nobukaeruさんのマイ★ベストレストラン 2013

nobuの宇部小野田の食べ歩き

メッセージを送る

マイ★ベストレストラン

レビュアーの皆様一人ひとりが対象期間に訪れ心に残ったレストランを、
1位から10位までランキング付けした「マイ★ベストレストラン」を公開中!

コメント

山口県西部地方の今年食べたラーメンのベスト10!
もっといろいろなラーメン食べなくてはと反省しているところですので、あんまり参考にならないかと(;^ω^)
基本味もそうだけど、接客態度にお店の清潔度も重視して採点しています。
食べログに関しては、リニューアルしてしばらくは使いずらかったな。

マイ★ベストレストラン

1位

博多 (防府 / ラーメン)

1回

  • 昼の点数: 4.0

    • [ 料理・味 3.8
    • | サービス 4.0
    • | 雰囲気 4.0
    • | CP 4.2
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    - ~¥999

2013/08訪問 2013/09/04

久しぶりに美味しいラーメンが!

今日は自分の車ではないので、助手席に座っているきゅっきいさんのナビ任せなんだけど

危うくハローワークで職探しをさせられるところでした(~_~;)


場所は他の方の口コミほどそんなに分かりにくくは無いと思うんだけど

私みたいに迷う人はいるんだろうな(>人<;)


道路沿いのラーメンの幟に注意すれば大丈夫だと思いますよ。


外観はえっ!と思わせるような簡素な感じで、赤い暖簾の屋号の文字も控えめです。

外のベンチに灰皿があるってことは、店内禁煙でしょうか(^-^)

嫌煙者には嬉しい限りです。


店内に入ると、またまた簡素な感じ

怖そうな店主に笑顔が素敵な優しそうな奥様?

カウンターのみで11席かな?

メニューもシンプルです(私的には大好き!)


本日注文したのは、ランチサービスの

ラーメン+替え玉 600円  50円お得です(^-^)


とろりとした美味しいチャーシュー2枚に

キクラゲにネギにゴマがふってあります。

あっさり目なのに味わい深いスープは

久しぶりに「キタ━(゚∀゚)━!」って感じです!!


麺は細麺で若干の固め(宇部ラー基準)

替え玉の量は私的には満足のいく量で

紅しょうがを加えていただきます。

味が変わって、博多ラーメンに近づいた感じで美味しい♪

博多ラーメンか久留米ラーメンかというと

間違いなく博多ラーメンなんだけど

本場の人が食べて、博多ラーメンと思うかどうかは定かではありません。

でも、自分が食べて美味しければいいんです(*^^)v


この日、本当は下松の紅蘭に食べに行こうと思っていたのですが

助手席の方向音痴のきゅっきいさんのナビの案内で見事に通り過ぎ(ノ_-;)ハア…

こちらまで来たことは、結果オーライだったですね(*^^)v

  • 控えめな暖簾の屋号
  • (説明なし)
  • シンプルなメニュー

もっと見る

2位

一久 東岐波店 (岐波 / ラーメン)

1回

  • 夜の点数: 3.5

    • [ 料理・味 3.5
    • | サービス 3.4
    • | 雰囲気 3.5
    • | CP 3.1
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    ~¥999 -

2013/10訪問 2013/10/28

一久東岐波店 VS 1・9亭食べ比べ 第一弾

一久東岐波店

今日は、ちょっとした時間が出来たので

宇部市のなかなか行けない東方面でラーメンの食べ歩きをしました。(/・ω・)/

まずは、やっぱりこのお店!

一久東岐波店です。


最近の一久は殆どのお店が綺麗に改装してあり気持ちよく食べることができます。

店内のカウンターもとても綺麗にしてあります。


店内は珍しい作りでエスの字のカウンター10席

テーブル4人掛けが一つ

2人掛けが一つになります。


今日は、連食予定なので、ラーメン普通 500円を注文

麺は意外にも固めでした。

オーソドックスな一久ラーメンですが、スープがとても熱いんです。

これにはとてもびっくりしました。

たまたまなのかよく分かりませんが(^◇^;)

見た感じコッテリなんだけど、なかなかあっさりで美味しい

チャーシューはどこも同じなのかな?

