saiworldさんのマイ★ベストレストラン 2018

saiworldのレストランガイド

メッセージを送る

マイ★ベストレストラン

レビュアーの皆様一人ひとりが対象期間に訪れ心に残ったレストランを、
1位から10位までランキング付けした「マイ★ベストレストラン」を公開中!

コメント

何度も行っているお店が、やはりベストレストランの上位になりました。

マイ★ベストレストラン

1位

鈴しろ (西太子堂、三軒茶屋、若林 / 居酒屋、日本料理、日本酒バー)

28回

  • 夜の点数: 4.5

    • [ 料理・味 4.5
    • | サービス 4.0
    • | 雰囲気 3.7
    • | CP 4.0
    • | 酒・ドリンク 4.0 ]
  • 使った金額(1人)
    ¥10,000~¥14,999 -

2019/02訪問 2019/06/18

三軒茶屋の和食の至宝っ!

秋を楽しみに、三軒茶屋の


鈴しろ


さんへ。本日もお任せコースと日本酒を頂きます。


すっぽんとラクレットチーズの茶碗蒸し
新米 イクラと生からすみのそぼろかけて
焼き鰆の銀杏ソースかけ
白子とカリフラワーのすりながし 焼き白子乗せ
石垣鯛、縞鯵、スミイカ、生水蝦蛄
北海道本ししゃものフライ 自家製タルタルソースで
鰻の印籠焼き
和牛の塩茹で栗かけ
海老芋の海老餡かけ
穴子の炊き込みご飯
おすまし
キーマカレー
サツマイモのきんとん


すっぽんは、お店で捌いたものを茶碗蒸しに。しかも、あのラクレットチーズを入れるのは斬新。美味しいですね。そして、新米が入ったとの事で、最初からご飯。こちらをイクラと生のからすみのそぼろをかけて頂くと言う贅沢なご飯。これは、お酒が進むご飯です。


そして、鰆が登場。何かクリーム状のソースがかかっているなと思ったら、なんと銀杏のソースだとか。これが、本当に絶品の味わいで、鰆の身と良くあっているんです。あまりに美味しすぎて、残すのがもったいないと、みんなパンを所望したほど(笑)


次のもクリーム状の物が上にほ、軽く焼かれた白子。こちらは、カリフラワーと白子のすりながしでした!これも、かなりの絶品!普段食べるのは、カリフラワーの独特臭みがいつも気になるのですが、これは全然そう言うのがないですね。


お刺身は、四種。まず出てきた三品に加えてなんと生の水蝦蛄。豊洲でも、一軒しか取り扱っていないそうで、私も蝦蛄を生で頂くのは初めて。蝦蛄は足が大変はやいそうで、なかなか生の刺身としては出せないのだそうです。食べてみると凄い上品な味わい。味わいは海老に近いのですが、もう少し水分が多めですかね。


揚げ物は、今の時期しか頂けない、本ししゃも。こちらは、自家製タルタルソースで頂きます。このタルタルソースも、コクと旨味があって独特の香りと味だなと思ったら、いぶりがっこをピクルスの変わりに入れているそうです。ゴマ油が効いてるのも勉強になります。


焼き物がびっくり。皮目の感じを見て、あれ?鰻だよね?と思って聞いてみるとやはりそう。こちらは、昔の文献に乗っていたと言う印籠焼きと言う調理の仕方だそうです。一度皮目を焼いてから蒸して、この形にした後で焼き上げる手間のかかったお料理。食感が良くて、とっても美味しい。


和牛は、塩ゆでした栗を削ってたっぷりかけて出されます。栗を調味料にするのも凄いですね。栗の自然な甘味と塩の感じが良く、牛の脂とも良く合う、シンプルだけど考えられたメニューです。


ご飯は、なんと二種類!!いつもの炊き込みご飯とカレーの二種類です。なので、炊き込みご飯は、お持ち帰りでも良いと言われましたが、炊き込みご飯は、私が大好きな穴子の炊き込みご飯。とりあえず、一口と思って頂いていたら、これが美味しすぎて完食(笑)


食べれるか?と思ったカレーは、普通の量盛ってあるキーマカレー。いつもより、時間がなかったのでと言う事でしたが、このキーマカレーもかなり美味しい。スパイスのバランスが良く、辛過ぎずペロリと頂けて、残すなんてあり得なかったです(笑)


〆のデザートは、サツマイモのキントンとほうじ茶までつけてくださいました。ほうじ茶は、専用の器で炒ってくれて、素晴らしい香りがお店に広がります。やはり出来立ては美味しいですね。キントンは甘いのですが、砂糖は一切使ってないとの事。見事に芋の甘さを引き出すのには、流石としか言いようがないですね。思わず色々と聞いてしまいました(笑)かなり満足な会でした。
5月で閉店の発表のあった


鈴しろ


さんへ。もう閉店まで予約埋まっているそうです。今日も美味しいお料理とお酒の組み合わせで頂きます!


北海道鱈の白子のおじや バチコ乗せ
宍道湖の白魚 黄身酢かけ
車海老と菜の花の薄氷仕立て
お造り 熊本の天然ヒラメ、スミイカ、サヨリ
太刀魚のフライ すぐき漬けのタルタルソース添え
和牛のランプ 百合根ソースと揚げゴボウ添え
大根、玉子、豚肉団子の煮干し出汁の西京味噌仕立て
牡蠣出汁の半田素麺
ズワイガニの炊き込みご飯
鶏出汁のかき玉汁
カモミールのゼリーと苺と豆乳のプリン


今日も、盛りだくさん。最初の一杯は、温まるお料理。白子のおじや。美味しい出汁でのばされた白子が絶品。バチコの塩加減が良い味のアクセントになって良いです。


宍道湖の白魚は、大きい!黄身酢がたっぷりかかっており、白魚のほのかな苦味と相まってお酒に良く合いますね。


お椀は、氷が張ったように、薄く切られた大根が。その氷仕立ての下には、春を感じさせる菜の花と車海老。見た目にとても美しいですね。出汁の味わいがやはり素晴らしく、終始上手いと唸っていたような気がします。


お造りは、ヒラメ、サヨリ、スミイカの三種。どれも塩で頂くと美味しい。合わせてもらった東北泉も良いですね。揚げ物は太刀魚。立派です。外は、カリっと仕上がってますが、中は驚くほどフワフワ。旨味が閉じ込められているので美味しいです。こちらを自家製のすぐき漬けを使ったタルタルソースと一緒に頂いても美味しいです。このタルタルソース凄い。


ランプ肉は、なんと百合根をソースにして頂きます。百合根って、茶碗蒸しとのイメージですが、ソースにしても美味しいですね~。お肉のしっかりした味わいを優しく包んでくれるソースです。


煮物は、お味噌のおでん。大根、玉子は定番、こちらに豚肉の団子が入ってます。美味しい出汁の味わいと西京味噌が良くマッチしており、美味しいです。


まだ食べれそうですか?と麺が出てきました。半田素麺を牡蠣の出汁で温麺に。牡蠣の味わいの染みた出汁が美味しく、ペロリと頂けてしまいます。もちろん出汁は、きちんと全部飲み干します。味噌仕立て、すまし汁と来て、ご飯には何を合わせるのか気になる所。


〆の土鍋ご飯は、ズワイガニの炊き込みご飯。土鍋の蓋を開けると、もの凄い良い香りが。食べてみるとカニの甘味が良く、美味しい炊き込みご飯です。お汁は、今開発中と言う鶏肉の出汁を使ったかき玉汁。この出汁の感じは、今までの鈴しろでは頂いた事ないので良いですね。


最後は、デザート。カモミールのゼリーが苺と豆乳のプリンの上にかかっており、一緒に頂くと良い感じ。このフワフワな食感は、どう言う配合なのかな~なんて考えながら頂きました。


今日も美味でした~!
三軒茶屋の


鈴しろ


さんへ。鈴しろ初めです。まずは、珍しく新政さんから。元旦絞りを頂けました。


宮城の牡蠣を使った飯蒸し
毛ガニと長芋素麺和え
西京味噌仕立てのお雑煮風
子持ち昆布の出汁ジュレかけ
お造り
熊本スミイカ、鹿児島天然鯛、千葉竹岡カマスの炙り
甘鯛のコロッケ
焼き名古屋コーチン 下仁田ネギのソースで
おでん
 白子、大根、玉子
河豚雑炊
せいこ蟹とユリ根の炊き込みご飯
豆乳プリン 苺と小豆


最初は、温かいものから。柚子の器に牡蠣の入ったいい蒸し。蓋を絞って、柚子の香りに牡蠣の旨味の染みたご飯が、体に染み渡ります。最初から、やはり美味しろい。


毛ガニは、長芋を素麺状に細く切ったものに蟹のあんをからめて。これは、美味いですね。


お雑煮は、西京味噌の甘めな感じで。お餅は四角なのが、やはり地域で色々と違いますね。うちはおすましの雑煮なので、味噌仕立ても新鮮で美味しいです。


子持ち昆布は、お正月に食べなかったので、嬉しい。鈴しろ自慢の出汁を使ったジュレがたっぷりかかっています。お造り三種は、大好きなカマスも付いてご機嫌です。やはり、愛媛の石槌は、お刺身にぴったりで、馴染みますね。


揚げ物は、甘鯛のコロッケ。90%位が甘鯛の身で、残り10%がじゃがいもと衣。すでに、じゃがいも自体も衣なのかもしれません(笑)甘鯛の味わいが中に閉じ込められるので美味しいですね。本当に天才メニューですね。


焼き物は、名古屋コーチン。じっくり焼かれて、身が柔らかさと歯ごたえとが混在する美味しさ。そして、ソースは、下仁田ネギのソースでさらに美味しいです!!やはり、今日もパンを持ってくれば良かったと思う位、ネギの甘さと旨さが出ていて、このソースが美味しいです。


煮物は、久しぶりのおでん!!もう一年ぶりでしょうか?いつも、おでんやらないのか聞いていたら、大ちゃんやっと出して下さいました(笑)今日は定番の大根と卵、そして白子です。やはり、この大根は味がしっかり染みてるのに、しっかり形を保っていて美味しいのは凄いな。


〆の炊き込みご飯かと思ったら、今日は河豚の出汁を使った河豚雑炊。これは、体に染み渡りますね~!旨過ぎます。


そして炊き込みご飯もあります!!今日はせいこ蟹とユリ根です。せいこ蟹の外子のプチプチ感と内子や味噌の濃厚な旨味が美味しくご飯に染みていて、美味しい。そして、ほっくりしたいるユリ根のアクセントが、良いですね。さすがに、お腹いっぱいで、お代わりは我慢しました(笑)


デザートは、豆乳プリン。自家製のあんこと苺が乗っていて上品な美味しさ。豆乳で作るのがまた素晴らしいですね。


今日も美味しかったです!
三軒茶屋の


鈴しろ


さんで忘年会です。今日も美味しいお料理を頂きながら、日本酒を楽しみます。


岩魚の骨酒
すっぽんとラクレットの茶碗蒸し
せいこ蟹ご飯 イクラの裏漉しかけ
車海老の真丈 海老芋のすりながし
お造り 剣先イカ、ヒラメ、ヤイト鰹
白子の春巻き 蛤出汁の生海苔ソースで
和牛のイチボ レンコンと堀川牛蒡のチップス 百合根のマッシュ添え
あん肝と淀大根の煮物 いりこ出汁のあんかけ
車海老の殻でとっただしてのラーメン
牡蠣と白バイ貝の炊き込みご飯
糸もずくのお味噌汁
自家製あんこのイチゴ最中


寒いですからと、最初は岩魚の骨酒。香りがとても良く、岩魚の良い香りがします。飲むと体が温まりますね。


次も温かいメニュー。すっぽんとラクレットの茶碗蒸し。チーズと玉子が合わないわけなく美味しい。今時期美味しくなるすっぽんは、お店で捌かれるそうで、とても良い出汁出てました。


そして、蟹も出て来ます!せいこ蟹がごはんの上にたっぷり乗っており、そこに、自家製イクラを裏漉ししたタレがかかっています。イクラと蟹の共演が贅沢ながら、イクラの裏漉しはかなりなめらかでやはり美味しく、思わず笑みがこぼれます。


お椀は、海老海老。車海老のたっぷり入った真丈と海老芋のすりながし。海老芋をすりながしとは、私ではなかなか思いつかず。さすがです。真丈がとても美味しいし、すりながしも出汁の味わいが素晴らしい。鈴しろさんのお椀大好きです。


お造りも美味しかった。イカの甘さと旨味はとても良いし、ヒラメは、塩とスダチが合う。そして、ヤイト鰹は、前にも頂いた事あるけど、言われないと鰹ってわからない、マグロのような旨味。やはり、美味しい。こちらには、石槌が本当に良く合いますね。


春巻きの皮が出てきたな~と思ったら、白子の春巻き。生のりのソースが敷かれており、見た目に美しい。食べてみると、やはり美味しい。トロっとした白子の旨味と春巻きのパリパリ感。これがバッチリ合いますね!そして、生海苔のソースが、これだけでお酒のつまみになりますね。


和牛のイチボは、上には堀川牛蒡とレンコンのチップス。下にはユリ根のマッシュです。このユリ根のマッシュも最高に美味い!お肉のソースになっていると言っても良いかもです。そして、チップスがカリカリの食感と良い調味料になってます。どちらも、イチボの味わいをとっても引き立ててくれますね。


煮物はあん肝。そう言えば、しばらくおでんは頂いてませんね。あん肝と淀大根の煮物で、あんはいりこ出汁のあんかけ。この出汁がたまらなく美味しい。そして、あん肝と大根を別々にチビチビ食べていたら、食感が一緒になっているので、一緒に食べて下さいとの事。確かに、そうやって食べて方が美味しい。でも、すぐになくなってしまうのが残念(笑)


そして、珍しく鈴しろでラーメン!!先ほどの車海老の殻からとった出汁のラーメン。シンプルに具材は煮卵とネギのみの直球勝負。これが、やはり美味しい!!ラーメン屋になっても人気店になりそう(笑)


炊き込みご飯は、牡蠣と白バイ貝。牡蠣は一度さっと茹でて、その茹で汁で炊き込みご飯を炊くそうです。そして、蒸らす時に牡蠣を入れて、身が固くならずに美味しいです。お味噌汁ももずくのシンプルな物ですが、やはり美味しい。


最近は、だいたいデザート付きます。自家製あんことイチゴの最中です。サクサクの最中と甘過ぎず小豆の旨味が強い自家製あんこが美味しく、イチゴのジューシーさが引き立ちます。イチゴ大福の最中版ですかね?


お酒も、宗玄の発売したばかりの石川門が頂けたり、廣戸川のにごりとか美味しかった。鈴しろさんに最後の締めくくりに、美味しい忘年会でした!
三軒茶屋の


鈴しろ


さんへ。本日もたっぷりと頂きました。


京都壬生菜と丹波の栗のソースで
富山のボタン海老と白海老 自家製マヨネーズ
自家製イクラと秋鮭と加賀蓮根入りのポテトサラダ
アイナメと山梨の天然クリ茸のお吸い物
真カジキのづけ、真アジのなめろう、スミイカ
秋刀魚の春巻き 秋刀魚の肝と一緒に
宮崎の和牛のモモ肉 ナメコのソースで
鰻入りの飛龍頭
銀杏と松茸の炊き込みご飯
とろろ昆布のお味噌汁
イノシシのポークビンダルカレー
黒豆のプリン


最初は、壬生菜。こちらは、秋を感じる栗ソース。そして、合わせるのは春霞の栗ラベルです。まさに栗尽くし。壬生菜の出汁の味わいと栗ソースがたまらないです。


次は胡麻油で作った自家製マヨネーズで、北陸のボタン海老と白海老を頂きます。ソースなんかも、こうやって一つ一つ手作りで本当に凄いです。ポテトサラダは、やはりただのポテトサラダではなく、秋鮭と新イクラを使った親子ポテトサラダ。しかも、中に加賀蓮根が入っています!この食感が加わると、かなり良いです。


お椀は、山梨の天然のクリ茸と言う素材を使ったお椀。こちらは、キノコからほとんど出汁が出ているそうで、旨味が半端ないです。お刺身は、三種。今日はなめろうがあって、チビチビ日本酒のあてに(笑)そして、真カジキの漬けが、抜群に美味しかったです。


そして揚げ物は、あの夏のメニューの改良型、秋刀魚の春巻きです!!こちらは、火入れした肝のソースと秋刀魚の身を巻いた一品。春巻きにすると旨味や香りがこの中に閉じ込められるし、外のカリカリ感と中のふっくら感の食感のコントラストが良いですね。しかも、大葉もアクセントになっており、こちらも鈴しろさんのスペシャリテになりそうな予感!
お肉は、和牛。こちらは、なんとナメコのソースで。ナメコの濃厚さと和牛の旨味が良くマッチしており、美味しい。


煮物は、自家製飛龍頭。こちらを菊花あんで。しかも、鰻入りで贅沢な味わい。全然油っぽさがなくて、これも出汁の味わいが素晴らしく、ペロリと頂けました。


特別に特性カレーを頼んでいたのですが、初めて来た方も多かったので炊き込みご飯も用意して下さいました。しかも、松茸と銀杏!土鍋の蓋を開けた瞬間に香りの洪水が鼻に届きます。松茸の食感と香り、銀杏の苦味は美味しいです。


カレーは、ポークビンダルと言うカレーを今回は、イノシシで。脂も溶けずに、ちょうど柔らかくなっている味わいに仕上がっています。普通のカレーとは違って、酸味とスパイスの味わいが、素晴らしい!これは、素晴らしい~。ルーをお土産で、持って帰りたい位です。


今日は大将の気まぐれデザートも、付いてました!黒豆のプリンで、上にも高級黒豆きな粉がまぶしてあります。甘さの塩梅が良くて、本当に美味しい。


さらにパワーアップした鈴しろさんが、今後も楽しみですね!今日も最高でした。
台風の情報が飛び交う中、三軒茶屋の


鈴しろ


さんへ。今日もお任せコースで日本酒とのペアリングを頂きます。


京都の壬生菜と蛤のお浸し
おおまさりの塩茹で 落花生
秋鮭と蓮根のポテトサラダ 新イクラかけ
松茸と鱧のお吸い物
鯛の昆布締め、水タコ、ヤイト鰹、粒貝、鰯の赤酢漬け
クエの唐揚げ
ザブトンと焼きイチジク
蓮根饅頭の海老と菊の花のあんかけ
秋刀魚の炊き込みご飯
シャイマスカットのチーズケーキ


秋の味覚がたっぷり入った特別コース。やはり、この出汁の旨味を頂くと、鈴しろに来たな~と感じます。蛤と壬生菜のお浸しは、優しい蛤の味わいとしゃきしゃきした壬生菜の味わいが素晴らしい。そして、おおまさりと言う落花生は、この時期ならではの塩茹でで。これが、本当に美味しいんですよね。


ポテトサラダは、中に秋鮭、上に新イクラがかかった親子ポテトサラダ。鮭をポテトサラダに入れる発想がなかった!これは、良いですね。しかも、蓮根も入っていて、しゃきしゃきした食感がまた良いです。


そして来ました~!!お椀は、なんと鱧と松茸!綺麗な味わいの出汁に香りの松茸と味わいが乗ってきた鱧の旨味と合わさって美味しい。お刺身は、今日は五種類。なので、切り立てをお皿に次々と乗せて頂きます。ヤイト鰹と言う小さな鰹がとても美味しい!鰹特有の鉄の味わいと言うのがなくて、鰹と言うよりマグロような旨味でした。また、赤酢で軽く〆た鰯も脂が乗ってて、かなりの美味しさでした。


クエの唐揚げは熱々をおろしポン酢に浸しており、油の旨味をさっぱりと頂けます。ザブトンは、イチジクと。なかなか家では、イチジクって食べないのですが、お肉とも合うし美味しいですね。


煮物は、蓮根饅頭。これも美味しい出汁の効いたあんかけがたっぷりかかっていて美味しい。このふんわりと旨味のある蓮根饅頭は、すった後の水分量が決め手なのだとか。あまり水分を出し過ぎないのが良いそうです。


そして、炊き込みご飯は、秋刀魚です!焼いて良い香りのする秋刀魚がどーんと入っています。ほぐして入れて頂けるのので、秋刀魚の味わいが食べる度に口に広がります。ペロリと食べてしまいます。


デザートは、シャインマスカットのチーズケーキ。こんなデザートまで出て来るとは。台風の中、やってきてやはり正解でした。


久しぶりの鈴しろさん、本当に美味しかった~
三軒茶屋の


鈴しろ


さんへ。本日もお任せコースで頂きます。今日も凄いメニューばっかりでした。


錦糸ウリと刻みオクラがけ
ホタテのなめろう
鰻のポテトサラダ
稚鮎のお粥
銚子のヒラメ、長崎のケンサキイカ、イサキ
鱧とトウモロコシの天ぷら
合鴨のロースト
牛スジ煮込み
ムラサキ雲丹と枝豆の炊き込みご飯


まずは、錦糸カボチャは、カボチャだけど糸状にほぐれる面白い野菜。うちの地元の方でも名産だった記憶が。シャキシャキ感が残り、オクラのアクセントと出汁の味わいが良い感じ。すっきり頂けて美味しいです。


ホタテのなめろうが来たら、これはもう日本酒モードです(笑)ホタテの味わいを活かした優しい味付け。ホタテもなめろうに出来るとは!勉強になります。


そして、凄いメニューが続きます。おっ!鰻焼いてますね!と思ったら、なんとポテトサラダの上に白焼きとしてオン。なんとも豪華なポテトサラダです。ポテトサラダも、出て来る前に蒸し器で温められてからの登場・食べてみるとあれ?中にも鰻が入ってます。鰻の身がポテトと一緒にほぐれおり、鰻の味わいが、ブワッと広がります。美味し過ぎて、無限ループになるポテサラでした!名物になる予感が。。。


そして、鮎。もう鮎のサイズが大きくなってしまい、名物の鮎の春巻きには適さないないので、今シーズンの鮎の春巻きは、終わりだとか。その代わりにと出して頂いたのが、稚鮎のお粥。来年のメニューの試作として作ってみたのだそうです!!これがとんでもなく美味しいっ!!稚鮎の旨味と肝の苦み、そして鈴しろの出汁が見事なバランスです。


ほんの一口頂いただけで、口の中は鮎で埋め尽くされます。自然と美味いっ!と言ってしまう美味しさと言うか、これは、凄い。そして困るのが、こちらを頂くと日本酒が止まらなくなるのです(笑)来年のメニューに載るのが楽しみですし、間違いなく鈴しろさんの名物になる一品かと。


一気に前半に上げられて熱をお造りでクールダウン。イカがまた美味しい。鱧は、今回は天ぷらに。トウモロコシも添えられているのが、また良いですねから。ホクホクで旨味のある鱧と甘味がたっぷり閉じ込められたトウモロコシが美味しいです。


合鴨のローストは、見事な火入れ。フライパンで、これが出来るのは本当に凄いな~。ソースはさっぱりと大根おろしとリンゴ。これ、合いますね~。


そして、また凄いの来ました。たぶん私は初めてだと思うのですが牛スジの煮込みが登場です。これが凄い美味しい~!トロっトロに煮込まれています。大根にもこの牛スジの旨味がたっぷり染みていて、感激の美味しさ。


もしかすると、これは大根がメインの料理なのかもしれません!美味し過ぎて、匙を止める事が出来ず、あっという間に平らげてしまいました~。いつもの出汁の効いたおでんも、良いですが、この牛スジも捨てがたいです。


〆の炊き込みご飯は、出汁に浸けられた枝豆と紫雲丹の炊き込みご飯。香りが良いし、雲丹の甘味と枝豆の旨味がたまらないです。お腹に余裕があれば、お代わりしたい所でしたが、さすがにパンパン。


いや~!今日も凄いのを食べさせてもらいました。今日も本当に、ありがとうございました。
三軒茶屋の


鈴しろ


さんへ。幹事が変わるとまた新鮮で良いですね。本日は、


京都賀茂茄子と宮城紫雲丹乃ジュレ和え
北海道の粒貝と九条ねぎのヌタ
トウモロコシの冷たいすりながし
鮑の茶碗蒸し 肝のソースかけ
北海道ヒラメ、長崎のシロイカ、対馬の黒ムツ
鮎の春巻き
山梨の鹿のロースト 実山椒のソース
メヒカリの南蛮漬け
おでん
玉子、大根、淡路の鱧
鶏肉と新生姜の炊き込み御飯
ワタリガニの炊き込みご飯
鱧出汁のお味噌汁


今日もやはりどれも美味しいんです。まず最初の賀茂茄子は、絶妙な火加減で茄子が柔らか過ぎず固すぎずで美味しいです。そして、茄子と雲丹がまたよく合います。


トウモロコシは出ないの?って言う言葉から、さっと出されたのが、トウモロコシの冷たいそりながし。これが、甘くて美味しい。これが家で出来るとトウモロコシ苦手な子供にも食べてもらえそうですね。


噂に聞いてた、鮑の茶碗蒸しも出てきました。なんと、肝のソースまでかかってます。これは、テンション上がりますね。この鮑ソースだけでも、お酒飲めてしまいます(笑)中には、たっぷり鮑の身も入っており、鈴しろの美味しい出汁とマッチしていて美味しい。


お刺身も、この時期の美味しいのを揃えてくれていて日本酒にピッタリだし、山梨の鹿のローストは、こちらも、素晴らしい火加減で、肉自体の旨味が素晴らしいし、実山椒のソースが美味し過ぎます。


おでんは、この時期嬉しい鱧入り。見事に骨切りされており、フワッとした食感とおでんとは別の出汁で炊かれてるのですが、出汁とのマッチングも素晴らしかったです。このおでんの出汁は、絶対全部飲み干します。


炊き込みご飯は、なんと二種類。鶏肉と新生姜、ワタリガニとどちらも美味し過ぎてペロリと食べて、さらにお代わり!(笑)


いや~、美味しかったです。
本日は、三軒茶屋の


鈴しろ


さんへ。この時期と言えば、やはり鮎です!!昨年も絶品だった鮎を頂きました。本日は、


徳島のつるむらさきのお浸しのやまかけ
天草の鱧 たたきオクラと自家製ポン酢かけ
スミイカのイカ素麺の雲丹乗せ 黄身醤油で
トウモロコシのすりながし
銚子の炙り金目鯛 おろし枝豆
愛媛の野母ん鯵のなめろう
鮎の春巻き
名古屋コーチンの炙り焼き 実山椒ソースで
京都賀茂茄子のみぞれ煮
メヒカリの南蛮漬け
甘鯛の炊き込み御飯


やはり、季節を感じる素材が色々と出てきますね。つるむらさきのお浸しや鱧は、ネバネバと一緒に。


スミイカは、お刺身でなく黄身醤油で頂くイカ素麺に。イカの甘さと黄身や雲丹のコクが良いですね。しかも、残った黄身醤油は炊きたての白い御飯を入れてくれるのが、またニクイですね。もう最高。


トウモロコシは、すりながしに。これが、甘くて甘くて。砂糖や味醂などは全く使っておらず、素材本来の甘さが素晴らしい。この甘さに胡椒やサラダ赤芽などのアクセントがあるので、さらに美味しく感じます。これは、何杯でもいけそうな味わいでした。


今日は、お刺身盛り合わせと言う感じで出ないで、一品料理になって出てきます。金目鯛は、皮目だけを炙っておろし枝豆と。鯵は、叩いてなめろうに。もう、お酒が進んで、しょうがないですね。


そして、来ました!鮎の春巻き。今か今かと待っておりました(笑)丁寧に骨まで取られた鮎の身と内臓を春巻きの皮で包んで香りと味わいを閉じ込めた一品。これがたまらなく美味しいんですよね~。中骨は、骨煎餅になっているし、余す所なく頂く感じでした。いや~、素晴らしい。


お肉は、名古屋コーチン。ただ焼いただけですよと言われますが、なかなかこの焼き目と中のジューシーさを両立するのは難しい。これがぷろの成せる技ですね。そして、実山椒ソースがまた美味しくて、頼んだ熱燗ともバッチリの相性でした。


煮物が今回は、おでんではなく賀茂茄子のみぞれ煮でした。賀茂茄子は、大きめにカットされており、食べ応えあります。これに鈴しろの美味しい出汁のきいたみぞれがたっぷりかかってます。これだけでも、美味しいと思うのですが、さらに小海老を揚げたものをトッピング。これが、出汁に素晴らしいコクを与えており、絶品でした。


炊き込み御飯が出るまでの繋ぎに出して頂いたのがメヒカリの南蛮漬け。これが素晴らしい味わいで、どストライクの味わい。これまた、何本でもいけてしまいそうな味わいでした。


最後の炊き込み御飯は、甘鯛。皮目のパリパリ感を残して混ぜ合わせ頂くので美味しい!そして、〆のお味噌汁でほっこり。


今日も美味しかったです。
三軒茶屋の


鈴しろ


さんへ。本日もコースで頂きます。


京都の白菜とワタリガニのお浸し
平貝の磯部巻き
稚鮎の天ぷらのサラダ仕立て
真フグの焼き白子とキャベツのすりながし
銚子の金目鯛、竹岡の太刀魚、淡路のスミイカ、宮城の蝦蛄
空豆とタケノコのコロッケ 唐墨と塩
賀茂茄子の含め煮雲丹乗せ
宮城の若柳牛とアスパラソバージュ
おでん 大根、鳥つくね、半熟卵
シジミ出汁で炊いた 鳥貝、粒貝、帆立の炊き込み御飯
新物のあおさのお味噌汁


最初は、しろなと言う、そのまま漢字で書くとハクサイですが、白菜と小松菜の間ぐらいの京野菜を使ったお浸し。こちらにワタリガニの身がたっぷり使ってあり、さらにその出汁は、焼いたワタリガニの甲羅でとったそうです。それは、美味しくないわけがない(笑)しろなの歯ごたえとワタリガニの旨味が良い感じで、最初から日本酒がすすんでしまいます。最後の一滴まで美味しく頂きました。


お餅が出てきたかと思ったら、平貝。言われなければ、お餅として食べてしまいそう(笑)平貝は、身がしっかりしており、塗られた醤油で身の甘さが引き立ってます。そして巻いてある海苔も香りと美味しさをプラスしており、美味しいです。


稚鮎も、もう時期なのですね。これは、珍しく最初から揚げ物だたなと思っていたら、特製ドレッシングがかかりサラダ仕立てに。稚鮎のほのかな苦味とサラダのドレッシングがちょうど良く大人の味わい。美味しいですね。
次のすりながしは、見事な緑。これは、空豆かな?と思ったら、香りが全然違う。実はキャベツのすりながし。キャベツでここまで鮮やかな緑色が出るんだとビックリしました。やはり、これは調理方法で緑色を活かしているそうです。


お刺身も4種類。竹岡の太刀魚は皮目を軽く炙って香りを出して頂けます、スミイカも歯ごたえと甘みがとても良くて、塩とスダチでさっぱり美味い。蝦蛄は、子持ちでとても美味しいですね。


揚げ物は、ここで空豆。空豆と筍のコロッケ。味わい、食感のコントラストを考えられた一品で、さっとこう言う工夫をされているのは、本当に素晴らしい。しかも、付け合わせに唐墨を細かくして塩をまぶした唐墨塩。こちらは、コロッケで使わなかった分は、もちろん死守してお酒のあてに(笑)


まだ、皆様食べれますか?と大きな賀茂茄子が登場。鈴しろの美味しい出汁で炊かれた賀茂茄子の含め煮にだけでも素晴らしいのですが、ウニが乗って甘味を足してくれてます。この統一感は、やはり良いな~。芽ネギのアクセントも凄く良かったです。こんな味の出汁が出せたら、本当に良いのですが。。。


お肉は、宮城の若柳牛のブランド牛とアスパラソバージュを使った一品。この時期しか頂けないアスパラソバージュは嬉しいですね。お肉も柔らかくて旨味たっぷり。これは、熱燗が合います。


おでんは、いつもの定番。本日は初めての人も多かったので、出して頂きましたっ!やはり、鈴しろに来たら食べて頂きたい一品。この出汁の味わいとおでんのそれぞれのネタの味わいは、これだけ食べた後でもペロリ頂けます。


そして、〆の炊き込みご飯が、 鳥貝、粒貝、帆立の炊き込み御飯。しかも、出汁はシジミ出汁と言う豪華版ですっ!鳥貝の甘味がすごくて、むちゃくちゃ美味しいっ!この炊き込みご飯で日本酒何杯も飲めてしまいそうです。貝好きにはたまらない炊き込みご飯です。あおさのお味噌汁も、やっぱり美味しく、最後に一息つける贅沢な一品でした。


今日も、美味しかったです。

三軒茶屋の


鈴しろ


さんへ。本日は、貝祭りでした!様々な貝を使って、大将さんに料理を作って頂いたら、どんなになるんだろうって企画に呼んで頂きました。


京都白菜(しろな)のしじみ汁
アオヤギと独活とワカメのヌタ和え
雲丹牡蠣素麺
平貝の海苔巻き 山形のあけがらし添え
螢烏賊のお粥
お造り 橙を添えて
桜鯛、スミイカ、鳥貝、サヨリ
甘鯛の鱗揚げ しじみの瀬戸内海苔あんかけ
ホタテと筍の揚げ春巻き
春野菜と猪の低温調理 リンゴと生姜のアムチュールのソースで
貝鍋
貝鍋の雑炊 自家製バター


さすがに、全部は貝だけって訳にはいかなかったので、いくつか貝は使われていませんが、まさに貝のフルコース。


まずは、しじみ汁で温まりながら、これから飲むであろうお酒に対する体の配慮を。嬉しいですね~。
平貝の海苔巻きには、初めて頂くあけがらしは、初めて頂く味わい。醤油ベースの調味料で、少し辛味があるのが特徴。旨味のある平貝には、ぴったりですね。そして出てきたホタルイカのお粥が、また素晴らしい味わいで日本酒にピッタリです。これは、貝じゃなくても出して欲しい一品でした。


甘鯛の鱗揚げは、先ほどのしじみの出汁を使って、こちらに瀬戸内産の海苔を入れてあんかけに。この出汁たまらない味わいです。甘鯛の鱗のパリパリ感と身の旨味に、このシジミの出汁と海苔の味わいがピッタリです。そして、お酒がまた進んでしまいます(笑)


帆立と筍の揚げ春巻きは、ホタテの甘さと筍の香りと味わいがこの皮の中にしっかりと閉じ込められているので、口に入れると香りと味わいがギュッと広がるんですよね。また、食感の違う二つを一緒に頂くのもとても良くて、口の中が喜びますね。


そして、新兵器の低温調理器を使って作られたのが猪肉です。美しいピンク色の猪肉。中にはちゃんと火が通っているんですよね。これが、低温調理器の凄い所だな。この猪肉には、リンゴと生姜で作ったソースに酸味のあるアムチュールと言うスパイスが入っていて美味しいです。脂身も一緒に低温調理をしていたらしいですが、固くなってしまったようで、出さなかったそうです。まだ、試行錯誤みたいですね。今後どう使われていくか楽しみ過ぎます。


そして〆は、貝鍋ですっ!!蛤、浅利、牡蠣の入った豪勢な鍋です。こちらのエキスがたっぷり出た汁は、もう絶品っ!黙って食べてしまうし、この出汁だけでお酒が何杯も飲めそうですっ。そして、この残った出汁は、もちろん雑炊に。


それだけでも美味しいのに、こちらにコクを足すためと自家製のバター登場です。これが、むちゃくちゃ美味しいです。と言うか、このバター買って帰りたいぐらいです。ひたすら振って作られたそうですが、バターも自家製で作れるのであれば、良いですね。


いや~、美味しかったです。今日はさらにお酒が進んでしまいました。
本日は、三軒茶屋の


鈴しろ


さんへ。本日もお任せコースとお酒のペアリングを頂きます。


三陸の牡蠣の茶碗蒸し
菜の花と蛍烏賊と子持ち昆布 出汁のジュレかけ
地蛤と新ワカメのお椀
北海道 紫雲丹とスミイカのイカ素麺 黄身醤油で
ホウボウ、ホッキ貝、黒むつ
ワカサギとタラの芽の天ぷら ゴマ油を使った自家製マヨネーズ
鯛の南蛮漬け
合鴨のロースト リンゴのポン酢で
おでん 大根、卵、鳥とセリの水餃子
毛ガニとゆり根の炊き込み御飯
栃尾揚げのお味噌汁


春を告げる素材がいっぱい使われており、外は寒いけど、もう春がそこまで来てますね。まずは、牡蠣の出汁がタップリ効いた茶碗蒸しから始まります。大ぶりの牡蠣が2つも入っており、満足感高いです。


菜の花と蛍烏賊で春を感じます。スミイカと黄身醤油のマッチングも良いですね~。しかも、紫雲丹の濃厚な味わいも、良く合います。さらに神対応で、残った黄身醤油は、追飯して頂き二度美味しい。


これまた春を感じるワカサギとタラの芽の天ぷらは、なんと胡麻油を使った自家製マヨネーズを合わせるとは、さすがです!
合鴨は、表面は一気に、中にはじっくり火を入れてあります。それをリンゴのポン酢で頂くと美味しいです。リンゴと鴨って合うのですね。


おでんが次に出てくるかと思っていたら、餃子を作り始められて、珍しいなと思っていたら、おでんの具で、水餃子でした。鳥肉と芹で作られた餃子は、おでんの出汁に良く合いますね。


いい香りがすると思っていたら、〆は毛ガニの炊き込み御飯。これは、テンション上がります。中にはゆり根も入っていて、蟹の旨味をタップリ吸った御飯と良く合います。美味しかった。


今日も満足感いっぱいです。
三軒茶屋の


鈴しろ


さんへ。本日もお任せコースを頂きながら、日本酒を堪能します。


白魚の茶碗蒸し
ミル貝とウドと新ワカメのぬた
白子のお粥
牡蠣と白菜のすりながし
お造り ホウボウ、ヤリイカ、炙りカマス
毛ガニとジャガイモの春巻き
岩中豚のリブロースを焼いた物 紅芯大根で
ブリ大根
甘鯛とセリの炊き込み御飯
栃尾の油揚げのお味噌汁


外が寒いので、と言う事でまずは、茶碗蒸し。白魚入りで、しかもあんがかけてあるのでアツアツで頂けます。出汁の味わいが染み渡り、体を喜ばせてくれます。ヌタは、酒の肴にはピッタリ。ミル貝と新ワカメの食感が良いマッチング。こう言うお料理を作れるようになりたいですね。


白子のお粥は、黒コショウとオリーブオイルがかかっているので、見た目はリゾット。食べてみると、やはりお粥なんですよね~。見た目真っ白なので、米だけみたいですが、食べてみると、白子の味わいが濃厚で、本当に美味しい。これは、丼で食べたいやつです。


お椀で出て来たのが、牡蠣と白菜のすりながし。大ぶりの牡蠣にたっぷりと白菜のすりながしがかかっております。これが白菜の旨味がたっぷり出ており、牡蠣とのバランスも良いです。揚げゴボウのアクセントも良く美味しく頂けました。


揚げ物は、春巻き。ジャガイモと毛ガニの春巻きです。やはり、こちらで頂くジャガイモは、甘味があり美味しい。毛ガニの旨味をジャガイモが吸っており、外はパリッと中はホクホクで、食感も楽しめます。岩中豚は、大きなお肉を豪快に焼いており、アクセントに紅芯大根。これが、一緒に食べると脂とマッチしており、美味しいですね。熱燗がたまらなく合います。


今日は、いつものおでんではなく、ブリ大根。大根に味が染み渡っており、ブリと一緒に食べると、美味しい。大根のジューシー感がブリに良く合うのですよね。


〆のご飯は、甘鯛と芹の炊き込み御飯。芹の食感と味わいが、良いアクセントになっており、甘鯛だけよりも、全体をしまった味わいにしている気がします。お味噌汁も、やはり美味いっ!これを最後に頂くと落ち着きます。


本日も美味しかったです!
三軒茶屋の


鈴しろ


さんで新年会。今年、初訪問です。今日は新年会バージョンで、色々と作って頂きました。


黒ムツとシメジのスープ仕立て
毛ガニのポテトサラダ
牡蠣素麺
西京味噌のお雑煮
お刺身盛り合わせ
 地金目鯛、スルメイカ、ボタン海老の昆布じめ、カマスの焼霜
鰻の唐揚げチーズかけ、焼き茄子添え
ロブスターロール
鹿のグリル ナッツソース、サルミソース
蛤、白子、牡蠣鍋 出汁で新ワカメのしゃぶしゃぶ
鍋の出汁で頂く雑炊
イチゴのミルクプリン


と、盛り沢山!!こんなに食べて良いのか?ってぐらい頂きました。さすが、新年会っ!(笑)まずは、寒かったからと、温かいものを出して頂きます。焼かれた黒ムツとシメジと鈴しろさんの美味しい出汁が体に染み渡って美味しい。


毛ガニの乗ったポテサラは、やはり男爵の味わいが美味いです。この熟成したジャガイモがこんなに旨味がでるとは。カニの甘味とマッチしていて勉強になります。そして、作っているのを見てると、この時期に素麺?と思ったら、牡蠣素麺でした。生食の牡蠣をたたいて出汁などで伸ばしたものを素麺にからめると言う、もう美味しく無いわけない一品です。丼いっぱいに食べられると言うのが、まさに合ってますね。


そして、嬉しい事にお雑煮煮が登場。地元のとは違うらしいですが西京味噌のお雑煮です。サラッとしており、西京味噌の甘味とお餅が良くあってます。中盤は、お刺身盛り合わせ。こちらは、キリっとした日本酒で。色々な種類のお刺身出して頂けるのは、嬉しいです。


揚げ物は、なんと鰻でした。鰻の唐揚げなんて初めて食べました。鈴しろさんの料理の懐は、かなり深いです!カリカリの鰻と焼き茄子が、また合うのです。まだ、出した事が一度も無いと言うロブスターロールが登場。ニューヨーク生まれのお料理らしいです。私は知らなかったのですが、アメリカ帰りの友達は、これを知っておりました。これが、フォカッチャにロブスターがたっぷり入っている一品で、海老を堪能出来て美味しいです。まさか、和食の鈴しろさんで最初に頂くことになるとは(笑)


鹿の登場です。こちらは、ナッツソースとレバーや赤ワインで作ったサルミソースの二種類で頂きます。鹿は木の実を食べているので、お肉の味わいとマッチさせるためにナッツソースにされたそうです。もう、これがベストマッチでした。さらに、サルミソースも合わせると、お酒が進んでしまいます。


そして、いつもはここでおでんを頂くのですが、今日は特別冬期限定のお鍋を頂きました。この時期美味しい大きな蛤、白子、牡蠣を堪能出来ます。これには燗酒がたまりません。お鍋を食べ終わった後は、雑炊ではなく、新ワカメをしゃぶしゃぶ。色が鮮やかに変わるのがなんとも言え無いですね。そして、歯ごたえも良く、お鍋の出汁も良く吸ってくれて味わい深い。


そして、最後は〆の雑炊。これが、鈴しろの基本出汁、蛤、白子、牡蠣、ワカメの味わいがからみあって、極上のスープになってます。お腹いっぱいのはずですが、これは食べれてしまう罪な一品でした。


そして今日は、デザートも。ミルクプリンの優しい味わいとイチゴソースの酸味が良いです。いや~、これはお正月から凄い堪能させて頂きました!!

三軒茶屋の


鈴しろ


さんの定例会へ。今年も何度来させて頂いた事か。いつも美味しいお料理とお酒をありがとうございます!本日は、


宮城県雪菜となめこと有明海苔のお浸し
アンキモ
鳴門のワカメとウニと九条ネギのヌタ
せいこ蟹飯蒸し
カワハギ肝和え、イサキ、カマスの炙り、スミイカ
真鱈の白子と鰆の焼き物
鹿カツ
おでん 大根、卵、ホタテのしんじょう
牡蠣の炊き込みご飯


蒸しアンキモとかせいこ蟹の飯蒸しとか美味しいです。蟹の出汁は、幸せを感じる味わい。どちらもチビチビ頂きました(笑)カワハギ肝和えの肝の美味さ、カマスの脂ののりが日本酒には抜群に合います。真鱈の白子と鰆の他人焼き(笑)は、この組み合わせを頂いた事無いので、意表つかれましたが、これがまた美味い。相互の良いところが上手いようにマッチしてくれてるんです。


おでんは、定番二品と本日は、ホタテのフワフワしんじょう。相変わらずの出汁の綺麗さと旨味。これは、最後まで飲まないと損ですよね。炊き込みご飯は、大ぶりな牡蠣が入った炊き込みご飯。牡蠣を煮込んだ出汁で炊かれてるので味わいがたっぷりご飯に染み込んでますね。


今日も美味しかったです。



三軒茶屋のお店、


鈴しろ


さんの定例会。本日は、


秋田ふゆみつキャベツのお浸し
自家製イクラと秋鮭のポテトサラダ
山梨のくり茸の茶碗蒸し
熊本の3日熟成のスミイカ、北海道松皮カレイ、東京湾のカマスの焼き霜、ミンククジラの背中
鰻のヒレ焼き
北海道鵡川の本シシャモのフライ
銀杏のパルミジャーノチーズ和え
山梨の鹿のロースト ナメコのソース
牡蠣おでん
柿と胡桃和え
ウニとイクラの炊き込み御飯
メロンとミルクプリン


やはり、出汁の味わいが、半端ないです。初めて食べたくり茸の茶碗蒸しが美味しい~。この味わい、とても好みです。焼かれて串焼きも、もしくは鰻のヒレか?と思ってたら、やっぱり。これは、お酒に合います。


時期になった本シシャモも、フライにしてあって、フンワリとした身の味わいと卵の味わいが良かったです。シシャモは、フライもかなり良いですね!
山梨の鹿のローストも絶妙な火加減。塩で食べても美味しいですが、ナメコのソースもかなり美味しいです。


〆の炊き込み御飯は、なんとウニとイクラ!美味しくないはずは、ありません!最初の親子ポテトサラダにも使われていましたが、自家製イクラの味わいが、本当にたまらないのですよね。


本日は、飲めない方も来てたので、デザートまで付いて、本当に満足な会でした。
三軒茶屋の


鈴しろ


さんへ。本日は、スペシャルバージョンで、この時期のマの付く食材入りだそうです!本日は、


江戸前のカマスと無農薬の小松菜のお浸し
子持ち鮎の柔らか煮
鮭とイクラのポテトサラダ
熊本産アサリの茶碗蒸し
お刺身盛り合わせ
松皮カレイ、太刀魚、スミイカ、イシガケ貝
揚げ銀杏、秋刀魚の唐揚げ
真鴨のローストの生マッシュルームがけ
岩手 松茸入りおでん
松茸ご飯
お味噌汁


と、凄いラインナップでした。どれも出汁の味わいが素晴らしく、日本酒とお料理の旨さを教えて下さいました。


お刺身盛り合わせも、どれも最高の旨さで、どのような魚も貝も美味しかったですね~。本日のスペシャリテの松茸はもちろん、真鴨にかかっていた生マッシュルームも美味しかったです。


そして、やはり今日は松茸。松茸のおでんは、香りも出汁の味わいも松茸色になってスゴイ!松茸のお吸い物って、本当は、こんな味わいなんだな~と感動しました。松茸ご飯もたくさん松茸入ってて、蓋を開けた瞬間の香りの洪水が、すごかった。もう、幸せです。


今日も、和食と日本酒を堪能させて頂きました。
三軒茶屋の和食と日本酒のお店、


鈴しろ


さんへ。本日もお酒とお料理のコースのペアリングをお願い致しました。


小松菜と舞茸の煮浸し
子持ち鮎の煮付け
イチジクの白和え
新物のイクラ自家製醤油漬け
北海道バフンウニの飯蒸し イクラ足し
瀬戸内海の鯛の昆布じめ、しんいか、対馬のノドグロ炙り
松茸の鱧巻き天ぷら
宮城若柳牛のたたき風ステーキ 自家製ポン酢添え
おでん 自家製つみれ、半熟卵、大根
秋刀魚の炊き込み御飯
お味噌汁


鮎の春巻きは、さすがに終わってしまったようですが、これからは子持ち鮎か出てくるようです。こちらの煮付けがやはり美味しい。新物のイクラや絶品くずあんのバフンウニの飯蒸しには、追イクラまでして頂き至福でした。お造りも季節の魚達が並びどれも美味しいです。


揚げ物は、時期の松茸を使った鱧巻き。贅沢ですね。ふっくら揚がった鱧の香りと松茸の香りが生地の中閉じ込められており、噛みしめる度に香りが洪水のように出てきて美味しい。


そして今日は、牛肉も出てきました。若柳牛と言う宮城の牛だそうです。肉自体の旨味が良く、また自家製のポン酢にピッタリです。このポン酢も柔らかい味わいで良いです。


そして定番のおでん。やっぱり、この出汁の味わい好きだと感じるのでした。なかなか、飲み干したいって思うほどの出汁の味わいって無いですが、こちらのはマストで頂きます(笑)どの具材も下味が完璧で、このお出汁とのマッチングが良く、長珍のぬる燗ともバッチリでした。


〆の秋刀魚ごはんは、秋刀魚は不作と聞いてましたが、香りも味わいも良く、あ~、秋が来たなと体で感じるのでした。


今日も、美味しかったです。
本日は、三軒茶屋の大好きなお店、


鈴しろ


さんへ。今日も美味しい料理と日本酒を堪能してきました!本日は、


加賀丸茄子の揚げ浸しのやまかけ
桃とアスパラの白和え
アジの梅なめろう
石垣貝のぬた 蝦夷いしかけ貝
新物のイクラの出汁醤油漬け
鰻の飯蒸し
あずきハタ、新秋刀魚の酢〆め、シンイカ
鮎の揚げ春巻き 肝で炊いた米入り
宮崎牛のロースト 自然栽培のツルムラサキと
おでん 大根、玉子、つみれ
ウニご飯とお味噌汁


お料理に合わせて頂く日本酒も最高で、ペアリングで飲むと何倍も美味しいです。今日は、新もののイクラも頂けたし、噂の鮎を丸ごと使った春巻きも頂けました。これが、パリパリの春巻きの皮とふっくらした鮎の身が食感と味のコントラストを生み出していて、抜群の美味しさでした。しかも、中には、肝で炊いたお米が入ってるんです。中骨は、骨せんべいになっているし、鮎を丸ごと堪能出来ました。今年頂いた鮎料理の中でも1、2を争う美味さでした。


おでんの玉子は、最近すっかり半熟玉子になっており、この半熟度合いと出汁の染み加減がやはり凄い。これには、丹沢山をぬる燗で。もう、たまりません。


〆の炊き込み御飯は、たっぷり入ったウニご飯でした。贅沢によそって頂き、お焦げもウニも最高です!!美味しいお味噌汁も頂け、至福の時間を過ごさせて頂きました


本日も、ありがとうございました。
三軒茶屋の


鈴しろ


さんへ。なんかタイミング悪くて、久しぶりの訪問になってしまいました。本日も夏の鈴しろメニューを美味しい日本酒と共に楽しませて頂きます。


ツルムラサキのお浸しのとろろかけ
イチジクの白和え
本マグロと中トロのヌタ和え 塩水ウニ乗せ
ハモの焼霜と水タコのゴールデンキウイソースがけ
鮎のお粥
気仙沼のカツオ藁焼き、タイの昆布〆、シロイカ、下田の甘鯛
岩中豚のトンカツ 自家製ソース
萩の焼きイサキ
おでん 玉子、大根、つくね
浜名湖天然鰻の炊き込み御飯


いつお伺いしても、やはり進化したお料理を頂けるし、イチジクを白和えに使ったり、海鮮をキウイソースで頂いたりと、これは食べたことないなと思わせる渡邊さんの料理へのこだわりと技術に感嘆です。


鮎のお粥は、作り置きか出来ず火加減が難しいので、私達が来てから作ってくれたり、自家製ソースは、フルーツや野菜をベースに様々なスパイスが効いてて美味い。これは、岩中豚のトンカツにピッタリですが、そのまま舐めてもお酒のあてになってしまいます。


定番のおでんは、いつもの三品でしたが、玉子が半熟になっていました。汁が濁るので、黄身にしっかり火を通していたようですが、半熟にもチャレンジのようです。やはり、出汁が効いてて美味しい。


そして、〆はなんと、天然鰻の炊き込み御飯です。身の厚い鰻を惜しげもなく焼いて出して下さいます。値段聞きたくないほどの大物です(笑)こちらを、そのまま炊き込み御飯としてと、出汁をかけた出汁茶漬け風でいただくと、もう幸せでしかありませんでした。


本日も美味しかったです。
本日は、三軒茶屋の


鈴しろ


さんへ本日も美味しいお料理の数々と日本酒を出して頂きました。


春キャベツのお浸し 西京味噌仕立て
浅利出汁で炊いたおから
レバーパテと金柑ソースの最中
ホタルイカのお粥
お造り
 スミイカ、スミイカのゲソの炙り、本ミル貝、金目鯛昆布〆、飛び魚の薬味和え
空豆のコロッケ
ソルトブッシュラムのタタキ ライム塩か五年熟成のかんずりで
おでん
 大根、おでん、海老のしんじょ
宮城若柳牛と筍の炊き込み御飯


この絶品コースに、合わせる形で日本酒を出して頂き、もう最高でした!お造りの旨味、コロッケのジャガイモの甘み、ラム酒のタタキの味わいが、王禄さんに合うのは驚きでした。


〆の定番のおでんは、やはり、これを食べにきたな~と落ち着きます。そして、炊き込み御飯は、季節の筍と宮城ほ希少な牛肉若柳牛を使って頂き、最高のうまさでした。


本日も美味しかったですっ!

本日は、三軒茶屋の


鈴しろ


さんへ。もう春を感じさせる素材を使って色々と工夫をされた料理で、楽しませて頂きました。


鰺の干物と海苔と菜の花のお浸し
ホタルイカの松前漬け
宮城若柳牛の自家製ローストビーフ 花山葵添え
牡蠣のすりながしの煮麺
刺身盛り合わせ
 神経締めホウボウ、スミイカ、マカジキ
対馬の穴子と海老芋の揚げ物
ブリとアンキモの魚のロッシーニ風
能登の青ナマコ
おでん
 大根、玉子、海老のしんじょう
鹿児島の筍と伏見の浮かし揚げの炊き込み御飯
新物のもずくの味噌汁


本当に、どれも美味しく、合わせて頂く日本酒とぴったりで、ついつい飲んでしまいます。牡蠣のすりながしや、海老芋と穴子の揚げ物、そして魚で作られたロッシーニ風の想像力の素晴らしさに完敗です。


最後の筍御飯の筍の甘さと浮かし揚げと言う伏見の油揚げの美味さが最高でした。今日は、定番のおでんも出たし、幸せタップリで帰れます。


美味しかったです、ありがとうございました!

