ぷよマッチョさんの行った(口コミ)お店一覧

ぷよマッチョの食べ歩き備忘録

メッセージを送る

ぷよマッチョ (50代前半・男性)

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

行ったお店

検索条件が指定されていません。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 232

ドライブイン 国界

信濃境、小淵沢/食堂、ラーメン、餃子

3.60

111

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
木曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.5

昼の点数:3.2

ポークカツ定食(百g)@1130円 ここに来るとネギラーメンが食べたくなるけど、他のメニューも気になる衝動にかられ、今回はポークカツ定食に。 オリジナルソースはイニシャルで掛かっています。 衣はサクッと揚がっていて甘みを感じます。 お肉も柔らかく仕上がっており、美味しく頂けますが笑顔が勝手に出るレベルではなかったです。 ご馳走さまでした! 辛いネギラーメン@980円 安定の国会のラーメン! 今回はネギラーメンの辛い版を頂いてみました。 辛さはラー油でしょうか、でもそれほど辛くはないです。 これはこれで美味しいですが、個人的にはノーマルの方が好みでした。 連れはチャーシュー麺を頼んだので最後にスープを一口もらいましたが全然違いますね。 これもまた美味い! 国会さんはチャーシューも柔らかくて美味しいのでチャーシュー麺も捨てがたい選択肢。 ご馳走さまでした! カツカレー@1030円 この辺に来るとついつい来たくなってしまうこちらのお店。 たまにはラーメン以外も頂いてみようとカツカレーをチョイス。 到着してびっくり、大盛り頼んだっけ?!状態です(笑) 他のテーブルのお客さんの視線も何となく感じます(笑)(笑) カツはサクッと揚がっておりお肉も柔らかかったです! カレーの美味しさを上手に表現できないですが、飽きない味でばくばく食べちゃう?飲んじゃう?感じです。 ただ2/3も過ぎた頃からでしょうか、やはり第一印象の見た目通りのボリュームでちょっとフードファイト入ってきました(^^; そんなこんなですが、美味しいしボリューミーだし、それでこの値段はかなりコスパ最強かと♪ ご馳走さまでした! 次は何を食べよう、、、 ネギチャーシューメン@1130円 今年初のラーメン。 久しぶりの待望の国界のネギラーメン。 今回はネギチャーシューメンで♪ ゴマ油で和えられたネギが抜群にそそるんです! チャーシューは箸で摘まむと切れてしまうぐらい柔らかく仕上がってます。 無心で麺→スープ→チャーシュー→麺‥の繰り返しで最後はレンゲの動きが止まらずにあっという間に完食です。 食べたい時に食べるラーメンはまた格別。 ご馳走さまでした!

