tobimusさんのマイ★ベストレストラン 2011

tobimusのレストランガイド

メッセージを送る

tobimus (男性・神奈川県) 認証済

マイ★ベストレストラン

レビュアーの皆様一人ひとりが対象期間に訪れ心に残ったレストランを、
1位から10位までランキング付けした「マイ★ベストレストラン」を公開中!

コメント

 ベスト5はいずれも日本人に妥協しない味でなおかつ店主ないし店員の人柄がとても良い店ばかりですので、一度お試しあれ。

 来年もメタボにならない程度に未開拓の店やメニューに挑戦したいところです。
 
 
 
 
 
 

マイ★ベストレストラン

1位

カラチの空 (八潮 / パキスタン料理、カレー、インドカレー)

10回

  • 夜の点数: 4.8

    • [ 料理・味 4.8
    • | サービス 4.0
    • | 雰囲気 5.0
    • | CP 4.0
    • | 酒・ドリンク 4.5 ]
  • 昼の点数: 4.5

    • [ 料理・味 4.5
    • | サービス 3.0
    • | 雰囲気 4.0
    • | CP 4.0
    • | 酒・ドリンク 3.8 ]
  • 使った金額(1人)
    ¥3,000~¥3,999 ¥1,000~¥1,999

2023/04訪問 2023/04/23

2023年4月イードスペシャルのマトンクンナーとタンドリー(ラム)チョップス

 断食月明けのイードスペシャルは、2023年4月22日~24日頃まで在庫がある限り、提供予定です。また、25日以降も在庫があるものは提供される場合があるので、食べたい方はお店に尋ねてみてください。
<2023年4月再訪>
 久方ぶりに午後5時半過ぎに出向いてみました。
 イード初日で混雑しているかと思いきや、少し閑散としており、接客はオーナーさんと、南アジア系男性店員2名の体制で、店内2箇所のモニターには、過去にお店を取り上げた日本のTV番組の録画と、パキスタンないし、インドの音楽ライブ映像が映し出されています。

 昨年のイードとは異なり、卓上用のイードスペシャルメニューが置かれており、久しく食べておらず、通常メニューにはない、マトンクンナー(ふくらはぎ)とタンドリー(ラム)チョップスをロティ(全粒粉のパン)とともに注文。

 すぐさま、白いドレッシングがかけられた、キュウリとトマト入りで千切りキャベツ主体のサラダが登場。
 5分ほどでカラヒ(鍋)に入れられたマトンクンナーと、ロティ1枚が登場。

 大ぶりのマトンクンナーに、刻み生姜が添えられており、程よくスパイシーで、素朴な小麦の味がして香ばしいロティによく合います。

 続いてあばら骨に肉がたっぷり付いたタンドリー(ラム)チョップスが登場。タンドリーチキンと同様に下味が濃いものの、甘味はあまりなく、とてもスパイシーです。
 スパイシーなミントソースはさほど付けなくても十分で、肉をかじって、汗を滴らせながら、完食し、退店。
 満腹満足なディナーが楽しめました。

追伸:SNS等で知る限り、イードスペシャルは野田のパキスタン系2店、新大久保のバングラデシュ食材店兼食堂、蒲田・十日市場の南インド店、神奈川県綾瀬市のスリランカ店で提供されていました。
 
 帰りに、八潮駅かつ首都高高架近くの大型酒店跡にオープンした、パキスタン系フードコート兼ハラルフードスーパーを覗いたところ、車が沢山駐車場に停まり、民族衣装で正装した家族連れが大勢いました。(満腹につき、ウインドーショッピングのみ)
<2022年5月再訪>
 SNSで見た、野田の最古参パキスタン店の断食月明けのイードのスペシャルメニュー(1日限定)のマトンジョイントがとても美味しそうだったため、例年、スチームマトンジョイントを在庫があれば、3日程度提供している、こちらのお店に久方ぶりに出向いてみました。

 11時台にもかかわらず、日本人のおひとりさま、家族連れやグループ客でそこそこ賑わっており、接客は南アジア系男性店員2名とオーナーさんの体制で、店内のモニター2台には過去にお店も紹介された八潮特集のTV番組と、ボリウッド映画(インドのヒンディー語映画)の女性プレイバックシンガーらしきコンサート映像が別々に映し出されて、カオスです。
 
 店員さんが持ってきてくれたイードスペシャルメニューのホワイトボードから、スチームマトンジョイントと、カブリビーフプラオ※(計3,080円)を注文。
※普段はカブリマトンプラオ又はマトンプラオを時折提供

 すぐさま、胡麻ドレッシングのかかった、キュウリ、トマトスライス入りで千切りキャベツ主体の小盛りのサラダが割りばしとともに登場。少し汗ばむ陽気にはひんやりして丁度良いです。

 15分ほどして料理が登場。
 ニンジン、ナッツ、レーズンが載せられ、骨なしビーフがゴロゴロ入った、とてもボリュームの多いプラオ(炊き込みライス)はバスマティライス(高級長粒米)がパラパラして、あっさりしていますが、程よくスパイシーです。

 20㎝大の骨付きマンガ肉のスチームマトンジョイントは、ミントソースを合わせると爽やかになり、ビーフよりも肉が柔らかく、とても食べ応えがあります。
 さながらカブリビーフ&マトンプラオのようにして完食し、満腹満足となり退店。

 昨年オープンした、通り向こうのパキスタン店や、ハラルフード店前を通り、八潮駅に向かいました。

追伸:他にもマトンクンナー(ふくらはぎ)、マトンカラヒ(炒め煮)、タンドリーチョップス(骨付きあばら肉)など魅力的なスペシャルメニューもありました。
 2021年1月9日放送の民放情報バラエティ番組の「ハッピーな埼玉」特集でお店が紹介されていました。

<2019年8月再訪>
 野田のお店のHPでイードスペシャルを提供することを知ったものの少し遠いので、行きやすいこちらのお店に久々に出向いてみました。

 正装した、大勢のパキスタン人男性グループで賑わう店奥に、イードスペシャルメニューが大きく貼り出されており、マトンクンナー(ふくらはぎ)、ナムキーンゴーシュト(塩味のマトンカレー)の記載があったものの、通常は1㎏単位でしか注文できない、マトンカラヒ(炒め煮)が1人前から注文できるため、ロティ(全粒粉のパン)を選択して迷わずに注文。(1,080円)

 すぐさまいつものサラダが登場、それから5分ほどで料理が登場。通常は15分ほどかかるところ、予め大量に調理していたようで、素早いです。

 以前こちらに在籍し、野田→春日部→野田(別店)に転籍した口髭のコックさんのマトンカラヒよりも、肉のサイズは半分くらいですが、ボリュームは同様に多く、煮崩れたトマトのほか、刻み生姜や青唐辛子が入り、適度にスパイシーでロティと合わせてサクサク完食。

追伸:オーナーさんによれば、八潮も客が多いので、上野のパキスタンフェスティバルの出店は見送ったとのこと。
また、野田と異なり、在庫がある限り、イードスペシャルは大体3~4日間注文可能です。
2018年11月26日放送の某BS民放ローカル線旅番組のつくばエクスプレス編で本場のパキスタンカレーとして、マトンアチャーリ、チキンビリヤニとともにオーナーさんが紹介されました。
<2018年11月再訪>
 この夏に近隣にオープンしたパキスタン店に向かうも、シャッターが下りていて、人の気配がせず(たまたま臨時休業?)、やむなくこちらのお店に出向いてみました。

 オーナーさんに日曜提供のビーフパヤとロティ(全粒粉のパン)を注文。(計972円)
 
 すぐさま、いつもながらのサラダが登場。割り箸が初見の工芸品のような入れ物に入っています。(別添写真参照)

 15分ほどしてビーフパヤとロティが登場。
 1年前に食べたものよりも、トロトロに煮込まれた皮が沢山入っていて(運が良かった?)、少しとろみのあるスープは滋味深く、適度にスパイシーで、とても体が温まります。
 
 いつもながら焼き加減の良いロティを浸して、あっという間に完食。

追伸:以前レジ近くにあった、お店の製造品を含むミターイ(菓子)コーナーがなくなり、レジ前で既製品のソーンパプディのみ販売されていました。

 また、店頭入口左にモニターが置かれて、お店を特集した人気深夜番組の録画が映し出されており、店内のハラルフードコーナー上の大型モニターでは、お店を取り上げた夕方のニュース情報番組の録画が繰り返し映し出されていました。

 帰りにも、行きと同じパキスタン店に再び立ち寄ったものの、閉まったままにつき、電車を乗り継ぎ、別店にハシゴしました。


2018年6月22日の某民放深夜番組の「埼玉県八潮市にパキスタン人街が!?パキスタン料理店でヤシオスタンと国際交流」特集で、チキンビリヤニ(チキン入りのスパイシーなパエリア風ライス)、マトンカラヒ(マトンの炒め煮カレー)、ハリーム(ビーフ、豆、麦をペースト状になるまで煮込んだカレー)、ナン、ロティ(全粒粉のパン)、牛乳割りのシャルバット(バラ等のシロップ)、ジャレービ(スイーツ)等が紹介されました。

2018年4月22日放送の
某民放グルメドライブ番組で紹介されました。

某HPで2017年10月に近隣のパキスタン2店とともにお店が紹介されています。

パキスタン名物のビリヤニは毎日、ニハリ(マトンの骨付きもも肉を煮込んで、とろみを付けたカレー)は土曜、パヤ(脚関節部分の皮やゼラチン質をトロトロに煮込んだカレー)とマトンプラオ(炊き込みマトンライス)は日曜、ハリームはほぼ毎日食べられます。マトンカラヒは1kg単位の予約制(持ち帰りOK)です。

 本場のパキスタン料理を味わいたい方は、店内奥のホワイトボードの日替わりメニューからの注文をおすすめします。
 料理の内容が分からない場合は、店員さんに尋ねてみてください。
 参考までにホワイトボード記載の「○○GOSHT」は、「野菜とマトンカレー」の意味で、SHARJ(G)AM(かぶ)、BINDI(おくら)、KAREELA(ゴーヤ)、SAG(菜の花)、DAL(豆)、GHOBI(カリフラワー)、KADDU(冬瓜(とうがん))、ARBI(里芋)、CHANA(ひよこ豆)、ACHARI(ピクルス:漬物)、ALOO(じゃがいも)、PALAK(ほうれん草)を指します。
 なお、単品のパキスタンカレー(ビリヤニやプラオを除く)には、ナン1枚、ロティ(全粒粉のパン)1枚又はバスマティライス(インド・パキスタン産の高級長粒米)のいずれかをセットで付けられます。


<2018年6月再訪>
 お店のFacebookでイードスペシャルメニューが3日間提供されていることを知り、最終日の日曜夕方に久々に出向いてみました。
 
 普段は1kg単位でしか注文を受けない、マトンカラヒ1人前のほか、タンドリー(マトン)チョップス、ロティを注文。

 先にいつもながらのサラダ、15分ほどして針生姜と刻み青唐辛子入りのマトンカラヒとロティ1枚が登場。
 以前食べた時とコックさんが変わったせいか、トマト風味が強くなり、サルマ ティッカアンドビリヤニ(品川)や、マルハバ(池袋)に少し似た見栄えですが、こちらの方はイードスペシャルだけあって、柔らかな骨付き交じりの肉が沢山入って、適度にスパイシーで、素朴な小麦の味がして香ばしいロティとよく合います。

 続いて登場のタンドリーチョップスはタンドリーチキン同様にオレンジ色に染まって焦げ目が付いており、カットレモンを絞ってふりかけ、ミントソースと合わせると酸味が加わってさっぱりと美味しく、サクサク完食。
 
 レジ手前に置かれたミターイ(菓子)は、ジャレービ、チャムチャム等があり、ラスグッラーをテイクアウトで購入し、会計(計3,200円)

追伸:テイクアウトしたラスグッラーはシロップがたっぷり染みていて、少し噛むだけであふれ出しましたが、ことのほか適度な甘さでした。(少し加減?)
 また、新たにミターイ用の冷蔵ケースも設置されていました。(イード限定?)
<2017年11月再訪>
 先週の至近店アルカラムに続き、八潮に2週連続でビーフパヤ(牛脚の煮込みスープカレー)目当てに日曜昼に出向いてみました。
 先客は南アジア系男性のおひとり様と若者2人組、接客はいつもの店員さんと初見の店員さん2名の体制で、店内の大型モニターではボリウッド映画(インドのヒンディー語映画)の人気俳優サルマン・カーンとカトリーナ・カイーフ等のミュージカルシーン等が映し出されています。
 店奥のホワイトボードの日替わりメニューにビーフパヤの記載があることを確認の上、ロティとともに注文(計972円)
 
 すぐさま、至近店よりも小盛りのゴマドレッシングがかかった、キュウリやトマトスライス少々と千切りキャベツ主体のサラダが登場。ゴマドレッシングが少々甘くてよかったです。
 