三軒茶屋の大好きなお店、

鈴しろ


さんへ。あれ?今年初訪問?本日もお任せコースとそれに合う日本酒を出して頂きます。本日は、


京菜と油揚げの温かいお浸し
毛ガニのポテトサラダ
ミンククジラのタルタル
太刀魚の飯蒸し
愛知県赤貝、明石の真鯛昆布〆、瀬戸内ののれそれ出汁醤油で
北海道のワカサギの天ぷらのサラダ仕立て
鰆のふき味噌焼き
豚の角煮とジャガイモ団子
ホタルイカと菜の花の炊き込み御飯


温かいお浸しが、冷えた体を温めてくれて、食欲がどんどん出てきます。ポテトサラダは、毛ガニが使われていて旨みたっぷりなのですが、二種類使っていると言うジャガイモの味わいが甘くて美味い。この味は、家でなかなか出せないですね。


良い太刀魚が入ったのでと出して頂いた飯蒸しが、また絶品です。太刀魚自体の味わいが素晴らしいし、鈴しろさん自慢の出汁が冴え渡ります。これは、酒が進みまくりますね。


ワカサギの天ぷらや鰆の蕗味噌かけなど、春を感じさせる食材が出てきた後は、おでんかな?と思ったら、黒い物体が。なんと、今日は角煮でした。いつもおでんだと飽きるでしょうからとのご配慮。私は、このタイプ出され方は初めてでした。なんとなくおでんを期待してしまいますが、この柔らかく甘辛く煮込まれた角煮も、熱燗がまた良く合うのでした。


そして〆は、出だしのホタルイカの炊き込み御飯。これは、もう堪らない美味しさ。〆の御飯なのについつい熱燗を追加して頂きました(笑)本日も満足です。


ありがとうございました。
本日は、三軒茶屋の大好きなお店の一つである、


鈴しろ


さんへ。蟹、海老、牡蠣など冬の美味しい物を堪能しながら、それに合うお酒を頂いてきました。今日も冴え渡る大将さんのお料理が、本当に美味しくて。寒いのでまずは、温かい物からとか、ちょっとした気遣いが、色々と嬉しいです。本日は、どの組み合わせも美味しかったのですが、しいてあげれば、寒ブリの瞬間薫製のお刺身と長珍の組み合わせが、私は大好きでした。


白子のすりながし
京人参とあわび茸の白和え
聖護院蕪のアンキモ味噌かけ
せいこ蟹の飯蒸し
淡路すみいかを軽く炙ったもの スダチのジュレがけ
七尾の鰤軽くスモーク
石垣鯛のヌタ和え
由比ヶ浜の桜海老のかき揚げ
豚の角煮の肉じゃが
おでん 玉子、大根、牡蠣
うちわ海老の炊き込み御飯
白玉入りレンズ豆ぜんざい 胡椒、バター乗せ


〆のご飯は、うちわ海老だったのですが、ちょうど前回私が来たときに出たうちわ海老が、炊き込み御飯にしても美味しいですよね。と言ったのを覚えていてくださって、たまたま、今朝の築地で見つけた大きなうちわ海老を使って作ってくれたのも、嬉しかったです。そして、この炊き込み御飯が、やはり美味い。私の胃袋は、こんな素敵なお店に支えられています(笑)


大将さん本日も素敵な会をありがとうございました。

会社の同僚を連れて、日本酒会。本日は、私の好きな三軒茶屋のお店、


鈴しろ


さんへ。美味しいお料理とひやおろしを中心に楽しませて頂きました!本日は、


ナメコと小松菜の煮浸し
柿とアスパラの白和え
仙鳳趾 生牡蠣
松茸と銀杏の茶碗蒸し
カワハギの肝和え
秋刀魚の刺身 胡椒醤油
海鮮と九条ネギのヌタ スズキ、スミイカ、三陸ワカメ、九条ネギ
大山鶏の唐揚げ
秋鮭の柚庵焼き 自家製菊の花酢漬け
大根、玉子、白バイ貝のおでん
大根と油揚げの味噌汁
青森のウニと自家製イクラの炊き込み御飯


もちろん、どれも美味しいのですが、生牡蠣のクリーミーさ、秋刀魚と胡椒醤油のマッチング、いつも感動のおでんには、バイ貝が入っていたり、〆には、ウニとイクラの通風炊き込み御飯(笑)など、最高でした。連れて行ったみんなも満足して頂いたようで、良かったです。お酒もたっぷり頂けて、満足感高いです。


本日もありがとうございました!
お誘い頂き、三軒茶屋の大好きなお店、


鈴しろ


さんの貸し切り会へ。本日も美味しいお料理と日本酒を堪能させて頂きました~!本日は、


金糸瓜のお浸し 桜海老乗せ
新物のイクラの出汁醤油
蒸しアンキモ 自家製ポン酢のジュレかけ
穴子の飯蒸し
刺身盛り合わせ 鹿児島の真鯛、長崎の白イカ、七尾の鰆の炙り
サンマの天ぷら
子持ち鮎の煮浸し
低温調理した合鴨を軽く燻製したもの。里芋のペースト添え バルサミコソース
おでん 大根、アジのつみれ、卵
名残ハモと万願寺唐辛子の炊き込み御飯
しじみのお味噌汁、おつけもの


本当に良く食べ、飲みました(笑) 新物のイクラが頂けたり、季節限定の子持ち鮎あり、秋刀魚の天ぷらありと夏から秋に移りゆくメニューでした。鮎の煮びたしや低温調理の合鴨って美味しかったな~。そして、〆の炊き込みご飯は、ハモですよ。いつ食べても、こちらの炊き込みご飯は秀逸です。そして、お味噌汁も隠れた名わき役と言うか、いつも美味しいのですよね。


本日も、ありがとうございました!
三軒茶屋の大好きなお店の


鈴しろ



へ。美味しい料理を頂きながら、それに合わせた日本酒を堪能いたしました。本日は、


トウモロコシのすりながし
宮城の赤ホヤ貝
マグロの中落ちとバフンウニののっけ寿司
鰻乗せ茶碗蒸し
刺身盛り合わせ 宮城松輪黒ムツ、佐島のタコ、長崎の自家製〆サバ
夏野菜のコロッケ 自家製ウスターソースで
昆布出汁で炊いたうちわ海老
岩中豚の西京焼き
福岡のタラコとダダ茶豆の炊き込み御飯
わらび餅


と、美味しい出汁が醸し出すお料理を堪能いたしました。お刺身の盛り合わせや、驚きの自家製ウスターソースをかけたコロッケ、〆の炊き込み御飯など、本日もどれを頂いても美味しかったです。出汁の味わいが合うお店って本当に大好きです。


本日も、ありがとうございました!
【再訪2 2016/04】
再訪したかった、三軒茶屋の


鈴しろ


さんへ。友人が予約を取ってくれたので、ようやく行けました!こちらは、おでんなど、出汁の効いた和食と日本酒が楽しめます!本日は、


地卵の玉子豆腐 トリュフオイルかけ
沖縄モズク、春キャベツと釜揚げシラスのお浸し、鰆の南蛮漬け
スミイカ、金目鯛の焼霜造り、真鯛の昆布締め
タケノコのコロッケ
炙り次元豚 新タマネギソースかけ
おでん 自家製つくね、大根、玉子
筍の炊き込み御飯
蛍烏賊と菜の花の炊き込み御飯
金目鯛の炊き込み御飯


とコース料理に炊き込み御飯を付けました!しかも炊き込みご飯は、ちょっとずつ色々な種類を頂いてしまいました。この和食のコースに、揃えの良い日本酒を色々と用意して下さいます。美味しい料理があると、お酒が進む進む(笑)冷酒も燗酒も聞くと色々と合わせてくれるので、とても良いですね~。今日も美味しかったです!


【初訪問 2015/10】
お誘いを頂いて三軒茶屋の


鈴しろ


さんへ。こちらは、三軒茶屋の駅からは、少し離れた所にひっそりとあります。お若い大将は、学芸大学のおでんの美味しいお店、件さんのご出身だそうです。なので、こちらの大将が作りだすお料理は、素晴らしい出汁がベースになっており、どれも大変美味しかったです!すっかり、この出汁の虜に(笑)


今回は、コース料理でお願いし、そちらに合う日本酒を出して頂きました。コース料理も、絶品の焼きゴマ豆腐から始まり、これが、ゴマの香りが濃厚で口の中に広がり、美味しい!最初のお料理が自分の好みで美味しいと、かなり期待できます!次に出てきたのは3点盛りで、ポテトサラダ、きのこの煮びたし、イクラが付いています。どれも日本酒に合うのですが、こちらのイクラは、普通に醤油に浸けてあるのではなく出汁で漬けてあるので、いつもと違い、絶品です!


次のお刺身の盛り合わせは、なんとくじらのヅケがあり、このスタイルでのクジラは、初めて頂きましたが感動の味わい!他の鯛や炙りしめ鯖も日本酒に良く合い、良かったな~。琵琶湖の天然ワカサギとアボガドのおかき揚げが出てきました!これが、香りがとても良くて、そのまま頂いて美味しい味わい!


岩中豚のスペアリブを使った角煮。こちらは、骨からの肉離れがすごい良く、むちゃくちゃ柔らかいです!そして、下にひいてあるマッシュポテトと一緒に頂いても美味しい!こちらは、七本槍のお燗と合わせるととっても美味しかったです!こちらからは、お燗を楽しませてもらいました。次は、御出身のおでんは、出汁が最高で、ネタはもちろん出汁もきれいに飲み干しました!ネタは、大根、つみれ、卵と大好きなネタばかりでした!〆には、土鍋御飯を三種類も!鯛ご飯、自家製ベーコンとレンコン、穴子と煮山椒と頂きます。茶碗にちょこっとずつ頂きます。どれも、大変美味しく、あれだけ食べていたのにペロリと頂けました!そして、一緒に出してもらったお味噌汁も絶品の美味しさでした!


日本酒の揃えも素晴らしく、色々飲ませて頂き、春霞の栗ラベルのひやおろし、出雲富士のひやおろし、そして飲んでみたかったメガネ専用、東北泉、長珍のひやおろし、喜久酔 特別純米、風の森の筏籠取り、七本槍 純米吟吹雪、悦凱陣 山廃、丹澤山 麗峰、若波 壽限無、山和 特別純米と良く飲みましたね!


本当に気分良く帰れました!ぜひ、また、行きたいですね!

  • (説明なし)
  • (説明なし)
  • (説明なし)

もっと見る

2位

日本橋蛎殻町 すぎた (水天宮前、人形町、茅場町 / 寿司)

8回

  • 夜の点数: 4.5

    • [ 料理・味 4.5
    • | サービス 4.5
    • | 雰囲気 4.0
    • | CP 4.0
    • | 酒・ドリンク 4.0 ]
  • 昼の点数: 4.8

    • [ 料理・味 4.8
    • | サービス 4.2
    • | 雰囲気 4.5
    • | CP 4.2
    • | 酒・ドリンク 4.2 ]
  • 使った金額(1人)
    ¥20,000~¥29,999 ¥20,000~¥29,999

2019/12訪問 2020/07/03

何度行っても、またお伺いしたいお店っ!

大好きなお寿司屋さんを幸運にも予約が取れて、行って来ました。


日本橋蛎殻町すぎた


さん。2016年に初めて行った頃は、まだ電話も繋がったのですが、今はもう繋がった頃には予約終わりみたいなラッキーとしか言いようがありません。本日もお任せコースで。


穴子の茶碗蒸し
海老芋の衣かつぎ
鰤のヅケ、カワハギ
迷い鰹のヅケ
鱈の白子
牡蠣の味噌漬け
あん肝甘煮
ネギま串
〆鯖の海苔巻き
コハダ


春子鯛昆布〆
赤身ヅケ
背トロ

車海老 山口宇部
鰤 皮目炙って
雲丹
スミイカ
穴子

あさりのお椀


まずは、温かい物から。穴子の茶碗蒸しです。焼き穴子が入っていて、美味しい出汁のきいた綺麗な茶碗蒸し。心も体もホッとする味わいで癒されます。海老芋の衣かつぎは、濃厚な味わい。この海老芋は、かなり美味しいです。


お刺身は、カワハギを肝醤油と佐渡の鰤をヅケにしたもの。脂の乗った鰤は、軽くヅケになっており、甘味と旨味があって美味しい。最初に出して頂いた秋田のお酒、一白水成に良く合います。カワハギは、少し甘め?な醤油と肝を和えたタレで頂くと最高に美味しい!


この時期に嬉しい迷い鰹は、新湊で揚がった鰹だそうです。これも軽くヅケになっており、浅葱のワンポイントがあり、風味が引き立って美味しい。鱈の白子は、プリプリで見事。このポン酢の塩梅も素晴らしく、本当に美味しい。


牡蠣の味噌漬けとあん肝甘煮が登場。あん肝は、出て来るとかなり嬉しい大好きな一品。あん肝は、新政の貴醸酒である陽乃鳥を一緒に出して頂けるのですが、これが無茶苦茶合うのです。素晴らしい。牡蠣の味噌漬けは、一度蒸してから、二週間も味噌に浸けられていたそうで、余分な水分はなくなり、ギュッと味が詰まっています。これは、お酒が進みますね。


何度か来させて頂いている中で、初めて頂いたのが、このネギマ串。マグロとネギの串なのですが、これが本当に美味しい!マグロの火の通り方と脂の感じが絶妙で、焼きネギとも良く合います。これは、凄いっ!!


そして、本日出て来なかった〆鯖の海苔巻きは追加で。杉田さんのこの海苔巻きは、美しいし美味しいので、大好きなんです。こちらも出して頂けるなら、食べたい一品です。山葵をたっぷり乗せて頂くのですが、全然ツーンと来ない位脂乗っている鯖で旨いっ!


さて、握りを頂きます。まずは、コハダ。美しく光る見事なコハダは、今日も素晴らしい。こちらに、私が大好きな杉田さんのシャリと一緒に頂くと、思わず唸ってしまう美味しさ。これは、本当にお見事。


鯛は、見事な熟成感で、旨味が素晴らしいし、鰆は、藁で炙ってあり、ワンポイントの和辛子がそんなに気にならない位の脂の乗った鰆で美味しい。春子鯛は、昆布〆にしてあり、こちらも旨味増していて良いですね。


赤身のヅケも杉田さんの握りの中でも好きな握り。薄目に幅広く切られてヅケにし、折り畳まれて出して頂けるのですが、この味わいの行き届きと食感がとても良いのですよね。これも旨いっ!背トロも旨かった。


鰯は、大きなサイズのが三枚に切られて、一カンに。食べると鰯の旨味がさっと口の中に広がり、美味しいです。鰤は、皮目を炙ってあり、香りと脂の甘味が美味しかった~。


穴子は、やっぱり塩とタレで。ご面倒かけて申し訳ありません(笑)でも、塩の繊細な美味しさ、タレの濃厚な旨さと、これは、どっちかを選べないです。


いや~、満足させて頂きました。最高の忘年会です。
前回行けたのは、もう何年前でしょうか?今回も数日前にお声がけ頂き、


すぎた


さん。一年以上ぶりの奇跡的な訪問。なんとか、四年連続で伺えました。ありがたい!


杉田さんにも、お久しぶりですと、前回からだいぶ経っていたのに覚えてくださっていて嬉しい限り。本日もお任せコースで。


愛知祖父江 銀杏
千葉大原のめがい鮑
北海道様似の粒貝
函館のヒラメ
〆サバの海苔巻き
ほっき貝の生姜醤油焼き
あん肝甘煮、筋子の味噌漬け
焼き太刀魚
握り
コハダ
イサキ
能登の本アラの昆布〆

炙り鰆の漬け
カスゴ
中トロ
秋刀魚
車海老
北海道浜中のバフン雲丹
穴子

お椀


いや~、もう最高でした。季節の銀杏から始まり、柔らかく仕上げられた蒸し鮑の旨さ、見事な粒貝やヒラメの絶妙な熟成加減が素晴らしい。


そして嬉しいのが、〆鯖の海苔巻き。杉田さんの海苔巻きは、紫蘇、あさつき、生姜とシンプルな素材だけですが、これが見事な調和で美味しい。そしてこの断面は、もう美しいの一言。


あん肝も出て来たのが嬉しい。甘めに煮られたあん肝と合わせるのは秋田の新政さんの陽乃鳥。これが、見事に合うのですよね。筋子の味噌漬けも美味しかった。


握りは、やはりコハダから。すぎたさんに来たら、これは食べたいですよね。この酢の〆加減とか本当に素晴らしいてす。美味しい。


イサキの旨味、カスゴのねっとりした身の旨さ、不漁の中の秋刀魚も見事でした。〆の穴子は、いつも選べず、塩とツメの両方お願いします。やはり、どちらも、甲乙つけられない美味しさでした。


そして、この握りの中に、シャリの温度のアクセントや味わいの緩急が流れとしてあり、さらにお寿司を美味しくしてくれます。これも、杉田さんの前で食べさせて頂く醍醐味ですね。


いや~、もう最高でした。


杉田さん、ご一緒させて頂いた皆様、本当に素晴らしい会をありがとうございました
あの名店のキャンセルの席を譲って頂きました。ま、まさかの、


すぎたさんです!!


今年の予約は、電話が繋がらず負け続けていて、行けないか~と思っていた所にお声かけ頂き、2018年の寿司初めが、すぎたさんとなりました。本日もおつまみと握りのお任せコース。お酒を頂きながら、楽しませて頂きます。


アサヅキの新芽
粒貝、カワハギ肝醤油
白子ポン酢
白魚の酒盗焼き
アンキモを甘く煮たもの 新政の貴醸酒 陽乃鳥と、シマエビの頭の味噌和え、ウニの佃煮
焼き赤ムツ
コハダ
シラカワ 甘鯛

カンヌキ
マグロ漬け
背トロ

車海老
炙り金目鯛
ムラサキウニ
アナゴ
玉子
お椀
追加
かんぴょう巻き


おつまみは、9人の席でも、出される物が違い自分がどれが出てくるかドキドキ(笑)つまみの追加をすれば色々と食べれるのですけどね。常連の方には、お寿司だけで頂いてる方もいらっしゃいました。私の好きなアンキモが出てきたのは、嬉しかった。こちらに秋田の新政の陽乃鳥が添えられるのですが、これが良く合います。


握りは、コハダから。この日もやはり絶品っ。これがないと、始まらないですね。続く、シラカワや鰆もたまらない美味しさ。マグロの漬けもこの折り畳まれたマグロの食感と味わいが、とても良いのですよね。鰺もやはり、この形で頂くと美味しいです。


途中で、かんぴょうをおつまみにされている方がいたので、かんぴょう巻きを追加で。ワサビをきかせて頂いて、これも、かなり美味い!海苔の極上な香りとかんぴょうの甘辛い味わい、そこにワサビのパンチが絶妙なバランスで、口の中に広がりました。


今日も、杉田さんとのトークのやりとりも楽しませて頂き、お寿司共に満足させて頂きました。ありがとうございました。
今年最後に、


すぎた


さんに来れました。予約が取れないお寿司の名店に今年最後に来れるなんて感激です。本日は、


銀杏
カワハギ肝醤油
山口 迷い鰹の漬け
ホタテの磯辺焼き
白子ポン酢
穴子の茶碗蒸し
数の子
アンキモと陽乃鳥
焼き太刀魚
コハダ
真鯛

鰆漬け 藁燻し
スミイカ
マグロ漬け
中トロ
酢じめの小イワシ
金目鯛
車海老
ウニ
穴子
玉子
お椀


今日も杉田さんの素晴らしいお寿司とホスピタリティにうっとりさせられました!大好きなすぎたさんのアンキモは、やはり絶品。新政さんの貴醸酒との相性がたまりません。コハダとかイワシとかたまらなく美味しかったです。


来年も伺えると良いのですが・・・。
やっと予約の取れた


すぎた


さんへ。本当に予約取れなくて半年ぶりにやっと来れました。嬉し過ぎる。本日も素敵な杉田さん声や握りの所作に癒やされながら、お寿司を堪能させて頂きました。本日は、


枝豆
北海道利尻島のヒラメ、北海道様似の粒貝
千葉大原黒アワビ 蒸し鮑
赤酢でしめたイワシ巻き 北海道の鰯大葉、浅葱、ガリ、酢漬けの茗荷
対馬の穴子の白焼き
筋子の味噌漬け
対馬アカムツの焼き物
追加 余市のアンキモの甘煮 新政の陽乃鳥を添えて
コハダ
シンイカ
淡路の鯛 4日熟成
アジ
三陸の鰆 藁焼き
春子 昆布〆
中トロ
釧路イワシ
車エビ
唐津の赤ウニ
穴子

あさりのお椀


おつまみは、お刺身から。ヒラメが朝〆で美味しすぎる。夏と秋の間なので、両方の美味しい物が頂けて嬉しいですね~!鮑の柔らかさと旨味、鰯の脂の乗りと旨さは悶絶です。


筋子の味噌漬けは初めて頂きましたが、これも美味しい。常温の春霞があいますね。アカムツも、脂の乗りと柔らかさがたまらなかったです。そして、握りに移行しそうな所で追加のおつまみにようやく入ったと言うアンキモが。しかも、大好きな甘く煮られたやつと言われると追加せざるをえません(笑)こちらは、貴醸酒の新政さんの陽乃鳥を合わせると言う素晴らしいコラボ。いや~、運が良かった。


お寿司も最高のコハダから始まり、最後の時期になるシンイカやアカウニなども頂け、最高でした。


杉田さん、本日もありがとうございました!
本日は、念願の


すぎた


さんへ。久しぶりに来る事が出来ました。本日は


青森 青ナマコの酢の物
千葉勝山の朝〆のヒラメ、三重の尾鷲の20日寝かせたカンパチ
白魚の酒盗焼き
穴子の茶碗蒸し
アンキモを甘く炊いたもの、酒蒸しした牡蠣の味噌漬け 二週間 陽乃鳥を合わせて
マナガツオの幽庵焼き
コハダ
真鯛
鰆の藁焼き
カスゴ鯛の昆布締め
マグロの漬け
トロ
アジ
子持ちヤリイカ
車海老
青森の紫ウニ
穴子 塩&タレ

お椀 浅利の味噌汁

頂いたお酒(半合ずつ)
雅山流
写楽
宗玄 ぬる燗
麒麟山 あつ燗


本日もつまみから。アンキモを甘めに炊いたものと合わせる新政さんの陽乃鳥や20日寝かせたカンパチなど、どれも美味しく、お酒が進みます。
そして、圧巻の握りが12カン。まずは、コハダの美味さにやられ、ずっと美味いっとうなるばかりでした。幸せ~。


いつ来させて頂いても杉田さんやスタッフの方々のホスピタリティが素晴らしい。また、どうやっても戻ってきたいと思うお店です。
本日は、3月に行って以来久しぶりの


すぎた


さんへお寿司を頂きに。なかなか、予約が取れないので、やっといけました~!本日も絶品のおつまみとお寿司を堪能です。
お寿司は、身が厚くしっかりしており、ネタの味わいを満喫できて、それを邪魔しないのだけど、旨味もしっかりとあるシャリの味わいが、最高です!今日のコハダも美味しかったな~!本日は、


銀杏
高知 縞アジ
鴨井 カワハギ 肝醤油
壱岐 カツオの漬け
せんぽうし 牡蠣のみぞれ和え
対馬 穴子の白焼き
白子ポン酢
焼き太刀魚
コハダ
真鯛
シマエビ
鰆藁焼き
カスゴ鯛のこぶ締め
中トロ
アジ
ブリ
エゾバフンウニ
穴子 塩、煮詰め
玉子
あさりの味噌汁


次は、いついけますやら・・・
なんと幸運な事に、とても行きたかったお寿司のお店、


すぎた


さんに連れて行ってもらいました!なかなか予約が取れないし、皆さんから美味しいと聞いていたので、とても楽しみです。本日は、おまかせコースで、まずはおつまみが出て、それから握りと言うコースでした。本日は、


鯛子とふきの炊き合わせ
ミル貝
オコゼ五種類巻き
オコゼの煮凝り

猿島の蛸の柔らか煮
福井の地辛子のせ
しめ鯖、大葉、アサツキ、生姜の海苔巻き、佐賀の久保井の海苔
真鯛の白子
牡蠣の味噌漬け

エボダイ一夜干し
アンキモ
平貝の西京焼き


握り
コハダ
真鯛
鰆藁焼き
カスゴダイの昆布締め
紀州勝浦マグロ赤身
マグロ
アジ
車エビ
炙り金目鯛
青森 紫ウニ
アナゴ
玉子

追加
サヨリ(カンネキ)
子持ちヤリイカ


でした!最初の握りのコハダの味わいが、本当にスゴイ!肉厚で、酢や塩のバランスが、たまりません。これは、美味しいっ!このコハダで、すぎたさんのお寿司にガツリと掴まれます。それから出てくる握りも、一つ一つのネタに仕事がされており、シャリの味わいもネタによってマッチする味わいにされているので、いつまでも食べていたかったです!全てが、本当に素晴らしく、あっという間の三時間でした!穴子が、タレか塩かと究極の選択を迫られるのには、困りました(笑)


大将のホスピタリティが本当に良く、カウンターのどのお客にもちょうど良い距離感で接客されていて、お寿司を食べていて、すごく幸せな気分になりました。やはり、友人達が、ここが一番と言うのがわかりますっ!


ぜひ、再訪させて頂きたいお店です!

  • コハダ
  • (説明なし)
  • (説明なし)

もっと見る

3位

日本料理 晴山 (三田、田町、白金高輪 / 日本料理)

15回

  • 夜の点数: 4.5

    • [ 料理・味 4.5
    • | サービス 4.2
    • | 雰囲気 4.2
    • | CP 4.0
    • | 酒・ドリンク 4.0 ]
  • 昼の点数: 4.5

    • [ 料理・味 4.5
    • | サービス 4.0
    • | 雰囲気 4.0
    • | CP 4.0
    • | 酒・ドリンク 4.0 ]
  • 使った金額(1人)
    ¥20,000~¥29,999 ¥10,000~¥14,999

2019/05訪問 2019/09/15

ランチタイムに夜のコースをお願いしましたっ!

三田の


晴山


さんのランチ。残念ながら、この五月で終わりになってしまいます。本当に残念っ!これからは、基本夜だけで、土曜日だけ夜のメニューをランチタイムでも行うようですね。本日は、


タコとしんとり菜の梅肉和え
鯛の子の真丈
鱒の木の芽焼きと空豆のおかき揚げ
飛騨牛のローストビーフ アスパラを添えて タマネギのソースで
じゃがいも饅頭 鰈とコシアブラ添え
鶏味噌とスナップえんどうの炊き込みご飯
ココナッツプリン 白ワインのゼリーとパッションフルーツ


しんなり菜は、知りませんでしたが、シャキシャキした食感が、旨いです。これに、食感が絶妙なタコが梅と和えられて美味しい。そして、今日の真丈は、鯛の子。まず出汁を頂くと、キリッとした美味しさ。そして、真丈が溶けていくと、また違った味わいが足されて味わいに深みが足されて美味しいです。やはり、いつも思いますが、晴山さんのお椀は素晴らしい。


魚は鱒です。木の芽に和えられて焼いてあります。付け合わせは、季節になってきた空豆をおかき揚げ。これが美味しいんですよね。おかきと卵の白身ベースで衣を作っているんだそうです。


お肉は、いつもの飛騨牛のローストビーフ。今日は新玉ねぎのソースです。これは、お肉に合います。アスパラも甘く仕上がっており、美味しいです。


じゃがいも饅頭は、本日は鰈。穴子が多かったですが、最近は色々なおさかなで出して頂けます。こちらのあんがまた美味しいので、本当に良いです。


炊き込みご飯は、スナップえんどうの緑と甘さが美味しい鶏味噌の炊き込みご飯。鶏味噌が少し辛めに味付けられており、食欲そそります!この組み合わせは、なかなか思いつかないです。


デザートは、いつも和に縛られず美味しいデザート。本日は、ココナッツプリンとパッションフルーツを使って南国風味でした。


いや~、今日も満足度高くて美味しかったです!!次の夜や土曜のランチの予約は、早くて来年だとか。ですが、これからも、お世話になりたいお店の一つです!!
現在のランチスタイルが2019年5月(すでに終了)には終わってしまう三田の


晴山


さんへ。本日は、


蛍烏賊とうるいの金山寺味噌和え 山芋のみじん切り半熟うずらの卵乗せ
筍の真丈
焼き桜ますの桜の葉添え、アスパラの海苔揚げ
飛騨牛のローストビーフ 焼き新玉ねぎ
じゃがいも饅頭 太刀魚と
月ノ輪熊のしゃぶしゃぶ 花山椒添え
タケノコご飯
抹茶のプリン 苺ソースかけ


春メニューは、ホタルイカから始まります。うるいと一緒に金山寺味噌が和えてあり、食感と旨味が良いですね。ホタルイカは、味噌が合います。しかも、上には雪のような山芋のみじん切りとそれに同化するようなうずらの卵が。このうずらの卵は、半熟でさわると黄身がドバ~っと出て来ます。美味しいし見た目にも綺麗です。


晴山の大好きなお椀は、筍の真丈。もう、出汁が美味しい。この加減と旨味がやはり大好きです。筍も薄く切られてたっぷり入っており、食感がとても良いですね。筍は、採ってから茹でるまでの時間が大事だそうで、採ってすぐであれば、灰汁抜きの糠もいらないのだそうです。


お魚は桜鱒。美しいピンク色です。晴山さんの焼き魚は、大きいのが魚好き、酒好きには嬉しい。皮目がこんがり焼かれているのが嬉しい。揚げた桜の葉が添えてあり、その香りが桜鱒と良く合いますね。その大きな身の影には、海苔の衣をまとったアスパラが。こちらは、中にたっぷり水分が閉じ込められていて、ジューシーで甘く、美味しい。


お肉は、いつものローストビーフ。今日は新玉ねぎと一緒に。これが、甘くて美味しいし、お肉と良く合います。


じゃがいも饅頭は、いつもの穴子でなく太刀魚。食べてみると、太刀魚がなんか生臭い。晴山さんにしては珍しい。もちろん食べれないほどではないのだけど、旨さが半減してしまいますね。後で話したら妻のもそうだったらしいから、すぐに言った方が良かったか?


花山椒の時期なので、シーズンが合ったらと追加していた、花山椒のお料理は、月の輪熊のしゃぶしゃぶ。こちらにたっぷり花山椒がかかっており、見た目にも美しい!やはり、季節の物を頂くのは良いですね。月の輪熊は、昨年も頂きましたが、全然臭みもなく美味しいです。そして、出汁がとても美味しいです。


〆は炊き込みご飯。今日は筍ご飯で嬉しい!しかし、今日は一品多かったので、お代わり出来ませんでしたので、お持ち帰りです。筍と油揚げの組み合わせは、やはり最強ですね。


デザートは、抹茶のプリン。苺のソースがかかっているのが意外でしたが、この組合せが合います。濃厚な抹茶の味わいに、苺の酸味が良いですね。


いや~、今日も美味しかったです!!
三田の


晴山


さんへ。今の形のランチ営業を5月でやめられるので!このランチも残す所、残念ながらあと数回です??本日は、あまりスペシャルな素材がないとの事で、追加無しでした。


ホッキ貝とウルイの梅肉ジュレ和え
ホタテと椎茸の真丈
鱈と海老芋の白子あんかけ
飛騨牛のローストビーフ 下仁田ネギと芹添え
穴子とジャガイモ饅頭
明太子と大根の炊き込みご飯
マスカルポーネのプリン


梅肉のジュレは、ホッキ貝とウルイに良く合っていて、堪らなく美味しい。そして真丈は、大好きな一品。出汁の美味さ、その出汁を引き立てる真丈のホタテと椎茸が味わいの深さと、食感のコントラストを上手く出していて美味しいです。


白子あんかけは初めて。調理された鱈と海老芋を軽く揚げてコーティング。そちらを白子を裏ごししたあんかけで頂く美味しいお料理。白子あんかけは、残さず頂きました。


飛騨牛のローストビーフは、定番の一品。お肉はもちろんですが、付け合わせの野菜達がまた美味しい。穴子とジャガイモ饅頭も食べるとホッとする定番のメニュー。かかっている出汁のきいたあんかけも美味しいのですよね。


炊き込みご飯は、明太子と大根。大根は、良い塩梅で火が入っており、本当に美味しいです。ついついお代わりです(笑)


デザートのマスカルポーネのプリンはとろける感じに仕上がっており美味しい。上に乗っているフルーツも良く合いますね。


今日も美味しかった~。
三田の


晴山


さんへ。現在のスタイルのランチが終わってしまうので、私達にとっては、かなりの痛手です。でも、今日も美味しいお料理を楽しませて頂きます。


イカと椎茸とほうれん草の海苔和え
ホタテの真丈
鰆のみぞれ焼きユリ根と銀杏添え、海老芋の唐揚げ
カニクリームコロッケ
飛騨牛のローストビーフ すき焼き風 温泉卵添え
じゃが芋饅頭と穴子
明太子と芹の炊き込みご飯
みかんプリン


海苔がたっぷりの先付は、ほうれん草とイカの甘さと椎茸の旨味とマッチしており、美味しいです。ホタテの真丈は、やはり絶品。このお椀は、出汁の味わい、艶やかな真丈の旨味は、本当にメインをはれる一品ですね。


お魚は、鰆。こちらは綺麗な宝石箱のような入れ物に入って出て来ます。大根おろしが乗ってさっぱり頂けるみぞれ焼きです。鰆は毎度驚くのですが、身が本当にジューシーに仕上がっていて美味しいです。付け合わせのユリ根や銀杏、海老芋の唐揚げも味わい深く美味しい。


そして、この時期のスペシリテのメニューのカニクリームコロッケを追加。これを食べると冬がきたなと感じます。中には、カニがたっぷり入っているのが嬉しい。外はカリっとしてるけど、衣が薄い色の仕上がり。だけど、中は温まっているから、凄いです。そのままでも美味しいですが、タマネギのソースを付けて頂いても美味しいです。


ローストビーフは、温泉玉子とタレがついて、すき焼き風に。これは、ご飯にかけてガッツリ食べても良いです。じゃが芋饅頭は、定番。あんの出汁の旨味とじゃが芋饅頭の味わいがとろけあって美味しいですね。そこに、ふんわり穴子が乗っているのが嬉しいです。


炊き込みご飯は、明太子と芹です。少し辛味のある明太子と芹が合いますね。思わずお代わりしてしまいましたが、お腹いっぱいになりすぎました(笑)


デザートのみかんプリンがまた美味しい!とろとろのみかんゼリーが乗っているだけでなく、プリンの味わいもみかんで美味しいです。


今回も最後まで大満足でした。
三田の和食の名店、


晴山


さんへ。本日は、この時期の松茸を使ったお料理を追加しました。


イクラと春菊の胡桃和え
ホタテと銀杏の真丈
秋鮭のキノコ焼き かぼすを添えて
飛騨牛のローストビーフ 炊き蕪
松茸のクリームコロッケ
ジャガイモ饅頭と穴子
栗ととんぶりの炊き込みご飯
ほうじ茶のプリン 和三盆クリームで


胡桃和えは、春菊が嘘みたいにエグ味がなくて美味しい。これは良いですね。そして、お椀のホタテと銀杏の真丈が本当に美味しい。このお椀だけでも食べにくる価値があると思える位大好きです。


大きな秋鮭は、たっぷりの数種類のキノコのがかかっています。これは、秋を感じる一品。カボスを搾ると酸味と香りが食欲をそそります。飛騨牛のローストビーフは、定番ですが、相変わらずの旨味で美味しい。


そして、松茸のお料理は、松茸のクリームコロッケです!!クリームコロッケの中に大きなカットの松茸がドーンと入っており、コロッケを割ると、松茸の良い香りが漂います。生で入れているそうで、香りや旨味が閉じ込められるのだそうです!!これは、頼んで良かった。


そして、やはり〆はジャガイモ饅頭ですね。今回はいつもの穴子で。これも欠かせない一品で美味しい。ご飯は、栗ととんぶりの炊き込みご飯。栗の甘味ととんぶりの食感が良く、とても美味しい!!思わず、お代わりしてしまいました。


デザートは、写真を撮り忘れてましたが、ほうじ茶のプリンでした!ほうじ茶の味わいが濃厚ですが、お茶の味わいなので、さらっと頂けました。
いや~、美味しかったです。
三田の


晴山


さんにランチへ。鮑のシーズンとの事で、なかなかタイミングが合わず食べれなかった


鮑うどん


を追加してきました!この鮑はやはり素晴らしい火加減。なかなか食べる機会がない妻も感激しておりました!鮑の肝がたっぷりからまった細めのうどんもたまらない美味しさです。これは、皆さん絶賛されるのがわかります。本日は、


寄せトウモロコシ 伊勢海老とたたきオクラ乗せ
枝豆の真丈
時知らずの実山椒焼き 金山寺味噌入り茄子のフライ
飛騨牛の冷製
ジャガイモ饅頭と鰈
ジャコと梅と大葉の炊き込みご飯
マスカルポーネのプリン デラウェア乗せ


最初の寄せトウモロコシ。伊勢海老、たたきオクラとジュレの下にあるトウモロコシの甘味が、本当に上品で素晴らしい。これは、いくらでも頂けそうな味わいです。どうやったら、こんな感じになるのかしら?


そして、お椀は枝豆の真丈。枝豆の歯応えと旨味が素晴らしく、真丈自体のフワフワ感との対比が良いです。そして、これを優しく包む出汁の味わいが、もう絶品です。幸せを感じる一品ですね。


今日の焼き物は、トキシラズの山椒の実焼きです。ふっくら肉厚のトキシラズの実に山椒の香りが広がって、本当に美味しい。そして、驚きなのが茄子のフライ。間にちょっとだけ味噌が挟んで揚げてあるのですが、これが、口の中にブワッと広がるんです。これは、美味しい。


飛騨牛の冷製は、たっぷりのキュウリと茗荷と一緒に食べると美味いですね。そして、ジャガイモ饅頭は鰈と。鰈がまた凄い旨味があって良かったです。いつもの穴子も良いですが、こちらも良いですね。


〆のご飯は、ジャコと梅と大葉の炊き込みご飯。これが、シンプルなのに美味いんです。ですが、もうお腹いっぱいなので、残りはお土産に。


デザートは、マスカルポーネのプリンで、これも美味しかった。この最初から最後まで、どこも手を抜かず、素晴らしい料理を出して頂けるのは、本当に嬉しいです。


本日もありがとうございました!
三田の大好きなお店、


晴山


さんへ。本日は、もし時期が合えばとお願いしていた花山椒のお料理をお願いしていたら、ちょうど今週から花山椒が入ってきていて、花山椒づくしでした。ちょうどタイミングが合うとは、もってるっ!!(笑)本日は、


タコと芯取菜と長芋の梅和え
鯛の子の真如
桜鱒のアスパラ焼き 空豆のおかき揚げ
飛騨牛のローストビーフの花山椒添え
飛騨高山 熊のしゃぶしゃぶ 花山椒乗せ
花山椒と筍の炊き込み御飯
きな粉のプリンの黒蜜かけ


いつものランチコースが、花山椒でいっぱいです。最初のタコは、芯取菜と細かく刻まれた長芋の二つの食感と梅和えされた柔らかいタコが美味しい。


真如は、鯛の子。これは、初めて頂きましたが、出汁の味わいと鯛の子が美味い。このお椀が、本当にいつも大好きです。焼き物は、桜鱒。これにアスパラが薄く切られて添えてあるのですが、このアスパラ美味しいっ!出汁で湯がいているのかな??厚切りの桜鱒とピッタリです。皮目が美味しくてお酒も進んでしまいますね。そして付け合わせの、旬の物である空豆のおかき揚げが、やはりたまらないですね。


そして花山椒コースが始まります。飛騨牛のローストビーフに先ほどの花山椒がたっぷりかかっています。旨味たっぷりのジューシーなローストビーフに、この花山椒と新タマネギを巻いて頂くと、花山椒の香りとこの痺れ感は、山椒好きとしては、嬉しい限り。


そして、次のが驚いたのですが、良い月の輪熊が入ったとの事で、飛騨高山の熊のしゃぶしゃぶです。熊はそんなに食べたことがないですが、これは、臭みも全くなく美味しいっ!程よい熊の脂と花山椒がまた合いますね。


そして〆は、タケノコご飯。これにまたびっしりと花山椒がかかっているのです。もう、笑うしかないぐらいに(笑)蓋を開けた時の山椒の香りが、もうたまらないですね。これだけ山椒を食べましたが、しびれがずっと残っている事はなく、程よく残るぐらいなので、これだけの量の花山椒が頂けました。


お酒も、あたごのまつは、もちろん美味しいのですが、次に頂いた茨城石岡の太平海、これは、たぶん飲んだことが無いのですが、お酒の見た目と違って、繊細な味わいで美味しかったです。


そして、生ビールが白穂乃香に変わっていました。グラスが変わっており、最初は曇りでこの色になっているのかと思いましたが、やはりビール自体が濁っている。なので、山本さんに聞いてみると、山本さんが気に入って、変えたとの事です。これは、爽や飲み口でお食事を邪魔しないビールでした。


何度も伺いたいところですが、ランチの予約は熾烈です(^^; 本日も美味しかったです。
三田の


晴山


さんへ今年初ランチです。本日のランチは、


ホタテと蕨とウドの梅肉和え 木の芽のジュレかけ
ホッキ貝の真丈
鰆の山菜焼き 蕾菜の天ぷらを添えて
飛騨牛のすき焼き 中に温玉
ジャガイモ饅頭 穴子乗せ 生姜と菜花のあんで
明太子と大根の炊き込み御飯
クリームチーズのプリンとイチゴとラム酒のゼリー


と、今日も盛り沢山でした。本日もベースの内容は同じなのですが、蕨や独活、菜の花、山菜、ホッキ貝など、春の素材を堪能出来て嬉しいです。ホッキ貝の入った真丈は、美味しかった。


また、鰆は、やはり焼き方が素晴らしい。これだけ厚めの身に火を入れつつ、全然パサパサさせずにジューシーに焼き上げるのは素晴らしいです。こんな風に焼くにはどうしたら良いのでしょう?ジャガイモ饅頭は、定番だけどほっとするランチメニュー。穴子の柔らかさとジャガイモ饅頭が餡とからんで良いのですよね。


明太子と大根の炊き込みご飯は、なかなか食べたことない組み合わせだったので、とても良かった。ついついお代わりしちゃいましたね。


本日も素敵なランチが出来ました。
三田の


晴山


さんへ。本日は、ランチコースに夜のスペシャリテの一つズワイガニのカニクリームコロッケをつけて頂きました。


ホタテとほうれん草と揚げ麩と胡桃の胡麻和え
百合根しんじょう
鰆の九条葱焼き
飛騨牛のローストビーフ 下仁田葱添え
海老芋饅頭と穴子
たらこと芹と大根の炊き込みご飯
ミカンのプリンとフワントロンゼリー
松葉カニのカニクリームコロッケ


やはり、こちらの出汁の味わいは大好きです。スタッフの皆様が作る味わいがやはり秀逸です。百合根しんじょうも百合根のアクセントがたまらないし、出汁の味わいがやはり素晴らしいです。鰆も焼き加減が良いし、九条葱の美味さ引き立てたソースの味わいが見事と言うしかありません。


晴山さんのカニクリームコロッケは、食べたのが、二回目ですが、やはりスゴイです!松葉ガニがしっかりと中心に入っており、ホワイトソースの味わいも素晴らしい。揚げるのは、きっと技術がいると思うのですが、色合いが、かなり薄め。でも、仲間まで火が通っているのは、作った事ある人から言うと、凄すぎます!!とっても喜んで頂けたので、これを奥様に食べさせれて良かったです。


いつもジューシーで美味しいローストビーフは定番ですが、下仁田葱と一緒に頂くとさらに旨味がますのです。これには、山廃のお酒がぴったりでしたね。炊き込みご飯は、たらこと芹と大根。この組み合わせで頂くのは初めてですが、美味しい。食べれるならお代わりしましたが、ここでお腹いっぱい。お持ち帰りです。


〆のデザートのミカンプリンも和食の領域を越えてる美味しさで、素晴らしかったです。今年も、素晴らしい料理の数々を頂き、山本さん、スタッフの皆様、本当にありがとうございました!
三田の


晴山


さんでお祝いを。今日は、奮発して夜のコースです。夜のコースは、品数も質も増えるので、食べれるか心配でしたが、美味しい物は、自然と食べれてしまいますね(笑)本日は、


鰆の焼き霜造り 春菊と金山寺味噌のジュレ
松茸と萩の甘鯛のお椀
お造り 鱧、車海老、剣先イカ
鮑の石焼き 紫ウニのご飯添え
鰻と賀茂茄子
甘鯛すり身を鮎で巻いたフライ
焼きカマスと蓮根餅の葛あん 壬生菜を乗せて
鮭の親子炊き込みご飯
イチジクのコンポート 梨のシャーベット、デラウェア


最初の鰆の焼霜から大好きな物が続きます。この絶妙な焦げ目ってなんですかね。最高に美味しいです。お椀は、松茸と極上甘鯛だし。やはり、夜コース半端ないです。お造りの鱧の骨切りの見事さ、剣先イカの甘みはスダチと合わせると最高です。


鮎は郡上八幡の鮎を使っており、甘鯛のすり身を巻いてフライとして揚げるとは。こちらは、自家製のソースでいただいたのですが、この味わいが最高です。手間がかかっているだけあって、スパイスの味わいの深さ、フルーツの甘みとフレッシュさなど、これが脇役として出されるのは、信じられない(笑)お酒のあてにもなる美味さで残り全部頂いてしまいました。


巨大鰻は、信じられないぐらいフワフワで、賀茂茄子とピッタリ。昨日、お友達と鰻の話をしてたなで、ちょうど食べたかったのです。〆のご飯は、イクラたっぷりな鮭の炊き込みご飯。これは、ヤバいやつです。あれだけお腹いっぱいになったのにイクラのせいで幾らでも食べれてしまうじゃないですか(笑)


そして圧巻は、本日のスペシャリテの鮑の石焼き。これは9月しか出されてないそうです。だださえ美味しい肝を和えた鮑に、残った肝ソースにウニご飯を入れるんです!!こ、これは!!と言う驚き。あぁ~、また大人の階段を登ってしまった~(>_<)


デザートには、記念日だからと、金箔まで乗せて頂き、山本さん、本当にありがとうございました。
三田の


晴山


さんへ。今回は、ランチコースとは、別にこの時期ならではの鮎を追加させて頂きました!本日は、


トウモロコシのムース 甘海老とたたきオクラ
青海苔とホタテのしんじょのお椀
時鮭の煮山椒ソースかけ、賀茂茄子に和歌山の金山寺味噌挟み揚げ
飛騨牛のローストビーフ 生七味醤油
じゃが芋饅頭と煮穴子
ジャコと梅と紫蘇の炊き込みご飯
マスカルポーネのムース カシスソースとデラウェア乗せ
追加
岐阜郡上八幡の鮎、牛蒡餅、トウモロコシの天ぷら、金沢野菜の太きゅうりの梅肉乗せ


いや、今日も素晴らしかった。最初のトウモロコシのムースは、冷たくて、蒸し蒸ししたこんな日には、かなり嬉しい。トウモロコシの甘味と絶妙なゼラチンの塩梅でプルプル素晴らしい食感で美味しいです。


時鮭にかかっている山椒の実を煮たソースがまた絶品です。山椒の風味がガンガン来るのに、舌は全く痛くならないので、時鮭の味わいを邪魔しないのですよね~。このソースは、売って欲しい(笑)


そして、ランチには出ない鮎です。こちらは、岐阜の郡上八幡の鮎だそうです。これが香りかとても良く、内臓の味わいもかなり美味しいです。頭もパリパリで、美味しく頂けました。焼き場に新しく立つようになった若い女性の方も、鮎は、まだ緊張しますと仰ってました。晴山さんは、若い方もドンドンお料理させるので、やはり凄いな~と感心ます。


炊き込みご飯は、さっぱり梅とジャコと紫蘇を出汁で炊いたご飯に混ぜ合わせあり、ジャコがカリカリの食感で良いですね。さすがにお腹いっぱい出、沢山は頂けませんでしたが(笑)


いや~、美味しかった。
三田の


晴山


さんにランチへお伺いしてきました。久しぶりの訪問です。本日は、ランチコースをお願いしました。


ホタルイカとワケギの海苔酢和え
あさりの真如
鰆の焼き物桜の花の塩漬け乗せと空豆のおかき揚げ
飛騨牛のローストビーフと筍、蕨、菜の花
じゃがいも饅頭 穴子と蕗のとう乗せ
ジャコと梅とウルイの炊き込み御飯
抹茶プリン


でした。定番のメニューですが、随所に季節感を感じる素材が入っており、どれも美味しいです。晴山さんの味は、すごく好みにあっていて大好きです。そして、山本さんの前のカウンター席がお話できるし最高ですね。

PB酒のハレの日酒の新酒が、美味しかったな。食中にピッタリ。今日も満足です。また、行くのが楽しみ。
お休みを頂いて、三田の


晴山


さんへランチへ。本日も美味しい和食を頂いてきました。本日は、


焼き茄子、ホタテ、春菊、シメジの山芋あえ
なめこの真薯
焼き鰆の干し海苔乗せ、里芋のおかき揚げ
飛騨牛のローストビーフと焼きイチヂク
ジャガイモ饅頭と焼きアナゴのあんかけ
焼き鮭とサツマイモの炊き込み御飯
きな粉のプリン


と見事なランチコース。真丈は、相変わらずの美味さ。そして鰆の焼き加減、里芋とおかきや飛騨牛のイチヂクのマッチングなど、和食の美味さを味わえました~。お酒もついつい進んでしまいました。


山本さん、本日もありがとうございました!次に来れるのはいつかな~?
最近、定例化してきてる


晴山


さんへランチに。本日は、


加賀太ウリとイカのたたきオクラ乗せ
海老とトウモロコシの真じょうのお椀
スズキの焼き物 大葉ソースに茗荷乗せ 新蓮根の揚げ物に野菜味噌乗せ
飛騨牛のローストビーフ 翡翠茄子、甘長シシトウ
ジャガイモ饅頭 カレイの天ぷら
新生姜、蛸、揚げ湯葉の炊き込み御飯
カボチャのプリン ほんわか糖のゼリー乗せ


ランチでも、お腹いっぱい食べられるラインナップ。どの味わいも繊細で美味しく、感動的なお味です。最初の加賀太ウリの食感が素晴らしく、スズキの大葉ソースも絶品ですね。定番のローストビーフは、宮崎牛から飛騨牛になっていて、さらにお肉の味わいがしっかりなった気がします。


そして、炊き込み御飯が、揚げ湯葉が入っており、ビックリ。蛸と油って合うとは、思っていましたが、これは絶妙でした。山本さんのお料理、やはり、素晴らしいです。お酒も晴山さんPB酒を始め、楽しませて頂きました。


次の予約は、この時点(2016年6月)で、10月まで空いてないとか!その人気の理由が、わかりますね。
【再訪4 2016/04】
ランチに


晴山


さんへ。定期的に訪れたいお店の一つです。本日は、春を感じさせるメニューでした!やはり、こちらの出汁の味わいは、とても好みで大好きです!本日の日本酒は、晴山さんのPB酒のあらばしりと原酒を頂きました!


ホタルイカとウルイのワカメ酢和え
アサリの真じょ生ウド乗せ
鰆の桜焼き、アスパラの海苔揚げ
宮崎牛のローストビーフとタケノコ
ジャガイモ饅頭穴子とふき乗せ
筍ご飯
抹茶プリン 和三盆のゼリーと生クリーム乗せ


やっぱり椀物美味しいな~。鰆の焼き加減も絶妙でしたっ!そして、嬉しかったのが、炊き込みごはんが筍ごはんだったのです。私、筍が好きなので、この季節ものは嬉しかったですね~。本日も、ご馳走様でした!


-------------------------
【再訪3 2016/02】
奥様への接待に、お休みを合わせて、大好きなお店の


晴山


さんへランチへ行ってきました。まずは、今朝入ったばかりと言う長良川立春しぼりを頂きました!フレッシュ感が、良くとっても美味しかったです!本日は、


早蕨とうるいとホッキ貝の梅和え
アオサと小柱の 真薯のお吸い物
鰆の菜花かけとつぼみ菜の天ぷら
宮崎牛と蕪の煮物
ジャガイモ饅頭
ゆり根の炊き込み御飯
和三盆のプリン、柚子ソースかけ


とたっぷり頂けました!どれも感激の美味しさで、やはり出汁の味わいが、最高です!意地汚いかもですが、すべてキレイに頂きました!(笑)日本酒も、晴山さんのPB酒のハレの日酒、 三千盛のぬる燗とお昼から良い気分で楽しませて頂きました。山本さん、今日も美味しいお料理ありがとうございました~!

--------------------------
【再訪2 2015/11】
とうとう夜の


晴山


さんへ誘って頂き、行ってきました。久々の訪問でしたが、一度しか来たことの無かった私の事を山本さんが覚えていてくださり、ビックリ!スゴイですね~。さて、この夏に、夜の晴山さんのコースが良いとお聞きして、機会があれば連れて行ってくださいとお願いしてた所、今回、実現して頂きました。まず最初に頂いたビールからスゴイグラスでその模様に目が奪われます(笑)頂いたコースは、

車エビとしんとり菜の湯葉和え
白子の蒸し寿司
松葉ガニの真薯のお吸い物
お造り(敦賀のアオリイカとヒラメ、佐渡のマグロ、有明の海苔添え)
松葉ガニのクリームコロッケ玉葱のソース添え
自家製カラスミ
明石の鰆と蓮根餅、銀杏添え
魳の蕪蒸し 芹添え
宮崎牛の炊き込みごはん

醸し人九平次
晴山 ひやおろし 中汲み
晴山 ハレの日酒 中汲み
氷室 大吟醸


これでもか!と出てくるお料理がどれも手が込んでいて美味しいっ!今日は、カニが楽しめましたね!(笑)手の込んだクリームコロッケは、中にギッシリと松葉ガニが入っており、こんなの初めて食べました!そして、フワフワの蟹の真薯は、とっても繊細な出汁とのマッチングが完璧です。何を使っているかは普通に教えて頂けるのですが、どうやったらこの出汁が出せるのか?とプロの技に感銘を受けます。お酒も美味しく、晴山さんのPBのお酒が、またお刺身などにとってもピッタリのひやおろしと、単品でも美味しいハレの日酒。こちらは、まだ無名でも美味しいお酒を造っている所を探してきて、そこを応援するためにも、作ってもらっているそうです。良いですね~。


最後の牛の炊き込みごはんは、皆様お腹がいっぱいになってしまったようなので、美味しく私が最後まで頂いてしまいました(笑)贅沢だけど、至福な時間を過ごせました。本当にありがとうございます!やはり、私はこちらの味が好きだと再認識しました!

