2019/05訪問

1回

エスト ローヤル 千里阪急店

千里中央/洋菓子

3.08

3

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.0

神戸南京町でクリームたっぷりのシュークリームが人気のお店!! 前に一度、阪急オアシスの京阪美味しいものフェア?で冷凍のシューアラクレーム(シューアラグラッセ)¥270を購入して食べたことあるが、解凍が上手くできてなくて、あまり美味しいと感じなかった!! 生地はパサパサで、中のクリームはシャリシャリ感が残ってて、、、全然ダメだった!! ちゃんと解凍できてたら美味しかったのかな??と思いつつ、やっぱりちゃんと店舗で買いたいと思った!! 今回、千里阪急にオープンしたので、常温の普通のものを食べてみたくて来店!! シューアラクレームを買おうと思ったが、、、 今回は、本店では販売されてないらしい、バニーユ¥280(クッキー生地のシューアラクレーム)を購入!! ・バニーユ クッキータイプの生地にシューアラクレームと同じクリームを使用。 生地は、全体的にサックリとした感じで厚みがあり、上にクッキー生地を乗せて焼いたような感じ。 なので、上の部分はサクサクで美味しい!! たっぷりとかかった粉砂糖が甘さをより出して満足感のある甘さになる!! 中のカスタードクリームは、とろーりと滑らかで、バニラビーンズもちゃんと入ってて、ミルク感の優しい感じもあり、甘さも丁度よくめっちゃ美味しいカスタードクリーム!! このクリームはめっちゃ好きな感じ!! クリームもたっぷり入ってる!! これで生地が薄ければドンピシャな一品!! でも、また買いたいし、貰えると嬉しい!! 定番のシューアラクレームの生地の感じも試してみたい!! 他にも、季節の抹茶のシューアラクレームや、ミルフィーユも気になった!! トリュフの抹茶やショコラ(プチシュータイプで、抹茶チョコやミルクチョコが生地の上からコーティングされてるやつ)もクリームたっぷりっぽいし、気になる。

2019/05訪問

1回

ポアール・ル・ボン・ブール 北新地本通

北新地、西梅田、大江橋/洋菓子

3.53

163

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:4.5

ここのプチシューが大好きで、何度も食べた!! 日曜が休みだから、中々買いに行けなくて久々に行けた! もちろんプチシュー10個入 ¥600と、マロンティーヌを購入!! 消費期限は、、プチシューは当日、マロンティーヌは1週間程。 プチシューは、一つずつバラ売りでは買えなくて、10個入りの箱買いしかないのが難点。。。 ・プチシュー 皮は少しサクッとした食感じで、中のカスタードクリームがめっちゃたっぷり詰まってる。 カスタードクリームは、少しバニラビーンズが効いてて優しくて軽い甘さでとろーっとしててめっちゃ美味しい!! サイズも小さいので、パクパク食べてしまう!! これは何度でも買いたい一品!! 値段も安いし、、、残って次の日食べても全然いける!! (1つ冷凍してみた) 自然解凍で食べたが、味は変わらず美味しいけど、皮はより乾燥した感じになり中のクリームもとろーっと感がなくなってた!! シューアイス感覚で食べるのはあり!! でも、やっぱり冷凍せずに食べるのが一番いい!! (正直10個なら2人で2日で食べきれた) ・マロンティーヌ いわゆるマロンパイ! パイ自体は、バター感や甘さはほぼなく、しっとりとした食感で、上に散りばめられたザラメとアーモンドがザクザク感と甘さを出している。 中には、大きめの渋皮栗が丸々一個と、それを甘めのアーモンドクリームで覆ってあり、少し大人な味の印象。 味は普通に美味しいけど、パイ生地多めだから私好みではないかな。 ザラメやアーモンドがポロポロ落ちて食べにくいってのもある。 ここはやっぱりプチシューが1番!!! 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 またまた梅田でランチした後にプチシューを買いに来店!! 味が、プレーンとチョコの2種類だったのがほうじ茶って味もあって、、、 プレーン&ほうじ茶を買いたかったが、それは四時からの販売とのことで断念。。。 なので、今回もプレーンのプチシュー10個入り¥600を購入!! 相変わらずうまい!! 今回も、2日間にわけて食べた♫ 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 今回もプレーンのプチシュー10個入り¥750(税込¥810)を購入!! 5個づつ2日間に分けて食べて、相変わらず美味い!! 大好き!! ちょっと値段高くなってたー( ´ノω`) 他にも、チーズケーキなどは安くて美味しそう!! ケーキ類も色々美味しそうだけとやっぱりプチシューを買ってしまう。。 (クレジットカード払いは三千円以上じゃないと無理!!)

