tokyo-Xさんが投稿した千駄木腰塚 千駄木本店(東京/西日暮里)の口コミ詳細

tokyo-Xのレストランガイド

メッセージを送る

この口コミは、tokyo-Xさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。 問題のある口コミを報告する

千駄木腰塚 千駄木本店千駄木、西日暮里、日暮里/その他

1

  • 昼の点数:5.0

    • ¥2,000~¥2,999 / 1人
      • 料理・味 5.0
      • |サービス 3.0
      • |雰囲気 -
      • |CP 3.0
      • |酒・ドリンク -
1回目

2015/12 訪問

  • 昼の点数:5.0

    • [ 料理・味5.0
    • | サービス3.0
    • | 雰囲気-
    • | CP3.0
    • | 酒・ドリンク-
    ¥2,000~¥2,999
    / 1人

缶詰のやつとは違う超絶美味コンビーフ

東京・日暮里「谷中ぎんざ」の商店街の中にあるお肉屋さん「コシヅカハム」のコンビーフは超人気商品。

お店を開いて10分もしないうちに売り切れになってしまうそうで、中には朝の8時半から並んでる方もいらっしゃるとか。

オンライン通販でも買えるんですがカートに入れる表示が出ているの見たことなかったり。

なんというかコンビーフにたいする認識が変わりました。

「とろける美味しさ、こんなコンビーフ食べたことない」のキャッチフレーズに偽りはありません。

缶のやつとは全くの別物、めちゃくちゃ美味しいです。

安いものだとコンビーフの主成分の一つである脂が単に脂っぽいだけのもののため、旨味が全くない上に肉の味すらも消してしまう。

安価なコンビーフの場合、いろいろな肉を混ぜる場合もあるので臭い消しのためなのかもしれませんが。

コンビーフが嫌いな人はその脂っぽい味が嫌いなのではないでしょうか。

食べていても肉を食べてる感じがしないというのもそのせいだと思います。

しかし、コシヅカハムのコンビーフの脂は全く脂っぽくない。

なのに旨味はしっかりとしている。

食感も「刻み肉を食べている」という感じでありながら食べているうちにとろけていく、肉とスパイスの香りがしっかりとしています。

買ってコンビーフのブロックに包丁を入れる際、すぐに美味しいとわかりましたが食べてみたら全くその通り。

開いた時の香りと包丁を入れた時の脂の柔らかさが全然違いましたからね。

これ、買うには一苦労しますが超おすすめです。

マスタードを加えてサンドイッチなんかにいいと思いますよ。

コシヅカハム、コンビーフの他にはこのベリーハムなんかも人気です。

これも美味しかった。

さて、入手困難なコンビーフですが簡単に購入するための裏ワザがあるんです。

それは日暮里駅構内にあるエキュート内の出店で買う。

穴場なので夕方に行ってもまだ買えるかと思います。

午前中ならまず間違いなく買えるでしょう。

こちらで購入する場合は真空パック詰めのみの販売で400gで1700円也。

こちらでもハムを購入できますがやっぱり真空パック。

長期保存用商品のため、本店のものよりほんの少しだけ塩分を強くしてあります。

2015/12/05 更新

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

予算

営業時間

ページの先頭へ