kmrさんの行った(口コミ)お店一覧

腹部及び味覚への痛打(仮)

メッセージを送る

エリアから探す

東京都

開く

エリアから探す

すべて 東京都

閉じる

行ったお店

「東京都」「日曜営業」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 110

蒲田鳥久 東口店

蒲田、京急蒲田、蓮沼/弁当、からあげ、鳥料理

3.50

362

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.6

テイクアウトの点数:3.7

きじ焼き弁当が気になります

2021/03訪問

5回

カレーハウス キラリ

品川、北品川、高輪ゲートウェイ/カレー

3.60

615

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.5

昼の点数:3.5

CP抜群カレーライス

2020/09訪問

5回

一滴八銭屋 新宿本店

うどん EAST 百名店 2024 選出店

食べログ うどん EAST 百名店 2024 選出店

一滴八銭屋 新宿本店

新宿、都庁前、新宿西口/うどん、居酒屋、おでん

3.62

1150

¥4,000~¥4,999

~¥999

定休日
-

夜の点数:3.8

昼の点数:3.8

一滴八銭屋@新宿 西新宿で新規開拓しようと、だるまやを覗いてみると満席でした。 さすがに予約なしじゃダメですね。 というわけですぐ近くのお気に入りのこちらにお邪魔しました。 今回いただいたのはこれらです。 ◆水晶卵 ◆黒おでん(たまご、牛すじ) ◆伊予・鯛皮ちくわ ◆ピザ春巻 ◆白肉うどん 水晶卵は味噌に漬け込んだ卵黄ということで、透明がかったビジュアルが美しいです。 黒おでんは染み込んだ出汁がいいですね。 くにゅくにゅした食感の牛すじ好きなんですよね。 鯛皮ちくわは初めて食べました。 ピザ春巻は熱々チーズとソーセージで鉄板の美味しさです。 うどんは今回も白黒どちらにするか迷いましたね。 結局、+100円でハーフから一玉に変更してもらい、白肉うどんをガッツリ食べました。 一滴八銭屋@新宿 ランチでは何度か伺ってるけど、夜は初めてです。 ランチのうどんがホント美味しくて特に出汁が絶妙。 夜は居酒屋スタイルになってるんだけど、出汁がこれだけ美味けりゃ夜メニューも美味いだろうなと期待大。 うん、やっぱり美味しいです。 うどん棒 鯖の押し寿司(お通し) 名物黒おでん 五福盛 鶏手羽元の山賊焼 うどん屋のだし巻き玉子 名物黒肉うどん 名物白肉うどん うどん棒はいわゆるあげぴっぴですね。(香川県民以外には通じないかな?) ニンニクと塩で味付けされてて、酒のつまみとして合いますね。 同伴した上司がハマってました。 味が染みた黒おでんは日本酒が進みます。 山賊焼きやだし巻き玉子もいいんですよねぇ。 名物うどんは白黒の二種類ありますが、甲乙つけがたいです。 今日の体調では黒に軍配が上がりました。 讃岐うどんのお店だけど、オーナーは愛媛出身なんだとか。 まぁ美味けりゃ関係ないでしょう。 また行きたいなぁ。 会社の飲み会でも利用しようかな。 一滴八銭屋@新宿 特製海老出汁うどん 期間限定だったかな。 海老の風味が濃厚でたまらないです。 前回食べた白肉うどんも黒肉うどんもそうだったけど、ここのうどんはホントに出汁が美味いなぁ。 最強です。 もちろん麺も美味しい前提ですよ。 さすが讃岐うどん、我が故郷の自慢。 香川だとうどんは早い時間に食べるという刷り込みがあったんですが、福岡ではうどん居酒屋なるものがあるらしいし、夜の居酒屋メニューも食べてみたいなぁ。 一滴八銭屋@新宿 前から存在は知ってたし、香川出身者としてうどん屋は気になっていたんですけど、何故だか放置していたお店です。 Instagramのフォロワーさんの投稿を見て行きたくなったので、ランチで突撃しました。 結論から言うと、なんでもっと早く訪問しなかったんだろと後悔しました。 名物の白肉うどんと黒肉うどんのハーフ&ハーフにしましたが、どちらも甲乙つけがたく美味しいです。 白は甘い味噌ベースに豚肉入りで細切りの生姜がいいアクセントで旨いです。 黒はすき焼きの出汁のような甘辛系の味で、肉は牛肉、山椒かな?ピリリとした香りがします。 うどん自体も小麦の香りがたっていてコシもありいいですねぇ。 これにランチセットでご飯と麻婆豆腐をつけてしまったので、お腹パンパンになりましたが全然後悔してないです。 ここ、ランチでまた行きたいです。 そうそう、ここに来なかった理由を思い出しました。 夜は飲み屋の業態になるらしく、一人飲みになるのを躊躇してたんだった。