------------------------------

【初訪問 2013/10】
ちょっと遅くなりましたが、結婚記念日のお祝いに、運良くランチタイムに予約が出来たので、気になっていた和食のお店、


晴山


さんに行ってきました。最初は、空いてないって事でしたが、どうやら日にちを間違えていたそうで、気づいて折り返してくれました。ランチは、3800円と5800円があるのですが、せっかくなので、5800円の方にしました。


お店は、三田の慶応を過ぎたあたりのビルの地下にあります。階段を下りていくと、そこには和の雰囲気が。重めのドアを開けると、目の前に板場が現れます。右手は個室、左手がカウンター席になっています。ちょっと遅めの時間の予約だったので、カウンターは私達の席しか空いてませんでした。さすがですね。


お名前の晴山は、こちらの御主人、山本晴彦氏の名前が由来のようです。御主人は、岐阜の日本料理の名店「たか田八祥」さんの御出身で、まだ30代前半の若い方。最初、飲み物を勧められた時に、まさか、この若い方が御主人だとは思いもよらず。隣の常連の方との会話でやっと気づいたぐらいです(笑)


さて、お料理の方は、まずは自家製明太子と小松菜のみぞれ和え とんぶり添えから始まります。小松菜がシャキッとしており、自家製の明太子が絶妙な辛さと味付けで大変美味しいです。良いお店って、最初に出されるお料理で心つかまれますよね。そして、二品目のホタテとしめじの真薯で、確信になります。蓋をあけるとカボスでしょうか?柑橘系の香りがほんわか良い香りで、食欲をそそります。まずはお出汁を頂きますが、これが良い出汁で本当に美味しい。そして、この真薯がすごい!上品な真薯の味わいの中に、とびきり美味しいホタテの甘さに驚きます!最後まで頂いて、ちょうど良い満足感が得られるように作られていますね。


あ~、これはもう日本酒モードだなと昼からでしたが、お勧めの日本酒を御主人の山本さんに聞くと、秋田の山本を勧めていただいたので、それを頂きます。秋田のnext5の酒蔵のお酒ですねっ!これが、私の好みに合うお酒で、お料理にもピッタリでした!次に、お皿に3品用意されて出されます。鰆のキノコソースかけ、奈良のかぶら焼き、新イクラの寿司の3品です。こちらは、ちょうど頼んだ日本酒がとても合いました。脂の乗った鰆に、濃厚なキノコのソースが良く合います。かぶら焼きも、上品な味わいで、イクラの寿司は、イクラの味付けが絶妙で、もっと食べたいと思わせる味わいです。


次は、宮崎牛のローストビーフです。見た目に美しい見事な牛肉とその上に色鮮やかに芽ネギが乗せられています。お肉はもちろん柔らかく、噛むほどにお肉の味わいが中から出てきます。何か下味がついているのか?と思うぐらい味があふれて出てきます。そして次は、名物のじゃがいも饅頭。焼き穴子が添えられていました。焼き穴子はホックリと、とても柔らかく仕上げられており、かけられているあんとぴったり。この穴子の下に揚げてるのでしょうか?じゃがいも饅頭が登場です。こちらを頂いてみるとトロリとしたじゃがいもの味わいが濃厚で美味しい。これは良いですね。お隣の常連のおじ様が美味しいよと教えてくれた訳がわかりました。


そしてご飯です。今日は、栗とクルミの炊き込みご飯です。こちらも、先に食べ終わったお隣の方が絶賛されていたので、楽しみに食べてみます。食べてみると、驚きの美味しさ!なんですか、この栗の味わい。山本さんは、ただ普通に炊いているだけですよと笑って言われますが、そう言うレベルの栗でないです。こんなにホックリした感じで炊かれた栗は、生まれて初めて食べたかもしれません。そして、この炊き込みご飯の名脇役は、クルミです。少し香ばしさを出してから入れているらしいですが、これがまた良い味わいなんです。残したら、お持ち帰りも出来るらしいですが、美味しすぎて夫婦で全部食べてしまいました。。。(^^;こう言う素晴らしい料理を当たり前と出来る所が本当にすごいです!一緒に頂いた赤出汁も、美味しかった~。赤出汁は苦手でしたが、こちらのは美味しくいただけます!最後にデザートとして、安納芋のプリン 沖縄ほんわか糖のゼリー乗せが登場です。安納芋のプリンがとても濃厚な味わいで、お芋そのものを頂いているようです。これも美味しい~。


カウンターでご飯を頂くと、お店の方や隣の席の方ともお話できたりとても楽しいですね。お隣の常連さんも、次の予約をされて帰っていかれました。こうやって、予約が埋まっていってしまうのですね~。山本さんによると、中には週3回も来てくれる常連さんがいるそうです!!その3回は、お料理がかぶらないように色々と考えられているそうですから、やはりすごいですね。


御主人の山本さんの人柄と美味しい料理でとても良い時間を過ごせました。それぞれの季節のお料理を食べに来たくなるような良いお店でした。

  • (説明なし)
  • (説明なし)
  • (説明なし)

もっと見る

4位

床島 (西太子堂、三軒茶屋、若林 / 焼き鳥、居酒屋)

38回

  • 夜の点数: 4.3

    • [ 料理・味 4.3
    • | サービス 3.8
    • | 雰囲気 3.8
    • | CP 4.0
    • | 酒・ドリンク 4.3 ]
  • 使った金額(1人)
    ¥6,000~¥7,999 -

2019/12訪問 2020/09/01

三軒茶屋に引っ越して、通いたくなるほどの素敵な焼き鳥屋さんっ!【再訪7】

2019年もいっぱいお世話になった三軒茶屋の焼鳥のお店、


床島


さんでお世話になった方達と忘年会。今日も燻製と串が美味しくてしびれました。


お通し
わさび菜と黒舞茸のお浸し、菊芋のポタージュ、牛蒡と山芋の醤油漬け
燻製盛り合わせ
ササミ、小豆、レバー、白子、白レバーのソース漬け
おび
丸はつ
せせり
ペタ トリュフ塩で
とうがらし
ホロホロ鳥 もも、そで、そりの三種で


お通しは、いつも美味しくて、これでお酒飲めますね。そして今日の燻製盛り合わせは、盛りだくさん。エース級の燻製が揃いましたね。白子は、やはり美味しいっ!このプリっとした食感とコクが美味しくて堪らないのです。そして、ソース漬けは、白レバー。これは、贅沢だし旨いっ!レバーのトロっとした食感で濃厚な味わいも良くて、ついつい而今のうす濁りをお燗にして頂きました。


串は、いつものお任せ。どれも食べたくて迷うので、床島さんの任せてしまうのが一番。旨味たっぷりのモモ肉の中心である、おびから始まるのも嬉しいですね。そして、最後のホロホロ鳥は、モモ、そで、そりの三兄弟。一本で全部食べれてしまうのは、本当に嬉しい限りです!


いや~、今年もお世話になりました。
三軒茶屋の


床島


さんへ。寒くなってきたし、今日は鳥鍋を食べようっ!と集まって頂きました。もちろん、いつもの燻製盛りと串も頂くフルコース(笑)


◆お通し
九十九里カボチャとクリームチーズの和え物、蕪のポタージュ、キノコのマリネ
◆燻製盛り
ササミの燻製、レバースモーク、キンカンの燻製、白子の燻製
◆串 お任せ4本
セセリ
そり、そり、そで
手羽先
キンカン背肝
鳥鍋
雑炊


鳥鍋は、今シーズン初。濃厚なスープは、本当に美味しくて、次の日お肌がツヤツヤになりそう!鶏肉もホロホロに身離れするぐらいになっていますが、味わいもしっかりしていて、美味しいのが床島さんの鳥鍋だよな。

美味しかったです。
三軒茶屋の


床島


さんへ。本日も、燻製盛り合わせとお任せ6本盛りでお願いします。


お通し
衣かつぎ、キノコのポタージュ、柿と春菊のごま和え
燻製盛り合わせ
ササミ、レバー、キンカン、レバーのソース漬け、白子
梅しそ
せせり
とうがらし
そり
背肝
きんかんハツモト
 
今日もお通しから美味しい。キノコのポタージュ美味しい。燻製盛り合わせは、大好き。今日は、白子もあったし、レバーのソース漬けもあって日本酒が進みます。


串も美味しい。梅しそはジューシーだし、大好きなせせりも今日も美味しいっ!皮目が美味しいとうがらしやそりも出てきて、肉の味わいをしっかり食べれました。内臓系のせぎもやハツモトも美味しかった。


今日は、〆も!親子丼美味しかった。
三軒茶屋の焼き鳥屋さん、


床島


さんへ。今日は、懐かしいスタッフさんがお店に帰って来ており、嬉しいですね。また、床島さんパワーアップする事でしょう。本日は、


お通し
ほおずき、素麺カボチャ、秋野菜のピクルス
燻製盛り合わせ
白子、小豆、鴨、レバー、ササミ
はつ
せせり
とうがらし
血肝
塩つくね
しびれちょうちん


いつもの燻製盛り合わせに、久しぶりに白子が!!なかなかレアキャラになってしまった白子の燻製が、やはり旨いっ!そしてお酒が進みます。


串は、いつものお任せ六本コース。はつから。久しぶりに開いたハツ。こちらも、やはり、美味しい。少し柔らか目に仕上げて出されて、ジューシーかつ旨味たっぷりです。


せせり、とうがらしと大好きな串が続きます。旨いっ。血肝は、シラーの赤ワインとも良く合う。そして、今日は塩つくね!タレでないつくねは、初めて??これも美味しいです。


最後はちょうちん。しびれに玉子が付いたしびれちょうちん。旨い。この玉子のぶちっと口の中で破れるのが、なんとも言えないですね。


最初に頼んだ白ワインが南アのClystallumが出て来てビックリ!やはり旨いワインです。


今日も美味しかったです。
三軒茶屋の


床島


さんへ。本日も燻製の盛り合わせと焼き鳥六本コース頂きます。


お通し
 きんじ草の土佐酢和え、焼き茄子ポタージュ、梨と葡萄の白和え
燻製盛り合わせ
 レバー、キンカン、鴨、小豆、ササミ
梅シソ
丸ハツ
オビ
ホロホロ鳥の手羽先
血肝
つくね


丸ハツとか久しぶりに頂きましたが、やはり大好き一本で旨いっ!オビは、腿のお肉ですが、これも噛み応えと旨味たっぷりで、出て来ると嬉しいです。最近、床島さんでも推し的なホロホロ鳥は、また食感と旨味違うし、良いですね。


燻製の盛り合わせは、レバーの燻製やササミの燻製が今日も美味しい。最後は、スカルモッツァチーズを頼んだので、赤ワイン。南アのピノです。美味しかったです。


いや、今日も満足過ぎます~。美味しかったです。
三軒茶屋の焼き鳥のお店、


床島


さんへ。本日は、


お通し
オクラと茗荷の酢漬け、長芋と大葉のとろろ、ゴーヤとシメジのお浸し
燻製盛り合わせ
ささみ、レバー、モモ、キンカン、小豆の燻製
そで
せせり
ペタ
ホロホロ鳥の手羽先
背肝
鴨ネギ
スカルモッツァチーズ


やはり、お通しから美味しい。お酒のあてになりますね~。そこから、いつも頂く燻製盛り合わせ。


今日は、白子の燻製がなかったのですが、キンカンの燻製とか、皆さんに好評でした。モモ肉の燻製も美味しいな~。
串はいつものお任せ六本コース。今回は、大好きなそでから。この皮目パリパリなのに肉が固くならず、ジューシーに仕上がっているのは、本当にスゴイ。


そして次も大好きな串が続きます。セセリは、この弾力と旨味が堪らなく美味しくて、ぜひ食べて頂きたい一品。そして久しぶりにペタ!この皮目カリっとしていて、脂の旨味が楽しめる腰の部位。なかなか無いので、出て来ると嬉しいです。


ホロホロ鳥の手羽先は、名前と違い、しっかりとした身の味わいと食感が美味しい。手羽先ですが、骨は取って頂いているのでそのまま食べれてしまいます。背肝は、内臓系の味わいがしつつも、臭みが全くなくて美味しい!!これも好きな串って、全部好きですね~(笑)


〆は鴨ネギ。つくねじゃありませんでしたね!鴨はしっかりした食感で旨い。そして、背負ってきたネギがまた、絶妙な火加減で美味しくて、幸せな一本です。


チーズも追加して、いっぱい飲ませて頂きました。
焼鳥を頂きに、


床島


さんへ。前回から少し日が空いたので久しぶりに来た感じがします。


お通し
壬生菜と山茶茸のお浸し、新玉ねぎとトウモロコシのすりながし、桃と枝豆の白和え
レバーのソース漬け、モモ肉の燻製、笹身の燻製、きんかん燻製、小豆の燻製
梅紫蘇モモ焼き
せせり
ホロホロ鶏のそでと鶏のそで
背肝

つくね
スカルモッツァチーズ


お通しが、今日も美味しい。トウモロコシのすりながしなどが出て来ると、なんか夏が近づいて来た気がします。


燻製の盛り合わせは、やはり美味しい。レバーのソース漬けはオススメで、このスパイスが良く効いたレバーは、お酒が進みます!初めて来た人はこちらは、なかなか食べれない燻製があるので、ぜひ、食べて頂きたい一品。


焼鳥は、いつものおまかせ六本コースで。まずは梅紫蘇。最初からモモなのが嬉しい。この組み合わせが良く合いますね。大好きなせせりを堪能した後は、おまかせだから、出して頂けるメニューにない二種の鶏のそで。違う鶏を一本で焼くのはなかなか難しいのでは?でも、これがどちらも美味しいんです。


内臓系の背肝。このふわふわな感じが、堪らなく美味しいですね。そして、次がさきたての鴨。今度は逆に食感がしっかりしていて良いです!床島さんの旨味たっぷりな鴨は、本当に美味しいです。


〆はつくねでしたが、隣のお客さんがチーズを頼んでいたので、つられて(笑)スカルモッツァを注文。これは、香りと食感が良くて、やはり美味しいです。


今日は日本酒を堪能させて頂きました。奥鹿とかかなりの熟成感で美味しいし、而今もやはり旨いです。
三軒茶屋の焼き鳥の名店、


床島


さんへ。今回も、お初の方を連れて行きました~??なのに、今日も仕事が終わらず、遅れての到着。う~ん、幹事なのに、申し訳ありません??本日は、いつもの燻製盛り合わせとお任せ六本コースで。


新生姜、ビーツのすりながし、筍の土佐煮
小豆の燻製、鴨肉の燻製、キンカンの燻製、レバースモーク、ササミの燻製、白レバーのソース漬け
そり
ハツ
せせり
しびれ
ペタ
つくね
血肝
うずら卵


そりの皮目がやはり、旨い。このカリカリの皮目に対しての肉のジューシーさは、いつも驚きます。ハツは、いつもと違う開いたバージョン。たまに頂くと、こちらの旨味もまた良いものです。


せせりは、大好きなやつで出して頂くと嬉しい!塩で頂きますが、この食感と旨味は、やはりたまらないです。しびれは、食感が良くて食べ応えあります。ペタは、カリっとした食感とタレのバランスが絶妙。


〆のつくねは、相変わらずのふわっとろの食感が素晴らしく美味しい。これは、酒が飲めます。お酒も珍しくワインから入って、日本酒を色々と責めていきました。


本日も美味しかったです。
三軒茶屋の焼き鳥のお店、


床島


さん。今日もそんな順番待ちをして頂いた方々を連れて行きました。


お通し
独活のきんぴら、新玉ねぎのすりながし、筍の土佐煮
ササミ燻製、キンカン、白レバーのソース漬け、鴨の燻製、白子の燻製
おび
丸ハツ
食道
ホロホロ鳥のモモ肉

つくね


いつもお願いしている燻製の盛り合わせは、もしかしたら、無いかもと言われてた鳥の白子も無事に入荷しており、美味しい燻製に。あるならば、初めての方には、食べて頂きたい一品なので良かった。しかも、白レバーのソース漬けも本日はあったり、鴨の燻製等もあって盛りだくさんでした。


焼き鳥は、いつもの六本コース。おびから始まり、大好きな丸ハツ、ホロホロ鳥やしっかりした食感の鴨なども頂き、美味しかったです。
三軒茶屋の


床島


さんへ。お腹空かせて行きます。


お通し
 苺と林檎の白和え、蕗と大根のピクルス、春菊と舞茸のお浸し
燻製の盛り合わせ
 白子の燻製、ささみの燻製、レバーの燻製、キンカンの燻製
そで
丸ハツ
せせり
皮タレ
鴨のネギマ
つくね


お通しの後は、いつもの燻製盛り合わせ。ここから、日本酒タイム。やはり美味いな~??白子は、初めての方はいつもビックリしますが、美味しいと喜んでくれます。ササミはいつものように柔らかさを残した燻製。これは、いつも脱帽です。レバーのねっとりとした味わい、キンカンの中は半熟で残っているのは良いですね。


焼き鳥は、いつもの6本コース。まずは、そでから。この皮目の焼き具合と身のジューシーさは、本当にたまりません。丸ハツとせせりと大好きな串も出てきて嬉しい。丸ハツのプリプリ感とせせりの旨味は、やはり良いですね。


皮タレは、皮をパリパリに焼き上げてからのタレ付けでかなり美味しいし、お酒進みますね。鴨ネギは、鴨肉が見事な弾力で美味しいし、ネギがまた甘くて良いです。鴨ネギとは良く言ったものです(笑)


〆はいつものつくね。これは!やはり美味しい。特製の白八味が良く合います。


今日も美味しい焼き鳥を堪能出来ました
三軒茶屋の


床島


さんへ。

お通し
菜の花の辛子和え、キノコと新玉ねぎ、新キャベツと里芋の粒マスタードソース
燻製盛り合わせ
レバーの燻製、ササミの燻製、白子の燻製、小豆の燻製、ちょうちんの卵の燻製
おび
丸はつ
手羽先
鴨ネギ
血肝
つくね


燻製は、毎度美味しく、結構なボリュームだけど、ペロリいけます。レバーのねっとりした美味しさは、熱燗や赤ワインが良く合いそうですね~!!


ササミの柔らかさは、やはりすごい。このレベルには、なかなか出来ないのですよね。白子は、今日もプリプリで美味しかったです。


串はおびから。柔らかめのお肉でジューシー。丸はつは、残っていて良かった。この食感と旨さはたまりません。大好きな一本。手羽先は、骨を抜いてあります。なのでかなり食べやすく、肉の食感を楽しめました。


鴨ネギは、プリプリな身の鴨は、皮目はパリっとしているけど、身はジューシー。この焼き加減には、いつも凄いなと感心します。そして、違う素材であるネギも甘く仕上がっており、同時に違う素材をどちらも美味しく仕上げるのは、やはり素晴らしいです。


定番の串である血肝やつくねは、やはり美味しいですね!今日も美味しかったです。
寒くなってきたし、そろそろ鳥鍋かな?と三軒茶屋の


床島


さんへ。寒暖の差が激しいので、心配してましたが、今日は寒くて当たりの日です(笑)ま、暑い日に食べても美味しいのですが。


参加の皆様に、お腹を空かせて来るようにお願いして、今日も焼き鳥4本コースから(笑)三軒茶屋の常連さんにはいつも驚かれる量なので、いっぱい食べれる方と行かないとですね。


お通し
さつま芋のレモン煮、じめじと長芋の梅和え、ほうれん草と柿のクルミ和え
燻製盛り合わせ
レバーソース、ササミの燻製、白子の燻製、あすきの燻製、燻製卵
しびれ
そで トリュフ塩で
ペタ
つくね
レバーちょうちん
鳥鍋
〆の雑炊


燻製盛り合わせには、私が初めて頂くレバーソースが。レバーをソースに浸けたそうですが、これが美味しい!スパイスの効いたソースがレバーに染み込んでおり、レバー自体の食感は柔らかで、酒がどんどん進みます(笑)ヒロシさんが作ってくれる、この盛り合わせ大好きです。


お任せコースは、私の好きなのばかり。特に皮目が秀逸のそでやペタが、やはり美味しい~。この皮のパリパリ感と肉のジューシーさの両立は、本当に素晴らしいです。


そして、愛知の日本酒長珍を熱燗でお願いした所、スタッフの方が聞き間違えて焼き鳥のちょうちんがまだありますよと(笑)丁重に訂正して、熱燗をお願いしたのですが、ご一緒した方が、ちょうちん食べたいとの事だったので、追加してしまいました。


ギリギリ本数足りなかったのか私のだけレバーちょうちん!でも、初めての方には、床島のレバーも食べてもらいたかったので、これは、嬉しい誤算でした。


そして鳥鍋。お肉いっぱい入ってるし、見るからに、コラーゲンたっぷり。お肉は、しっかりしてるのだけど、骨離れが恐ろしいほど良く、肉の味わいもジューシー。それに、前は入ってたかな?つくねもありました!美味しい。


ほど良くたっぷりのお野菜を入れて、鳥出汁を染み込ませていきます。キャベツ、ネギ、バターナッツなどの野菜が甘味をたっぷり引き出して、これだけで美味しいです。


残ったスープももったいないので、〆の雑炊。これは、たまらないです。今日も良く食べました。
三軒茶屋の焼き鳥のお店、


床島

さん。寒くなってきたので、そろそろ床島さんの鶏鍋も頂きたい所。でも、今日は、焼鳥食べますよ~!


お通し
 秘伝豆と金糸瓜のお浸し、柿と葡萄の白和え、蕪と春菊の梅和え
盛り合わせ
 酢もつ、ササミの燻製、白子と小豆の燻製、ウズラの玉子の燻製、レバースモーク
そで 山葵
背肝
せせり
おび
モモ肉山椒焼き
つくね
丸ハツ
血肝


お腹が空いてたので、お通しが美味しくて、ばくばく頂けます。春菊って、今はあまりエグ味みたいなのないのですかね~?美味しいです。


盛り合わせは、いつもお願いしている笹身と白子の燻製に加えて色々と盛ってもらっています。これでかなり、お酒飲めるプレートです。ウズラの卵の燻製は、かなり真似させて頂きたい一品。そして、焼鳥はいつもの六本コースを頂きます。自分の好きなせせりやそでも出てきて、今日も美味しいの食べさせて頂きました。


ご一緒させて頂いた友人が親子丼やスカルモッツァチーズを追加されたので、やはり定番の血肝や丸ハツも食べたくなって私も追加(笑)こちらの焼鳥は、一本が大きいですが、ペロリと頂けますね。


お酒も日本酒やお燗、ワインまで頂いて、本当に美味しかったです。
三軒茶屋の焼き鳥屋さん、


床島


さんへ。焼き鳥好きな友人達と行って来ました。本日もいつもの前菜セット。今日は、かなり豪華版でした。


茹で落花生、ぬか漬け、鴨肉豆腐
農園野菜盛り合わせ
笹身の燻製、白子の燻製、脾臓の燻製、鴨のたたき
砂肝
せせり
はつ元
食道と気道
トウガラシ トリュフ塩
ちょうちん
つくね


お通しで出た茹で落花生。今の、旬の時期は美味しいですよね~。豪華な燻製の前菜セットに、鴨のたたきまで付けて頂き、かなりのボリューム。これでお酒がかなり進みます。


焼鳥は、お任せ6本コース。毎度お勧めの串を出して頂けます。大好きなせせりやトウガラシを出して頂けてご満悦。トウガラシは、トリュフ塩がかかっており、香り、皮の食感、肉の旨味が合わさって、美味しかったです。


ちょうちんは、珍しく残っていたので、リクエスト。久しぶりに頂きましたが、やはり、美味しい。プチっと弾ける黄身が、口の中でタレと絡み合い絶妙な味わいに。
〆は、つくねで。形が変わっていました。このタイプも良いですね


今日もお腹いっぱい焼き鳥を堪能させて頂きました。
三軒茶屋の焼き鳥屋さん、


床島


さんへ。いつもの定例会。色々な焼き鳥をみんなでシェアさせて頂き、たっぷりと食べてきました。


お通し
ガスパチョ、糠漬け、ゴーヤと茗荷のお浸し
白子、あずき、ささみの燻製
はつもと
背肝
ひざ軟骨
鳥皮 トリュフ塩で
おび
鴨のネギま
ソデさび
フランスうずら
丸はつ
ボンジリ
とうがらし
レバーの塩辛
スカルモッツァチーズ
鳥わさ


と日本酒やワインを楽しみながら焼き鳥を堪能しました。やはり、床島さんの焼き鳥は、美味しい。この鳥の味わいと焼きの火の入れ方は、かなり好みで、通わせて頂いております。今日も美味しかったです。
三軒茶屋の大好きな焼鳥のお店、


床島


さんへ。アメリカ帰りの美味しい物に飢えてる友人を連れて行きました。本日は、


お通し:ガスパチョ、ぬか漬け、トマトとインゲンのゴマ和え
白子、脾臓、ササミの燻製

フランスウズラ
丸ハツ
ガツ
はらみ
ねぎま
つくね
手羽先
血肝
トウモロコシ


追加もドドーンとして、いっぱい頂きましたっ!レアな脾臓の燻製も頂けたし、いつものササミの燻製もやはり美味しいです。


焼鳥は、丑の日だったので、ウの付くものをとフランスウズラをお願いしました~。色々な部位の所が一本で頂けるので、やはり美味しいっ!ガツも久しぶりに頂きましたが、美味しかったな。


いや~、沢山飲んで沢山食べましたっ!
先日まで改装されており、一月もブランクが空いてしまった(笑)、三軒茶屋の


床島


さんへ。今日は、早い時間帯の予約で、まだ外は明るく昼飲みしているみたいです。


一番大きく変わったのは席数です。大幅に減らして、床島さんとスタッフさんの二人でやられてます。これからは、今までと違って予約とかが大変かもですね・・・(^^;)


席が埋まると二人でなかなか大変そうでした。その中、電話もかかってくるものだから、本当に大変です。出来るだけ、営業時間中は、電話は控えてあげて欲しい所ですが、なかなか難しいですかね?(^^;)本日も美味しい串を頂きました!


お通し
ささみのなめろう、ぬか漬け、カリフラワーのポタージュ
ささみ燻製、白子燻製
ガツ
丸はつ
しびれ トリュフ塩
とうがらし
ちょうちん
つくね
追加
血肝
フランスうずら


やはり安心する味わい。丸はつとか、このプリプリ感はたまらないですね~。そして、しびれがトリュフ塩だったり、とうがらしがタレで出て来たりと、リニューアル前とは、また違った床島さんの焼き鳥を頂けます。


ガツは、初めて頂きました!鶏の2つある胃のうちの一つだそうです。もう一つは、砂肝。ガツの食感は、結構好みで好きでした。一番の客だったからか、ちょうちんが出てきました!これが、卵の小さいのがたくさん付いている特別バージョン!こないだ某常連さんの写真を見て頂きたいなと思ってた所だったんです。


そして、他のお客さんが遅めのスタートだったので、六本頂いても、意外にまだ時間に余裕があります。なので、お任せで出なかった血肝とフランスうずらを頂きます。


この二品も大好きな串です!このレバーは、やはり絶品。火の通り方が素晴らしいですね。フランスうずらは、品切れの時が多いので、久しぶりに頂けてうれしいです。お連れした方も、初めてうずら食べたそうで、喜んで頂けました。


焼き鳥でお腹いっぱいで幸せです!!リニューアルおめでとうございます!
改装前の最終日に滑り込んで来ました!三軒茶屋の焼鳥屋さん、


床島


さんへ。しばらく、閉店してしまうので、本日は、鶏鍋を頂いて来ました!美味しいスープでお腹いっぱい頂きます。


ささみ漬け、ピクルス、新ジャガとトウモロコシのゴマ和え
白子の燻製、ささみの燻製
丸はつ
おび
そで
つくね
鶏鍋
スカルモッツァチーズ


やはり、鶏鍋の濃厚な味わいは最高ですね。このスープは、いくらでも頂けそうな感じ。鶏肉もホロホロとして、美味いです。そして、たっぷりついてくる野菜を鍋に入れると、たっぷりと鶏スープの旨味を吸って野菜は美味しくなるし、スープも野菜の甘味が加わって、また良いです。


大好きな丸はつも食べれて良かった。これがしばらく頂けないのは残念ですが、とりあえず、沢山堪能出来ました。


改装後は、席数がさらに減ってしまい、ますます予約困難になりそうですが、改装された新床島さんが楽しみです。
三軒茶屋の焼鳥屋さん


床島


さんへ。改装前の営業がカウントダウンとなってきました。本日も、初めてさんとご一緒してきました。本日は、


お通し ささみのなめろう、ゴーヤと茗荷のおかか和え、新じゃがとそぼろ煮
イチゴとアスパラの白和え
白子の燻製、ささみの燻製、鴨のたたき
丸ハツ
食道
皮 トリュフ塩で
血肝
フランスウズラ
つくね
スカルモッツァチーズ


苺とアスパラの白和えは、美味しい。この組み合わせがあったのか!と驚きの一品でした。串は、今日も床島さんの焼きが光ります。皮は、久しぶりに頂いたのですが、なんとトリュフ塩で!これが、良い香りとパリパリジューシーな皮と相まって美味しいです。皮目の焼きかげんも、本当に床島さんの技術は素晴らしいです。


血肝は、やはりみんなに驚いて貰える一品。あまり得意でないと言っていた方も、ペロリと食べれる美味しさ。この火の通り加減は、いつも絶妙です。フランス鶉は、あれば頂きたい一品。けど、数がそんなにないので、たまにしか頂けないのですが、本日は、出して頂けました!鶉の半身を一本の串に仕立てるのは、本当に素晴らしい。


最後にスカルモッツァチーズを追加。ずっと日本酒って、頂いていたのですが、これは、ワイン頂かないと!で追加です(笑)


本日も美味しかったです。
三軒茶屋の焼鳥屋さん、


床島


さんへ。本日は、


ささみの胡麻和え、クレソンとクリームチーズ、空豆の冷製スープ
農園野菜の盛り合わせ
ささみ燻製
白子燻製
ワサビ
丸はつ
しびれ
フランスうずら
ソリ
つくね
スカルモッツァチーズ


と頂きました!そして、メンバーかみんな日本酒好きなので、色々と燗酒を堪能しました~。冷酒との飲み比べをしてみると、大分印象が違いが出ていて面白いですね!!


ワサビ、そり、フランスうずらは、やはり大好きです。ムネ肉も、なんであんなにジューシーになるのでしょう!素晴らしいです。


今日も堪能させて頂きました。
三軒茶屋の


床島


さん。今年初の床島さんの焼き鳥を頂きに。寒いので、鳥鍋も付けてお願い致しました!この時期、焼き鳥に鳥鍋は、最高のコンビネーション!本日頂いたのは、


お通し
 ささみのなめろう、芽キャベツのお浸し、メカブと新玉葱のマリネ
鶏白子の燻製、ささみの燻製、鳥わさ
ひざ軟骨
食道
ペタ
オビ
背肝
つくね

鳥鍋
半田素麺
スカルモッツァチーズ


とお腹いっぱいコースで頂けました。焼き鳥の美味しい所も食べながら、鶏鍋も頂くのは、贅沢ですね。
三軒茶屋の


床島


さんへ。本日は、楽しみにしてた鶏鍋会。焼き鳥の印象が強いお店ですが、こちらの鶏鍋も絶品です!味が付いてるので、スープが美味すぎてガンガン飲んでしまいます。お肉も箸で触れば、ホロっと身離れする柔らかさ。美味いっ!


そして鳥でもお腹膨れますが、農園野菜もたっぷり!このスープと合わさると野菜の旨味も引きたつのですよね。はぁ~、幸せ~。本日は、初めてお連れした方も多かったので、焼き鳥は、ちょっとずつシェアを。いつもの燻製セットも事前にお願いしておきました。


ささみのなめろう、トマトとブロッコリーの酢味噌和え、キノコと豆乳のスープ
白子の燻製、ササミの燻製
せせり
ペタ
膝軟骨
そり
血肝
鶏鍋
半田素麺
塩チーズケーキ


〆の半田素麺は、特別に頼みました。コショウが効いたスープになって戻って来るのですが、個人的には、コショウ無くても良いかな。デザートの塩チーズケーキは、初めて頂きましたが、ワインにも合う一品ですね。


本日も美味しかったです。また、来年も行きます!!床島さん、ありがとうございました。
今月の


床島


さん。今日は、而今さんの高砂があったり、本日入ったにごりがあったりと、而今さんスペシャルで楽しみました。本日は、


ささみのゴマ和え、根三ツ葉と薄揚げのお浸し、なめこおろし
農園野菜盛り
白子の燻製、脾臓の燻製、ささみの燻製
おび
膝なんこつ
しびれ
フランスうずら
モモ
鴨ネギ
追加
血肝


やはり、初めて食べる方は、鶏の美味さと焼きの凄さに驚きます。どの串も美味しいので、喜んで頂けました!おろしたての鴨肉が、やはり美味しかったな。今日は、焼き鳥を置くお皿が変わってました。写真撮りにくくなるかと心配しましたが、なかなか良さそうですね!


床島さん、今日もいろいろとありがとうございました。美味しかったです。
三軒茶屋の焼き鳥のお店、


床島


さんへ。今日も、美味しい焼き鳥を堪能させて頂きました。本日は、


ささみ梅和え、自家製なめ茸、里芋のゆず味噌かけ
ささみの燻製、脾臓と白子の燻製、梨とほうれん草の白和え
川田農場の野菜盛り
背肝
食道
ハツ元
フランスうずら
そり
しびれ
鴨のたたき
スカルモッツァチーズ


と日本酒とワインを堪能です。おまかせで、お願いすると、鶏の色々な部位が頂けるので、床島さんが、どれも旨味たっぷりに焼き上げて頂けるので、本当に美味しいです。梨とほうれん草の白和えは、ナイスな組み合わせで、たくさん食べれそうでした(笑)


楽しくて、ついつい長居してしまいました。本日もありがとうございました!
本日は、三軒茶屋の焼鳥のお店、


床島


さんへ。本日も美味しい焼き鳥を頂きました。


笹身のなめろう、切り干し大根、焼き茄子と豆乳のスープ
鶏の白子の燻製、笹身の燻製、レバーペースト

食道
オビ
そで
モモ
ペタ
フランスうずら


うずらを最後に持ってきて頂けるとは。ワインも日本酒も進みました~。レバーペーストは、思わずワインが頂きたくなる一品。


焼き鳥は、ウズラを久しぶりに食べたかったので、ウズラを入れて頂き、いつもの6本コース。ペタの皮の炙り感と脂の美味さ、オビやモモの肉感の味わい、本日も美味しい焼き鳥を堪能させて頂きました。
三軒茶屋のお気に入りの焼鳥屋さん、


床島


さんへ。初訪問の方を集めて行ってます(笑)本日も、前菜系をはじめ、美味しい焼き鳥の数々を召し上がってはもらいました!


お通し
鳥のなめろう、小松菜のお浸し、蓮のキンピラ
前菜
ささみの燻製、白子の燻製、レバーの塩辛、鳥もつの煮込み
焼き鳥
おび
軟骨

ペタ
フランスうずら
つくね
スカルモッツアチーズ


と、お腹いっぱい頂きました。今日も焼き鳥が絶品でした。
三軒茶屋の焼鳥の名店、


床島


さん。今日は、運良く白子もささみも燻製ありました!もちろん、頂きます。そして、私は、いつものお任せ六本コースです。


お通し 鳥のなめろう、枝豆とトウモロコシの白和え、茄子のトマト煮込み
白子の燻製、ささみの燻製、蓮根とゴーヤの辛子酢味噌和え
そで 山葵添え
モモ
せせり
しびれ
鴨ネギ
つくね

追加 血肝


やはり、床島さんの焼き鳥は鳥の味わいや焼き加減最高で、美味しいです。何度食べても大満足です!
三軒茶屋の焼き鳥の名店、


床島


さんに、行きたいと言うお友達を連れて伺って来ました!本日は、珍しく白子の燻製がなかったですが、レバーの塩辛や軟骨の佃煮を頂きました。


お通し
ささみの梅肉和え、ゴーヤと新生姜のおかか和え、白ウリと蕪の昆布和え
一品料理
ささみの燻製、レバーの塩辛、軟骨の佃煮
そで ワサビ
砂肝
ペタ
ハツもと
おび
つくね
追加
血肝
丸ハツ
フランスうずら


と男子だけだったので、串をたんまり頂きました。やはり、どれも美味しい。今日は、なかなかメニューに出ない腰のペタやモモ肉の内側のおびなどを頂きました。


追加で、初めて頂いたフランスうずらは、全ての部位を頂け、素晴らしい一品でした。これは、凄い。日本酒も、燗にして頂いたり、冷酒で頂いたり、床島さんに置いてある日本酒は、やはり、スゴいですね。


本日も美味しかったです。
三軒茶屋の


床島


さんへ。行きたいと仰っていた方をお連れしました。本日は、ワインを主体にお任せ六本コースを頂きます。


ささみの梅和え、万願寺唐辛子の焼き浸し、レンコンと丘ひじきのマリネ
農園野菜サラダ
ささみの燻製、鶏の白子の燻製
はつ
しびれ
とうがらし
ボンジリ
血肝
つくね
白玉
スカルモッツァチーズ


相変わらず、どの鶏肉も美味しいし、満足感が高いです。白玉は、昨日行かれた友達から聞いた新メニュー。うずらの卵が、外は焼かれてるのに、半熟で頂けます。これも、お勧めな一品です。


本日はワインで頂いたのですが、ワインも美味しくて私の好みのが多いので良いです。

三軒茶屋の焼き鳥の名店、


床島


さんへ。今日も、いつものお任せ六本コースと白子やささみの燻製、ポテトサラダも頂きます!本日は、


お通し
鳥ささみ梅和え、とうもろこしとアスパラの塩昆布和え、鴨出汁の高野豆腐
本日の串
ムネ肉の大葉胡椒
食道
とうがらしの柚子胡椒
血肝
手羽先
つくね


今日は、いつもの串にちょっとアクセントがついた調味料がついていて、美味しかった。やはり血肝の美味さには、一緒した皆様うなっておりました。私は手羽先が、今日一でした。


テーブルに新調味料の白八味が登場!これ美味しくて、病みつきですね。床島さん、恐ろしい物を見つけて来ましたね。


そして、誰かが頼むとその香りで食べたくなってしまう、スカルモッツァチーズも追加で。本日は日本酒メインだったので、こちらもお燗で頂きます。
いや~、満足です!!

三軒茶屋の焼き鳥のお店、


床島


さんへ。焼き鳥だけでなく、前菜系から美味いお料理が出てくるので、お酒が進んでしまいます。本日は、


前菜:ささみの梅和え、パプリカのゴマ汚し、切り干し大根
焼き舞茸の空豆ずんだ和え、干し桜エビと春キャベツのお浸し、浸し豆
お任せ、六本コース
塩レバー
モモ
腎臓
ペタ
おび
つくね
フランス鴨のたたき
スカモルツァチーズ


と床島さんを堪能しました!お任せだと色々な部位を頂けるので、良いですね~。どれも最高の火加減で、美味いです。この火加減は、最高だな~。途中から、日本酒からワインに。


今日も美味しかったです。
本日は、鶏鍋を頂きに、三軒茶屋の


床島


さんへ。初めて鶏鍋頂く方をお誘いしました!まずは軽く絶品焼き鳥を頂いてから、鶏鍋です。本日は、


お通しに、鶏のなめろう、浅漬け、ひじき
ポテトサラダ
鶏の白子燻製
血肝 塩
そり
膝軟骨
鶏鍋
〆、雑炊、半田素麺


と頂きました。先日、友達が血肝を塩で頂いていたのを見て、真似しましたが、この塩バージョンも捨てがたいですね~。美味過ぎます。そして、大好きなそり、軟骨なども頂いてからの鶏鍋です。


いつものように、綺麗に白濁したスープに、柔らかさ抜群のお肉が、ゴロゴロと入ってます。これが、スープを出したとは、思えないほど美味い。そして、この絶品スープに、これまた美味しい野菜や豆腐をタップリ入り、美味しく頂けるのです。いや~、幸せですね。コラーゲンたっぷりで、明日は、お肌プルプルかもですね。


〆は、雑炊ですが、今日は半田素麺も頂きました。もう最高だし、お腹いっぱいです。


床島さん、本日もありがとうございました。
本日は、三軒茶屋の


床島


さんへ。今年初訪問は、行ってみたいと言われていた、初めての方縛りでお伺いしてみました。


皆さん、たくさん焼き鳥を食べてくれたので、私もつられて、いつもよりたくさん頂きましたよ。本日は、


ささみのヌタ、ぬか漬け、蓮根とゴボウの甘辛煮
鳥わさ、鶏白子の燻製
丸はつ
せせり
ペタ(腰皮)
血肝
つくね

とうがらし(ふくらはぎ)
スープ


と日本酒を色々と頂き満足です。みんな喜んで頂けたので、良かった。
ありがとうございました。
夜は、美味しい鍋が食べたいな~と、久しぶりに三軒茶屋の焼き鳥の名店、


床島


さんに誘って頂き、鶏鍋の会へ。鍋で、お腹いっぱいになるからと言う幹事のアドバイスを振り切り、まずは、いつもの焼き鳥を数本頂いてからの鶏鍋です。こちらは、スープを作って頂くために、事前予約は必須です。見事な色合いの濃厚絶品の鶏スープに、美味しい鶏肉と、絶品野菜(これがまた美味しく量がいっぱいです)を頂き満足でした~!やはり、間違いないです!


人には教えたく無いのですが(笑)、美味しいお店です。ごちそうさまでした~!
本日は、お世話になっている方々から三軒茶屋の美味しい焼き鳥屋さん
 

床島


さんに行きたいとリクエストがあったので、ご一緒して来ました!まずは、単品料理で、本日はササミの燻製、白子の燻製があったので、この二種を頂きます。こちらの名物料理と言っても過言でないので、ある時は頼んでしまいますね。白子の燻製は、なかなか食べれない一品でしょう。これが美味いっ!


そして、串です。今日はおまか6本コースを頼みました。連れて行った皆様も、最初のハツからどれも気に入って頂けて、も嬉しかったです!その後も、モモ、ソリ、つくねちょうちん(メニューにはありません)、しびれ、ソリ、追加で血肝を頂きました。やはり、いつ頂いても、お肉の味わい、焼き加減が完璧ですね。本当に美味しいです。


そして、本日はワイン中心だったので、スカルモツァチーズを焼いたものも追加。これは、香りだけでまず飲めてしまいますし、食べても本当に美味しい。床島さんでワインを飲まれるのなら、マストな一品ですね(笑)


本日もありがとうございました!
【再訪6 2016/08】
お友達から行ってみたいとのリクエストがあったので、三軒茶屋の


床島


さんへ。本日も、美味しい焼き鳥の数々と日本酒を堪能させて頂きました!私は肝シリーズと思って、血肝、背肝、砂肝と頼もうと思ったのですが、背肝が売り切れだったので、ハラミ、ネギマ、つくねを頂きました~!やはり、どれも秀逸で美味し!絶妙な火加減ですね。


焼き鳥好きが集まったので、みんな、この大きなポーションの焼き鳥を追加の嵐でいっぱい頂いていました(笑)みんな、喜んでくれたようで良かったです!
【再訪5 2016/07】
同僚が行ってみたいとの事だったので、三軒茶屋の大好きな焼き鳥のお店、


床島


さんへ。本日も絶品の焼き鳥を堪能しつつ、夏酒を堪能させて頂きました~!まずは、3品頼んでシェア。鶏の白子の燻製、鴨のロースト、レバーの塩辛などを頼みました。白子の燻製は欠かせないですねっ!


初めて来た同僚達も、焼き鳥の美味さに喜んでくれました!小食な同僚も、レバーが気にいったようで、一気に食べてお代わりする位でした!こっちも、ビックリ!(笑)どれも、お酒が進む一品です。焼き鳥は、せせり、そで、そり、血肝、丸ハツ、あずき、つくね、ちょうちんなど、みんなでゆっくりと色々な種類を食べさせて頂きました。皮目のパリパリ感を出しながら、中はパサつく事無くジューシーに、素材毎にどれも、見事な焼き加減で、床島さんの腕が冴えわたります。


本日も大変美味しかったです。
【再訪4 2016/02】
三軒茶屋の大好きな焼き鳥屋さん


床島


さんへ。本日は、焼き鳥ではなく、鳥鍋の方を事前予約です。焼き鳥まで食べてしまうと、お腹いっぱいになってしまうので、鍋の前に、一品料理を頂きます。本日は、レバー塩辛、軟骨の佃煮、鶏もつ八丁味噌煮込みを頂きました。こちらに合わせて、花の香、風の森、竹雀、篠峯などの日本酒を次々と頂きます。


そうしていると、鳥鍋が到着です。お野菜たっぷりなのも、こちらの鍋が嬉しい所なのですよね~。見るからに、コラーゲンたっぷりの白濁したスープと、その中にはプリップリの鶏肉が柔らかく煮込まれております。スープを飲むと、やはりこの味わいに落ち着く~。野菜もたっぷりとスープを染み込ませ、頂くと本当に美味しいです。鍋には、長珍、悦凱陣、花陽浴を合わせました。〆には、スープにラーメンを入れてもらい、もうお腹パンパンです(笑)


今日も美味しかった~!このお店は、本当に最高です!

--------------------------
【再訪3 2016/01】
三軒茶屋の焼き鳥屋さん


床島


さんへ。前回は、鳥鍋を堪能したので、本日は、焼き鳥を頂きに。まずは、一品料理から鶏白子くんせい、菜の花と苺の白和え、フランス鴨のたたきなどをチョイス。これを一皿に分けて頂きました。どれも、お酒の進む一品料理で、本当に美味しいですね。しかし、苺が白和えになるとは思いませんでした!(笑)


焼き鳥は、血肝、皮、つくね、そでなど、前回頂かなかった部位を中心に頂きましたが、やはり、どれも美味しかった~!そでとか、皮は、塩でつくねや血肝は、タレで頂き、それに合う日本酒(而今や花邑、篠峯、長珍、神亀、若松)やワインで楽しませて頂きました。日本酒もワインも取り揃えが良いですね。最後はワインだったので、スカモルツァチーズを頂きました!こちらは焼いてあるのですが、美味さが半端ないですね。


今日もごちそうさまでした。やはり、こちらの焼き鳥も美味いです!

--------------------------
【再訪2 2015/12】
三軒茶屋の焼き鳥屋さん


床島


さんで、美味しい鶏鍋が頂けるとお誘いを受けて三軒茶屋忘年会です!(笑)けっこう量があるからと今日は、焼き鳥は頂かず、単品で鴨のたたきぐらいで、すぐに鶏鍋に!


まずは、鶏肉が煮られた鍋が登場!三種類の部位が入ってます!良い香りのスープに誘われて、まずは、一口頂くと鶏の味が、しっかり出ていて美味しい!これは、ヤバい!お肉もホロホロ身離れががよく美味しいです!こちらには、さらに山盛りの野菜が付いており、たっぷりと鶏の出汁を吸わせて頂きます!調味料のポン酢やゆず胡椒が良くあいますね~!〆はやっぱり雑炊。これが半端なく美味しい!まあ、当たり前なのですが(笑)


焼き鳥は、頂きませんでしたが、かなり満足でした!

--------------------------
【初訪問 2015/11】
本日は、三軒茶屋の友人にお誘い頂き、焼き鳥屋さんの


床島


さんへ。外から丸見えな店内は、カウンター席のみ。大人のお店と言う雰囲気ですね。こちらは、焼き鳥がメインで一品料理も色々とあり、種類豊富な日本酒やワインと一緒に楽しめる素敵なお店です!


トマトのお浸しや笹身の燻製、鴨のたたき、そして鶏の白子の燻製などをまずは頂きました。これが、どのお料理も大変美味しく、ついついお酒が、進んでしまいます。鶏の白子の燻製は、こんな食べ物があったのか!と言うぐらい驚きでした。


他にも焼き鳥も、丸ごと一匹を使われているので、食べた事の無い部位が多く、どれを頼もうか迷ってしまいます(笑)どれも絶品でしたが、血肝の美味さと言ったら、焼き加減も絶妙だし、タレの味わいなどもちょうど良く、最高ですっ!どの焼き鳥も、床島さんの火入れの加減は、私は大好きですねっ!焼き鳥一つ一つが大きめなので、沢山頼み過ぎるのは注意かもしれません(笑)


ここは、三軒茶屋に引っ越して、通いたくなるほどの素敵なお店でした!予約は、必須ですっ!

  • (説明なし)
  • (説明なし)
  • (説明なし)

もっと見る

5位

かぶと (池袋、要町、北池袋 / うなぎ)

9回

  • 夜の点数: 4.5

    • [ 料理・味 4.5
    • | サービス 4.0
    • | 雰囲気 3.5
    • | CP 3.8
    • | 酒・ドリンク 4.2 ]
  • 使った金額(1人)
    ¥15,000~¥19,999 -

2020/01訪問 2020/09/04

鰻も絶品だが、置いてある日本酒も最高っ!

新春早々、鰻初めに、池袋の名店、


かぶと


さんへ。今日は浜名湖の天然鰻ありました!お正月から運が良いですね~さて今日は、生ビールが昔の白ほのかから、新しく東京ドラフトに変更。ポップの爽快感が良いビールで美味しいですね~。藤森さん達もサントリーさんのビール工場も見学して変えたそうです。


えり焼き 関東風
えり焼き 関西風
ひれ焼き
きも焼き
天然きも焼き
天然ひれ焼き
天然レバー焼き
白焼き 養殖/天然 
蒲焼き 養殖/天然


残念ながら、大好きな大桃豆腐さんの冷奴が、正月休みのため無しでした~しかし鰻はしっかり頂きますし、今日もくくみ酒は一升で。一応と言う事でキープ用に名前を書きましたが、前半で飲み切りました!


串は、やはり後半の天然のひれ焼き、レバー、肝焼きが美味しかった。これは、お酒が止まらないやつです。この旨味と焼き加減の絶妙さは、素晴らしい。


そして、今日の天然も大きくて活きが良いですね。天然の白焼きが美味しい!全然臭みや癖がなく、今日のはかなり美味しい天然鰻です。塩と良く合いますね。日本酒は、お燗をいくつか頼んで、とても良かった。


蒲焼きも安定の養殖の味わいの上にいく美味しさの天然蒲焼きが最高で、大盛ご飯がペロリです。


いや~、今年最初のかぶとさんの鰻が堪らなく美味しかった。
池袋の鰻の名店、


かぶと


さんへ。今年最後のかぶと会。楽しい忘年会の始まりです。本日も、くくみ酒を一本頼みます。もう、お店の方にも、驚かれませんね~(笑)本日も、お任せコースです。


えり焼き タレ
頭焼き 塩
ひれ焼き
肝焼き
プチ蒲焼き
串巻き
ハラミ焼き
天然肝
レバー焼き
養殖白焼き
浜名湖の天然白焼き
養殖蒲焼き
浜名湖天然蒲焼き
大桃豆腐、自家製ぬか漬け


今日も串焼きが美味しい。塩やタレで美味しく頂くのですが、やはり新鮮で美味しいですね。今日もえり焼き、串巻き、ハラミなどが特に美味しかった。この串の段階で、一升お酒がなくなるのは不思議。


今日の天然は、浜名湖。見事な大きさで、ビックリします。これは楽しみ。浜名湖の鰻は、良い意味で変な香りがなくて、とても美味しいです。この白焼きは、本当に鰻の味わいがダイレクトに来るので良いですね。


蒲焼きは、やはりかぶとさんのデフォルトの味わいである養殖の鰻が美味しい。この味を楽しめるのが、やはり、堪らないですね。もちろん、天然物も頂き、この肉厚の身の旨味は、蒲焼きでも良くて、今日の天然は、美味しいっ!


いや~、お腹いっぱい。今年は、かぶとさんの鰻たくさん食べれたな~!
今月も、池袋の美味しい鰻のお店、


かぶと


さんへ。また来れて嬉しいです。本日は、


えり焼き タレ関東
えり焼き 塩関西
ヒレ焼き
肝焼き
ミニ蒲焼き
尾巻き
レバー
白焼き 養殖
天然白焼き 岡山県吉井川、浜名湖
蒲焼き 養殖
蒲焼き 岡山吉井川、浜名湖


まずは、串から。これで日本酒を頂くと最高ですね。あっという間にお酒がなくなっていきます。今日は、ご飯大盛りでさらにお代わりしてしまった。かぶとさんお米も美味しいので、ついつい食べてしまう(笑)


そして、今日の天然鰻は、岡山の吉井川。大きな鰻で白焼きでも良かったし、かば焼きでも美味しかったです。
池袋の鰻の名店


かぶと


さんへ。前の会が押していたので、少し遅めの開始でした。


えり焼き 塩 関東焼き
えり焼き 塩 関西焼き
ひれ焼き
肝焼き
一口蒲焼き
えり巻き
天然ひれ焼き
大桃豆腐
自家製ぬか漬け
白焼き 養殖
白焼き 天然
蒲焼き 養殖
蒲焼き 天然
ご飯大盛


と串から蒲焼きまで盛りだくさんです。今日も鰻は天然物ありました。なので、もちろん養殖と天然の食べ比べをさせて頂きます。


本日の天然鰻は、浜名湖、東京湾。これが、天然でも食べているものが全然違うので、味わいが違う。私は、東京湾の方が好きでした。


白焼きと蒲焼きでも、全然味わいが違って、今日は蒲焼きは、養殖の方が美味しかったです。この違いを楽しめるのが毎回面白いですね。かば焼きは、養殖と天然と食べるので、ご飯は、もちろん大盛で。


満足過ぎてお腹いっぱいです!!
池袋の鰻の名店、


かぶと


さんへ。ギリギリ空いてる日に予約出来て良かったです。本日は、天然鰻が二種類。天草と浜名湖産。食べ比べが出来るのが嬉しいですね。いつもの串から始まります。


えり焼き 関東風 タレ
えり焼き 関西風 塩
ひれ焼き
肝焼き
天然の頭焼き
養殖串巻き
天然ひれ焼き
天然肝焼き
天然レバー焼き
養殖の白焼き
天然の天草、浜名湖の白焼き
養殖、天然2種類の蒲焼き


今日も、くくみ酒をキープで(笑)前半の串だけで、あっという間になくなっていきます。本当に美味しいお酒。


そして、えり焼きは、関東風の蒸して焼くタレ味と関西風の焼きのみの塩味。こちらの割きたての鰻は、関西風の方が好みかな~。ひれ焼きは、本当に一番大好き。


天然物は、まず全然皮の色が違うので、一目でわかりますね。そして、生命力の強さ。香りの違いをと胴体から切った頭を回してもらえるのですが、もう元気元気(笑)鼻を近づけると噛まれそうな勢いです。今回のは、あまり香りの差がなく、わかり難かったです。天然は、食べている物や環境でかなり個体差ありますからね。


天然の串はも始まった頃には、最初の一升のくくみ酒は空っぽに(笑)相変わらずの速さです。天然のは、肝焼きとレバー焼きは別に出して頂けます。養殖の場合は、肝焼きにレバーも入っているそうです。レバーだけで食べるのも美味しくて贅沢ですね。


そして、白焼きです!こちらの捌きたて、蒸さずに焼きのみの白焼き食べてしまうと、なかなか良い白焼きに出会うのが難しい。と言うか今まで、白焼きは食感が悪くそこまで好きになれるお店が少なかったのが正直な所。


しかし、かぶとさんの白焼きは、いくらでも頂けてしまうし、かぶとさんに置いてある日本酒にもピッタリ。至福の大人の時間です。天然との差は、白焼きのほうがわかりますね。


そして、蒲焼き。私はもちろんご飯は普通盛りで。やはり、ご飯はマストです!まずは養殖の鰻。丸々一本なので、お茶碗からはみ出ます。これは、なんか背徳感ありながらも、ニヤケてしまいますね(笑)もう、美味しくて箸が止まらないのは、言うまでもありません。天然は、半分ずつなので、少し小さめ。でも、存在感あって良いですね。養殖ほどではないですが、しっかり脂も乗っていて美味しいです。


いや~、今日も美味しかったです。これで、暑い夏を吹き飛ばせそうです。今日もありがとうございました。
池袋の鰻の名店、


かぶと


さん。こちらの鰻は大好きで、もっと何度も訪れたい所ですが、なかなか来れないのが辛い所。本日は、天然物の鰻もありました~。今日のは天草のだそうです。


タレ頭
大桃豆腐
ぬか漬け
塩頭
ヒレ焼き
肝焼き
天然の頭
天然ヒレ
天然肝
養殖白焼き
天草天然白焼き
養殖蒲焼き
天然蒲焼き


まずは、くくみ酒を一升ボトルキープ。このお酒美味し過ぎるし、鰻に良く合うのですよね。今日も串がどれも美味しい。鰻は、捨てるところが本当にないお魚ですね。


養殖は、天草の物。少しサイズは小さめですが、キレイな皮目です。しかし、今日の養殖鰻の静岡産のが、本当に良くて美味しい~!生の状態での香りの違いも感じさせて頂きましたが、変な臭みがどちらもなくて、美味しいです。


白焼きも、こちら以外の鰻屋さんでは、そんなに好んで頼まないのですが、普通に半匹分食べれてしまうのが不思議ですね。最後の蒲焼きてでは、ご飯をお代わりする位、今日の鰻も美味しかったです。
運良く予約が取れたので、今年初の


かぶと


さんへ。まだ数回しか来れてませんが、奥様が、顔見て名前を覚えてくださるのが、なんとも嬉しい。


本日もお任せコースと鰻に良く合う日本酒を熱燗で頂きます。藤森さんチョイスの日本酒大好きです。今日も、特等席で鰻の捌きや焼きの見事さを楽しみます。


頭焼き 関東風 タレ
頭焼き 関西風 塩
大桃豆腐 対馬の藻塩
心臓
ヒレ焼き
肝焼き
鰻の身
ぬか漬け
串巻き
肝焼き
白焼き
蒲焼き


ウチで一番美味しくない串なんですと出されるのが頭の串。こちらは関東風の焼き方でタレと関西風の焼き方で塩で食べ比べ。これで、一番美味しくないのなら、他のはどれだけ美味しいのか?と期待させられてしまいます。


池袋の大桃豆腐は、マストの注文アイテム。これは旨いっ!豆腐自体の旨さがあるし、香川の藻塩を少しふっても美味しいです。


さて、串がどんどん焼かれて行きます。それに連れて、お酒もどんどん(笑)お燗にしてもらい、串が焼けるのを見ながら、飲んだりして。最高です!ヒレ焼きは、やはり味わいが最高で大好きです。ぬか漬けも美味しい。これ位の漬かり具合が良いですね。


そして、白焼き。今日は時期的に天然物はないそうなので、養殖のものを。静岡の鰻だそうです。こちらを和歌山の備長炭で手際よく焼き上げられます。白焼きは、蒲焼きに対して、蒸さないからか少し弾力を感じるのですが、かぶとさんの白焼きは、捌きたてを炭火焼きするからか、本当に美味しい。これは、塩だけで美味しいし、せっかくの香りも台無しになるので、醤油とか山葵とかいらないのですよね。この焼き加減の妙技は藤森さんの腕ですね。


最後は蒲焼き。こちらはご飯に合うんですよね。焼かれる間も、美味しそうな香りがガンガン来ます。お腹が空く~(笑)せっかくなので、ご飯は大盛。一人にまるごと一匹で頂きます。もう食べがいがあります。


蒸してないはずなのに、この鰻の柔らかさと旨さは、本当に素晴らしい。何度頂いても美味しくて、大盛のご飯は、あっという間になくなってしまいました。残った蒲焼きは、お酒のあてに。なくなってしまうのが名残惜しいです。ついつい日本酒もたくさん飲んでしまいました。


今日も鰻を堪能させて頂きました!

