しんじKさんの行った(口コミ)お店一覧

しんじKのレストランガイド

メッセージを送る

しんじK (40代後半・兵庫県) 認証済

エリアから探す

東京都

開く

エリアから探す

すべて 東京都
  • 銀座・新橋・有楽町
  • 東京・日本橋
  • 渋谷・恵比寿・代官山
  • 新宿・代々木・大久保
  • 池袋~高田馬場・早稲田
  • 原宿・表参道・青山
  • 六本木・麻布・広尾
  • 赤坂・永田町・溜池
  • 東急沿線
  • 京王・小田急沿線
  • 中野~西荻窪
  • 吉祥寺・三鷹・武蔵境
  • 西武沿線
  • 板橋・東武沿線
  • 大塚・巣鴨・駒込・赤羽
  • 千住・綾瀬・葛飾
  • 小金井・国分寺・国立
  • 調布・府中・狛江
  • 町田・稲城・多摩
  • 西東京市周辺
  • 立川市・八王子市周辺
  • 福生・青梅周辺
  • 伊豆諸島・小笠原

閉じる

行ったお店

「東京都」「日曜営業」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 67

東京豆漿生活

大崎広小路、五反田、大崎/カフェ、スイーツ

3.64

724

-

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.2

金曜の14時過ぎに。 さすがにテイクアウト系はだいぶ売り切れていました。 軽くのつもりだったので、緑豆スープのみを。 600円。 カップかボウルか選べるみたいですが、ボウルで。 かなり冷たくなっています。本場だとほぼ常温で出すのですが。ここは東京。夏向けです。 中身は緑豆だけでなく、他の豆も入っていて色々な食感、味が楽しめます。 スープは、黒糖仕上げっぽくコクのある甘みです。 少し高いが癒されました。 日曜の10時前に。 結構待っていて、整理券を取って呼ばれるのを待つシステムでした。 25組くらい前にいたので近くを散歩しました。 結局、1時間程待ちました。 今回は、鹹豆漿(豆乳スープ)550円と肉まんじゅう310円を。 注文後はすぐに出てきます。 鹹豆漿は豆乳が少し固まっておぼろ豆腐のようになっていました。思ったよりどっしり。 肉まんじゅうも小さい中にぎっしり餡が詰まっていました。 素朴な味が癒されますが、1時間並ぶほどでもないかな。 次は平日朝に来たい。 月曜の9:30過ぎに。 すでになかなかいっぱいで相席で座れました。 すぐにあとの方々は空席待ちになりました。 外からは古いビルの1階なだけですが、中は古民家風になっていてジャズが流れておしゃれな雰囲気です。 女性7名男性1名で回してらっしゃいますが、水および上げ下げはセルフなので料理はすぐに出てきます。 平日限定のお粥と焼餅にねぎ玉子を。 緑豆包も。 お粥は中華粥っぽくはなくどろっと重めでした。個人的にはサラサラなのが好きなので少し残念。 味付けはさっぱりで、肉醤というお肉のふりかけのようなものが甘辛く、台湾揚げパンも入っていて食感を楽しめます。 焼餅というのは、パラっと焼いた水分少なめのパンで、ねぎ玉子というオムレツを挟んで食べます。ねぎ玉子のジューシーさと味でサクサク食べれます。 緑豆包は、パラっとした甘くない饅頭みたいなもので、こちらも水分が欲しくなり、豆漿(豆乳)を温かいのを頼んで一緒に頂きました。豆漿にはきび砂糖を入れて甘く頂くと美味しいです。 台湾の味を本格的に再現していますが、八角の香りは抑えてあったり、包や焼餅は小さめに作ってあったりして洗練された感じです。 個人的にはもう少し勢いが欲しかったが、まあここは東京ですしね。 散歩する機会があればまた来たい。

