tokyo-Xさんが投稿したふらんすや(東京/北千住)の口コミ詳細

tokyo-Xのレストランガイド

メッセージを送る

この口コミは、tokyo-Xさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。 問題のある口コミを報告する

ふらんすや北千住、小菅/パン、サンドイッチ

1

  • 昼の点数:5.0

      • 料理・味 5.0
      • |サービス 3.0
      • |雰囲気 3.0
      • |CP 4.0
      • |酒・ドリンク -
1回目

2015/02 訪問

  • 昼の点数:5.0

    • [ 料理・味5.0
    • | サービス3.0
    • | 雰囲気3.0
    • | CP4.0
    • | 酒・ドリンク-

サニーダイナーのバンズはここのパン。

東京、北千住にあるパン屋さん「ふらんすや」。
「ふらんすや」と聞いて「あ~、あそこのお店のパンは・・・」って話がつながる方はかなりハンバーガーに詳しいお方でしょう。
北千住には超有名なハンバーガーのお店「サニーダイナー」がありますが、サニーダイナーのバンズはここふらんすやさんで作られています。
サニーダイナーは本店のほかに駅前のルミネにも店を出してますので興味ある方は行ってみてください。
サニーダイナーのバンズと同じくこちらのパンも表面はしっかりと焼き上げられていますが中はふっくらとした食感で非常に美味しい。

私の一番のお勧めはこのサルサdeバジル。
お値段は280円とボリューム考えればバーゲンプライス。
極太のスパイシーなフランクフルトにピクルス・生トマト・レタスが挟まれ、それに別添付されているサルサソースをかけていただきます。
これがめちゃくちゃ美味しいんですよ。
サルサソースもただ辛いだけでなく野菜の旨味もしっかりしたソースです。

クリームパンは126円。
クリームは昔ながらの卵たっぷりカスタード。
マドレーヌの型で作っているのか裏を覗くとシェルロゴが・・・。

シュークリーム(150円)。
一流のパティスリーさんとも互角にやりあえるくらいに美味い。
ふわふわだけど表面サクサクの皮も美味しいのですがカスタードの味が良い。
濃厚だけどさっぱりとしたミルクの味のするカスタード。
こう書くと「牛乳臭い」ってイメージをされてしまいますが違います。
なんか高級ミルクのそれの味なんです。
なかなか巡り会えないですがこのシュークリームはリピ決定です。

超絶ボリュームのメンチカツバーガー。
お値段は400円はいってない値段だったかと。
重量は400g近くありました。
厚切りトマトと千切りキャベツと一緒に巨大メンチが挟まってます。
トマトベースのソースのおかげか、油もたれしなくて良かったです。

ソフトフランスパン。(160円)
注文してからクリーム入れてもらえますが、クリームの量はものすごいものが。
ピーナッツクリームはピーナッツの粒がぎっしりで美味しかった。

牛蒡サラダパン。
豆腐ハンバーガーに入っていた時にも思いましたが、ここの牛蒡サラダはとっても美味しいです。

15彩豆腐ハンバーガー。
値段は240円くらいだったと思うのですが値段に見合わないほどの大ボリューム。
揚げねぎ、15種類の野菜を使ったサラダ、ヒジキ入り豆腐ハンバーグとチーズ、青紫蘇、レタスがサンドされています。
これがヘルシーなんだけど男でも満腹感得られてお勧めです。

スイートポテト。
130円くらいだったかと思いますが下地はクッキー。
さつまいもの甘さとクリームの甘さが50&50という感じで一般的なスイートポテトよりもクリームの甘さと滑らかさが感じられるスイートポテト。
ホクホクよりもクリーミー。
クリームの甘さはあるがさつまいも本来の甘さは殺されていない、レベル高いです。

旨!コロッケバーガー。
これも240円程度なんですが見た目以上に大きいバーガー。
サクっとしたコロッケに合わせるためにバンズはベーグルタイプの歯ごたえのあるパンになっています。
バンズの胡麻がかなり効いていて食べていて非常に香ばしさを感じました。
「なんでも食べましょよく噛んで~」って歌を幼稚園の時に歌っていましたがベーグルパンのためよく噛みます。
よく噛むと満腹感って強くなります。
大食漢でなければ男性でも一つ食べればお腹いっぱいになるボリュームでした。

ふらんすやバーガー。
たまご、ベーコン、トマト、レタス、タマネギをソフトで優しい食感のソフトフランスパンに挟んだシンプルなサンド。
お値段は240円ですが美味しかったです。


焼きたてを頂いてきたチョコフランス。
チョコレートにはフランボワーズソースがブレンドされているんですがチョコレートが主役、フランボワーズはチョコレートの行き過ぎた甘みを殺すためだけの脇役的酸味という役回りがきっちり分けられていていいですね。
味にブレがなくこれもハイレベルなパンだと思います。

食べたパン全て美味しかったですが惣菜系のパンが特に美味しかったです。

ふらんすやさんのパンって、各々のパンがその具材に合うように食感がそれぞれ違うんです。

一般のお客さんに販売するBtoCビジネスだけでなくパンを扱う飲食店からのオーダーといったBtoBビジネスもやっているので経験値が相当に高いゆえにできることなんでしょうね。
色々なところから注文受ければいろいろなものが作れるようになります。

そこがすごい良いです。

2015/12/05 更新

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

予算

営業時間

ページの先頭へ