年末の忘年会は、まさかの


かぶと 


さん。こんな棚ボタがあるとは!!年内中にもう一度伺えるとは思っていなかったので、かなりうれしいです。


本日も、藤森 公将さんと奥様の見事な連携プレーで焼かれていく鰻と、提供される素晴らしい揃えの日本酒の数々が、本当に見事で、いつまで見てても全く飽きません。そして、ありがたい事に、本日は、なんと天然物があるとの事。お任せで色々頂きました。


えり焼き 関東風 蒸し
えり焼き 関西風 塩
大桃豆腐
心臓
ひれ焼き
肝焼き
天然鰻の頭
天然ヒレ焼き
天然肝焼き
レバー焼き
天然レバー焼き
養殖、天然 鰻白焼き食べ比べ
養殖、天然 蒲焼き食べ比べ
肝吸い


最初に焼き初めてくれたのが、えり焼き。こちらは、関東風と関西風の焼き方で頂けます。これが全く味も食感も違うのだから、凄いですね。私は、関西風の方が好きかも!藤森さん曰く鰻の中で一番美味しくないとの事ですが、本当に美味しい。


ヒレ焼きは、前回も頂いて大好きな串の一つ。これは、お酒が進んでしまう一品。と、ここからは、養殖と天然の鰻の食べ比べで交互に出して頂けます。


鰻を捌いてる間は、これまた美味しいお豆腐の大桃豆腐。ここの豆腐は、本当に絶品で、藻塩を出して頂けるのですが、豆腐だけでも凄く美味しいのです。この豆腐を選ばれて出して頂けるのは嬉しい。


そして、捌いてるのを見るのも見ごたえがあります。ついつい入り込んでしまって、中を覗いてしまいますが、鰻の血は、人間には毒なので、目に入ると相当痛いそうです(^^;


でも、養殖の鰻と天然の鰻は、捌かれる時も全然違います。養殖のは、開いてもおとなしいものですが、天然ものは、開かれても暴れる暴れる。その生命力は本当に凄いです。


そして、肝焼き、レバー、天然物シリーズの串とどんどん出てくるので、お酒が進む進む(笑)一つ一つの串は、同じタレで味つけられているのに、全く違う味わいだし、その味わいにも全く飽きません。レバーも貴重な体験で、美味しかったです。大好きな鰻と美味しい日本酒で、もう至福の喜び。


そして、白焼き。こちらは、鰻の味わいの違いが良くわかりますね。まずは、養殖もの。一口目は、そのままで頂きます。雑味なくふっくらした味わい。やはり美味いですね。そして、藻塩をつけると味が引き締まって、さらに美味しく頂けます。これは美味しいな。


最後の一口は、醤油をつけて食べてみて下さいと藤森さんから。何か、変わるのかな?と思ったら、劇的に違います。鰻の味わいが弱くなり、醤油の味わいしかしなくなってしまったのです。こちらの鰻は捌き立て焼きたてを頂くので、塩で大変美味しく頂けるのが良くわかります。山葵が無いのもそんな理由からのようです。


天然の白焼きは、さらに身の厚さや弾力が違うので、旨味のレベルが違います。やはり、取れる時期や産地でも、違うとの事ですが、もう少し臭みがある天然物もあるとの事です。白焼きは、それが一番わかりそうですね。


そして、最後は蒲焼きの食べ比べ。これには、確実に米が必要です、米が!養殖と天然が来ますからね。もちろん、大盛りにして頂きました(笑)
養殖のでも、本当に美味しいんですよ。適度な脂の乗りと身の旨さは、うなる旨さなんです。もう何度も何度も繰り返しひっくり返しをされており、この絶妙な焼き加減は、たまりません。


そして、さらにじっくり焼き上げられた天然物は、やはり素晴らしい。一口頬張ると、その旨味が口の中にじわ~と広がっていく幸せ。やはり、自分は鰻が好きなんだな~と再認識しますし、これを食べて美味しくないと言う方は、そうそういないのでは?(笑)


あれだけ大きい鰻だったので、少し固いのかな?とも思いましたが、全然そんな事なく、プリプリな身の弾力がまた美味しいです。これは、やはり大きな違いですね。


美味しい天然の鰻を頂けて、幸せな年末でした。
あの鰻の名店


かぶと


さんへ。一年ぶりの念願が。昨年、お誘い頂きながらも、行けなかったと言う残念な事があってから、一年後にようやく来させて頂きました。


運良く大将の藤森さんの焼き場前に陣取らせて頂き、鰻や日本酒の話を色々と聞きながら、楽しく食べさせて頂きました!本日は、基本お任せで、お願い致しました。


お通し 大根の塩もみ
えり焼き 関東風 蒸し タレ
えり焼き関西風 塩
冷や奴
ヒレ焼き
生心臓
肝焼き
一口蒲焼き
鰻の尻尾
レバー
白焼き
蒲焼き 身のしまったのと柔らかい鰻の食べ比べ。
ご飯


まずは、串焼きです。最初に出てきたのが、エリ焼きの食べ比べ。蒸してタレを付けた関東風と塩でそのまま焼く関西風。これは、全然違う食べ物ですね~!どちらも、まずは鰻の香りが素晴らしい。焼きも、火が入りながらも、脂の頃合いを熟知された大将の腕がまた素晴らしいです。


冷や奴は、池袋の名店、大桃豆腐のもの。ここのを食べると他のが食べれなくなるとの大将の言葉は、間違いないです。私も、数回しか食べた事ないのに、そこのだとわかるぐらいの豆腐の美味さ。対馬の藻塩をつけても、また味わいが引き立ちますね。


ヒレは尻尾は、動かす部位だから、やはり味わいがとても良いです。この2つは、間違いなく日本酒が進みます。途中、動いている心臓が出ます。小さいのにうごいてるのです。噛まずに飲むと目に良いそうです。噛んだらダメです。


そして肝焼きは、良く頂くのが苦味のある感じですが、こちらのは甘味の中に苦味がある感じで美味しい。そしてレバーが、また美味しいです。10匹分位一串にあるのですが、この味わいは、食べた事ないです。


そして、白焼きは、目の前で捌かれている時からテンション上がりましたが、備長炭で、焼き目がついて行くとさらに盛り上がります。


蒸されない身は、プリプリの食感で、脂が美味いっ!塩だけで無茶苦茶美味しいんです。普通白焼きとだされる醤油と山葵は、逆に鰻の味わいの邪魔になってしまうほど。これが、捌きたてわ焼きたての鰻の味わいなんです。


蒲焼きは、身がしまっている鰻と柔らかめの鰻の食べ比べをさせて頂きました。同じ養殖の鰻でも、こんだけの味わいの違いがあるのです。どちらも、甲乙付けがたいです。そして、ご飯と合わせた時の上手さは、やはり最高でした。


最後に、藤森さんに、甕に入っているたれと蒲焼きの皿に残ったたれの味わいを比較させて頂きました。鰻のたれは、良く何十年も味わいが足されていると言いますが、実は、焼いた鰻から出る味わいが、足されてあの味わいになっていると言う事実に驚きました。


置かれている日本酒も、ラインナップが素晴らしく、燗酒で頂いても冷酒で頂いても、どれも素晴らしかったです。燗酒も、知らなかった事を教えて頂き、本当に勉強になりました。ありがとうございました。

  • (説明なし)
  • (説明なし)
  • (説明なし)

もっと見る

6位

焼肉しみず (不動前、目黒、大崎広小路 / 焼肉、ホルモン)

5回

  • 夜の点数: 4.3

    • [ 料理・味 4.3
    • | サービス 3.5
    • | 雰囲気 3.5
    • | CP 4.3
    • | 酒・ドリンク 3.5 ]
  • 使った金額(1人)
    ¥15,000~¥19,999 -

2019/10訪問 2020/03/20

東京で一番良い肉を仕入れている焼肉屋さんっ!

常連さんの松茸&焼肉の会にお誘い頂き、不動前の


しみず


さんへ。久しぶりに伺えて嬉しいです!!本当にありがとうございます。本日は、


お通し 牛の煮込み
キムチ
ナムル
黒毛和牛のタン
川西牧場のサーロイン
松茸
黒毛和牛ハラミ
ザブトン
松茸すき焼き
冷麺
石焼ビビンパ


いや~、凄かった。毎度しみずさんのお肉はいつも凄いのですが、常連さんに持ちこみの松茸がとても良かった。国産ではないですが、日本料理のお店も採用しているレベルの松茸。これをふんだんに使って頂きます。これが、香りと旨味が素晴らしい。


さらに、これを厚切りの黒毛和牛タンと川西牧場のサーロインと一緒に食べるのだから、また凄いっ!旨すぎました。ハラミもかなりの厚みで、一番良い所。これは、そのまま、ニンニク乗せ、生姜醤油と味を変えながら頂きましたが、本当に良かったです。


〆は、リブロースを使って松茸すき焼き。これは、凄いっ!まずは、松茸をすき焼き鍋でじっくり焼いて火を通すのですが、香りがたまらない。お肉は、柔らかく火を入れて、松茸を巻いて頂きます。これは、もう最高。やはり、松茸はお肉に合いますね。堪らないです。


〆には、石焼ビビンバなども頂いて、今日も最高でした。
久しぶりに、不動前の焼肉のお店、


焼肉しみず


さんへ。常連さんに焼いて頂ける裏会長コースです。今日も美味しそうなお肉がどんどん出てきます。


黒毛和牛のタン
川西牧場の神戸牛のサーロイン
シャートーブリアン
黒毛和牛のハラミ
ヒレ
川西牧場の神戸ビーフのクリ
サガリ
しまちょう塩
上ミノの青唐辛子まぶし
しまちょうタレ
焼おにぎり
ホルモンチゲ鍋


最初に出てくる前菜的なのが、黒毛和牛のタン、川西牧場の神戸ビーフのサーロイン、そして通常はお店にない特別のヒレ肉のシャートーブリアンとエース級のお肉が揃い踏みです。


大きなお肉なので焼けるまでには時間がかかりますが、それぞれのお肉で焼き方も違うし、勉強になりますね。まずは、サーロイン。サーロインは、表面パリっと、中は火を通し過ぎないのがポイント。焼き面から歯を入れて頂くのがルールです。サクッとした表面から、中はほとんど抵抗なく歯が通り、肉の旨味がジュワ~って広がります。どこで頂くステーキよりも美味しい気がします。これは、旨いっ!


そして、久々に極厚のタンを頂くと、この上質なタンの食感と旨味。途中、プルプル柔らかそうに見えていたお肉がしっかりとした噛み応えに。幸せです。タンは、質が良いのでこの味わいになるんだと思いますが、本当に、この食べ方が旨いです。


シャートーブリアンは、じっくりと低温で、本当に時間かけて焼きあげます。柔らかいのは、当たり前で、お肉の旨味と香りがたまらない一品。全然しつこくなく、お肉本来の旨味を楽しめます。これは、幸せです。


そして大好きなハラミ。これが極厚で圧巻です!!誘惑に負けてしまい、ライスを頼みます(笑)ハラミはまずはそのまま、二口目はニンニクと、三口目は生姜醤油で。それぞれ違った味わいが楽しめるし、やはりご飯にピッタリ!!ご飯を頼んで正解でした。


焼肉は、やはり薄い肉が美味しいんですよと常連さん。そして出てきたタレのお肉は、ヒレとサガリ、クリと呼ばれる肩三角のお肉です。これが、本当に美味しいです。やはり、焼肉はタレがたまりません。全く脂がしつこくなくて、どんどん頂けるし、どんどんご飯がなくなります(笑)


そして、しみずさんは、ホルモンも美味しいです。しまちょうは、塩とタレで。塩はカリっと焼いて、タレは、ふんわり仕上げます。これがどちらも美味しいんですよね。ミノは、細かく切った青唐辛子を合えて。これが凄い合うから不思議。お酒がついつい進みそうな味わいです。


〆は、珍しく焼おにぎり。運ばれてきた焼おにぎりを再度炭火で炙って頂きます。中には色々な具材も入っており、美味しい焼おにぎりでした。


そしてスープは、ホルモンチゲ鍋。濃厚な辛子味噌の味わいが旨い。そして、ホルモンがぐったりとしてないのがとても良く、ふんわりしているのが、美味しいですね。


今日も、お肉を堪能させて頂きました。
数ヵ月に一度の楽しみの会、不動前の


焼肉しみず


さんへ。今日も極厚の特上タンをはじめ、東京で一番良いお肉を仕入れられているという、しみずさんのお肉を常連さんの見事な焼きで、食べさせて頂きました!


神戸牛のサーロイン
黒毛和牛の極厚タン
シャトーブリアン
タレ肉
ハラミ
サガリ
トウガラシ
ホルモン
シマチョウ 塩
シマチョウ タレ
ヒレ肉の石焼きビビンバ


まずは、ロース。と言っても、通常の焼肉屋さんが出す赤身のではなく、サーロイン。これは、最初に頂きます。え、最初から重くない?と思われるでしょうが、これが、さっぱりとした脂で、旨味と香りがたっぷり。もう、たまりませんね~。


タンは何度もひっくり返して火を入れる技でじっくり焼いていくと、見事な焼き色に。これをタンの食感の違いがわかる方向から頂きます。これが、もう幸せです。


次は、シャトーブリアン。シャトーブリアンは、柔らかい。これは、当たり前なのだそうです。その上で、味がちゃんとあるかが大事。通常のは、味が無い物が多いとの事。肉は、奥が深いですね。


タレ肉は、もちろんご飯も頼みました。焼き上がりにタレを付けて、そのままご飯の上に。これは、もう至福ですね。タレを変えられたとの事ですが、美味しいとしか、わかりません(笑)


ハラミの食感は、かなり食べ応えあって美味しい。これは、ご飯たくさん食べれます。そして、サガリはハラミに近い部分らしいですが、また食感も、味わいも違って面白い。シャキっと言う食感なんですかね。トウガラシは腕の肉で、前の2つとは違って柔らかい感じでした。


ホルモンは、シマチョウ。塩とタレで、焼き方を変えて。塩は、脂をカリカリにした食感。タレは、フワフワな食感。脂の旨味が素晴らしくて、美味しいです。


ヒレを使った贅沢石焼きビビンバは、おこげのカリカリ感とヒレ肉の旨味が良くて、いつ頂いても美味しいですね。


今日も最高でした~!
常連さんにお誘い頂き、不動前の


焼肉しみず


さんへ。都内でも、有数の最高ランクのお肉を仕入れられていらっしゃるお店です。本日は、焼ける常連さんのみ注文出来る、裏会長コースです!お肉も見事に焼ける常連さんに焼いて頂けるので、肉の厚さや部位によって焼き方が全然違います。この焼きを見ているだけでも勉強になるし楽しいです!本日は、


牛もつ煮
キムチ、ナムル、チャンジャ
黒毛和牛のタン厚切り
田村牛のシャトーブリアン
川岸牧場のサーロイン
ザブトン
田村牛のヒレのすき焼き
サガリ
上ハラミ
シマチョウ
ギアラ
ミノ
たれシマチョウ
たれギアラ
石焼きヒレビビンバ


まずは、タン、サーロイン、シャトーブリアンを焼いていかれます。それぞれ焼き方が違うのですが、タンはやはり見応えがあります。繊維に沿ってではないと、火が入っていかないので、何度も裏返しを繰り返す根気のいる焼き方。これをするから、一つでタン芯からタン元にかけての味や食感の変化を楽しめます。これは、もう絶品としか言いようがありません。


川岸牧場のサーロインは、最初は強火で表面を焼いては休ませとこの大きな肉をしっかり焼いていきます。すると見事な火の通り方でお肉が焼き上がります。これも、噛む方向が大事で、噛み締める度に、サーロインの香り、味わいが口の中に広がる幸せ。


シャトーブリアンは、田村牛。こちらは逆に弱火でじっくりと火を入れていく事で、この柔らかい食感を残します。繊維方向に火が入っているので、その方向にホロッと噛み切れます。これが本当のシャトーブリアンですね。


まさか、焼肉屋さんにすき焼き鍋があるとは!(笑)ヒレのすき焼きは、割り下で軽くヒレに火を通して玉子をからめて頂きます。とろける味わいで、口の中からサッと溶けていってしまいます。


サガリとはらみは、隣の部位らしいですが、味も食感も微妙に違い、その違いを頂くのが美味しいですね。ホルモン系もシマチョウの脂の美味しさ、ギアラやミノの食感は、かなりの美味しさ。ホルモンって、そんなに食べないのですが、これなら、いくらでも頂けそうです。そして、同じ部位でも、塩胡椒の味付けとタレの味付けでは、焼き方が全然違うし、食感も変わって来るのが凄いです!!もう感激。


和牛は、かなり高くなっているとの事。それでも、本当にお金を出す価値がある焼肉でした。


本当に、ありがとうございました。
不動前の焼き肉の名店、


しみず


さんへ。お誘い頂き、初めてお伺いさせて頂きました。今日は、超常連のみが頼める裏会長コースです。東京で一番良い肉を仕入れている焼肉屋さんと思える凄いお肉が次々と出てきました。


黒毛和牛タン
シャトーブリアン
サーロイン
さがり
ヒレ
田村牛のザブトン
クリ 肩三角
ハラミ
シマチョウ
ギアラ
ミノ
ハラミスジ
タレシマチョウ
40ヶ月飼育の田村牛のザブトンの石焼きビビンバ


もう、オールスターのお肉達ですか?と言う感じです。まず出てきたのが、激厚のお肉達。タン、サーロイン、ヒレと、全然違うお肉が一斉に焼かれ始めるのですが、それぞれのお肉の性質に合わせて常連の友人に焼いて頂くのですが、これが、いつまで見てても飽きません。


まずは、サーロインから。サーロインは、表面をカリッとなるぐらいしっかりと焼いた方が美味しいそうです。冷たいわけではなく、中は火が通っているのが、また凄いです。これだけの厚みのサーロインだと、普通は脂がキツく感じてしまいそうですが、そう言うのが全くなくて、旨味が素晴らしいです。お肉自体がまずすごいのですが、やはり常連さんの焼きの技ですね。


タンも、見事な色に焼きあがっております。時間と工夫をかけて、焼き上げられました。タンも、これだけ厚いと、場所によって柔らかさの感じ方が違うので、食べる方向で、食感の違いを楽しめます。これは、食べれて幸せな味わい。このレベルのタンを食べてしまうのは、今後マズいですね(笑)


シャトーブリアンは、弱火でじっくり火が通されます。じっくり焼き上がりを待って頂いたシャトーブリアンは、柔らかさはもちろんですが、お肉の旨味が凄いです。これは、いくつでも食べれてしまいそうです。


貴重な田村牛のザブトンの旨味も素晴らしかったし、タレ系で頂くハラミは、やはりご飯とピッタリで最高です。ホルモン系も、焼き方でこんなに食感や味わいが違うんだと驚きました。


やはり、美味いお肉は、焼き手あっての美味さですね。しみずさんの良質なお肉の数々と、常連さんの見事な焼きで、牛肉を堪能出来ました。この会に来れて、本当に良かった。しみずさんのお肉は、本当に美味しかったです!

  • (説明なし)
  • (説明なし)
  • (説明なし)

もっと見る

7位

くろ﨑 (渋谷、表参道、明治神宮前 / 寿司、海鮮)

23回

  • 夜の点数: 4.5

    • [ 料理・味 4.5
    • | サービス 4.0
    • | 雰囲気 4.0
    • | CP 4.0
    • | 酒・ドリンク 4.0 ]
  • 使った金額(1人)
    ¥30,000~¥39,999 -

2021/06訪問 2021/08/04

訪れる度に、ますます美味しくなるっ!

本日のおまかせコース

能登 石もずく
舞鶴 鳥貝
長崎 ノドグロ 酒と自家製ポン酢
マナガツオ 海苔巻き

イワシ
ホッキ貝

博多湾 鰻

コハダ 天草
車海老 愛知

アイナメとじゅん菜 青森
メヒカリ 愛知
稚鮎のペースト

アジ 島根浜田
白海老と下関の赤雲丹
中トロと大トロ
赤身
天草のムラサキ雲丹
穴子 富津
干瓢巻き

貝のお出汁


今日も、満足でした。美味しかった〜
今年最後の

くろ崎

さんへ。今年もお世話になった、大好きなお寿司のお店。本日も、冬の美味しい物を頂きます。

中トロ

羅臼の白子
鰆 藁焼き
香箱蟹の茶碗蒸し

長崎のカワハギ肝
大分の赤貝
大分虎河豚の唐揚げ

天草コハダ
車海老
天津小湊の金目鯛

青なまこの茶ぶり、あん肝と柿、河豚の煮こごり、赤貝の紐

〆鯖
赤身
大トロ
北海道野付の大星の軍艦
雲丹イクラ丼

車海老の頭の唐揚げ
ノドグロ
かんぴょう巻き
貝出汁のお椀


最初は、中トロで、バシッと目が覚める美味しさ。くろ崎さんのマグロは、やはり旨いし、何か今日も美味しいものを頂ける予感を感じさせてくれる、一カン。

そして、ここから、怒涛のおつまみ。羅臼の白子、鰆 藁焼き、香箱蟹の茶碗蒸しとこの時期美味しい物がこれでもか~!と出てきます。

白子の濃厚な味わい、鰆の焦げて香りのついた皮目の旨さ、香箱蟹を丸々一つ頂ける味わいの香箱蟹。これは、どれも最高でした。

長崎のカワハギは、肝がたっぷり入った握り。身はプリプリしており、肝の旨味がたまらないです。

そして、大分の赤貝は、立派。この大きさの赤貝は、やはり素晴らしいですね。続いても大分。こちらは、虎河豚を下味つけて唐揚げに。外は、おかき揚げなのかな?かなり、香ばしくて美味しく、中の身は、ジューシーに保たれているのが揚げ物の良い所ですよね。

銚子の天津小湊の金目鯛が美味しかった。黒崎さんは、大きな金目鯛は、仕入れないそうで、身のしっかりした小ぶりの金目鯛は、軽く漬けられて、さらに旨味が増します。う~ん、これは、旨い。

そして、いつもの中盤のおつまみシリーズ。今日は5品。青なまこの茶ぶり、あん肝と柿、河豚の煮こごり、バチコ、赤貝の紐ともう酒を飲んでくれと言わんばかりのラインナップ。

あん肝は、昔のスタイルに戻りましたね。河豚の皮の煮こごりも最高に美味しかった。自家製のバチコは、やはりいつ頂いても美味しいです。

さて、ここからは握りです!

〆鯖は、珍しくあの薄い昆布がついてなかったな。あれ好きなんですけどね。そして、私が一番大好きな赤身。これは、今回も香りも旨味も堪らないです。このクオリティを保てる、黒崎さんの技術と努力は本当に素晴らしい。この赤身があって、大トロがまた引き立つんですよね。美味しい。

貝柱の軍艦は、北海道野付の大星の軍艦。こんなにも貝柱が大きいのだと、かなりの驚き。いっぱい乗っているので、口の中に貝柱の甘味と海苔の香りが広がりまくります。これは、美味しい。

雲丹イクラ丼は、雲丹を贅沢にもご飯に生のままでご飯に混ぜて、さらに上からイクラをたっぷり。これは、背徳感ありますが、やはり美味しいんです。

ノドグロは、焼いた後蒸してあり、口の中でフワッとなくなる一品。まさに飲めるお寿司で、あっという間になくなってしまうのが惜しいんです(笑)

〆は、大好きなかんぴょう巻き。甘めに、炊かれたかんぴょうの味わいと完璧は海苔の味わいと香りが、強烈ですが、それに負けないかんぴょうの旨味が、最高です。

いや~、今日も美味しかった。黒崎さん、ご一緒下さった皆様、ありがとうございました。

来年もぜひよろしくお願い致します。


渋谷の大好きなお寿司のお店、


くろ崎


さんへ。本日頂いたのは、


白皮カジキ
白子ポン酢
ゴマ鯖 佐賀のバラ干しで
サワラ
メヒカリ焼き
ほっき貝
カワハギ
鰻とバチコ

車海老
ボタン海老の茶碗蒸し
あん肝、だし巻き卵
中トロ
赤身
大トロはがし
生ウニの混ぜご飯のイクラがけ
車海老の頭
富津の穴子
かんぴょう巻き
あさり、しじみ、ハマグリのお椀


最近握りから始めるスタイルの黒崎さん。今日は大トロではなく、福岡の白皮カジキ。これがたまらない美味しさ!やはり、この上質の脂と身の旨さは、クッーと唸る美味しさです。まず、この一撃でやられ、黒崎ワールドへ入って行くのです。


青森の白子ポン酢は、温かいまま登場。白子の味わい最高ですし、この自家製ポン酢が飲み干したくなるくらい旨い。


ゴマ鯖は、青森の鯖を使って。九州のゴマ鯖は、コリッとした食感が特徴的ですが、こちらの鯖は柔らかくしっとりタイプ。そして、バラ干しがまた良い味わい出してくれていて、美味しいです。


厚みのある皮目を藁で炙った鰆は、山葵をたっぷり付けても美味しく食べられる脂の乗り。これは美味しい。焼いたメヒカリも出てきて、日本酒が進みます。


旨いほっき貝、そして肝がプリプリのカワハギがまた最高!これは、ぐうの音も出ません(笑)この身と肝の旨味と薬味、酢飯の、バランスは本当に最高です。


お皿とキュウリから、鰻が出てくるぞ~!と期待して待っていたら、あれ?見知った物が加わって、出されます。なんとバチコ!!
天然の鰻は、何度も休ませながら焼いて、火を通すので、皮目がパリっパリに。これが美味しいんです。そしてバチコは、美味しくて、チビチビ頂きます!酒が進みます。


珍しい鰊と車海老の握りが出てから、ボタン海老の茶碗蒸しです!今回は、叩いたボタン海老に、神亀とウィスキーの山崎味わいを付けているので、見事な香りと味わい。そして、旨味たっぷりの茶碗蒸しは最高ですね。


あん肝が来ます。それと一緒に珍しく、だし巻き卵。たまには良いでしょう?との事。甘さも出汁の具合もちょうど良い塩梅で、たまらない卵焼き。あん肝は、柿と一緒に合わせたもので、そのまま出されるのは、久しぶり。これは、もう何も言葉はいらないですよね(笑)


マグロは、塩釜の。今日も見とれる美しさです。いつ頂いても、こちらのマグロは、美味しいですね~。黒崎さんの酢飯、温度、そしてマグロの一体感が口の中に広がり、口福でした。


立派なウニが出てきたと思ったら、北海道浜中の馬糞雲丹。軍艦かな?と思っていたらなんと酢飯と一緒に混ぜ始めていきます。これを小鉢に盛り付け、さらに羅臼のイクラをどーんと乗せます。一品ずつでもエースを張れる二品が一緒になって、もう、これは、美味しくないわけがないですね。


黒崎さん、この前のシーズンまで使っていた赤雲丹の味が忘れられないようで、この馬糞雲丹でも、単体では物足りなくなってしまったのだとか。これは旨いっ!


そして、良く形を保ってられるなと感心するフワフワな穴子の握り。なかなか良いのはない中でも厳選した一品だそうです。穴子はただ煮るだけとの事ですが、これはスゴいてすね。


〆のかんぴょう巻きは、やはり最高っ!この海苔の香り、山葵の旨味、まだ温かいかんぴょうの味わいとこのトータルバランスが素晴らしい。


いや~、今日も満足でお腹いっぱいです!!
数ヵ月に一回の贅沢。渋谷の


くろ崎


さんへ。今夜もお店は満員です。黒崎さんも夏だからか、無茶苦茶良い色に焼けてます。今夜も安定のお任せコース。日本酒を頼み最初の一品を待ちます。本日は、


宮城のマグロ 大トロはがし
黒むつ スダチのポン酢 3年物のかんずり
小柴の蒸し太刀魚
増毛のボタン海老の神亀と山崎漬け マグロの内臓の塩辛

カワハギ
福岡 鰻
コハダ
車海老
ボタン海老の出汁の茶碗蒸し 赤雲丹乗せ
黒鮑 白海老と
鮎のペースト
新物のイクラ丼
赤身
中トロ
シンイカと赤ウニ
穴子
かんぴょう巻き
あさり、しじみ、ハマグリのお出し



珍しく、最初からマグロをカットする黒崎さん。今日は、早いな~と思っていたら、最初から大トロ!!このスタイルは、初めて。寿司屋ですから、最初に握り食べたいですよねと黒崎さん。


確かに、近年、握りまでには色々と凝った和食の数々が出てくるお寿司屋さんが主流です。そこをあえて、大トロから来るのが、黒崎さんの凄い所。これは、凄く理にもかなっていて、くろ崎さんの炊きたての温かいシャリでの大トロには、無茶苦茶合うんです。ここで、心つかまれるの間違いない旨さです。


そして、黒むつ。自家製のスダチのポン酢に貴重な三年熟成の新潟のかんずりを合わせたタレをかけると、もう最高。このタレの味わいに黒むつの味が負けてないのが、やはり素材の凄さ。美味しい。


小柴の太刀魚は、塩をふって酒で蒸しただけと言われますが、そのお酒も福島の仁井田本家の料理酒。もう、ほぼ日本酒な料理酒の香りが凄い。ふわふわな太刀魚とこの日本酒がとても合います。本当に、毎度美味しいメニュー。


増毛のボタン海老来た~と思ったら、これ日本酒の神亀とウィスキーの山崎に漬けた一品。さらに、マグロの酒盗が入っているって、どんだけ神メニューですか!!(笑)


この山崎が無茶苦茶良い役目していて、甘くて旨味のあるボタン海老にピッタリすぎます。凄いです。マグロの酒盗は、単品で酒の肴になってしまうレベルで、みんな大事に残してチビチビ食べてました。


脂の乗った鰯、肝の旨いカワハギが来た後は、福岡の天然鰻。もう、この鰻デカイんですよ~!隣にいた外国の方も、これ一匹なのか?と驚いてました。この天然物は、かなり良い鰻で香りも良いし、皮目もかなり美味しさ。さらに、添えてあるキュウリが、良く合います。


コハダは、この〆加減が本当に大好き。そして、車海老が、本日も大きくて最高に美味しいっ!


先ほどのボタン海老の頭を出汁に使った茶碗蒸し。これは、嬉しいですね。と思ったら、中に赤ウニを入れるじゃないですか~!そんな食べ方ありですか??と驚いていたのですが、これ、本当にすごいです。


そのまま茶碗蒸し食べると、優しい海老の味がした茶碗蒸しなんですが、雲丹と一緒に食べた途端に、口の中に広がる海老の香りの洪水。これは、なんの魔法なんでしょうか??ここまで、引き立て合うとは、驚きでした。


鮑は、相変わらずの柔らかさ。火が通りながらも、この柔らかさと旨味を残しているのは、本当に素晴らしい。そして、楽しみは、このわざと残した肝のソースに入れて頂く追い飯。今日は白海老ご飯。良く混ぜて頂くと、本当に素晴らしい。


そして、毎度瓶に入れて売ってくれと思う鮎のペースト。骨以外は全て使っている鮎のペーストで、この甘さ、苦味など色々な味わいが口の中に広がり、日本酒を飲まずにはいられない(笑)ヤバいお肴なのです。


新物のイクラ出て来ました!この時期嬉しい一品。それをミニ丼ぶりに。ふわふわのイクラが嬉しい。パンパンに張り過ぎてるイクラよりも、こちらの方が好みなんですよね。出汁とイクラの味わいが口の中にジワっと広がり、もっとたくさん食べたくなりますね。
そして、マグロは、やはり今日も旨い。お寿司として素晴らしい塩梅に仕上がっている赤身と中トロは、大好きです。


シンイカきた~っ!これを食べに来たんですよ~と思ったら、なんと、シャリとの間に福岡の赤ウニを挟むと言う凄い握り。黒崎さんも普段は素材に素材を重ねる事は、しないそうなのですが、これはお客さんの反応を見て定番にしているそうです。


半信半疑で頂いたのですが、これが本当に素晴らしいマッチング。もう、先ほどの茶碗蒸しと言い、この赤ウニ、神レベルの調味料です!!酢飯の上にあるのが良くって、ご飯と混じって、雲丹ご飯になっているんです。そして、それをシンイカの柔らかい身がフワッと包んでいて、口の中で一体化する、この素晴らしさ。今日来れて良かった~と改めて思う一品でした。


大好きな穴子とワサビのきいた温かいかんぴょう巻きが来たら、名残惜しいですが、今日も終わりです。。。私、かんぴょう巻きにワサビ入れるの大好きなのですが、実は寿司としては、邪道で、本当はダメなのだとか。初めて知りました。知らない事ばかりですが、お寿司の世界には、色々とルールがあるのですね。美味しいのが一番ですけど。


本日も素晴らしい料理をありがとうございました
初夏の素材を楽しみに、渋谷の


くろ崎


さんへ。もう通わせて頂いて何年目でしょうか?来る度に進化されている全てのお料理にいつも笑顔になります。本日は、


秋田のじゅん菜、舞鶴の鳥貝、萩の赤ウニ
小柴の太刀魚の酒蒸し
博多湾の鰻
金目鯛

ボタン海老の茶碗蒸し
〆鯖
車海老
唐津の鮑 肝和え 天草の白ウニを入れて
バチコ
稚鮎のペースト
大トロ
赤身
中トロ
コハダ
ノドグロ
利尻のウニ
車海老の頭
小柴の穴子
結城のかんぴょう巻き
ノドグロ、金目鯛、真鯛のお出汁



まずは、じゅんさい。こちらに新鮮な鳥貝と赤ウニを乗せてポン酢のジュレで。一見何も関係しなさそうな組み合わせですが、一緒に頂くとそれぞれが美味しさを引き立ててくれます。そして、気づくといつの間にか、無くなってる(笑)


太刀魚は、神奈川の小柴の物。塩をしただけで、酒蒸しした身は、驚くほどフワフワで美味しい。そして、残ったお酒にキラリと光る太刀魚の脂や旨味が入ったお酒は、高級なお燗酒ですね!(笑)これは、残さずにはいられません。


鰻は博多の巨大なサイズ。こちらは、3日熟成させた物を皮目パリパリに仕上げて出して頂けます。脂も乗っており、旨味たっぷり。スダチを絞ってもさらに美味しい。


握りの最初は見事な金目鯛。少し漬けにしたのを頂くと、これは旨いっ!皮目を焼いたのもすきですが、そのままのも美味しいですね。鯵は、大きなサイズを握りに合わせて余分な所をカット。大きければ良いと言う物でもなく、バランスが大事なんですね。まだ、脂がノリノリってわけではありませんでしたが、美味しいです。


次の茶碗蒸しが、また驚き。蓋を開けると増毛産の大きなボタン海老が!下の茶碗蒸しが全く見えません(笑)このボタン海老の火入れ加減がまた最高で海老の甘味が感じられます。茶碗蒸し自体も海老の出汁がきいていて、美味しい。


〆鯖来ました!くろ崎さんの〆鯖大好きです。〆加減の素晴らしさと、上に乗っているとろろ昆布を作る時の副産物である薄い昆布が、とても合うんです。いつもの大きな車海老もやはり見事。火入れや処理の速さがやはり素晴らしいですね。旨いっ!


そして出て来たのが、唐津の鮑。もうサイズが見事過ぎて、びっくりします。ほとんど火入れしないそうですが、驚くほど柔らかくなっているんです。この食感を経験してしまうと、なかなか生のコリコリには戻れない(笑)そして、もちろん肝のソースで頂き、至福です。


残った肝ソースにはもちろん酢飯が追い飯として追加されます。そして今日は何が追加されるのかと思ったら、天草の白ウニ!!ウニも海藻を食べているから、味わいがとても合うのだそうです。背徳感を感じる位にグルグルにかき混ぜて、全てを一体化すると、まあ美味しい事。この2つだと、どちらかの味わいが勝ちそうですが、全くそんな事は無くって、雲丹は、さっぱりとしながらも旨味を感じるし、鮑の肝のこくと旨味も酢飯とマッチしていて良いですね。


そして、マグロの前のお酒タイム(笑)お酒が進むスゴイあてが登場します。今回は、バチコと稚鮎のペースト。これは、どちらも好きなやつです!バチコは見事な大きさ。タンドリーチキンに見えるなんて言う失礼な輩もいましたが(笑)、この厚みはスゴイ!なんと200匹以上を使って作られているとか。


このバチコは、塩の塩梅もちょうど良いし、ほぐしながらちびちび頂くと日本酒すすみます。稚鮎は、全て使って、裏ごししたペースト状に。これは、本当に美味しくて、昔から大好きです。出て来るとテンション上がりますね。赤酒の甘味と稚鮎の苦味、骨の食感など色々な味わいがこの小さな塊の中にギュッと詰まってます。


マグロは、大トロ、赤身、中トロの順。マグロの質によって、出す順番が変わりますが、今回はくろ崎さんの王道の順番。この一セットのマグロで完成されているのですが、やはり赤身が抜群に美味しい。


コハダは、やはり美味しい。塩した後に、水では塩抜きしないで酢でやられるようです。これがやはり理にかなっていと美味しいですね。


熱々で出てきたのは、ノドグロ。お刺身や焼き魚としてよく頂きますが、こちらは焼いてから蒸されているようで、さらにフワフワ。なので、手渡しです。こちらは、もう一口で食べないとダメです。口に入れた瞬間に広がるノドグロの味わいの洪水。えっ?噛んだっけ?と毎度驚かされます(笑)まさに飲めるお寿司。これは、美味しいですね。


利尻の雲丹は、もうこんもり盛られていて、一口で食べれるのか?と言う大きさ(笑)見てるだけで笑みがこぼれますが、食べると満面の笑みになりますね。この海苔がまた美味しい。今日のは有明産とおっしやってたかな?香りも味も抜群に美味しいです。それに雲丹の甘味と旨味が足されるととろけるように口の中で無くなって行きますね。


小柴の江戸前の穴子とこれまた大好きなくろ崎さんのかんぴょう巻きがくると、コースも終了です!!かんぴょうは、いつも温かかったっけ?と思うぐらい湯気が。いつも温かいそうです。何度食べてるんですか?(笑)とツッコミが入りました。黒崎さんが炊きたてのかんぴょうがお好きだそうで、そちらを召し上がってもらいたいとのご配慮です。海苔の香りと香ばしさ、かんぴょうの甘味と旨味、それらをたっぷりの山葵が引き締めてくれて、本当に美味しい。


はぁ~、今日も美味しかった~!大満足です。
渋谷の


くろ崎


さんへ。本日は、春の美味しい素材を頂きます。


佐賀の蒸し牡蠣 スダチのポン酢三年熟成のかんずり入り
長崎のよこわ
小柴の太刀魚の酒蒸し
大分の赤貝
天津小湊 金目鯛
増毛のボタン海老茶碗蒸し
石鯛
山口の車海老
長崎の蒸し鮑
 白雲丹ご飯を入れて
稚鮎のペースト、目光焼き
中トロ
赤身
大トロ
コハダ 三段階仕込み
ノドグロ 皮目焼いて身は蒸して
長崎スミイカ
雲丹
穴子
かんぴょう巻き
貝の出汁



佐賀の蒸し牡蠣が最初に出て来ました。食べている物なのか、種類なのか、蛤も彷彿させる味わいの牡蠣。そのままでも美味しいし、自家製のスダチを使ったポン酢がまた絶品。少し刺激があるなと思ったら、新潟の三年熟成のかんずりでした。


最初からマグロも出てくる!と思ったら、サイズの小さいよこわでした。サイズは小さいけれど、この旨味と脂の乗りは最高。たっぷり山葵を付けた所で負けないのが、やはりすごいです。


小柴の太刀魚の酒蒸しは、酒と少しの塩だけで作られた一品ですが、これが美味しい。身はふわふわのトロトロで、残った汁でもお酒が飲めてしまいます。


握りの最初は、赤貝。大分は、赤貝の産地の一つだそうです。大ぶりの赤貝がとっても味わい深くて美味しいです。金目鯛も寝かせてあって、皮目も身も美味しくて良かったです。


ボタン海老の茶碗蒸しは、出汁が海老の味わいがすごく出ており美味しい。別で茹でられた海老がふんわりな食感で甘く幸せです。石鯛は、旨味が良く出ていて食感も良いですね。車海老もサイズが立派だし、いつもの如く、火の通り方が良くて美味しいです。


長崎の蒸し鮑は、かなりの大きさ。この大きさになるまで、良く成長してくれました。そして、くろ崎さんの鮑と言ったら、この食感。全然固くなく、この柔らかさを出すのが、本当に凄いです。


肝のソースが美味しいですが、こちらは残しておいて、追い飯です!なんと佐賀の白雲丹を入れての豪華さ。しかも、良く混ぜて食べて下さいとの事。肝の味わいが、また引き立って、凄く美味しくて、たまらない。


そして、マグロの前のおつまみタイム。今日の酒のあては、稚鮎のペーストです。焼いた稚鮎を山椒で煮てまるごとペーストにしたくろ崎さんの中でも大好きな一品。これは、ちびちび頂いて、お酒が進みまくる品です。


そして、メヒカリも皮目だけ焼いて、パリっとしており、こちらも美味しい。酒盗が塗られてるんだったかな?なので、こちらもお酒進みまくりです。


そして、マグロです。今日は中トロだけ別の産地のマグロなので、いつもと違う順番で、中トロから。よく脂が乗っていて、旨味があり良いです。そして、赤身。くろ崎さんの赤身は、毎度の事ながら、この香りがたまらない。そして口の中に入れるとさらに美味しさを感じます。〆の大トロは、はがしで。かなりの手間をかけて一枚一枚を切り出します。この上品な脂の旨味がマグロの最後を締め括るのが、こちらになったのがわかりますね。今回も感動のマグロでした。


この全員四番バッターのクリーンナップに感動していましたが、これに続くネタがまた凄い。コハダ。このコハダは、三回に分けて酢〆のしているそうで、その加減に驚きです。マグロの後にさっぱりさをと仰ってましたが、がっちりと繋げられる一品。感動のコハダでした。


そう思っていると、次は、手渡しのノドグロ。ふわトロに焼き上げられたこの握りは、まさに口の中で溶けて無くなる一品。あれ?食べたっけ?と思う位です。なぜ、こんな感じに仕上がるのだろう?本当にプロの技を感じます。


そして、スミイカ。くろ崎さんの好きなネタだそうですが、こちらも、やはり凄い。熟成してねっとり甘いとか、新鮮でコリコリとかでなく、サクっとした食感なんです!これは、凄い。この食感を消さないように、あえて表面には、切れ目は入れないのだとか。痺れる味わいのイカですね。


雲丹は、南千島産。美しく並べられている姿は、もう芸術品。この雲丹をふんだんに乗せる軍艦の海苔がまた香り高く旨い。この口の中で一瞬でとろける海苔の旨味と雲丹の味わいがマッチするのが、本当に良いですね。こちらと、〆の山葵がしっかり効いたかんぴょう巻きは、海苔を楽しめるのにも、本当に最高です。


いや~、今日も楽しませて頂きました。


●4/21 
現在のランチスタイルが来月には終わってしまう三田の


晴山


さんへ妻と一緒に行ってきました。たまの妻への接待です(笑)本日は、


蛍烏賊とうるいの金山寺味噌和え 山芋のみじん切り半熟うずらの卵乗せ
筍の真丈
焼き桜ますの桜の葉添え、アスパラの海苔揚げ
飛騨牛のローストビーフ 焼き新玉ねぎ
じゃがいも饅頭 太刀魚と
月ノ輪熊のしゃぶしゃぶ 花山椒添え
タケノコご飯
抹茶のプリン 苺ソースかけ


春メニューは、ホタルイカから始まります。うるいと一緒に金山寺味噌が和えてあり、食感と旨味が良いですね。ホタルイカは、味噌が合います。しかも、上には雪のような山芋のみじん切りとそれに同化するようなうずらの卵が。このうずらの卵は、半熟でさわると黄身がドバ~っと出て来ます。美味しいし見た目にも綺麗です。


晴山の大好きなお椀は、筍の真丈。もう、出汁が美味しい。この加減と旨味がやはり大好きです。筍も薄く切られてたっぷり入っており、食感がとても良いですね。筍は、採ってから茹でるまでの時間が大事だそうで、採ってすぐであれば、灰汁抜きの糠もいらないのだそうです。


お魚は桜鱒。美しいピンク色です。晴山さんの焼き魚は、大きいのが魚好き、酒好きには嬉しい。皮目がこんがり焼かれているのが嬉しい。揚げた桜の葉が添えてあり、その香りが桜鱒と良く合いますね。その大きな身の影には、海苔の衣をまとったアスパラが。こちらは、中にたっぷり水分が閉じ込められていて、ジューシーで甘く、美味しい。


お肉は、いつものローストビーフ。今日は新玉ねぎと一緒に。これが、甘くて美味しいし、お肉と良く合います。


じゃがいも饅頭は、いつもの穴子でなく太刀魚。食べてみると、太刀魚がなんか生臭い。晴山さんにしては珍しい。もちろん食べれないほどではないのだけど、旨さが半減してしまいますね。後で話したら妻のもそうだったらしいから、すぐに言った方が良かったか?


花山椒の時期なので、シーズンが合ったらと追加していた、花山椒のお料理は、月の輪熊のしゃぶしゃぶ。こちらにたっぷり花山椒がかかっており、見た目にも美しい!やはり、季節の物を頂くのは良いですね。月の輪熊は、昨年も頂きましたが、全然臭みもなく美味しいです。そして、出汁がとても美味しいです。


〆は炊き込みご飯。今日は筍ご飯で嬉しい!しかし、今日は一品多かったので、お代わり出来ませんでしたので、お持ち帰りです。筍と油揚げの組み合わせは、やはり最強ですね。


デザートは、抹茶のプリン。苺のソースがかかっているのが意外でしたが、この組合せが合います。濃厚な抹茶の味わいに、苺の酸味が良いですね。


いや~、今日も美味しかったです!!
渋谷のお寿司屋さん、


くろ崎


さんへ。本日も冬の美味しい所を頂きます!今回は、


虎ふぐ、マグロ、金目鯛、真鯛の出汁のお吸い物 のれそれ入り
虎ふぐの身の焼き霜と白子のミルフィーユ 3年熟成のかんずり
蒸し白魚 
子持ちヤリイカ イカでとったツメです。
閖上 赤貝
カワハギ 肝入り
古柴 太刀魚の酒蒸し
コハダ
車海老

青ナマコとコノコの山かけ
スミイカの自家製からすみかけ
あん肝
大トロ
赤身
中トロ
ノドグロ 皮目だけ焼いて蒸す
かんぬき
虎ふぐの焼き白子
厚岸の馬糞雲丹
海老の頭焼き
穴子
かんぴょう巻き
シジミ、アサリ、ハマグリのお出汁



まずは、温まって下さいと、四種のお出汁の入ったのれそれ。のれそれと聞くと春ですね。美味しくて温まります。


そして、先制パンチに、虎ふぐ。プリプリの立派な白子を薄く切って、身は、焼き霜にしてこちらも薄くして、身、白子、身、白子とミルフィーユ状にして自家製ポン酢で引き締めます。なんじゃこりゃ~!!一緒に頂くとそれぞれの食感が面白い感じで合わさります。しかも、三年熟成のかんずりが、良いアクセントで、もう口福です。


蒸したのは、これまた春を感じる白魚。こちらは、しらうおです!蒸すとまた旨味が良くて美味しいですね。


そして、子持ちヤリイカ。一杯分だとスカスカなので、プラス四杯。もうお腹パンパンになって煮上がってます。ヤリイカの身も柔らかく、卵もねっとりと美味しい。この火の通し方は、本当に黒崎さん素晴らしいっ!


そして握りは、閖上の見事な大きさの赤貝から。臭みも全くなく芳醇な旨味が、口の中に広がります。そして、漬けになったのはカワハギ。そして中にはもちろん肝が入っていて旨い。カワハギの余計の水分が漬けにしてなくなっているので、肝がより濃厚に感じて美味しいです。


大好きなくろ崎さんの酒蒸し。今日は見事な厚みの太刀魚でした。塩と酒でここまで味が引き立つとは。素晴らしいです。しかも、フワフワの身をまったく崩さずに保っているのも凄い技術だな。


定番のコハダ、車海老、鯛と来ます。コハダは、ちょうちんのように飾り包丁が入っていて、食べやすい。今日も〆加減がお見事ですね。車海老は、相変わらず殻取りの手際が見事で、見とれます。そして海老も、この絶妙な火の入り方。やはりさすがです。


凄いおつまみが三種類来ます。あん肝、青ナマコ、イカのからすみかけ。一騎当千の肴達にやられますね~。青ナマコの柔らかさと旨さは、もう凄い。これを初めて食べる方は、必ずびっくりしますね(笑)あん肝もとろとろにとろける美味しさだし、自家製からすみがたっぷりかかったイカも凄いの一言です。


そして、マグロ来ました~!今回は、大船渡の方のマグロ。くろ崎さんのマグロ大好きです。まずは、大トロから、赤身、中トロと、黄金の順番。どんどん美味しいが上書きされていき、この順番が正しいといつも感嘆します。幸せです。


そして、今日の一番の驚きの一カン。ノドグロ。これをマグロの後に持ってこられるのが、また、凄いっ!ノドグロが焼かれているのですが、優しくシャリの上に乗っているだけなので、手渡しの一品です。一口で口の中に入れると驚き!噛む動作だけで


ノドグロが溶けてなくなるんです!!


食べる順番に、異口同音に驚きの声が(笑)これは、手品でもされているような感覚。ノドグロの旨味が口の中に一瞬で広がり、スッと無くなる。まさに飲むお寿司ですね(笑)


これまた春を感じるかんぬき、虎ふぐの白子はお寿司には焼いて。中の白子の温度が良い塩梅です。雲丹も立派でこんもり。そして、この海苔がまた雲丹を引き立てるんです。これも凄いっ!


穴子は珍しく塩で。こちらは、イギリスマルドンの塩を使っているそうですが、塩を使っているのに身の甘さを感じて美味しい!これ、塩が美味しいです!!