2024/05訪問

3回

SAISON bakery&coffee

五反田、大崎広小路、大崎/パン、カフェ

3.51

172

~¥999

~¥999

定休日
-

テイクアウトの点数:1.9

金曜のお昼過ぎに。 おしゃれな外観に誘われて覗いてみることに。 パンやマフィンは基本300円強と高めです。 マフィンのRaw Sugar330円とカカオ380円を。拳大で大きさはあります。 持って帰って頂いたせいか両方ともパサっとしていて、しっかり甘いです。 この値段でこのクオリティではリピはない。

2024/05訪問

1回

鳥七

大井町、鮫洲、青物横丁/焼き鳥、居酒屋

3.27

43

¥3,000~¥3,999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:2.7

金曜の11時過ぎに。 すでに焼き鳥等並んでいました。 窓口から鳥コロッケ172円を。 すぐに頂くと、まだ出来立てなのか温かい。 じゃがいもはトロッとしてて、鳥ミンチのあっさりした味と合いました。 次回は焼き鳥も試してみようかな?

2024/05訪問

1回

ホーカーズ

戸越公園、中延、西大井/インドカレー、カレー

3.41

93

-

~¥999

定休日
月曜日、火曜日

昼の点数:2.9

金曜のお昼過ぎに。 カウンターのみで5〜6人くらいしか入れない小箱なお店です。 ご夫婦らしきお二人で切り盛りされていました。 2種盛り(赤カレーとチキンカレー)800円を。 ご飯は300gありなかなか量があります。 カレーのみで頂くと、赤カレーは本格的なさらっとしたタイレッドカレーでココナッツが優しく感じつつもかなりの辛さがあります。 チキンカレーは、少しドロッとしていてカルダモンがホールで入ったインド風のカレーです。 ご飯にかけるとサラサラと流れてしまうのでこのように別盛りのようです。 普通のカレーかと思ったら意外と本格的で少し驚きました。 タイ米とかだとさらに本格的だと思いました。

2024/05訪問

1回

やつどき

戸越公園、中延、荏原中延/ケーキ

3.04

8

-

-

定休日
火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:2.6

金曜のお昼過ぎに。 ショーケースに色々タルトがありました。 杏のタルト430円を。 杏はあまり感じませんが、バターを贅沢に使いつつも砂糖の甘さ控えめです。 サイズはかなり小さく直径12cmを8分割くらいかな? 美味しいけど、少し物足りない量でした。

2024/05訪問

1回

中華そば さとう

ラーメン TOKYO 百名店 2019 選出店

食べログ ラーメン TOKYO 百名店 2019 選出店

中華そば さとう

穴守稲荷、大鳥居、天空橋/ラーメン

3.74

840

~¥999

~¥999

定休日
月曜日、祝日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.8

金曜の17時前に。 お冷(冷たい麦茶)はセルフです。 普段は混むみたいでカウンターの奥から座る方が良いみたいです。 お会計は注文時に、中華そば(中)700円を。 さすがに2024/06/01から750円になるそうです。 支払いは現金のみのようですね。 5分ほど待って出てきました。 チャーシュー1枚、メンマ5-6本、白ネギが散らしてあります。 スープを一口。さっぱりした煮干しの香りが広がります。丁寧に処理をされているのか魚臭さは全然ありません。浮かぶ油もちょいど良い具合。 麺は中細ストレート。コシは強すぎず弱すぎず、スープも邪魔をしない程度に。 でも、麺にもほのかな小麦の香りがします。 塩気も程良いです。 たまに来ていて久々に来たが、なかなか落ち着きを感じます。 これは長く続いて欲しい。

2024/05訪問

2回

クレープハウス もぐもぐ

大森海岸、大森/クレープ・ガレット

3.12

10

-

-

定休日
火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:1.9

水曜のお昼過ぎに。 ブリュレバター600円を。 上はカリカリブリュレっぽいが、なんと中はカスタードではなく生クリームっぽい。ただただ甘い。 クレープ皮はもちもちで美味しいが、ブリュレとしてはかなり裏切られた感が否めない。 これはもう食べない。 日曜の15時過ぎに。 当面は現金のみらしいです。 先客がブリュレとかを注文していました。 丁寧に作ってらっしゃいました。 シュガーバター400円を。 バターの量も程よく、ジャリジャリとした砂糖も甘過ぎない。 何よりクレープがもちもちしているのが嬉しい。 もう少し勢いがあると良いがブリュレとかならあるのかな。