2020/12訪問

5回

一升びん 宮町店

松阪/焼肉、すき焼き、ホルモン

3.48

426

¥3,000~¥3,999

¥2,000~¥2,999

定休日
-

夜の点数:4.0

昼の点数:-

11月29日、「いいにく」の日という事でいい肉を喰らいに安定の一升びんさんへ。 今回の高級お肉は和牛上ロース。 ロースなのにこのサシ、柔らかいし、しっかり脂分も楽しめます。 いや、むしろカルビの脂はもうきっついかも(^^; その他は中落ちカルビおろしポン酢、ツラミ、テッチャン。 箸休め&食べ会わせダイエットも兼ねてキムチ盛り合わせ。 後半戦には究極のお肉チェイサーでもある御飯中を(笑) すっかり満腹満足です♪ ご馳走さまでした。 安定の一升びん。 今回は松阪牛にはほぼ手を出さず黒毛和牛を中心にオーダー。 キムチ盛合せ 焼肉の食べ合わせダイエットとして有効と言われているキムチ、どこのお店でもほぼ100%の確率でオーダーしますが味は千差万別。当たり前ですが(^^; で、こちらのキムチは可もなく不可もなく普通に頂けます。 上塩タン(厚切り) 味付けなしの状態で登場します。 テーブルに置いてある塩こしょうでお好みに味付けして下さいとの事。 肉は美味しいのですが、この塩こしょうがちょっと残念な感じがしました。 塩こしょうとは別に塩(ピンク色してたから岩塩?)もあったのでそっちの方が良い気も、、、次回試してみます。 カルビ 適度な脂と程よい食感、これこれ。 サンチュに巻いて食べるとまた格別。 ツラミ こちらも何も味付けなしで登場します。 タレと塩、両方試しましたが断然塩をお勧めします! 肉の旨味を味わえます。 レバー 比較的小ぶりにカットされてますね。 モノによっては筋?皮?何か分かりませんが口の中に残るものがあるやつも。 味的には普通でした。 赤身肉 初オーダー。 来て見てびっくり、赤身肉なのに上等なぐらいサシが入ってます(笑) これがまた美味♪ 最近は脂っこい肉よりこの手の肉と脂感の方が好みになってきました(^^; 石焼ビビンパ 〆飯を、盛岡冷麺か石焼ビビンパかクッパかで悩みましたが、久々に石焼ビビンパで。 結構お腹が一杯でしたが美味しかったせいかぺろっと完食(笑) ご馳走さまでした! 今日はホルモンではなく、肉を喰らいたくなったのでこちらへ。 雰囲気満点の平生町店とは違い、箱も大きくファミレス風な店構えの宮町店では焼肉以外のサイドメニューが豊富です。 先ずは厚切り牛タンから。 松阪界隈の焼肉屋さんには何軒かお邪魔してますが一升瓶の牛タンが一番好きです。 カルビではなく焼いているのがタンなのに七輪の火力が増します(笑) タンは王道の塩こしょう&レモンでさっぱりと。 続いてツラミ(頬肉)です。 程よい脂と食感、肉の旨味を感じられます。 こちらは塩こしょうからのタレで。 タレに突入したのでお次はサガリ。 ハラミの仲間ですが、柔らかい食感でサンチュに巻いて食べるとこれまたいい感じです! 続きましては中落ちカルビのおろし醤油。 その名の通り、おろし醤油で頂きます。 そして最後の大トリは特選ロース! まずい訳がない、もう多くを語る必要はないですね(笑) 〆に盛岡冷麺。 盛岡冷麺には口うるさい私ですが、これは美味しかった♪ これこれ、麺の噛み切れない感じのこの食感! 満腹満足ご馳走様でした!

2018/11訪問

4回

横浜ラーメン 武蔵家  志木店

志木/ラーメン

3.51

193

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.5

昼の点数:3.8

チャーシューメン並@900円 期待度が高くなり過ぎたのか今までの感動までにはなりませんでした。 でも美味しいのは美味しいんですよ! ご馳走様でした!! ラーメン並@650円 今回は飲んだ後に〆ラーメンとして食べに行ってきました! というか、こちらでラーメン食べる事は始めからスケジュールに組み込まれてましたが(笑) 前回美味しく頂き、期待大での再訪でしたが今回も期待を裏切る事なく素晴らしい一杯でした♪ やっぱチャーシュー美味い! ご馳走様でした♪ ラーメン並@650円 久しぶりの家系に行ってきました。 食券を先に購入して列に並びます。 とりあえず初訪問店だったのでオーソドックスにラーメン並で。 ライス無料との事で中ライスをお願いしました。 カウンターに着席してから待つこと数分ご対麺です。 おぉー、ザ・家系。 ノーマルラーメンなのに海苔とほうれん草が一杯入ってて嬉しい限りです。 さてまずはスープを一口。 色の割には塩っ辛くなく絶妙な塩梅、豚骨の臭みも抑えられていて素晴らしく美味しいです。 そしてお次は麺を。 茹で加減は普通で頼みましたが若干柔らかめな感じを受けましたが逆に家系はこのぐらいの方が個人的には好みなので良かったです。 喉越しも良く熱々スープとの絡みも最高です。 そしてお待ちかねのチャーシューをパクり。 柔らかい!味もしっかり入っているけど決して強調しすぎない仕上り、久々に美味しいチャーシューに出会いました。 結局黙々と食べ進めあっという間に完食。 ご馳走さまでした! 次はチャーシュー麺かな。

