ちゃんぱるぱるさんの行った(口コミ)お店一覧

東京レストラン探検

メッセージを送る

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

行ったお店

検索条件が指定されていません。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 97

彬龍華 66

五反田、大崎広小路、不動前/中華料理、飲茶・点心

3.46

115

¥10,000~¥14,999

¥2,000~¥2,999

定休日
月曜日

夜の点数:4.2

昼の点数:4.2

ここはまだディナーの利用しかなくランチの肉ひつまぶしがどうしても食べたくて友達をさそって再訪。 ヤザワミート厳選の黒毛和牛と岩中豚の蜜焼き叉焼がドーンとごはんに盛り付けられていてアクセントとして青梗菜とパクチーがのってビジュアル的にも食欲をそそります。まず特製醤油誰をかけて一杯目。ジューシーな素のお肉の味を楽しむことができました。二杯目はXO醬と半熟卵を混ぜて味変。最後は雑炊のように金華ハムスープをかけてかき込む。大変満足なランチでした。 五反田界隈でハンバーグのミート矢澤やトンカツのあげふくで有名なヤザワミートが本格中華を目黒川沿いにオープン。龍天門の裏メニューくるみ入り担々麺が食べれるとずっと気になっていたので五反田グルメ探検したいという友人と初訪問! フカヒレのスープ、北京ダック、鯛の葱生姜蒸し、中国野菜の炒め、黒毛和牛とどれもハズレなし。ヤザワミート何でもっと肉で攻めてくるかと思いきやバランスのよいコースメニューだった。 最後はくるみの担々麺。くるみのペーストを合わせたスープはまろやかでコクがある。ここでしか味わえない担々麺の味を久しぶりに堪能できた。

2024/05訪問

2回

Sushi Restaurant 一目良膳

石垣市/寿司、海鮮、創作料理

3.04

11

¥5,000~¥5,999

-

定休日
-

夜の点数:4.0

アメックスの招待日和に選ばれているだけあってサービス、味、雰囲気ともにバランスが取れていた。ちょっと街の中心街から離れているせいか営業的に苦戦しているらしいが、頑張って欲しい

2022/07訪問

2回

焼肉 PANCHAN

三田、田町、芝公園/焼肉、ステーキ、牛タン

3.53

293

¥5,000~¥5,999

-

定休日
-

夜の点数:3.6

悪くはないんだけど、肉がペラペラで薄すぎる

2022/08訪問

2回

鮨麻布

六本木一丁目、神谷町、麻布十番/寿司

3.54

100

¥10,000~¥14,999

¥5,000~¥5,999

定休日
-

夜の点数:3.8

Sushi Tokyo Tenと同じ1万円位内でお任せでお寿司が食べられる店が麻布台ヒルズにオープンしたので偵察がてら行ってきました。 夜は17:30と19:45の2回制でインバウンド効果でわりとすぐに12席が埋まってしまうので早めの予約をおすすめします。デートで行くなら甘いもの好きの彼女向けのお土産に Balcony by 6thのバスクチーズケーキの予約も忘れずに。 そんなこんなで着席するとアジア系の日本語が喋れない客が半数以上を占めて異国間情緒溢れます。なんだか日本人が居心地悪かったりしてw 19:45一斉スタートでお任せの17品が次から次へとでてきます。が、ウニが少ないイクラなしアワビなしマグロは赤身しかないデザートのフルーツなしと同じ金額のSUSHI Tokyo Tenに見劣りしてしまうのは残念。でも麻布台ヒルズの立地が全ての問題を吹き飛ばしてしまうんでしょう。次回はランチの軽くお任せコースが5000円切るリーズナブルな値付けになっているので今度はこっちを試してみたいと思います。

2024/05訪問

1回

ジャヌ グリル

六本木一丁目、神谷町、麻布十番/ダイニングバー、肉料理

3.18

14

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.8

ジャヌ東京のジャヌグリル、新しいもの好きな外資コン女子に誘われていってまいりました。席に座ると窓から東京タワーが一望できる景色は感激すると思います(僕は毎日みてるのでそれほど…) 今日は飲む気分ではなかったためジンジャエールを頼むと1800円!この値付けはなかなか強気。そして彼女には料理のオーダーをお任せ。そしたらブロッコリーにシーザーサラダにアスパラガスと野菜ばっかりに笑 無料でパンと共に提供されるブリオッシュ、バターたっぷりでこれとさつまいものスープと一緒に食べるのが1番美味しかったです。ランプ肉のステーキは火入れに失敗したのかウェルダンに近く僕の好みではなかったです。この程度の値段を出すならもっとよいレストランはいくらでも港区にあるのでなかなか厳しそうな感じがしました。

