☆☆ヒロ☆☆さんの行った(口コミ)お店一覧

美味しい物を求め彷徨う食べ飲み放浪記

メッセージを送る

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

行ったお店

「日曜営業」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 359

天勝

室蘭/天丼、天ぷら、そば

3.45

198

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
木曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

室蘭の有名天丼店です。 2回目です。 最初に食べた時のインパクトは弱いが、時間が経つとまた食べたくなるのは天丼が完成されているからなのだろう。 創業も100年と長い老舗店 蕎麦とかもあるみたいだがGWは天丼1050円のみです。 土曜日の午後0時ちょうどでお客さんは3、4割程度 GWだから逆に空いているのか? でも午後0時半近くになるとお客さんが どんどん入ってきます。 店を出る頃には6、7割になってました。 GW休みだから皆ゆっくり家を出てから来るのでしょう。 カウンターでサクサク揚げる音がして腹が減ってくる。 天丼はやっぱ美味しい 海老が甘くて美味しい イカが柔らかくてタレが染みている。 よく札幌の有名店で揚げたような今流行り?のカリッとした衣ではなく、この柔らかい衣もなんか懐かしくて良い。 でも、ベチャっとしているわけではないところが絶妙。 そしてタレがこれまた絶妙に旨い。 味噌汁も出汁がよく出ている。 店内はラジオが流れていたり黒電話を使っているのも昭和らしく、と言うより明治創業らしくて良い。 室蘭で天丼の人気店です。 駐車場は店から少し離れたところに9台停められます。 (駐車場の場所は写真を参照) 土曜日の午後1時で待ち客が3組。 店内は結構広いです。 もちろん天丼千円を注文。 最初にレジで支払い食券(食札)をもらいます。 丼に蓋がしてあって豚丼みたい。 蓋を取ると天丼登場。 小さめの海老が5本くらいとイカ1個が入っている。 ご飯は普通でも多めです。 揚げ方は今札幌の天丼屋で流行り?のサクサクッとした天ぷらの揚げ方ではなく、しっとりとした衣の付く揚げ方。 賛否両論あると思うが、個人的にも、これはこれで昔懐かしく良いと思う。 そしてこの店創業100年以上らしく歴史も感じる。 海老が甘くてタレも美味しい。 イカも柔らかく上品な?イカだ。 味噌汁も旨い。 でも、隣の人が『昔より味が落ちた』と言うような話をしている。 そのせいなのかわからないが、どうやらレジの奥の張り紙を見ると甘エビが入荷できないらしい。 今ご飯に載っている、これは甘エビではないのかな? でも、人気店だけあって美味しいですね。 まさに明治、大正、昭和の名店 次は天とじ蕎麦かな。

2023/05訪問

2回

スープカリィの店 ショルバー

上野幌、大谷地、ひばりが丘/スープカレー

3.41

67

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.2

イオン札幌平岡店の近くにあるスープカレー店 駐車場は店前に3台 駐車場は奥行きがあまりなく、正面はT字路交差点の真ん中イオンの出入り口となっているので、かなり交通量が多いしので注意。 バックで入れた方が安心かも 土曜日の午後1時過ぎ先客のみ1組 店内は8人のテーブル1卓、カウンター3席、4人がけのテーブル席3卓 チキンカリーは1,060円 ニンジン、ピーマン、ジャガイモ、ブロッコリー等の野菜もちゃんと入っている 日替わりランチは平日15時まで、限定20食、チキン+曜日別で1品付いてサラダ、飲み物付き1,080円 土日祝日はスペシャルカリーがお勧め〜チキン&野菜で飲み物付き1,280円 ニンジン、ピーマン、ジャガイモ、ブロッコリー、カボチャ、アスパラ、ゆで卵 野菜の量が凄い 野菜大盛りという感じ 通常は普通のチキンカレーが良いかも 辛さは通常とは反対で4番マイルドから数字が低くなるにつれて辛さがアップするみたい、1番が激辛で更に0.5から最高が0番みたいだ。 3番のスパイシィがお勧めらしいので3番で 3番は中辛〜大辛の大辛寄りの辛さ スープはシャバシャバ系のスープ ライスは普通盛りで200グラムくらいか なんとライスは特盛まで無料は太っ腹 スープ少なめなのでスープも大盛りできると良いのだが シーフードカリーやタチカリーも美味しそう どれも美味しいなので、もう少しいろいろトッピングできると良いのだが 皆さんの評価ばらつきありますね。 定休日は火曜日