で、最後は大好きなかんぴょう巻き。今日もわさびたっぷりの大人のかんぴょう巻き。海苔の香りとかんぴょうの旨さにノックアウト。


今日もたらふく頂きました!!
今年初の


くろ崎


さんへ。くろ崎初めです。今日も何が出て来るか楽しみ。お弟子さんが増えて来ているような。


白子のすりながし
ぶりのしゃぶしゃぶ
北海道野付の焼きホタテの海苔巻き
なめた鰈の煮付け

カワハギ
ノドグロの酒蒸し
大分の赤貝
コハダ
山口県萩の車海老
大分の赤貝のヒモ
自家製からすみ
あん肝の甘煮
ナマコ このこ乗せ
大トロ
赤身
中トロ
宍道湖の白魚
走水のかんぬき
トラフグの白子
根室のバフンウニ
かんぴょう巻き
蛤、シジミ、浅利、ホタテのヒモの汁


まずは、温かい物からと、白子のすりながし。出汁と白子が溶け合って、香りも味わいも素晴らしい。熱めなので、本当に体の芯から温まります。
ぶりのしゃぶしゃぶは、絶妙な火の通し加減。この塩梅が、しゃぶしゃぶにする意味を出してます。ぶりの美味さが引き立って、ポン酢にも負けません。これも美味しい。


そして、見事な大きさの野付のホタテは、焼かれて、これまた美味しい、くろ崎さんの海苔で巻かれている贅沢な一品。磯の香りの強い海苔とホタテの甘みが海の幸を頂いていると言う満足感を。


そして、なめた鰈の煮付け。卵も乗っていて、これが、本当に美味しい。甘めに煮付けられるお魚って大好きなんですよね??これは、ご飯が欲しい!(笑)この一切れでご飯一杯を軽く食べれてしまいますね。こうしたお料理を調理準備してるお弟子さんのレベルが高いのが、くろ崎さんの凄い所ですね。


最初のお寿司は、鯛から。柵の姿から黒崎さんの手で見事に切られていく姿は、やはり見惚れますね。しっかりした味わいで、美味い鯛です。そして、軽く漬けられたカワハギ。もちろん中にはプリプリの肝入りで。この時期のカワハギは、たまらないですね。


ノドグロは、シンプルにお酒をかけて蒸しただけ。これが、プルプルで美味しいのです。この柔らかさは、後で切るのは無理だろうなと思って聞くと、やはり切ってから一気に全部蒸すのだそうです。なので、少し入った汁まで美味しい。本当は、品がないのでしょうが頂くとまだ酒の旨味と香りが残りつつ、ノドグロの上品な出汁が出ていて、これでお酒のあてになりそうです。


そして、見事な赤貝の握り。この時期の赤貝は、どこなのだろう?と聞いてみると大分だとか。大分の赤貝って、あまり聞いた事なかったのですが、旨味たっぷりで、身の甘さもあり美味しかった。


コハダは、しっかり〆られていて、酢の塩梅が超好み。ここ凄く大事で、好きなネタだけに、少し違うな~と感じると、残念なんですよね。さすがの黒崎です。


車海老も立派。今日は、山口の萩の車海老。この火の入れ方もやはり毎度素晴らしい。生じゃだせない、甘味と食感を見事に引き出しており、これが仕事をしているとわかる海老ですね。


そして、ここから後半に向けて、怒涛の酒の肴が!赤貝の立派で大きなヒモ、自家製のからすみ、あん肝の甘煮、ナマコのこのこ乗せと、飲むなと言うのが無理な一品達。


からすみは、そんなに辛くないので、食べ易い。乾燥されているものの、ねっとりとした食感が絶妙。ナマコは、これ以上ない位に柔らかく煮られており、溶ける味わい。さらに、なまこの卵巣であるこのこまで。珍味ですね。


あん肝は、今回は普通の甘煮に戻りましたね。でも、これもとろとろで美味しい!低温で調理されるそうですが、この温度帯と言うのが、やはり難しいのだそうてす。低すぎても生臭いし、高すぎると固くなる。これは、技術ですね。


そしてマグロです。今日は三厩の134キロ。いつもの順番で大トロから出て来ます。しびれる味わい。本当に、これから出して良いの?と思う位に美味しい大トロ。少し温度の上げられとた大トロは、上品な脂の味わいと旨味が口の中に広がり、酢飯がそれをちょうどバランスとってくれます。


そして、赤身。赤身は、まず香り。鼻を刺激するこの赤身の香りは間違いなく美味いと脳に囁きます(笑)食べると、突き抜ける旨味が、先ほどの大トロとは対象的で、野性味あると言うか、美味いんです。身の旨味だけ考えるとくろ崎さんの出す赤身は、本当に美味しくて、大好きです。


そして、中トロ。ここに来ると、この中トロの美味さのバランスと完成度は脱帽ものです。食べると、思わず笑みがでます。分かっていても、やはり何度でも感動を覚える中トロですね。


そして、早くも白魚。宍道湖の白魚でかなり立派です。口に入れるととろけますね。走水のかんぬきは、食べ応えある大きなサヨリ。これは、美味しい。


そして、手渡しで渡されたのは、虎ふぐの白子。見事なサイズの白子です。中はとろとろで、皮は、焼き目がついて歯応えあり、最後に旨味になって残ります。美味しい~。根室の馬糞雲丹は、雲丹自体も美味しくたっぷり乗っているのが嬉しい。そして、パリパリの海苔の香りと旨味が足されるとさらに美味しくなります。これは、美味い。


そして、最後の巻物は、大好きなくろ崎さんのかんぴょう巻き。海苔も楽しめるし、かんぴょう大好きだし、さらに山葵たっぷりだし、大好きづくし。満足感の高い巻物です。


玉を頂いて、4種類の貝で出汁をとったお吸い物で。旨味たっぷりで美味しいです。体に染み渡ります。今日も美味くて満足でした。
渋谷のお寿司屋である


くろ崎


さんへ。本日も美味しいのを色々と頂きます。


銀杏
増毛の車海老 頭の出汁と玉子のあんかけで
羅臼の白子ポン酢
やいと鰹

カワハギ肝
白甘鯛の酒蒸し
コハダ
車海老
香住のせいこ蟹とイクラ丼
自家製からすみ
大トロ
赤身
中トロ
ノドグロの蒸し寿司 蟹入り
スミイカ
山口の松茸

雲丹
穴子
かんぴょう巻き
シラカワとノドグロの出汁のお味噌汁

あん肝と柿の最中


立派な海老は、北海道増毛から。身の大きさと旨味がたまらない。やいと鰹は、中を見ないとわからないそうですが、この鰹は、抜群に美味しかった。鰹と言うかマグロを食べているような濃厚な味わい。世の中美味しいのがありますね。


握りの最初は、鰯。もうシーズンも終わりだと言いますが、かなり脂も乗って美味しい。今年も鰯は素晴らしいですね~。カワハギも肝がプリプリで美味い。


コハダの握りもおしゃれ。このサイズだと、中骨も食べれて、この握りが出来るそうです。美味い。車海老も相変わらず立派。火の入れ加減、剥きの速さと見事さが相まって、くろ崎さんを代表する一つですね。


そして驚嘆させられたのは、中盤に出てきた、蟹とイクラの丼。せいこ蟹をほぐしたのを酢飯に混ぜてさらにイクラをたっぷり!これは、美味しい。さすが、お寿司屋さんならではの仕事がされていて美味しかった。


そして初物の自家製のからすみ。これは見事なサイズですね!これを厚切りで頂きますが、ソフトな食感で、塩があまりきつくなく食べ疲れしなく、どんどん酒が消えて行きます(笑)チビチビ最後まで、楽しんで食べました。


そして、今日のマグロは、また凄かった。いつも赤身、中トロ、大トロと三種出して頂きますが、また格別に身が良かったです。大トロの上品な脂がとろける味わい。赤身のぎゅっとしまった旨味、そして、不動のエースである中トロのバランスの取れた美味さと言ったら、たまらないですね~!この順番は、本当に素晴らしいです。


こう言うの頂いてからも、出てくるネタがまた素晴らしく、スミイカの甘さと旨味、そして、こんなに大きな松茸を握りでいただいたのは、初めてか?山口産で、口に近づけると、松茸の香りが!たまらないですね。しかし食べても美味しく、こんなに甘味がじゅわっと広がるのは初めてでした。


そして、海苔の美味さがやはり引き立つ雲丹の軍艦とかんぴょう巻き。海苔の香りが抜群で、食べてからもまずは海苔の美味さが口に広がります。しかし、ネタを邪魔しないで、スッと切れるのが、この海苔の素晴らしい所。これを頂くとくろ崎さんのお寿司が、終わってしまうな~と思いながらも、口の中は喜んでいます。


終わったなと思っていたら、あれがデザートとして出てきました~。そう、この時期と言ったら、あん肝と柿です。この天才メニューの一つは本当に感激する美味しさ!最中のパリパリ感とあん肝の濃厚さ、熟した柿の自然な甘みのバランスが、本当に美味しいです。


しかし、黒崎さんの仕事は、見ていて全く飽きないし、惚れ惚れしますね。本日もお腹いっぱい、ありがとうございました。

嵐の中、いつ電車が止まるかドキドキしながら、


くろ崎


さんへ。とは言え、誰もキャンセルがなかったとか。皆さん、黒崎さんのお寿司を楽しみにしてたんでしょうね。この時期しか食べれないシンイカや秋の素材達が楽しみです。本日は、


金目鯛のポン酢かけ
白甘鯛の酒蒸し
新イクラと天草の赤ウニ寿司
シンイカ
秋刀魚 肝醤油で
福岡の天然鰻
シンコ
大分の車海老
メヒカリの一夜干し
あん肝
鮎のペースト
大間 中トロ
三厩 大トロ
大間 赤身
松茸とメイチ鯛
鹿児島シマアジ
カワハギ 肝と
シンイカのゲソ
車海老の頭
子安の穴子
かんぴょう巻き
あさり、シジミ、ほっき貝のお吸い物



いや~、今日も凄かったです。良い素材とそれを調理される黒崎さんの技術。たまりませんね。今日もおつまみと握りが交互に出てきます。


イクラの新物は、絶妙な漬け加減で美味しい。皮が固すぎず、口の中でとろける感じ。でも、それだけだとただの卵かけご飯だからと、天草の赤ウニが乗っかります。このウニだけでも美味しいのに、2つが合わさると凄くて、思わず笑みが(笑)


シンイカは、もう時期的にギリギリだそうで、食べれて良かったです。この一匹で一カンと言う贅沢さと旨さを頂けるのは、嬉しいですね。


そして、今年は、かなり物が良いとの噂の秋刀魚。こちらは、肝臓を抜いた内臓を丁寧に火を通した物を肝醤油にしてかけてあります。この肝醤油だけでお酒が飲めそう(笑)そして、秋刀魚がもう絶品でした。


あん肝は、珍しく塊のまま。なので、逆に新鮮です(笑)鮎のペーストは、やはり絶品の酒のあて。一口で食べたら、絶対ダメなやつですね。


マグロ三種は、やはり素晴らしい!中トロ、大トロ、赤身の順で頂くのが良いですよね。最後の赤身の、旨味は最高です。


そして、新物の松茸。持って来られただけで、松茸の香りで充満します。これは、秋を感じますね。そして、松茸のしゃきしゃきした食感も良いですね。


久しぶりに頂けたカワハギの握りは、肝がたっぷり入っており美味しい。そして、巻物は、私の大好きなかんぴょう巻き。かんぴょうやシャリは、温かくしてあり、とても上手いです。海苔も素晴らしいし、日本一のかんぴょう巻きを目指してます!との黒崎さんの言葉は、決して間違いではないです。


今日も美味しいお寿司をありがとうございました。
お誘い頂き、大好きな渋谷のお寿司のお店、


くろ崎


さんへ。初夏の美味しいお寿司や肴を頂いてきました。


秋田のじゅん菜、石川黒もずく、赤貝のヒモの酢の物
九州のイサキ
太刀魚の酒蒸し 海苔醤油で
千葉の鮑 肝和え
白海老の握り 鮑の肝と
三重のカンパチ
愛知の鳥貝
鰻 うざく風
コハダ
車海老
噴火湾の毛ガニの茶碗蒸し
かすご
稚鮎の赤酒煮、赤貝の肝煮
佐渡のマグロ
赤身
中トロ
大トロはがし
青柳
焼きメヒカリ
雲丹
かんぴょう巻き
貝のスープ



最初は、秋田のじゅん菜の入った酢の物。大きな赤貝のヒモも入っており、贅沢な一品。甘酢の塩梅が良くとても美味しく、暑い今日なんかに嬉しい一品目です。


イサキは、脂乗っていて美味しいし、太刀魚の酒蒸しのふっくらした身に、くろ崎さん自慢の板海苔を使った海苔醤油の組み合わせは最高。


そして、今年も出てきた大きな鮑は、くろ崎自慢の火入れで、絶妙な柔らかさで、美味しいです。この鮑食べると、そんじょそこらの鮑は、頂けなくなるかも(笑)この残した鮑の肝には、白海老のお寿司を投入して、贅沢に肝と混ぜて頂くと、また絶品に。わかっていても、にやける味わいです。


そして、今シーズン抜群に美味しい愛知の鳥貝。くろ崎さんの鳥貝も身がとっても大きく食べ応えがあります。しかし、味わいは、しっかりしていて美味し過ぎます。


そして、出てきたのが鰻。皮目パリパリの私が好きなタイプの鰻の焼き方。料理人の方は、やはりスゴイですね。家で、こう言う風に焼こうと思うと、どうしたら良いのでしょうね?


コハダは、酢の〆加減が良くて、美味しいです。くろ崎さんのコハダも好きだな~。もう少しすると、シンコとか出てくるのですかね?そして、車エビもいつものごとく立派な車エビで、この火入れの加減が素晴らしくて美味しいのです。いつ食べても惚れ惚れしますね。


今年も稚鮎の煮たやつ出てきましたっ!これだけでお酒を何杯飲めるでしょう?(笑)去年は山椒で煮ていた気がしますが、今年は、奄美大島の赤酒というので煮ているのでそうです。これが、甘みが足されて美味しい。いくらでも食べれそうなやばい代物です。


そして今日は、佐渡のマグロです。こちらを赤身、中トロ、大トロは、はがしで贅沢に頂きます。このマグロも香りが良く、美味しいから、困っちゃいます(笑)そして、マグロが終わると終盤です。


青柳の大粒な貝柱の旨味、メヒカリの焼いてもなおとろけるような味わいが素晴らしい。そして、雲丹。ミョウバンを使わないで、板に見事にせいてるしている姿は、お見事としか言いようがありません。そして、くろ崎さんの香り高い海苔と、この甘味が素晴らしいウニとのコラボは、何個でも食べれそうなお味。美味いっ!〆の干瓢巻きもやはり見事な味わいでした。


今日も素敵なメンバーと楽しいお食事を頂け、本当に最高でした。
本日は、春の


くろ崎


さんへ。毎度、美味しいお寿司が楽しみなお店です。本日は、


空豆
福岡 朝採れまこ鰈
京都丹後の黒鮑
大間の桜鱒
鳥貝
福岡のノドグロとこごみの毛ガニあんかけ
コハダ
大分車海老
天草の海鰻のうざく風
大分の赤貝
赤貝のヒモ、赤貝の肝煮と平目の肝煮、毛ガニのかに味噌
勝浦
赤身
中トロ
大トロ
焼きトラフグ寿司のバチコのふりかけ
長崎の酢牡蠣
鹿児島の鯵
青森の雲丹
車海老の頭
淡路の穴子 
かんぴょう巻き
しじみと蛤のお吸い物



最初のまこ鰈から美味しい。朝採れの新鮮な鰈で、身がプリプリ。熟成のお刺身に慣れて来ていると、こう言う新鮮な食感が懐かしく、美味しいですね。


そして黒鮑は丹後の物。くろ崎さんの調理方法だと、時期や産地によって、この絶妙な旨味と柔らかさが出ないそうなので、限られたお味。そして、肝の味わいが、また溜まりません。これに酢飯も追加してくれるのはズルいですね。


お椀のノドグロは、身がプリプリで、皮目はしっかり炙られており、香りがたまりません。それに、贅沢にも出汁が美味い毛ガニのあんがたっぷりかけてあり最高です。


出始めの鰻も身に脂がのっていて美味く、かわめはパリパリになっていて香りが良いです。キュウリも添えられており、うざく風。日本酒が進みますね。


そんな感じで出てきた素材が、余すことなく小鉢に出されてきます。赤貝のヒモや肝、平目の肝や毛ガニの味噌など、酒飲みにとっては、そんなつもりは無いですよと黒崎さんは言いますが、これで何杯酒を飲めと仰っているのか?(笑)


そして、お寿司は香りが良い大間の桜鱒から始まり、定番のネタや飾りの入ったコハダの旨味、長崎の花蓮と言う牡蠣を酢〆した物など、やはり、色々と楽しませて頂きます。


やはり、マグロは赤身、中トロ、大トロと勢ぞろい。しかし、中トロは別個体の物と珍しい取り揃えでしたが、やはり文句のつけようが無く美味いです。
途中で出た炙り白子には、バチコがふりかけになって乗っている贅沢さ。そして、これが抜群のマッチングで美味しいんですよね。もう、幸せでした。


穴子も、身もですが、つめがまた美味しいんです。すみいかのゲソや穴子の頭や中骨の血抜きを丁寧にやって、出汁をとったものでつめが作られるそうですが、この味わい大好きです。


今日も、満足でした
本日は、


くろ崎


さんへ。本日も美味しいお寿司とお肴を頂きます。


このこの茶碗蒸し
城ヶ崎の黒鮑の蒸したもの
能登の青なまこの茶ぶり
小柴の太刀魚の酒盗焼き
愛知 カワハギ
小湊の金目鯛 4日熟成
福井 白甘鯛の酒蒸し、菜の花添え
カスゴ
車海老
バチコ
子持ち槍烏賊
赤貝
赤貝のひもの酢の物と肝の時雨煮
赤身
中トロ
大トロはがし
海老の頭
カンヌキ
スミイカ
北海道浜中のウニ
マグロのスジの焼き物
穴子の煮上がり
かんぴょう巻き
甘鯛のお味噌汁

アンキモと柿の和えたもの最中包み


本日も色々と美味しい素材を、堪能させて頂きました。もう、鮑が出てきていたり、残念ながらシーズンが終わってしまうカワハギと見事な肝とちょうど素材の移り変わりの時期なんですね。立派な子持ち槍烏賊や赤貝はやはり美味しく、赤貝の肝は、産卵前の今時期しか食べれない一品だそうです。


そして、やはりマグロは、いつも素晴らしい!本日は、二種類の長崎と鹿児島のマグロ。赤身の旨味、中トロの脂の旨味と違う旨さが楽しめ、さらに、大トロのはがし。手間のかかったこの一カンは、繊細な脂の味わいの素晴らしさとスジの無い事による食感の素晴らしさは、見事と言うしかありません。もちろん、外されたスジの部分も、串焼きにする事で美味しく頂きました!これも、絶品なんですよね~。


ウニの軍艦も、見事なウニを、これでもかと盛ってくれますし、この甘いウニとくろ崎さんの酢飯が、本当に良く合う。そして、くろ崎さんで使われる海苔が、また香り高く美味しいです。


穴子の煮上がりは、お寿司屋さんでは、珍しい一品。酢飯と煮穴子に、つめを煮詰める途中の出汁をかけて雑炊のように食べます。これは、癖になる美味しさです。


そして、〆の巻物は、私の好きなかんぴょう巻き。かんぴょうは、先日作ったので、ついつい作り方が気になって黒崎さんに聞いてみた所、色々と目から鱗でした。


最後のデザートは、こちらのスペシャリテの一つのアンキモ。柿との相性、最中の食感と美味しい過ぎます。今日も美味しかったです。
今年最初の


くろ崎


さんへ。初めての方を連れて行ってきました。そしたら、隣が別で予約した友人って、かなりの偶然(笑)本日もお任せで、


コノコの茶碗蒸し
大間の黒ナマコ
野付のホタテの磯辺巻き
小柴の焼き太刀魚
カワハギと肝
小湊の金目鯛
天草のシラカワの酒蒸しと唐墨、菜の花
大分の赤貝
車海老
バチコ
子持ちヤリイカ
赤貝のヒモ
大トロ
赤身
中トロ
虎河豚の白子
マグロのスジの漬け焼き
白魚 桜の葉蒸し
カンヌキ
浜中のバフンウニ
穴子の煮上がり
かんぴょう巻き 皿垣の海苔
あさりとシジミの出汁
玉子焼き
アンキモと柿の最中挟み


とかなり盛り沢山頂きました。黒ナマコの柔らかさや大ぶりのホタテに巻いた皿垣の海苔の香りと美味さ、信じられない位美味しい小柴の太刀魚の旨味にやられながら、日本酒がどんどん無くなって行きます。


そして、今日のマグロがまた凄い。旨味たっぷり身につけた勝浦のマグロです。大トロの脂の旨味、赤身の濃厚な香りと旨味、中トロのバランスの完璧さ、どれを取っても最高でした。ウニもすごいのが入荷してて、このウニの甘味と海苔の美味さが絶妙なマッチングで口の中に広がります。


スープがきて、もう終わりかな?と思っていたら、アンキモ登場!こちらのアンキモは、柿の甘味とアンキモの旨味、最中の香ばしさが絡みあって、口の中が幸せに。思わず笑みがこぼれます。


黒崎さんがチョイスしてくれる日本酒が、飲んだ事無いものばかりで美味しく、中でも澤屋まつもとさんのなめらか熟成が美味しかったです。


いや~、今年も目が離せませんね。
渋谷のお寿司屋さん、


くろ崎


さんへ。本日も美味しいお寿司の数々を頂いて来ました!本日は、


増毛のボタンエビ ボタンの頭と卵のあんかけ
長崎の戻りカツオの漬け
北海道羅臼の真鱈の白子
鰆の煮付け
カワハギ ヅケにした肝と
羅臼のイクラ
長万部の北寄貝
白甘鯛の酒蒸し 自家製カラスミ添え
青森三厩釣り 168kg
大トロ
赤身漬け
中トロ
兵庫県セコ蟹の茶碗蒸し 内子外子入り
石川七尾のしめ鯖 白板昆布の炊いた物
佐伯の車海老
対馬の穴子の煮上がり 穴子の出汁で 修行時代を思い出して
スミイカ
天津小湊の金目鯛
北海道南千島のバフンウニ
車海老の頭
かんぴょう巻き
金目鯛と甘鯛の出汁のお味噌汁

アンキモを赤酒と醤油出煮た物と柿合わせ 最中で挟んで


と盛りだくさん!最初の増毛のボタンエビから、やられました。戻りカツオや真鱈の白子の美味さは素晴らしい。どちらも、ちょっとした薬味が、それぞれを引き立ててくれるのです。


鰆もまさかの煮付け。これが、好みの味わいで、お酒が進みます。きっとご飯が何杯でも進むやつです。白甘鯛の酒蒸しがあったり、セコ蟹の茶碗蒸しがあったり、肴を楽しませて頂きました。


握りは、やはりマグロ三種がスゴイ。そもそも、良いマグロの味わいが、この出す順番によって、最後の中トロを完璧な味わいに。マグロの温度、シャリの温度とこだわった所が、味を引き立てますね。美味し過ぎます。


穴子の煮上がりが、面白い!煮上がり立ての穴子のお寿司に穴子のつめの煮詰める前の出汁をかけると言う代物。こちらは、昔、黒崎さんが修行時代に煮上がったばかりの穴子つまみ食いしたのが最高に美味しかったと言う思い出から出来た一品なのだそうです。これが、また本当に美味い!穴子好きにはたまらないですね。


そして、海苔の味わいがたまらない、〆のかんぴょう巻きの後に今日は、出ないのかな?と思っていたアンキモが登場!前回同様柿と和えて、さらに最中で包んであります。この最中の香ばしさも良いですね。こちらは、アンキモは、柿に旨味を入れる味付けに回っているようですね~!思わず燗酒をお願いしてしまいました(笑)


いや~、今日も美味しかったです。

渋谷のお寿司屋さん


くろ崎


さんへ。良い時期になってきて、どの魚も味わいが濃く、美味しくなっています!本日は、


増毛のボタンエビ ボタンエビの頭を焼いた物と卵の出汁で
羅臼の真鱈の白子 スダチポン酢で
釧路のイワシ 芽ネギとガリと大葉巻き
カワハギと肝
イクラ
武川の焼きシシャモ
千葉勝浦の黒鮑 蒸し鮑
車海老
釧路の秋刀魚の肝醤油がけ
陸奥湾のコノコの茶碗蒸し 自家製バチコ乗せ
赤酒で煮たアンキモと柿の和え物
大間のマグロ
赤身、中トロ、大トロはがし
島根浜田のノドグロの飯蒸し 北海道噴火湾の毛ガニと北海道浜中のバフンウニ乗せ
ホッキ貝
スミイカ
淡路島のサバ
車海老の頭
天草の天然鰻の巻き物 超パリパリ巻き
アサリ、シジミ、ホッキの出汁



最初の巨大ボタンエビの絶妙な熱の入り方、羅臼の白子の濃厚な旨さ、そろそろシーズン最後のイワシの巻物などから入り、空っぽのお腹が満たされていきます。


蒸し鮑の肝ソースもバージョンが上がっており、新しい美味しさ。余った肝ソースに白エビのお寿司を入れて混ぜ合わせ頂くと、また鮑の肝の味わいが、グッとでますね。


そして、驚いたのが、アンキモ。なんと果物の柿を和えてあり、この柿にアンキモの味わいが染み込んで、なんとも言えない旨味が。これに黒崎さんが合わせてくれたのが、先日のお酒の会でも飲んだ陸奥八仙さんの貴醸酒のそ~てるぬ96。このマッチングが素晴らしかったです。


お寿司もカワハギの濃厚な肝、秋刀魚もようやく良いのが入ったそうで、肝醤油で頂くと絶品でした。大間のマグロも相変わらず美味しく、大トロはスジを入れないはがしという部分で、美味しかったです。
渋谷のお寿司屋さん


くろ崎


さんへ。季節ごとに美味しいお寿司を食べに行かせて頂いております。本日は、昨年頂いておいしかったシンイカなども出たし、どのお肴もお寿司も、悶絶の美味しさでした。


枝豆
青森のアイナメ
増毛のボタンエビ 頭の出汁と卵かけ
天草の天然鰻のウザく
カワハギと肝
シンイカ(すみいかの赤ちゃん)
蒸し鮑
 鮑の肝ソースに追い白海老握り
佐賀のコハダ 白板昆布を乗せて
大分姫島の天然車海老
陸奥湾のコノコの茶碗蒸し
鮎のペーストと毛ガニのカニミソ
イワシ
羅臼のいくら
ノドグロと毛ガニの蒸し寿司 利尻のバフンウニ
ホッキ貝
シンイカのゲソ
大間の大トロ、赤味漬け、中トロ
焼き太刀魚
江戸前アナゴ
干瓢巻き
ノドグロ、金目鯛、太刀魚のお出汁



やはり、今日も日本酒が進みました。鮑の火の入れ方の絶妙さ、鮎のペーストと毛ガニのカニミソは、本当に凄かったです。幸せな夜でした。
渋谷のお寿司屋さん


くろ崎


さんの貸切会にお邪魔してきました。本日も、旬のネタを使った絶品のお料理や握りを堪能しながら、日本酒を頂きます!本日は、


空豆
能登のもずく、秋田のじゅん菜、羅臼のウニ、赤貝のヒモ
千葉のマコガレイ 煎り酒で
浅利とシジミの出汁でさっと湯がいて軽く炙ったトリ貝
千葉の鮑と肝の裏漉し 追飯付き
金目鯛
宮城のゆりあげの赤貝
メヒカリの酒盗焼き
鹿児島の鯵
愛知の天然車海老
増毛の海老の茶碗蒸し いばら蟹の内子添え
噴火湾のマスノスケ
天草の〆鯖
琵琶湖 稚鮎のペースト
小柴の太刀魚
石川の定置網マグロ
大トロ
赤身漬け
中トロ
下北半島の紫ウニを使ったウニ海苔丼 ウニの軍艦の別仕立て
甘海老
穴子
氷見の定置網マグロの背トロを使ったトロたく巻き


を頂きました。もう、出てくる出てくる品がどれも絶品です!マコガレイについてあた煎り酒は、美味しくて飲み干しました(笑)トリ貝や鮑の絶妙な火の通し方、めひかりの酒盗焼きや焼き太刀魚の焼き加減など、たまらないです。


本日は、海老祭りでもありました。市場の方が間違えて競り落としてしまったと言う特大の車海老は、見たことも無い大きさで、珍しく半分にカットされて出てきました!それと、増毛の海老の茶碗蒸しの旨さは、たまりませんでしたね。握りの甘海老も大きく、熟成されて身の甘さがたまりませんでした。


ウニの軍艦も、黒崎さんアレンジが入っており、自家製の海苔の佃煮を挟んだウニ丼にとやはり、来る度に美味しくなってます。

本日も美味しかったです。
本日は、渋谷の大好きなお寿司屋さん、


くろ崎


で定例会です。9時からの二回転目での参加です。本日も季節のネタを、おつまみだったり、お寿司だったりと堪能させて頂きました。


あさりとしじみでとった出汁
マコガレイ、めいち鯛、マコガレイのエンガワ
子持ちヤリイカをサッと炊いた物 
千葉大原黒アワビ 肝ソースで
鴨川 金目鯛
宮城県綿浪 赤貝
能登天然の岩もずくと赤貝のヒモ
太刀魚焼き 自家製海苔の佃煮付き
石巻のニシン酢洗い
島原の車海老
噴火湾のボタン海老とイバラガニの内子の茶碗蒸し
カスゴ
函館のムラサキウニ
アイナメのお吸い物、淡路のバチコ、北海道の姫タケノコ
マコガレイの肝、稚鮎の山椒煮、赤貝の肝の佃煮
鹿児島アジ
沖縄のマグロ
 赤身ヅケ
島海老
車海老の頭揚げた物
中トロ
アナゴ
かんぴょう巻き
お味噌汁
玉子焼き


本日も美味しい肴とお寿司を頂きながら、これに合うお酒を色々と出して頂きました。中でも、teraと言うお酒は、日本酒らしくなく面白いお味で面白かったです。黒崎さんに来ると新しい発見の日本酒もあって良いですね。


そして、こんなに大きいアワビがいるのか!?と言うぐらいの黒アワビは、絶妙な火加減で蒸されているので、生の感じと火の入った感じの良い所どり。しかも、こちらを肝のソースで頂く凄いやつです。そして、この残った肝ソースには、酢飯を追飯して頂け、最後まで楽しめます。これが、また絶品っ。


茶碗蒸しのイバラガニの内子の濃厚さは、日本酒好きなら、たまらないです。寿司ネタも、どれも美味しいのですが、生のニシンの味わいは、かなり意表をつかれました。ニシン、凄いです。


本日も、美味い酒とお寿司を、ありがとうございました。
本日は、渋谷のお寿司屋さん、


くろ崎


さんへ。一年前に連れて来て頂いてから、ずっと通わせて頂いてるお店です。


本日も、のれそれを絶品出汁で頂く一品から始まり、心を奪われると、出だした子持ヤリイカや、目の前で、しゃぶしゃぶしていただく金目鯛なで、体が喜ぶ味わいのお料理を頂き、江戸開城などのなかなか飲めない美味い酒と一緒に堪能させて頂きました。本日も、肴とお寿司を交互に、頂きました。


愛媛ののれそれ 金目鯛と太刀魚の出汁で
舞鶴の子持ヤリイカの煮物
鴨川の金目鯛のしゃぶしゃぶ
北海道余市アンコウのアンキモソースかけ 身、皮、胃袋
北海道噴火湾ボタン海老の昆布〆
那智勝浦のマグロ
小柴の一夜干し
長万部のホッキ貝 しゃぶしゃぶ
島原車エビ
トラフグの白子の茶碗蒸し ボタン海老の頭の出汁で
小柴のコハダ
淡路サヨリ カンヌキ
北海道余市のホタテとゆり根のしんじょう 山形のタラの芽、鹿児島の筍
尾鷲のカワハギ
函館の紫ウニ
ボタン海老の頭
対馬の穴子 塩とスダチ
背トロの巻物 福岡さらがきの海苔 
シジミ、アサリ、ホタテのヒモの碗物

追加
富津のカスゴ
佐渡のブリ


寿司も生のボタン海老の昆布〆と火を通した車エビの握りの食べ比べ、しっかりした那智勝浦のマグロの味わいや香りの良く口どけの良い有明の海苔にくるまれたウニ、立派な肝のついたカワハギなど、たまらなく美味しいお寿司でした。


黒崎さん、本日も、ありがとうございました。
本日は、大好きなお寿司屋さん、渋谷の


くろ崎


さんへ。本日も季節の美味しいお魚とお肴を頂きました!


愛知県の銀杏と石川県の海老芋
羅臼の白子 三年物のかんずり
小樽のシャコ
北海道 本シシャモ
カワハギと肝の握り
小湊 金目鯛
浜名湖 天然鰻の白焼き
大間の中トロ
島原の車海老
長崎のカラスミ
筋子の味噌漬け
噴火湾のナメタガレイの煮付け
静岡舞阪コハダ
新イクラ
セイコカニの茶碗蒸し
大間のマグロの赤身
長万部のホッキ貝
北海道浜中のバフンウニ
天草のシブダイ
玉子焼き


北海道の美味しいトロトロの白子、柔らかく煮られたらシャコ、旨味たっぷりのシシャモから始まり、握りを挟みながら、自家製カラスミなども頂き、本日も日本酒が進みました!


黒崎さん、本日もありがとうございました!

渋谷のお寿司屋さん、


くろ崎


さんへ。たこの柔らかさ、毛ガニの旨み、鰯の濃厚さと始まり、相変わらず冴えわたる握りとお肴がどれも美味しく、お酒がついつい進んでしまいました(笑)本日は、


佐島のタコと出汁で煮た大根
北海道噴火湾の毛ガニ 
岸和田のイワシ海苔巻き
鹿児島のシンイカ(スミイカの赤ちゃんの握り)
北海道標津 イクラ
三重木曽川 天然鰻白焼き
噴火湾のボタンエビ
大分姫路までの天然車海老
大間のマグロの中トロ 5日熟成
長良川の鮎のペースト
群馬のトロマル茄子の煮物
天草のアジ握り 芽ネギと生姜汁
厚岸のバフンウニ
大分姫島の天然車海老の茶碗蒸し
釧路のサンマの握り
天草 しぶダイ
天草の生の真サバ
大間の赤身 9日熟成
島根県のノドグロのお吸い物
羽田沖の穴子握り
アサリとシジミのスープ



いや~、本日も美味しかったです!初めて食べたこの3週間ぐらいしか良いサイズのが獲れないシンイカは、驚きの美味しさでした!イクラも出始めらしいですし、すごい良いタイミングで来れました。本当にありがとうございます。


毎度進化されているお寿司が楽しみです。また、お伺いしなければ。
【再訪3 2016/05】
最近お気に入りの渋谷のお寿司屋さん


くろ﨑


さんへ。本日も素敵な笑顔で迎えてくれます。いつものお任せコースで、つまみ、お寿司、つまみ、お寿司の順で頂きます。


そら豆
富山 白海老の昆布〆
タコの煮物 佐島
房州黒アワビ 肝ソース
ホタルイカのなめろう

握り
玄海灘のヒラメ
京都の鳥貝
浅利とシジミの出汁で煮洗いしてる
銚子のメヒカリ
沖縄のマグロ 225キロ
中トロ

加賀野菜 金時草の煮物
ちあゆ 山椒と赤酢で煮たもの

握り
愛知の車海老
春子のしゃぶしゃぶを昆布〆

北海道 昆布森の毛ガニの茶碗蒸し

握り
佐賀のコハダ
たいら貝
鹿児島 シマアジ
北海道 厚岸のバフンウニ
アジ
淡路 アナゴ
島根 ノドグロ

浅利のみそ汁
中トロのすきみの巻物

と全25品堪能しました~!ちょっと体調くずてましたが、元気になれました!今日も美味しかったですっ!


【再訪2 2016/02】
先日行って、大変気に入った、渋谷のお寿司屋さん、


くろ崎


さんへ。2回目の訪問です。本日も、美味しいお料理と小料理を交互に頂きながら、日本酒を頂きました。今日は、


桑名の蛤と鹿児島の筍
福岡のヒラメ、アラ、愛媛の赤貝のお刺身
のれそれ

カワハギ
コハダ

ノドグロの酒蒸し

165キロの宮崎県油津のマグロ
赤身
中トロ

北海道昆布森の毛ガニを使ったとろろ蒸し

愛知ミル貝
車エビ
金目のヅケ
焼き帆立の海苔巻

アンキモの裏漉し
稚鮎の山椒煮の裏漉し

スミイカ
サヨリ

焼き白子
車エビの頭の唐揚げ

ウニ
煮穴子
トロたく
シジミのスープ

を始め、堪能させて頂きました!アンキモや稚鮎の裏漉しは、美味しくてとろけそうでした。ちびちび食べながら、どんどんお酒が進むって感じです(笑)そして、お寿司も、今日もどれも美味しく、最高でした。やっぱり、こちらは、秀逸です!


本日もありがとうございました!

--------------------------
【初訪問2016/01】
行きたかった渋谷のお寿司屋さん


くろ崎


さんにお誘い頂き、行ってきました~!渋谷駅から表参道の方へ坂を上ったあたりから少し入った所にお店はあります。黒を基調とした店構えで、中に入ると和の空間に引き込まれます。カウンンター席と奥には個室もあるようです。私達は、カウンター席の黒崎さんの前に陣取り、美味しいおつまみとお寿司を頂きます。お任せはコース、おつまみ、お寿司、おつまみ、お寿司と言う順番に出てきて、それに合わせられる日本酒も多く、色々と頂けました。


どれも、本当に美味しく、車海老の甘さや、マグロの旨味、白魚の昆布締めとか、手の込んだお寿司の数々や、素材の味わいを活かした初物のタケノコ、アオナマコ、アンキモなど、どれも美味しく頂けました~!ほれぼれするネタの数々と丁寧な黒崎さんの仕事から繰り出されるお寿司で、素敵な時間を過ごしてきました~!

  • (説明なし)
  • (説明なし)
  • (説明なし)

もっと見る

8位

鮨 心白 (広尾、白金台 / 寿司)

19回

  • 夜の点数: 4.5

    • [ 料理・味 4.5
    • | サービス 4.2
    • | 雰囲気 4.0
    • | CP 4.5
    • | 酒・ドリンク 4.5 ]
  • 使った金額(1人)
    ¥20,000~¥29,999 -

2019/03訪問 2019/07/29

熟成魚介と日本酒を堪能できるお店っ!【再訪10】

恵比寿のお寿司屋さん


鮨心白


さんへ。珍しく日曜日の貸し切り会で、昼心白の会です。明るいうちからこちらに伺うのはなんか不思議な感じがします(笑)でも、いつもの通りです。本日は、


長崎浅利と筍、三島大根でとろみをつけて
石田恵さんが採ったつくしと新玉ねぎのタマゴとじ
東松島の阿部晃也さん牡蠣の蒸し牡蠣を牡蠣と春菊としょっつるのペースト
五島列島石鯛
なめた鰈とエンガワの炊いた物
古柴のスミイカのゲソの炭火焼き
のれそれとうるいのポン酢和え防風散らし
毛鹿サメのハツ
平貝の磯部巻き
赤目河豚、白子、菜の花巻き、三河巻き
毛ガニ マッシュルーム、焼き茄子 赤酢と赤酒のジュレ
滑川のホタルイカ炭火焼き
ウマヅラハギ 肝巻き
からすみ餅
キンキの炭火焼き、キンキの肝、大鰐もやし
青ナマコの茶ぶり
スミイカ
ホッキ貝
真鯛
かすごの押寿司
古柴のコハダ

マグロ
車海老
雲丹
金目鯛焼き入れ
悶絶巻き
車海老の頭のお味噌汁


今日も握りの前にたくさん出て来ました。春を感じさせるメニューがいっぱいです。まずは、浅利と筍から。筍はシャキッとしと食感が良く、浅利は旨味があって良いですね。大根もすりながしほどではないですがとろみをだすのに入っていて美味しい。


つくしは、名前からわかるように(笑)、大樹さんのお母様が採ってきたつくし。なかなかつくしって食べた事ないですが、苦味もなく、美味しいです。


牡蠣は、東松島の牡蠣。この牡蠣は本当に美味しいですね。もう、今シーズン最後だとか。この大ぶりの牡蠣を蒸して、牡蠣と春菊のペーストをしょっつるで味を整えたソースで頂きます。春菊のエグ味などなく、爽やかさが残り美味しい。このソースだけで、日本酒のあてになる旨さ。牡蠣も熱々を頬張ると、本当に美味しいですね。


なめた鰈も旨い。良く煮付けにされるようどすが、こちらではいつも刺身で。隣に肝みたいなのがあるなと思ったら、エンガワを煮付けた物だとか。食べてみると、口の中ですぐにとろける旨さで美味しいです。


あれ?なんかお肉みたいなのが出てきたと思ったら、なんとサメの心臓。まさにハツの感じで、美味しいです。サメって旨いですね。毛ガニは、マッシュルームと茄子などと一緒に。赤酒と赤酢のジュレがまた良く合います。ウマヅラハギは、肝で巻いた最強のスタイルで。これが美味しくないわけはありません!食べるとにやけてしまいます。


握りは思ったより早く出てきました(笑)まずは、スミイカから。今日は、カスゴやコハダがとても美味しかった。マグロも抜群に旨くこれは、食べごたえあります。金目鯛は、こちらで大好きなネタの一つです。炭で皮目だけ焼きを入れるのがたまらないです。


そして、〆は悶絶巻き。マグロや自家製塩納豆、かくやなどが入っており、食べなければ帰れない美味しさ。やはり、これはたまらないです。


いや~、今日も日本酒もたっぷり飲ませて頂いたし、満足させて頂きました。昼から来ましたが、帰る時はさすがに暗くなってました(笑)
予約の取れない恵比寿のお寿司屋、


鮨心白


さんの秋の定例会へ。今回も、18種類のお肴と12カンのお寿司で、これでもか~と色々と頂きました。


秘伝豆 生の黒胡椒
仙鳳趾の低温火入れ 渥美創太風(笑)
毛ガニ 利根柿と梨、カスピ海ヨーグルトとキャビア 赤酒と赤酢のジュレで
佐賀県唐津の真ハタ
イナダ
青粒貝
焼き松茸のクエ巻き
すっぽんの茶碗蒸し 磨宝卵 フランスのコンテ
オスの本シシャモ
カワハギの肝巻き
餅しらすの海苔巻き
石巻の天然鰻の炭火焼き
熟成真タコ オクラと梅肉和え
小田原の朝獲れ宗田鰹の自家製塩納豆和え
赤米、緑米、黒米のイクラご飯
花もずく 自根のキュウリ、茗荷
西京味噌で浸けた黒むつの幽庵蒸し 蕪となめこの餡で
北寄貝
シンイカ
カスゴ
カマス
北寄貝
真鯛
歯鰹
ボタン海老
鯖の棒寿司
ブリ

雲丹ホタテ

悶絶巻き(追加)


最初の秘伝豆から美味しい。こちらは、遅めの豆らしく、今時期が美味しい。こちらに生の黒胡椒の塩漬けが付いており、この黒胡椒がたまらなく美味しい。これだけでビールのあてになる位の美味しさでした。


牡蠣は、阿部晃也さんの牡蠣がまだ時期でないので、今日は北海道の仙鳳趾の牡蠣を使用。こちらを大樹さんが、今朝朝方まで飲んでいたと言う友人でパリでシェフをやっている渥美創太さん風の低温調理の一品らしいです!ふっくらとしていて、中はとろりとしているのに、しっかりと火が入っていて、美味しいです。牡蠣もこう言う食べ方があるのですね。


次の毛ガニは、面白い組み合わせ。毛ガニになんと果物柿と梨。さらにカスピ海ヨーグルトが入っている一品。美味しい美味しいと普通に食べていて、途中まで気づかなかったのですが、こちらは、蟹クリームコロッケをイメージして作っている一品だそうです。なるほど~!そう来ましたかと納得の味わい。


松茸も途中で出て来て、秋の味わいを楽しめます。炭火で焼いていると店内がモクモクしてくるのですが、この香りがたまらないですね。こちらは、小田原で揚がったクエで巻いてある贅沢な一品。美味しかった。


次の茶わん蒸しもかなり贅沢な味わい。なんと出汁と中のお肉は足柄のスッポンです。この出汁の味わいは、かなりの美味さでたまりませんね。こちらに、ブランド卵の磨宝卵の黄身の醤油漬けとフランスのチーズであるコンテを削って入れており、まるで、すっぽんのカルボナーラ と言う感じで、とっても美味しいです。


本シシャモも、もう時期なんですね。オスがやはり旨味が合って良いですし、カワハギも出始めだそうですが、肝がしっかりしていて、とても濃厚で美味しい。これだけ身がサッパリ目の味わいなのに、この肝の味わいと一緒に頂くと、本当に酒が止まりませんね(笑)


そして、お餅を焼き始めてくれたなと思ったら、朝獲れの小田原のシラスと一緒に相澤太さんの海苔で巻いて頂く贅沢な一品に。これがお餅も美味しいので、たまらない一品です。もう少し時期がずれていれば、これが心白さん自家製のからすみとか巻いて頂けるのですが、このシラスも抜群に美味しいです!!からすみは、今年はあまり物が良くないらしく、なかなか仕込めていないとの事。でも、今熟成中とチラっと見せてくださいました!また、食べたいです。


朝獲れの宗田鰹は、サクのまま皮目を軽く炙って切り身に。見るからに美味しそうですし、大樹さんも、これは美味いよ~と期待値を上げてくれます。そして、こちらに自家製の塩納豆を和えられたら、もう絶対美味いですよ~。食べたらもう、一口で笑顔がこぼれる美味さ。上品な身の美味さは、宗田鰹ならではなのか、旨味が半端なくスゴイです。そして塩納豆がまたいい役割をしてますね。


新物のイクラは、数種類の古代米の上に乗せて頂きます。こちらにさらに東松島の相澤太さんのばら干しのアクセントがたまらないです。この海苔は、いつ頂いても本当に素晴らしいですね。


お寿司は、市場には出回っていないと言うシンイカ。この時期でも頂けるとは、ビックリです!さすがに大きめになっており、半身でしたが、美味しかった。


カスゴの身のとろけるような旨味、これは、後で出てくる真鯛と比べると、また全然違うのですよね。大好きなカマスは、やはり良いですね。ボタン海老のねっとりした食感と甘味は、やはり心白さんらしい。


鯖の棒寿司も、最近は定番。酢飯に混ぜられた胡麻の食感と香り、それに巻いた海苔の味わいがまたこの鯖の味わいが良くあっています。ブリや鰆も唸る味わいです。


そして、最後は追加でお願いしている悶絶巻きを!マグロと自家製納豆、そしてかくやを一緒に巻いた、私がこちらのお店に来た時から大好きな一品。もう贅沢過ぎるし、かなりの美味さなので、その名の通り悶絶ですっ!!


日本酒も、お任せで色々と出して頂き、飲めるメンバーだったので、楽しく美味しかったです。
恵比寿のお寿司屋さん


心白


さんへ。今日もあれこれ盛りだくさん。つまみ17種、握り12種と楽しませて頂きました。


自家製梅シロップを白陰正宗の仕込み水に炭酸注入した物で割った物 大葉とプラム入り
ワタリガニの白和え 桃と梨とプラム和え
三重の岩牡蠣とピオーネ しょっつるとかんずりで
まこ鰈の昆布〆 青みかんかけ
まこ鰈の肝
青粒貝
青粒貝の肝
小田原真蛸 梅肉と無農薬のオクラとシークァーサーのハチミツと白味噌
海藤花 蛸の卵
すっぽんの茶碗蒸し 磨宝卵とフランスのチーズ コンテかけ
小田原の天然鰻の炭火焼き 肝添え
カラスミ、カラスミ餅
鰹の塩納豆和え
福井県の花もずくとホヤのヘソと自根キュウリと加賀キュウリ
古代米の自家製イクラかけ
新物の秋刀魚の賀茂茄子巻き ズッキーニと桜海老かけ
小鯛
アオリイカ
目一鯛


鳥貝
白カジキ
鯖棒鮨
ボタン海老
雲丹ホタテ
金目鯛



前半は、フルーツが色々と合わせたお料理。相変わらず、知らない食材が多く、美味しくて楽しいです。見事な蛸は、梅ベースのソースで頂きます。こちらには無農薬のオクラが入っており、粘りとプチプチ食感がよく、ハチミツと白味噌の甘味のバランスが良かったです。


蛸の卵の海藤花は、なかなか食べれない一品。優しい味付けで煮られており、美味しくて、日本酒が、進みます。他の肝もですが、大樹さんの煮たおつまみは、どれも大好きな味わいです。


すっぽんの出汁と肉の味わいが美味しい茶碗蒸しは、素晴らしい味わい。これは、いくらでも、食べれそうです。天然鰻やまだ残っていたのが奇跡なカラスミは、そのままと、カラスミ餅の二種で。この餅がまた美味しいのですよね~。温かいうちに頂かないといけないので、すぐになくなってしまうのが難点ですが(笑)


イクラももうあるのですね。粒が小さめのイクラがたっぷり古代米の上にかかっています。新物の秋刀魚も美味しいし、こう言うの頂くのは、至福ですね。


お寿司は、シャリがまた一段と美味しくなってパワーアップしてる!ドンドン頂けますね~。白カジキとか、鱸、鯖の棒鮨美味しかったです。


やはり、心白さんは、美味しく楽しくて、居心地良いな皆様、ありがとうございました!
予約が取れない、恵比寿のお寿司屋、


鮨心白


さんへ。初夏の美味しい所を頂いてきました。本日も良いペースで、色々なおつまみを頂きながら、日本酒を楽しみ、美味しいお寿司と他のしませて頂きました。本日は、


福井の花もずく、ホヤのへそ、自根のキュウリ
小田原朝穫れしらす、秋田みどり
五島列島の岩牡蠣、シャインマスカット、秋田の塩汁と六年熟成のかんずり
真妻、鬼みどりの山葵
石巻なめた鰈 エンガワ巻き シークゥーサー胡椒で
萩のしろバイ貝
愛媛の横スジふえ鯛
平貝の磯辺巻き
熊本の天然スッポンの出汁を使った栃木の新玉葱のスリナガシ
ホタテのウロ
メヒカリ炭火焼き
淡路の鱧 真澄の炒り酒と自家製梅肉と西京味噌焼き 長ピーマンとマイクロトマト
小田原 天然鰻
自家製唐墨餅
タコッキーニ
鰹と自家製塩納豆和え
甘鯛の鱗焼き 栃木の水茄子の賀儀屋の奈良漬け挟み
蒸し鮑と賀茂茄子 桜海老揚げかけ
ウニコーン
アンキモ 山葵クリームチーズ ブルーベリー
カスゴ

スズキ
縞鯵
マスノスケ
梭子魚
マグロ
炙り鰯
甘海老
雲丹
クロムツ

甘海老の出汁のお味噌汁
悶絶巻き


と出てくる出てくる。楽しい食のエンターテイメントです。いつも、地方の希少食材や、知られてない野菜をふんだんに使って頂けるので、かなら楽しめます。


今回は、長野の安曇野に行かれて真妻と言う山葵を作る所を見て来たそうで、きれいな水と環境で育てられた山葵は、信じられないぐらい強烈な辛みと旨味。いつも、使われてる鬼みどりが甘く感じるほどです。そして真澄さんの蔵にも寄って来られたそうで、真澄の炒り酒やお酒なども買って来られていて、早速、お料理にも活かされている所が石田さんの凄い所。


そして、来る度に変わる季節の物を使ったおつまみの数々は、本当に凄いです。次に何が出てくるのか、わからない楽しさと驚きは、やはり石田さんの真骨頂。


そして、お寿司屋さんとしては珍しく、結構野菜を使ったお料理を出してくれるのも嬉しいんですよね~。タコッキーニやウニコーンなど、面白い名前で登場ですが、野菜とのバランスが素晴らしく、どちらも絶品でした。


今日は、お寿司の提供が早かった(笑)いつも時間ドキドキしますが、今日は、全部食べれそう。お寿司も、熟成されたお魚達がやはり美味いです。マスノスケが食べれたのもラッキーだし、梭子魚も美味しかったです。


そして、〆は悶絶巻きです。マグロの良い所を叩いて、自家製塩納豆やかくや、ウニを巻いた贅沢な一品。久しぶりに食べましたが、やはり美味しい~!!お願いして良かったです。


今日も、本当に美味しかったです。
今年初の


心白


さんへ。本日も、圧倒的な数の肴とお寿司が次々と出てきます。


島根県のウップルイ(十六島)海苔とナメコのスープ
兵庫のサムライオイスター かんずり乗せ
宮城県笠原さんがついたお餅と雁食豆
東松島の阿部さんの蒸し牡蠣
のれそれとウルイと防風の黒ポン酢和え
なめた鰈の縁側包み、なめた鰈の縁側を炊いた物
青粒貝、青粒貝の肝
スルメイカのムギイカと春菊和え
トラフグの皮巻き、焼きトラフグ
ニシンの炙り
能登の青なまこ茶ぶり
真鱈と白子
メジマグロの自家製塩納豆和え
石巻のアンキモの山葵クリームチーズと山葵の茎
アンコウ鍋 オレンジ色白菜と京人参

ほっき貝
ヒラメ昆布〆
ヒラマサ
カンヌキ 
ほっき貝

エボダイ
勝浦マグロ
鯖の棒寿司海苔巻き 
マカジキ
勝浦中トロ
大分の車海老
ウニとホタテの軍艦
卵焼き
海老の味噌汁


と肴18種、お寿司12カンの総勢30種類以上頂きました!やはり、今年も凄いです。お酒も色々と頂き、蒸し牡蠣に合わせた牡蠣用の山和は、今年から生酒になっていましたが、これが美味いっ。絶対、こちらが良いですね。


今回も色々な珍しい食材も頂け、楽しい時間を過ごせました。

お誘い頂き、広尾の


鮨 心白


さんへ。本日も、心白劇場を楽しんできました(笑)本日も凄いラインナップです。


モズモズ茸 花もずくと物集女の筍
五島列島の岩牡蠣 しょっつると六年熟成のかんずり
小田原の釜揚げシラス、喜界島の在来種の空豆
のれそれ、おくら、防風
真鯒
白バイ貝
たいら貝の海苔巻き
天然虎河豚の皮巻き
スミイカ
滑川のホタルイカ、皮まで食べれる茨城の空豆、アスパラ
焼きニシン
メジマグロの自家製塩納豆和え
唐墨餅
ウマヅラハギの肝巻き
アンキモの山葵クリームチーズ、葉わさび乗せ
熊本天然スッポンの卵
天ぷら 佐賀のホワイトアスパラ、岩手の椎茸、女川のメヒカリ、スナップエンドウ
ホッキ貝
カスゴ
スミイカ
アジ
ホッキ貝
太刀魚の棒寿司
黒ムツ
メジマグロ
サバ

ボタン海老
雲丹帆立
金目鯛
玉子


相変わらず、お寿司なかなか出て来ずの凄い肴のオンパレード。野菜が美味しくて、皮まで頂ける空豆とか初めて頂きました。


アンキモやウマヅラハギの肝巻きは、やはり美味しかったし、今年の唐墨がまだ残っていたのが嬉しかった。こちらは、唐墨餅で。仙台の笠原さんの餅を使っているらしく、美味しかったです。天ぷらも、久しぶりに頂けて美味しかった。


お寿司は、酢飯が二種類になっているのを初めてしりました(笑)やはり、ネタにあわせて、変えられているのは、良いですね。金目鯛とか、黒ムツとか、どの定番寿司も美味しかったです。


今年も、賀儀屋さんの直汲みタンク違いの飲み比べ、今年初の造りを始められた弟さんのお酒を七種類から当てるクイズ。今年で三回目でした。石田さんのヒントを元に、ようやく当てられたのは、嬉しかったです。


本日は、心白さんの重大発表もありつつ、楽しい会でした。
今年初の


心白


さんへ。本日も、圧倒的な数の肴とお寿司が次々と出てきます。


島根県のウップルイ(十六島)海苔とナメコのスープ
兵庫のサムライオイスター かんずり乗せ
宮城県笠原さんがついたお餅と雁食豆
東松島の阿部さんの蒸し牡蠣
のれそれとウルイと防風の黒ポン酢和え
なめた鰈の縁側包み、なめた鰈の縁側を炊いた物
青粒貝、青粒貝の肝
スルメイカのムギイカと春菊和え
トラフグの皮巻き、焼きトラフグ
ニシンの炙り
能登の青なまこ茶ぶり
真鱈と白子
メジマグロの自家製塩納豆和え
石巻のアンキモの山葵クリームチーズと山葵の茎
アンコウ鍋 オレンジ色白菜と京人参

握り
ほっき貝
ヒラメ昆布〆
ヒラマサ
カンヌキ 
ほっき貝

エボダイ
勝浦マグロ
鯖の棒寿司海苔巻き 
マカジキ
勝浦中トロ
大分の車海老
ウニとホタテの軍艦
卵焼き
海老の味噌汁


と肴18種、お寿司12カンの総勢30種類以上頂きました!やはり、今年も凄いです。お酒も色々と頂き、蒸し牡蠣に合わせた牡蠣用の山和は、今年から生酒になっていましたが、これが美味いっ。絶対、こちらが良いですね。


今回も色々な珍しい食材も頂け、楽しい時間を過ごせました。

のお寿司屋さん


心白


さんへ。今回は、特選素材が届かないと言うハプニングがあったのですが、他の素材とお酒でカバーです。美味しい料理の数々と凄いお酒を色々と頂けました。


聖護院蕪のすりながし いとより、もずく、ナメコ
兵庫赤穂のオイスターシスターズが作るサムライオイスター ショッツル、六年熟成かんずり乗せ
東松島 蒸し牡蠣
なめた鰈と縁側
なめた鰈の卵の煮付け
ホタテの心臓
青粒貝
青粒貝の肝煮
ボラの白子焼き
宗田カツオ
トラフグの皮巻き
真鱈白子
焼きフグ
石巻天然鰻
にしんの皮目炙り
ブリ塩納豆
ウマヅラ
ズワイガニとセイコガニの赤酢と酒粕のジュレがけ 舞鶴の鰒と焼き茄子
アンコウカフェ 
甘鯛の松笠焼き
真鯛

鬼かさご 胃袋と
北寄貝
真魚鰹
中トロ
カマス
鯖の棒寿司
迷いカツオ
車海老
悶絶巻き


本日も美味しいお肴とお寿司を堪能しながら、日本酒も色々と頂きました。なのに、最後は追加で悶絶巻きまで頂くと言う感じで(笑)途中様々なゲストがお祝いに来たり、ととっても楽しい会でした。


今日もありがとうございました!
恵比寿のお寿司屋さん、


鮨 心白


さんへ。本日もお寿司と日本酒を堪能させて頂きました。いつものように圧倒的な肴から始まります。全国各地の素材を使われており、お皿の付け合わせのワカメも二種類あったのに、初めて気付きました。食感も味も全然違うのですよね。


白花豆、紅大豆
真鱈の白子
花咲ガニ、折戸茄子、赤酢と酒粕のジュレ
石巻と鳴門のワカメ
なめた鰈とエンガワ、縁側の炙り、卵
青粒貝、青粒貝の肝
鯵の香味野菜挟み
ボラの白子と龍神椎茸
フグの皮巻き
焼きフグ
カワハギの肝巻き
雷イカのげそ焼き
焼き天然ウナギ
歯鰹 自家製塩納豆和え
二週間寝かせた甘鯛と松茸、あやめ雪のかぶらあんかけ
穴熊とムキ茸の煮込み ポルチーニの粉末
赤米と甚五右ェ門芋のイクラ乗せ

雷イカ

真鯛
白カジキ
ホッキ貝
ゴマ鯖
真鯖の棒寿司
タコ
マグロ
ブリ
ウニとホタテ巻き
メヌケ

御坊と舞茸の味噌汁
追加
悶絶巻き


冬時期に美味しい、真鱈の白子や花咲ガニ、ボラの白子など、酒飲みには、たまりません!なめた鰈なんて、身とエンガワ二種に卵もついてて、かなり贅沢です。歯鰹を久しぶりに頂けた自家製納豆と和えた物は、美味しかったです。


しかも、今日は穴熊の料理ありました。アナグマは、初めて頂きましたが、骨しゃぶり付きの美味さです。全然臭みが無いのは、お肉の処理や調理の仕方が素晴らしいからでしょうね。


握りも、相変わらずの美味さ。ペロリと12カン。メヌケと言うお魚は初めて聞いた気がしますが、美味しかったです。会計後、時間に余裕のあるメンバーで追加(笑)悶絶巻きを堪能させて頂きました。やはり、この巻物は美味しいです!