 10分ほどして、ロティ1枚とステンレスカラヒ(鍋)に入ったビーフパヤが登場。
 骨の周りの飴色の皮が付いた塊1つと骨から外れた塊1つはトロトロに煮込まれて柔らかく、味付けも適度にスパイシーで塩辛くないです。
 焼き加減の良いロティと合わせてサクサクと完食。

 他のカレーに比べれば可食部が少なく物足りないものの、この日は朝食が遅かったため、かえって都合がよかったです。
<2017年9月再訪>
 前日のマイレビュアーさんのUPしたイードスペシャルメニューの写真に触発され、日曜昼前に出向いてみました。
 先客はおらず、接客は南アジア系男性店員2名とオーナーさんの体制です。
 イードスペシャルメニューのホワイトボードは、既に撤去されていましたが、店員さんに写真で見たマトンナムキーン(税抜1,000円)とタンドーリチョップスがないか尋ねると前者のみあるとのことにつき、ロティ(全粒粉のパン)とともに注文。

 その後、別の店員さんからマトンジョイントスチーム(税抜1,500円)が残っていると伝えられたため、追加注文。
 いつもながらのゴマドレッシングがかけられた千切りキャベツとキュウリスライスのサラダが登場。
 
 15分ほどして、マトンジョイントスチームと緑色のチャトニ(ソース)が登場。
 20cm大の骨にこんもりと肉が付いて、ニハリの3~4倍くらいのボリュームがあります。
 肉にレモンを搾りかけ、チャトニを付けると美味しいです。しかしながら、食べ続けていると味が少し単調に感じてしまいました。

 続いての針生姜と小口切りされた青唐辛子が入ったマトンナムキーンは、小ぶりな骨付きマトンがゴロゴロ入っており、肉はマトンジョイントスチームよりも柔らかくて美味しかったです。
 名前で想像していたほど塩分は感じられず、どちらかというとマトンカラヒの方が好みです。
 ロティと合わせて完食。満腹満足な休日ランチとなりました。

追伸:イードスペシャルは食材が残っていたため、3日目以降でも食べられましたが、興味のある方はお店に電話で問い合わせることをお勧めします。
 オーナーさんのtwitterでお店の最新情報がUPされています。また、某ブログ某HPでオーナーさんのインタビュー記事が掲載されています。

<2017年7月再訪>
 ナワブ 日本橋店(都内)で今春からパキスタンスペシャルを提供開始したこともあり、自宅から遠いこちらのお店に足が遠のいていたところ、オーナーさんのtwitterでファルーダ(パキスタンやインド等で人気のデザート)を提供開始したことを知り、久しぶりに土曜昼に出向いてみました。

 接客はオーナーさんと南アジア系男性店員1名の体制で、店内の大型画面にはボリウッド映画(インドのヒンディー語映画)の人気俳優のシャー・ルーク・カーンやアーミル・カーンのミュージカルシーンが映し出されています。

 メインでカドゥーゴーシュト(冬瓜とマトンカレー)とバスマティライス(計972円)を注文。

 すぐさま、ごまドレッシングがかけられたサラダが登場。可もなく不可もなしです。

 15分ほどしてカドゥーゴーシュトとバスマティライスが登場。
 針生姜が載せられ、小口切りされた青唐辛子が入ったカドゥーゴーシュトは、サイコロ大にカットされた冬瓜がゴロゴロ入って、骨付き混じりのマトンが柔らかく適度にスパイシーです。

 パラパラのバスマティライスに少しずつかけて食べると、良い塩梅でライスが汁気を吸って美味しく、このお店のビリヤニの9割程度のボリュームのライスであるも、サクサクと完食。

 続いてオーナーさん曰く「人気がある」デザートのファルーダ(600円)を注文。
 少々待つと、透明なプラスチックカップ入りで登場。

 白、ピンク、黄緑、黄色、黒とカラフルな甘い粒(インド・パキスタン料理店のレジ脇にあるカラフルなフェンネルに似ているが、ファンネル自体は入っていないもの)が載せられ、うどん程度の太さの白いトウモロコシ由来の麺が入り、その下にイチゴ味のようなローズシロップが混ぜられたバニラアイスがあるので、店のメニュー説明書きのドリンクというよりも、パフェです。
 トウモロコシ由来の麺の一部は水分(茹で?)が足りず、乾燥したままのマカロニ同様の固さのものがあり、少々残念。
 しかしながら30度を超える暑さにはひんやりして甘く、良かったです。
 満腹満足な休日ランチが楽しめました。

追伸:レジ近くにパキスタン産マンゴーが1個350円で売られていました。
<2017年1月再訪>
 都内にハビビ ハラル レストラン(西大島)が昨夏にオープンしたこともあり、自宅から遠いこちらのお店は足が遠のいていましたが、春先のような暖かい陽気に誘われて日曜正午過ぎに久しぶりに出向いてみました。
 先客は日本人ばかり、おひとりさまのほか、グループ客や家族連れ、当方の後からも女性グループやカップルが来店して、テーブルがほぼ埋まって盛況です。
 接客はこげ茶のシックなサルワールカミーズのオーナーさんと、顔なじみのインド人男性店員1名の体制で、店内の大型モニターには、90年代にインドで大ヒットしたボリウッド映画(ヒンディー語映画)「DDLJ」のシャー・ルーク・カーンとカージョルのミュージカルシーン等が映し出されて、とても良い雰囲気です。

 店奥の日替わりメニュー記載のホワイトボードから、日曜限定提供のビーフパヤ(脚関節部分の皮とゼラチン質の煮込みカレー)、ロティ(全粒粉のパン)、チキンビリヤニ(スパイシーなパエリア風ライス)をオーダー。(972円×2=計1,944円)

 先にいつもながらのキャベツとキュウリの千切りサラダが登場。
 店が混雑していたこともあり、20分ほどして、ビーフパヤ、ロティ、チキンビリヤニ、ライタ(スパイス、キュウリのみじん切り入りのヨーグルトソース)が登場。

 ビーフパヤは以前食べた時とは異なり、大きな骨付きではなく、チャナ豆(ヒヨコ豆)くらいの小さな骨がいくつか、皮の中に含まれています。
 皮とゼラチン質がトロトロに煮込まれ、適度にスパイシーなスープがおいしく、小麦の素朴な味がする、素焼きのロティにぴったりでサクサクと完食。(少々獣臭があって癖のある料理につき、好みが分かれると思います。)

 続くチキンビリヤニは、以前と作風(コック?)が変わったのか、ミントの葉、輪切りの生タマネギ、スライスしたトマトが彩り良く、トッピングされています。
 白、黄色、オレンジ色とまだらなバスマティライス(高級長粒米)にチキンの手羽元やあばら部分の骨付き肉がいくつか埋まっていて、刻んだ青唐辛子が利いてスパイシーで、ライタをかけて酸味がついておいしいです。 
 ティッカハウス(行徳)並みのボリューム(800g程度)につき、軽く茶碗一杯程度を食べ、持参のタッパーに詰めて持ち帰りとしました。

追伸:持ち帰って夕食にした、ビリヤニはとてもおいしく、きれいに完食しました。
<2016年8月再訪>
 北千住駅で草加のパキスタン店に電話したところ、今日のパキスタンスペシャルでビリヤニはないとのことだったので、つくばエクスプレスに乗って、久しぶりに山の日の正午過ぎに出向いてみました。
 先客は南アジア系の男性グループとおひとりさま、後から日本人女性が入店。接客はいつもの南アジア系男性店員2人で、後からオーナーさんが入店したので軽く会釈。
 店奥のホワイトボードメニューで、このお店では未食のシャルジャムゴーシュト(かぶとマトンのカレー)とバスマティライスを注文。
 先にいつものサラダ、待つこと10分ほどで料理が登場。
 かぶが煮崩れており、小ぶりにカットされた骨付きマトンもとても柔らかく、針生姜と小口切りの青唐辛子が適度にスパイシーで、Handi レストラン(千葉県野田市)と同様のボリュームの、パラパラしたバスマティライスにカレーを載せて食べるととてもおいしく、サクサクと完食。(972円) 以前よりも心なしか少しマイルドになった感じがしましたが、とても食べやすくてよかったです。

<2015年9月再訪>
 大イード(犠牲祭)のスペシャルメニュー狙いでイード3日目の土曜午前11時半過ぎに入店したところ、先客はパキスタン人2名、南アジア系の男性店員4名が椅子に座っており、日本の正月3が日の1月3日のように、イード疲れのご様子です。
 この店恒例のイードスペシャルメニューの立て看板が店頭に出ていなかったため、店員さんに尋ねると、店奥のホワイトボードメニューを指さされ、日替わりメニューのマトンビリヤニ等に加えて、マトンジョイントスチーム、マトンクンナー、マトンブナ等の記載がありました。
 マトンジョイントスチーム、マトンクンナーのほか、先達レビューを参考にこの店では個人的に初の(ホワイト)ライスをオーダー。
 すぐさま、いつもながらのサラダが登場。ボリウッド映画(インドのヒンディー語映画)の人気女優Aishwarya RaiやKareena Kapoorのミュージカルシーン(DVD?)や、イードのバラエティ番組を流すパキスタンTVを見ながら待つこと15分で料理が登場。
 ライスはこの店のビリヤニの9割程度のボリュームのバスマティ(インドやパキスタンの高級長粒米)で、炊き加減が良く、パラパラしてとても良い香りがします。
 マトンクンナーは大ぶりのふくらはぎのカットした塊がゴロゴロ入っており、肉の繊維が縦に裂けます。
 付け合せのカットレモンを絞り、揚げ玉ねぎスライスや針生姜を全て投入し、青唐辛子は入れない、マトンクンナーをバスマティライスにかけると、適度にスパイシーで絶妙においしく、ライスが余りカレースープを吸わないので、バスマティライスで食べる南インドのミールスのようにサクサクと完食。
 続く、肉はこぶし大くらいある「マンガ肉」状のマトンジョイントスチームは25㎝大の骨と関節付きで、骨や関節から肉を外し、肉にカットレモンやミントソースをかけながら食べると、肉のボリュームが多く、味が単調になってきたので、さらにミントソースを加えて完食。満足な休日ランチとなりました。(計2,376円)
追伸:イードの場合、大抵3日間はスペシャルメニューがありますが、4日目以降もスペシャルメニュー用の肉等の食材が残っていれば、イードスペシャル料理が食べられる可能性があるので、興味のある方はお店に電話で確認することをおすすめします。(交渉次第では予約できるかもしれません。)

<2015年5月再訪>
 連休の土曜正午前に出向いたところ、パキスタン人と日本人の各グループやおひとりさまで6割程度のテーブルが埋まっており、接客はオーナーさんと南アジア系男性2名の体制です。
 店奥のホワイトボードメニューには食べたことのある料理が多かったので、こちらでは1年ぶりになるニハーリ(税抜900円)、ロティとマトンビリヤニ(税抜900円)をオーダー。すぐさまサラダ、15分ほどしてニハーリ、付け合せ(カットレモン、針生姜、刻み青唐辛子、揚げ玉ねぎスライス)、ロティ、マトンビリヤニとライタが登場。
 ニハーリは骨の長さが15㎝弱と少し小ぶりながら、肉はマーディナ(伊勢崎市)に肉薄するほどこんもり付いています。また、ホット・スプーン(富山県射水市)、DIL(富山県射水市)やハムザレストラン(富山市)よりはとろみが少ないものの、カーンケバブビリヤニ(新橋)やチャスカ(茨城県坂東市)のスープ状のニハリよりはとろみがあります。(両者の中間くらい)
 スパイシーさもパキスタン系の富山勢より強く、コルカタ系のカーンケバブビリヤニやチャスカに匹敵するほどで、顔から汗が滴り落ちるのでお手ふきで顔をふきふき、全粒粉のあっさりした薄焼きのロティと合わせて完食。
 続いてマトンビリヤニはいつもながらの大盛りで、ライタをかけて3分の1ほど食べ、残りを持参のタッパーに詰めて退店。(夕食でレンジアップして完食。)
追伸:レジ横のジャレービやラッドゥ等のミターイ(お菓子)に加えて、インド系イベントや新大久保等のハラルフード店でおなじみのハルディラムの豆等の袋入りスナックも販売されていました。 