2019/07訪問

4回

らぁ麺 はやし田 新宿本店

ラーメン TOKYO 百名店 2020 選出店

食べログ ラーメン TOKYO 百名店 2020 選出店

らぁ麺 はやし田 新宿本店

新宿三丁目、新宿、新宿西口/ラーメン、つけ麺、汁なし担々麺

3.63

3208

~¥999

~¥999

定休日
-

夜の点数:3.8

昼の点数:3.8

のどぐろも醤油も美味しかったです!

2023/01訪問

3回

かわしま

初台、参宮橋、幡ケ谷/そば、天ぷら、郷土料理

3.45

104

-

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

かわしま@初台 やっぱりお昼は  定食 ですね。 なんですが、蕎麦以外は供されたのに蕎麦が全然出てこない… そば釜の前からご主人が消えたなと思ったら、お店の奥で蕎麦を打ってました。 ずいぶん待たされましたけど、打ち立て茹で立ての蕎麦は美味しい。 三立てって、後は挽き立てでしたっけ? 以前食べたときと比べてずいぶんコシがありました。 ごちそうさまでした。 かわしま@初台 かわしまでランチと言えば「定食」でほぼ決まり。 ごちそうさまでした。 かわしま@初台 先日のツヴァイ ヘルツェンでフォロワーさんに教えてもらったので、さっそくランチで行ってきました。 初台駅の南側の商店街を曲がり路地をしばらく入った先にありました。 完全に住宅街の中にあるので地元の人でないとこれは分からないですね。 店内は想像していたよりおしゃれで清潔感がありますね。 入り口すぐのカウンター席に座って、「定食」を注文。 「定食」は、平日お昼限定みたいです。 ・小せいろそば ・野菜天ぷら ・じゃこごはん ・豚汁 ・香の物 ・小鉢 のセットです。 これだけついて1,100円はお得ですね。 蕎麦は、量は少ないながらコシがしっかりしていて美味しいです。 つゆはけっこう濃い目かな。 じゃこごはんは、甘辛のじゃこが美味しくてご飯が進みますね。 豚汁も天ぷらも美味しいし、しっかりお腹いっぱいになりました。 女性にとっては、少し多いかもしれないですね。 そういえば、ここはアントニオ猪木もよく訪れると聞きました。 私は気づかなかったのですが、猪木グッズを色々置いていたようです。

