Riumさんが投稿したRAJA 伊賀佐那具店(三重/広小路)の口コミ詳細

スイーツ大好き勘違いド庶民グルメ紀行☆

メッセージを送る

この口コミは、Riumさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。 問題のある口コミを報告する

RAJA 伊賀佐那具店佐那具/ネパール料理、インドカレー、インド料理

1

  • 昼の点数:4.5

    • ~¥999 / 1人
      • 料理・味 4.5
      • |サービス 3.5
      • |雰囲気 2.5
      • |CP 4.5
      • |酒・ドリンク 4.0
1回目

2013/07 訪問

  • 昼の点数:4.5

    • [ 料理・味4.5
    • | サービス3.5
    • | 雰囲気2.5
    • | CP4.5
    • | 酒・ドリンク4.0
    ~¥999
    / 1人

荒ぶるチーズナンに、会いに行く


元祖な荒ぶるチーズナンを食べに、再訪です。
というか、実はもう何回も通ってます。
毎回毎回ランチでの訪問となります。そしてどうしても休日に行くことが多いです。
いつも・・・混んでます。お昼時ではあれ、地理的にあまり人の来ないところだと思うのですが・・・。人気ですね。
人気の秘密は、味とコスパと、そして綺麗で優しいネパール?のウェイトレスのお姉さんたちだと思います(断言)ホント美人さん。

毎回もちろんチーズナンランチ850円。
プラス100円でドリンクにマンゴーラッシーをつけてもらうのも毎回のこと。
周囲のお客様も、マンゴーラッシーをドリンクに頼む方が大多数です。
チーズナンランチの元々の値も安いのですが、本当にプラスドリンクの値段が安いですね。量もケチらずたっぷりです。

わたしにはあり得ないのですがチーズナンをあきらめて普通のランチ(チーズナンがプレーンナンかライスになるだけ)のものだと、590円・・・
考えてみると、ものすごいコスパです。

もちろん、ライス、ナンはおかわり自由です。なおチーズナンランチの場合、おかわりは普通のナンです。

けっこうしっかりしたサラダ、スープ、パパド、カレーを8種の中から一つ、そしてナン(ライス)これで・・・590円。
素晴らしいですね。
選択できるカレーには、マトンカレーまでありました。
コスパに関してはもう言うことないです。

そしてチーズナンは、さすがの元祖荒ぶるチーズナン様。
日によってさすがにチーズの量の違いはあるものの、安定して荒ぶるチーズナンです。
正直最初のころよりちょーっとチーズが減ったかな?とも思ったんですが、味が前よりさらによくなってる気がします。
ものすごいボリュームなんですが、あっさり食べきってしまいます。まだまだ物足りない。
あ、普通の方だと2枚くらいでお腹いっぱいになるのかもしれません。
わたしは異常です(断言)
むしろ、一枚いつの間にかなくなってて「あれ?食べたっけ?」と本気で思うこと数回(←もちろん食べてる)

そしてわたしの場合、この時点でカレーはまだ大量に残ってます。
もう癖になってるおかわりプレーンナンも、日によっては大きさ、味が違ったりしますが・・・

なんとなく、チーズナンが「ちょっといつもより荒ぶりが足りない」と思ったときは、おかわりナンの出来がよく、反対に「今日のチーズナンは超絶アラブリー!」な時にはおかわりナンがちょっと薄かったり小さかったり。
しかし、ナンは小さい時でも重さがしっかりありもっちりなので、ボリュームは◎
やっぱりどちらも食べたいです。
熱々のうちに食べましょう。
おかわりシステムバンザイ。

カレーに関しては、いろいろな種類に手を出してますが、いつも一番辛くをお願いしてみるも、やはり辛さは足らず・・・。
甘ーいナンと一緒に食べて、辛さは引き立つはずなんですけどやっぱり足りない。ちょっと残念。


でも、やっぱりこのお店は、荒ぶるチーズナン元祖の店です。
チーズナンのためなら何回でも来ますとも。もはやチーズナンラヴァーなわたしのオアシス。


ただ、素敵コスパに加えておかわりシステム、お子様ランチ(500円)まであるためか、訪問中毎回、店内お客様未就学お子様率がひっじょーーーに高いです。
座敷のほうだと、子供さんが走り回ってることや、声をあげてることもかなり多いです。
お子様連れには安心して訪問できるお店。お子様が苦手な人、静かに落ち着いて・・・を求める方にはちょっと難しいお店、かな?


――――――――――――――――――――――――


さてこちらは二回目の訪問になるカレーやさんです。二回ともランチです。


初回訪問時は、店の入り口があまりに普通の民家仕様すぎて、思わず別に入り口があるはずだと、探してしまいました。
店内はあまり広くなく、テーブル、カウンター、そして座敷が用意されてます。
店内はインドカレー専門店ぽい雰囲気は出してくれているのですが、座敷に関しては本当にちょっと古めの普通の大部屋。


さて、わたしは当たり前ですが一番人気らしいチーズナンセット。内容はパパド、サラダ、スープ、チーズナン、カレー1種類です。今回は豆カレーを選択。これで850円。安いです。
冷たいドリンクを100円で追加できます。マンゴーラッシーを選択。普通のラッシーのみならずマンゴーラッシーまで100円。これも美味しかったです。
カレーは辛さ4か5段階での選択です。当然一番辛くしてください、とお願いしましたが、ちょっと辛さはもの足りなかったです。
そしてチーズナン・・・。
うん、荒ぶってる。

初回訪問時、チーズナンのチーズのあまりの多さに驚愕。ナンを器にしてチーズが波打ってる状態でした。
このチーズの多さはわたしのチーズナン歴(さほど長くない)でトップです。

チーズの味自体は、いいチーズ!!というわけではないですが、量に関してはほかの追随を許しません。
おそらくこの先、あまりにチーズの少ないチーズナンに出会うたびに、わたしはこの荒ぶるチーズのチーズナンが恋しくなり、ここに来るのだろうと思います・・・。

立地や雰囲気の割には、かなり混んでます。時間によっては満席で待つことになりそうですね。

  • みょいいん

  • (*^▽^*)・・・

  • あら今日はあっさり

  • 今日もあらぶりー

  • どぎゃんとあらぶりゃー

  • おかわりおかわり

2013/07/13 更新

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

予算

営業時間

ページの先頭へ