nobukaeruさんの日記一覧

nobuの宇部小野田の食べ歩き

メッセージを送る

日記一覧

並び替え

118 件を表示 18

表示件数:
表示形式:
http://tetunabeyaeiseikatu.at.webry.info/201407/article_1.html
http://tetunabeyaeiseikatu.at.webry.info/201405/article_2.html
http://tetunabeyaeiseikatu.at.webry.info/201405/article_1.html
相方からの京都土産(^^♪
一味好きにはたまらんですね(^^)v
なんか最近温泉にあんまり行けていないな・゜・(ノД`)・゜・

2013年はこちら↓



http://tetunabeyaeiseikatu.at.webry.info/201401/article_2.html
昨年行った温泉記事

やっと年を越して出来上がりました・゜・(ノД`)・゜・

http://tetunabeyaeiseikatu.at.webry.info/201401/article_1.html
燻玉
鶏胸肉の温燻
ほたて・甘エビの熱燻

今回のおせちで挑戦した燻製でです。
改良の余地がある物もありますけど、いつ食べても燻玉は美味しい\(^o^)/

長崎旅行の続きで、ホテルの人工温泉です。

天然でも人口でも温泉に入れることは、嬉しいですね(*^^)v

http://tetunabeyaeiseikatu.at.webry.info/201312/article_2.html
久しぶりの温泉記事に久しぶりの日記になります( ̄▽ ̄;)

11月初旬に長崎に旅行に行った時に車中泊後の温泉です。


佐賀大和I.Cの近くにある、ホテル アマンディー

早朝からお風呂が利用できるのが嬉しいですね(-^〇^-)

こちらの温泉ブログで↓


http://tetunabeyaeiseikatu.at.webry.info/201312/article_1.html
夜中は涼しかったですね、ギリでシュラフ出さなくて良かったくらい

いや、ただ単にシュラフを出すのが面倒くさかったからですが

結構寒かったですね。{{ (>_<) }}

朝は6時から2回目のお風呂に入れるということで

当然早起きして、お風呂に向かいます

昨晩よりはゆっくりと入ることができ

若干ガスっていますが、阿蘇五岳の景色も見ることができ満足の一日の始まりです。



すっきり満足してキ...
この日は長女の友達が家に泊まりに来るので
いつも長女がお世話になっているお礼に
近くのあんど水産に食べに?飲みに?行きました!

長崎から来た「サク」(ほぼ我が家の家族の一員になっている)
岩国から来た初めて会う「あみしゃん」

二人共良い娘で楽しい時間を過ごせました♪

また遊びにおいでね(^-^)

しかし、この二人にきゅっきいさんに次女

女5人のパワーは凄いですね!!

圧倒されます(ノ_...
ロック用清酒 原酒 ほうらい

日本酒をロックで??

と思われる方は、いっぱいいるかと思いますが

これがまた、なかなかいけるんですよ

甘みがあるのに辛口でまろやか

原酒7 お湯3でぬる感

原酒6 お湯4で上燗

という飲み方もあるそうですが

酒好きとしては、原酒ストレートでも頂きます!

濃厚な旨味が何とも言えませんね(*^^)v

これはお取り寄せして飲む価値十分にありますね!


...
久しぶりの連休に何をするか?

もちろんキャンプでしょう!



出発する朝はバタバタして遅れるものですが

今回は順調に出発!!

ぐうたらキャンプなので荷物も最低限 さあ、きゅっきいさんの軽四で出発です!




しかし、高速にのって王子付近から故障車の為に大渋滞です。

故障車に見とれて、さらに事故を起こしたみたいです(><)

予定より2時間近く遅れて玖珠のICをおりました。

この時既に...
毎年のことながら、花火は見に行かず

クーラーの効いたところで、生ビールを飲んでいる

のぶ&きゅっきいです。

こんばんは

今年はクーラーボックスにビールを詰め込んで

椅子とテーブルを持って花火の写真でも撮ろうと思っていたのに

今年から、場所の変更(結構家から遠くなります)

しかも、メイン会場は飲食物持ち込み禁止・・・・(ノ_-;)ハア…

持ち込み禁止がネックで結局

あんど水産に行き...
とてもフルーティーで、青りんごの香りが口に広がり

つまみなしで、このビールだけで十分な飲み口

美味しい♪
喉ごしスッキリ、もしくは若干薄めのライトビールって感じ
後からホップの苦味が感じられる。
さっぱりしているから、どんな料理にも合う感じ
あとからくるホップの苦味が良い
なんとそそるネーミング!

その名の通り、キレのある黒ビール

香ばしく、黒ビールの嫌いな人でも飲めそうです。
普段自分たちが飲んでいるビールは

爽快な喉ごしやスッキリとした飲み口が特徴の「ラガービール」

今日はそうじゃなく

香りとコクが特徴の「エールビール」を頂きます。

なぜかと言うと

よなよなの里のエールビール飲み比モニターに参加したんですよ(-^〇^-)



1本目は代表的な「よなよなエール」

野に咲く花の香り
爽やか
ヒューガルデンホワイトビールを彷彿させる味
このビールを飲んだあと、...
ページの先頭へ