2019/06訪問

3回

あるでん亭 新宿センタービル店

都庁前、西新宿、新宿西口/パスタ、イタリアン

3.49

1032

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

夜の点数:3.6

昼の点数:3.6

あるでん亭@新宿 カルボナーラ、アリオ オリオ ベーコン添えと来て、今回はアリタリアをオーダー。 見た目普通のボロネーゼのパスタに見えますが、他に生クリームとしめじと鷹の爪が和えられてます。 なかなか美味しいんですが、やっぱりカルボナーラとアリオ オリオが二強かな。 他にお勧めあれば教えてください。 あるでん亭@新宿 ガッツリ系のスパゲティ食べたいなーということで、仕事帰りに寄ってきました。 ランチのような行列にはなってないけど、夜もひっきりなしにお客が入ってきますね。 アリオ オリオ ベーコン添え 前回はカルボナーラでしたが、こっちも気になってたんですよね。 味付けはニンニクと鷹の爪のみ。 麺の茹で加減がいいので、シンプルに美味しいですね。 そしてドドンと4枚のベーコンが添えられてます。 迫力ありますね~。 スパゲティ大盛りにしたんですが、あっという間に完食。 あ~満足でした。 あるでん亭@西新宿 西新宿界隈ってあまり訪れることがなく、お店を開拓できてなかったので、最近少しずつ開拓できて嬉しいです。 この日は新宿センタービルにある、あるでん亭に行ってきました。 12時前だけど、すでに結構な行列が。 茹で上がるのに時間がかかるのか、席についてもランチにしてはかなり待つことになりました。 カルボナーラ 大盛 & ベーコン1枚トッピング クリームをほとんど使わない本場イタリアの味というふれ込みです。 見た目、全然カルボナーラっぽくないですね。 でも一口食べてみると、たしかにカルボナーラです。 美味しい! クリームを使ってないためあっさりしているのか、思ったよりガツガツいけます。 デフォルトでベーコンがかなり入ってます。 ベーコン1枚追加する必要なかったな。 ガッツリ美味しく食べて満足です。 次回はアリオ オリオ ベーコン添えか、アリタリアにトライしてみようかな。

2019/04訪問

3回

インデアンカレー 丸の内店

東京、二重橋前、有楽町/カレー、パスタ

3.58

1815

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.9

昼の点数:3.9

もっと早く出会いたかった・・・

2018/07訪問

3回

SANKYU

大山、板橋区役所前/焼肉、韓国料理

3.44

103

¥8,000~¥9,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

夜の点数:3.8

昼の点数:3.8

どのお肉も美味しいです

2022/05訪問

3回

とんかつ檍 蒲田本店

とんかつ 百名店 2024 選出店

食べログ とんかつ 百名店 2024 選出店

とんかつ檍 蒲田本店

蒲田、京急蒲田、蓮沼/とんかつ

3.72

1815

¥2,000~¥2,999

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日

夜の点数:3.8

昼の点数:3.8

さらば蒲田!最後のトンカツ美味かった!!

2021/04訪問

3回

アカシア 新宿本店

新宿西口、新宿三丁目、新宿/洋食、コロッケ

3.49

1834

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
-

夜の点数:2.5

昼の点数:3.4

アカシア@新宿 友人おすすめのポークシチューを食べてみました。 肉食べたって感じするし美味いけど、自分はロールキャベツの方が好みかな。 アカシア@新宿 懐かしのアカシア。 何年ぶりだろ。 新宿で遊ぶこともめっきりなくなったから、ここに来るのもかなり久しぶりです。 10年ぐらいは来てないんじゃないかな。 ロールキャベツとカレーライスのセット ここに来てロールキャベツ食べないのもなぁと思いこちらを注文。 スプーンで切れるほど煮込まれたロールキャベツに塩っ気が効いたシチュー。 カレーとどちらでご飯食べようか悩みますわ。 カレーも大きめの豚肉がゴロンと入っていて嬉しいですね。 懐かしさとともに美味しくいただきました。