本日も、ありがとうございました!
本日は、広尾のお寿司のお店、


心白


さんへ。そろそろカラスミの時期ですが、どうでしょうかね?本日は、


長野県の紫花豆、山形の秘伝豆と紅大豆
岩手の牡蠣を調理して、イチジク、シャインマスカットマスカット、バラの自家製シュガーコーティング
函館の毛ガニ、茄子の煮浸し、熊本の赤酒のジュレ、世界で一番安全なベステルのキャビア
石巻のなめたカレイの炙り縁側巻き
青粒貝、青粒貝の肝煮
炙りボラの白子
虎河豚の皮三種巻き
焼き河豚
石巻の天然鰻
カワハギの肝巻き
炙り歯ガツオ
クエと浅利の出汁 蕪のすり流し 岩手久慈の松茸のパウダー添え
国産のポルチーニ茸とスッポンの茶碗蒸し
古代米のイクラご飯

握り
ヒラスズキ 2週間
カイワリ
ホッキ貝
ブリ
水ダコ
鯖の巻き寿司
マグロ
しろカジキ
※間の二つ忘れました(^^;
アナゴ


なんと、初物のカラスミまで用意して頂いていました。スゴイ、ラッキーです!!しかも、味が今までと変わっていて、美味しいのです。私は、この新バージョンの方が好みかも。しかし、今年は、カラスミ自体の出来が悪いのか、まだまだ作れてないようです。値段が安定してくれるといいのですが。。。


そんなわけで、本日もお酒もお料理も美味しすぎてついつい飲み過ぎてしましました。美味しかったです。
本日は、お誘い頂き、握らない寿司屋さん、


心白


さんへ。開始が20時~でちょっとしたイベントもあり、自分の終電までにお寿司が間に合わず、食べれないと言う残念な事に。もう一時間、早い開始だったら…。本日は、


函館の毛ガニと秘伝豆
長崎五島の岩牡蠣 薔薇とグレープフルーツを添えて
山葵 鬼みどり、正みどり
小田原の近目金時の塩〆
青粒貝と肝
東松島本田さんのトマトでコンフィしたニシンとジャコ
ホタテの心臓
黒舌平目の刺身
白イカ、焼きエンペラとゲソ
ホタテのウロ
小田原のへ鯛
石巻のうなぎ炭焼き
小柴の穴子の肝
マダコのタコワサ
キメジのカマ
キメジと自家製塩納豆
もっそ貝と蒸し鮑 白茄子添え じゅん菜と赤酒のジュレで
熊本のスッポンと国産のポルチーニのスープ
小田原のサザエとトウモロコシとジャガイモ 福井の塩抜きウニと栃木のバジルのソースで
古代米のイクラご飯


珍しい近目金時や鰻、日本酒は今回も色々と出して頂き、楽しい会となりました。どの品も、たまらない美味しさで、日本酒をたっぷり頂けました。


本日もありがとうございました!
夏の心白さんの定例会へ。


やはり夏の素材も良いですね。本日も、天然鰻、天竜川の鮎などを始め、ウニ、鮑、スッポンと出てくるは出てくるは。


どれも、本当に美味しすぎて、すぐにお酒が無くなっちゃうのですよ~!お酒お代わりがこだましてました。しかも、今日は量も充実で、おつまみ21種類に握りが11種類の半端ないコースです。なかなかないのですが、お腹パンパンになりました。


あまりにも前半から色々と出てくるので、今日の夏のテーマだった鮎が食べれないかもと諦めかけてた、後半出してくる石田さんの演出がニクイ。蓋したボウから出てきそうな勢いの生きた天竜川の鮎を串刺しにする所は、ちょっと残酷な気もしますが、美味しく頂いてあげます。頭も自身の腹の油で揚げてあるので、全部丸ごと頂けてやはり美味しいですね。本日は、


小田原朝採れシラスと秘伝豆と鳥喰豆
石巻の神経締めしたワタリガニ
北海道のシングルシードの真牡蠣の宇和ゴールドと胡桃和え
真コチ
青粒貝
コチ子
青粒貝の肝
熊本のスッポンの卵の自家製醤油麹漬け
剣先イカの炙り
岩手県の小石浜のホタテのウロ
石巻の神経締めした鰻 2週間熟成
石巻 大森圭のタコ
ウマヅラハギの肝巻き
コシナガマグロの皮炙り
裳裾貝
鮑と肝
ハモと賀茂茄子の揚げ浸しと冬瓜を湯がいた物を白味噌に浸けた物 桜海老の素揚げかけ
函館の蝦夷ムラサキ ホワイトショコラと言うトウモロコシのムースと熊本の赤酒のジュレ キャビアかけ
天竜川の鮎と土佐紅、水茄子、キュウリ、 茗荷、大葉、雑穀、きな粉、二種類ごま油のソース
スッポンとハマグリのスープ

カスゴ
アジ
イサキ 2週間熟成
五年ぶり解禁の函館のあおやぎ
サバ
赤身漬け 3週間熟成
炙り太刀魚
マスノスケ
車海老
赤ムツの棒寿司
ウニとホタテ
金目鯛

車エビのお味噌汁


お寿司が10時から準備されたので、今日は早く終わるかもっ。と思いましたが、やはりいつものお時間でした(笑)

広尾のお寿司のお店、


鮨心白


さんへ。いつものように、美味しいお肴とお寿司で日本酒を堪能させて頂きます。本日は、


小田原のシラスと山形の秘伝豆と北海道のシャチ豆の煮物
春を告げる北海道のクリガニ、長芋の細切り、ウルイ、レッドスプラウトと黄金柑橘、セイコカニの和え物
賀儀屋飲み比べ 酵母違い当て
東松島の阿部さんの牡蠣と山和のfor oysterと合わせて
愛媛の真子鰈
青粒貝
メジナの白子巻き
青粒貝の肝
伊東の剣先イカ
愛知の平貝の東松島の海苔巻き
小田原スルメイカ共和え
小田原ウマヅラ肝巻き
石巻の神経〆めの水タコ 88度で1分半火入れ
富山県滑川の蒸したホタルイカ
トラフグとアカメフグ
裳裾貝
1ヶ月熟成した番茶で蒸した赤なまこ
焼きフグ
菜の花の愛媛の猪塩漬け巻き
ホタテの白子と卵巣
石垣島の生もずく
ミツル醤油かすで炊いた猪の猪御飯
焼き本鱒と筍のブロッコリーとカブのソースかけ
ホッキ貝の柱、水管、ヒモ


握り
長崎のイサキ
カイワリ
ホッキ貝
銚子のカマス炙り
コブダイ

車エビ
ビンチョウマグロ
熟成ホタテとウニの軍艦
金目鯛

海老のお味噌汁と魯山人七味


今見返しても、良くこんなに食べたな~と感心します(笑)賀儀屋さんの飲み比べ、タンク違い、酵母違いは、二年連続外してしまいました(^^; まだまだですね。


今日も、美味しいお料理が、いつまでも続き至福の時間でした。
本日は、今年最初の


鮨心白


さん会。こちらに来たいと言われる方々をお誘いして、行って参りました。運良く、自家製のからすみも残っていて、今日も美味しいお料理と日本酒をたくさん堪能させて頂きました。真カジキの2ヶ月近くの熟成ネタは、感激の味わい。本日も、なかなか食べれない珍しいネタをいれながら、厳選された素材が本日も光ります。本日は、


島根のウップルイ海苔と桜島大根の蒸し鮑のお吸い物
東松島 蒸し牡蠣
愛知 ヒラメ
函館 青つぶ貝
東京湾オニオコゼ、皮、肝、胃袋、頬肉、顎
青つぶ貝の肝
赤目フグの白子
ヤリイカ 山ワサビ
赤目フグ 三河
ホシエイ
水ダコ 1週間熟成
焼きフグ
にしんの卵と白子ソース
堂満蟹 
赤米、黒米、緑米、大和芋のサザエ出汁煮 酒盗バター乗せ
美浜町な焼きアナゴ 赤ナマコのワサビ菜とクリームチーズ和え
真鱈の白子の菊芋クリームソース

握り
真鯛
アジ
ミル貝
真カジキ
カワハギ
サワラわら炙り
萩のサバの押し寿司
ねかせたホタテとウニの軍艦

追加
超悶絶巻き


最後は、巻物の悶絶巻きも追加で、美味しく良く食べ飲んだ楽しい会となりました。
広尾の人気のお寿司屋さん、


鮨心白


さんへ、そろそろ自家製カラスミが出るのでは?と行って来ました。こちらのからすみは、季節ものですが、これを片手に日本酒が飲みたいといつでも思わせられる一品。今年もありつけて嬉しいです。大将の大樹さんは、数日前にフランスでの仕事から帰って来たばかり。しかも、某宅配便の手違いで材料が届かないハプニングにもみまわれながら、本日も美味しい料理を次々と出して下さいました。本日は、


宮城木村さんのかぐや姫の新米 イクラかけ 鬼みどり
五島のクエの出汁とナメコ クエの鱗の素揚げ
小田原ヒラメ
青粒貝
赤目フグの白子の炭焼き
アオリイカ、アオリイカの皮
山葵クリームチーズ
焼きアオリイカ
赤目フグの三河巻き
カラスミ
セイコ蟹とアヤメユキの酢の物
10日熟成のミズタコ
カマスと椎茸焼き、鯖の棒寿

握り
クエ
アジ
ヒラマサ
ハガツオ
真鱈と、ウニの巻き物
金目鯛
玉子


飲み物は、もちろん、三井の寿と新政のお酒をたっぷり堪能。本日も色々とお酒を頂きながら、色々なお話も聞け、お腹いっぱい胸いっぱいでした。
お誘い頂き、広尾のお寿司屋さん


鮨 心白


さんへ。本日も、季節の素材をふんだんに使った小料理から始まります。やはり、心白さんでの醍醐味は、まだ知らない素材や食べたことが無い部位の話を聞きながら、美味い日本酒を飲み、じっくりとフルコースを楽しむと言った所ではないでしょうか?今日も、気合い入ったメニューでした。


折戸茄子、長野の天然キノコ五種、湯葉、秘伝豆
小田原しょっこ(カンパチの子供)5日熟成
函館 青つぶ貝
炊いた青つぶ貝の肝
炊いた磯つぶ貝
シンイカの下足
ホタテの心臓
ホタテのヒモ
ウスバハギ
ミズイカ
斉藤次郎の長野の原木椎茸
へ鯛
ホタテのウロ 大船渡
水タコ 山葵の茎
天然ウナギの炭火焼き
熊本スッポンとマッシュルームのスリ流し
浜名湖の堂満カニとキノコの和え物
従兄違い丼 サザエ、マス、イクラ、ノリ、五穀米
サンマツとピオーネと瀬戸ジャイアンツの白和え 秋刀魚と松茸
愛媛のヒメタマゴの醤油麹漬け
里芋の塩イクラと焼き茄子のピューレ、銀杏とアワビ添え
ホッキ貝のヒモ

と、一口ずつこれだけ、おつまみが続きます。途中出てきた、幻の堂満カニとか初めて食べました!淡水のカニなのに、旨味が、しっかりしてて、ビックリ。そして、従兄違い丼とか松茸を秋刀魚で巻いたサンマなど、色々と手が混んでいて、素晴らしかったです。やはり、酒飲みには日本酒が進んでしまいます(笑)


そして、本日のお寿司です。

シンイカ
サメガレイ
アジ
ホッキ貝
太刀魚
サバ
ヒゲソリ鯛
シマアジ
ホタテ、ウニ巻き
ボタンエビ 噴火湾
甘鯛 ウロコ揚げ
ホタテ、ウニ巻き
金目鯛
玉子
ゴマサバ巻き
奈良漬けの水茄子ハサミ


以前、来させてて頂いた時より、酢飯が、変わっておりました。今回のシャリは、ネタへの馴染みが、さらに良くなったのではないでしょうか。


本日も美味しく楽しい時間を過ごさせて頂きました。すぐお寿司を食べて、すぐ帰りたいと言う人向けではありませんが、じっくりと素材を楽しみながらお酒を頂くのが好きな方には、お勧めなお店ですっ。
恵比寿の


鮨 心白


さんで、貸し切り会をさせて頂きました。本日もあれもこれもと色々な酒の肴を頂きながら、美味しいお酒を堪能させて頂きました!本日は、


冬瓜のフローズンすり流し 加賀太胡瓜、煮蛤入り
山形秘伝豆
徳島の岩牡蠣 因島の冬ダイダイのジュレかけ
小田原朝採れシラスと木の芽醤油和え
鳴門のワカメ
安曇野のワサビ
江戸前コチ
ワサビの茎
ムギいか スルメいかの子
鹿児島 越城島のキビナゴ
小田原ゴマサバ
ホシエイの肝巻き
アナゴの肝
福井の竹田の油揚げ
気仙沼のカツオたたき
金目鯛の子 
天竜川の鮎焼き
赤米黒米緑米の酒盗バターリゾット
7種類の具材の太巻き
スッポンの冷たい茶碗蒸し 
ホッキ貝

握り
キハタ
ホッキ貝
アジ 
太刀魚
サバ
車海老
金目鯛 炙り
あなご

和歌山の水茄子と愛媛賀儀屋の奈良漬け


新作の太巻きも頂けたし、夏の生きてる鮎や、鱧などの夏メニューなども頂けて、堪能出来ました。珍しく穴子も頂けたな。やはり、夏を感じますね。酒盗バターリゾットも酒飲みには、たまらない味わいです。本日も、永遠と続く肴で美味しい日本酒を堪能して日付が変わる頃に解散。楽しく美味しいひと時でした。


本日もありがとうございました!
【再訪9 2016/10】
本日は、


鮨 心白


へ。日本酒飲み仲間が、こちらに行きたいとの事だったので、お誘いしました~!本日も、美味しい肴とお寿司をたっぷり頂きながら、秘蔵の日本酒を色々と楽しませて頂きました!本日頂いたのは、


熊本天然スッポンと浅利のスープ
朝どれ 小田原マコガレイ
舞鶴 オコゼ
朝どれ 小田原 サバ
長崎 小永井 岩牡蠣 冬だいだいのジュレ
舞鶴 天然 生トリ貝
勝浦 スミイカ
舞鶴 キジハタ 肝
スミイカの酒盗和え
サワラのからすみ
富山 滑川 ホタルイカ
石巻 タコ たたきオクラ和え
小田原 鮑 北海道 バフンウニ 相澤太 バラ干し
八反草のお粥にワタリガニを混ぜて素揚げの桜海老乗せ
甘鯛こ松笠焼き タケノコ、徳島の天恵こう、丸ズッキーニ
石垣島 生もずく酢

握り
コチ 一週間熟成
脱水処理したアジ
石巻 アイナメ
イサキ
ホッキ貝
ヒラマサ
長崎 マグロ



牡蠣は、珍しく長崎。これは時期によるものですかね?だいだいのジュレがやはり美味い!石田さんの柑橘の使い方は、どれも秀逸です。サワラのからすみにも驚いたな~。本日も、美味しかったです!
【再訪8 2016/01】
日本酒好きな友人を誘って、


心白


さんへ。最初の長崎の生牡蠣、東松島の焼き牡蠣から、お刺身、自家製カラスミ、そして今回行かれてた、広島尾道の今まで食べたことの無い絶品海苔の佃煮など、これでもか!といっぱい小料理を頂きました。そしてどれも日本酒が進む。


〆のお寿司もやはり美味しかったです。今回の尾道弾丸ツアーで、すごいお酢に出会われたそうで、酢飯を改良するとか!次にまたお伺いする日が楽しみですね~!途中から素敵なお燗器で淹れて頂くお燗を楽しみつつ、日本酒もたくさん頂きました(笑)


--------------------------
【再訪7 2015/12】
一周年記念日だとお聞きして、お祝いに、


鮨 心白


さんへ。なんか、まだ一年?とついつい思ってしまいます(笑)19時半から始まった会は、なんと日をまたぐまで続きました~!本日は、周年なので、普段出ないようなメニューであるお肉もあったりと、全部でつまみが22品!

蕪のすり流し
東松島 牡蠣
ヒラメ
なめた鰈
フグ
フグ皮とわさびの茎
まとうだい
アオリイカ
ウニとアオリイカ
焼きふぐ
ミズタコ
ボラの白子
スマガツオ
タラの68度で火入れした白子
するめのともあえ姫卵の黄身
わげき、磯つぶ貝、あん肝、ナスの赤味噌和え
サザエと海老芋しし唐バター
ミンククジラの舌、さえずり
フグあらの冬至和え
あおやぎ
紋甲烏賊の味
ホッキ貝

これらの次々と出て来る、悶絶ものの熟成魚やお料理の数々は、お酒に良く合います!タラの白子とか、ミンククジラのさえずりとかなかなか食べれないものも多く、美味しかった~!そして、ついつい悪い癖で、あれこれ日本酒を頂いてしまうのですよね~(^^;


そして、ここからがお寿司です。

紋甲烏賊
ホッキ貝
アジ
あおやぎ
さわら
車海老
いくら軍艦
金目鯛
あなご1.2キロ
牛肉ひうち

出し巻き卵
悶絶巻き二号(納豆、塩麹、アオリイカ7日目、うに「無添加」)
デザート
なし、紅玉、シナノゴールド、梅酒のゼリー、ポワブルロゼ


と本日は、周年スペシャルで、スゴイラインナップでした。大樹さん、一周年おめでとうございます!そして、これからもよろしくお願い致します!

--------------------------
【再訪6 2015/10】
最近よくお世話になっているお寿司のお店、


鮨 心白


さんへ。そして、今日は江戸時代のお燗器がお店にやってきていました!まだ使えるのがスゴイですね。後でお燗も頂きましょう。さて、本日も、美味しい小料理が次々と出てきます。

酒米の愛山と雑穀(麦、ひえ、粟)をハマグリの出汁でおかゆにした物に、蒸した蟹の身と外子と内子を混ぜたもの。上には筋子かけ。
サザエの酒盗バターとバラ干し和え
お刺身は、石巻の石ガレイ、アオリイカ、石巻の神経〆水タコ、鹿児島のカツオ、ボラの焼き白子
今年初物の自家製カラスミ
甘鯛の松笠焼き渡り蟹の蕪蒸し仕立て
北海道の本シシャモの南蛮漬け 黄ニラ&新潟の伝統野菜かぐら南蛮、ホワイトセロリ乗せ
京都の伏見唐辛子とちりめん山椒
ひげダラの身と真鱈の白子のいとこ鍋 
こちらは、山形で一軒しか種芋を持っていない佐藤さんの甚五右ヱ門芋入り。愛媛の姫たまごとじ。自家製七味を添えて。

握り
スズキ、ウスバハギの肝かけ、カイワリ(角アジ)、コハダ、ゴマサバ、車エビ、鰯、甘鯛、芝海老たっぷりの玉
追加
ほっき貝、かくや納豆巻き

水菓子 ライムのセミフレッドの小豆島のオリーブオイルかけ、スモモのシャーベット、長野パープル添え


と良く食べました!(笑)先週入ったと言う大きな大きなカラスミが、ちょうど出せる状態になっていたと言う事で、ラッキーな事に今期最初のカラスミを頂く事が出来ました!私も1月に食べたっきりで、こちらの味わいが忘れられなかったのですが、再び味わえて幸せですっ!


------------------------------
【再訪5 2015/09】
日本酒好きなメンバーが行きたいと言うリクエストが多い、広尾の


鮨 心白


さんへ皆様をお連れしました。秋らしいメニューも増え、相変わらず冴えわたる熟成刺身達です。本日も小料理から始まります。

なめこ、本しめじ、キンチャヤマイグチ等の入った天然きのこのぬる和え
酒米の愛山と雑穀をはまぐりの出汁で炊いたおじやと秋鮭と筋子、煮はまぐり乗せ
本日の刺身、
徳島鳴門のワカメ、タコ(12日熟成)、秋刀魚の肝和え、気仙沼のカツオ、軽く炊いた磯つぶ貝、神経〆めしたエイの肝和え
神経〆した穴子を焼いたもの ズッキーニ、トマト、穴子の肝、鹿児島でしか採れない緑竹を添えたもの
焼きシラカワ(白アマダイ)と湯葉、愛媛の絹かわなすの焼き浸し、2種の菊花あんかけ
長野のトンビマイタケの白和え 栗、金時芋入り。

と、今日も、普通には食べたことのない美味しい素材を、さらにその味を最大限に引き出してお料理を頂きました!大将の石田さんは、本当に美味しい素材を色々と知られていますね~。いつ来ても新たな感動を覚えます。小料理の最後に本日頂いたトンビマイタケの白和えは、このトンビマイタケと言うのを全く知らなかったのですが、こちらは、超高級のキノコだそうです。歯ごたえがしっかりしており、味わいがすごく良いキノコですっ!こちらに、長野のこだわった豆腐に西京味噌が混ぜてあるので、さらに美味しい。しかも、上には、小豆島のオリーブオイルがかけてあると言うこだわりです。本当に美味しかった!


そして、本日の握りは、
ホウボウ(10日)、ヒラマサ(10日)、サワラ(14日)、車エビ(5日)、サバ(フレッシュ)、ホッキ貝、イワシ、ノドグロ(9日)。もう一つあったのですが、忘れてしまいました(^^; 相変わらず、美味しい握りの数々。やはり、この熟成魚を使ったお寿司の味わいに驚いてくれると、初めての人を連れて行ったかいがありますね~!


本日も、日本酒をたっぷり15種類ぐらいを頂きました!見直すと信じられないぐらい飲んでますね(^^;そりゃ、酔っぱらって帰るはずです。。。

----------------------------
【再訪4 2015/6】
昨夜は、日本酒好きな皆様と熟成寿司が頂けるお店、


鮨 心白


さんへお邪魔してきました。本日は日本酒会で仲良くさせて頂いている友人達から行きたいと言う声が多かったので、完全貸切でお寿司と日本酒を楽しみます。19時から皆様に集まってもらったのですが、やっぱり帰ったのは日付が変わる頃(笑)相変わらずの素晴らしいお料理の数々と、熟成させた魚介の旨さにお酒が進みまくります(笑)なんと、私が記憶してるだけで、飲んだも飲んだ24種類ほどの日本酒。燗も冷もどれも最高の味わいでした!スッポンのスープの美味しさ、赤西貝や熟成エイの肝巻き、熟成カツオなどのお刺身、心白流のかに玉は、醤油麹で漬けた愛媛の姫たまごの卵黄にワタリガニの酒盗をかけてあり、この味わいは酒飲みにはたまりませんね!


そして、季節ものとしては鱧、そして天竜川の生きている鮎は、顎の骨を折って焼いているので、お腹の脂が頭に落ちてきて、自分の脂で頭を素揚げしている状態に!そこまで計算された料理なのです、これを大葉、ミョウガ、麦、粟、稗、きな粉、ごま油で作ったタレで頂く。それは、もう日本酒がすすんでしまいます(笑)また、自家製エイヒレなど、今までの固定観念を覆させられる美味しさに、ずっと感動でした。


本日のお寿司は、熟成アオリイカ、アイナメ(石巻の大森圭氏)、瞬間〆めのスズキ(船橋の大野氏)、逆さホッキ貝(内側の方が甘いので、先に舌に乗った方が美味しい)、アジ、メジマグロ、車エビ、橙と柚子の果汁で〆たマスを炙った押し鮨、皮目だけ炙った勝浦の金目鯛、巻物(かんぴょう、塩麹納豆、かくや)


大将の石田さんの料理の技と造形深いトークが、良いスパイスになってますねっ!あっという間の5時間でした(笑)

------------------------------------------------------------------------------
【再訪3 2015/4】
行きたいと言う友人が多いので、またまた、


鮨 心白


さんへ行ってきました。こちらは、日本酒の取り揃えが良く、それに合う絶品おつまみと絶妙なタイミングの熟成魚を使ったお刺身やお寿司が美味しいお店で、最近大好きなお店です。本日のメニューもお酒も美味しかったです。本日は、


・山形 秘伝まめと言う枝豆
・はまぐりのスープ 煮ハマグリ、春キャベツ、酒盗バター
・東松島 蒸し牡蠣 京都物集女の筍、長野のアスパラと天然木の芽乗せ
・お刺身 江戸前の鯒、幻のカレイ サメカレイ、石巻のボッケの肝和え、神経〆したタコ、シロイカ、炊いたツブ貝と肝
・ノレソレとオクラとポン酢和え
・サロマ湖と函館の雲丹 バラ干しかけ
・ヒラスズキの山椒焼き
・石垣島の天然もずくを使ったもずく酢
・山葵の花のお浸し
・握り(アイナメ、イサキ、ホッキ貝、マグロ、車エビ、サバ、ホタテ、金目鯛、塩納豆かくやの巻物)



そして、飲んだお酒は、作、残草蓬莱、、新政 頒布品(改良信交、美山錦)、仙禽、三芳菊、天吹、能古見、くどき上手、山本 潤黒、福田、紀土


と色々と頂けましたっ!運良く飲みたかった新政の頒布会の日本酒が昨日届いたそうで、開けて頂けました!ラッキーです。お料理も、今シーズン最後になるであろう東松島の絶品牡蠣や京都の美味しい筍をはじめ、春を感じる山菜の天ぷらなどなど、美味しい料理と楽しい会話に花が咲き、思った以上に飲んでしまいました(^^;最初は、今日はあまり飲まないと言っていた友人も、美味しい料理にお酒がやめれなくなってました(笑)


そして、気付けばいつもの終電間近で(笑)途中からは、ご一緒させて頂いた他のお客様とも仲良くなって、話が弾みました。いつも時間を忘れて楽しませて頂けます。


またお伺いしますっ!

--------------------------------------------------------------------------------------
【再訪2 2015/3】
日本酒が好きな仲間と集まって、


心白


さんへ。こちらは、前回お伺いして、大好きになったお寿司屋さんです。お寿司屋さんですが、日本酒の揃えが相当良くて、しかも、握りの前に出てくるおつまみが最高で、日本酒がどんどん進みます(笑)


今日も、新じゃがのすりながし、東松島の絶品牡蠣などから始まり、焼き物、天ぷらなど、どれも本当に美味しいです。天ぷらには、酒盗バターを付けて頂くと言う、初めての味わいにとても感激しましたっ!!これでも、まだあと5品ぐらいはつまみを用意をしてたらしいので、まだまだ飲めましたかねっ!(笑)


そして、熟成系魚を作ったお寿司10カン近く頂きました。今日もアジやエビ、ホタテ、マグロなどの熟成の味わい、巻物の塩納豆や海苔の味わいなど堪能しました!お食事もお酒も、やめられない止まらないっ!って感じで、だいぶ酔っぱらっちゃいましたね~(笑)


今日も結局4時間ほど居座らせてもらい、すごく満足させて頂きましたっ!


◆本日のおつまみ
新ジャガのすりながし
 ハマグリの出汁、スナップエンドウが甘い、ジャガイモの味が良い。帆立のヒモと肝の炙りを酒盗バターで味付け
蒸し牡蠣
 東松島の牡蠣。徳島のスダチを使った、自家製白ポン酢で。
 この牡蠣の味わいに感動して作った山和さんの日本酒で。
お刺身
真子鰈、なめた鰈(両方神経〆して熟成。)、北寄貝、熟成フグ、熟成カツオ、フグ皮ポン酢、ツバイ貝
湯葉&雲丹
焼き物はカマスの炭火焼
青ナマコ
天ぷら 酒盗バターで
アスパラ、芽キャベツ、ジャガイモ、ふきのとう、ホタルイカ、

◆本日の握り
鮃の昆布〆、鮎魚女、〆鯖、赤貝、鰤、車海老、ボタン海老、ホタテ、中トロ、蛤、ネギトロ巻、塩納豆巻

◆甘味
白ゴマムース

◆本日の日本酒
尾瀬の雪どけ(桃色にごり)、YAMAWA for oyster、醸し人九平治(pont neuf)、一ノ蔵、ゆきの美人(純米大吟醸)、龍力、写楽、鶴齢、雪の茅舎、日高見、ばくれん、三芳菊

---------------------------------------------------------------------
【初訪問 2015/01】
恵比寿の駅からは、ちょっと離れた所にあるお寿司屋さん


心白


さんへ連れて行ってもらいました。ちょっと遅めの開始だったので、お腹を空かせていきます。お店は、カウンターのみで、板場とカウンターがフラットになっているので、とてもお店が広く感じます。お若い大将の大樹さんは、とても明るく気さくな方です。お話をしていると、素材などの話はもちろんですが、お酒、器なども自分の足で探してきた一品ばかりが揃っており、どれもセンスが良いです。ビールも大手さんのではなく、私も聞いたことが無かった埼玉の地ビールをいれていたり、日本酒の取り揃えも、かなりスゴイ。大将のご出身の愛媛の日本酒も多く取り揃えられております。


お料理は、基本コースのみ(9000円ぐらい)で、まずは、つまみから始まります。最初の方に出てきた蒸し牡蠣は、3代続く牡蠣職人が育てた東松島の牡蠣で、この大きさで1年ものと言うのだから、かなりビックリ!しかも、貝柱がシャキシャキしていて味わいもハンパないです!他にも、お刺身やカレイの卵の煮付けや青ナマコ、自家製のカラスミ、白子、あん肝などが次々と出てきます。特に今年最後の一本だったカラスミは、半端なく美味しかったです!どのつまみも美味しく、日本酒がドンドンと無くなっていきました(笑)


そして、やっとお寿司になったのは、気付いたら日付が変わりそうな頃(笑)熟成させたお刺身のお寿司が出てきます。まず最初に出されたのが、なんと鱈!鱈のお寿司なんて初めて食べます。釣り上げて神経〆してるからこそ出せるのだとか。エビもとろけるような甘さと弾力で美味でした!最後の納豆巻きも自家製の麹でさらに熟成させた塩納豆なので、芳醇な香りと味わいがすごかったです。


本当に美味しかったので、ぜひまた食べに行きたいです!次のカラスミのシーズンは11月頃だとか。。。

  • (説明なし)
  • (説明なし)
  • (説明なし)

もっと見る

9位

潟潟ヤ (高津、二子新地、溝の口 / 創作料理、鉄板焼き)

18回

  • 夜の点数: 4.2

    • [ 料理・味 4.2
    • | サービス 3.5
    • | 雰囲気 3.5
    • | CP 4.0
    • | 酒・ドリンク 4.5 ]
  • 使った金額(1人)
    ¥15,000~¥19,999 -

2019/12訪問 2020/05/24

予約が取れないお店の絶品料理と日本酒!

今年最後の高津の名店、


潟潟ヤ


さんへ。酒飲み仲間で楽しい忘年会。しかも、この時期は、大将の笹川さんが眠らない日が続いてしまう香箱蟹が頂けてしまうのです!本日もお任せコースを頂きます。


モツのトマト煮込み
豚レバーのポテトサラダ
香箱蟹、甲羅出汁と熱燗で
ズワイガニの日本酒と醤油漬け
佐渡のブリと甘酢菊の海苔巻き
イカの塩辛 4日目
貝柱ベースの出汁の白子茶碗蒸し 麻婆あん乗せ
鹿児島の筍と愛知のもずく蟹の春巻き
豚のチャーシュー
ホタテ漬け、カリカリニンニク寄せ
北海道の鹿のソテー デミソースと雲丹とイクラで
アジアンカレーラーメン


最初から美味しいっ!モツ煮込みとレバーと内臓系使われてるのに、ほとんど臭みなくて、本当に凄く美味しい。と、感激してたら、もう香箱蟹。これむく作業だけで、仕込みの時間だいぶ使ってますよね~。でも、やはり、この外子と内子はたまらない酒の肴。


最近提供するのは熱燗縛りだそうで、けっこうな高い温度に上げて出して頂けるのですが、これがまた美味しいし、これでダメになるようなお酒は、潟潟ヤには無いってことで(笑)甲羅を焼いて出汁をとったスープに、この熱燗を入れて飲んだら、また最高で。そして、日本酒や醤油、香味野菜と漬け込まれたズワイガニが、また最高に美味しい。まさに、和風ケジャンみたいな感じか?


佐渡の鰤は、脂乗っていて美味しい。これは、甘酢菊花と一緒に海苔巻きにされていて、良い塩梅。次は茶碗蒸し。しかも白子の茶碗蒸しで、さらに上には麻婆あんがかかっています。まさに、麻婆白子のような感じで、これが美味しいです。豆腐より白子の方が麻婆あんに合いますね。これは、凄いお料理だった。


鉄板で焼き揚げる春巻きは、あの川蟹であるもずく蟹と新筍の春巻き。一口食べると、筍からは、トウモロコシのような香りがして凄く良いです。これは、美味しいな~
チャーシューは、味がしっかりついてて、柔らかいし旨い。そして付け合わせの味噌がまた美味しくて、これだけで、お酒が飲めますね。ホタテ貝の漬けは、カリカリのニンニクと合わせて箸休め的なおつまみ。美味しい。


お肉は、北海道の鹿をソテー。これをデミソースで食べるのは、良くあるけど、さらに雲丹とイクラが乗っています。最初、これは、やり過ぎでは?と思ったのですが、凄くマッチしているのが、不思議で美味しい。火の入れ方も素晴らしく柔らかくて、素晴らしかった。


〆のラーメンは、珍しくアジアンテイストで。スパイシーな味わいがとても良くて、スルスル食べれてしまいました。美味しかったです。
高津の名店、


潟潟ヤ


さんへ。今日も、潟潟ヤコレクションのお酒をこれでもか~と頂きます!!本日は、


芋煮
トマトとピーマンの漬物
秋刀魚盛り合わせ
 刺身、秋刀魚だんご、皮、秋刀魚なめろう風、肝醤油
甘海老の唐辛子漬け
海老、白身魚、柿、黄にらの春巻き
天然鰻の鉄板焼き、羽立の雲丹
鴨の鉄板焼き 松茸の出汁、銀杏、栗と
和出汁の冷麺


やはり、潟潟ヤさんのお料理と熟成日本酒は、良く合います。旨い。ようやく大きくなってきたと言う秋刀魚の盛り合わせがすごい!この一皿だけで、どれだけのお酒が消費された事でしょう??(笑)


真ん中は、お刺身と中心の細かく切られたのは、梅と味噌などを合わせた調味料を自ら混ぜてなめろう風に。これは、旨いっ。そして感激なのが、肝醤油!!苦味と旨味が最高の仕上がりで、これを刺身に付けて食べるともう幸せですね~。これは、日本酒の無限ループです。


天然鰻も出て、身厚で美味しい!生の天然鰻を鉄板で焼きあげるこの鰻の味わいは、なかなか他では頂けないです。


鴨は、出汁と一緒に色々な具材と頂くのが美味しい!〆のラーメンは、冷たい和風出汁でさっぱり。美味しかった。


今日もいっぱい飲ませて頂きました。ありがとうございます。
高津の名店、


潟潟ヤ


さんへ。初の方を中心にご一緒して来ました。外が暑いので、まずは、ビールで。アメリカのIPAです。本日もいつもと違うお料理のコースで。


ピータン豆腐、カレー油で揚げた公魚の南蛮漬け、鯵の海苔巻き、鹿のスジの煮込み
雲丹の茶碗蒸し 渡り蟹と車海老
鮎の昆布〆 鮎のローストのスープを使ったジュレ 鮎の肝のうるか
佐島の生タコの鉄板焼き 千葉大原の唐辛子の醤油漬け添え
島根の大しじみ
岩手県広田湾の牡蠣の焼き蒸し トーチーかけ
天然の鰻の日本茶燻製 ご飯と一緒に
よだれ豚
車海老と芝海老の湯葉巻き
北海道のミンク鯨のさえずり 万願寺唐辛子のソースで
新潟の岩もずくと石垣貝 和出汁とミントで
夏鹿のウチモモの鉄板焼き パクチーの根を使ったスパイスソースで
冬瓜と鳥の冷やしラーメン
種無し葡萄


いや~、今日もいっぱい食べました。最初の盛り合わせがまた美味しい。公魚の南蛮漬けは、公魚をカレー油と言う香りの付いた油で揚げてあるので、カレーの香りと南蛮酢の味わいの両立が。これは素晴らしい。


ピータン豆腐も美味しい。こちらでは、台湾産のピータンを使っているので、臭みがなくて美味しい。いくらでもお酒飲めそうです!夏鹿のスジも良い感じの食感と濃厚な味付けで、美味しいし、鯵の海苔巻きも良かった。


馬糞雲丹を使ったのは、冷たい茶碗蒸し。中には海老やら渡り蟹も入っていて豪華。ペロリと行けます。


そして前半の凄かったのが鮎。鮎が昆布〆になっていて、無茶苦茶美味しい!そのままでは美味しいのてすが、真ん中の鮎をローストして取った鮎出汁に絡めても美味しいし、内臓で作ったうるかに絡めても旨いっ!この出汁とうるかは、単体でもお酒がどんどん進んでしまう一品でした。


鉄板が始まったと思ったら、生のタコをそのまま焼いた一品。塩等もせず、海から上がったまま焼かれているのですが、味わいが素晴らしい。塩加減は、ちょうど良くて身もプリプリで美味しい。さらに、付け合わせの唐辛子の醤油漬けは、辛いんだけどやめられない美味しさでした。


大しじみは、本当に大きい!普通のしじみの三倍くらいあるかな?これはデカイですね~。こちらを低温調理でじっくり火を入れており、身も柔らかいし、出汁がいっぱい出てるのに、貝にも味わいがしっかり残っているのが凄い。小さいしじみのカスカスなのとは違いました。


牡蠣は、岩手の広田湾産。一度、震災の時に壊滅してしまったそうですが、ここまでの牡蠣ができるまで復活されたようです。こちらをシンプルに鉄板で殻毎焼き上げます。これには、豆チーソースと暑い油をかけて。プリっとした食感が堪らなく美味しい。


天然の鰻は、お茶の葉で燻製したもの鉄板で焼き上げて、ご飯と一緒に。また、燻製香が良くて、ワサビと一緒に頂いて甘タレとかの無い鰻も美味しいです。


豚は、低温調理されて、薄くスライス。そして、よだれ鳥のピリ辛のソースがかけてあります。このソースのピリ辛感と香ばしさがあっており、豚肉の感じと良く合います。


湯葉巻きは、車海老丸々と芝海老のすり身で。もう、丸ごと頂ける感じです。ソースも海老から取られており、海老を満喫出来る一品。


そして、ミンク鯨のさえずりも出て来ました!これ、美味しいんですよね~。薄めにカットされており、脂の甘味がたまらない美味しさ。鯨って、ちゃんと調理して頂ければ、本当に美味しいのばかりですね。


宮城の石垣貝登場。ここ数年頂く機会が増えた貝で美味しい貝です。今日は新潟の岩もずくと一緒に。しかも、和出汁とミントで味付けしているのが斬新。これが、合うのだから、本当に凄いです。


夏鹿は、ウチモモの部位わ鉄板焼きに。お塩で頂くのも良いのですが、パクチーの根を使ったスパイスソースがまた良く合います。付け合わせの自家製ピクルスも美味しかった。


〆のラーメンは、冷やしラーメン。冬瓜じっくり煮込んで、鳥出汁のスープで。鳥のスープと冬瓜が優しい味わいで、ここにきて、まだペロリと頂けてしまいます(笑)


早い時間から始めて頂きましたが、結局、いつもの時間位までいてしまいました(笑)


本日もありがとうございました~!!
今年は、すでに予約でいっぱいと言う高津の名店、


潟潟ヤ


さんへ。今日も日本酒に合うお料理ん頂きながら、あれこれ飲ませて頂きました。本日は、


生芝海老の海苔巻き、マグロの海苔巻き、らっきょうの甘辛煮、枝豆の胡椒和え、揚げ新秋刀魚、漬物
鯨の畝須と北海道奥尻の雲丹
ホヤとゴーヤの塩昆布和え 
燻製した河豚の白子をクエで巻いた春巻き
コハダと谷中生姜とミカンの和え物
毛ガニ、岩もずく、フカヒレの醤油和え
牡蠣とトーチーと豚の湯葉巻き
鯨のさえずりのソテー
鮟肝のムース
マーラースープのラーメン
メロンマスカルポーネあえ


今年は鰻が不漁のようで、この時期美味しくなる鰻は、今日は残念ながら、ありませんでした。


前菜の盛り合わせは、定番になっている海苔巻き。今日は生の芝海老を使った海苔巻きが美味しかった~。それと自家製らっきょうは、私達が良く食べているしゃきしゃきしたらっきょうではないのです。食感がほっくりしており、美味しい。これは新食感でした。


鰻の代わりは鯨でした~!まずは、畝須。これを北海道の奥尻の雲丹と合わせた冷製。畝須の食感と雲丹の甘さがとても良く、美味しい。次はホヤです。これをなんとゴーヤで合わしています。五時間かけて処理したホヤは、柔らかく美味しい。そして、苦味のあるゴーヤが驚くほど合います。こんな食べ方があったとは!!


そして鉄板の出番が来ました。春巻きです。中には、燻製した河豚の白子をクエで巻いたものが入っています。これは、春巻きのパリパリ感と白子の燻製の香りが良くて美味しいです。


珍しく、コハダが出て来ました!こちらは、谷中生姜とミカンと和えてあり、この酸味が凄くコハダに合いますね。これ、大好きな味わいです!!
今日一で気に入ったのが、毛ガニ、岩もずく、フカヒレを和えたもの。岩もずくとフカヒレの味わいと毛ガニの甘さがとてもマッチしていて、これは、チビチビ頂きながら、ずっと日本酒が飲めますね。


牡蠣と豚肉の湯葉巻きは、トーチーが入っているから辛いのかな?と思いましたが、牡蠣の味わいがしっかりしており旨い。これは、日本酒のあてに良いです。


そして、鯨のさえずり登場!こちらは、大きめで、食べた食感があり、脂身の味わいが上品で美味しい。〆の前には、鮟肝。ムース状になっていて、ふんわり美味しい。これは、拍車をかけて日本酒が進んでしまいます。


〆のラーメンは、いつも楽しみにしているのですが、今日はマーラースープのラーメン。パクチーもたくさん乗っていて、思ったよりは、辛すぎず、旨味のあるスープで美味しい!


最後にデザートも出して頂き、今日もお腹いっぱいです。

最近は、予約が取るのが困難になってきた高津の


潟潟ヤ


さんへ。本日は意外に初めての方ばかりとなりました~??いつものお任せコースで、


甘海老ととびこの巻き寿司、鰻の肝の山椒煮、紅芯大根、飛び魚の押し寿司、飯蛸煮
すっぽんのユッケ
蛍烏賊と灯台粒貝の灯台粒貝の肝ソース
フカヒレ、めかぶ、ふ海苔を合わせた和え物
穴子の甘辛煮
すっぽんと内臓の花山椒と軽く煮た物
フグの白子とあん肝の春巻き 自家製XO 醤添え
魚介のラーメン チャーシュー乗せ
愛知の抹茶Wチーズケーキ


今日は、いつもと趣向を変えて、大将のご出身でもある中華にだいぶ寄ったメニューでした。まず驚いたのはらすっぽんのユッケ。すっぽんは、長崎産の養殖だそうです。お肉は、鶏肉のようでもあるのですが、なんとも味わい深く美味しい。丸くて黄色のは卵です。これと一緒にお肉を食べる事で、まさにユッケですね!添えられた雲丹は、調味料として頂きます。塩を少し付けて頂く、レバーも全く臭みもなく美味しい。


この時期なので、蛍烏賊。こちらはプリプリに仕上がっており、灯台粒貝と言う初めて聞く粒貝の肝ソースと。もう、お酒がぐびぐび進んでしまう組み合わせです。フカヒレは、大胆に使って、めかぶの食感やふ海苔の旨味と合わせて。冷製で頂くのが、また箸休め的に良いですね。


そろそろ鉄板使われるかな?と思ったけどフライパン(笑)穴子は、ぶつ切りの中華スタイル。こちらを甘辛く味付けされており、骨があるものの!かぶりついて食べると美味しい。和食の調理の仕方とは、全然違いますね。


そして、大将の真骨頂と言える山椒の麻を効かせた煮物。香りからヤバいです。そして中身は、すっぽんのえんぺらや内臓などでした。良くすっぽん鍋に入っているえんぺらって、なんだか柔らかくなりすぎてる感がありますが、これは、しっかりとしたゼラチン質を感じられて、本当に美味しい。そして、特別に取り寄せている山椒の味わいが、刺激あるんだけど、やめられない(笑)追い山椒入れても良いですよと皿の周りにかけらるましたが、すでに十分な辛さでした。


やっと鉄板が使われます(笑)今回の春巻きは、フグの白子とあん肝の春巻き!たっぷりめな油を使って鉄板で焼き揚げにします。外の皮のパリッと感と中のふわトロの二品が相まって旨いっ!そして、色々な素材を使って作られた笹川さん自家製のXO 醤がまた美味しいんですよね。これだけで、普通におつまみになりますね。


いつも楽しみにしている〆のラーメンは、魚介のスープのチャーシュー麺。スープがとんでもなく美味しく、特注の麺に良く合いますね。スープまで残さず頂ける〆に最高なラーメンでした。


デザートは、愛知産の抹茶使ったチーズケーキ。今では、京都の抹茶より愛知の抹茶の方が質が良いとか。香りも旨味も本当に美味しい抹茶でした。


いや~、今日も、松の寿の熟成とか、鳳凰美田の10年物とか、普段飲むお酒でもこんなに表情が変わるのか!と言う感じで、美味しかったです。
高津の名店、


潟潟ヤ


さんへ。本日も、美味しいご飯とお酒を頂きます。いつものお任せコース。


マグロと車海老、卵、自家製カンピョウの太巻き、アワビの燻製、台湾のヤマコショウを使った豚足の煮こごり
松葉カニの刺身と小川の雲丹乗せ
北海道アンコウの低温調理と穴子のミルフィーユ
菜の花と鱈の湯葉巻き イカスミのソース
塩して水を抜いた牡蠣とめかぶ
虎ふぐを和牛で巻いた春巻き
フカヒレ煮 松葉蟹と味噌のソースで
松輪のイカと一日で作った辛子明太子
下田の猪のハンバーグ 新玉ねぎのXO 醤ソース
新じゃがとベーコンスープのラーメン
苺のマスカルポーネソースかけ


今日の太巻きは、色々な種類が入ってる欲張りな太巻き。カンピョウの味付けが良くて、この素材の中にいても際立ってました。アワビは、一度煮てから、燻製に。柔らかくて味わいがしっかりしており、最後に鼻に抜ける燻製の香りが良いです。そして、煮こごりは、台湾のヤマコショウと言うスパイスを混ぜた一品で、これがレモンのような香りがして、スッキリするフレーバーで美味しい。


今日のスペシャル素材は松葉蟹。これは、丸々使うらしく、まずは足や爪の身を刺身で頂きます。こちらに北海道の小川の雲丹を乗せて頂きますが、蟹の身の甘さが良くて美味しいですね。


あん肝は、低温調理しており、とっても柔らか。そして、穴子もフワフワに仕上げられてミルフィーユ状に。食べると食感も同じ位に柔らかく、驚きの美味しさです。


鱈は、菜の花を巻いて湯葉で包み、じっくり鉄板で焼かれます。これをイカスミだけて作ったソースで頂きます。なんとも色のコントラストが素晴らしいし、このイカスミソース、パンがあれば、キレイに舐めてしまいたい(笑)


牡蠣は水分が上手く抜けてて、旨味が凝縮されています。このめかぶにも良く合いますね。そして、こちらは、とても良く合うワインが!これは、驚きました。


虎ふぐの白子は、和牛で巻いて鉄板でじっくり焼き揚げて春巻きに。とろとろに仕上がった白子がたまらない。美味しいな~??