<2015年2月再訪>
 土曜午後1時過ぎに出向いたところ、先客はパキスタン人と日本人のおひとりさまで、接客はオーナーさんと南アジア系男性店員2名の体制です。
 店内中央付近の大型スクリーンにニュージーランドで開催中のクリケットワールドカップのパキスタン対西インド諸島戦が映し出されており、日本人以外は観戦で気もそぞろな感じです。
 店奥のホワイトボードの日替わりメニューに個人的に未食のポタマサラ(砂肝カレー:税抜900円)があるのを発見し、ロティをチョイスしてオーダー。
 すぐさま以前よりも一回り小振りの小さな器に入ったサラダ、15分ほどしてステンレス製カラヒ(鍋)に入ったポタマサラ、ロティが登場。
 砂肝が30個ほどこんもり入ったポタマサラは針生姜と刻み青唐辛子が沢山入り、この店のマトンカラヒのような赤い油が多く浮いているので、青唐辛子と赤い油を避けつつ、砂肝をそろりとスプーンですくって口に入れると臭みが全くなく適度に柔らかく、スパイシーでとても美味しいです。
 さっぱりしたロティと合わせてあっという間に完食。
 続けてライタをマトンビリヤニ(税抜900円)にかけて、茶碗一杯ほど食べて、残りをタッパーにつめて終了。
追伸:レジ横の棚のミターイ(お菓子)の中に、舟和の芋羊羹をハーフカットしたような一口サイズ8個入りのチャナダル(ひよこ豆)をすりつぶして作ったハルワを初めて見かけましたが、カロリー摂取過多につき、購入を見送りました。

<2014年12月再訪>
 約5か月ぶりに午後1時前に出向いたところ、オーナーさんから「久しぶり」と声をかけられました。
 南アジア系男性グループ客、日本人サラリーマン、家族連れ、おひとりさまと多様な客層です。
 店奥のホワイトボードメニューに個人的に初見のチャナアチャーリマトン(税抜900円)があったので、セットはロティをチョイスし、マトンビリヤニ(税抜900円)とともに注文。
 すぐさま定番のサラダ、15分ほどしてステンレス製カラヒ(鍋)に入ったチャナアチャーリマトン、ロティ1枚、ライタ、マトンビリヤニが登場。
 チャナアチャーリマトンはとうもろこしの粒に似たひき割りのチャナダル(ヒヨコ豆)がゴロゴロと大量に入り、一部の豆が煮溶けてドロッとして油っぽくなく、小さくカットされた骨付きを含む柔らかなマトンが10個程あるほか、針生姜や黒胡椒で適度にスパイシーかつアチャールの酸味があって、素朴な味のロティと合わせるとおいしいです。
 マトンビリヤニはカルダモン、丁子、青唐辛子、レモン皮のほか、骨付きを含むマトンが10個程入り、バスマティライスはこの店で食べた中で一番パラパラしてサクサクと口に入ります。しかしながら、ボディーブローのように腹持ちするチャナを食べたため、半分程度食べて、残りを持ち帰りました。
追伸:レジ横の棚に店製造のミターイ(お菓子)として透明のパックに入ったジャレービ、ラッドゥ等のほか、日本製チョコレートが500円で販売されていました。

<2014年7月再訪>
夏休みを取って、六本木で公開中のテルグ映画(南インド・アーンドラプラデシュ州映画)鑑賞後にラマダン(断食月)明けのイード(お祭り:正月3が日のようなもの)2日目のスペシャルメニュー狙いで八潮まで出向いてみました。
 午後2時過ぎに入店したところ、南アジア系の男性グループ客と日本人カップル1組、後からおひとりさまが入店し、接客は南アジア系男性店員2名とオーナーさん、厨房にシェフ1名の体制です。
 外に表示されたイードスペシャルメニューから未食のマトンアチャーリハンディのほか、ロティとマトンジョイントスチームをオーダー。
 先にサラダ、10分ほどしてマトンジョイントスチーム、ミントソース、ロティ1枚、マトンアチャーリハンディが登場。
 マトンジョイントスチームは15cm大の骨に昨日食べたハンディーレストラン(野田)よりも一廻り巨大な肉が付いており、アツアツで柔らかく、付け合せのレモンを絞り、ミントソースをかけると酸味が加わり、とても美味しいです。
 続いてマトンハンディアチャーリはステンレス製カラヒ(鍋)に小振りながらとても柔らかい肉が25個ほどたっぷり入り、酸味が強い上にスパイシーで、素朴な小麦の味がして、ハンディーレストランよりも少し大きなロティと合わせると食が進み、ペロリと完食。
 会計時に各種ミターイの箱が30個ほどあったので、オーナーさんに尋ねたところ、パキスタン・カラチからイードのために輸入したとのことで、思わず買ってしまいました。(700円、料理含め計2,700円)
 なお、イード初日の昨日は300人の客が来店し、マトンクンナーは注文が多かったので、もう1回仕込んだとのこと。
 こちらのお店では、食材が残っていれば、イードの数日間はスペシャルメニューを食べられるので、興味のある方はお店に電話で問い合わせてみてください。
 帰りは東京メトロの1日乗車券を持っていたこともあり、フリー区間となる千代田線の綾瀬駅行きのバスに「両新田」バス停から乗った(PASMO利用:247円)ところ、35分程度かかったので、北千住や秋葉原に向かう場合はつくばエクスプレス八潮駅まで歩き又はバスで行く方が早いです。
追伸:他のイードスペシャルメニュー(写真も参照願います)
マトンクンナー、ブナゴーシュト、シンディビリヤニ、チキンアチャーリハンディ、チキンバダミコルマ、マトンナムキンペシャワリ、チャナバトゥラ、マライボディ、チキンボディ、チキンティッカ、チキンボンレスボディ、シクカバブ
 なお、買ったミターイにはインド系イベントでよく売られているソーンパプディも1つ含まれており、ギー(バター)たっぷりのヘビー級スイーツが多かったです。

<2014年5月4日再訪>
 他流試合(?)を数多くこなしてきたため、約9か月ぶりに日曜午後12時半過ぎに出向いてみました。
 先客は日本人女性2人組、子連れの日本人、日本とパキスタンのおひとりさま、後からファミリールームに入ったパキスタン人の民族衣装を着たご婦人を含む家族連れ、男性3人組などで賑わっており、店内にはボリウッド映画のミュージカルシーン等が映し出されています。
 店奥のホワイトボードメニューに大好物のニハーリがあるのを見つけ、ロティ2枚とともにオーダー(計1,188円)
 すぐさま胡麻ドレッシングのかかったサラダ、15分ほどしてステンレスカラヒに入ったニハーリ、付け合せ(8分の1カットのレモン、みじん切りの青唐辛子、揚げ玉ねぎ、針生姜)とバスケットに載せられたロティ2枚が登場。
 ニハーリは15cm弱の骨入りで、マトンが骨から外れており、肉のボリュームはマーディナ(伊勢崎)よりも少ないものの、カレーソースはマーディナよりも油分が少なく、とてもおいしいです。
 付け合せを全て入れてしまい、青唐辛子が効きすぎて辛いので、青唐辛子を避けつつ、小麦の素朴な味がして歯ごたえあるロティをニハーリと合わせると絶品で、汗を滴らせながらバクバクと完食。
 国内各地のパキスタン料理店を巡ってきましたが、改めてこちらのお店のハイレベルな味に感心しました。
 オーナーさんによれば、明日は40人のパヤパーティーがあるとのことで、繁盛しているご様子でした。

<2013年8月10日再訪>
 平日に休みが取れず、盆休みもないため、浜松や富山県射水市のイード・アル=フィトル(ラマダーン(断食月)明けの祭り)のスペシャルメニュー狙いの遠征は見送り、37度の酷暑の中、ランチタイムに出向いてみました。
 日本人の比率が高いですが、パキスタン人のおひとりさま客も見受けられます。
 以前のスペシャルで未食のマトンペシャワリカラヒ、ロティと持参したタッパーでの持ち帰り前提でシンディビリヤニをオーダー、10分ほどして到着。
 カラヒは針生姜、青唐辛子、プチトマトが入り、この店の1kg単位で注文できるマトンカラヒよりもスパイシーではなく、肉も小さいですが、イードゆえか、フレッシュで柔らかな骨付きを含む塊が16個もあります。
 ロティは小麦粉の輸入価格高騰のせいか、セットで1つしか付かなかったのですが、素朴な味が油ギッシュなカラヒによく合います。
 ペロリと平らげて、半月状にスライスされたジャガイモ、レモン、グリーンカルダモンが混ざったシンディビリヤニは骨付きマトンが6個入りで、セットのクミンシードが沢山入ったライタをかけ、茶碗一杯ほどの量をホカホカな状態で食べ、残りをタッパーに詰めて、お会計(2,000円)し、満足なランチとなりました。
追伸:白い帽子に白装束を着た、あごひげのオーナーさん曰く、木、金のイードは大盛況だったとのことです。

<2013年7月15日再訪>
 ラマダーン中の午後4時半に入店したところ、日本人グループ1組と飲食抜きで涼んでいるパキスタン人客1人でまったりとした雰囲気です。
 この日はこの店では未食のマトンプラオ(900円)がホワイトボードメニューにあったため、注文。
 すぐさまサラダ、15分ほどして、ライタとともにマトンプラオが到着。
 マトンプラオはこの店のビリヤニ並みのボリュームで、マルハバ(池袋)のビリヤニやラヒパンジャビキッチン(西荻窪)のブラウンライスとよく似た薄いこげ茶色に染まったバスマティライスで、シナモンやブラックカルダモンも入り、肉の油分のせいか、中華料理のちまきのように、照りがあります。
 また、骨付きを含む小振りなマトンの塊が15個程あり、柔らかくておいしいです。
 ライタがなくても全くスパイシーではなく、ライタをかけてしまうと、プラオの油分と相まってか、マヨネーズ分の多いドレッシングのように、クドく感じてしまいました。
追伸:日本人グループがデザートのザルダやキールはどういう料理か、店員に質問したところ、パキスタン人客が「甘いごはん」と通訳を買って出ていましたが、自分は主食の「ごはん」と被るので、デザートはパスしました。
 また、レジ手前のテーブルにラマダーンの日没後のイフタール(軽食)用と思われるデーツ(なつめやし)が6箱置いてありました。

<2013年1月6日再訪>
 午後3時前に入店したところ、日本人カップル以外は、パキスタン人と思しき客数人がスタッフと談笑中です。
 この日は、マトンバローチ(900円)がホワイトボードメニューに記載されていたため、ロティとともに注文。
 サラダ、10分程して、マトンバローチがロティ2枚とともに到着。
 マトンバローチはヨーグルト入りなのか、白っぽいですが、マトンホワイトコルマよりもスパイシーで、ブラックカルダモンやカルダモン入りで味わい深く、骨付きを含むマトンが10個程入り、肉がプリプリしてとてもイケます。
 噛みごたえのあるロティを浸しながら、ペロリと完食しました。
 
<2012年12月28日再訪>
 午前中で出張先の仕事かつ今年の仕事が終了したため、足を延ばして金曜の午後1時半頃に出向いてみました。
 店内はパキスタン人と思しき数人の客と日本人客が数人います。
 某ブログでマトンバローチが最近メニュー化されたと知り、注文したものの、この日はなかったため、第2希望の定番メニューのマトンビリヤニ (900円)を注文。
 ビリヤニは集団礼拝日の注文を見越して、予め作っていたと思われ、数分でライタ、サラダとともに到着。
 骨付きの大ぶりマトンが9つ入り、肉が柔らかく、ライタと混ぜ合わせると、辛味と酸味が絶妙となり、パラパラの大盛りバスマティライスが口にお茶漬けさながらに、さらさらと入り、あっという間に食べ尽くしてしまいました。
 来年もこの店に足が向いてしまいそうです。 

<2012年10月27日再訪>
 イード・アル=アドハー(犠牲祭)のスペシャルメニュー狙いで土曜12時半過ぎに出向いてみました。
 8月同様に店入口にスペシャルメニュー看板が立てられています。(別添写真をご覧ください。)
 金曜(集団礼拝日)の翌日ゆえか、先客は日本人カップル1組のみで閑散としています。
 食べたことのないメニューのマトンホワイトコルマ、シンディビリヤニをロティとともに注文。
 イードで多数の注文を見越して、予め炊き込んでいたと思しきビリヤニはサラダ、ライタ、マンゴージュース(従来のパキスタン日替りメニューに付かなかったランチサービスで、富山県射水市周辺のパキスタン料理店を彷彿させます。)とともにすぐさま到着。
 10分程してマトンホワイトコルマがロティ2枚とともに到着。
 マトンホワイトコルマはマトンコルマよりもヨーグルトが少々入っているようで、マイルドですが、沢山の針生姜も相まって、スパイスは効いており、プリプリの骨付きマトンが12個入りで、噛めば噛むほど味わい深いロティに浸して食べると、とても美味しいです。
 半切りの小さなジャガイモが4つ、青唐辛子が3本、骨付きマトンが5つ、輪切りレモン、ブラックカルダモン、杏子も入って、スパイシーかつ多様な味わいのシンディビリヤニはライタを回しかけて軽く茶碗一杯ほど食べて、残りは持参のタッパーに入れ、夕食用に持ち帰りました。
 イードの無料デザート(土曜まで提供)のスージハルワ(レーズンやナッツ入りのセモリナケーキ)はあっさりした甘みで、満足なランチとなりました。(計2,000円)