2019/04訪問

3回

ニューヨークラウンジ by インターコンチネンタル 東京ベイ

竹芝、浜松町、日の出/カフェ、バー

3.55

288

¥2,000~¥2,999

¥6,000~¥7,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.9

やっぱりここはパフェも雰囲気も最高ですね

2021/12訪問

2回

添好運 新宿サザンテラス店

新宿、代々木、南新宿/飲茶・点心、中華料理、中華粥

3.49

576

¥2,000~¥2,999

¥2,000~¥2,999

定休日
-

昼の点数:3.7

ドリンク充実して欲しいです

2022/02訪問

2回

松阪牛 よし田

初台、参宮橋、西新宿五丁目/すき焼き、しゃぶしゃぶ、鉄板焼き

3.62

368

¥20,000~¥29,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.8

【松阪牛 よし田 @初台】 前回のリベンジで再訪。 前回の反省を活かして早めに突撃したので、余裕で入れました。 ◆黒毛和牛すき焼き御膳 思ったより肉の量もあり、素晴らしいすき焼きです。 ご飯も卵もお代わり自由なのも嬉しいです。 ステーキとすき焼きどちらも甲乙つけがたいですね。 肉自体を味わいたいならステーキ、肉以外も含めた満足度ならすき焼きといったところですかね。 早くテレワーク終わって、また食べに行きたいです。 松阪牛 よし田@初台 東京オペラシティタワー53Fにあるしゃぶしゃぶ、すき焼き、鉄板焼きのお店。 夜はお高いですがランチはお得に食べられるということで、仕事納めの日に昼休みをフライングして上司と突撃してきました。 11時半開店の10分前に到着するとすでにかなりの行列が! 自分の直前で満席になり、結局入店できたのは12時10分ぐらいだったかな。 お目当ては黒毛和牛すき焼き御膳@1,500円だったのですが、行列に並んでいるうちに売り切れの札が貼られてしまいました。 そうこうしてるうちに第二候補の黒毛和牛ステーキ御膳@1,500円も売り切れに。 ◆黒毛和牛ステーキ御膳 黒毛和牛すき焼き丼にするかなぁと考えていたところ、テーブルに案内される際に黒毛和牛ステーキ御膳のキャンセルが出たということで、すかさず注文。 しかも眺望のよい席に座ることができたので、地上200mからの新宿の景色を眺めながら待とうかと。 しばらくして供された自分のステーキ御膳と上司のすき焼き丼。 このステーキがほんと柔らかくて美味しい。 少し肉が小さいかなと思ったのですが、その分厚みもあり気持ち的には満足する量でしたね。 美味しくて、ご飯お代わりしちゃいました。 服部先生監修のお店、さすがです。 上司のすき焼き丼も美味しそうだったなぁ。 これは行列になるのは分かりますね。 次回はもっと早めに向かってすき焼き御膳をゲットしたいです。

2020/03訪問

2回

岐阜屋

新宿西口、西武新宿、新宿/中華料理、ラーメン、居酒屋

3.49

1333

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.4

昼の点数:3.3

岐阜屋@新宿 言わずと知れた思い出横丁の中華。 午前中から開いてるので仕事の移動中に早めのランチを。 さすがにこの時間は自分以外は先客一人、後客一人でした。 ◆中華丼 ◆餃子 前回食べた木耳と玉子炒めも美味しかったけど、別メニューを開拓。 シンプルイズベスト。 これだよこれ、これでいいんだよって感じの美味しさでした。 岐阜屋@新宿 思い出横丁にある町中華です。 何気に思い出横丁は初体験。 カウンターが数席空いてたので、滑り込み入店。 その後、外国人観光客がぞろぞろ訪れて、ちょっとしたカオス。 店長っぽい人の客あしらいがなかなかぞんざいですね。 チャーハンを目的に来たんですが、名物ということで瓶ビールと一緒に木耳と玉子炒めを注文。 仕事終わりのビールは美味いっすなぁ。 木耳と玉子炒めは呑兵衛向きの濃い味付けでビール進みます。 チャーハンはけっこうなボリュームで、余り脂っぽくないんですがこちらも味濃いめです。 具がそんなに入ってないのが残念ですね。 もうちょいチャーシューとか入れてくれてもいいんじゃないかな。 味的には申し分ないんですけどね。 食事でも飲みでも使えるお店ですけど、やっぱり飲みメインで考えた方がいいかな。 他のお店も開拓してみたいので、みなさんのお勧め教えて欲しいです。 一人でも行けるところがいいなぁ。