2024/05訪問

2回

台湾小館

大森、大森海岸/台湾料理

3.02

25

-

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:2.5

テイクアウトの点数:3.2

水曜の11:30に。 ランチメニューから牛肉麺+半チャーハン980円を。 10分もせずに出てきました。 だいぶメニューの写真と違いお肉の量は少なめです。3-4切れくらい小さいのが。 スープは真っ黒ですが醤油は中国の黒醤油を使っているのか塩味は控えめです。 麺は普通の縮れ細麺。 お肉は台湾独特の漬けダレの味が染みています。 前回魯肉飯弁当で美味しかったが、ランチは普通でした。 月曜のお昼過ぎに。 ぶらぶら歩いているとお弁当がありました。 魯肉飯600円を。 スープ、杏仁豆腐or豆乳orお茶がついてきます。 杏仁豆腐を。 ほんのり温かいまま近くの公園で頂きました。 スープは、胡椒が効いてて玉子とじと豆腐が入っています。 魯肉飯は、八角がしっかり効いた本格的な味。 豚の脂もご飯に染みてて美味しい。 付け合わせの野菜/漬物も良く合います。 今度はお店に入ってみようかな。

2024/05訪問

2回

breadworks 天王洲

天王洲アイル、北品川、新馬場/パン、サンドイッチ、カフェ

3.59

643

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
-

テイクアウトの点数:2.6

土曜の15時過ぎに。 広い店内は結構賑わっていました。 パンは230円〜400円弱で意外とリーズナブル。 発酵バタークロワッサン280円、カルダモンロール230円、アップルシュルーデル(だったかな?)350円を。 クロワッサンは食べてみると意外とあっさりしていて、あまり砂糖も使っていないよう。 カルダモンロールは、しっかりとカルダモンの甘い香りがしますが、こちらも甘さ控えめ。 アップルシュルーデルは、しっかり甘かったですが、中のアップルがよく煮込まれていながらもパイ生地に負けない味です。 てっきり高級パン屋かと思いきや意外とそこまで高くないのと素朴な味でした。 まあまた来るかは怪しいですが。

2024/04訪問

1回

ケララの風モーニング

アジア・エスニック TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ アジア・エスニック TOKYO 百名店 2023 選出店

ケララの風モーニング

大森、大森海岸/インド料理、喫茶店

3.60

157

-

~¥999

定休日
火曜日、水曜日、木曜日

昼の点数:3.5

土曜の11:30前に。 意外と空いてました。 ウップマセット900円とオムレツ300円を。 ウップマは、スージー粉というツブツブの小麦粉を練ったもの。香ばしいナッツも入っていて、ギー(バター)の香りもしっかりして美味しい。 スープは、ラッサムスープといって、スパイスが効いたさっぱりしたもの。スパイスといっても辛さはほぼ無く、良い香りです。 もう一つはサンバルといって、豆、オクラ、きゅうりが入った汁カレー。 野菜2種は毎週変わるらしく、ビーツの煮物とかぼちゃの焦がしココナッツ煮。どちらも野菜の味がしっかりしつつ、スパイスの味が良いアクセントです。 おまけにオムレツを頼んじゃいましたが、こちらは要らなかったかな。 いわゆるカレーをイメージしていくと物足りないかもしれませんが、野菜のみなのにしっかりインパクトのある味でした。 リーズナブルな価格だし、また来たい。