<2012年8月20日再訪>
 富山県射水市周辺のパキスタン料理店を4店巡った後、1日挟んだ月曜の開店直後11時半にイード・アル=フィトル(ラマダーン(断食月)明けの祭り)のスペシャルメニュー狙いで出向いてみました。
 イード2日目とあってか、先客はおらず、早速オーナーさんにイードのスペシャルメニューを尋ねて、店内のメニュー看板を撮影しようとしたところ、店入口の看板を案内されました。(別添写真をご覧ください。)
 オーナーさん曰く、前日は徹夜で料理を用意し、朝7時に開店したところ、店外まで客が溢れて大混雑で、7月からパキスタン・ラホールの有名レストランのシェフが来たため、今まで提供していないメニューもあるとのこと。
 以前のイードでありつくことのできなかったマトンジョイント(マトンの関節部分)とマトンクンナー(マトンのふくらはぎ)をロティとともにオーダー。
 いつも通り、すぐにサラダ、15分ほどして、マトンジョイント、マトンクンナーがロティとともに到着。
 ヨーグルトベースのミントソースは爽快な辛さで、レモンを振り掛けたマトンジョイント(オーストラリアから輸入した巨大な骨付き)によく合います。
 マトンクンナーは縦に繊維が裂ける柔らかい大ぶりの肉がゴロゴロ8つ入りで、カレーは少々油っぽいものの、とてもスパイシーで素朴な味のロティを浸して食べると、とてもおいしいです。
 思わず、ロティをもう1枚お代わりして、完食し、お会計。(2,200円)
 今日も満足なランチとなりました。

<2012年7月1日再訪>
 午後2時半に入店したところ、パキスタン人客がセンターテーブルに10人ほどいて、とても賑やかです。
 マトンプラオ狙いだったのですが、この日は彼らのおすそ分け的なスペシャルメニューとして、アフガニスタンの首都カブールから名付けられたカブリプラオ(900円)があったので、注文してみました。
 先にサラダ、5分ほどしてプラオが到着。
 甘く煮た白いナッツ(ピスタチオ?)、刺身のツマのように細長くスライスされたニンジン、レーズン、刻んだデーツが載せられ、牛肉の角切りが2つ、小さな肉が5つ埋まって、照りがあってパラパラのバスマティライスは、モチ米のように弾力性があって、あっさりしています。
 パキスタンデザートのザルダに似た味ですが、ザルダと異なり、ライス自体は甘くなく、具材に甘みがあります。
 ボリュームはこの店のビリヤニ並みで、大食漢には程良く、満腹となりました。
 追伸:オーナーさんによれば、今年のラマダーン(断食月)は7月22日頃から約1か月間で、終了後のイードではスペシャルメニューを提供するそうなので、興味のある方は出向いてみてはいかがでしょうか。

<2011年12月30日再訪>
 午後2時に入店したところ、集団礼拝日である金曜日ということもあってか、子供連れを含むパキスタン人客が10人ほどいて、とても賑やかです。
 予約していたマトンカラヒ1kg(3,000円)とマトンビリヤニ(900円)を注文。
 サラダ、ビリヤニ、ライタ、カラヒの順で到着。
 今日のビリヤニはたまたまなのかわかりませんが、かみ切れるほど薄くて柔らかい軟骨部分が多く、骨付きマトン好きにはたまりません。
 ライタは容器になみなみと入っており、私が食べた店の中ではビリヤニとともに一番多い量ですが、肉の旨み、スパイスやライタの酸味が混然一体となったバスマティライスを一気に完食。
 マトンカラヒは最初から持ち帰るつもりで、四方をパッキン止めできる大型タッパーウエア持参でしたが、我慢しきれず、骨付き肉を一口だけ食べてしまいました。
 残りは帰宅後のお楽しみとしてとっておいて、持ち帰りのロティを2枚(400円)つけて合計4,300円でした。
 追伸:帰宅後にマトンカラヒを食べましたが、マトンビリヤニやマトンコルマよりも肉のサイズが一回り大きい骨付きマトンがゴロゴロ入っており、沢山の針生姜、青唐辛子、粒コショウなどのスパイスやトマトの旨みも十分で、この店で食べた中では一番おいしい料理でオーナーさんおすすめメニューということが納得できました。
 1kgは大食漢の人の2人分程度のボリュームであるため、複数で分けるか、持ち帰るのがよいかと思います。

<2011年11月26日再訪>
 午後3時前に入店したところ、日本人カップルのみで静かです。
 オーナーさんに今日の珍しいメニューを尋ねたところ、この店で初見参のポットアンドレバー(鳥モツとレバー)があるとのことで、ロティとマトンビリヤニとともに注文。
 いつものサラダ、ビリヤニ、ライタ、ポットアンドレバーとロティの順で到着。
 ポットアンドレバーはカラヒにてんこ盛りで歯ごたえ良いモツと臭みのないレバーはスパイスたっぷりであっさりとしたロティに合わせてあっという間に平らげてしまいました。
 続いてのビリヤニはいつもながら骨付きマトンの塊がゴロゴロ入っており、ライタと合わせてバスマティライスもおいしく、こちらも完食。
(合計1,800円)
 日本人向けに手加減しないこの店のパキスタンスパイスマジックに今日もやられてしまいました。

<2011年11月12日再訪>
 午後2時半頃に入店したところ、全て日本人客のみでした。(後から持ち帰り注文のパキスタン系客が1人来ました)
 オーナーさんに今日のメニューを尋ねたところ、ニハーリかチキンローストとのことだったので、食べたことのないチキンローストをロティとともにチョイス。加えてマトンビリヤニも注文。
 しばらくしてサラダ、チキンロースト、ロティが順に到着。チキンは4分の1サイズで表面にスパイスがまぶされており、ミントソースをかけて食べるとちょうどよい味ですが、肉自体は少々パサパサだったのが、残念でした。
 マトンビリヤニはいつも通り、スパイス入りライタをまわしかけて、骨付きマトンの塊やパラパラのバスマティライスも相変わらずのおいしさでパクパクと完食。(合計1,800円)
 今日も満足なランチとなりました。
追伸:オーナーさんによると1、2日ほど前に予約すれば、スペシャルメニューに応じるとのことでした。 

<2011年10月29日再訪>
 午後2時半頃に入店したところ、日本人客3組、パキスタン人客2組でこの時間としては賑わっています。
 オーナーさんに今日のマトン料理を尋ねたところ、マトンコルマとのことだったので、ロティとともに注文し、食べきれない分は持ち帰りにするつもりで、チキンビリヤニも注文。
 サラダ、ビリヤニ、ライタはすぐ到着し、マトンコルマとロティは15分程で到着。
 他店の1.5倍から2倍ある大盛りのチキンビリヤニは各種スパイスや青唐辛子入りで大ぶりの骨付きチキンが埋まっており、スパイス入りライタをバスマティライスにかけるとマイルドになってサクサクと食べられますが、今日はマトンコルマもあるので、半分残して持ち帰りに。
 続いて針生姜が10数本載ったマトンコルマは大ぶりの骨付きマトンの塊が8つ程入り、コンビーフのような煮溶けた肉もあり、抜群のスパイス感で顔中汗まみれになりながら、ロティ2枚と合わせてペロリと完食。
 今日はマトンコルマの油が多かったのが少々残念でしたが、満足なランチとなりました。(合計1,750円)

<2011年8月31日再訪>
 事前に店に問い合わせたところ、この日はイード(ラマダーン終了後の日本の正月3が日のようなもの)の特別料理があるとのことで、午後7時半に入店。
 パキスタン人のグループが4組いて、とても賑やかです。10回程訪問した中で初めて見かけたパキスタン女性客を含むグループはファミリールーム(個室)にいます。
 サリーを着た女性店員の手にはメヘンディ(植物染料で描いた模様)が施され、いつもは見かけない沢山のジャレービ(揚げ菓子)のパックがレジ脇に置いてあり、オーナーさんも次々と来店するパキスタン人客とハグしてお祭り気分です。
 この日は特別料理でチキンカラヒもありましたが、骨付きマトン好きの自分(この時間帯唯一の日本人)は迷うことなくブナゴーシュト、ロティとデザートのキールを注文。10分程でロティとブナゴーシュトが到着。
 ブナゴーシュトはマトンコルマよりも油が少なく、大き目の骨付きマトンが8個、軟骨部分や煮溶けたコンビーフ状の肉も沢山入っており、とてもスパイシーでおいしく病みつきになる味です。
 ロティは少々焼き過ぎでしたが、素朴な味がこってりしたマトンにとてもよく合います。
 オーナーさんから「チャナバトゥーラもおいしいよ。昨日来た日本人はみんな頼んだよ。」とのセールストークに負けて、注文。しばらくして、チャナ豆がたくさん入ったカレーと2枚のバトゥーラが到着。
 クミンシードが混ぜ込んであるバトゥーラ(フライドナン)の揚げ具合は程よく、クミンの味がしてチャナ豆によく合います。
 ひんやりしたキールは人参、米、ナッツをミキサーで細かく刻んだようであっさりした甘さが心地よく、以前のインド人シェフが作ったものよりもクリーミーでとてもおいしいです。
 チャナバトゥーラを半分持ち帰りにしてお会計で2,200円。
 今日も大満足なディナーとなりました。 
 追伸:今年のイードはラマダーン終了後の8月30日から9月1日までの3日間に特別料理を提供するそうです。

<2011年8月9日再訪>
 午後7時半に入店したところ、イフタール(断食明けの夕食)で民族服を着たパキスタン人客が何人かくつろいでいます。
 マトンカラヒを注文したところ、パキスタンシェフがオーナーさんに話しかけ、その通訳によれば、カラヒは調理に1時間かかるからマトンコルマ(800円)に変更したとのこと。
 それでもラマダーン期間中ということもあってか、いつものマトンよりも大き目の骨付き肉が8個入っており、とてもスパイシ-で素朴な味のロティーにひたして食べると抜群でした。
 次回はラマダーン終了後(8月30日頃)のイードに行ってみようと思います。
追伸:オーナーさんによれば、マトンカラヒは1キロから予約を受付けており、コルマよりもとてもおいしく、あっという間に平らげてしまうそうです。

<2011年8月6日再訪>
 午後2時過ぎに入店したところ、ラマダーン期間中につき、日本人客2人のみで閑散としています。
 久しぶりにマトンビリヤニ(800円)を注文、先にサラダ、10分程してライタ及びビリヤニが到着。
 スパイス入りライタ(キュウリ等の野菜はなし)をビリヤニにまわしかけて、各種スパイスやレモンスライスの入ったパラパラのバスマティライスを混ぜ合わせると単に辛さだけではなく、酸味も加わり、とてもおいしいです。
 また、骨付きを含む大き目のマトンの塊も7つ入っており、肉好きにも満足できます。
 食いしん坊の自分はサクサクと完食しましたが、量は首都圏の上品な盛り付けの店の2倍以上あるため、少食の方や女性は食べきれない分の持ち帰りを頼んだ方が良いと思います。
 個人評価として1,000円以下のビリヤニでは今まで食べた中で質量ともに一番のビリヤニです。
 大食漢のスパイスやバスマティライス好きは一度挑戦してみてはいかがでしょうか。やみつきになること請け合いです。(後から来た客も注文していました。)
 なお、外看板ではビリヤニは金曜限定のように表示していますが、毎日提供しています。(民族服を着ているオーナーさんは日本語堪能な気さくな方なので、気軽に確認できます。)

<2011年6月4日再訪>
 パキスタン系男性客1人、日本人客10数人で圧倒的に日本人率が多くなっており、1年前に初めて行った時は自分以外はパキスタン系客のみだったところ、随分と様変りです。
 今日はニハーリと丸いナンを注文し、出てきたサラダに割り箸が出されてびっくりしましたが、ニハーリが出てくるまで時間がかかるので、そのまま完食。
 10数分してニハーリと丸いナン(計900円)が到着。ニハーリは針ショウガと千切りの揚げ玉ねぎが載って、長い骨と大きな肉の塊が4個あり、スープをすすると何とも言えないスパイスが相まって、前回食べたパヤのスープに少し似ているような味で割とあっさりしてとてもおいしいです。
 ナンはふかふかして甘みがあり、ニハーリのスープに浸すとちょうど良い加減の味わいになります。
 ナンがなくなりかけたところ、オーナーさんから追加料金なしで食べられるとのことだったので、ナンを追加。
 よくある涙型のナンに比べて小さいですが、2枚を食べて満足しました。
 デザートも食べたかったのですが、次に向かうコンサートの開演時間が迫っていたため、今日は断念しました。
 次回は食べたことのないメニューに挑戦しようと思います。
 追伸:若者客がオーナーさんにビリヤニはないかと尋ねていて、この店の味が浸透してきたのかと思いました。