2018/02訪問

1回

コロンバン 東京駅グランスタ店

東京、大手町、二重橋前/ケーキ、バームクーヘン、洋菓子

3.10

72

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

ここの原宿はちみつプリン、ババロアエリート、銀の鈴サンドパンケーキの抹茶小豆or苺(これはグランスタ店限定商品)を食べてみたかった!! 日持ちする焼菓子では、一口サイズの焼きショコラも定番で人気!! 今回は、原宿はちみつプリン¥1029を買ってきてもらった!! 1つがめっちゃ値段高い!! なぜなら、ドイツの「WECK」社のリサイクルガラス容器を使用してるので、食べた後も食品保存容器として使える!! 自社養蜂事業で、原宿で採取した貴重な蜂蜜を使用してる!! ・原宿はちみつプリン まずそのままで食べると、真ん中辺りから卵感が出てきて、自然でバランスのよい味わいで、甘さは控えめの優しい甘さ!! ツルんっとした固めのプリンだけど、舌触り滑らかなプリンで、とろとろ系ではないが硬すぎない食感なので食べ応えはある!! カラメルなどは一切入ってなく、別容器の蜂蜜がその代わりに!!その原宿はちみつをかけて食べると、口いっぱいに蜂蜜を堪能できるが、プリンの味は消えてしまう!! 蜂蜜自体はもったりとして粘りのある感じだけど、エグミがなく普通に美味しい!! 優しい自然なプリンで、まぁ普通に美味しかった!! ジャージー牛乳、朝採り卵、砂糖、原宿はちみつと素材にこだわり、それだけを使用したシンプルなプリン。添加物など一切入ってないのに、保存容器のおかげか賞味期限3日あるのがいい!! 一度食べてみたかったプリンなので満足!! (ただ、この値段を出してまた食べたいかと言われると一度でいい!!もらえると嬉しいが、千円の価値は容器代を入れてもよくわからない。。。蜂蜜代なのか、、??) 容器は再利用決定!!! 次は、鈴サンドパンケーキやババロアを食べてみたいな!!

2019/03訪問

1回

ダニエル ルクア店

大阪、梅田、大阪梅田(阪神)/ケーキ、洋菓子

3.60

537

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

友達にお土産でカヌレの詰め合わせを頂きました!! 見た目は、めっちゃ小ぶりで可愛い♫ カヌレってあまり美味しいと思えなくて苦手な私は半信半疑で食べてみた!! ここのカヌレめっちゃ美味しい!! 少し甘めだけど、まぁ程よい甘さでもちもち感はあるがしっかりどっしりとしてて、味もそれぞれほのかに味わえて、サイズ感も丁度いい!! 味は、全然で8種類だと思うが、、、調べても何かわからず、、、 でも、プレーン・チョコ・抹茶・ラムレーズン・ノエル(シュトーレン風)・いちじくくるみ・クランベリー系・後もう1つって感じかな!! (食べてもほのかに味が違うぐらいで、よくわからないけど、、、笑) どれもめっちゃ甘い!! レーズンなどのフィリングは一粒ぐらいしか入ってない。。。 でも、これ全て美味しい!!! このカヌレは初めて好きだなって思った!! また自分用に買ってもいいし、友達にプレゼントとしてもいいなって思った!! 全部食べきれないから、半分は冷凍したけど、、、どうなんだろ。。。 冷凍をレンジで解凍後食べたが、、、温かいままたべるよりも、完全に冷めた状態(もしくは冷蔵庫で完全に解凍する)の方が美味しい!! レンジ解凍後すぐだと、食感がカヌレっぽさがなくなりふにゃふにゃになる。。。