2023/04訪問

3回

やっぱりステーキ 松阪店

松ケ崎/ステーキ

3.07

46

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.2

赤身ステーキ200g 何気にリピ率が高いやっぱりステーキ! 前回の教訓を受け、今回は赤身で。 ところが、今日の溶岩石はかなりチンチンだったようで溶岩石に接触している部分が半分ぐらい食べた頃から焦げてきてしまいました( -д-) そしてもう1つショッキングな出来事。 刻みにんにくがテーブル調味料からいなくなってました。 にんにく醤油に刻みにんにくトッピングが好きだったのにーorz とはいえ、なんだかんだでコスパ最強ですね。 ご馳走さまでした! ~追伸~ 今日の水は普通でした。 やっぱりステーキ180g 前回赤身を食べたので今回は看板メニューのやっぱりをオーダー。 これも普通に美味しいですね。 ただ個人的には赤身の方が好みな感じ。 ソースはにんにく醤油に刻みにんにく投入、コレ最強! 今回残念だったのは水。 久しぶりに不味い水に出会いました。 ご馳走さまでした! 赤身ステーキ200g オープン当初から気になりつつ、やっと行ってきました! 溶岩石で焼いているからなのか、お肉が柔らかくパクパク食べられて、200gでは物足りないぐらいでした。 テーブルソースが色々あって試してみましたが、個人的に一番のお好みはにんにく醤油に刻みにんにく増しでした(笑) 某なんちゃらステーキさんよりこちらの方が口に合いましたね。 考えていたらまた食べたくなってきました。 ご馳走さまでした!

2019/12訪問

3回

味噌ラーメン専門処 武蔵

東松阪/ラーメン

3.26

23

~¥999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.3

昼の点数:3.5

信州肉ネギラーメン@820円 今回の訪問で三種類の味噌味を制覇。 前回野菜ラーメンをオーダーしたのにこれ野菜ラーメン?疑惑があったので今回は見た目で判別が付くネギで(笑) オーダー後、ラーメン到着までメニューを隅々チェック。 するとランチライス小無料のコメントを発見! 無料に弱い私はラーメン到着時についついランチライス小下さいとお願いしちゃいました(^^; さて、まずはスープから。 信州味噌はなんだかんだで一番口にする機会が多いので一番後回しになりましたが、予想通り違和感なく入ってきます。 普通に美味しいです! 麺との相性も申し分なし。 肉ネギのネギ、良いアクセントになってます。 そして肉、乱切りにされたチャーシューは柔らかく一杯のラーメンの中で良い仕事してくれます。 ラーメン→スープ→ライスのローテーションであっという間に完食。 ご馳走さまでした! 個人的には信州か九州が好みでした。 九州野菜味噌ラーメン@800円 ミニジャージャー丼@280円 日曜日のお昼時に伺いましたが結構な繁盛っぷりです。 ほぼほぼ満卓だったような気がします。 さて、前回は北海道味噌を頂いたので今回は九州味噌をチョイス! ノーマルよりも野菜の方がそそられたので九州野菜味噌をオーダー。 お腹減ってたのでミニジャージャー丼も(笑) まずはラーメン登場。 店員さん:九州ラーメンお待たせしました。 ワタシの心の声:ん?九州ラーメン?! ワタシの視線:ラーメンに、、、野菜?モヤシはちょっとだけいるけど、、、 結局小心者のワタシは聞くことも出来ずにそのまま頂く事に。 まずは恒例のスープを一口。 ほほぅ、甘口麦味噌やるなぁ。 結構好みです♪ お次は麺を。 スープとの相性はバツグン! と、そうこうしているとミニジャージャー丼着丼。 あれ?乗ってる具がかぶった(^^; ま、いっか(笑) ジャージャー丼と九州味噌ラーメンに乗っているお肉は同じです、ミニ丼を頼むならかぶらないチャーシュー丼がお勧めかと。 総じて美味しかったです。 個人的には北海道味噌より好みかも。 ただ、やっぱりこれは九州野菜味噌ではなく九州味噌@ノーマルだったのではないかと、、、 ご馳走さまでした。 特製炙りチャーシュー麺@980円 当店おすすめNo.1との宣伝につられて北海道味噌の炙りチャーシュー麺をオーダー。 待つこと数分、腹ペコの私の前にチャーシューの存在感がそそるラーメンが着丼。 早速スープを一口。 たまに味噌汁ラーメンみたいなのに出会ったりしますが、こちらはしっかりとした味噌味です、コクもありましたね。 さてお次は麺です。 中太縮れ麺です、スープもよく絡みます。 一口ズルズルズル~、、、あっつ(゜ロ゜; 見た目以上にスープが熱々でした。 そして主役のチャーシューをがぶり。 表面は炙られ、肉厚に切られたチャーシューは予想を反して柔らか目のタイプ。 味付けは控え目ですが、炙りの香ばしさがいい感じです。 空腹に負けて熱々ラーメンをすすること5口ぐらいで口の中は大火傷(^^; 猫舌の方は要注意です(笑) 北海道味噌の他に信州味噌、九州味噌があるのでまた違う味噌を堪能してみたいですね。 ご馳走さまでした。