2024/04訪問

1回

TOKi

新橋、汐留、内幸町/スペイン料理、イノベーティブ

3.76

243

¥10,000~¥14,999

¥6,000~¥7,999

定休日
月曜日、日曜日

夜の点数:4.0

奈良県のモダンスパニッシュレストラン、アコルドゥ。その東京支店がTokiで奈良県のブランドショップ奈良まほろば館の2階に2021年にオープンした。かなり前から気になっていたがようやく友人の誘いで行くことができた。店内はバーもありイベントスペースもありで広々としている。料理は、「大和牛」「大和野菜」など、そのほとんどに奈良県産の食材を使用していてその旨みをとてもうまく引き出している。 この内容で¥12000とは破格な値付け。季節ごとにメニューが変わるとのことなのでまた再訪したい。

2024/04訪問

1回

Morton's The Steakhouse Honolulu

アラモアナ/ステーキ、シーフード

3.26

22

¥10,000~¥14,999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.2

アラモアナショッピングセンターに昔からあるモートン。ルースクリスとかBLTとかワイキキのステーキハウスは色々選択肢があるが何故か予約が取りやすいのと買い物帰りに立ち寄れる立地の良さでいつもここに落ち着く。 アメリカンビーフの熟成肉のステーキはだいたい日本の半値で食べれる。今回はボーンインリブアイを頼んだがわずか66ドル、チップやサービス料を入れてもこの円安下で日本の価格(24000円)には遠く及ばない。断面をみていただければわかるように焼き加減もバッチリで塩コショウだけでとても美味しくいただけた。やはりステーキはアメリカで食べるに限るなぁと改めて再認識。ただ量がアメリカ人サイズなのであまり日本人、特に女性は2人でシェアするのがよいと思う。

2024/03訪問

1回

Arancino at The Kahala

カハラ/イタリアン

3.23

28

¥10,000~¥14,999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.0

本格的なイタリアンが楽しめる、ハワイの老舗レストラン「アランチーノ」。「ホノルル・スターアドバタイザー ハワイ・ベスト2016」では、ベストイタリアンレストランに選ばれている。オアフ島に3店舗あり今回はカハラにある店に行ってきた。 アラカルトでバーニャカウダ、カラマリフリット、生ウニのパスタ、牛ヒレ肉のロッシーニ風を頼む。久しぶりの生ウニのパスタ!とても濃厚でここでしか食べられない味。美味しかったです

2024/03訪問

1回

DOLCE TACUBO Caffe

虎ノ門/カフェ

3.48

173

¥1,000~¥1,999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.8

虎ノ門ステーションタワーにミシュラン星付きイタリアンのTACUBOがカフェを出したのでいきたいと会社の元同僚からお誘いがあり食事の後に立ち寄ってみた。 王道を塗り替える濃厚プリンという大層な名前に惹かれて食べてみると、確かに濃厚な味でとても美味しい。良い卵を使っているのがわかる。24時間寝かせてからベストな状態で客に提供しているとあるがそこまでして何か違いがあるのかわからないが、硬いが滑らかなプリンができるそうだ。 帰り際に2種類のシュークリームをテイクアウト。シュークリームなのに700円と強気の価格設定。クリームが濃厚で確かに美味しいが自分はコンビニのシュークリームで充分と思った。ただティラミス味は唯一無二の味なので是非試してほしい

2024/03訪問

1回

倶楽湾

田町、三田、芝浦ふ頭/中華料理

3.63

392

¥8,000~¥9,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

夜の点数:4.0

中国飯店の系列店倶楽湾、田町駅から芝浦方面に向かって少し歩いたところにある中華レストラン。 立地のせいかそれほど賑わいがないが味はさすが中国飯店クオリティ。わざわざ東麻布の富麗華にいかなくても美味しい北京ダックが食べられるのは嬉しい。フカヒレのスープもチャーハンも黒酢の酢豚も焼き餃子も何食べても納得の味。 店内も静かで落ち着いていてゆっくり食事ができデート向き。近隣の芝浦アイランドに住む富裕層が家族で来ていたりもする。1番安いコースでもドリンクなしで1万円弱でコスパ重視派には向かない。芝浦勤めのサラリーマンはここではなく近所の龍祥軒の飲み放題付き5000円コースをオススメする。