2017/01訪問

1回

ラ・スール 阪神梅田店

大阪梅田(阪神)、大阪、梅田/洋菓子

3.41

83

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

友達がお土産で持ってきてくれた!! カヌレってずっと苦手で、一度食べてあのモチモチ感と味がイマイチわからなくて嫌いって思ってた!! 前に友達がダニエルのカヌレをくれて食べたら普通に食べれて美味しかったので、お店によって美味しいところもあるんだなーっと思い、カヌレの概念が変わった!! ここのはどうだろうか、、、っとちょっと心配だった。。。 蓋を開けるとかわいい!!! クリスマス仕様のセットだったのか、めっちゃ良さげ!! 味は、バニラ、ラム酒、チョコ、オレンジホワイトチョコの4種類で、、、 私はバニラを選択!! サイズは、思ってたよりも大きいのでずっしりとしてる!! (友達いわく、これが普通のサイズで、最近よく売ってる有名なところは小さいみたい) ・バニラ モチッと感もあるが全然食べれる食感!! 思ったよりも軽い食感だけど食べるとずっしりくる!! 甘すぎず、バニラビーンズも入ってて、中は少し半生っぽいような食感だけど、味はカスタードクリームっぽい!! 美味しい!!この味は好きー!! プレーンのバニラが、丁度甘さとかよかったのかも!! これは貰えるとまぁ嬉しいかな!! 他の味は食べてないからわからないが、バニラは好き!! 日持ちは、2、3日?で、常温で行けるので、ちょっとしたお土産にはいいかも!! 値段も一個辺り300円以下!! でも、口コミでは、ここのジェラートも美味しいとのこと!!食べてみたいな!!

2018/12訪問

1回

キャッスル

豊津、南吹田、江坂/パン、サンドイッチ、洋菓子

3.09

11

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

実はまだ買ったことなくて、どんなパンがあるのか見に行った!! えっ、ここ?って感じの古いお店だけど、、、子供が好きそうなパンや健康的な感じも少しあり、サンドイッチ系も何種類か置いてある。 懐かしいパン屋さんの印象!! ハード系はほぼない!!ってか一切ないような感じ。 でも、健康的な柔らかめのシンプルなパンはいくつかある。 気になったのは、全粒粉のバーガー!!後は、チョコスネークと厚切りフレンチとクランベリークリームチーズ!! お昼に伺ったら何人かが買いに来てて、地元で人気な感じ!!値段もお手頃で、サンドイッチなどのランチ用のパンと一緒にドーナツを2人ぐらいが買ってた!! 弁当なども売ってる!!