<2011年5月15日再訪>
 パキスタン系男性客3人、日本人客10人前後で店内はにぎやかです。
 パヤと丸いナンを注文、ナンを手で打つ音が聞こえ、少し経って「間違ったけどいい?」とオーナーさんが尋ねながら、涙型のナン2枚、カラヒに入ったパヤとサラダが到着。
 ナンの味には変わりないので、了承し、ナンを針生姜の載ったパヤのスープに浸しながらすすると、ゼラチン質が溶け込んだマイルドな味です。
 肉はブタの鼻のような形で大きな骨二つの周りについている塊が一つと骨のない塊が一つあり、トロトロで柔らかく口の中で溶けてゆくようです。
 また、食べ進んでいくとボディーブローのようにスパイスが効いてのどの奥がひりひり、顔からは汗がにじんできました。
 ナン2枚では余るかと思いましたが、ちょうど良い具合でパヤを完食。
 デザートで初夏のような陽気にぴったりかと思い、キールを注文したところ、残念ながら今日はないとのことで、ザルダ、スージハルワやラスマライには食指が動かなかったため、お会計し、900円。今日も満足な食事となりました。
  
<2011年5月3日>
 午後、雨にも負けず、リトルパキスタン八潮にあるカラチの空に行ってきました。
 店内はパキスタン系男性客4人組と1人と高齢の日本人女性客が1人。
 テーブルに置いてある日本人向けのランチメニューには目を向けず、店の奥にある今日のメニューのホワイトボードに突進。
 メニューに見当たらないパヤがないかとオーナーさんに尋ねたところ、日、月曜のみ提供とのことで、第2希望のアルビーゴーシュト(里イモと骨付きマトンカレー)と丸いナン(計800円)を注文し、暫し待つこと10数分。
 やってきましたカラヒ(鍋)に入ったアルビーゴーシュト。里イモの粘りと骨付きマトンから溶けだしたコラーゲンがやみつきで適度な柔らかさのナン(1枚)に浸してバクバク完食。
 肉がわずかしかないマトンもありましたが、都内では考えられないほどの大きな塊が7,8個あり、満足、満足。また、付け合せのミニサラダはオレンジ色のドレッシングが少々かかったトマト、キャベツやニンジンで箸休めといった感じです。 
 もう1食食べたいところ、完食できないことを見越してアルビーゴーシュトの粘りから連想したハリームとロティを持ち帰り(ミニサラダ付き900円)で注文し、帰宅後に夕食でおいしくいただきました。
 ハリームはとろろというよりも納豆をしつこくかき混ぜたような粘りとアクセントの針生姜が相まってスパイスが効いており、また食べたくなりました。
 ロティは2枚あり、トースターで焼き直したら固くなってしまったので、やはり店で食べた方がよいようです。
 残念だったのは、持ち帰り用の薄いプラスチック容器は水平にしていないと液状のものは蓋からもれてしまいそうで、幸いハリームの粘り気で惨事には至りませんでしたが、電車に揺られているうちにレジ袋の中が油でしみていました。

  • マトンクンナー(ふくらはぎ)、ロティ(全粒粉のパン)
  • タンドリー(ラム)チョップス、ミントソース
  • イードスペシャルメニュー(2023年4月22日~24日頃まで在庫限り)

もっと見る

2位

ニルワナム 神谷町店 (神谷町、御成門、虎ノ門ヒルズ / インド料理、インドカレー、ビュッフェ)

1回

  • 昼の点数: 4.5

    • [ 料理・味 4.5
    • | サービス 3.5
    • | 雰囲気 4.5
    • | CP 5.0
    • | 酒・ドリンク 4.0 ]
  • 使った金額(1人)
    - ¥1,000~¥1,999

2015/01訪問 2023/07/27

2023年7月27日で現店舗は一旦閉店し、29日から虎ノ門3-18-21久栄ビル2階へ移転再オープンとのこと。

 お店のfacebookで日替わりメニューが紹介されており、各店舗毎にメニューが異なります。
 なお、神谷町店は2014年11月から土日も南インド料理のランチビュッフェを開始しました。

<2015年1月17日再訪>
 お店のfacebookでランチビュッフェ(1,200円)で個人的に未食のプリヨガレ(南インド名物のタマリンドライス)が提供されることを知り、土曜11時半過ぎに出向いてみました。先客は日本人一人だけだったのですが、当方の入店直後から日本人のおひとりさま、カップル、白人カップル、インド人グループが続々と入店し、6割程度のテーブルが埋まりました。

 プリヨガレはこの店のビリヤニと同様に少しウエットな茶色いバスマティライスにピーナッツやマスタードシードが入っており、米粒をよく見ると赤唐辛子の細かい粉末がかかっており、少し辛いものの、肉入りのビリヤニに比べるとパンチがありません。
 そこで少しマイルドなナダンチキンカレーとスパイシーなアンドラチリチキンカレーをライスに半掛けして食べると、とてもゴージャスになり、肉も柔らかくておいしいです。

 いつもながらワダは外がサクサク、中が少しもっちりしており、半切りされたナス入りサンバルに浸しながら食べるととても美味しいです。また、アルーマタル(ジャガイモとグリンピース)カレーもマイルドでおいしいです。

 二回戦はサンバルとワダ、タマリンドライスにいつもながらのマトンカレーをかけて完食。

 デザートのダリヤパヤサムはピーナッツ、細かい粗挽き小麦の粒と細い麺状のセミヤ(バミセリ)が入り、ミルクのマイルドな甘さでとてもおいしく、3杯食べて終了。また、未食の料理があれば、再訪確実です。

<2014年9月23日再訪問>
 お店のfacebookのメニュー紹介でランチビュッフェ(1,200円)に未食のパイナップルプリセリ、ジーラライスとスイートポンガルが提供されることを知り、秋分の日の11時20分に出向いてみました。
 
 開店直後にもかかわらず、日本人ばかり先客数人が既に食事を始めており、早速ベジメニューのパイナップルプリセリ、サンバルとワダを皿に載せ、別の皿にジーラライスをよそい、その上にチキンフライ、マスタードチキンカレー、マトンカレーを載せて食事開始。

 ライトイエローのパイナップルプリセリは大ぶりにカットされた熟したパイナップルがゴロゴロ入っていて、ヨーグルトとココナッツベースのようですが、そこそこスパイシーで、茶色く一見プラウのようにも見え、余り味のしない少しウエットなバスマティライスのジーラライスによく合います。
 
 肉が柔らかいノンベジのカレーもジーラライスによく合い、全く食べなかったサラダ、イエローライスとケララパロタ以外は全て2巡しました。

 デザートのスイートポンガルは黒砂糖のような甘さで、おかゆのように煮溶けたライス、ダル(豆)、ナッツが入り、容器の下から温められているため、アツアツながらもおいしく、計3杯食べて満足な祝日のランチを楽しむことができました。

追伸:店入口脇に水曜ランチ限定ベジタブルビリヤニ弁当(750円)のメニューが掲示されていました。

<2014年7月21日再訪問>
 店のfacebookのメニュー紹介でランチビュッフェ(1,200円)に未食のベジプラウとダリヤプラディウマンが3連休最終日の海の日(祝日)に提供されることを知り、午後1時過ぎに出向いてみました。

 先客はインド人を含むグループ1組と日本人男性のおひとりさま、当方の後から数組の家族連れやグループ客、おひとりさまが次々に来店し、店内はインド人ウエイター3名の体制ですが、いつもの平日の混み合ったランチビュッフェと異なり、のんびりと落ち着いた雰囲気です。

 インゲン、ニンジン、ジャガイモが入ったミックスべジタブルカレーは少々スパイシーでおいしいです。また、ダイコンの入ったサンバルをサクサクのワダにかけるととてもよく合い、こちらのベジメニューはレベルが高いです。
 また、少しウエットなバスマティライスに青唐辛子、ニンジン、シナモンやカルダモンが入ったベジプラウに細かく刻んだキュウリ、ニンジン、玉ねぎ入りのライタ(甘くないヨーグルトソース)をかけると、ビリヤニよりもマイルドでパンチが足りないので、ミックスベジタブルカレーを合わせるとスパイシーになって食が進みます。

 続いて、ケララパロタをスパイシーで肉がゴロゴロ入ったアンドラチリチキン、ジンジャーマトンやメティチキンカレーに合わせるとおいしく、もう1度お代わりしたベジプラウにノンベジカレーをかけてノンベジプラウにするとさらに食が進み、完食。

 最後にレーズン、ナッツ入りのダリヤプラディウマンは甘いミルクベースのおかゆ状で挽き割りした麦が入ったパヤサムのようなデザートで、常温だったのですが、もう1回お代わりしました。

 惜しむらくはランチ営業開始から2時間ほど経ち、ケララパロタが硬くなってしまったことでした。よって、時間に余裕がある限り、ビュッフェではフレッシュな料理目当てにランチ営業開始直後に出向くことをおすすめします。

<2014年2月11日再訪問>
 虎ノ門店のオープン以来、こちらには足が遠のいていましたが、2014年2月11日から祝日(土日を除く)もランチビュッフェ(1,200円)を開始したことを店HPで知り、早速11時15分の開店直後に出向いてみましたが、粉雪が舞う寒さにもかかわらず、日本人の先客が2名いました。

 マトンビリヤニを少し小さめの皿によそってライタをかけ、チキンフライを少し載せました。全体が茶色く染まったバスマティライスのビリヤニはグリーンカルダモンや丁子のほか、マトンも小さなサイコロ状の塊がいくつか入り、あくまでも他の料理に合わせることを前提としているようで、少し油っぽく、それほどスパイシーではなく、個人的には虎ノ門の方が肉のボリュームとライスのパラパラ加減が良かったです。(なお、ケララパロタとライスはビリヤニがあるため、この日はパス)

 チキンフライは名のとおり、唐揚げで、こちらも余りスパイシーではなく、マトンビリヤニの具の少なさを補い、ビリヤニに合わせるととてもおいしかったです。

 別の大皿には、サンバル、☆パニルミリチマサラ、☆チキンハンデイマサラ、☆キラボンダ、☆ポテトポリヤル(☆初食の料理)を盛り付けました。

 サンバルはハーフカットのナスがゴロゴロ入り、マスタードシードも沢山入っており、少しもちっとした青菜入りの団子揚げのキラボンダに合わせるととてもイケます。

 パニルミリチマサラはサイコロ状のカッテージチースがグルテンミートのように弾力があって、おいしいです。

 ポテトポリヤルはサイコロ状のジャガイモで、可もなく、不可もなしといったところです。

 チキンハンディマサラは少し大ぶりの塊が入って、マイルドです。

 2回戦はサンバル、パニルミリチマサラ、キラボンダ、マトンビリヤニ、ライタ、チキンフライを少し軽めによそって、平らげました。

 締めのデザートは甘く温かい、ナッツとレーズン入りのセミヤパヤサムを2杯食べて終了。

 退店時の12時過ぎには日本人客ばかり10数名でそこそこ賑わっていました。

追伸:木曜限定で、ドーサ(パンケーキ風のセットドーサ)弁当とイドゥリ弁当が各650円、13時30分以降はランチで1枚200円のチャパティやプーリを提供しているそうです。(詳細は写真を参照願います。)

 ランチビュッフェでナンを提供している旨を一部の レビュアーさんが記載されていますが、ナンではなく、南インド名物のケララパロタを提供していることを申し添えておきます。 

<2012年1月24日再訪問>
 午後1時半に入店したところ、ピークタイムを過ぎてもほぼ満席で、子連れのインド人グループもいて賑やかです。
 今日のスペシャルメニューのプーリは揚げてから時間が経ったようで油がまわり、固くなったのが残念でした。揚げ物はやはり開店直後が狙い目です。
 チャナマサラは黒い豆も入っており、豆好きにはこたえられません。
 マドラスチキンカレーは少しスパイシーです。また、ケララ風チキンカレーはココナッツミルク入りなのか、マイルドでとてもおいしかったです。(チキンカレーは各1回お代わりしました。)
 ベジタブルカレーはいんげん、ニンジン、ジャガイモが沢山で冷凍ミックスベジタブルのようでしたが、味はよかったです。
 ワダはいつも通りサンバルに浸すとたまらない味です。
 マトンカレーはいつも通りスパイシーでした。
 HAPPY HOURとして1時半以降の入店時にサービスされるマンゴーラッシーは程よい甘さでした。(他にも、ラッシー、コーラ、チャイ、コーヒー、オレンジジュースも選べます。)
 締めのミックスパヤサムはセミヤ、タピオカとレーズン入りで1回お代わりしました。
 
<2012年1月3日再訪問>
店のHPでNew year lunch buffet specialが提供されることを知り、カレー初めとして、開店直後の11時20分に入店したところ、店内では数名の日本人客が食べ始めていて正月3が日で閑散としたオフィス街に立地しているにもかかわらず、この店の人気の高さがうかがえます。
 いつも通り、サクサクのワダにはドラムスティックとナス入りのサンバルをかけて、ダルフライ(ひよこ豆のカレー)とアルパラク(ジャガイモとホウレンソウカレー)はケララパロタに浸して食べると優しい味でほっこりとします。
 続いて大ぶりの肉がゴロゴロ入ったチキンビリヤニにライタをかけて食べると、しゃきしゃきの玉ねぎがアクセントとなってとてもおいしいです。
 マスタードチキンは名前のイメージとは異なり、マイルドで肉もプリプリしておいしいです。
 ジンジャーマトンは肉も弾力性があってこれもイケますが、辛さが際立つため、顔から汗が滴り落ちます。
 ノンべジメニューは1回おかわりして満腹となりましたが、最後に別腹のデザートのケサリバート(セモリナ粉のパンケーキ)はレーズン、パイン、ナッツが入って少し温かく、甘い味でスパイシーな料理の締めにふさわしいものでした。
 今年も折をみて、この店に通ってしまいそうです。
 