しかし、全体のバランスを考えると、一久全店舗の中でも上位に入る美味しさに満足でした。

さあ!1・9亭に食べに行こう!!


  • (説明なし)
  • (説明なし)
  • 綺麗にしてあります。
  • ラーメン普通 500円

もっと見る

3位

麺家 你好 (美祢 / ラーメン、中華料理、小籠包)

1回

  • 昼の点数: 3.5

    • [ 料理・味 3.5
    • | サービス 3.0
    • | 雰囲気 3.0
    • | CP 3.0
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    - ~¥999

2013/06訪問 2013/06/07

 久しぶりの訪問 麺屋 ニイハオ


約2年ぶりの2回目の訪問になります

今回はらーめんセット 800円

もやしに青梗菜にきざみネギがごま油で炒めてある醤油ラーメンは

なかなか本格派!!

焼豚はちょい冷たいが、スープの中に浸してOK!

麺は柔らかめで十分なボリューム


ミニチャーハンにお漬物がアクセントに

前回と同じ味でブレがないところが素晴らしいですね。

やはり、近くにあれば通いたいお店の一つです。

日替わり定食はコスパは高いですよ!

御飯はおかわり自由で、かなりのボリュームでした!

つけ麺もあるので、次回はつけ麺食べたいですね(-^〇^-)


1回目訪問

ラーメン不毛地帯で有る美祢市

期待はあんまり無いが、やはり食べるなら美味しいに越したことが無い!!

で、看板に惹かれやってきたのがこちら

麺屋 ニーハオ

田舎町の中華料理店って感じで、メニューは意外に豊富です!

妻は中華丼

私はニーハオラーメンセットを注文

辛マーク付きがそそります^^

ニイハオラーメンにミニチャーハン(醤油豚骨)

ニラにもやしが軽く炒めてあって良い感じ

チャーシューも細切りでなかなかです

見た目担々麺ポイ感じですが、思ったよりあっさり目

細麺の普通の硬さでそんなに辛く無い?

後から来る辛さかな?

チャーハンも流石に中華料理店美味しい(^○^)

メニューも豊富なので、いろいろ注文してゆっくり飲むのには便利なお店ですね(*^^)v

地元にあったら、多分ちょくちょく飲みに来てると思います。。

●地図

にほんブログ村

  • (説明なし)
  • (説明なし)
  • (説明なし)

もっと見る

4位

一久 川上店 (琴芝、東新川、宇部新川 / ラーメン)

1回

  • 昼の点数: 3.2

    • [ 料理・味 3.1
    • | サービス 3.0
    • | 雰囲気 3.3
    • | CP -
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    - ~¥999

2013/09訪問 2013/09/16

頑張れ一久!

今日は一久でも滅多に行かない川上店におじゃましました。

こちらもリニューアルして間もないということで、外観から店内とても綺麗にしてありました。

元気の良いお店の人の案内で席に着き

気持ちよく食べることができます。


食べたのはいつものように

大盛ラーメン 600円

こちらの一久は珍しいことに「煮玉子」のトッピングがありました!

一久のラーメンに煮玉子???

なんか今までなかったことにびっくりして、トッピングしないで普通に頂きました(~_~;)


麺は若干固め(宇部ラー基準でね)

メンマにネギとチャーシュー3枚・・・いや、重なっていたので4枚です。

得した感じですね(-^〇^-)

どちらかというと、あっさり系の方ですね

安心して完食できます!

それから、他の方が食べていたチャーハン

こちらは独特でネギがどっさり入っていて、緑色したチャーハンでした。

しまった!

チャーハンセットかミニセットにしておけば良かったと

しばし後悔が(ノ_-;)ハア…

食べてみたかったな_| ̄|○


同じ時期くらいにリニューアルした東新川店が閉店されているので

こちらのお店は是非頑張って営業して欲しいですね!!


頑張れ一久!!