2018/12訪問

1回

マーロウ 本店

横須賀市その他/カフェ、イタリアン、洋菓子

3.46

614

¥3,000~¥3,999

¥3,000~¥3,999

定休日
金曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.5

3回目は、横浜そごう店だけど、お土産で買ってきてもらった。 今回は、季節限定の栗のプリン¥1026と葉山ボーロ(バニラ)¥290を購入。 ・栗のプリン これはプリンって感じではなく、栗ペーストそのもの!! 栗を潰して生クリームで滑らかに伸ばしただけのような感じで、もったりしててどっしりとしてる。 甘さも自然な甘みで、甘さ控えめ。 下のカラメルシロップは、今までと同様に苦めで大人に甘さ。 これはプリンじゃない。 まぁ、普通に栗たっぷりで贅沢な感じで美味しいけど、一度食べれたからもぅいいかな。。 もう少しプリンっぽいのを食べたかったのでちょっと違った!! 消費期限は冷蔵3日間。 ・葉山ボーロ(バニラ) サイズはまぁまぁ大きめで、冷蔵タイプのフィナンシェ。 アーモンドプードル100%なのでグルテンフリーでヘルシー!! バターのベタベタ感も少なく、しっとりしてるがしっかりとした詰まった感じのフィナンシェ!! 甘さも、甘すぎずちょうどいい。 消費期限は冷蔵7日間。 これは、結構美味しい!!しかもヘルシーなのがまたいい!! これまた食べたい!!買いたい!! 他にも味があるので、他の味も試してみたいなぁー!! 低糖質のかぼちゃプリンや季節限定の焼き芋プリンも気になった。 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 ここのプリンのなめらかさが好みの感じだったので、せっかくだし、富山大和出店中にもう一度来店!! 今回は、かぼちゃプリン¥810を購入!! ・かぼちゃプリン 濃厚なかぼちゃにシナモン風味を加えたプリン。 これも、しっかりめのなめらかなプリンだけど、かぼちゃペーストみたいに舌触りがなめらかでめっちゃ濃厚!!まさにキレイに裏ごししたかぼちゃをそのまま食べてる感じ!!好きな食感だ!! 後味もクドさもなくいい感じ!! シナモンもちゃんと効いてて、好きな味!! 下のカラメルシロップは、前回食べた北海道フレッシュクリームプリンと同じく苦めな大人な甘さ!! 量は、180gとたっぷりで290kcalだし、、、たっぷりかぼちゃを使ってそうで満足感!! 北海道フレッシュクリームプリンより、こっちのかぼちゃプリンの方が好き♡ これめっちゃ美味しい!!また絶対食べたい!! 他の種類も食べたいなq(q'∀`*) また出店してほしい!! 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 富山大和の地下で初出店してた!! めっちゃお取り寄せで人気のプリン!! 値段も高いけど、気になってた!! カスタードプリン・北海道フレッシュクリームプリン・かぼちゃプリンの3種類販売されてた!! 全て、賞味期限が3日間!! 初めてだったので、1番人気の北海道フレッシュクリームプリン¥810を購入!! (かぼちゃと迷ったけど) ・北海道フレッシュクリームプリン 北海道特選生クリームをたっぷりと使用したプリン。 焼きプリンとまではいかないけど、しっかりめのプリン!! 想像してた固めとは違って、生クリームが入ってるから舌触りは結構なめらか!! とろとろタイプまではいかないけど、意外と好きな感じのなめらかプリンで、結構美味しい!! プリンの味は、バニラビーンズの風味や卵の味ってよりも、生クリームの味がしっかりしてて濃厚で後味がちょっとくどいかも。。。 まぁ、美味しいけど、もう少し卵や牛乳感があるあっさりめがいいかな!! 下のカラメルはソースってゆうかシロップっぽい感じで苦めな大人な甘さ!! 180gと量もたっぷりで、なんとカロリーが506kcal!! 一個で、プリン食べたーって感じの満足感!! ビーカーも洗って使えるから嬉しい カスタード243kcal・かぼちゃ290kcal・抹茶345kcalに対してカナリの高カロリー!! 内容量も180gと全て同じ量なのに、こんなに違うものなんだとびっくり!! 他の種類も300kcal以外がほとんどなのに、、、ちょっと後悔。。。 (普通のカスタードは生クリームなしの結構固めの焼きプリンっぽい感じみたいだから微妙だけど、かぼちゃはかぼちゃペーストっぽい感じで濃厚みたいなので、かぼちゃを買えばのかったかな。。。) まぁ、美味しかったけど、値段が高いから、また買うかと言われるとちょっと悩むところ。。。 でも、かぼちゃ・抹茶・ラムレーズン・ロイヤルミルクティーなど他のものを食べてみたいから買いたい♡ (取り寄せだと送料が高い!!!) カスタードプリンは生クリームが入ってないから、(固さ加減が気になるけど)味は北海道フレッシュクリームプリンより好みな気がする。。。 お土産などで貰えると嬉しいかな!!