<2011年11月17日再訪問>
 午後から有休を取って、13時20分に到着したところ、満席で5分待って入店できました。
 店外の黒板の本日のスペシャルメニューにドーサと記載してあったため、クレープ状のものを期待したところ、パンケーキ状のセットドーサだったため少し残念でしたが、ダルやナス等の具沢山なサンバルやミントチャトニも混ぜかけて食べると絶妙の味となり、計4つ食べました。
 また、ほくほくのワダもドーサ同様にサンバルとミントチャトニを混ぜかけて2つ食べてしまいました。
 ソヤチャンクチャナはグルテンミートとチャナ豆の歯ごたえが良く、オニオンドライもスパイス感がありました。
 チキンチェティナードはチキンがプリプリかつマイルドでケララパロタとあわせるととてもおいしく、ついついお代わりしてしまいました。
 マトンカレーはランチタイム終わり際だったためか冷めており、今一つでした。
 締めのパイナップルパヤサムは具沢山で干しブドウも入っており、午前中の肉体労働の疲れで体が欲していたためか、4杯平らげて、満腹ランチとなりました。
 この店の残念な点は、南インド料理が売りなのに名物のワダやドーサをサンバルやチャトニと混ぜ合わせるとおいしくなることを表示しないため、何もつけないで食べて「おいしくない」等の感想が聞こえてくることで、もっと啓蒙してほしいです。
   
<2011年8月12日再訪問>
 店のHPでRaksha Bandhan Specialとしてランチでハイデラバーディマトンビリヤニやパイナップルパヤサムが提供されると知り、開店時に一番乗りしようとしたところ、巨体の外国人2人組に猛スピードで追い越されて3着となってしまいました。残念。 
 お目当てのハイデラバーディーマトンビリヤニは骨なし肉の塊がゴロゴロ入っており、バスマティライスはパラパラで味がしみており、シャキシャキの玉ねぎが沢山入ったライタをかけると歯ごたえよく、たまらない味です。
 チャナは豆が沢山あり、ヴェジスピナッチも程よいスパイス感です。また、ケララ式サンバルは大き目のナスが入っており、いつもよりもスープ状でほくほくのワダに染み込ませるとおいしいです。この日のヴェジメニューはどれも抜群でした。
 マトンマサラはビリヤニに混ぜるとスパイシーさが加わり、マトン好きにはたまりません。
 チキンモグライは白っぽく、カシューナッツやヨーグルトが入っているのか、とてもマイルドでおいしいです。
 最後にお楽しみのデザートのパイナップルパヤサムは大き目のパイナップルが沢山入り、ほっこりと甘くて思わず3杯平らげ、満腹かつ大満足なランチとなりました。
 
<2011年7月26日再訪問>
 店のHPで食べたことのないメニューのクスカ、チキンコサンブ、チキンヴァルヴァルドライが提供されると知り、開店直後の11時半に
到着。既に何組かのグループがビュッフェに群がり始めています。
 クスカを事前にネット検索したところ、ココナッツミルクとスパイスをミックスしたバスマティライスとのことでしたが、店の外看板ではクスカチキンビリヤニとの表示で、食べても余りココナッツ味はせず、スパイシーでもありませんでした。ライタと合わせて食べるとさっぱりしてよいです。 
 チキンコサンブはスープ状のチキンカレーで、肉がゴロゴロ入っており、肉好きにはたまらない味です。
 チキンヴァルヴァルドライは名前の通り、ドライカレーでチキンコサンブよりスパイシーで気に入りました。
 マトンカレーはこの店でよく提供されており、チキンよりもさらにスパイシーです。
 肉目当てで来たのですが、ミックスベジカレーは野菜が沢山入っており、とても満足しました。また、開店直後に提供されるほくほくあつあつのワダにドラムスティックやマスタードシード入りのサンバルを浸して食べると絶妙な味となり、南インド好きにはたまりません。
 最後にデザートのタピオカやバミセリの入ったジャックフルーツパヤサムは立て続けにスパイシーなものを食べた締めに胃腸をクールダウンさせる優しく甘い味です。生温かったのが、少々残念で冷やした方がよりおいしいと思いました。
  
<2011年4月14日訪問>
 いつものビュッフェでなく、 店のホームページで「VISHU SPECIAL ALL TRADITIONAL KERALA STYLE DISHES」が出ることを知り、前日深夜まで仕事を片づけ、有休をとって、11時半前に店に一番乗りしました。
 いつもは出ないラッサムがあり、スープ替わりにごくごく飲みながら、ライス、ポリヤル、アビヤル、クートゥ、サンバル、チキンカレー、ワダ、ケララポロタなど(ポンガルもあった?)一通り食べた後、2巡目は気に入ったメニューを中心についつい食べ過ぎてしまいました。
 震災の影響か、以前よりも外国人の割合が減ったもののインド系、白人系、日本人と多国籍なメタボの男性客やカメラ片手のインド料理フリークであっという間に12時頃に満席となり、回遊魚さながらにビュッフェのトレーをぐるぐると廻る様子は圧巻でした。
 
 追伸:店のホームページに3か月間のランチビュッフェの特別メニューが掲載されているので、食いしん坊なインド料理フリークは要チェックです。

  • プリヨガレ(タマリンドライス)
  • 上からナダンチキンカレー、ナス入りサンバルをかけたワダ、アンドラチリチキンカレー、アルーマタルカレー
  • ダリヤパヤサム

もっと見る

3位

アルカラム (八潮 / パキスタン料理、カレー、インドカレー)

6回

  • 夜の点数: 4.5

    • [ 料理・味 4.5
    • | サービス 4.5
    • | 雰囲気 4.3
    • | CP 4.5
    • | 酒・ドリンク 4.0 ]
  • 昼の点数: 3.8

    • [ 料理・味 3.8
    • | サービス 3.0
    • | 雰囲気 4.0
    • | CP 4.0
    • | 酒・ドリンク 4.0 ]
  • 使った金額(1人)
    ¥1,000~¥1,999 ¥1,000~¥1,999

2019/08訪問 2019/08/20

とてもスパイシーなマトンニハリ(骨付きすね肉煮込み)

<2019年8月再訪>
 日曜昼に出向いてみました。
 入店するも先客はおらず、いつものネパール人ウエイター氏が店内の照明を点け、日替りメニューのホワイトボードも未記載につき、内容を尋ねると、「マトンプラオ、ニハリ、バクラパヤ、ハリーム、おくらとマトン(ビンディーゴーシュト)」などと云ったので、ニハリをロティ(全粒粉のパン)とともに注文。(計1,000円)

 いつものパキスタンARYのニュース番組ではなく、日本の民放ニュース番組が映し出されていたので、ARYに画面を切り替えてもらいました。(ウエイター氏曰く、日本人向けにしていたとのこと。近隣店との競合?)

 すぐさま登場したオレンジ色のドレッシングがかけられた千切りキャベツ、レタス、キュウリとトマトスライスのサラダは、近隣店よりもボリュームが多いものの、ドレッシングが妙に甘くて残念。

 しばらくしてニハリ、付け合わせのカットレモンと、灰色のプラスティックざるに載せられたロティ2枚が登場。以前の植物を編んだざるの方が趣きがあって良いです。

 ニハリの骨がストロー状に貫通していたため、濃厚な髄をうまく吸い出せました。
 レモンを肉に振りかけると、肉は弾力があって柔らかくて旨味があるものの、たまたまなのか、以前よりもグレービーがやたらとスパイシーで苦みを感じました。

 近隣店よりも1枚多いロティと合わせて完食して退店し、1週間限定公開かつ満席のボリウッド映画(インドのヒンディー語映画)鑑賞のため、新宿に向かいました。

追伸:別添写真のとおり、キッチン側のテーブルでマンゴー缶、スパイスミックス、豆、調味料が販売されていました。
<2019年5月再訪>
 最近オープンした系列店のアル ハラム レストラン(川口市)の初訪問に続き、こちらのお店にも久々に連休の夕方に出向いてみました。

 先客はなく、モニターにはいつも通り、ARYのニュース番組が映し出されており、厨房から南アジア系男性コックさんが出てきたので、こちらのお店では未食のマトンコルマとロティ(2枚付き)を注文(計1,000円)

 すぐさまオレンジ色のドレッシングがかけられたサラダが登場。近隣店よりもボリュームが多いです。

 10分ほどして料理が登場。
 適度にスパイシーなマトンコルマは骨付き混じりのマトンが柔らかく、何も塗られていないプレーンで、素朴な小麦の味がして香ばしいロティによく合い、サクサク完食。

 食後にホットチャイ(200円)を砂糖入りで注文、程よいスパイス感があってよかったです。

 日本人と南アジア系男性のおひとりさまや、南アジア系の家族連れ客のほか、連休ゆえか、この店では初見の日本人の家族連れもいました。
2018年12月7日付け某夕刊紙HPの「ヤシオスタン!? 埼玉県八潮市にパキスタン人がなぜ集まる? 現地レストランから浮かぶ街の意外な実態」特集でお店とオーナーさんが紹介されています。
また、
某HPで2017年10月に近隣のパキスタン2店とともにお店が紹介されています。
<2017年11月再訪>
 こちらのお店でパヤ(脚の煮込みスープカレー)を食べたことのないことを思い出し、日曜昼に出向いてみました。

 顔なじみのネパール人ウエイター氏によれば、夜に蕨や東京から来るバングラデシュ人のパーティーがあるため、開店を遅らせたとのことで、厨房の南アジア系コックさん(インド・デリー出身者とパキスタン人が在籍)に確認しながらホワイトボードにメニューを書いていました。
 
 そのホワイトボードメニュー記載のビーフパヤ(ロティ(全粒粉のパン)又はナン付き:1,000円)とロティを注文。

 すぐさまオレンジ色のドレッシングのかかったキュウリスライス、ニンジン、千切りキャベツとレタスのサラダが登場。

 10分弱でHandi レストラン(千葉県野田市)のマトンパヤ同様の大きさのどんぶりに入ったビーフパヤとロティ2枚が登場。

 針生姜や浅葱が載せられたビーフパヤのスープは今はなき、サプナ(地下鉄成増)のグッ(ト)カーによく似た、日本のカレー粉のようなコショウ、ターメリックや塩分が濃い味で、喉がやたらと渇きます。
 また、他店のビーフパヤよりも可食部が多かったです。

 小麦の味が香ばしく、焼き加減の良いロティに合わせて完食。

追伸:パヤはマトン(バクラ)を提供することもあるとのこと。
また、この日の日替わりメニューにはマトンプラオ、マトンコルマ、スージー(ハルワ)等がありました。
店内のホワイトボードに記載の日替わりメニュー(価格併記)を確認の上、注文することをおすすめします。料理の内容が分からない場合は、ウエイターさんに尋ねてみてください。

 参考までに、ホワイトボードメニューに記載されている「○○GOSHT」というのは、「野菜とマトンカレー」の意味で、SHARGAM(かぶ)、BINDI(おくら)、KAREELA(ゴーヤ)、SAG(菜の花)、DAL(豆)、GHOBI(カリフラワー)、KADDU(冬瓜(とうがん))、ARBI(里芋)、CHANA又はCHOLE(ひよこ豆)、ACHARI(ピクルス:漬物)、ALU(OO)(じゃがいも)、PALAK(ほうれん草)、BAIGAN(なす)を指します。
 他にMURG(チキン)、OJIRI(モツ)、PAKORA(天ぷら)、BOTI(脚肉、もも肉)、KARI(KADHI:ヨーグルトカレー)もメニューに記載されます。

 主に週末には、近隣他店同様にパキスタン名物のBIRYANI(ビリヤニ:肉入りスパイシー・パエリア風ライス)、NIHARI(ニハリ:骨付きマトンを煮込んでとろみを付けたカレー)、PAYA(パヤ:牛又はマトンの骨付き脚肉をトロトロに煮込んだカレー)、MUTTON PULAO(マトンプラオ:炊き込みマトンライス)や、HARI(EE)M(ハリーム:肉、豆、麦をペースト状になるまで煮込んだカレー)も提供されます。
 このほか、MUTTON KARAHI(マトンカラヒ:骨付きマトンのドライカレー)は1㎏単位の予約制(持ち帰りOK)です。


<2017年8月再訪>
 前日の上野公園のパキスタン・日本フレンドシップフェスティバル2017の出店のニハリと、上野他店のニハリが今ひとつ物足りず、八潮の実店舗に1年ぶりに出向いてみました。