2024/06訪問

1回

ラーメン山岡家 室蘭店

鷲別/ラーメン

3.05

47

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

ホタテ豚骨塩つけ麺

2024/06訪問

7回

びっくりドンキー 東室蘭店

東室蘭/ファミレス、ハンバーグ

3.05

40

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.5

昼の点数:3.5

びくどん東室蘭店

2024/05訪問

4回

カプリチョーザ イオン苫小牧店

苫小牧/イタリアン、パスタ、ピザ

3.05

30

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.5

イオンのフードコート内にあるカプリチョーザです トマトとニンニクパスタが人気 ピザマルゲリータも美味しそう ランチはサラダとドリンクバーのセットもある 今流行りのQRコードを、読み取り注文するシステム ニンニクパスタはニンニクが香ばしいアクセントになって良い ピザマルゲリータはフワフワモチモチで美味しい サラダもソースが美味しい ランチは結構お得だと思います。

2024/05訪問

1回

江戸蕎麦 一輪草

鷲別/そば

3.32

33

-

¥1,000~¥1,999

定休日
火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.3

登別市にある蕎麦店です。 2016年オープンの風情のある店 駐車場は店横に5台くらい セイロ蕎麦が初めての人にお勧めだと言うので、まずはセイロ蕎麦700円 黒松内産の奈川在来種の蕎麦です。 量は150グラムなので、腹が減っている場合は大盛り(プラス200円)にするか食べ終える途中に追加セイロ500円が良いかも。 タレを付けないで蕎麦をそのまま食べてみよう。 蕎麦の香りがほのかに香るかも。 季節限定蕎麦も多い。 暖かい蕎麦は江戸時代からある『花巻』や『鴨南蛮』蕎麦これまた良いかも。 だがこの蕎麦は冷たいのが合っているかも知れない。 会計を急がされて、料理もサッと下げられるのは落ち着かないかも知れないが 値段も地方都市の店では、それなりに高いかも知れないが、札幌であればたぐとは別格として『たぐと』以外に多々ある蕎麦店と並ぶのでは思うので、まぁ妥当な値段だと思う。

2024/05訪問

1回

回転寿司割烹 伊達 和さび

伊達紋別/回転寿司、海鮮

3.45

102

¥2,000~¥2,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

夜の点数:4.0

昼の点数:4.0

今日のベストはカニ

2024/05訪問

8回

gopのアナグラ

カレー EAST 百名店 2023 選出店

食べログ カレー EAST 百名店 2023 選出店

gopのアナグラ

琴似(札幌市営)/スープカレー、カレー、インドカレー

3.65

251

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
水曜日、木曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.3

変わり種系か〜女性にも大人気のスープカリイ

2012/07訪問

1回

レークヒル・ファーム 道の駅あぷた店

有珠、洞爺/ジェラート・アイスクリーム

3.33

26

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

道の駅あぷた 駐車場から海も眺められて良いですね。 レストランもあるしトイレも綺麗 アイスクリームはシングルが350円 コーンかカップを選ぶ シングルと2種類選べるダブルもあり バニラ、サクラ、ごま、アーモンドキャラメル、とうもろこし、シャーベット、コーヒー、緑茶、ラムレーズン等あり シングルのラムレーズンにしたが美味しかった

2024/05訪問

1回

マジックスパイス 札幌本店

カレー EAST 百名店 2023 選出店

食べログ カレー EAST 百名店 2023 選出店

マジックスパイス 札幌本店

南郷7丁目、南郷13丁目/スープカレー、インドネシア料理、創作料理

3.63

578

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
水曜日、木曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.6

昼の点数:4.8

辛さ涅槃にして大失敗!【悶絶】にすれば良かった

2024/02訪問

3回

アジアンスープカリー べす

カレー EAST 百名店 2023 選出店

食べログ カレー EAST 百名店 2023 選出店

アジアンスープカリー べす

白石(JR北海道)/スープカレー、カレー

3.64

288

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日、木曜日

夜の点数:4.2

昼の点数:4.5

脳内を刺激するスープカレー

2024/04訪問

2回

鐵灯

東室蘭/ラーメン

3.21

38

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.3

大規模商業施設中島モルエ、アークスとか入っている商業施設内に隣接するラーメン店です。 店名は、室蘭の街を象徴してるのかな。 6人掛けテーブル席3卓に6人掛け座敷2卓、カウンターが10席 商業施設内だけあって結構な広さがあります。 鐡灯麦味噌らーめん 海老塩らーめん 鐡灯カレーらーめん が良いが 鐡灯麦味噌らーめん880円にした。 商業施設のラーメン店なのであまり期待はしていなかったが、結構美味しい。 味噌は程よい甘さとなめらかでコクもある。 黄色ウェーブ麺もシコシコ麺で美味しい。 卓上にあるニンニクを入れれば、さらにコクが増して良いかも。 座敷やテーブル席でゆっくりできるので買い物ついでやファミリーにはお勧め。