フカヒレは、姿煮したのを軽く焼いて、その上には松葉蟹のソースを。カニの身と味噌が和えてあり、これだけでも美味しいですが、フカヒレの食感とのコントラストも良いですね。


箸休めには、自家製明太子を使ったイカ和え。この明太子美味しいです。一日で作れてしまうのですね!驚きです。


そして、メインは、粗挽きした下田のイノシシのハンバーグ。お肉の食感が良くて、ステーキとハンバーグの間を食べている感じ。イノシシの肉に甘味がありますね。こちらのソースには、これまた自家製のXO 醤のソースで。これが色々素材が入っていて美味しいです。このソースだけでもおつまみになりそう。


楽しみの〆の麺には、新じゃがいものとベーコンのスープのラーメン。ラーメンと言われないと、まさにパスタですね(笑)ベーコンの出汁が良くきいていて、ポタージュ状になっているスープが麺と良くからみ美味しかった。


デザートは、長崎の苺にマスカルポーネのソース。これは、美味い!と!かなりの量を食べましたね。お腹いっぱい!!新たなる発見も出来て楽しかったです。
日本酒好きなメンバーで集まり、高津の


潟潟ヤ


さんへ。今年初訪問です!本日も美味しいお料理と日本酒を頂きます。


下田の天然鮑、すけこの甘煮、燻製サバ押し寿司、揚げクワイ、蜂の巣の中華風
車海老の豆板醤漬け、毛ガニの漬け、はたてのウニ乗せ
アブラボウズと新筍の湯葉巻き 空豆のソースで
赤ナマコの茶ぶり
フカヒレのズワイガニの味噌和え
焼きズワイガニ
虎ふぐの白子の黒豚巻き 麻辣ソースで
蕪と鶏白湯のスープのラーメン 鶏だんご添え
苺飴


最初の前菜盛り合わせ、鯖の燻製のあて方が見事!表面だけにしっかりと燻製があたっており、身の方はしっかり生で。口にいれると広がる燻製香が旨味になっています。蜂の巣の中華風も食べたことなかったですが、美味しかった。


車海老の豆板醤漬けもなかなか食べた事ない味わいで美味しい。特に海老味噌は、苦味と旨味があって凄くお酒に合います。


アブラボウズは、湯葉で巻いて鉄板焼きに。それを空豆のソースで頂くと、美味しい~??この空豆のソースは風味が良くて、これだけでも、おつまみになりますね。綺麗に食べ切りました(笑)


赤ナマコは、茶ぶりで柔らかくなっており、美味しい~。固いのも嫌いではないですが、食べるのに苦労するんですよね~。これだと、しっかり味を楽しめます。


そして出て来たのがズワイガニ。まだ生きてるやつです!こちらの甲羅の中にスープとフカヒレを入れて調理。これが美味しくないわけありませんよね。濃厚なカニ味噌とフカヒレがマッチしており、美味しいです。


そして足は、鉄板で焼いて、甘味が増します。これは、至福の美味しさですね!最後に甲羅に熱燗を入れてもらいます。これは、たまらんっ!??
白子を黒豚で巻いた鉄板焼は、麻辣ソースで。笹川さんの麻辣ソースは山椒の旨味がしっかりしていて大好きです。白子と良く合いますね。


ラーメンは、蕪を使った白湯スープベースのラーメン。いつも思いますが、最後のラーメンが美味しくて、スープまでペロリと食べれてしまうのは、マジックですね。


今日はデザートも。飴でコーティングした大粒の苺。飴の甘さと苺の酸味がとても良いです。いや~、今日も良く飲み良く食べました。

久しぶりに高津の


潟潟ヤ


さんへ。この時期、香箱蟹が頂けるとの事でお伺いしてきました。一匹準備するのに40分かかるそうです??本日もお任せコースで。


穴子と卵のお寿司、ハツの低温調理、ワカサギの甘酢和え、クワイ、セロリの佃煮
香箱蟹、蟹の殻のジュレと
佐渡のぶり、イクラ、北海道のウニ
あん肝のアンコウのフィレ巻き 湯葉で巻いて 自家製生貝柱のXO 醤
アンコウの臓物と皮のアンコウの骨出汁の麻辣ソース和え
二年熟成のからすみ
フカヒレの煮こごり
和牛の白子巻き
ほうれん草と魚介のラーメン


最初は、おつまみ五点盛り。セロリの佃煮は、初めて頂きましたが、これ美味しいですね!穴子のお寿司も中に卵焼きが入っているのが良いです。これは家庭でやっても、喜ばれるかも。


序盤に早速、香箱蟹登場!綺麗に剥かれてます。中には身や外子等がぎっしり。そして、蟹の殻でとった出汁のジュレで一緒に頂きます。このジュレ美味しいです。


カクテルグラス?に乗って来たのは鰤、イクラ、ウニ。美しいです。こちらのイクラは、30分だけ漬けてあってプリプリな食感。そして新潟の一味もまぶしてあって、ピリッと辛いです。この辛味がまた良いですね。鰤と良く合います。


そしてアンコウは、丸ごと仕入れてこられたそうです!あん肝だけだと、今はキロ三万するらしいから、驚きです。もしかしたら丸ごと買う方が安いのですかね?その貴重なあん肝をアンコウの身で巻いて、鉄板でじっくり焼きあげられます。すると、中のアンコウに絶妙な火加減で火が通り、美味しいです。こちらには、ホタテや海老やヒラメなどから作られた自家製のXO 醤がついてました~。これがまた、美味しくてこれだけでおつまみになりました。


アンコウが続きます。皮や臓物を使って、アンコウの骨からとった出汁で麻辣ソースで和えた一品。これは、辛いのだけど旨味たっぷりで美味しい。皮や臓物の食感も良いですね~。こういう山椒の辛さには、お燗が良く合うのですよね~!今日はお燗を色々と頂きました。


そして、二年熟成の自家製からすみ。これは、水分量が絶妙で美味しく、お酒にぴったりです。もっと熟成させたのあるらしいですが、食べさせてくれないそうです(笑)


そして、フカヒレの煮こごり。こちらには、フカヒレ、車エビ、松葉蟹、鹿児島の筍、絹さやと色々と入ってます。色々な出汁の味わいと食感も色々と楽しめて美味しい一品でした。


白子の和牛巻きは、なんと写真撮り忘れてた。いい感じに酔ってましたかね?(笑)〆は緑色のラーメン。緑色のラーメンは、二回目かな?これは、ほうれん草と魚介スープのラーメンだそうです。やはり、スープが美味しくて、麺もツルっと食べられます!もちろんスープは、全部頂きました~。美味しい。今日は、お酒を9種類。いっぱい飲みました~!


2019年は、3月までもう予約埋まってしまったそうです!本日も遅くまでありがとうございました。
高津の名店、


潟潟ヤ


さんへ。今日もお任せコースを頂きます。


熟成塩辛、油揚げのひじきご飯入り、海老フライの巻き寿司、鳥レバーの低温調理
ミンク鯨、一時間半だけ浸けたイクラ、江差の紫雲丹
秋刀魚の頭や内臓を叩いて梅と和えた物を秋刀魚で巻いた物
羅臼の鰤の春巻き 豆チで
車海老のトマトケジャン風
まな鰹と卵のゆば巻き 新銀杏と松茸乗せ まな鰹のスープで
オマール海老の山椒炒め
知床の短角牛の手切りとローストした玉ねぎのハンバーグ 梨と無花果のソースで
トウモロコシの冷やし麺
デラウェア


前菜盛りが終わると、最初からイクラ、ウニ、ミンク鯨の豪華な盛り合わせが。雲丹の味わいが、本当にたまらなくて美味しい。そして、イクラは皮が全然固くなっておらず美味しい!鯨も、これは美味しいですね~。やはり、お肉に近いマグロって感じなのでしょうか?


秋刀魚も美味しかった。内臓が梅で和えられていて、絶妙な味わいだし、秋刀魚ともぴったり。しかも、外に巻いてある海苔がまた最高に美味いです。


メインは、生きたままのロブスターが登場!ザクザク切られて行き、中華鍋へ。山椒の良い香りがしてきます。食欲をそそる香りで、美味しいです。口の中や周りを山椒に痺れさせられながら、かぶりつくのは美味しいですね。


短角牛は、塊を叩いてミンチに。それを繋ぎを使わないでハンバーグにします。ローストされた玉ねぎの甘味と梨と無花果のソースの味わいがとっても美味しくて良かったです。


〆の麺は、初の冷麺。しかも、今回はトウモロコシのスープ。細めの麺が良くからみ美味しいんです。トウモロコシの皮感は全く感じない滑らかなソースは絶品で、粒胡椒のアクセントがかなり良いです。これは、過去最高に美味しかったかも。


デザートに大粒なデラウェアを出して頂き、本当に満足でした。
日本酒の揃えが凄い、高津の鉄板焼きのお店、


潟潟ヤ


さんへ。またまた参加させて頂きました(笑)本日もスペシャルな夏のメニューでお願いです。


枝豆の山椒焼き、油揚げ巻き寿司、スルメイカの生姜たまり醤油漬け、揚げ白海老の巻き寿司
渡りガニの日本酒漬け
紫ウニと馬糞ウニ、甘海老の昆布締め、とこぶしの燻製
太刀魚の半湯葉巻き焼き 太刀魚の出汁で
白バイ貝の肝和え
天然鰻の鉄板白焼き
羅臼の活け〆ブリの自家製唐辛子味噌和え
牛肉の鉄板焼き ピーナッツを使った台湾ソースかけ
ハマグリ出汁の冷やしトマト麺


前菜は、4種。枝豆の山椒焼きが美味しいっ!枝豆って、スパイス系と良く合うし、日本酒にも良いですよね。また巻き寿司2種も、それぞれ具材が違うし、それに合わせる酢飯がキリっとしていて美味しいですね。


夏と言えば、ワタリガニ。これを紹興酒漬けならぬ日本酒漬けに。体の隅々まで味わいが染みているので、余すところありません。この見事な味わいが生の蟹の身にしみ込んでおり、凄く美味しい。これは、みんな黙りますよね~。すっごい静かでした(笑)


雲丹は、二つの種類を一つの殻に入れているから、あふれるような量。これは、日本酒が止まらないですね。とこぶしの燻製は、お茶で燻製しているそうで、私何回聞いてもわすれてるので、書いておかないと(笑)


鉄板焼きが出てきます太刀魚は、湯葉で巻かれており、パリパリ感と卵を持った太刀魚のフワフワ感が良いです。ソースも、太刀魚の出汁に山椒の爽やかさが効いており、さっぱり頂けます。白バイ貝は、生の身に火を通した肝を合わせてあり、日本酒のあてに最高です。


そして、出ました天然。本当に、超特大ですっ!!これは、凄いっ!これを鉄板で皮目を焼いてパリっと仕上げられます。これを昆布塩とスダチで頂くと、もう最高。


牛肉の鉄板焼きは、台湾料理の豆酥と言う料理だそうです。こちらは、大豆を使った料理で、サクサクしてると言う意味だとか。パクチーもたっぷり乗っているし、大豆の香ばしさがあり、これは美味しいですね。


〆のラーメンは、珍しく冷麺っ!蛤の出汁とトマトの酸味が食欲をそそります。最後でもペロリと頂けてしまいました。


今日もいっぱい飲ませて頂き、たっぷり頂けました。
年内は、すでに予約でいっぱいと言う


潟潟ヤ


さんへ。本日は、あの「火鍋の会」に招待して頂きました!また来れるとは幸せです。


お通し 枝豆、トウモロコシ、衣笠
鹿、ラム、豚のヒレ肉、鴨ロース、豚タン、
椎茸、鶏モモ、鴨モモ、鴨ハツ、ガツ、
栃尾の油揚げと蒟蒻、水茄子、キャベツ、ズッキーニ、白バイ貝
キリタンポ、大根と人参、トマト、白菜、大シメジ、
イチボ、アオリイカのミミ、芝海老、鮎、つくね、
魚のスリミ、穴子、ホタテ、マグロ、マンボウの腸、
本鱒、アブラボウズ、ジャガイモのニョッキ
太春雨
細麺


本日は、火鍋の串が33種類。〆も大きな春雨と細麺でお腹いっぱい堪能できました。こちらの火鍋のすごいのは、一つ一つの具材が串にささっており、かなり手間がかかっています。


そして、なんと言っても、この何種類もの唐辛子が入ったスープが美味しいのです。麻の痺れる辛さもですが、たまらない味で、こちらの熟成されたお酒がまた抜群に合います。


お肉も美味しかったですが、やはり野菜の旨味がスゴイ良かったです!お酒も、これ飲んで良いのですか?と言う年代物ばかり。日本酒好きには、ウキウキが止まりませんでした(笑)


いや~、今回も楽しい会でした。

高津の


潟潟ヤ


さんへ。本日も冷や酒と中華の鉄板料理を頂きます!!


トロの巻き寿司、笹身の燻製、パプリカのマリネ、筍と蕗の薹
島根のしじみの低温調理 台湾のしじみ料理仕立て
こぶ締めした海老のアカムツ巻き ウニと毛ガニのソースで
燻製したスケコと鮎の春巻き 鮎の骨や身のソースで
低温調理したアンキモの煮凝り
中国茶燻製したアワビ トフルーツマトとホタルイカのソース
キンキの松笠揚げ フカヒレ入りキンキの出汁のマーラー仕立て
虎河豚とアブラボウズの湯葉巻き 牡蠣とチーズのクリームソースで
雉のソテー 筍と山椒の葉のソースで
唐辛子をきかせた白海老と蛤のラーメン
サクランボの飴がけ


しじみは、台湾の料理に似たものがあるそうで、低温調理で火が通されているから、身が全く固くない。そして、スープにたっぷりエキスが出ており、このスープだけでお酒飲めますね。鮎を丸ごと使った料理は、好きですが、やはり骨を取ったりは、かなり手間がかかるようです。ソースは、エラ以外は全て使ってダシを出されていて美味しいです。


アワビも柔らかく仕上げられており、美味しい。ソースも、ホタルイカとフルーツトマトを合わせた意外な組み合わせですが、イカとトマトが合わないわけ無いです。これは、美味しいソースでした。


雉もしっかりした味わいで、美味しかったです!養殖らしいですが、意外と大きくなるんですね。筍と山椒の葉のソースが最高です。


最後のラーメンも、ハマグリと白海老の旨味と鶏のスープが良くあってました。お腹いっぱいだけど、スープまで飲んでしまうやつです(笑)


今日も美味しかった。お酒は、月曜日だからか、意外と控えめでした(笑)
お誘い頂き、高津の


潟潟ヤ


さんへ。店主に、色々な人の会で来てるねといきなりツッコミを入れられつつ、本日もお料理の数々と日本酒のひやを楽しませて頂きました。本日は、


宮城県鱒の自家製高菜入り巻き寿司、漬け物、鳥皮せんべい
アブラボウズの刺身 アブラボウズの頭と骨で採ったソースで
宮城のアンキモの煮凝り
逆転茶碗蒸し フカヒレと毛ガニのスープで
マグロと卵焼きとキュウリの巻物 仮面ライダー風
ホタルイカのボイルのニンニク出汁漬けとホタルイカの内臓の塩辛
鮎の春巻き
揚げたのれそれ 山椒かけ
A4和牛のふぐの白子巻き
鶏白湯と魚介スープのラーメン
イチゴの飴炊き


前菜は、鱒のお寿司です。鱒は冷凍処理しているので安心して頂けます。このとろける味わいが凄い。そして、中に自家製の高菜が入っていて、良いアクセントになっています。鶏皮せんべいもカリカリに仕上がっていて、良いあてになっていますね。


ビックリしたのが、次のアブラボウズのお刺身。名前は聞いたことあったけど、あまり食べたことがないお魚。かけてあるソースは、アブラボウズの頭と骨からとった出汁だそうです。これにスパイスを効かせて出すのがやはり素晴らしい。アブラボウズ自体は、乱暴に箸で扱うと崩れそうな柔らかい白身で脂ノリノリでした。


今日一番やられたのが、アンキモの煮凝り。低温調理で火入れしたアンキモを鳥と昆布の出汁で煮凝りに。このアンキモが、驚くほど柔らかくて美味しいっ!それは、煮凝りにしないと持てないぐらい柔らかいです(笑)美味しいので、チビチビ食べていたら、次のお皿が出せないとの事で泣く泣く食べきりました。


次は、逆転茶わん蒸し。見た目は普通ですが、何が逆転なのかしら?と思ってスプーンを入れてみると、中からスープが!スープの上に茶わん蒸しがあるんです。茶わん蒸し作り方を知っている人にとっては、これ不思議じゃないですか?詳しくは教えてもらっていないですが、これは、ある方法使えば、たぶん出来ちゃうんでしょうね~。


中のスープは、フカヒレと毛ガニのスープ。フカヒレの食感が全然違って美味しいっ!フワフワの茶わん蒸しとこのスープの味わいのマッチングがとても良かったです。


マグロは、卵とキュウリと巻物に。これが、断面が仮面ライダーの顔みたいになったと店主。確かにそう見えます(笑)甘めの卵焼きとマグロが良いです。そして、このキュウリの食感がまた良いです。


時期物のホタルイカの登場です。ホタルイカをボイルしてニンニク出汁に漬けた物とホタルイカの内臓の塩辛です。塩辛も、沖漬けなど、生のままで内臓を使うのは色々と危ない可能性があるとの配慮で、わざわざ内臓だけ取って、一度ボイルしたものを使った塩辛です。これは、お酒のあてにピッタリ。ボイルした方も、身がプリップリに仕上がっており、美味しいです。


そして、本日の鉄板焼きは、鮎を丸ごと使っている鮎の春巻き。鉄板で焼いており、油で揚げているわけではないのに、皮がパリパリですよ!そして、中のソースも鮎の骨などからとった出汁なので、旨味が凝縮されております。やはり美味しいです。


もう一つ驚いた一品が、のれそれ。穴子の稚魚です。これは、春に良く和食屋さんで出てきますが、だいたい出汁かポン酢とかで頂くことが多いんです。しかし、潟潟ヤさんでは、これを揚げて出してきました!最初、えっ?と思ったのですが、食べてみると、この食感と味わいは何!?って言う感動。ただ山椒をかけただけだそうですが、旨味が素晴らしいです。のれそれの食べ方は、これなんじゃ?と思わせる一品でした。


〆の鉄板焼きがまたすごい。河豚の白子を牛肉で巻いた物なのですが、中の白子がトロットロなんですよ。でも、アツアツでちゃんと火が通っている。白子って、固くなったりしないでしょうか?スゴイです。ハフハフ言いながら、熱いうちに頂きました。


そして、こちらの楽しみが、毎回違うラーメン。今日は鶏白湯と魚介のスープのラーメンでした。麺も製麺所に頼んで、独自の物を使われており、この太めの麺が食感が良く美味しいですね。スープが美味しすぎて、全部飲み干してしまいます。


そして、今日はデザートも!大きな苺が、あるな~とは思っていましたが、ひと手間かけて、イチゴの周りに飴が。パリパリの飴がコーティングされていて、美味しかった。


日本酒も6種類ほど、自分で飲んで、他のメンバーのもちょっとずつ味見させて頂いて、スゴイ種類飲んでしまいましたね。相変わらず飲んだ事ないお酒が多いです。


今日も最高でした。ありがとうございました。
今年初の


潟潟ヤ


さんへ。予約の取れないお店です。本日は、いつものコース料理ではなく、貸切で特別に


火鍋


をやって頂くのにお誘い頂きました。唐辛子や山椒などたっぷりで、見るからに辛そうなスープですが、旨味たっぷりで、ヒーヒー言うような辛さではありません。この旨味たっぷり火鍋スープに次々具材が入れられて行きます。本日の具材は、なんと27種類!それが、一つずつ全部串に刺さっているのが、凄い手間暇かかっています。


ホタテ、てっぽう、白菜、ネギ、ナメガレイ、魚のつくね、タケノコ、牡蠣、トマト、カブ、厚揚げ、椎茸、車エビ、鳥肉、豚タン、モツ、牛スジ、カスベ、ハツ、北海道放牧豚、鰻の肝、レバー、マグロのすき身、和牛のサーロイン、きりたんぽ、ジャガイモのニョッキ
麺、春雨

初カツオ めかぶと揚げニンニクの塩和え


今日は、火鍋なので、熟成酒を中心に、凄い古いのを頂けたり、野菜、魚介、肉や内臓系と火鍋の具材も次々と出てくる具材も、どれもこの辛味スープにあっていて美味しいです。


今日も最高でした。

予約の取れないお店、


潟潟ヤ


さんへ、お誘い頂き、行って来ました。なんと運良く2カ月連続です!もってる!!(笑)大将にも、こないだ来たばかりじゃない?と笑われました。本日は、


桜海老の巻き寿司、青森のワカサギの沙茶醤漬け、新クワイ、蕪の甘酢漬け
佐渡のブリの燻製
兵庫の牡蠣の塩漬け 無農薬オリーブオイルと山葵
アンキモ 半生は梅最中、火入れは胡北海道秋鮭の白子包み 麻婆ソースで
自家製鶏のレバーペースト 3時間65℃低温調理で
下仁田ネギの鳥皮巻き 塩と塩昆布で
北海道鴨ロース
ワカメと鶏白湯のラーメン
柿とマスカット


ブリの燻製の香りと旨味、牡蠣の味わいを引き出した塩漬け、アンキモの二種の火の入れ方で梅と胡椒で頂く斬新さ、お得意の麻婆ソースで頂く白子と秋鮭が絶品です!白子と麻婆ってなんで合うのでしょう??


レバーペーストがまた美味しかった~。絶妙な味加減とレバーの味わいを引き出しいて、これは、なかなか食べられない一品です。下仁田ネギも鶏皮で包んで焼く事で、ネギ自体の水分で蒸されて甘くて美味しかった。鴨のロースを焼いたものもやはり、しっかりしたお酒にあって美味しいですね。


〆は、鶏白湯のラーメン。今回はわかめが入っており、鶏のコクとわかめの風味がとっても良いですね!麺も、独自の作り方を指示されているようで、美味いのですよ。今日は、デザートも最後に出て来てビックリ(笑)美味しかったですっ!
高津の予約の取れないお店、


潟潟ヤ


さんへ。店主が選ぶ冷で飲む日本酒の数々と目の前の鉄板で作られる料理が絶品のお店です。予約が取れないお店なので、久々に伺えてうれしいです。本日は、


スケコの煮物、筋子とキュウリと卵の巻き寿司
羅臼のブリと辛味大根と松茸出汁合わせ
菊花と白菜の三陸のゴマサバ巻き
タラの白子巻き焼き
天然鰻の燻製の出汁合わせ
ズワイガニのグラタン
24ヶ月マトンの鉄板きとカポナータ
ほうれん草のラーメン


本日も、美味しいお酒がたくさん。ひやさけで頂く日本酒は、知らないお酒も多くて、ほぼ熟成されたお酒でついつい飲んでしまいます。出てくるお料理もどれも美味しくて、ついつい飲み過ぎてしまいます。


鰻とかマトンとかは、やはり別格の味わいで、美味しかったです。
予約が取れない高津の名店


潟潟ヤ


さんへ。23℃で熟成されたひや酒と同じ物は作らないと言う鉄板焼きを中心とした数々の料理の組み合わせが、本当に凄い!そして、店主の毒舌な会話は、最初は面食らうかもですが、慣れると、また楽しいです(笑)本日は、


燻製鯖の巻き寿司、ゴボウの皮のキンピラ、アオリイカの足の塩昆布漬け、谷中生姜の醤油と味醂漬け
甘海老とウニの甘鯛巻き ニラソースで
広田牡蠣の塩辛
アオリイカのモロヘイヤ和え
白子のヒラメ巻き焼き ゴボウソース巻き
醤油で煮た焼き豚足 塩山椒かけ
天然鰻 塩と山椒で
鉄板和牛のハラミ焼き
ズッキーニと白湯のラーメン


お酒は、隣の人と同じものは出さないので、カウンターに、どんどん並んでいきます。どれも深みがあって美味しいのだよな。スルスルいけてしまい、危ないです。


この時期に訪れたかったのが、天然鰻が頂けるかも。と言う話を常連の友人に聞いていたから。運良く出てきました~!!鰻って、ふっくらして提供されるイメージ強いですが、こちらの鰻は、いつも食べてるのとは、全く違う味わいでした。皮目は、しっかり焼いてるのですが、身の火の入り方が絶妙で、鰻って、こんな食感があるんだ!と言う驚き。そして、皮も身も旨味が凄いっ。


〆の緑色したラーメンには、ビックリですが、ズッキーニの色らしい。これも、美味しくてスープももちろん完飲(笑)今日も美味しかったです。

※また行きたいですが、HPによると、2018年予約は、受け付けてないそうです。
ずっと前から行きたかったお店、


潟潟ヤ


さんへ。日本酒と美味しいお料理を頂けると最近周りの方々から聞いていたので楽しみにしてました。お店は、ほぼ6席のカウンターのみのようです。お料理は、お任せコース。料金に合わせて出してくれるようです。中華やイタリアンなど様々な料理を経験された店主が鉄板を使って、目の前で調理してくれます。本日は、


蕪酒粕煮
ふきとタケノコ煮物
白魚の昆布〆
ボタン海老の醤油漬け ウニかけ
ミンク鯨のノドとさえずりのユッケ ニラソースとマスタードで
65度で低温した畝須
鮎を全て使った春巻き
鯛の白子を金目鯛で巻いたもの プチベールとジャン添え
げんげと豆腐の麻婆豆腐
北海道の仔牛のブルーチーズとカマンベールチーズ巻き 春キャベツの山椒と唐辛子漬け
海老のつけ麺
パクチーとセロリの海老出汁つけ麺
ホタルイカの塩から


全てのお料理が、手間がかかっており、美味しい。鮎を全て使って、ソースや具材にした春巻き、ニラソースがたまらないミンク鯨、山椒がバリバリきいている麻婆豆腐、どれも店主が熟成しているお酒の旨さと相まって、すごかったです。


お酒も、全てこだわり店主のお任せ。最初の生ビールは、ハートランドでありますが、基本は、常温の日本酒。ワインもあるそうです。そして頂く日本酒は、一人ずつ全く違うお酒を持ってきて下さります。殆どのお酒が、私も見たことないやつか、スペックが凄い一品だったり、ここは、いったいなんなのでしょう?(笑)


そして、〆にはなんとラーメンが付きます。このラーメンも毎回違うそうなので、すごいレパートリーですね!


毒舌な店主ですが、話してみるとかなり面白いです。初めて行くとビックリする人もいるかもですが(笑)いや~、今まで、なかなか行けてなかった事が悔やまれます。今は、予約がいっぱいだそうで、次はいつ行けるのだろう??

ぜひ、また伺いたいお店です。

  • (説明なし)
  • (説明なし)
  • (説明なし)

もっと見る

10位

やなぎ澤 (雑色 / 日本料理)

37回

  • 夜の点数: 4.5

    • [ 料理・味 4.5
    • | サービス 4.0
    • | 雰囲気 4.0
    • | CP 4.5
    • | 酒・ドリンク 4.2 ]
  • 使った金額(1人)
    ¥5,000~¥5,999 -

2019/12訪問 2020/05/24

本日の炊き込みご飯は、鮭いくらご飯でしたっ!

いつもの京急雑色の和食屋さん


やなぎ澤


さんへ。恒例の、家族忘年会は、やはりこちらですね。本日の炊き込みご飯は、香箱蟹だ!


お通し
あん肝豆腐
お刺身盛り合わせ
ズワイガニのサラダ
里芋とろとろ蒸し吹き寄せあん
さわら西京焼き
求肥付き自家製和三盆アイス


お刺身盛り合わせは、〆鯖、真鯛皮霜造り、さわらタタキ、アオリイカ、エボ鯛と豪華。鰆や〆鯖美味しかったです。


サラダは、豪華にズワイガニ!いつものサラダがさらに豪華になって、美味しいですね。里芋は、蒸してとろとろになっており、その下に肉団子が入っています。その上に出汁の効いた絶品のあんかけがかかっており美味しいし、キクラゲのアクセントも良いですよね。鰆の西京焼きは、こんがり焼かれており、身がプリプリで美味しい。


そして、香箱蟹の炊き込みご飯!これは、通常小サイズのみの提供なのですが、私達家族には足りないだろうからと、大将の計らいで、蟹もダブルで、大サイズに!!これ、小サイズだと、ケンカになってたなと言う位に子供達がお代わりして食べてました。普段は、蟹の甲羅の顔は怖いと言いながら食べているのだから面白いです(笑)はその甲羅で、神亀の熱燗入れて、甲羅酒で。堪らない!


いや~、今年もお世話になりました。
いつもの雑色の和食のお店、


やなぎ澤


さんへ。消費税の影響が出ているそうで、前日まで、珍しく埋まってなかったとか。財布の紐が厳しくなっているからか、お店には、ここら辺が厳しい所ですよね。行きたいと思っていた方は、今がチャンスかもです!(笑)さて本日は、


お刺身盛り合わせ
蛸のサラダ
炙り天恵姑
めいた鰈唐揚げ
新百合根と海老のかき揚げ
鮭とイクラの炊き込みご飯
和三盆わらび餅
和三盆アイスクリーム


お通しは、里芋の煮物 あん肝ソースかけでした。これは、日本酒飲みたくなる!早々に日本酒に変更(笑)


お刺身の盛り合わせは、秋刀魚の焼き霜、真鯛、甘鯛、鰹たたき、太刀魚、赤貝と今日も見事。秋刀魚は、肝醤油付きなのが嬉しいっ!ようやく秋刀魚が良いサイズのが出て来たそうです。


蛸のサラダはたくさん蛸とキノコも入っており、ドレッシングが、今日も美味しくて、野菜が不思議と頂けてしまいます。


メニューに天恵姑と書いてあるだけの物があって何かな?と思ったら、新潟の椎茸らしいです。シンプルに炙って、出汁に付けて頂く一品。椎茸の旨味が強くて美味しいです。


めいた鰈は、身は、ふんわりで、骨もバリバリ食べれて美味しい。新百合根は、ホクホクで、海老の味わいのアクセントが良いですね。塩でも、天つゆでも美味しかったです。


炊き込みご飯は、今回は、うちわ海老だったのですが、小サイズしか出来ないらしく、うちは家族で大サイズをペロリと食べてしまうので、鮭イクラの炊き込みご飯にして頂きました。子供達は、イクラ大好きなので、これはあっという間になくなってしまいました。


今日も美味しかったです!!
いつもの和食屋さん


やなぎ澤


さんへ。今日は鮭とイクラの炊き込みご飯で、子供たち大喜び。本日は、ひやおろしを頂きながら、色々と頂きます。


お通し 鮭の酒麹漬け
お刺身盛り合わせ
たっぷりキノコのサラダ
あん肝ポン酢
秋野菜と海老のかき揚げ
秋田日神の原木舞茸天ぷら
里芋柚子味噌煮
鮭いくらご飯
和三盆アイス 熊本利平の渋皮煮の和栗フレークかけ
和三盆わらび餅


お刺身は、鰹、カマス、〆サバなど子供達が大好きな物ばかりなので瞬殺(笑)日本酒待っている暇もありませんね。でも、確かにどの刺身も美味しい。海老の刺身を食べるのが初めてな子供達も、美味しさに驚いてました。


キノコのサラダは、本当にキノコかたっぷりで美味しい。醤油ベースのドレッシングがまたあっていて、生野菜もキノコもペロリと頂けます。


あん肝は、そんなに脂がないやつだったのか、白い仕上がり。でも味わいは美味しくて、日本酒が進むやつです。揚げ物は、この時期美味しそうなやつ。秋野菜と原木の舞茸。どちらも、天つゆや塩で頂くととても美味しいですね。こちらの天つゆは、出汁が良く効いていて、本当に美味しいです。


そして、鮭とイクラの炊き込みご飯。今年は、秋刀魚の炊き込みご飯は、不漁でさすがに無理だったそうで、こちら。イクラも鮭も大好きなので、もう到着した途端に子供達テンションマックス。つがれた瞬間から、凄い勢いで食べて行きます!!いつも私は、最後に炊き込みご飯頂くのですが、このままだとなくなってしまうと思い、いつもより早めにご飯をよそいます(笑)確かに、これは、美味しい。


最後は、デザート。自家製和三盆のアイスは、和栗のフレークが乗っていても乗ってなくて同じ値段とか、もう凄いです!わらび餅も美味しいし、〆のデザートまで、満足です。
雑色にある


やなぎ澤


さんへ。本日の炊き込みご飯は、羽田沖の穴子を使った炊き込みご飯でした。


お通し:粒貝と九条ネギの酢味噌和え
お刺身盛り合わせ
三種の南瓜のサラダ
鱧とまつたけの土瓶蒸し
夏野菜の天ぷらの盛り合わせ
めいた鰈の煮付け
穴子の炊き込みご飯


本日のお通しは、粒貝なのが嬉しい。九条ネギと酢味噌で頂きます。これだけで日本酒が飲めてします。


お刺身の盛り合わせは、本日は、台風明け、お盆明けということで、あまり魚がないとの事。真はた、カツオ、大羽鰯の3種類。でも、どれも美味しい。


サラダは、葉山のこだわり南瓜、コリンキー、そうめん南瓜の三種のカボチャを使ったサラダ。どれも違う食感で美味しいサラダです。


土瓶蒸しは、もう松茸が出てきてました。鱧も入っていて、美味しい出汁と香りが良いですね。うちはみんな出汁好きなので、スープはあっという間になくなります。なので、中の具を酒のつまみに頂くのがたまりません。


夏野菜の天ぷらは、本当に色々な種類の野菜を揚げてくれています。これだけ揚げるのは大変でしょうね。でも美味しい自家製天つゆと塩とで頂くと旨いです。


そして、なんか煮つけが食べたいとめいた鰈の煮つけ。これは、ふっくらフワフワの食感で、とっても美味しいです。白身なので、子供達も、驚くほど食べていきます。一緒に煮られた生姜や牛蒡もたまらなく美味しいですね。


穴子の炊き込みご飯は、あなごの骨で取った出汁で炊かれるご飯に、穴子の味わいがしみていて、とっても美味しい。丸々一匹の穴子をほぐしてかきまぜた後に、茶わんに盛って頂けます。


家族もみんな大好きな炊き込みご飯で、今回は、みんなお代わりして、ペロリと大サイズの炊き込みご飯がなくなります(笑)私のを残してくれるのか心配でした。


いや~、今日も美味しかったです。
雑色のいつもの和食屋さん、


やなぎ澤


さんへ。今日の炊き込みご飯は、穴子でした。九州の大雨の影響で、羽田の穴子も高くなっているんだそうです。本日は、


お通し 錦糸瓜の土佐酢和え 雲丹乗せ
お刺身盛り合わせ
黄ニラのお浸し
三浦のはねっ娘の塩茹で
水茄子と万願寺唐辛子のサラダ
鱧の茶碗蒸し
鰯の燻製
太刀魚たづな焼き
羽田沖 穴子の炊き込みご飯
丹波黒豆と炙りぎゅうひ 糖蜜かけ
和三盆わらび餅


まずは錦糸瓜の土佐酢和え。これが、しっかり酢がきいていて、蒸し暑い今日なんかにはとても良いです。雲丹の甘みが、良い感じでそのお酢の感じを和らげてくれるのも良いですね。


お刺身は、シマアジ、真鯛、金目鯛、白ばい貝は肝付き、そして遅れて鰹のタタキが来ました。シマアジとか、白ばい貝が美味しく、久礼の夏酒が美味しかった~!ラベル見てたら、酒蔵見学の時にお世話になった河野杜氏の文字があり、懐かしくなって、昔の投稿を見てしまいました。


そして一品料理も気になったので、黄ニラのお浸しと枝豆を頂きました。上の子が気づいたら、枝豆を半分以上食べてて、ビックリしましたが、確かにこの三浦のはねっ娘は美味しい。黄ニラもニラの香りと出汁の味わいが良くて良い日本酒のあてに。


サラダは、水茄子と万願寺唐辛子。薄く切られた水茄子が甘くて美味しい。万願寺唐辛子も良いアクセントになっていますね。


鱧の茶碗蒸しは、出汁が良くきいていて美味しい。熱々の茶碗蒸しの中にゴロっと鱧の身が入っていて、良い食感に。この組み合わせは、また良いですね。鱧の土瓶蒸しと迷いましたが、悔いなしです。


燻製は久しぶり!今日は鰯の燻製。家族みんな好きなので、あっと言う間になくなりますね。香りが良くて、脂が乗っていて、本当に美味しいですね。


太刀魚は、珍しいたづな焼きと言う料理。どんなのかな?と思ったら、太刀魚を編み込みのようにして焼いた物で、照り焼き風の味付けで美味しい。しっかりした日本酒に合いますね。


そして穴子の炊き込みご飯。これも、家族みんな大好きです。蓋を開けてもらった時の香りがたまらない。穴子の旨味がご飯に染みていて、本当に止まらない美味しさ。今日もなくなるかと思いましたが、ギリギリ残りました(笑)


デザートは、炙りぎゅうひとわらび餅。どちらも和三盆使った手作りなので、とても優しい味わい。美味しいです。


今日も満足です。土曜日はいつも混んでいて大変そうですが、美味しかったです。
雑色の


やなぎ澤


さんへ六周年のお祝いをしに行って来ました。本日の炊き込みご飯は、鱧めし。鮎ご飯はもう終わってしまったとか。残念っ!本日は、


鱧の卵の煮こごり
お刺身盛り合わせ
水茄子と万願寺のサラダ 西京味噌のドレッシングで
塩水雲丹の茶碗蒸し
葉山のこだわり南瓜
淡路の鱚の天ぷら
鱧の炊き込みご飯
わらび餅
炙り求肥と黒豆煮


お通しは、鱧の卵の煮こごり。美味しくて、日本酒に合いますね。お刺身は、ぐれや縞鯵など盛りだくさん。ホッキ貝があったのは嬉しい。


水茄子と万願寺のサラダは、今日はいつもと違い、西京味噌のドレッシングでした。水茄子は生でも頂けて美味しいですね。


茶碗蒸しもオススメだったので、頼んでみる。塩水雲丹なので、甘さが良く出汁の味わいに良く合っていて美味しいですね。見事見事な卵とのマッチングです。


南瓜は、しっかり身が残りながら火が通っているので、美味しかった。葉山は南瓜も有名なのですね。


鱚の天ぷらは、丸々全てを揚げてもらっているので、嬉しいですね~。骨や頭もパリパリとお煎餅のように美味しく頂けました。


そして、鱧の炊き込みご飯は、鱧の出汁で炊かれたご飯で、旨味が強くて美味しいです。鱧って身がさっぱりとしているのに、こんなに旨味が出るのですね。


甘味は子供の好きな炙り求肥にわらび餅で大満足。和三盆を使った手作りの甘味なので、いつも美味しいですね。


今日も美味しかったです!七年目もよろしくお願いいたします!
雑色にある和食のお店、


やなぎ澤


さんへ。本日の季節の炊き込みご飯は、白海老と新生姜の炊き込みご飯でした。この炊き込みご飯はもちろん、本日頂いたのは、


木の芽味噌の田楽と金目鯛と蕨のお浸し
お刺身盛り合わせ
じゃこと新玉ねぎのサラダ
生蛍烏賊の石蒸し
アスパラの玉子とじ
黒めばるの煮付け
稚鮎と季節やさいの天ぷら
和三盆わらび餅
長崎のビワの炙りぎゅうひのせ


まずは、いつも楽しみなやなぎ澤さんのお通し。金目鯛の皮霜造りが付いてるって、凄い。蕨のお浸しや木の芽味噌の田楽も、普通に一品料理で出して良いものをお通しとして頂けるのが嬉しいです。


お造り盛り合わせは、カツオ、まこ鰈薄造り、黒むつ、いさき、鰯。どれも、美味しいですね。カツオは、とろける感じで良かったし、まこ鰈は、肝も付けてもらって、一緒に巻いて食べるのが最高の贅沢。鰯も、新鮮さが良くわかって、臭みが全くなくて旨いっ!黒むつやイサキも良いお味で、ゆっくり日本酒飲んでしまいました。


新玉ねぎとジャコのサラダは、やはりいつも通り美味しい自家製ドレッシングと野菜の旨味がマッチしており美味しい。


蛍烏賊は、もう終わりですかね~?この石蒸しは、昆布の上に乗せられた生の蛍烏賊に目の前で高温の石にお水をかけて一気に蒸し上げるので、水っぽさが全くなく美味しいんです。この中の内臓の旨味が染みたえのき茸も最高のおつまみになります。


アスパラの玉子とじは、こないだマツコの知らない世界で出てたので、食べたくなりました。炒めて出てくるのかと思っていましたが、美味しい出汁をベースに玉子でとじられていました。これがベストマッチで、美味しい!こう言う食べ方がありましたかと驚き。


黒めばるは、丸々一匹。大きなサイズで嬉しいです。ふっくら炊かれており、美味しい。ふっくら、甘辛く煮られた白身の魚は、本当に良い味。白いご飯が欲しくなるし、日本酒にも合いますね。


天ぷらは、前回頼んで美味しかった天ぷら盛り合わせ。空豆のかき揚げと迷ってたら、こちらの盛り合わせに、空豆のかき揚げも付けて頂いちゃいました。こしあぶらとか空豆が本当に美味しい。稚鮎も内臓の苦味が良い感じです。


白海老は、立派なサイズで食べ応えありです。海老の甘味と香ばしさ、新生姜の爽やかさで、美味しいご飯でした。いつもは、これは、桜海老との組み合わせでしたが、白海老も良いですね。


甘味は、自家製のわらび餅と枇杷に炙り求肥を乗せ和スイーツ。和三盆が使われているので、優しい甘さで美味しい。甘味だけでも、今日も色々と用意されており、これは、頼まない手はないですね。


今日も、美味しかったです。
平成では、家族でお世話になった雑色の


やなぎ澤


さんへ。家族で平成最後の訪問です。


お通し 卵豆腐のホタルイカ乗せ
お刺身盛り合わせ
新玉ねぎとじゃこサラダ
本鱒 白味噌仕立て
蛍烏賊天ぷら
稚鮎と季節やさいの天ぷら
苺の炙り求肥乗せ
和三盆わらびもち
和三盆アイス


お通しは、出汁がしっかりきいた卵豆腐。その上に蛍烏賊が乗っていて嬉しい。子供達は、普通の烏賊は好きなのに、この蛍烏賊は、怖いそうです。


今日のお刺身盛り合わせは、黒むつ、初鰹、ぐれ、あおり烏賊、鰯、赤貝としっかり。日本酒が進むラインナップ。いつもお魚が良くて美味しいです。


サラダは、自家製ドレッシングがいつも美味しいので、頂いています。今日も新玉ねぎが甘く、カリッとしたじゃこがまた良いです。赤丸のオススメマークがついていた本鱒は、ミディアムレアで。白味噌で炊かれた野菜が添えられているのが嬉しい。白味噌の味わいとミディアムレアの鱒の味わいがマッチしていて旨いです。


旬の素材が天ぷらで用意されていたので、蛍烏賊と稚鮎を頂きます。蛍烏賊は、最初恐る恐るだった子供達もチャレンジ。食べてみると美味しかったようです。稚鮎は、こんなに小さくても、苦味はしっかりしていて美味しい。季節の野菜も山菜を中心に添えられているのが大人には嬉しいです。


デザートは、子供達の大好きな炙り求肥のデザート。この焦げがキャラメル状になっていて美味しいです。柔らかい和三盆の味わいがたまらないわらびもちも美味しかったです。
いつもの雑色の和食のお店、

  
やなぎ澤


さんへ。本日もアラカルトで。

お通し:石鯛の煮こごり
お刺身盛り合わせ
ワカサギの甘露煮
絹豆腐とフルーツトマトのサラダ
鯖の燻製
稚鮎の塩焼き
ホタル烏賊の石焼き
浅利とアスパラのかき揚げ
蛤の天ぷら
カムイ豚バラ西京焼き
タケノコご飯

たんかんと炙り求肥


今日も、お通しから美味しい。石鯛の身の旨さと出汁の味わいが引き立っており美味しく、日本酒のあてになります。


お刺身盛り合わせは、初鰹来ました!石鯛の薄造りやアオリイカ、珍しい所だとやがらなんて頂いて、本当に美味しかった。


鯖の燻製はらやはり凄いな。脂の乗った良い鯖を使うからパサパサしてないし、旨い。そして、良く日本酒に合います!稚鮎は、内臓の味わいが程よい苦さで美味しい。これも酒飲みにはたまらない一品ですね。


そして、今年も来ました~!ホタルイカの石蒸しです。春ですね~。こちらの春の名物で焼いた石に水をかけて高温で一気に蒸しあげるので、身が柔らかく、内臓も美味しい!やはり、美味しいです。


天ぷらは、貝が美味しそうだったので二種。かき揚げは、浅利とアスパラだったのですが、このアスパラが甘くて美味しい!浅利との相性も抜群ですね。蛤は、かなり大きく、半分に切っても一人分位の大きさ。こちらを塩で頂くとやはり美味しいですね。日本酒が進んでしまいます。


珍しくお肉も追加。カムイ豚と言うブランド豚を入れたようで、こちらの西京焼き。柔らかいし、脂身も美味しくて良かったです。


炊き込みご飯は、最後の一つだったようで、ギリギリタケノコご飯食べれました(笑)筍と油揚げがアクセントで入っており、美味しい。お酒のあてにもなる旨さで、珍しく全部食べきってしまいました。


たんかんを使った焼き求肥のデザートも良かったし、今日も、美味しかったです。
雑色の和食のお店、


やなぎ澤


さんへ。土曜日は、やはり満席。今日の炊き込みご飯は、珍しくお魚系で金目鯛でした。本当は、筍ご飯を考えていたらしいてすが、今年は入荷が遅かったそうです。本日も色々と美味しそうなもの色々と選んでもらいます。

お通し
空豆の葛豆腐、あん肝、姫皮タケノコ、海老
お刺身盛り合わせ
小蕪のサラダ
大羽鰯の燻製
海老と百合根のかき揚げ
筍と海老真丈の天ぷら
黒むつの焼き浸し
鰆の白菜ソースかけ
山菜の天ぷら
金目鯛の炊き込みご飯


今日のお刺身盛り合わせは、メジマグロや〆サバ、赤貝が美味しかったですね。小蕪のサラダは、自家製の諸味噌ドレッシングがかかっていて美味しい。小蕪も甘くて美味しいし、良いです。


そして、久しぶりの復活は鰯の燻製。やっと良い脂が乗って来たのでしょうね。この香りたっぷりなのに、身は固くならず美味しいのは、本当に凄い。これは、教えて頂きたい所。


そして、天ぷら。今日のかき揚げは、海老と百合根。海老のプリプリ感と百合根のほっくり感が良くて美味しいです。筍と海老の真丈揚げは、ふっくらした海老の真丈の中に柔らかいけど、食感の良い筍とその甘みと香りが相まって美味しい。さらに調子に乗って、山菜の天ぷらを追加です(笑)


黒むつの煮浸しは、丸々の黒むつを焼いたものをやなぎ澤の美味しい出汁に浸して。これは、うまいやつです。おすすめメニューだけあって、やはり、こちらを頼んで良かったです。身も出汁も美味しくて、日本酒にぴったりでした。


金目鯛の炊き込みご飯は、旨味たっぷり。みんなでお代わりのオンパレードでペロリとなくなってしまいました。いや~、旨い。


日本酒も今日も色々とあって良かった。瀧自慢とか宗玄のにごりは、お燗にしてもらってさらに美味しかったです。今年も通わせて頂きます。
同僚と忘年会へ。お店の選択を任されたので、私のいつもお世話になっている雑色の


やなぎ澤


さんへ。やはり、同期達とも何度か来た事あるので、ホーム感もあり良いですね!??今日も美味しそうな物を色々と頼みます。本日の炊き込みご飯は、香箱蟹の炊き込みご飯でした!!まだ残っていて嬉しい。


お通し 菜の花のあん肝タレかけ
セリのお浸し
小鯵の南蛮漬け
お刺身盛り合わせ
あん肝ポン酢
大船渡の生牡蠣
クエ鍋
芝エビのかき揚げ
クエ鍋出汁の雑炊
香箱蟹の炊き込みご飯


いつも思いますが、お通しから美味しいし、日本酒が欲しくなる~(笑)そして、芹のお浸し。根が美味しいのがわかっていて、ちゃんと乗せてくれてるのが嬉しいし、出汁がきいていて美味しい。


そして、お刺身盛り合わせは、今日も色々と持ってもらいました。白子や〆鯖、鰆の炙りが美味しい。あん肝ポン酢や大船渡の大きな生牡蠣も追加して、日本酒が進みました。


クエ鍋は、美味い出汁にプリプリな身のクエと甘い白菜と春菊がマッチしていて美味しい!!残った出汁がもったいないので、無茶ぶりで、メニューにない雑炊をお願いしたら、やってくれました。これが正解で美味しい。


そして、香箱蟹の炊き込みご飯。一匹まるごと入っているので外子も内子も身の味わいが相まって美味しい。そして、外子のプツンと言う食感が良いですね。


デザートは、初めて見た柚子キューブ。シャーベットらしいですが、スパークリングワインかけても形を保っているからどうしたものかと思って大将に聞いてみると、寒天をいれてるからだそうです。なるほど~。他にも葛とか他の素材にするとまた固まり方が違って面白いのだとか。おそらく、色々やられているのだろうな。


進化を止めない方は、本当に尊敬するし、そんなお料理が頂けるお店の数々に、行かさせて頂けている事に感謝です。
雑色にある


やなぎ澤


さんへ。先月はタイミング合わなくて行けなかったので久しぶり。本日は、ひやおろしがいっぱいラインナップされてたので、接待デーなのに、ついつい飲んでしまいました(笑)


お通し
本カマスの棒寿司、ワカサギの南蛮漬け ズワイガニ乗せ
お刺身盛り合わせ
炙りキノコのサラダ
おおまさり 
柳葉魚天ぷら
百合根と海老のかき揚げ
えぼ鯛の西京漬け
むかごのあん肝和え
牡蠣と舞茸の炊き込みご飯
甘味
あんぽ柿と栗の茶巾
栗甘露煮の天ぷら


お通しは、みんな大好きなカマスの棒寿司。山葵がついてるからと子供達のは、ワカサギの南蛮漬けにしてくれたのですが、上の子供はカマスを諦めきれずに山葵入りにチャレンジ。少し山葵がきいたようですが、好きが勝ってペロリと一皿食べてました(笑)


まずは、お刺身の盛り合わせが来ます。本日も色々なお刺身が並び、子供達の目は真っ直ぐ焼き霜造りの方へ。しかも、本日はカマスと秋刀魚の二種類もあります。他にも、まこ鰈の薄造り、小肌、鰹タタキ、するめイカと楽しめました。


おおまさりは、先日店主達が千葉に行かれた時に地元で売っていたそうで、この時期には珍しいと頂いてみましたが、やはり落花生は塩茹でに限るな~。恐る恐る食べてた子供達も旨さに気付いて、パクパク食べてました(笑)


揚げ物は、今旬である本柳葉魚。漢字で書くとししゃもって、こうなんですね!(笑)頭からしっぽまで美味しく頂けますね。また、百合根のかき揚げは、ホクホクで美味しく天つゆが良くあいました。


えぼ鯛の西京焼きは、柔らかくて旨味があるので、子供達が、あっという間に食べたので、私は、むかごのあん肝和え。これは、日本酒にぴったりですね。ナイスな組み合わせ。


そして、炊き込みご飯は、牡蠣と舞茸の毎年恒例の炊き込みご飯。蓋を開けた時の牡蠣の香りの良いこと。これは、美味しいですね~。牡蠣だけで、日本酒飲めてしまいます(笑)


デザートは、秋を感じる栗を使ったあんぽ柿と栗の茶巾と栗甘露煮の天ぷらの二種類を頂きます。あんぽ柿が熟しており、栗と良い塩梅になってました。


栗の甘露煮の天ぷらは、自家製アイスが添えてありアツアツと冷たいのを一緒に食べれるのが良いです。先日も天ぷら屋さんで頂きましたが、やはり、渋皮は揚げるのと相性が良いですね。


今夜も美味しかったです。

羽田からの帰りだったし、そのまま雑色で降りて


やなぎ澤


さんへ。予約しておいて良かった、今日も満席です。本日の炊き込み御飯は、蛸飯でした。


お通し
鱧の卵の玉子とじ
お刺身盛り合わせ
ジャコのサラダ
海老の真如もろこし揚げ
鱧と淡路玉葱のしゃぶしゃぶ
焼き茄子と煮穴子のとろろかけ
蛸飯
幸水梨の和三盆炊きカシューナッツあんかけ


お盆明けなので、あまりお魚ないかなと思いましたが、青魚を中心に色々と頂けました。新物の秋刀魚は、特に肝醤油は、とても美味しいかった。石垣貝などがあるのも嬉しかったです。秋刀魚の焼霜造りは、やはり、美味しいですね。


海老真如のトウモロコシ揚げは、これでもか!とトウモロコシの粒が入っていました。これがトウモロコシの甘味と海老の旨味で美味しいです。やなぎ澤特製の出汁で食べても良いし、塩で頂いても良いですね。


鱧のしゃぶしゃぶは、ラストでした。鱧から取った出汁に鱧の身をしゃぶしゃぶします。鱧がゆっくりとクルっとなっていきます。半分くらい火が通った頃合いで取り出して出汁と頂くと、これが本当に美味しい。幾らでも食べれそうです(笑)そして、薄く切られた淡路の玉葱もしゃぶしゃぶすると、玉葱の甘味と鱧の出汁が相まって、美味しいです。


焼き茄子と穴子は、見事な組み合わせ。穴子用のつめの味わいが茄子とも良く合います。さらに、とろろも加わって美味しいので、あると頼んでしまいますね。


蛸飯は、蛸が柔らかく煮られており、綺麗に散りばめられています。そして蛸の出汁で炊かれたご飯も、やはり美味しい。これは、毎年楽しみな炊き込み御飯です。


デザートは、幸水梨を和三盆で炊いた物。こちらは、歯ごたえも残しつつ和三盆の味わいを染み込ませています。梨の性質上、この歯ごたえは、2日ぐらいしか残らないのだから、難しいですね。そして、この梨に、カシューナッツの濃厚で香ばしいあんがかかっており、これが梨とマッチするのだから、驚きですね。


今夜も美味しかったです。
いつもの


やなぎ澤


さんへ。美味しい和食で、暑気払いです。しかも、本日は、家族がみんな大好きな穴子の炊き込みご飯でした。


お通し 葉山のカボチャのずんだ和え
お刺身盛り合わせ
地蛸のサラダ
えぼ鯛の柚庵焼き
徳島の岩牡蠣
白海老のかき揚げ
鱧と夏野菜の土瓶蒸し
大山鶏の実山椒焼き
羽田沖の穴子の炊き込みご飯


この頃、魚があがらないそうで、本日は、刺身盛り合わせも、少し寂しい感じ。お刺身大好きな子ども達は、物足りなさそうでした(笑)下の子どもも、今日から刺身デビュー。この美味しさを知ってしまっては、ますますウチのエンゲル係数が上がりそうです(^^;


蛸のサラダは、たっぷりと蛸が入っており食べがいがあって、夏野菜とのマッチングが良かったです。そして、えぼ鯛は、子供達が大好きな白身魚の焼物。後に出して頂けると思っていたら、このタイミングに。あっと言う間に消費されてしまい、親は皮の周りを頂くだけ(^^; 確かに美味しいので、2つ頼むべきだったかも。


岩牡蠣は、大雨の後からは、身の当たり外れが大きいとか。なので、今日のはわかりませんがと出して頂いたのが、当たりで美味しかった~!濃厚過ぎないのが良いですね。


かき揚げもみんな大好きなので、取り合いです(笑)出汁派と塩派で分かれてて頂きます。この食感と白海老の旨味が良いですね!!