2019/03訪問

3回

バック カントリー バーガー 八ヶ岳リゾートアウトレット店

小淵沢、信濃境/ハンバーガー

3.34

29

-

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

ガーリックバターバーガー 肉とガーリックとバターの組み合わせでまずい訳がない。 パティは程よい肉々しさとジューシーさのバランスが良かったです。 ごちそうさまでした。 サルサソースバーガー ふわふわなバンズ、ジューシーで柔らかいパティ、サルサソースのお陰でさっぱりと美味しく頂けました! ご馳走さまでした。 ベーコンチーズバーガー@1100円 ジューシーなハンバーガーでまいう~でした! ただアツアツじゃなかったのがちょっと残念でしたが(^^;) ご馳走様でした!

2021/11訪問

3回

ハルピンラーメン 富士見諏訪南IC店

すずらんの里/ラーメン

3.27

120

-

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.3

たれまぜそば@814円 暑い日だったのでつけ麺系にしようかと思ってましたがたれまぜそばが目に飛び込んできて直感でこちらに。 オーダーして待つこと数分、ご対麺です。 なかなかインパクトのある盛り付け! 早速まぜまぜ開始してよーくタレをまんべんなく絡めていきます。 さて待望の一口目。 太麺の噛みごたえと啜り心地がたまりません! 味はちょっと濃い目ですかね、食べてる途中で結構水を飲みました。 最初の見た目通りボリューミーでこの一品だけで満腹になりました。 最初はライスと餃子も付けようかと思ってたのですが付けなくて良かった(^^; ご馳走様でした! つけ麺大盛り@850円 つけ麺では珍しい?細麺縮れタイプです。 つけ汁が登場した時、思わず「を!?」っと。 何故なら写真を見ての通りてんこ盛り状態。 麺つけられないっす…的な(笑) ある意味嬉しい事件です。 つけ汁に箸を侵入してみると中はもやしが一杯。 という事で具を一旦麺の方へ少し移動してつけ汁に麺をつけられる状態にしてから食べ始めました。 魚粉?が香るさらっとした熱々スープと縮れ細麺が絶妙に合います! これはいい!! ゴロゴロと入っているチャーシューもしっかりとした味わいが感じられ、これまた美味し。 もやしの食感も相まって大盛り300gもちゅるちゅるとあっという間に完食です。 ご馳走さまでした! ハルピンラーメン@670円

2023/07訪問

3回

もちもちの木 野田店

七光台/ラーメン、つけ麺

3.43

470

~¥999

~¥999

定休日
-

夜の点数:5.0

昼の点数:5.0

中華そば(中)@950円 何度食べても美味しいと思えるこちらのラーメン。 熱々のスープにツルツルの麺は最高! 穂先メンマもホロトロなチャーシューも最高! 今更ながら今回気が付いた我流美味しい食べ方。 それは麺は少なめに取り、一気にすすり上げる!! ツルツルでのど越しの良い麺を存分に楽しめます♪ 麺を少なめに取る事で熱々の麺も適温になります。 少量なこともあって、すすり上げたまま飲み込んでしまう感じですが(笑) そして最後はテーブルにあるお酢をレンゲ1杯~2杯お好みで。 さっぱりスープに変身し、スープを飲む手が止まりません(^^; ご馳走様でした! 中華そば(中280g)@930円 毎回食べログに上げてませんが、個人的にリピート率No.1ぐらいのこちらのお店。 あっつ熱のスープが特徴でしょうか。 麺はのど越しが良いツルツルもちもちなストレート細麺。 これがスープと良く合うんです! スープは動物系に鰹節をメインにした魚介風味で素晴らしいバランスです。 トッピングされている穂先メンマがまた美味い! 歯ごたえ、味、ラーメン&スープとの相性が完璧です。 ラーメンを食べ終わった後、または途中からの味変でお酢をちょっと入れてもまた美味し。 ご馳走さまでした! 次回また行ける時が楽しみです。