2024/04訪問

1回

スープカレー トムトムキキル

カレー EAST 百名店 2023 選出店

食べログ カレー EAST 百名店 2023 選出店

スープカレー トムトムキキル

福住、南郷18丁目、大谷地/スープカレー、カレー

3.63

213

-

¥1,000~¥1,999

定休日
火曜日

昼の点数:4.0

清田の有名スープカレー店トムトムキキル 『カレーバカの店』の看板あり 近くには羊ヶ丘通りの商業施設もあり。 店主は、かの有名なスープカレー店サムライでの経験があるらしい。 日曜日だが午後2時過ぎていたのでお客さんは2組6人くらい 駐車場は店前に5台くらい 店内はカウンター3席、テーブル席は4人掛けが1卓2人掛けが2卓、小上がり席も2卓あり。 定番のチキンは1,430円 ランチも千円を超えると、優雅な高級ランチ こういった人気店はやや値段高めの方が混まなくて良いかも。 野菜はニンジン、ヤングコーン、レンコン、ブロッコリー、ピーマン、カボチャ、キクラゲ、カイワレ大根、半熟タマゴ チキンの肉は柔らかくホクホクでまさに軟骨までとろけるチキン ライスはかなり少なめ-100円と少なめがあり、普通が200グラム、大め250グラムまで無料 黄色のターメリックライス 辛さは5番の大辛までが無料 2番〜3番が中辛〜辛口 4番〜5番が辛口〜大辛 辛さは3番で 3番は確かに辛口で結構辛い2番が良かったか。 スープ旨い西区のこれまた有名店gopのあなぐらのスープカレーに似ていていろいろなスパイスのコクが効いている。 野菜もニンジン、ヤングコーン甘くて旨い キクラゲもシャキシャキで旨い 流石人気店だ 値段がもうちょい安ければもっと通うかも。

2023/06訪問

1回

味の五十番

苫小牧/ラーメン

3.57

219

-

¥1,000~¥1,999

定休日
火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

孤独のグルメでも訪れた店 カウンターが7席 2人がけのテーブル席が1卓、4人がけのテーブル席2卓 駐車場は裏に10台くらいは停められそう 平日木曜日の午後0時45分頃で客は3組 午後1時を過ぎても入れ替わりでお客さんが入って来るので祭日は混みそう 五郎が食べたのはカレーもやしラーメンの味噌、こってりを定食だったと思う。 オーダーは もやしラーメンの味噌 こってりはプラス20円でもやしをラードで炒めたらしく、コクと旨味が出るらしいので、こってりで 麺は黄色い中太ちぢれ麺 やや薄めの味噌スープにシャキシャキもやし このラーメンは懐かしさを感じる 最後はニンニクを入れてニンニクスープで 次はカレー味噌ラーメン食べてみたい 火曜日定休日

2024/04訪問

1回

はま寿司 登別若草店

鷲別/回転寿司

3.01

32

¥2,000~¥2,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.3

昼の点数:3.5

室蘭ではまい

2024/04訪問

3回

札幌飛燕

新千歳空港/ラーメン

3.56

750

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.0

中の島にある人気ラーメン店が、この千歳空港にもある。 このラーメン街はやっぱ海老そば一幻が並んでいる そして白樺山荘も並んでいます。 一幻だと、昼ちょうどにはもう30組くらい並んでいる。 流石に、そこまでして食べる気はなし。 一幻は札幌で食べた方が良さそう。 それと白樺山荘がこんなに人気あるとは知らなかった。 店は午前11時50分だと、3、4席空きあり、午後0時過ぎると2、3人の待ちが出来ますが、札幌の人気ラーメン店がほぼ待たずに入れるので味を確かめたく入店 我流札幌塩らーめんが一番人気 我流札幌醤油らーめん950円で 本店では醤油つけ麺も旨いらしいが、こちらは現在休止中となっている。 麺はさがみ屋製麺の中太ストレート麺 シコシコ麺です 炙り豚に鶏チャーシューが付いている 魚介出汁が効いたにごりのある醤油ラーメンだが、深みはなし 本店とは味が違うのかな あと、若い兄さんに会計時『ありがとうございました』もなく無言手渡し。 自分だけかと思ったら他の有名サイトに同じこと書いていたので自分だけではなかったのがチト安心。 気分的なものを入れるともっと低い評価にしたいが、この店員さんのみだと思うと当たりが悪かったということで。