鱧と夏野菜の土瓶蒸しは、この時期には珍しい土瓶蒸しです。中には、トマトやズッキーニなどのお野菜も一緒にはいっています。夏野菜の出汁と鱧の旨味が、また良いです。


今日は、なんか日本酒を飲みたかったので、大山鶏の実山椒焼きも追加で。ジューシーな鶏肉と甘辛いタレ、そしてピリっと効いた実山椒の味わいがたまらない味わいです。


羽田沖の穴子の炊き込みご飯は、本当に、ビックリするぐらいあっという間に無くなりました(笑)子供達の食いっぷりが半端ない。穴子のふっくらした感じと香り、そして甘辛く炊かれたご飯の味わいが最高です。やはり、梅雨時期の穴子と言っても、もう空けてしまっていますが、美味しいですね。うちの家族の中でも、ランキング一位に来る炊き込みご飯ですね。


日本酒も夏酒の好きなのがいっぱいあったので、色々と頂いてしまいました。最後に飲んだ黒龍のぬる燗は、ラベル撮るの忘れたな。焼きナスの自家製アイスなども食後に頂き、今日もお腹いっぱいです。
いつもの雑色の和食のお店、


やなぎ澤


さんへ。今月で、五周年のやなぎ澤さんおめでとうございますっ!本日は、


お通し
白瓜と黄色のトマトのゼリー寄せとマンボウの胃袋 大葉酢かけ
お刺身盛り合わせ
水茄子のサラダ
えぼ鯛の幽庵焼き
白バイ貝とささげ 肝和え
穴子の一本揚げ
鶏の山椒実焼き
鮎めし
ブランデーとメロンのソルベ
わらび餅


本日の炊き込み御飯は、岐阜の鮎を使った鮎めし。これは、鮎をたっぷり使って頂くので美味しいです。子供達も、みんなお代わりする食べっぷりで、すごかったです(笑)


大きな骨は、取ってくれていますが、内蔵もしっかりほぐして混ぜて頂けるので、本当に鮎を楽しめる一品。たまに、内臓の苦味などがくると、たまらなく嬉しいですね。お刺身盛り合わせも、みんな大好きなカマスの焼霜とかあると、もう取り合いで、どっち食べるかの交渉が子供達で始まるのが笑えます。


水茄子も、薄くスライスされており、那須の皮感を出さないので、サラダに良いですね。付け合わせのトウモロコシも甘くて美味しかった。えぼ鯛の幽庵焼きは、ふっくらジューシーに仕上がっており、美味しい。これもあっと言う間に無くなってしまいます。


なので、大人は、白バイ貝の肝和えを。これは、日本酒がたまらなく合いますね!ささげと言う細いインゲンのアクセントもかなり良いですし、これは、日本酒のあてとして頼んで正解でした。


穴子の天ぷらも、みんな大好きなやつ。子供達で、塩派と天つゆ派に分かれており、あっという間にアツアツの一本揚げが無くなるのは、驚きますね。


鶏肉の山椒実焼きは、元々メニューには、豚ばらの山椒蒸しだったのですが、豚がなくなってしまったとの事で、メニューに無いのに作って頂けました。山椒の実の痺れ感の味わいが、本当に美味しいです。鶏肉でも、全然良かったですね。ぬる燗のお酒にもよく合いました。


今日もお腹いっぱい堪能出来ました。

夕ご飯は、いつもの雑色の和食屋さん、


やなぎ澤


さんへ。本日の炊き込み御飯は、桜海老と新生姜の炊き込み御飯でした!桜海老が今年も不漁らしく大変なのに、嬉しいですね。


お通し 玉子豆腐 おくらとじゅん菜のジュレかけ
長芋さっぱりサラダ
お刺身盛り合わせ
まこ鰈薄造り、いさきお造り、ぐれたたき、イワシお造り、だるま烏賊、赤貝
真蛸桜葉炊き
小柱かき揚げ
九条葱と白海老玉子とじ
桜海老と新生姜の炊き込み御飯
蕗の薹香る生チョコレート


お刺身盛り合わせは、しっかり入っていて良いです。イワシの焼いたのやまこ鰈の肝と食べる薄造り美味しいです。真蛸桜葉炊きは、やはり柔らかくて美味しいです。桜煮と言うのは良く聞きますが、桜の葉で香りをつけるのは、なかなかないですね。この桜の香りがほんのりかおる所がまた良いですね。


かき揚げは、家族みんな大好き。取り合いです。塩派とつゆ派が別れます。私は普段は、塩が好きですが、こちらの天つゆ美味しくて好きなんですよね。九条葱と白海老の玉子とじは、葱たっぷり入っていて、白海老の殻と一緒に食感が凄い良いですね。そして、やはり出汁が美味しい。


甘味で目を引いたのが、蕗の薹香る生チョコレート。これって、どんな感じになるんだろう?と頼んでみたのですが、蕗の薹の苦みが、ちょうどビターな味わいになって良い感じです!大将のこう言う発想力は凄いなと感心します。


今日もお腹いっぱいです。
雑色の和食のお店、


やなぎ澤


さんへ。不定期開催の会をやらせて頂きました!開催が直前にも関わらず、集まって頂き、ありがたいです。本日の炊き込み御飯は、この時期が旬の


蛍烏賊っ!!


嬉しいですね。本日は、
お通し
桜海老と海苔の煮凝りと山菜の和え物
刺身盛り合わせ
まこ鰈造り、初鰹造り、真ゴチ薄造り、ぐれたたき、スミイカ、生とり貝
出汁巻き卵
新タマネギのサラダ
空豆かき揚げ
生蛍烏賊石蒸し
桜鱒と根野菜の白味噌仕立て
独活きんぴら
こごみ胡麻和え
蛍烏賊炊き込み御飯
わらび餅
たんかんのスパークリング寄せ
和三盆アイスクリーム
こだわり赤玉子プリン


蛍烏賊の時期のやなぎ澤さんは、なんと言っても石蒸し。目の前で、生蛍烏賊を焼けた石の上に酒をふりかけて一気に蒸し上げるお料理で、ボイルした蛍烏賊よりも全然美味いです。このプリっとした身の食感と肝の味わいがたまらないですね。


空豆も、春が来たっ!って感じです。ホクホクに揚げられた空豆があの独特な香りを放って、とても良いです。美味くて、ついつい日本酒進みます。
桜鱒も絶妙な火加減で火入れされており、白味噌や根野菜と良く合います。これを前にして、酒を飲まない選択はありません(笑)また、独活きんぴらやこごみ胡麻和えなども、さすが大将のなせる技。こう言うの大好きです。


炊き込み御飯も、20匹入ってると言ってましたが、もっと入っているイメージ。蛍烏賊がふんだんに入っていて、本当に美味いです!大サイズ頂きましたが、やはり4人でペロリと食べてしまいました。


これだけ食べたけど、デザートは別腹で。本日の自家製デザート四種を全て堪能させて頂きました。わらび餅と陸奥八仙の辛口がマッチしたのには、驚きました。


本日も美味しかったです。
雑色の和食屋さん


やなぎ澤


さんへ。また入荷されたという筍の炊き込み御飯です!前回も一緒だったのですが、たまたま早めに入っていただけだったみたいです。本日は、


お通し 酢〆のカマスと芹の柚香和え
お刺身盛り合わせ
三重〆鯖、千葉石鯛薄造り、銚子金目鯛の皮霜造り、千葉槍烏賊、銚子鰆タタキ
小蕪のサラダ
白子の天ぷら
ホタテと百合根のかき揚げ
葉玉ねぎとお揚げの炊いたん
長崎真はたの鍋
熊本 筍の炊き込み御飯
焼き林檎の糖蜜かけ


お通しは、芹と〆たカマスが相性良く美味しい。小蕪のサラダも蕪の甘味と自家製ドレッシングの味わいが良く、野菜が美味しく頂けます。やはり、お料理を作る方の技術って凄いです。


白子は、天ぷらにも出来るとの事だったので、天ぷらに。トロトロの白子と自家製の天つゆがピッタリで、美味しかった。かき揚げは、あっと言う間に子ども達に取られたので、写真無しです。


葉玉ねぎの炊いた物が、玉ねぎの甘味が凄く出ており、美味しい。お揚げも良い役割してるし、出汁をたっぷりと吸っているので、美味しいのです。真はたの鍋は、最後の一つだったようで、ラッキー。これが、はたの出汁が美味いし、白菜が甘くなっていて、本当に良かったです。はたの身は、骨の周りまで、綺麗に頂きました。


甘味も焼き林檎やイチゴの求肥包み、金柑のアイスクリームなど、冬の果物がふんだんに使われていました。


今日も美味しかったです。
いつもの


やなぎ澤


さんへ。ギリギリ筍の炊き込みご飯にありつけました。本日は、


お刺身盛り合わせ
黒ムツの煮びたし
つくね
芝海老のかき揚げ
筍の炊き込みご飯


今日は、お腹いっぱいだったのか、みんな意外と食べませんでしたね~(笑)お刺身と炊き込みご飯でいっぱいになったみたいです。


今日のお刺身は、真はたの薄造り、しめ鯖、青柳、金目鯛、カワハギ肝和えでした!カワハギは、日本酒に良くあいますね。お勧めだった黒ムツの煮びたしは、出汁が良くきいてて美味しい!これもお酒に合う一品。


芝海老のかき揚げも、サクサクの食感が良いですね。海老塩つけて食べれるのが、また良かったです。つくねは、初めて見るメニュー。お客さんにリクエストされてメニューに追加されたそうです。これは、味噌ダレがきいていて美味しかったです。


筍ご飯は、タップリ筍が入っていて、油揚げを刻んで入ってきるのも好みです。柔らかい食感の筍が、やはり美味しい。今年も食べれて良かったです。


甘味は、イチゴの季節になったので、あまおうを使った求肥包み。周りを焦がしてくれるのが、また良いですね。今回もご馳走様でした!
いつもの和食のお店、雑色の


やなぎ澤


さんへ。本日の炊き込みご飯は、なんと香箱蟹!!楽しみ~!本日頂いたのは、


お通し アンキモ豆腐
菊菜のサラダ
お刺身盛り合わせ
鯖の燻製
鱈白子茶碗蒸し
百合根と海老かき揚げ
市田柿なます
香箱蟹の炊き込みご飯
安納芋きんつば 焼き芋ソースで


お刺身盛り合わせは、皮はぎ薄造り肝と皮付き、平目薄造り、〆サバ、槍イカ、本カマス焼き霜造り、グレたたきと盛り沢山。子供達がガンガン食べるので、これでも少ない?(笑)


白子の茶碗蒸しは、出汁がきいてて白子はトロトロでやはり美味しいですね~。出汁がきいてるのが下の子も大好きみたいで、最初は何これと微妙な顔するのですが、食べた途端に表情が変わるのが面白いです(笑)


百合根の天ぷらも百合根が甘くてふっくらしていて、美味しい~!塩も良いですが、こちらは、天つゆがたまらないですね。香箱蟹の炊き込みご飯は、内子も外子もたっぷり入っており濃厚な味わいの炊き込みご飯。やはり、この時期嬉しいですね。蟹はなかなか家では食べれないので、家族に食べさせられて良かったです。


手作り甘味の安納芋きんつばもお芋の味わいが濃厚で美味しい。さらに焼き芋ソースが、甘味タップリで、ちょっと罪悪感感じますが(笑)、止まらない美味さです。


今年も大変お世話になりました。また、来年もよろしくお願い致します!!
夕飯はいつもの和食のお店、雑色の


やなぎ澤


さんへ。本日の炊き込み御飯は、鮭イクラの時期でしたが、良い鮭が揚がってないらしく、出来なかったとの事で、8種類のキノコの炊き込み御飯です。逆に、これが初めての炊き込み御飯なので、嬉しいかも。本日は、


お通し
 ほうれん草のクルミ和え
お刺身盛り合わせ
 平政、小肌酢洗い、アンキモ、ヒラメ薄造り、ヒラメ縁側、ぐれたたき、本カマスの焼霜造り
ぐれスペアリブ塩焼き
絹豆腐のサラダ
新百合根と海老のかき揚げ
厚岸生牡蠣
カシューナッツ豆腐の揚げ出し
梨の和三盆炊き カシューナッツあんかけ


を頂きました。お刺身はいつものように、私が日本酒を選んでいる間に、上の二人にあっという間に食べられました(笑)お酒は、もうお酒の造りを止められたと言う長野の天法、来福のひやおろし、春鹿の五百日熟成酒を頂きました。


ぐれのスペアリブが美味しかったです。身も美味しいのですが、皮は、酒のつまみになりますね。カシューナッツ豆腐の揚げ出しも子供達に気に入られたようで、ペロリと食べてました!


キノコの炊き込み御飯は、舞茸、原木平茸、冬子椎茸、榎茸、はたけしめじ、ブナシメジ、松茸、茶榎茸と入っており、土鍋の蓋を開けた瞬間にキノコの良い香りが鼻孔をくすぐります。これは、秋の炊き込み御飯ですね。ごはんにキノコの味わいが染み込んで美味しいです。


本日も美味しかったです!
雑色の


やなぎ澤


さんへ。本日は、ひやおろしが色々とあったので、日本酒チームは、ひやおろしを中心に頂きます。お通しは、イチジクのワイン寄せにゴマのペーストとカッテージチーズ、嶽きみを乗せた物。なんか、お洒落ですね。毎回、素敵なお通しを出して下さるのが良いです。本日は、


お刺身盛り合わせ
鯖棒寿司
鴨肉の里芋饅頭あん寄せ
穴子の白焼き 白桃と一緒に
松茸の土瓶蒸し
大羽いわしの燻製
タコ飯
大山鶏の塩焼き
三元豚の黒胡椒焼き
太刀魚天ぷら
ワカサギの南蛮漬け
塩銀杏
茹で落花生の白和え
自家製イチジクアイス
自家製だだ茶豆のアイス 求肥を乗せて


と途中で本日の炊き込みご飯のタコ飯で折り返しの後も沢山注文です!(笑)まずはお刺身と鯖の棒寿司に舌鼓を打ちながら、ひやおろしをごくごく。陸奥八仙は、やはりお刺身に合いますね。今日は、クジラやもうすぐ時期も終わってしまうコチ、カマスやカツオ、そして秋刀魚は、肝醤油付きと嬉しい!この肝醤油だけでお酒飲めますね。


驚いたのが穴子と白桃。合うのか?と半信半疑でしたが、これが美味いです。穴子の味わい、皮目の焦げ、白桃の甘さとフレッシュさがちょうど良いですね。いわしの燻製もバリバリ脂が乗ってて美味しかった。


普段、家族で来る時は魚中心になるのですが、たまに他の人と来るとお肉料理も注文してくれるので新鮮。豚の胡椒焼きは、とても美味しかったですね。おりがらみのお酒が合いました。


タコ飯もタコが柔らかく煮られていて、味わいもあるし、美味しかった!デザートのだだ茶豆のアイスが、けっこうヒットでした。豆感が強くて美味しいです。


今日もお腹いっぱいです!
雑色の和食のお店、


やなぎ澤


さんへ。珍しく平日に伺い、美味しい物を、頂いて来ました。本日は、


お刺身盛り合わせ
長いものサッパリサラダ
鰯の燻製
天ぷら盛り合わせ
鱧と松茸の土瓶蒸し
丸茄子の揚げ浸し
銀杏
煮穴子の炊き込みご飯


と色々と頂きました。天ぷらは、夏の美味しい素材を色々と盛ってもらいました。お刺身も、台風の時化の影響も見せないくらい盛って頂き感謝です。そして、この時期の美味しい穴子を使った炊き込みご飯は、ペロリと食べきってしまいました。


本日も美味しかったです。

雑色の和食屋さん、


やなぎ澤


さんへ。本日も、色々と堪能して頂きました~。


お通し 縞アジの黄身酢和え
お刺身盛り合わせ
長芋のさっぱりサラダ
ち鯛の塩焼き
大羽鰯くんせい
鮎の焼き浸し
穴子白焼き 桃を添えて
鱧と淡路玉ねぎの炊き込み御飯


久しぶりの鰯くんせいや季節ものの岐阜の鮎の煮浸しには、うるか醤油が付いていて、酒飲みには、たまりませんでした。穴子白焼きと桃の組み合わせも、嘘みたいに素晴らしいマッチングでびっくり!美味しかった。


炊き込み御飯は、これまた季節ものの鱧と淡路の甘味たっぷりの玉葱の炊き込み御飯。玉葱の甘味がやはり凄いですね。最後のデザートは、スモモのソルベ。梅のような酸味が食後に良かったです。


本日もご馳走様でした!
いつもの雑色の和食屋さん、


やなぎ澤


さんへ。本日は、だいぶ夏のメニューになってました。


鱧と焼き茄子のずんだがけ
お刺身盛り合わせ
本鱒の粕煮
淡路の鱧と新玉葱の玉子とじ
水茄子とジャコのサラダ
富山の白海老のかき揚げ
焼き茄子と煮アナゴのとろろかけ
岐阜の鮎めし
長崎みらい 焼きもろこしアイスクリーム


この時期の炊き込み御飯は、鮎ですね。今年は、岐阜の鮎でした。やはり、これが美味いです。苦味のある味わいですが、意外と子供達も美味しいと食べてくれました。


本鱒の粕煮は、初めてみたメニューでしたが、これは白味噌ベースで、野菜が美味しく食べれる一品でした。鱧と新玉葱の玉子とじは、出汁が効いていたので、美味しかったです。また、焼き茄子と煮穴子の組み合わせも良かったです。

〆のデザートは、今日は、焼きもろこしの自家製アイスと焼き茄子の自家製アイスがありました。焼きトウモロコシのアイスをチョイスしましたが、トウモロコシの旨味が効いて美味しかったですが、みたらしあんも付いていて、美味しかったです。


今日も満足です!ご馳走様でした~!
京急雑色駅最寄りの


やなぎ澤


さんへ。本日は、


お通し
 カツオの蕨とろろかけ
お刺身盛り合わせ
 あいなめ、いさき皮霜造り、コハダ、金目鯛、鱒
蛍烏賊のサラダ
煮穴子と赤茄子含め煮
穴子の一本揚げ
平目唐揚げみぞれあん
桜海老と新生姜の炊き込み御飯


本日は刺身の種類が少なかったらしいのですが、いさきの皮霜造りやアイナメが美味しかったです。こちらには、最近、良く見かける栃木の望さんの酒こまちのきもとを頂きました。


その後、煮穴子がきたのですが赤茄子の含め煮が、かなり出汁の味わいが染みてて、茄子だけでも美味しかったです。もちろん、穴子もとろける美味さです。今年の穴子も、やっと出てきたようですね。


穴子の天ぷらは、サクサクの衣がフワフワのアナゴを、包んでおり、塩でも天つゆでも、美味い!ここで穴子の一本揚げがあるとついつい頼んでしまうのは、穴子自体はもちろん、天つゆの味わいも美味しいのですよね。桜海老の炊き込み御飯は、やはり季節を感じますねっ!桜海老の香ばしさと新生姜の辛味がマッチして美味しいです。


本日のデザートにあった注文してから作ると言う手作りくず餅に黒蜜と山崎のソースがかかったと言うデザートが、売り切れだったのは、残念でした


本日も美味しかったです。
いつもの雑色の和食屋さん


やなぎ澤


さんへ。先月は、予定が合わずこれなかったのですが、今回は春らしいメニューが揃ってました。本日は、


お通し 空豆豆腐と炙りタコ
お刺身盛り合わせ
新タマネギとじゃこのサラダ
新タマネギの精進炊き
白魚と九条葱のタマゴとじ
富山の白海老かき揚げ
三元豚と新じゃが芋の肉じゃが
蛍烏賊と焼き葱の炊き込み御飯
たんかんのスパークリングワイン寄せ
自家製和三盆アイスの八つ橋巻き


と頂きました。お刺身は、子供達が好きなものばかりで、私が日本酒を迷っている間に、あっという間に食べ尽くされてました(^^;)


新タマネギの精進炊きは、昆布だけで炊いた新タマネギを丸々頂きます。これが、昆布の出汁の味わいと新タマネギの甘さが相まって美味しい。この味わいは、酒飲みにもたまりませんね。


本日は、富山の春を告げる食材が多く、白海老のかき揚げや生蛍烏賊の石蒸しなど、普段は、なかなか食べれないメニューも堪能出来ました。炊き込み御飯は、やはり蛍烏賊と焼き葱の炊き込み御飯に。これが、蛍烏賊の味わいと焼き葱の香ばしさが味わえて美味い!!春ですね~。


最後に新潟の雪中梅の常温を頂きながら、追加で新じゃがの肉じゃがを。これが正解。出汁で頂く肉じゃがで、じゃが芋の甘さが引き立っていて、美味い!私は肉じゃがは、牛派ですが、三元豚も良いですね。


デザートも自家製で、本日はたんかんと言う柑橘を使ったゼリーと自家製和三盆アイスを八つ橋で巻いたものを頂きます。


本日も美味しい料理を堪能させて頂きました!
本日は、いつもの雑色の和食のお店、


やなぎ澤


さんへ。本日のお通しは、白魚と芹の土佐酢ジュレかけでした。炊き込み御飯は、筍ご飯!筍がもう出ているのですね。九州の方は早いっ。いつもは、魚介の炊き込みご飯が多いので、たまにお野菜系が出るとワクワクします。本日頂いたのは、


お刺身盛り合わせ
姫さざえ 燻製オリーブオイルと
合鴨ロース旬野菜をそえて
鯖くんせい
海老芋吹き寄せあん
花山葵お浸し
芝海老と百合根かき揚げ
熊本 筍ご飯
金柑アイスクリーム 山崎の香を添えて
あまおうの焼き求肥包み


燻製オリーブオイルとサザエの肝が、とっても合いました。本日は鯖の燻製も出てて、これが日本酒に合います。花山葵のお浸しも良かったな。日本酒は、会津娘さんから、福井の早瀬浦へ。どちらも美味い酒でした。


筍ご飯は、油揚げも入っており、筍の食感と油揚げの油感などのバランスがとても良く、美味しく頂けました。デザートも自家製の金柑アイスクリームに、ウィスキーの山崎の香を合わせる大人のデザートもあり、とっても良かったです。

家族と新年会に、いつもの雑色の和食屋さん


やなぎ澤


さんへ。今年初訪問。今日は土曜日だからかお店満員で大変そうでした。本日は、


お刺身盛り合わせ
小蕪のサラダ 諸味噌ドレッシングかけ
炙りしめ鯖の照りだれかけ
金目鍋
山菜天ぷら
高知宿毛 真鯛と京芋のみぞれあん
牡蠣と炙り冬子椎茸の炊き込みご飯


お刺身盛り合わせは、高知宿毛直送のぐれ、真鯛の皮霜造り、アオリイカ、ホウボウ、ミル貝(肝付き)、カワハギ(肝付き)、しめ鯖素晴らしいラインナップ。私は、九頭龍のぬる燗でお刺身頂きましたが、この九頭龍、やっぱり美味い。日本酒飲みなれていないお客さんって燗酒は避ける傾向にあるそうで、もったいないですね。これから、燗酒も認知させていきたいと酒番の女将さん。


諸味噌のドレッシングは、自家製で蕪によく合いますね。野菜も絶妙にカットされており、普段は生野菜はあまり好まない子供達も、食べてくれるので嬉しい。やっぱり、料理の腕なんだよな。。。


今日は、金目鯛の小鍋もあったので、そちらも頂く。出汁の味わいや金目の美味しさがたまらないですね。雑炊セットも行きたかったですが、炊き込みご飯もあるので我慢。 山菜の天ぷらも、いつものように天つゆでも塩でも美味しい。フキノトウの苦みなんて、本当に大人の味ですね。で、追加で飲んだのが、新潟の凌駕。この酒、たぶん初めて飲みましたが、すごく好きなタイプで、抜群に美味しかったです。


炊き込みご飯は、この時期ならでは牡蠣を使った炊き込みご飯。牡蠣のエキスがたっぷりと出ており、香りもとっても良いし、美味しいですね。


今日も美味しかったです!
いつもの雑色の和食屋さん、


やなぎ澤


さんへ。家族忘年会に行って来ました。本日は、


お刺身盛り合わせ
大根とじゃこのサラダ
自家製からすみ
白魚の卵とじ
鯖の燻製
大山地鶏のモモ肉塩焼き
ほうれん草のゴマ和え
香箱蟹の炊き込み御飯


と頂きました。どちらのお店も、からすみが出てくる時期なりましたね。酒飲みには嬉しいです。やなぎ澤さんでも、もちろん自家製のからすみで美味しいです。また、ほうれん草のゴマ和えなど、基本のお料理が、やはり美味しいです。久々に定番メニューの大山地鶏のモモ肉塩焼きを頂きましたが、皮がパリパリに焼かれており、やはり美味しい。やなぎ澤さんは、魚介系や野菜のメニューが多い感じですが、お肉料理も美味しいですね。


〆の炊き込み御飯は、香箱蟹でした!外子と内子のどちらとも入っていて、味わい深くて、美味しかったです。今年最後の〆の炊き込みご飯だけありますねっ。

今年も、一年お世話になりました!
行きたいと言っていた友人を呼んで、京急雑色の


やなぎ澤


さんへ。最近、家族で行けて無いので、珍しく2ヶ月ぶり(笑)本日の炊き込みご飯は、季節の香箱カニの炊き込みご飯でした~!


生牡蠣
お刺身盛り合わせ
出汁巻きたまご
ムカゴクリームチーズ
なめた鰈の煮付け
海老芋の吹き寄せ
鯖の燻製
大山鶏焼き
ワカサギの天ぷら
香箱カニの炊き込みご飯


を頂きました!海老芋とか、ムカゴクリームチーズとか旨い!お酒も楽しんだし、デザートも食べても、かなりリーズナブルで、みんな満足してくれました!


今日も美味しかったです!
家族が好きな京急雑色の和食のお店、


やなぎ澤


さんへ。本日の刺身盛り合わせは、青魚スペシャルで、子供達大喜び!カツオや秋刀魚の焼霜造りを競うように食べてました!この秋刀魚は、肝醤油で頂くので、私はお酒が進んでしまいます!しかも、今日は、クジラの刺身もあって最高でした!本日は、


柿としめじの白和え
お刺身盛り合わせ
絹豆腐サラダ 秋の香りをそえて
太刀魚蒲焼き
松茸土瓶蒸し
本カマス柚庵焼き
蓮根まんじゅう 鴨団子入り
秋刀魚の炊き込み御飯
イチヂクのアイス


季節ものを色々と頂きました。カマスの柚庵焼きの身の旨さ、蓮根まんじゅうのあんと鴨とのマッチング、秋刀魚の炊き込み御飯は、珍しく家族で完食しました。デザートのイチヂクのアイスは、ドライフルーツのイチヂクが、たっぷり入っててラムレーズンのような味わいで美味しい。


みんな満足で帰ります!
実家から戻ってきてばかりで、家に食材も無いので、家族でいつもの雑色の和食屋さん、


やなぎ澤


さんへ。今日は、お通しからばい貝のモロヘイヤ和えに肝が付いてたり、新秋刀魚の焼霜造りに肝醤油が付いてたりと日本酒が進みます。実家には、日本酒は、ほとんど無いので久しぶりに堪能しました。本日は、


お刺身盛り合わせ
長いものサッパリサラダ
大羽鰯のくんせい
太刀魚の天ぷら
穴子めし
幸水梨の和三盆炊きアーモンドあん


夏の暑い時期は、長芋のサッパリサラダが触感といい美味しいですね。また、太刀魚の天ぷらの身のフワフワさや、この時期美味しい穴子の炊き込み御飯も美味しかったです。今日は戦力がいなかったので、ちょっと少なめの注文でした。


本日も美味しかったです!
【2017/07 再訪】
いつもの雑色の


やなぎ澤


さんへ。鱧がお通しに出たり、穴子の一本揚げや冬瓜、水茄子があったりと、こちらも夏のメニューですね。本日は、


お刺身盛り合わせ
穴子の天ぷら
水茄子のサラダ
冬瓜の帆立あんかけ 打ち茗荷
大羽鰯くんせい
鮎めし

葉山南瓜のもろこしディップ添え
和三盆アイス


今日のお刺身盛り合わせには、珍しくマンボウの胃袋と言うのがありました!初めて食べましたが、シャキシャキ感があって、食感が面白い。穴子も一本天ぷらが出てくると旬がきたと言う感じですね。水ナスのサラダも、茄子を生で食べるのには、最初はびっくりしてましたが、甘くて美味しいのですよね。燻製は、もはや日本酒には欠かせません。そして、〆の炊き込みごはんは、和歌山の梅鮎と言う鮎を使った炊き込みごはん。3尾も入っていて、鮎の味わいがとても良かったです。確かに、なんだか梅の香りがするような。。。(笑)


日本酒も夏酒のラインナップが良く、味見してみたいと封明けのをいくつか飲み比べさせて頂きました。本日の甘味も自家製和三盆アイスやトウモロコシディップを使ったカボチャなど、美味しく頂けました。


本日も、ごちそうさまです。
三周年を迎えた、お気に入りの和食屋さん、


やなぎ澤


さんに、いつもの家族の接待へ。本日も満席で嬉しい限り。お通しは、赤パプリカのムースに塩水ウニ乗せと、これだけで一杯いけます。本日は、

お刺身盛り合わせ
南瓜のサラダ
穴子の一本天ぷら
めばる煮つけ
地蛸の桜煮と栗カボチャの煮物
うちわ海老の炊き込みご飯

を頂きました。お刺身盛り合わせは、今夜も素晴らしいネタで、真コチ、黒ムツ、鰹、真鯛、鰯酢洗い、イカが入ってました。こちらのお刺身に、大好きなお酒の一つの写楽のうすにごりで楽しみました!カボチャのサラダ、メバルの煮付け、地蛸の桜煮と栗カボチャの煮物、この時期旬の穴子の一本揚げは、やはり美味しい!いつもながら、天つゆも美味しいのですよね。

炊き込み御飯は、初めてのうちわ海老を使った炊き込み御飯で、その見た目に最初は、子供達は、ビビってましたが、食べたら美味しかったようで、豹変してよく食べてくれました!デザートもプリンや枇杷と白玉の糖蜜かけ和三盆クリームと食べてました。最後まで美味しさを楽しめますねっ!

四年目も美味しい御飯食べさせて頂きます。
複数回いったお店は、また別の枠で追記できるようになったようですね~。この夜は家族サービスデーで、雑色の


やなぎ澤


さんへ。本日は、

生ほたる烏賊石蒸し
お刺身盛り合わせ
フルーツトマトと絹豆富のサラダ
稚鮎天ぷら
出汁巻き卵
もも肉塩焼き
桜海老と新生姜の炊き込みごはん


を頼みました。今シーズン最後の生ホタルイカの石蒸しは目の前で蒸してくれる一品で、こちらの春の名物です。ちょうど良い加減に火が通ってとても美味しく、日本酒にぴったりです。本日のお刺身は、初鰹、本カマスの焼霜造り、アイナメの薄造り、黒ムツの皮霜造り、だるま烏賊のお造りでした。焼霜造りとか鰹とか美味しいですね~。また、お肉系のモモ肉の塩焼きなども久しぶりに頼んでみると、こちらは、皮目のパリパリさと肉の柔らかさとジューシー感が絶妙です。やはり美味しいな~。他にも、稚鮎の天ぷら、桜海老と新生姜の炊き込みご飯など、季節の物を堪能してもらえたので良かったです!


自家製デザートの枇杷と白玉の糖蜜和え和三盆クリーム添えも美味しかったみたいです!

※文字数オーバーしてしまったので、過去記事の方から整理して行ってます。
【再訪36 2016/03】
家族への接待に(笑)、京急雑色の和食屋さん、
 

やなぎ澤


さんへ。本日は、富山のホタルイカが入ってました!もう春ですね!美味しい石蒸しのホタルイカにしようかと思いましたが、サラダにも入っていたので、そちらに。


お刺身盛り合わせ
ホタルイカのサラダ
炙りホワイトアスパラ 若草和え
烏賊大根
筍炊き込みご飯


を頂きました!お酒も色々と入ったばかりのお酒を試飲させて頂きました!新潟の山城屋さんが美味しかったです!


お刺身は、初鰹、あおり烏賊、ぐれタタキ、いさき、アイナメ、鳥貝が入っており、本日も美味しい刺身を堪能です。筍の炊き込みご飯は、こちらでは、珍しいメニューの一つです。だいぶ通っていますが、今回が初めての気がします。筍と細かく切られた油揚げが一緒に一緒に炊かれていて、香りがとっても良いです。この組み合わせはばっちりですね~!


烏賊大根も、子持ちの烏賊だったりして、日本酒にピッタリですね~!美味いっ!昼からずっと飲み食いしてたので、お腹いっぱいです!(笑)今日も堪能させて頂きました!


【再訪35 2016/02】
いつもの雑色の和食屋さん


やなぎ澤


さんへ。本日もお刺身から頂きます。今日は、


お刺身盛り合わせ
大羽鰯のくんせい
三重の地蛤土瓶蒸し
焼き餅と里芋の煮物椀
竹の子海老真如揚げ
炙り地鶏と牛蒡の炊き込みごはん
みつ豆


三重の石鯛の薄造り、三重むつ皮霜造り、千葉〆鯖、青森槍烏賊、三重生とり貝など良いネタが揃っています。お刺身は、秋田のゆきの美人さんの純米吟醸で。良く合いますね~。自家製の燻製は、いつも通り美味しく、薫香がたまりませんね。


そして、蛤の土瓶蒸しは、入っている蛤も、とっても立派で、この出汁の味わいがスゴイっ!これは、ずっと飲んでいたい美味しさで、出汁好きな子供が、離してくれませんでした(笑)出汁と言えば、珍しくお雑煮のような椀物があったので、そちらも頂きました!お餅もたっぷり入っており、ちょっと季節外れのお雑煮ですが、美味しい!里芋の味わいも濃厚で良かったです。


竹の子がもう出てきたらしく、それを使った海老真如が、竹の子の食感とエビの美味さで、とっても良いですね~!そして、本日の炊き込みごはんは、久しぶりにお肉の炊き込みごはんで、たっぷりの牛蒡と大山鶏を炙った炊き込みごはん。どちらも味わいが出ていて美味しいですね~。


甘味のみつ豆は、丹波の黒豆、苺、炙り求肥が入った一品。これも美味しかったです!本日も満足満足。


【再訪34 2015/12】
夜は、会社の同期で納会。私の好きな和食屋さん、


やなぎ澤


さんにお邪魔してきました!本日も


生牡蠣
お刺身盛り合わせ
あん肝ぽん酢
皮はぎの酒蒸し
くえ鍋&雑炊セット
鰤大根
牡蠣と舞茸の炊き込みごはん


と色々と頂きました。お刺身盛り合わせは、カワハギ、高知の宿毛のぐれ、アオリイカ、ヤリイカ、サワラなどの刺身から始まり、生牡蠣もプリプリで美味しいです!やはり、こちらには日本酒があいますねっ!


この時期定番のあん肝は、お酒がすすみます。皮はぎの酒蒸しは、アラの部分ですが、これが身がプリプリで美味しいっ!アラと言って侮れませんねっ!そしてクエの鍋の登場です。1.5人前と言う事ですが、十分4人で頂けました。やはり、出汁の味わいが最高ですねっ!クエも野菜も引き立てる味わいです。鰤大根は、やはり鰤の味わいが大根に染みてて美味しい!今日のは、より染みているように感じましたねっ!最後は、炊き込みごはんをペロリ頂いた後、クエ鍋の美味しい出汁で作った雑炊を頂きます。どちらも、文句なしに美味しいですねっ!


日本酒もたんまり飲んでいい気分でかえって来れました!また来年もよろしくお願い致します!


--------------------------
【再訪33 2015/11】
いつもの和食屋さん、雑色の


やなぎ澤


さんへ御飯を頂きに。今夜はなんと香箱カニの炊き込み御飯でした!本日は、


お刺身盛り合わせ
アン肝ポン酢
晩秋サラダ
下仁田葱 蟹身あん
牡蠣の天ぷら
秋刀魚くんせい


など頂きました。いつも通りお刺身も美味しく、本日は、高知宿毛の間八と真鯛、宮城の赤貝、本牧の〆鯖、佐渡の鰤、そして焼霜造りはなんだったけな?(笑)これらのお刺身を私の好きなゆきの美人の雄町を合わせます。他にも、アンキモや牡蠣の天ぷら、下仁田ネギのカニ身あんかけ、秋刀魚の燻製など、どれも日本酒に合いますね。


香箱カニの炊き込みごはんは、小さな体の割に味わいがとっても良く出ていて、これが美味しい!内子なども一緒に頂けて、最高の味わいでした!最近では、関東にも出回ってきましたが、このシーズンは逃してはいけませんねっ!そして子供達も最後は、自家製デザートの数々に舌鼓を打っていました!今夜も美味しかったです!

--------------------------
【再訪32 2015/10】
いつもの


やなぎ澤


さんへ。お店は、土曜日なので、混んでますね~!今日は、


刺身盛り合わせ
木ノ子のサラダ
生牡蠣
自家製イカの塩辛
あん肝ポン酢
秋刀魚の燻製
鮭いくら炊き込みご飯
柿のわらびもち凍らせて


を頂きました。今日のお刺身は、私たちの好きなものばかりで、凄かった~!秋刀魚の焼霜造りの肝醤油は、本当に酒飲みにはたまらなお味です!他にもカマスの焼霜造り、しめ鯖、赤貝、金目鯛皮霜造り、だるま烏賊、真鯛とボリューム満点でした!そして、生牡蠣は、大船渡産の大きな牡蠣で、プリプリで美味しい。これを九平次さんでぐいっといきます。日本人で良かったです!そして、この時期の炊き込み御飯は、


鮭とイクラの炊き込み御飯!


毎年、この炊き込みご飯も楽しみにしております!たっぷりの自家製イクラと北海道日高の銀聖と言うブランドの鮭、そして新米を使っているので、スゴイうまさでした~!子供達もいつも以上に沢山食べてくれましたねっ!


さて、子供達が、御飯を食べてる間に大人は、イカの塩辛、アンキモなど冬を感じさせる肴で日本酒を楽しませてもらいました!秋刀魚の燻製も裏メニューで出して頂いたのですが、これが最高でした。今年は、台湾などの漁船に獲られて、良い秋刀魚がなかなか手に入らなかったみたいですが、秋刀魚の燻製頂けて良かったです!山形の秀鳳の無濾過生原酒が、色々な肴とマッチして良かったです!新しい発見。デザートの柿のわらびもちも美味しかったな~。凍らせてあるのが斬新でした!


今日も秋を感じさせるメニューで大変美味しかったです!


-------------------------
【再訪31 2015/09】
今日は、いつもの雑色の和食屋さん


やなぎ澤


さんへ。本日のお通しは、枝豆のお豆腐に海老の乗ったものでした。さわやかで美味しいですね~。今日も美味しそうなメニューから


お刺身盛り合わせ
たっぷり木の子のサラダ
煮穴子と焼き茄子のとろろかけ
大羽鰯のくんせい
新秋刀魚の共肝焼き
炙り鱧と松茸の土瓶蒸し
蛸めし


を頂きました。本牧の真鯒薄造り、山口のだるま烏賊お造り、本牧の本カマスの焼霜造り、小柴の新子酢洗い、根室の新秋刀魚焼霜造り肝醤油付き、勝浦の鰹タタキ、淡路のしめ鯖お造り、炙り鱧と言う豪華なラインナップ!お刺身が多いとテンションあがりますね!新秋刀魚の肝醤油がたまらない味わいでした!お酒もひやおろしも揃ってきて、いいですね。


煮穴子と焼き茄子のとろろかけは、好きなものが一体化していると言う感じで幸せな味わいです。穴子と茄子って合うのですね~。この時期、秋刀魚の燻製が出てくる時期ですが、今年は脂の乗った良い秋刀魚が入ってきてないそうです。やはり、爆獲りされているからですかね??まあ、鰯の燻製もとっても美味しいのですけどね。なんか季節的に寂しい。


それでも、秋刀魚は入ってきており、こちらの新秋刀魚の共肝焼きは、肝醤油に付け込んだ秋刀魚を焼いて、さらに肝醤油を付けて頂くと言う贅沢な一品。本当にお酒に合って美味しかったです。お酒は、飲みたかった賀儀屋さんの9があったので頂きます!こちらは、しっかりした味わいで、賀儀屋さんのテイストとはまた違う感じがしましたが、これも美味しいですね。


さて、本日の炊き込みご飯は、蛸めしでした!蛸がやわらかく炊かれていて、醤油味のご飯にぴったりなんですよね。蛸の旨みが本当にたまりません。本日のデザートは、出来立ての自家製無花果のアイスです!大将は、無花果好きらしいので、無花果を使った色々なメニューありました!


今日も美味しゅうございました。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【再訪30 2015/08】
本日は、同期で集まって暑気払いに、雑色の和食屋さん、


やなぎ澤


さんへ。早い時間からお店に陣取ります(笑)本日も美味しそうなメニューが並びます。今日は、蛸が良いのが入ったようでタコ料理が多かったですね!


お刺身盛り合わせ
地蛸のサラダ
大羽鰯くんせい
真蛸桜煮南瓜含め煮
炙りたたき
天ぷら盛り合わせ
鮎飯
穴子の炊き込みごはん


本日のお刺身は、勝浦の鰹タタキ、千葉さざえお造り、本牧の本カマス焼霜造り、高知宿毛直送ぐれお造り、高知宿毛の真鯛お造り、北海道の活蛸お造りと本日も色々と乗せて頂きました。どれも美味しすぎて、日本酒がすすみます!やはり、今日はタコが光りますねっ!蛸のサラダもたっぷり蛸が乗っているので、食べ応えあるし、煮物の蛸なんかは、身がとっても厚くカットされているのに、とっても柔らかく、味わいもしみ込んでいるので最高でしたっ!


天ぷらの盛り合わせは、夏野菜や鱚、穴子、蛸の桜煮を天ぷらにして頂きました!人数分があるのは少ないので、半分にしたり、好きなものから取っていったりと仲良く美味しく頂きました!やはり、蛸の天ぷら美味いです!炙りたたきも、普段こちらでは、魚系の注文がおおくなってしまうので、とても新鮮で美味しかったです!


炊き込みごはんは、鮎があるとの事なのでこちらと、明日からやろうとしている穴子の炊き込みごはんを2種類頂く事に。こちらはどちらもサイズを小にしましたが、結局、男子4人であれば、穴子は大にしても大丈夫だったかも。それぐらい、どちらも美味しすぎました!(笑)鮎は、やはり内臓の苦みと身の旨みがご飯にたっぷりとしみ込んでおり、穴子もホクホクの身が良い味わいになっていました。この時期は、好きな味の炊き込みごはんばかりなので、最高ですねっ!


そして、デザートには、パイナップルと山崎アイスクリーム、山梨のソルダムのソルベ スパークリングワイン添えを頂く事に。山崎のコクとパイナップルは、すごくあっています!贅沢だけど、美味しいですね。ソルダムも美しい色合いで素敵です。このスパークリングワインと本当に良く合うのですよね~。


今日も美味しく暑気払いできました!


【再訪29 2015/07】
お刺身盛り合わせ
水ナスと水菜じゃこサラダ
きすの天ぷら
冷製玉蜀黍茶碗蒸し
伏見唐辛子海老真如揚げ
大羽鰯くんせい
かぼちゃのきんつば糖蜜ソース

------------------------------
【再訪28 2015/06】

お刺身盛り合わせ
たかべ焼き浸し
水茄子と水菜のじゃこサラダ
炙り鱧と夏野菜のどびん蒸し
大船渡の岩牡蠣
穴子の白焼き つめだれかけ
いさき炊き込みごはん


-----------------------
【再訪27 2015/05】

お刺身盛り合わせ
新玉葱とじゃこサラダ
桜海老と新生姜の炊き込みごはん
桜鱒のミディアムレア 夏蜜柑ソース
松皮鰈の煮付け
穴子天ぷら
焼き茄子のアイス

-------------------------------------------------
【再訪26 2015/04】
蛍烏賊の石蒸し
お刺身盛り合わせ
大山地鶏の炭火焼き
白エビの卵とじ
春野菜のキンピラ
眼張の煮付け

----------------------
【再訪25 2015/04】
お刺身盛り合わせ
蛍烏賊の石蒸し
新玉葱とじゃこサラダ
鰊の燻製
新玉葱の精進炊き雲丹乗せ
真鯛カブト焼き
蛍烏賊と蕨の炊き込み
甘味:とちおとめの自家製アイスクリーム、スカイベリーの求肥包み

--------------------------------------------------------------------------------------
【再訪24 2015/03】
お刺身盛り合わせ
旬やさいの諸味噌ドレッシング
まて貝の天ぷら
春小蕪と旬野菜
舌平目煮付け
浅利と牛蒡の炊き込みごはん
スカイベリーを使った甘味で焼き求肥巻き
あんみつ

--------------------------------------------------------------------------------------
【再訪23 2015/02】
お刺身盛り合わせ
旬やさいの諸味噌ドレッシング
鰆カマ塩焼き
山菜の天ぷら
黒眼張煮付け
うすい豆の炊き込みごはん

--------------------------------------------------------------------------------------
【再訪22 2015/01】
お刺身盛り合わせ
菜の花黄金和え三種盛り
雪うるいとじゃこサラダ
自家製 鰊の燻製
ち鯛の鳴門あんかけ
ちぢみほうれん草ごま和え
自家製 するめ烏賊の塩辛
筍ごはん

-----------------------------------------------------------
【再訪21 2015/01】

お刺身盛り合わせ
白子ポン酢
生牡蠣
天ぷら盛り合わせ
甘鯛うろこ焼き
ジャコと大根のサラダ
大山鶏モモ肉炭火焼き
白魚の卵とじ
鯛めし

-----------------------------------------------------------
【再訪20 2014/12】
お刺身盛り合わせ
ジャコと大根のサラダ
生牡蠣
海老芋の揚げ出し 吹き寄せあん
小ムツの塩焼き
牡蠣と舞茸の炊き込みごはん
デザート盛り合わせ

------------------------------------------
【再訪19 2014/11】
お刺身盛り合わせ
公魚甘露煮
鮟肝ぽん酢
キノコのサラダ
聖護院蕪とずわい蟹あんかけ
鯖くんせい
黒毛和牛すき焼き
炊き込みごはん 鮭いくら

---------------------------------------------------------------
【再訪18 2014/10】
お刺身盛り合わせ
間八切身塩焼
木の子のサラダ
里芋とろとろ蒸吹き寄せあん
秋茄子と舞茸 蟹身あんかけ
秋刀魚くんせい
蛸めし

-----------------------------------------------------------
【再訪17 2014/09】

お刺身盛り合わせ
松茸と鱧土瓶蒸し
坊ちゃん南瓜味噌グラタン
秋刀魚くんせい
焼秋刀魚の炊き込みごはん

-----------------------------------------------------------
【再訪16 2014/08】

刺身盛り合わせ
三元豚の西京焼き
真蛸と石川芋の炊き合わせ
真鰯くんせい
生落花生
地蛸のサラダ
天ぷら盛り合わせ
穴子の炊き込みごはん


-----------------------------------------------------------
【再訪15 2014/07】
お刺身盛り合わせ
早松竹と炙り鱧の土瓶蒸し
真鰯くんせい
千両茄子しぎ焼き
天ぷら盛り合わせ
穴子の炊き込みごはん

-----------------------------------------------------------
【再訪14 2014/06】
お刺身盛り合わせ
真鯛もろこし焼き
焼茄子おくらあん 海水雲丹のせ
大山鶏実山椒焼き
京壬生菜と鱧のおひたし
稚鮎天ぷら
イサキの炊き込みごはん

-----------------------------------------------------------
【再訪13 2014/05】

お刺身盛り合わせ
新玉葱とそばノ芽のじゃこサラダ
穴子の白煮
穴子の天ぷら
桜えびと新生姜の炊き込みごはん

-----------------------------------------------------------
【再訪12 2014/04】
お刺身盛り合わせ
焼アスパラガス
帆立の豆衣揚げ
玉子豆腐 蚕豆あんかけズワイ蟹風味
浅利の玉子とじ

-----------------------------------------------------------
【再訪11 2014/03】
お刺身の盛り合わせ
アン肝ポン酢
春小蕪のサラダ
鯖の燻製
目張の煮付け
大山地鶏焼き
豆ごはん
---------------------------------------------------------
【再訪10 2014/03】

お刺身盛り合わせ
春小蕪サラダ
あん肝
鯖の燻製
焼き筍
鰤と小蕪の白味噌仕立て
赤鰈の煮つけ
白めし 
蕨餅
-----------------------------------------------------------
【再訪9 2014/02】
真鯛の刺身
皮はぎ肝和え
雪うるいのサラダ
烏賊塩辛
淀大根と鰆 小鍋仕立て
竹ノ子目張の煮付け
百合根の炊き込みごはん
----------------------------------------------------------------------------
【再訪8 2014/01】
お刺身盛り合わせ
北海道 真鱈白子 ポン酢ゼリーかけ
三陸 生牡蠣
氷見 鰤照り焼き
カラスミ
京芋オランダ煮みぞれあんかけ
長芹とずわい蟹 磯部揚げ
大根とじゃこのサラダ
熊本の浅利と牛蒡の炊き込みごはん
焼きりんごのアイスクリーム
柚子釜シャーベット
-----------------------------------------------------------
【再訪7 2013/12】

あん肝
お刺身盛り合わせ
ブリ大根
鯖の自家燻製焼き
自家製からすみ
天ぷら盛り合わせ
生牡蠣
牡蠣と舞茸の炊き込みご飯


-----------------------------------------------

【再訪6 2013/11】
本日のお通し すけこの煮こごり
お刺身盛り合わせ
甘鯛うろこ焼き
鯖の燻製
白菜春菊ずわい蟹あんかけ
市田柿と里芋の天ぷら
デザートは和栗のアイスクリーム。
ボジョレーを使ったババロア

-------------------------------------
【再訪5 2013/10】

お通しは、イチジクのワイン寄せ クルミソースかけ
お刺身盛り合わせ(ぐれ、かます、赤貝、しめ鯖、えぼ鯛)
長芋さっぱりサラダ
里芋まんじう 鴨団子
本牧 えぼ鯛西京焼き
真鯛の蓮根蒸し
鮭といくらの炊き込みご飯
和三盆のアイス
------------------------------------------------------
【再訪4 2013/09】

本日のお通し 焼きレンコンと水菜のお浸し
お刺身盛り合わせ
フルーツトマトと絹豆腐 キノコの土佐まぶし
黒ムツ煮付け
総州三元豚 ロースの和風コンフィ
本日の炊き込みご飯 高知宿毛 蛸飯
甘味 幸水のコンポート あんずソースかけ

----------------------------------------------------------
【再訪3 2013/08】
同僚との暑気払いに。

本日のお通し もろこし豆腐
お刺身盛り合わせ
水ナスと万願寺唐辛子のサラダ
高知宿毛 あずきはたと大根のあら煮
栗カボチャの鶏そぼろかけ
穴子の炊き込みご飯
天ぷらも盛り合わせ(白海老のかき揚げ、太刀魚、野菜、蛸の桜煮)

----------------------------------------------------------
【再訪2 2013/07】

ササミのモロヘイヤ和え、トウモロコシソース
お刺身盛合せ
サラダカボチャとズッキーニのサラダ
たたみトウモロコシ
黒あわび茸ステーキ
真蛸桜煮の天ぷら
くえカブト煮
本牧 穴子の炊き込みご飯
杏子のアイスクリーム

----------------------------------------------------------------
【初訪問2013/06】
もう2年も経つでしょうか?こちらの板前さんのお料理が私達家族は大好きで、ちょくちょくお邪魔していたのですが、突然お辞めになって食べれなくなってしまいました。それから、インターネットの力を使って、方々に情報をくださいと投げかけていた所、縁があって、あの板前さんがお店を始められているとの情報を頂きました。雑色駅から歩いて数分の所にある和食のお店、


やなぎ澤


さんです。情報を聞いた後、電話をしてみると、板さんの奥様も覚えていてくださり、こちらも感激です!なので、早速お邪魔することに。店舗は新しく、この6月にオープンして、ようやく落ち着いてきだしたそうです。ちょうど良い時に来ました。お店は、4人席が3つと2人席が一つ、あとはカウンター席と団体でも個人でも楽しめそうです。


メニューを見てみると、懐かしいメニューと奥様の字が並びます。相変わらずの品数で、この料理を一人でこなしている板さんは、すごいです。なので、困るのが、食べたいものが多すぎる点です(笑)食事は、和食の単品料理が色々あり、お魚料理が中心です。お魚は、旬の物が多く、高知の宿毛や本牧のお魚などが色々と並びます。野菜を使った料理も多く、こちらも旬の野菜を使った料理が5,6種類用意されてます。


生ビールで喉を潤しながら待っているとお通しが出てきます。こちらの板さんの出してくれるお通しは、とても美味しく、一品料理として成り立っているので、いつも楽しみにしてます。本日のお通しは、自然薯にじゅん菜、ぬた、生姜が乗っており、酢ベースの出汁なんですかね?がかかっています。しっかりとした粘りの自然薯に、こちらの出汁がからみ、さっぱりと食べさせてくれます。


すると、お刺身の登場です!お刺身は、高知宿毛のぐれのお刺身をお願いしたのですが、サービスで盛り合わせにしてくれました!!これは、お刺身の大好きな我が家は大興奮です(笑)本日も6種ぐらいのお刺身があり、どのお刺身を食べるか迷っていたので、メニューには載っていない盛り合わせは嬉しい。ありがたく頂きます。真ごち、間八、赤貝、鱧、グレなど色々と楽しませて頂きました。あ~、懐かしい味わい!板さんの仕事が効いたお刺身達は、何か違うように私達は感じ、美味しい。赤貝なども、とても新鮮で肝と一緒に久々美味しい赤貝を食べさせて頂きました。これはたまらず、陸奥八仙 夏吟醸 生酒を頼み、お酒を頂きながらお刺身を楽しみました。


そして、新玉葱とそば芽じゃこサラダ。これも懐かしいメニュー。薄くスライスされた新玉葱は、辛味は全く無いと行った具合で甘みを楽しめる新玉葱。これとそば芽、煎られたジャコをふりかけたサラダです。ドレッシングも板さんの手造りで、醤油ベースだとは思うのですが、これが何とも言えず美味しいのです。野菜が苦手な上の子もペロリ食べてくれました。


次に出てきたのが、本牧の真ゴチを使った真ゴチくず煮。くず煮ってなんだ?と思っていたら、葛を使ってあんかけ状にされているとか。こちらも嬉しいことにコチだけでなく、黒鯛も入れてくださいました。ふふふ。ミョウガの香りがとても良く、お魚の下には、小玉葱、えのき、しめじ、アスパラが彩られています。出汁の味は、とても優しい味わいで、お魚の味わいが味わえます。フワフワな食感が美味しい真ゴチとしっかりした身の味わいの黒鯛の両方が楽しめました。この魚の味わいには、下の子も目の色を輝かせて、おかわりを求めてました(笑)それに、黒鯛の皮をパリパリに揚げてくださった付け合せが、出汁とからんでとても美味いので、日本酒がすすみました。


そして、千葉の古代蓮根を使った、蓮根まんじうあられ揚げです。この蓮根饅頭も懐かしい!蓮根まんじゅうは、もっちりしており、外のあられとの食感のコントラストがとても良い。そして驚いたことに、中には三元豚の角煮が入ってました!この濃厚さが、蓮根まんじゅうに合いますね~。


次に来たのが、これまた旬の本牧産の穴子です。穴子ってこの梅雨時から初夏が旬らしいですね!さっそく揚がってきた天ぷらを天つゆで頂きます。身の厚めの穴子で、身のプリプリさと衣のサクサク感がたまりません。そして、この天つゆも出汁がしっかりとしていて、いつも美味しいのですよね~。


そして、こちらも旬の鱧の玉子とじ。こちらも懐かしい一品。アツアツの容器に、出汁、鱧、そしてゴボウが煮られ、これが玉子でとじてあります。鱧は柔らかく、良い感じで出汁を吸っており美味。そして鱧が主役のように見えますが、裏の主役のゴボウがまた引き立ってます。全体的に味の邪魔をしないのですが、気になる味に仕上がっています。そして出汁にも良く味わいが出ていて、こちらの出汁は、もちろん残さず頂きました(笑)そして、嬉しいことに、鱧の卵がこちらには入っていました!当りでしたね。これがとろとろっとしていていいお味です。


最後は、いつもの土鍋の炊き込みご飯です!今日は高知宿毛の鯛を使った鯛めしでした。土鍋ごはんは大と小があるのですが、100円しか違わないので、うちはいつも大にしてます(笑)しかも、もし食べれず残したとしても、お願いすると、お握りとして持たせて頂けるのが嬉しいです。出てきた炊き込みご飯を頂くと、あ~、待ってましたこの味!と言う感じです。ここまで沢山食べてきましたが、この土鍋炊き込みご飯が食べれるのは、やはり美味しいからに他なりません!いつも子供用の茶碗1杯食べるのがなかなか進まない上の子ですが、今日はお代わりするほどでした。子供は、やはり正直です。甘味も挑戦しているらしく、地鶏プリンとほうじ茶アイスも出されているようなので、お試しあれ!


偶然にも、この味に再会できた喜びをかみしめながら満足顔で帰るのでした。

  • (説明なし)
  • (説明なし)
  • (説明なし)

もっと見る

ページの先頭へ