  • (説明なし)
  • (説明なし)
  • 煮玉子トッピング100円

もっと見る

5位

いち龍 (新下関 / ラーメン)

1回

  • 昼の点数: 3.2

    • [ 料理・味 3.3
    • | サービス 3.0
    • | 雰囲気 2.8
    • | CP -
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    - ~¥999

2013/04訪問 2013/04/29

昔ながらの、本格豚骨ラーメン

純粋豚骨ラーメン  いち龍

ちょとお昼時を過ぎた頃に訪問しました。

お店の中は、家族連れから若者に、仕事中の人まで

色々な人で賑わっています。

きびきびと動くお店の人は、見ていて気持ちが良いですね(^ー^)


今回は、B定食800円を注文しました。 ラーメン+半チャーハン)

そのほかメニューで

半ラーメン 290円や替え玉(ネギ+チャーシュー1枚)160円等が、珍しいですね。


スープはあっさりで、クリーミーな感じで最後までで飲み干せます。

綿は細めで、モチモチとした食感で柔らかめかな

大きめのチャーシュー2枚は美味しい!

ネギ多めで、モヤシが少し。

基本私は、もやしが入るとスープが薄くなる気がして

あんまり好きではないのですが、ここのもやしは少量なので

そこまで気にすることはなさそうです。


半チャーハンは、これが半?と思えるほど

十分一人前あろうかと思えるくらいの量にびっくりです。

味は強めで、ご飯もパラパラになって良い感じ!

ちょっと炒め過ぎ感はあるものの

美味しく完食させていただきました(-^〇^-)


  • (説明なし)
  • (説明なし)
  • (説明なし)

もっと見る

6位

味の三平 (宇部新川、琴芝 / ラーメン)

1回

  • 昼の点数: 3.2

    • [ 料理・味 3.1
    • | サービス 3.3
    • | 雰囲気 3.3
    • | CP -
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    - ~¥999

2013/06訪問 2013/06/09

落ち着く味のラーメン

いつも日曜日に思い出して、お店の前に行って定休日が日曜日と知ること数回

駐車場の問題がネックになっていたラーメン屋さんです。

今回は同僚と土曜日に訪問しました。


お昼時もあって、満席状態の中カウンターになんとか滑り込みセーフ(-^〇^-)


次から次に来るお客さんに、人気店なんだと実感!

三平のルーツはよく分からないけど、期待は高まりますね。

大盛ラーメン680円におむすび1個100円を注文

三平方式らしく、麺はいっぺんに釜にいれて感覚で大盛り・普通盛りを分けていくやり方

手際よくやらないと、麺がのびたり量の少なかったりすることがあるのでちょっと不安(~_~;)


オーソドックスなラーメンはチャーシュー3枚にシナチクにネギ

細麺の麺によく絡んだスープはかなりあっさりめ!

びっくりしたのが、普通盛りのチャーシューとチャーシューメンのチャーシューは違うんですね!

チャーシューメンの方が見た目厚切りで小降りになっていたような気が


宇部ラーメンの代名詞「一久」の前の宇部ラーメンを代表するお店として

先代の味の三平や天一等、幼少の頃よく食べていた味を思い出し

何処か懐かしさが


おむすびの出来はうーんでしたが

女大将の気配りや手際の良さで、次から次に来るお客さんをさばいている姿は必見ですね!!

久しぶりに、女性なのにキッチリとしたラーメンを作っているお店に出会いました。

ごちそうさま(*´∀`*)


懐かしい味のお店として、思い出したのですが

宇部のビリヤードがある所の隣にあった

「朋友」のラーメンが食べたくなったな。

  • (説明なし)
  • (説明なし)
  • (説明なし)
  • (説明なし)

もっと見る

7位

二代目 ユタカ 宇部本店 (琴芝、東新川、宇部新川 / つけ麺)

1回

  • 昼の点数: 3.0

    • [ 料理・味 3.0
    • | サービス 3.2
    • | 雰囲気 3.1
    • | CP -
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    - ~¥999

2013/06訪問 2013/06/02

ガッツリと食べたい時お勧めか!