2019/12訪問

3回

麺とび六方 茅野店

茅野/ラーメン、つけ麺、台湾まぜそば

3.09

68

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.2

ラーメン(野菜・ニンニク・アブラ:大)@730円 食券を買い、その場でお好みを聞かれ、ついついいつものノリで全部大に。 その時は何も考えてなかったのですが、来た瞬間笑っちゃう見事な野菜(もやし)盛り! 久々、、否、自分の中ではイチニを争う盛りっぷり。 とりあえずそのまま食べると山が雪崩れてこぼれるので小どんぶりを持ってきて少し避けます。 さて、いよいよ独りフードファイト開始です(笑) まずはスープ。 醤油はきつくなく、優しい味ですね。 もしかしたら全部増しにしたせいかも?! でもこれならイケる気がします。 続いて麺、、、と行きたい所ですがまだまだ現れません(笑) という事でもやしをパクパクシャキシャキと食べ進めます。 やっと天地返しをしてもこぼれないぐらいになったのでやっと麺を救い上げ、麺とご対面。 コシのきいた中太ストレート麺、食べ応えがあります。 この時、ラーメンを中とか大にしなくて良かったと胸を撫で下ろしました(笑) ラーメンの方にいた野菜がなくなってきたので、お次は小どんぶりに取り分けた分をテーブルにあるタレを掛け、ちょっと濃いめの味にして攻め続けます。 野菜増しを頼んでおいて残す訳にはいきません。 幸い美味しいので食べ続けられます! そしてやっとゴールが見えて来ました(^^; 何とか完食、独りフードファイト達成です! 次は普通盛りにしておきます(笑) ご馳走さまでした!! つけ麺(あつもり)@800円

2020/04訪問

2回

たてしな自由農園 808Kitchen&Table

原村その他/パスタ、ピザ、カフェ

3.35

55

-

~¥999

定休日
水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.2

今日のランチはコロッケプレートをチョイス! しっとり系のコロッケです。 メインのコロッケも美味しかったですが、クリームチーズのサーモン巻きがこれまた美味でした。 ご馳走さまでした! なんちゃらかんちゃらのクリームパスタ すみません、メニュー名を失念しました( -д-) たまにはランチをパスタで(笑) 普通に美味しいですね。 ご馳走さまでした!

2020/02訪問

2回

三谷うなぎ屋 本店

松阪/うなぎ

3.39

57

¥2,000~¥2,999

¥2,000~¥2,999

定休日
-

昼の点数:3.5

土用丑の日の影響でメニュー限定でした。 白焼き食べに来たのに、、、無念。 とはいえ、鰻丼を美味しく頂きました。 ご馳走さまでした! うな重 特 白焼き 肝焼き 日本酒 久しぶりのうなぎ、折角なのて贅沢にうな重(特)をオーダー(≧∀≦) ご飯大盛り無料の表示に迷わず大盛りで!コール(笑) 連れは白焼き&肝焼きをチョイス。 ま、結局は二人でシェアなんですけどね(^^;) 個人的には白焼きが一番美味しく感じました。 やはりわさび醤油でさっぱりと頂けるのが良いのでしょうか。 うなぎで一杯やるのに良いお店を発見した感じです☆ ごちそうさまでした!

2018/07訪問

2回

おいらのらーめん ピノキオ

東松阪、松阪/ラーメン、つけ麺

3.62

247

-

¥1,000~¥1,999

定休日
火曜日、金曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

こく塩大@750円 つけ麺狙いで12時過ぎぐらいに行きましたがまたもや売り切れ。 待ち2組、カウンターで食べてるお客さんがいたので後15分ぐらい早く来ていれば、、、といったとこでしょうか。 このラーメンの麺、つけ麺で食べた方が美味しい気がしてなりません。 次こそは、次こそは、、、 ご馳走さまでした! こくうま塩ラーメン@750円 つけ麺を食べたくなり、12時半過ぎに初訪問しましたが売り切れとの事。 限定20食はハードルが高かったです(^^;) さて、気持ちを切り替えて看板メニューであるこくうま塩ラーメン大盛をオーダー! まずはスープを一口、ん?、二口、、三口、、、 良く言うととっても優しい味、欲を言うともうちょっとパンチがあってもいいのかな?!と言った印象。 続いて麺をチュルルッっと。 見た目では気付きませんでしたが、あっつ熱です! のど越しの良い平打ち中太麺、コシもよく美味しい麺ですがスープとの絡みが少なく、麺食べてすぐスープ飲むと言った感じで頂きました。 トッピングされているチャーシュー、メンマはスープの優しさとは裏腹にしっかりとした味付け&食べ応えのある存在感で個人的ちは気に入りました♪ また、途中でコショウオイルを投入! これがまたイイ!! 優しいスープに程よいパンチが入ります。 総じて美味しく頂けました♪ ご馳走様でした! 次はとろとろ塩ラーメンを食べてみたくなりました。