2017/06訪問

1回

イスズベーカリー 生田ロード店

神戸三宮(阪急)、三宮(神戸市営)、旧居留地・大丸前/パン、サンドイッチ、洋菓子

3.47

242

¥1,000~¥1,999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.0

東急ハンズ 江坂店のパンフェアにて!! (店舗は三宮・元町周辺に4件ほどあり、このお店は1番三宮駅近くにある。) チョコドーム¥160と超特選クリームパン¥170を購入!! ・チョコドーム チョコマーブルパン。 デニッシュ生地だけど、よくあるマーブルパンのようなふわふわではなく、硬さのあるしっかりめの生地でパサパサしてる。 チョコ感はめっちゃたっぷりで好み!! ビター感があり甘すぎない!! チョコの量はたっぷりでめっちゃ好きだけど、デニッシュ生地は柔らかく中はふわふわが良かったなぁー。。。 期待ハズレだった。 ・超特選クリームパン バニラビーンズ入りのカスタードクリームをブリオッシュ生地で包んである。 写真で見る限り、カスタードクリームはたっぷりでボテっとした感じ。 生地はブリオッシュなのでサクッと感とふわっと感のある軽い感じで、バター感がある。 中のカスタードクリームは、少しだけバニラビーンズが入ってるが味はわからない。 でも、ミルク感のあるクリームで、練乳のような優しい甘さで、ボテっとしててめっちゃ美味しいカスタードクリーム!! 量も好きなぐらいめっちゃたっぷり!! (大好きなイリエのクリームパンとめっちゃそっくり!!イリエの方が少しクリームが柔らかめで量も若干多いかな。) これは美味しかったー!!

2018/09訪問

1回

花とお菓子の工房 フランシーズ 阪神梅田本店

大阪梅田(阪神)、東梅田、梅田/洋菓子

3.07

5

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

堺市にある人気のお店が阪神にできたみたい!! 一口大のチーズケーキやシュークリームやプリンが人気なのかな?? 他のケーキ類も美味しいみたいだけど、、、 今回はデパ地下で甘いものを探しててたまたまショーケースをみて来店!! 2日前にテレビで紹介されたほうじ茶プリン¥594!! ちょい高めだけど美味しそうだったので、ママにおねだりして購入! ・ほうじ茶プリン 黒豆3つが入ったゼリーの下にほうじ茶プリンにカラメルシロップ。 上のゼリーは全く甘くなく、ほうじ茶そのものをゼリーにしただけのような感じで、味もよくわからないが食感はすごくぷるんっとしてて上品に作られた感じ! 下のほうじ茶プリンは、ちゃんとほうじ茶の味もして甘すぎず、しっかり固まってるがめっちゃ滑らかな舌触りで、カラメルシロップも甘さ控え目。 大人で上品な味と食感!!ゼリーがすごく涼しげで夏にぴったりのプリン! 結構美味しい!! 器は再利用できるから、値段も器代が含まれてると思うが高め。。。 長方形の大きめサイズのチーズケーキ?スフレ?とかも美味しそうだった!!