2024/04訪問

1回

のりや食堂

大井町、鮫洲、青物横丁/ラーメン、つけ麺、中華料理

3.56

455

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.2

火曜のお昼過ぎに。 ドアは手動。 外からは中が見えないが、外までとんこつのいい香りが漂ってきます。 食券はPayPayでも払えます。 チャーシューメン980円を。 醤油をどばっと入れて提供されました。 スープ一口頂いて、醤油の香りはふわっとするのに、塩気はきつくないです。 豚骨も白濁するほど煮出しているのではなく、程良い濃さでバランス取れています。 麺は細麺ですが、カンスイ多めのツルツル麺。少し柔らかめです。 チャーシューは、バラではないので溶けるほどではない。 醤油美味しい豚骨といえば和歌山ラーメン。しっかり味を守っています。 でも、次回は普通のラーメンで麺固めを頼んでみます。

2024/03訪問

1回

六福

大井町、鮫洲、立会川/餃子、肉まん、飲茶・点心

3.02

13

~¥999

-

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:3.5

火曜のお昼過ぎに。 カウンターには春雨炒めが並んでいました。 気になっていたちまき1個600円と肉まん400円。 温めてくれるのはちまきだけらしくそれだけに。 4分ほどかかるとのことでぶらぶらしてきました。 30分ほど歩いて帰って食べましたが、まだ温かったです。 なるほど大きい。中身は角煮、ピーナッツ、しいたけなど思ったほか具沢山です。 600円は高いかと思っていたが、これなら納得。 次回は餃子とかも試してみようかな。

2024/03訪問

1回

中華そば 多賀野

ラーメン TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ ラーメン TOKYO 百名店 2023 選出店

中華そば 多賀野

荏原中延、中延、戸越公園/ラーメン、つけ麺

3.88

1833

-

~¥999

定休日
水曜日

昼の点数:3.6

月曜のお昼過ぎに。 Airwaitというもので、順番待ち券を発券してLINEやメールで呼び出しを受けるシステムでした。 発券時は、30分待ちでしたが、結局50分待ちました。 入って納得。ご夫婦っぽい2人とお手伝いの方の3人で回しています。 旦那さんがラーメンを、奥さんが盛り付けを、接客等をお手伝いの方が。 メニューの種類が多いので丁寧に捌いてられますが、これは時間がかかるわけです。 中華そば850円と多賀野丼300円を。 スープは煮干しも入っているようで、熱々の時は魚介の香りが強く、落ち着いてくると豚の風味を感じる。 醤油は濃口ですが、塩っぽさはあまり感じない。 麺は、コシのある中太ストレートで醤油によく合います。 チャーシューはロースとバラの2種類で、切り置きされていないのでジューシーです。 丼は適当でした。 すこぶる丁寧な真っ当な醤油ラーメンでした。これだけでもリピートしたいが色々メニューもあるのでまたそちらもトライしたい。

2024/02訪問

1回

キューバサンドのお店 PAN

京急蒲田、糀谷、梅屋敷/パン、サンドイッチ、カフェ

3.08

9

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:3.2

土曜の10時過ぎに。 キューバサンド700円を。 注文して2-3分で焼き上がりました。 いわゆるホットサンドですが、意外と具材は多く、ピタパパンっぽいのもカリッと焼けています。 チーズと蜂蜜のバランスも良くローストポークの味を邪魔しません。 バインミーやサバサンドも気になります。

2024/02訪問

1回

らーめん ぶたまろ

京急蒲田、糀谷、蒲田/ラーメン

3.56

131

~¥999

~¥999

定休日
水曜日

夜の点数:3.2

土曜の19時過ぎに。 カウンター7席くらいです。 色々ルールがあるみたいで、香水/スマホ通話が禁止だそうです。 まあ当然のマナーですけど。 味噌坦々麺950円を。 注文時に、辛さ/山椒痺れ/しょうがにんにくトッピングのありな(これは聞かれないので要注意)を申告します。 激辛/痺れ多め/しょうがにんにくあり(大さじ)で。 ワンオペですが、そんなに提供まで時間はかかりません。 ささっと盛り付けているようですが、なかなか映える見た目です。 スープの味噌はそこまで強くなく、胡麻味は全くしません。激辛はしっかり辛いですが、痺れはそれほどでも。 もやしがやたらと多く、なかなか麺にたどりつきません。 麺は中太ちぢれで、もやしが邪魔して主張があまりありません。 坦々麺らしくしているのは具材で、モリモリのミンチ、生玉ねぎまで入っていて、最後は具材とスープが余ります。 思わずライス100円で〆。 久々に勢いのあるラーメンでしたが、もう少し麺の主張が欲しかった。 今度は辛口にしてみるかな。