2019/10訪問

2回

まぐろレストラン

富田/海鮮、海鮮丼、食堂

3.49

1043

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

夜の点数:4.5

昼の点数:4.5

豪快マグロ丼 久々の訪問。 改装されたようで随分と綺麗になりましたね。 それにしても食事の方は相変わらず満足度がかなり高いです。 マグロ満喫!! こんなにマグロが乗っかって1000円、至福の一時でした(笑) ごちそうさまでした!! 本マグロ中トロ丼と漁師丼 こんな時に限ってカメラの調子が悪くピンボケ写真に、、、(>_<) 味よし、コスパよし、満腹感よし(笑) 写真は連れのもアップしましたが、食べたのは漁師丼。 ゴマとしょうがが効いた漬けは絶妙な味に仕上がっており箸が止まりません! 本マグロ中トロも一口貰いたべましたが、自然に笑みがこぼれます♪ ご馳走様でした! マグロを堪能したくなったら迷わずお邪魔します♪

2020/10訪問

2回

麺ごころ佑庵

岡谷/ラーメン、つけ麺

3.36

80

~¥999

~¥999

定休日
火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

佑庵らーめん@680円 あぶりチャーシュー丼ハーフ@250円 前回、佑次郎を頂いて美味しかったのでリピろうかと思いましたが、違うメニューも食べてみたくなり看板メニューの佑庵らーめんに。 こちらは中太麺でツルツル&もっちり感があり、のど越しも素晴らしい。スープとの相性もGood! あぶりチャーシュー丼は香ばしさと程よい甘さのタレが白飯に合う~♪ ご馳走さまでした! 祐次郎やさい増し無料@820円 「背脂にニンニクを効かせたこってり味の次郎系」との事ですが、構える程のこってり感ではありません。 こってりというより背脂でコク増しされている感じでしょうか。 麺は太麺で歯応えがありスープとの相性もグッドです! やさい増しにしたせいか麺をすすると少々味薄目に感じましたがスープだけ飲む分には絶妙でほぼ完食です。 ご馳走様でした!

2018/08訪問

2回

磯五郎

富士見/海鮮

3.23

17

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.5

おこのみセット定食@1300円 あじ刺身&カキフライをちょいす。 色々な中から好きなものを選べるのが最高ですね♪ あれもこれも食べたいものがいっぱいある中、選ぶのも悩みますがこれまた幸せな一時(笑) あじのお味は、、、もちろん最高! カキフライは一口サイズでちょいと小ぶりでしたがサクッと揚がっていて美味♪ 今回も骨の唐揚げも付いてきてこれがまたカリサクッと美味い。 今回も何を食べても満足感高かったです。 ご馳走さまでした! 次は何を食べよう、、、 いわしセット(刺身とフライ)@1300円 今旬ないわしを堪能させて頂きました♪ 刺身パクッ、うんまー、フライさくっ、うんまー、こりゃご飯も進みます! 一口食べる度に笑みが出ます。 そんな至福に浸っていた時に、いわしの骨煎餅とデザートのスイカを持ってきてくれました(≧∀≦) 食後に骨煎餅を頂きましたが今度はカリッとこれまた美味! この満腹感でこの値段だったらコスパ最高って感じです。 ご馳走様でした! またこっちの方へ来た際はお邪魔させて頂きます♪