2024/02訪問

1回

BLUE NOTE PLACE

恵比寿、代官山/ダイニングバー、カフェ、ワインバー

3.47

210

¥8,000~¥9,999

¥2,000~¥2,999

定休日
-

夜の点数:4.0

ライブ演奏やDJがながす音楽を聴きながらお食事できるブルーノートプレース。青山のブルーノート違い、吹き抜け二階建ての開放感あふれる店内、席も広く居心地がよかった。 料理はアメリカンに和やフレンチのテイストを加えた本格的なコース料理。音楽を聴きながらちゃんとした食事を楽しめる店。オススメです。

2024/02訪問

1回

入鹿TOKYO 六本木

ラーメン TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ ラーメン TOKYO 百名店 2023 選出店

入鹿TOKYO 六本木

六本木、乃木坂、六本木一丁目/ラーメン

3.92

1541

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.0

並ぶのが嫌いな性格のため気になりつつもなかなかいけなかった入鹿Tokyo、同じく行きたいが1人でラーメン屋にいけないご婦人から誘われようやく行ってきた。 店内は厨房をぐるりと取り囲む緩やかなコの字カウンター8席と4名座れるテーブル席。たまたまだがミシュランマンが飾ってある個室っぽいテーブル席に通していただいてテンションあがる。とりあえず初心者なのでポルチーニ醤油らぁ麺+特製トッピングと卵かけご飯を頼んだ。 まずはスープを一口、鶏豚エビムール貝の4種のスープをねかして一つに合わせたってどんな味だろうと思ったが、スッキリしているが深みのある味。それにポルチーニ茸の香りが乗ってとても美味しい。麺は穀物を感じる麺でスープにしっかり絡む。 たまごかけごはんはよくあるトリュフ付き。よくあるTKGだがたまごがとても濃厚。 今度はゆず塩らぁめんとたまごサンド食べに再訪しよ。

2024/02訪問

1回

tcc 炉窯炭火焼Steak

銀座、東銀座、銀座一丁目/ステーキ、ワインバー、牛料理

3.47

255

¥10,000~¥14,999

¥4,000~¥4,999

定休日
-

夜の点数:3.8

前職で一緒だった友人と久しぶりに銀座で会食。 秘書にテキトーにとってもらった炉釜焼きステーキの店。初来店。 前菜は玉手箱風で期待させるがコンソメスープ、クリームコロッケと割と洋食屋さんメニューが続きます。最後はリブロースのステーキ。火入ればっちりでジューシー。もっと食べたかった。そして〆はカレーと万人受けする洋食屋さんコースで悪くないが印象にのこらないかも。どれも美味しいんだけどね。 デザートはマカロン、プリン、アイスクリーム、ケーキ、チョコレートなど色々な種類の中から好きなものをチョイスする方式。全種類貰ったら流石にキツかったー欲張らないことが大事。

2023/03訪問

1回

ボンディ 芝浦店

田町、三田、芝浦ふ頭/カレー

3.50

362

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
祝日

夜の点数:4.0

カレーグランプリに輝いたボンディの支店がなぜか芝浦にある。神田と違ってすいている穴場なのでよく利用させていただいている。 カレー単体で1500円となかなかの値段だがサービスでじゃがいもとバター、アイスコーヒーorアイスティーが付いている。野菜不足の現代人、できればサラダもつけてほしいと思うのは僕だけではないはずだ。 1番すきなメニューはビーフカレー。柔らかい大きなお肉がゴロゴロ入ってとても贅沢。ルーも野菜の甘みの中にスパイスの辛味が感じられ深みのある味だ。ホテルオークラあたりで同じクオリティのビーフカレーを食べたら4000円はする。そう考えるととてもコスパの良い店である。

2024/01訪問

1回

杏梨 チャイニーズキッチン 品川インターシティ店

品川、北品川、天王洲アイル/中華料理、餃子、居酒屋

3.40

120

¥4,000~¥4,999

¥1,000~¥1,999

定休日
日曜日

夜の点数:3.8

品川のサラリーマンが忘年会に使いそうな、お値段手頃、味まぁまぁ、飲み放題コースありで飲みすぎても幹事さんは予算オーバーの心配無用、そんな中華料理チェーン店。餃子、青椒肉絲、エビチリ海老マヨ、担々麺と僕の好きなメニューで構成され言うことなしだ。欠点は酔った忘年会オヤジたちがうるさすぎこと、それさえなければ完璧な店である。