結構話題になっている、つけ麺のお店に今日は訪問しました。

案の定満席状態で、車の番号を言って駐車場で待っていなくてはいけません。

その時のお店の人の対応が(ルイージ)意外に良く、イライラしないで待つことができました。

お店に通されてからも、ルイージのちょっとした気遣いが嬉しいです。

厨房ではマリオが忙しそうにラーメンを作っています。

カウンターのみで8~9席かな

しかし、一言で言うと「狭い!!」

子供を連れたお客さんとかいたけど、結構厳しい状態になりますね。

もう少し、お店に余裕が欲しい(~_~;)


今回注文したのは

「豊つけめん 大盛り 780円」

並盛り 780円で 大盛りは無料になります。

トッピングも考えたんだけど (本格味玉とか気になりますよね)

他のお客さんの量を見て、食べれそうもないので我慢しました。


つけ麺專門店だけど、更に究めた麺が「油そば」になるそうで

次回の楽しみにしておこう(-^〇^-)


カウンターにはお酢と魚粉が置いてあって

自分好みの味に出来るみたいです。

座る場所が狭いので、写真が上手く撮れないけど

これでもかというくらいの、極太麺大盛りに

分厚い炙りチャーシューが1枚に可愛くナルトが1枚

とんこつ系の魚粉たっぷりのスープは何故か海苔が1枚

ちょっと邪魔になる、お玉?の下に特大メンマが2個入っています。

つけ麺はあんまり食べないけど、結構いけるんじゃない

しかし、麺の量が半端ない

やっとの思い出完食したけど

締めにスープ割りというのがあって

柚スープを加えて、最後まで飲み干そうというもの

もう無理と思ったけど

ここはレビュアー

頑張りました!!

しかし、意外にあっさりとした飲み口に

完食!!

ごちそうさまでした<m(__)m>


つけ麺780円はどうかと思ったけど

このボリュームなら満足ですね♪

次回油そば食べてみたいな(*^^)v


  • (説明なし)
  • (説明なし)
  • (説明なし)

もっと見る

8位

たんぽぽお好み焼店 (宇部新川、琴芝 / お好み焼き、ラーメン)

1回

  • 昼の点数: 3.2

    • [ 料理・味 3.2
    • | サービス 4.0
    • | 雰囲気 3.0
    • | CP 4.0
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    - ~¥999

2016/07訪問 2016/07/22

お好み焼き屋でラーメンを(^-^)

第二回
またまた、久しぶりの訪問( ^ _ ^ ;
今日はちゃんぽん!
おばちゃんから、暑いよ!の一言(笑)

いいんですよ、暑くても
麺が食べたいんです。

鉄板で焼かれる野菜に麺
確かに暑い!
途中で、冷たいおしぼりに食後の冷たいアイスコーヒーがなんとも言えない!
これでワンコインの500円お得ですね(≧U≦)

やっぱりアットホームな行きつけのお店
これからも大事にしていかなくてはね。


第一回
何年ぶりだろう?
約10年ぶりの訪問に、おばちゃんとは昔話にしばし花が咲きました(~_~;)


こちらのお店は、お好み焼き屋では珍しいラーメンがメニューにあるお店
ラーメンといっても「鉄板焼きラーメン」なるもの

鉄板焼きラーメン 肉卵入り 500円
野菜やお肉を鉄板で炒めて、麺は焼きそば麺で同じく鉄板で炒めます。
半熟卵も鉄板で

その間に鍋に特製スープをいれ煮立たせ
麺に具材を投入して、ナルトや平天やネギに天かすが入り
熱々で汗を流しながら食べます。

冷房設備が天然の風と扇風機の風だけですので
鉄板を前に夏場この料理を食べるのは、マゾっけたっぷりの人しかいないのでは(笑)

話好きなおばちゃんが、もう35年はお店をしているらしい
たしか、おばちゃんは2代目らしいので
創業何年になるんだろう?

結構常連客が多くて平日のお昼は混むらしいので
平日の2時過ぎや
土曜日や日曜日のお昼に訪問が狙い目だと思います。

お好み焼きや焼きそばも肉に卵入りでワンコインで食べられるのは嬉しいですね!
ガッツリ行きたい人は大盛りでうどんやそばの麺が2玉になりますよ。

飲んだ次の日は玉子うどん 350円なんかも良いですね(*^^)v

おばちゃんと仲良くなると、いろいろなサービスがありますよ(-^〇^-)

  • (説明なし)
  • (説明なし)
  • (説明なし)

もっと見る

ページの先頭へ