2019/02訪問

2回

麺屋 ばんび

松ケ崎/ラーメン

3.50

119

~¥999

~¥999

定休日
火曜日

昼の点数:3.7

台湾まぜそば(大盛無料、追い飯無料) ばんびさんにはレビュー入れてる時以外にもお邪魔してますが、毎回気持ちの良い接客で素晴らしいですね。 今回もまぜそばはゆで時間が掛かる為に後から来たお客様と提供する順番が前後してしまうかもしれないとの説明まで。 さて着丼です! 見た目から食欲をそそってきます。 でもまぜそばなのですぐには喰らいつけません(笑) まずはしっかりと全体をまぜまぜ。 早く喰らいつきたいのを我慢、口の中はヨダレだらだらです。 全体が混ざったのでいよいよ実食! 食べごたえのある太麺は絶妙な歯ごたえ&舌触りです。 具材タレとのマッチングが素晴らしい。 気が付けば無心で食べ続け、あっという間に麺を完食。 さて、続いて追い飯をお願いします。 小皿?に盛られてきたご飯を残ったタレに投入です。 これまたすぐ喰らいたい気持ちを抑え、しっかりまぜまぜ。 そしてパクっ、うんまー♪ 無駄なく台湾まぜそばを満喫です! ご馳走さまでした! 汁なし担々麺(大盛り無料、追い飯無料) こちらで一番辛いと思われる一品。 見た目はかなり真っ赤です! 良く混ぜ混ぜして一口パクリ。 舌には見た目程の辛さは感じない、、、 二口三口進につれて額から汗が、、、 あ、やっぱり辛いんですね(笑) 汗と鼻水(汚い話で失礼)を数回処理しながら麺完食。 続いて追い飯をお願いします。 たまたまタイミング悪くフロアのおねーさんが 見当たらずキョロキョロしてたら厨房の中から マスターが気付いてくれて「追い飯ですか?」の一言。 目配りの素晴らしさに感動です! そして追い飯もよーく混ぜ混ぜしてパクリ。 美味いね~♪ 店舗移動してから初訪問でしたが本日も気持ち良く美味しく頂きました♪ ご馳走様でした! 次は何を食べよう、、、

2019/05訪問

2回

横浜家系ラーメン 魂心家 津桜橋店

江戸橋、津/ラーメン、つけ麺、餃子

3.06

77

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.0

ラーメン@680円 塩・味濃いめ・脂多め・麺柔らかめ・無料大盛り 麺大盛り無料の誘惑にお願いしますの即答(笑) そして家系は麺柔らかめが最近のお好み。 脂多めはちとやり過ぎた感あり(^^; こちらご飯も無料で食べれちゃうし誘惑がいっぱい。 コスパ良いです! ご馳走さまでした! 魂心ラーメン醤油@700円 臭みのないスープで家系としてはマイルドに仕上がってるように感じました。 麺にもう少しコシが欲しい気も!? チャーシューは炙りと味付けの両方ともそれぞれの違いがはっきりしていて良い感じでした! ご馳走様でした♪ またお邪魔します!!

2019/03訪問

2回

前島食堂

上ノ庄/鳥料理

3.53

369

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
金曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.3

定食チックに、焼肉から全種類(若どり、めす、きも)、スープ?味噌汁?のとり野菜、ライスをオーダー。

2019/12訪問

2回

観光荘

川岸、辰野、信濃川島/うなぎ、郷土料理、日本料理

3.61

162

¥3,000~¥3,999

¥2,000~¥2,999

定休日
木曜日

昼の点数:4.0

炙り豚角煮ひつまぶし@1680円 うざく うなぎの白焼 どれも美味! 裏切らない観光荘!! ご馳走さまでした! 久しぶりの鰻を食べに、以前来て美味しかったこちらへ。 どれにしようか悩ましい所でしたが、久々なので定番のうな重竹をチョイス! ご飯は大盛にしますか?の問いかけに思わず「はい」と(笑) そしてお吸物はきも吸へ変更。 写真取り忘れましたがお茶菓子?で最初に出された骨せんべいをつまみながら着重を待ちます。 待望のうな重キター! こちらの蒲焼きはうなぎのカワがしっかりしていて箸で切り離すのは少々困難なので行儀悪いですが大胆にカブリツキ!!そしてすかさずご飯を頬張ります。 この食べ方がたまらないんです(  ̄▽ ̄) 初めの一口目はそのまま、お次は山椒を振りかけて、その次はわさびのたれを少々掛けてと、色々味変を楽しみながら黙々と食べてしまいました。 今回わさびのたれを初めて掛けてみましたがこれがさっぱりとして美味しい! でも最後の一口は何も掛けないオリジナルの状態で味わい完食。 ご馳走さまでした!

2020/10訪問

2回

ベトコンラーメン新京 本店

名鉄一宮、尾張一宮、妙興寺/中華料理、ラーメン、餃子

3.49

162

¥1,000~¥1,999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.0

昼の点数:-

Aセット

2018/01訪問

2回

ページの先頭へ