tokyo-Xさんが投稿した蕎麦彩膳 隆仙坊(福島/郡山)の口コミ詳細

tokyo-Xのレストランガイド

メッセージを送る

この口コミは、tokyo-Xさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。 問題のある口コミを報告する

蕎麦彩膳 隆仙坊郡山/そば、郷土料理

1

  • 昼の点数:5.0

    • ¥1,000~¥1,999 / 1人
      • 料理・味 5.0
      • |サービス 4.0
      • |雰囲気 4.0
      • |CP 4.5
      • |酒・ドリンク 3.5
1回目

2015/12 訪問

  • 昼の点数:5.0

    • [ 料理・味5.0
    • | サービス4.0
    • | 雰囲気4.0
    • | CP4.5
    • | 酒・ドリンク3.5
    ¥1,000~¥1,999
    / 1人

福島で見つけた美味しい蕎麦屋

福島県郡山駅を背に国道17号線を走り日光街道との交差点を過ぎてすぐのところを右に曲がったところにある蕎麦屋「蕎麦彩膳 隆仙坊」。

徒歩の場合は郡山駅から歩いて5分~10分くらいでしょうか。

外観はなかなか趣のある蕎麦屋さんで店内は座敷風で靴は入口で脱ぐスタイル。

友達と一緒に入って私は2色せいろ、友達はあいもりを注文。

せっかくなのでフキノトウの天麩羅も頼みました。

スマホが自動でフラッシュ焚いてくれたせいで写真写りが悪い・・・。

フキノトウの天麩羅ですが非常に美味しかった。

油切れが非常によい天麩羅で非常にサクサク。

一口目にはフキの甘味、二口目から一気にフキノトウの苦味ある香りが口の中に一気に広がる揚がり方。

フキノトウ5個揚げてくれたんですがお値段が500円するかしないかという安さ。

天麩羅のレベルは私が日本橋で使う天麩羅屋さん(シイタケ一つ2000円以上するお店です。)とほぼ同レベル。

久しぶりに天麩羅で感動しましたね。

良いお店見つけたのは嬉しいのですが東京でないのが非常に残念。

東京だったら頻繁に利用してたと思います。

肝心のお蕎麦ですがあいもりのうどん含めて非常にコシが強かったです。

2色蕎麦、時期が時期なので一つは桜を練り込んだ桜蕎麦が出されました。

桜蕎麦はお塩でいただきます。

かえしでいただくと桜の香りが死んでしまうというのが理由です。

試しにかえしで食べてみたからこれはよくわかります。

桜の花って寒の戻りがないかぎりは一度咲くと一気に満開までいきますが桜蕎麦も一口二口、口に入れて桜の香りが口に漂い始めると満開になっていく桜のように桜の香りが広がります。

今の時期にぴったりのお蕎麦。

とっても美味しかったです。

時期に合わせてちょっとメニューを変えてくれる心配りも良いですね。

料理のレベルの高さや桜蕎麦には塩、うどんには肉みそで食べさせるというスタイルといい店主のこだわりが非常に感じ取れるお店でした。

プロフェッショナルな良店だと思います。

そばがきの天麩羅、これも食べたかった。

2015/12/05 更新

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

予算

営業時間

ページの先頭へ