モヒンガーさんが投稿したビーフロードほそや(宮城/北四番丁)の口コミ詳細

モヒンガーのおいしいもの

メッセージを送る

この口コミは、モヒンガーさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。 問題のある口コミを報告する

ビーフロードほそや北四番丁、勾当台公園/ステーキ

1

  • 夜の点数:4.0

    • ¥15,000~¥19,999 / 1人
      • 料理・味 4.5
      • |サービス 3.0
      • |雰囲気 2.5
      • |CP 3.0
      • |酒・ドリンク -
1回目

2011/07 訪問

  • 夜の点数:4.0

    • [ 料理・味4.5
    • | サービス3.0
    • | 雰囲気2.5
    • | CP3.0
    • | 酒・ドリンク-
    ¥15,000~¥19,999
    / 1人

最高級仙台牛の肉汁と脂が全身を駆け巡ります

震災前、テラトルコのドネルケバブが好きでよく通っていたのですが、
その際に牛道「ビーフロード」という看板がずっと気になっていたのです。
予算の関係もありなかなか行けませんでしたが、7月にようやく行って参りました。

店内はカウンターのみ、席数は8席くらいだったかと思います。
目の前には鉄板焼きと恰幅の良いシェフがいらっしゃいます。

メニューはサーロインかフィレの単品か、松・竹・梅の3つのコース。

梅はサーロインで12600円くらい。
竹コースはフィレで16800円くらい。
ともに牛タン、牛レバー、野菜ソテー、サラダがついて
竹コースには牛の「ガーリックロール」がつきます。
松が22600円くらい。内容は忘れました。
ごはん、飲み物、味噌汁などは全て別料金ですが、値段は忘れました。

別々のものをということで私は梅、連れが竹を注文。

注文が済むと、シェフがさっそく大きな冷蔵庫から肉の塊を取り出し、
牛タン、レバー、サーロイン、フィレを切り取っていきます。
目の前で自分たちのコースが調理されているわけですから、
期待は断然高まります。

まずは、牛タン焼き。
塩コショウ等で味付けされていて、
フライドガーリックを巻いていただきます。
一口かぶりつくとやわらかいっ。
牛たん屋の牛たんとはちょっと違いますね~。
個人的にはガーリックなしが好きですが、
牛たん自体が美味しいので許せてしまいます。

次は牛レバーです。
用意された岩塩をつけて頂きます。
外はこんがり、中はレアでとろけます。
レバー好きにはたまりませんねー。

次はガーリックロール。
みじん切りされたニンニクをカリカリのきつね色になるまで炒めて、
薄切りの牛肉で巻いてくれるのです。
それをガブリと頂くわけで・・・。
やはりニンニクの風味が強いかなーとは思うのですが、
お肉が良いので美味しいんですよね(^_^;)

ここで箸休めといいますか、
段取り良く鉄板の端で、焼かれていた、
たまねぎの輪切り、続いて茄子にピーマン、エリンギが焼かれていきます。
甘酸っぱいタレが用意されていて、
程よく火が通って甘みの増した野菜と合ってほっとします。

次は私のサーロインです。
まずはデカイ!
しょうゆベースのタレとわさびをつけて頂きます。
火加減は聞かれませんでしたがレア~ミディアムの中間といいますか、
丁度良い火加減と厚さ、いやー肉汁と脂が甘い!そして柔らかーい!
ごはんくれーって叫びたかった。

それから、連れのフィレです。
サイコロ状にカットされていてちょっと厚め。
火加減はサーロインと同じくらいで、しょうゆとワサビをつけます。
こちらも一口もらいましたが、こちらも堪らない美味しさです。

そして、フィレには、カットしたスジ肉がついてきます。
捨てるのかなと思っていたら
シェフが「スジ肉ですが、お肉の味が一番出てますから」
といって出してくれました。

次はガーリック・ライス。
細かく刻んだお肉が入っていて、
色の割には味付けはけっこうあっさりしています。

最後に味噌汁、香の物。
味噌汁はしっかりダシが取ってあって
漬物も手作りのもので、びっくりしました。
本当に美味しかったですねー。

しかし、最高の牛肉といえど、
牛の脂は重いんですねー。
ガーリックライスのあたりでかなりキツイ。
食べきれるかなーと思っていたら、
お隣の重役さん風のお客さんに
シェフが「牛の脂はもたれますから、多ければ包みますよ」とのこと。
それを聞き、残ったお肉お持ち帰りにしてもらいました。
翌日食べましたが、一日たってもやはり美味かった!

食べ終わると、お茶をだしてくれました。
おおっ!
台湾のお茶だったと思うけど、甘く芳醇な香り。
最後まで手を抜かないなー凄い。

お値段はしましたが、本当に美味しかったですねー。
今度はランチを食べてみたいです。

ただ、最高級の牛だと脂も美味しいですけど、
これだけ続くとやはり重たいです。
そうさせない工夫があってもいいかなーと思いました。
なのでご飯食べながらがいいですね。

ちょっと敷居の高い感じと、
あと店員の接客がいまいちだったので、
雰囲気2.5にしました。

2011/11/01 更新

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

予算

営業時間

ページの先頭へ