2018/08訪問

1回

パリアッシュ

パン WEST 百名店 2022 選出店

食べログ パン WEST 百名店 2022 選出店

パリアッシュ

渡辺橋、肥後橋、中之島/パン、洋菓子

3.92

1101

~¥999

~¥999

定休日
月曜日、日曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:5.0

久々に自分で来店! ライ麦系のやつで、カシス生地を使ったものが4.5種類あって初お目見えのものが沢山、、、 その中の1つ混沌(コントン)¥420といつもの森をさ迷うミエル¥390を2つ購入!! ・混沌(コントン) カシス風味のライ麦生地に苺マンゴーピスタチオを練り込み、無塩クリームチーズを包み込んだもの! カシスの風味はほのかに香る程度で、苺とマンゴーが甘酸っぱくて、レーズンも入ってて、そこにピスタチオの味と食感が加わり、無塩のクリームチーズがすごくマッチしてて量もいい感じで、めっちゃ美味しい!!苺やマンゴーやピスタチオはゴロゴロたっぷり入ってるから味がしっかりしてるし、結構甘さがある。 これめっちゃ美味しい!! また買いたい!! 日持ちは、森をさ迷うミエルは2〜3日で、混沌はクリームチーズが入ってるので当日までとのこと!! 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 いつもの森のさ迷うミエル・セーグルピスタージュに加え、前回食べて気に入った花美のショコラを購入し、、、 今回は、ベーコンエピとイヴェールデザンファン(3種のチョコを練りこんだココア生地に栗を入れてある。ライ麦ではない)の2つも初購入!! ・ベーコンエピ 相方が好きなので購入したが、イマイチだったみたい。。。 ・イヴェール デ ザンファン こちらはライ麦ではない生地。 花美のショコラと似ててライ麦が入ってないバージョンの生地って感じ!! 真ん中に栗がゴロゴロ入ってて、少し食べにくい感じではあるけど、栗好きには嬉しい量!! 生地自体は少しパサパサ感があり小麦の味が少しする。チョコ感は弱め。。 (生地は花美のショコラの方が好み!!) でも、栗ゴロゴロ入ったパンがあまりないからなぁー。。。 これは期間限定の商品だから、中々買えないし、まぁ、あれば1つ買おうかなって思う程度。。。 他の栗のパンを試してみたい!! 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 いつものパンを購入し、初の花美のショコラ(ショコラのライ麦パン)を買ってみた!! ・花美のショコラ 3種のチョコを練り込んだココア風味の生地にほのかないちごのライ麦パン!! チョコ感たっぷりでめっちゃ濃厚でビター!! ほのかないちごの甘酸っぱい風味も感じるが、殆どないぐらいわからないので、チョコを全然邪魔をしない程度!! まさにチョコパンそのもの!! いちごとか柑橘系のパンってあまり好きじゃないけど、これなら全然おっけい!! 美味しい♡また買いたい!! これは定番注文で決まりだな!! チョコのライ麦パンが欲しかったので購入してみたが、チョコとナッツや栗だけのライ麦パンがあればそれも食べてみたいな。(イヴェール デ ザンファンってのがチョコと栗のパンみたいだけど、冬しかないのかな??ライ麦かな??) 凛としたほうじ茶っていうパンも気になるなぁー♡でも、ライ麦じゃないみたいで残念。。。 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 大好きなパン屋さん!! フィリング(ドライフルーツやナッツなど)がかなり沢山入ったライ麦を使用したパンが豊富!! いつもたっぷり買って冷凍して、少しずつ食べてる!! よく買うのは、、、 ✳︎パン✳︎ ・パン ド セーグル(シンプルセーグルフランスパン ライ麦75%の楕円形のパン) ・森をさ迷うミエル(ナッツ類クランベリー栗の細長いライ麦パン) ・パン ド セーグル フリュイ セック(ドライフルーツくるみのライ麦パン) ・セーグルピスターシュ(ピスタチオのライ麦パン) ✳︎焼菓子✳︎ ・ムワルー ショコラ(フォンダンショコラ) 買ったその日から、冷蔵保存で大体1週間日持ちする!! めっちゃ濃厚なショコラで甘すぎないビターな大人な味わいで、しっかりとした濃厚な生地で、ホロホロしっとりって感じだけど、口の中に入れると生チョコみたいにねっとり滑らかになる!!(とろけるガナッシュの部分がとくに、、) これ、めっちゃうまい!! 今回は、そのままで食べたからガトーショコラみたいだった!! 温めると、中のチョコがとろーっとしてフォンダンショコラになるらしい!! 次はチンして食べてみたいーq(q'∀`*) デザートとして食べたが濃厚過ぎて1つでお腹いっぱいになる!! たまに購入するのは、、、 ・パン ド セーグル(シンプルセーグルフランスパン ライ麦75% 楕円形のパン) ・クロワッサン ・ラ トゥルトォ ドゥ ミワ 1/4切れ(いつも頼むライ麦50%のシンプルパン 丸型のパン) ・ファンド ロトンヌ(栗)(ライ麦ではない) 食べてみたいパンは、、、 ・栗時々セーグル(栗と酸味ジャム) ・ルーロセーグル(栗さつまいも南瓜) ・トゥルト ドゥ オーベルニュ(シンプルセーグルフランスパン ライ麦100%) ・香ばしいイメージの黒豆(生地にも中にも黒豆が入ったパン。ライ麦はわからない?!!) 季節や土日にしかない商品などある!!