2023/12訪問

1回

アップステアーズ

乃木坂、六本木、青山一丁目/イタリアン、ピザ、ダイニングバー

3.48

309

¥6,000~¥7,999

¥6,000~¥7,999

定休日
-

夜の点数:3.9

クリスマスのイルミを見に行こうと近所の女医さんに誘われて激混みの麻布台ヒルズを避けてミッドタウンに。その後食事はどこにいきたいときいたら、Mercedes Me Tokyoの2階にあるupstairsというツウな提案。そう、彼女はAMG SLオーナーの大のメルセデスファンだった。 イタリアンとフレンチを融合したレストランでピザやらパスタもあれば、ポアレやらロティもあり、さらにアフタヌーンティーもあるなんでも来いの店。でも値段もカジュアルで味もよしで普段使いで車好きの友達と来てもよい店だと思った。デザートのメルセデスのエンブレムが可愛い^ ^

2023/12訪問

1回

フィリップ・ミル 東京

フレンチ TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ フレンチ TOKYO 百名店 2023 選出店

フィリップ・ミル 東京

乃木坂、六本木、六本木一丁目/フレンチ、イノベーティブ

3.75

439

¥15,000~¥19,999

¥6,000~¥7,999

定休日
火曜日

夜の点数:4.2

僕の誕生日をお祝いしてくれると近所のご婦人からお誘いがあり初めてフィリップミルにいってきた。フィリップミルというシェフが何モノかは知らないがひらまつが経営するフレンチレストランだから味は間違いないと思ったらアミューズからデセールまでどれもとても美味しく満足できた。 また盛り付けや見た目も綺麗でこれは女子に人気があるのも納得できる。おっさん2人でいくよりも女性とデート行くべきお店である。 こんな素敵な店でお祝いしてくれてありがとう!

2022/08訪問

1回

ザ グッド バイブス

芝浦ふ頭、田町、三田/ハンバーガー

3.51

238

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

夜の点数:4.0

芝浦にある本場究極のパストラミサンドと熟成肉バーガーの専門店。パストラミと熟成肉パティを一緒に挟んだGood Vibesバーガーがここのsignature dishだがお互い主役級の肉同士がケンカしてシツコイ味。ハンバーガーならパストラミなしのアボガドバーガーが僕のお気に入り。 週末のランチどきはとても混む一方で平日夜はガラガラなので待つのが嫌いな人はその時間帯に行くのがオススメ。

2023/06訪問

1回

あげづき

とんかつ 百名店 2024 選出店

食べログ とんかつ 百名店 2024 選出店

あげづき

飯田橋、牛込神楽坂、神楽坂/とんかつ

3.76

1725

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
火曜日

夜の点数:4.0

神楽坂に住んでた某外銀受付嬢がここのとんかつ大好きでここのとんかつ知らないでとんかつ語るなと言われ連れてこられました汗 僕はロース派なんですがヒレがオススメと言われ食べてみるとたしかに肉厚でジューシーでもたれない。鳥ささみカツもささみとは思えないくらいしっとり柔らかく美味いので騙されたと思って食べてみて^ ^

2022/05訪問

1回

リストランテ オッツィオ 横浜ベイコート倶楽部(カハラホテル)店

みなとみらい、新高島、高島町/イタリアン

3.61

150

¥20,000~¥29,999

¥6,000~¥7,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.4

連れの誕生日に、そういえばカハラが横浜にできたからそこいってみるかー、と当ホテル14FメインダイニングのイタリアンOZIOを訪問した。 コースはキメラという料理長大塚氏のシグネチャーコースをせっかくだからチョイス。キメラとはイタリア語で<ふたつの異なる遺伝子を掛け合わせた個体>を意味するそう。要するにイタリアンとフレンチのフュージョン。一皿一皿とても素材を活かし丁寧に作られていてアミューズからデセールまで楽しめた。個人的には無料でサービスしてくれた焼き立てのグジェールがおかわりしたいくらい1番印象に残った(そこ!といわれそうだが笑) また再訪したい。

2023/11訪問

1回

ページの先頭へ