 店内のホワイトボード記載のスペシャルメニューにはニハリ、ハリーム、パヤが勢揃いで、凄いラインアップです。
 顔なじみのネパール人ウエイターさんから「久しぶり」と声をかけられつつ、第1希望のニハリ(1,000円)でロティ(全粒粉のパン)を注文。

 先に登場したサラダは、お好み焼きのマヨネーズ同様に、オレンジ色のドレッシングが網の目のようにかけられ、キャベツの千切り主体で、キュウリスライス、トマトスライスが載せられています。

 10分ほどしてニハリとロティ2枚が登場。

 ニハリは15cm大の骨にこぶし大の肉がこんもりと付いており、マーディナ(群馬県伊勢崎市)のマトンボーング、ティッカハウス(行徳)のニハリや、今はなきサプナ(地下鉄成増)のグッ(ト)カーに匹敵するボリュームで、以前近隣のカラチの空のイードスペシャルで食べたマトンクンナー(ふくらはぎ)のようにとても弾力性があって美味しいです。
 また、骨は空洞が貫通していたため、濃厚な髄を上手く吸い出すことができました。

 薄焼きのロティは焦げ目が多かったものの香ばしく、針生姜が入って適度にスパイシーなニハリに合わせると食が進み、完食。
 
 これまで食べたニハリの中でも抜群に美味しく、満足な休日ランチを楽しめました。
<2017年8月:上野公園でのパキスタン・日本フレンドシップフェスティバル2017の出店利用>
 8月14日(月)まで開催のイベント2日目のカッワーリ目当てで出向き、終演後に、様子見の人ばかりで誰も並んでいない出店のニハリ(マトンの煮込みスープカレー:ナン付き700円)を注文。
 紙皿に涙型の30cm大のナン、その上の小さな紙皿にニハリが載せられて、スプーンも付けられず、手渡されました。
 
 立食方式のテント内の空きテーブルを確保し、冷めたナンを冷めたニハリに浸しながら食べると、スープ自体はとろみがついて、適度にスパイシーでおいしく、小さな骨なしマトンの塊が3つ入っており、実店舗で1,000円で食べられる、マンガ肉で熱々のニハリに比べると、どうしても見劣りしてしまいます。(4年前のイベントではマンガ肉を提供していました。) 

 また、スプーンがないため、最後は紙皿を傾け、口を付けてスープを一気飲みしました。

追伸:こちらの出店に行く場合は、マイスプーンを持参することをおすすめします。(他店では用意されていたので、ハシゴする場合は先に他店でスプーンをもらって捨てないようご注意ください。)

<2016年8月再訪>
 金曜に夏休みを取れたので、ビリヤニ狙いで草加のパキスタン店に電話したところ、マトンプラオ(他にハリーム)しか提供していないことが判明したため、週末にはビリヤニを提供するこちらのお店に午後1時前に出向いてみました。

 先客はなく、当方の後から集団礼拝帰りと思しき、南アジア系の男性客が続々と入店。
 顔なじみのネパール人ウエイター氏から「久しぶり」と声をかけられ、店奥のホワイトボードメニューに大好物のマトンビリヤニ(1,000円)があるのを発見し、注文。(他にハリーム等あり:別添写真を参照願います。)

 すぐさまサラダ、5分ほどでマトンビリヤニとライタ(スパイス、玉ねぎとキュウリ入りの甘くないヨーグルトソース)が登場。
 白、黄色、オレンジ色とカラフルなバスマティライスは、個人的に過去食べたビリヤニの中でも最高レベルの炊き加減でパラパラして適度にスパイシーで、ライスにライタをかけると酸味が加わり、とてもおいしく、あっという間に完食。
 盛り付けのタイミングだったのかもしれませんが、骨付きマトンが以前食べた時よりも少なかったのがちょっと残念でした。(今日ははずれ?)

追伸:2016年8月現在のシェフはインドのデリーとコルカタ出身者とのこと。

 2015年7月現在、カレー類はセットでロティ(全粒粉のパン)の場合、2枚付きます。なお、近隣のカラチの空はセットで1枚です。ナンは不明につき、他のレビューを参照するか、店に問い合わせ願います。
<2015年7月再訪>
 イードのスペシャルメニューの残り物がないか、近隣のカラチの空に出向いたところ、通常メニューに戻って、マトン系メニューは食べたことのあるものしか記載されていなかったため、約1年2か月ぶりにこちらのお店に海の日の正午前に入店しました。

 漫才コンビ「ますだおかだ」のますだに似ているネパール人ウエイター1名、厨房にはインド・デリー出身シェフ1名の体制で、入口側のモニターにはボリウッド映画(インドのヒンディー語映画)のミュージカルシーン等が映し出されており、日本人のおひとりさま2名と、パキスタン人の持ち帰り客が数名います。

 店内の壁際のホワイトボードにこの店では未食のアチャーリゴーシュト(漬物入りマトンカレー:1,000円)とロティ、カラチの空のイードスペシャルメニューを食べられなかった代わりに、ラムチョップ(あばら骨付きラム:1,000円)をオーダー。

 すぐさまサラダ、サービスのラッシーが登場。
 10分ほどしてアチャーリゴーシュトとロティ2枚が登場。ほのかに酸味があって、骨付きを含むマトン(ラム?)が8つ入り、適度にスパイシーで全粒粉の素朴なロティがぴったり合います。ボリュームはカラチの空のゴーシュトの8割程度、カーンケバブビリヤニ(新橋)のカラヒゴーシュト並みでバクバク完食。

 続くラムチョップは付け合せのサラダ少々と4ピースがミントソースとともに登場。カットレモンを絞り、骨に沿ってかぶりついたところ、肉はコショウやスパイスで味付けされておいしいのですが、少し単調になるので、ミントソースを少々つけながら、これも完食。

 少しカルピスに似た酸味のある適度な甘さのラッシーは30度超えの暑い日には丁度良く、飲み干して退店。満足な休日ランチとなりました。

<2014年5月再訪>
 約2年7か月ぶりに土曜午後1時過ぎに出向いてみました。

 店内には南アジア系の男性客が3名、「ますだおかだ」のますだ似のネパール人ウエイター1名、厨房には以前出向いた時にウエイターをしていたネパール人男性コック1名の体制で、入口側のモニターにはパキスタンの放送が映し出されています。当方の入店後に日本人カップル1組と日本人男性のおひとりさまも入店。

 30度を越える暑さの中、八潮駅から約20分歩いてきたところ、店内は扇風機と換気扇が廻っているものの、余り涼しくありません。

 店奥に向かって左側の壁に掲げられている手書きのメニューボードに日替わりメニューのニハリ(ロティ2枚とセットで1,000円)とビリヤニ(1,000円)を見つけ、注文。(他には、ハリームやスージハルワ(デザート)等あり)
 すぐさま千切りキャベツにトマトスライスとキュウリスライスが載り、オレンジ色のドレッシングがかかったサラダとともに、近隣のカラチの空の割りばしを意識してなのか、コンビニの弁当に添えられるような、ビニールに入ったつまようじ付きの割りばしが出されました。

 15分ほどして、白い皿に入ったニハリとロティ1枚が登場。

 ニハリは針生姜、刻みコリアンダーリーフ、細切の揚げ玉ねぎが少々載って、15cm大の骨にこぶし大のマトンが付いており、肉が柔らかいです。また、油が少々浮いたスープはオレンジ色でDIL(富山県射水市)と同系統の日本のカレーのようなとろみがついて、赤唐辛子の粉末が入っているせいか、汗が滴り落ちるほどスパイシーで、全粒粉の素朴な味で外側がカリッと焼かれて香ばしく、カラチの空よりも少々小さいサイズのロティに合わせると、とても美味しいです。

 ウエイター氏からロティ1枚のお代わりを尋ねられ、追加料金でないことを確認した上で、注文し、残りのニハリと合わせて完食。

 続いてライタとともに登場した、全体がオレンジ色で一部に赤いバスマティライス交じりのマトンビリヤニは一部に骨付きのマトンが7つ入りで、以前来た時よりも盛りが良く、カラチの空とほぼ同様のボリューム(近隣店のシャージよりは少量)で、茶碗1杯ほど食べて、残りをパッキン付きタッパーに入れて持ち帰りとしました。

 ネットでこちらのお店にパキスタン・カラチ出身のシェフが来たとの情報があったので、会計時ウエイター氏にパキスタン人コックがいないのか尋ねたところ、「キョウハ、イナイ」(休み?)とのことでした。残念。

追伸:夕食に持ち帰ったビリヤニをレンジアップして食べたところ、店よりも水分が飛んだせいか、ライスがパラパラして美味しかったです。 

<2013年4月出店利用>
 上野公園で28日まで開催のパキスタン・ジャパンフレンドシップバザールの出店に出向いてみました。

 12時半前ですが、周りのシディーク、アリババ等の焼き台や鉄板を使った派手な屋台に比べ、地味な感じと、ラホリハリーム、ビリヤニと日本人一般に知られていないメニューや日本語の料理解説もないことも相まって、客が殆ど並んでいません。

 この店で一度も食べたことのないニハリ(800円)があったので、注文。

 すぐさま、少し深い紙皿にニハリ、数分して、ポータブルタンドールで25cmのナンが焼きあがって、紙皿に載せられ、屋台の前のソフトドリンクからUAE製の250ml入りマンゴージュースをチョイス。(他に、コーラ、サイダー、ウーロン茶、ミネラルウォーターあり)

 会場中央の飲食スペースはそれほど広くなく、満員につき、会場裏で食べることにしました。

 ニハリ(骨付きマトンの煮込みスープカレー)は15cm大の骨の先にマトン肉が付いており、軟骨のゼラチン部分もプリプリして、スープも程よくスパイシーで、焼き立ての少し甘いナンに合い、あっという間に平らげてしまいました。

 唯一残念なのは、ニハリが冷めていたことで、やはり煮込み系の料理は店で食べた方がよいと思いました。

<2011年10月訪問>
 久しぶりに八潮のアルカラムに午後1時半過ぎに立ち寄ってみました。
 
 パキスタン人客が7人ほど談笑していて、日本人は自分のみで店内のテレビはパキスタンの衛星ニュース放送が流されており、外国語のみ(ウルドゥー語?)が飛び交う空間はさながらパキスタン旅行に来たかのようです。
 
 店の奥側の壁の今日のメニューボードに英語でマトンビリヤニ(800円)の記載があったため、この店では初めて注文しました。これまでの来店時にはチキンビリヤニかマトンプラオしかなかったです。
 
 ウエイター氏はドリンクのチャイ(200円)やラッシー(300円)を注文しないか訊くのですが、この店はドリンクは別料金につき、パスしました。
 
 最初にきゅうり、ニンジン、キャベツのスライスにオレンジ色のドレッシングがかかったサラダ、10分程してマトンビリヤニとプレーンヨーグルトが到着。
 
 食べているうちにボディーブローのように顔から汗が噴き出してきて、スパイス感溢れるおいしいビリヤニには大き目のマトンの塊が4つパラパラのバスマティライスに埋まっています。また、コリアンダーリーフも載せられていて良いアクセントになっています。
 
 しかしながら、円高ゆえか、以前食べたチキンビリヤニよりもボリュームが少なくなっており、この店のすぐそばにあるカラチの空のビリヤニの7割程に減っていて大食漢の自分としては物足りなく、とても残念でした。それでも1,000円未満で食べられるビリヤニとしてはカラチの空に次ぐマイベスト第2位の味です。
 
 この店はカラチの空のようにメニューに日本語表記はなく、ウエイター氏も片言の日本語しか話せませんが、今日のメニューボードは英語表記であるため、問題なく注文でき、何の料理かわからなくても尋ねれば、ボディーランゲージ交じりで親切に教えてくれます。
 
 異国情緒とおいしいパキスタン料理を味わいたい方は一度行ってみてはいかがでしょうか。 

  • ロティ、ニハリ、付け合わせのカットレモン
  • マトンニハリ
  • ロティ

もっと見る

4位

エー・ラージ (東池袋、東池袋四丁目、都電雑司ケ谷 / インド料理、インドカレー)

1回

  • 昼の点数: 4.5

    • [ 料理・味 4.5
    • | サービス 3.0
    • | 雰囲気 4.0
    • | CP 5.0
    • | 酒・ドリンク 3.0 ]
  • 使った金額(1人)
    - ¥2,000~¥2,999

2013/11訪問 2017/08/27

ランチのベジタリアンミールスは土日祝日も1,000円ポッキリです。また、骨付き肉入りのマトンビリヤニはスパイシーで味は良いものの、ジャスミンライスがウェットでパラパラしてなかったです。

お店のtwitterによれば、大勝軒隣の旧店舗での営業は2017年6月18日をもって終了し、8月25日からお店の裏側(大勝軒の道路を挟んだ真裏)の新店舗に移転し、営業再開とのこと。