2024/02訪問

1回

レ サンク エピス

青物横丁、品川シーサイド、新馬場/ケーキ、パン、カフェ

3.64

236

~¥999

~¥999

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:3.0

大晦日もやってらっしゃいました。 お昼過ぎに。 シュークリームは売り切れていました。 ケーキや焼き菓子は残っていて、 ガトーショコラとチーズケーキを。 チーズケーキは、レモンが効いてさっぱりしつつもコクがあってなかなか美味しい。 ガトーショコラは普通でした。 下町のお菓子屋さんでした。

2023/12訪問

1回

品川菓匠 孝庵

新馬場、北品川、天王洲アイル/ケーキ、かき氷

3.23

41

~¥999

-

定休日
火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:1.4

大晦日のお昼過ぎに。 品川ロールとクッキーシューを。 両方単品で買えました。 ロールは硬めのクリームで生地もしっかりしていました。 クッキーシューは程良い硬さのシューにカスタードクリームが。甘さは感じましたが、あんまりコクを感じなかった。 寒い外で食べたからかな?

2023/12訪問

1回

おにやんま 東品川店

うどん EAST 百名店 2024 選出店

食べログ うどん EAST 百名店 2024 選出店

おにやんま 東品川店

青物横丁、品川シーサイド、鮫洲/うどん

3.70

798

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.2

大晦日のお昼過ぎに。 もう13時は過ぎていましたが、日曜なのかお客さんは出たり入ったりしています。 肉うどん大を。 結構大きめのどんぶりで出てきました。 お肉はあっさり茹でたもので澄んだお出汁を邪魔しません。 麺は真っ当な讃岐で、回転が良いせいか茹でおきをさっと温めて入っています。 新鮮さおよびコシは残っていて程良い跳ね返りがあります。 さっと頂きましたが満足。

2023/12訪問

1回

博多ラーメン 長浜や 大森店

大森、大森海岸、平和島/ラーメン

3.07

39

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:2.6

大晦日のお昼に。 蕎麦屋はどこも並んでて高いのでこちらに。 カウンターに。 麺はバリカタで。順番があるのか長浜ラーメンにしてはゆっくり出てきます。 でも、意外と作りは丁寧で、スープの塩っ気、あっさり具合も丁度良い。いわゆる、コクがありつつあっさりしている本格的な長浜豚骨です。 博多での適当なのより断然美味しい。 替え玉して頂きましたが、スープタレはなかったので、無料高菜で味変。ここら辺は本場と違いますね。 良い年越しができました。

2023/12訪問

1回

韓国料理 ミス コリア

羽田空港第2ターミナル(東京モノレール)、羽田空港第1・第2ターミナル(京急)/韓国料理

3.42

103

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:2.6

金曜の18時前に。 第2ターミナル(ANA側)のチェックインカウンターDの目の前のエスカレーターで3Fに上がるとあります。 フードコートのようになっていて、他の店内で食べるのよりは少しリーズナブルです。 サムゲタン単品1200円を。 鳥は半身なので、正確にはハンゲタンになるんですが、普通サイズの石焼鍋にしっかり入っています。 塩は別盛りで出てきて自分で塩味を調整できるのが嬉しい。 味付けは、あまりナツメや高麗人参等のハーブの香りしないが、鳥臭さはなく美味しく頂けました。 +300円でご飯とキムチが付くみたいですが、お米と一緒に炊いてあるので要らないと思いました。 ぼったくりが多い中、良い夕食になりました。

2023/08訪問

1回

ページの先頭へ