2024/03訪問

1回

雷一茶 伝法院通り店

浅草(東武・都営・メトロ)、浅草(つくばEXP)、田原町/カフェ、和菓子

3.28

59

-

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.7

本店と体験店もあるが、ここは伝法院通り店 土曜日午前11時50分、浅草自体はメチャ混みだがこの店は意外と3、4人程度しかに並んでいない 店内には座敷式のベンチもあるので一休み 少しくらい並んでいても回転率が良いのでそれほど時間はかからない 冷やし抹茶700円 にした。 注文後番号札を渡されて約5分で完成 程よい苦味で抹茶の香りが楽しめる わらび餅、クラッシュわらびが入ったお抹茶わらびも美味しそうだが少し腹がきつかった お抹茶アイスはカップとコーンが選べる 浅草巡りに一休みに良い 抹茶好きにはお勧め

2024/03訪問

1回

とんかつ おりべ 浅草店

田原町、浅草(つくばEXP)、浅草(東武・都営・メトロ)/とんかつ

3.44

107

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

浅草寺から歩くこと数100メートル 土曜日の午後1時近く、天気も良いし、どこも並んでいる店が多いがここはすんなりと入れる ロースかつ定食880円 ここ浅草だよね 安くね? 普通に美味しい。 そして定食のご飯おかわり無料(キャベツのお替わりはプラス100円)

2024/03訪問

1回

突撃ラーメン

伊達紋別/ラーメン、焼きそば

3.16

36

~¥999

~¥999

定休日
火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.4

伊達市です。 突撃ラーメンって攻めた店名ですが、もう30数年になるお店 駐車場は広く15台前後は停められそう 店内は10人くらい座れるカウンターに4人がけテーブル2卓、座敷3卓もあり 味噌、醤油、塩ラーメンの他、カレーラーメン、広東麺、五目焼きそば、中華丼等もあり 味噌ラーメン880円にトッピングに揚げニンニク120円 麺は自家製、中太ウェーブ麺 今流行りの札幌、黄色極太ツルツル縮れ麺で、出汁もタレも濃厚な味噌ではなく、昔ながらのやや白みかかった柔らか麺にあっさり味噌 懐かしい味だ。 野菜系の優しいスープは添加物とかあまり入って無さそうで、野菜も新鮮でシャキッとしていて年配客にも好まれそう このトッピングの揚げにんにくが生ニンニクと違って香ばしくて良いアクセントになる ただし揚げにんにくは一日中強烈な臭いを発するので注意 定休日火曜日

2024/02訪問

1回

奥芝商店 眞栄荘

自衛隊前、真駒内、澄川/スープカレー

3.38

59

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.7

真駒内にある奥芝商店 駐車場はわかりにくい 店舗前3台、店舗裏に6台、店舗ビル横道路挟んで3台も全部で、12台分となっているが、道路挟んで横から3台分は他店舗入店のためなくなっている さらに今は雪山で、店前には停められず、裏駐車場も雪捨て場の関係で実際は店裏に3台+1台くらい でも、店員さんに聞けばもう1台くらいは停められる 火曜日、平日の午後0時10分お客さんは2組 ライスが白米と五穀米(+50円)が選べる。 店内はカウンターに座敷が6卓くらいあるので結構入れるか。 やわらかチキンカレーのしばしばスープ、辛さ3番、五穀米で。 辛さ3番は弱辛〜中辛くらい もう少し辛くても良いかも スープカレーの器は可愛らしい器、ご飯は茶碗です。 深みのあるカレースープはやっぱり美味しい。 野菜も美味しい 五穀米も、美味しく選んで正解 無料トッピングも一品選べて良いですね 奥芝商店はいろいろ店がなくなったり新規店が現れたり入れ替わり激しいですね。 次はエビスープのおくおくスープにしたい。

2024/02訪問

1回

ページの先頭へ