2016年11月20日放送の東京ローカル民放番組 動画(3分~)の「カレー博士が厳選!ワールドカレーツアー」特集でラージさんとベジタリアンミールスが紹介されました。

<2013年11月24日再訪>
 鼻炎になり、喉も痛いため、薬膳効果を求めて、1年4カ月ぶりに日曜午後1時半過ぎに出向いてみました。

 この日は池袋駅や東池袋駅からではなく、初めて副都心線の雑司が谷駅1番出口から都営荒川線に並行する道を高層マンションやサンシャイン60が見える方向へ進み、都電雑司ケ谷駅の手前の踏切を左折せず、ひたすら道なりに行き、首都高ガード下のお店まで徒歩10分弱で到着。

 先客でテーブルがほぼ埋まっていたところ、幸い1席だけ空いていたため、ラッキーでした。(2時半過ぎに退店するまで、入れ替わり立ち替わりに客が入店し、テーブルが空くことはなかったです。)

 接客は若い日本人女性2名で、厨房にはマスクをしたラージさんがいました。

 いつものベジタリアンミールス(1,000円)をオーダー。

 15分ほどして、ステンレスターリーに載せられたミールスが来ました。

 この日はホウレンソウをマッシュしたサグパニールのパニール抜きのようなカレー、ナスカレー、刻んだホウレンソウとダルのカレー以外は、いつものサンバル、ラッサム、ヨーグルト、パパド、プーリー、玉ねきのアチャール、小さくカットされたバナナ、半切りのグラブジャムーンとライスで、デザート以外、ヨーグルトも混ぜ合わせて完食しました。

 食後に壁に掛かった黒板の日替わりメニューにマトンビリヤニ(1,680円)を見つけ、持ち帰り可能か尋ねたところ、OKだったため、プラスチックの弁当容器に入れてもらい、電車で持ち帰りました。

 夕食にレンジアップしたところ、ボリュームは牛丼並盛り程度で、カルダモンや八潮並みの大ぶり骨付きマトンが5つ入ったジャスミンライス(ミールスと同じ米)はスパイシーで味は良かったのですが、ウェットでパラパラしておらず、ちょっと残念でした。

少し揚げたような目玉焼きは半熟で、ハードボイルドのゆで卵が載ったビリヤニしか食べたことがなかったため、ちょっと新鮮でした。

 なお、付け合せで、玉ねぎスライス入りのフレンチドレッシングのように少し油っぽいライタ(甘くないスープヨーグルト)と、サラダ菜、トマト、キュウリのスライスがついていました。

<2012年7月16日再訪>
 30度を超える猛暑の海の日(祝日)午後1時半に出向いたところ、若干の空席を残すのみで賑わっています。

 べジタリアンミールス(1,000円)を注文し、約15分ほどして到着。

 今回は、マカロニを揚げたものと赤唐辛子で酢漬けした玉ねぎのアチャール(以前、麹町アジャンタで食べたものに味がよく似てい
た。)が付け合せとして提供され、それぞれがおいしかったです。

 また、ココナッツ入りカレーがマイルドで抜群でした。

 個人的には、都内のインド人シェフの店で土日祝日でも1,000円で食べられるべジタリアンミールスは、味もコストパフォーマンスもともに素晴らしいものだと思います。

<2011年8月14日再訪>
 代々木公園のインドフェスティバルの屋台メニューは今一つにつき、土日祝日でも1,000円ポッキリのランチベジタリアンミールスを目指して12時半に入店、お盆のせいか多少空席があり、のんびりとした雰囲気です。

 注文して数分でお待ちかねのミールスが到着。インドの若い女性ウエイトレスがメニューを早口で紹介してくれましたが、インドなまりで少々聞き取れず。残念。

 今日はハーフナンではなく、プーリーが出てきて安心しましたが、油が染みすぎてちょっぴりがっかり。

 定番のサンバルは大きくカットした大根が3個入っており、ラッサムもトマトたっぷりです。このほか、4種類のベジカレーはダル、ナス、カボチャ?、ホウレンソウ?(聞き取れなかったため、マッシュした色からの想像)もスパイシーでプーリーに浸して食べ、残った分はパパドを細かく割ってライスにふりかけて、サンバル、ラッサム、ヨーグルトと混ぜながら食べ、いつもながら絶妙な辛みと酸味に降参しました。

 最後にデザートのハーフミニバナナとハーフグラムジャムーンも完食。今日も満足なランチとなりました。

<2011年4月訪問>
 池袋西口公園で開催されたボイシャキメラの屋台メニューに心惹かれず、ネットでラージさんが里帰りを終えて店を再開したことを知ったことから、池袋で頻繁に立ち寄るこちらへ。

 テーブルは全て埋まっており、客が退席する都度、すぐテーブルが埋まる程、相変わらずの人気です。

 ベジタリアンミールスをチョイス。ライス、パパド、ポリヤル、クートゥ、サンバル、ラッサム、ヨーグルト、中華菓子に似たゴマでまぶした小さい団子状のデザートがついてきます。しかし、いつものプーリーではなく、なぜか、ハーフナンが乗っていてがっかり。ナン自体はおいしいのですが、南インドのあっさりした野菜メニューでは素材に味がなく、薄いプーリーの方が合います。

 隣席に手食する若い女性がいましたが、この後、CD店巡りをする自分はスプーンで我慢し、口当たりはマイルドなのにビシッと効いたスパイスのポリヤルやクートゥをナンで食べ、細かく砕いたパパドをライスに振りかけながら、サンバル、ラッサム、ヨーグルトを混ぜ合わせて、さながらインド風茶漬けにしてさらさら完食。辛みと酸味のバランスの良いこの味に今日もやられてしまいました。
 
 追伸:ラージさん以外の店員は初老のインド人男性ではなく、インド人の若い男女ペアと日本人男性の3人体制になっていました。

  • ランチベジミールス(2013年11月)
  • マトンビリヤニ(持ち帰りで、器は自宅の丼)
  • マトンビリヤニ(持ち帰り容器入り)

もっと見る

5位

マディナ カレーレストラン (伊勢崎 / パキスタン料理、インドカレー、インド料理)

1回

  • 昼の点数: 4.5

    • [ 料理・味 4.5
    • | サービス 4.0
    • | 雰囲気 5.0
    • | CP 5.0
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    - ¥1,000~¥1,999

2014/03訪問 2019/11/02

2019年10月27日で閉店とのこと。

下記はかつて営業していた時のレビューです。

<2014年3月再訪>
 太田から日中1時間に1本の東武伊勢崎線に乗り、10ヶ月ぶりにランチのハシゴで午後1時前に出向いてみました。

 伊勢崎駅からの道すがら、建物の北向きの塀に雪が残っており、晴れていたものの、からっ風の強風で体感気温がとても低く、マスクをしていても、とても寒いです。

 店には先客がいなかったものの、テーブルには食べ終わった容器が置いてあり、当方の後から2組の日本人客が立て続けに入ってきました。

 この店では未食のマトンビリヤニ(800円)のほか、パキスタンのスタンダードの辛さでニハーリ(マトンボーング:1,000円)を注文。

 15分ほどして、ニハーリ、ライタ、丸いナンが2枚載った半月状の木製の盆が登場。少しして(注文から20分程度)アルカラム(八潮)並みのボリュームのマトンビリヤニも登場。

 ニハーリは前回同様、コブシよりも一回り大きい骨付き肉で、ふくらはぎ付近の肉が柔らかくフレッシュですが、こげ茶色のカレーが汗が滴り落ちるほどスパイシーだったため、中和するためにライタを投入して、ゴマ付きナン1枚で食べ切りました。(もう1枚のナンは冷凍食品を入れるような薄いロール状のポリ袋に入れて持ち帰りました。)

 レカ(西葛西)に見た目が似ているビリヤニは、部分的にオレンジ色の米粒混じりのバスマティライスに丁子のほか、大ぶりの骨付きマトンが3つ埋まっており、ニンニクの味がとても強く、ボディーブローのように徐々にホカホカする感じですが、ランチの連食ゆえ、味見程度の量を食べ、残りは持参のタッパーに入れて持ち帰りました。

 こちらのビリヤニはあっさり目なので、他のカレー(400円)と合わせて食べた方が良い感じがしました。

 食事中にオーナーさんからパキスタン語(ウルドゥ語?)で話しかけられましたが、何のことやら分からず、きょとんとしていると「分からないね。」と言われてしまいました。

 なお、パキスタン名物料理のパヤ(骨付きマトン又はビーフの煮込みスープカレー)を提供しないのか、オーナーさんに尋ねたところ、「好きだけど、ニハーリのように数が出ず、売れ残るので作らない」とのことでした。
 
追伸:翌日レンジアップしたビリヤニは前日よりも味がよくなじんだのか、旨みが増して美味しかったです。

<2013年6月情報>
 店twitterによれば、ニハーリ(マトンボーング)は土日に提供するそうです。

 このメニュー狙いの方は限定数につき、店に事前に電話等で問い合わせてから出向くことをおすすめします。]

<2013年5月再訪>
 とても大きな骨付きマトン入りニハーリ(マトンボーング)は肉沢山で、これを食べに伊勢崎に行く価値あり

 館林のラサニーの次に、日中1時間に1本の東武伊勢崎線に乗り、1時間かけて、伊勢崎駅に程近いこの店に2年ぶりに出向いてみました。

 午後2時に入店したところ、集団礼拝帰りの白い民族衣装を着たパキスタン人グループが3組、日本人客が数人いて、賑わっています。

 金曜スペシャルメニューのニハーリ(1,000円:骨付きマトンの煮込みスープカレーで、メニューではマトンボーングと表示)を注文、残念ながらマトンビリヤニはないとのこと(売り切れの模様)で、単品でハリーム(400円:肉と豆の煮込み)も追加注文。

 15分程して、ラーメンどんぶり大の深みのある白い皿に入ったニハーリが丸いゴマ付きナン2枚とライタとともに半月状の赤い木製の盆に載せられて到着。

 ニハーリは25cm大の骨の先端がクリスマスチキンのようにアルミホイルに包まれて、アルミホイルをはがすと、ひづめが見え、反対側の先端にはこれまで食べたニハーリで最大量のマトン肉がついています。

 こげ茶色のスープは油分が多く、針生姜が入り、とてもスパイシーですが、ふかふかのナンに浸したり、肉にからめて食べると絶品でバクバクと食べてしまいました。

 追加注文のハリームはよく練った山芋のようにとろみがついて、程よくスパイシーでおいしかったのですが、料理店をハシゴしたため、3口ほど食べて、タッパーに移し替え、1枚残したナンとともに持ち帰ることとし、次なる目的地に向かいました。

 次回は未食のビリヤニを食べてみたいです。

追伸:ネット情報ではニハーリ(マトンボーング)は日曜にも時折提供されるようです。 

<2011年4月初訪問>
 ジューシーで柔らかい骨付きマトンカレーがナン2枚付きでなんと1コインで食べられる!!

 パキスタン料理フリークに評判の伊勢崎のマディーナカレーレストランにGW2日目の土曜に行ってきました。
 
 伊勢崎駅北口の右手に見えるボーリング場沿いの通りを歩いて5分ほどで到着。店周辺は閑散としており、店内も午後2時とあってか、客は自分1人でした。
 
 応対した店主にメニューを尋ねたところ、チキン、マトン、豆、マトンプラオがあるが、こんな状況(原発の放射能の影響)だから野菜は使っていないとのこと。また、金曜はニハーリを出すが、ハリームやパヤは人手が足りず、他の料理に手が回らないから出していないとのこと。
 
 そこで、マトンをチョイスし、ジューシーで柔らかな骨付きマトンとそれにからむカレーの絶妙なスパイスに驚きました。また、骨髄もチュルリと吸出し、ゴクリ。
 
 店主によれば、味は日本人仕様にしておらず、マトンはオーストラリアから輸入したフレッシュなあばら部分で八潮のアルカラムの2倍の値段の肉を使っているとのこと。
 
 また、店主自慢のパキスタン仕様の自家製の丸いゴマ付きナンもとても柔らかく、2枚で余るかと思いましたが、カレーに浸してちょうど良い量でペロリと平らげました。
 
 このナンを各地のハラルフード店に卸している理由が分かった気がしました。口直しのライタ状のシャブシャブなヨーグルトも自家製とのこと。
 
 会計は1コイン500円だったので、八潮では同様のメニューで800円かかることを店主に伝えると、目を丸くして肩をすくめて「高いね。」と一言。
 
 なお、ドリンクメニューはなく、各テーブルに給水ジャーが置かれているだけですが、食事は大満足で交通費をかけてわざわざ行った甲斐がありました。
 
 次回はパキスタン人に人気のニハーリを食べたいところです。
 
 追伸:写真は携帯電話で撮影したため、不鮮明ですが、雰囲気は分かるかと思います。

  • 左上からライタ、マトンビリヤニ、ナン2枚、ニハーリ(マトンボーング)
  • ニハーリ(マトンボーング)
  • マトンビリヤニ

もっと見る

ページの先頭へ