2017/02訪問

1回

浪速屋

近鉄日本橋、日本橋、難波(南海)/洋菓子、和菓子

3.02

9

-

-

定休日
日曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

お持たせで頂いた。 和菓子屋さんで、そば餅(そば粉の生地でこし餡を包んだ饅頭)が有名?のお店で、ケーキもめっちゃ安く売ってる。 (ケーキは200円以下ぐらいみたい!!) モンブランとチーズケーキ!! ・モンブラン 土台は、厚めでしっかりとしたスポンジに薄く生クリームをサンドしてある。 その上に少しの生クリームにモンブランクリームをたっぷり覆って、栗とチョコレートをトッピング!! 甘すぎず、栗の味もちゃんとしてて、上に乗った栗も大きめで、結構美味しい!! 100円ケーキやヤマザキとかの二個入りケーキみたいな感じの安っぽい味とはまた少し違って、昔ながらの和菓子屋さんっぽい優しいような懐かしいようなモンブランの味!! 今のよくある中が生クリームメインのモンブランではなく、スポンジとモンブランクリームがメインなのがま私好みでいい感じ!! (今時のモンブランってよりもモンブランショートケーキ系のつくり) これなんかうまい!! 期待してなかったけど結構好きなモンブランやった!! でも、大きさは普通なのに思ったよりお腹にたまる!! ・チーズケーキ 結構横幅大きめのスフレチーズケーキ。 上にはアプリコットジャムでしっかりとツヤを出してるタイプでベタッとはりついてる感じ!! チーズケーキ自体はずっしりとしててチーズ感は弱く甘さ控えめのあっさり味! これはスーパーで売ってるヤマザキの2個入りチーズケーキと同じ感じで安いケーキって感じかな。。。 まぁ、まずくはないけど、普通!! あっさりだからペロッと食べれるけど、感動は全くない!! モンブランは値段以上のお味だけど、チーズケーキは値段相当!! 次買うならモンブランかな。 でも、ここのそば餅を食べてみたいな!!

2018/04訪問

1回

スイーツきたがわ

豊水すすきの、すすきの(市営)、すすきの(市電)/洋菓子、カフェ

3.16

25

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

北海道物産展で購入!! 種類も結構色々あり、抹茶・アールグレイ・カシスソースのチーズプリン味も気になったけど、、、 今回は、受賞した名無しの贅沢プリン、魅惑のコーヒープリン、こだわり卵のプリン、の3つを購入!! サイズはどれも小さめで日持ちは約4・5日間! ・魅惑のコーヒープリン コーヒー味のとろとろプリンの上に角切りののコーヒーゼリーが乗ってる。 めっちゃ甘さ控え目でコーヒーの味もちゃんとしてて、めっちゃとろとろなプリン。 なめらかプリンが好きだけど、思ってたよりトロトロ!! 上のコーヒーゼリーも甘くないので、大人なプリン!! 美味しかった!! ・名無しの贅沢プリン これは金賞をとったみたいでスタッフオススメプリン!! なめらかプリンで、私の嫌いなカラメルソースがないタイプ!! ・こだわり卵のプリン ここのプリンの中では固めのプリンでオーソドックスなカラメルソースをかけたプリン!! 値段が少し高めでこの量なので、美味しいし好きなプリンだけど自らまた買うほどではないかな。。 貰えると嬉しいかな!!

2018/04訪問

1回

ページの先頭へ