2019/12訪問

2回

狐狸丸

蒲田、蓮沼、京急蒲田/ラーメン

3.63

311

-

~¥999

定休日
木曜日

昼の点数:3.8

狐狸丸@蒲田 鯛茶漬けセット(醤油・淡麗) 醤油も美味い。 美味いけど塩の方が好きです。 次は濃厚系を食べてみます。 狐狸丸@蒲田 同じ蒲田でも日本工学院の先の方には行ったことがないのですが、一昨年あたりに気になるラーメン屋がオープンしたので、ようやく足を運ぶことができました。 鯛茶漬けセット(塩・淡麗) 鯛塩ラーメン(淡麗)と鯛茶漬けのセットです。 鯛塩ラーメン美味いわぁ。 鯛の風味が利いたスープいくらでも飲めますね。 トッピングの炙った鯛のほぐし身が香ばしくて好きです。 チャーシューは熱が入りすぎると味が損なわれるから、別皿での提供というこだわり具合。 麺も自分好みの細麺です。 あっという間に完食ですが、完飲せずに鯛茶漬け用にスープ残す必要あるので忘れないようにしないと。 鯛茶漬けは、鯛飯と刺身に山葵も入れてスープをかけると、たまんないですね。 もう大満足でした。 鯛茶漬けとラーメンというと、銀座の銀笹を連想すると思います。 銀笹好きな人ならぜひぜひここはおすすめです。

2019/04訪問

2回

らぁめん 一福

初台、幡ケ谷、西新宿五丁目/ラーメン、カレー

3.67

384

-

~¥999

定休日
月曜日、火曜日、金曜日

昼の点数:3.7

らぁめん 一福@初台 幡ヶ谷での打合せが終わり、徒歩で初台へ移動。 途中でこちらに開店凸しました。 初めての一番乗りでした。 前回同様、味噌らぁめんとミニカレー ラーメンもカレーも変わらない美味しさです。 ただミニとはいえカレーはなかなかのボリューム。 食べきれなくて同行者にお裾分けしました。 トシトッタナァ らぁめん 一福@初台 初台の不動通り商店街にあるラーメン屋さんです。 ミシュランのビブグルマン獲得してるとか。 平日12時前に突撃すると、ちょうど全席埋まっていたので少し待つ程度でした。 味噌らぁめん ミニカレー なにやらカレーも名物ということなので、ラーメンと合わせて食券を購入。 最初にミニカレーが供されました。 一口食べてみると、思ったより辛口でしたね。 たぶんラーメンのスープも使ってるのかな、和な味わいもあります。 美味いです、名物なのも分かりますね。 あと、ミニとはいえなかなかのボリュームでした。 味噌らぁめんは、四種類の味噌をブレンドしているらしいです。 それぞれの味噌が強烈に前に出てくるよりも、出汁が上手くまとめていて全体として優しい感じになってます。 店主のおばちゃんの話し方や立ち振る舞いと同じ感じですね。 お店の雰囲気と合わせて、ほっとします。 麺は中太ちぢれ麺で好きなタイプ。 あと、クルトンが入っていて食感が面白いですね。 ラーメンもカレーも美味しく、完食完飲です。 ごちそうさまでした!

2019/02訪問

2回

蘭蘭酒家

初台、参宮橋、幡ケ谷/中華料理、餃子

3.57

338

¥8,000~¥9,999

¥1,000~¥1,999

定休日
水曜日

昼の点数:3.1

牛肉入りXO醤チャーハン 焼餃子 蘭蘭酒家@初台 餃子が美味しいと評判を聞いたので、ランチで行ってきました。 蘭蘭酒家特製 焼餃子 割と大きめの餃子が4つ付いてます。 餡は肉が多目かな、噛むと肉汁が溢れてくる感じはいいですね。 なんですが、結論から言うといまいち自分の好みじゃなかったですね。 期待値を上げ過ぎてしまってたのかな、残念です。 色んな人が褒めてるので悪くないんだと思いますが、こういうケースもありますよね。 他の料理も食べて改めて評価したいですね。

2019/04訪問

2回

Curry&Spice青い鳥

アジア・エスニック TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ アジア・エスニック TOKYO 百名店 2023 選出店

Curry&Spice青い鳥

幡ケ谷、初台、笹塚/アジア・エスニック、インドカレー、居酒屋

3.60

431

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日

夜の点数:3.7

昼の点数:3.4

青い鳥@幡ヶ谷 二度目の訪問。 この週はスリランカの週でした。 重ね煮カレーの二種盛りとして選んだのは、 鯖のココナッツカレー ナメコと里芋のカレー です。 2枚目は同僚が選んだ組み合わせの、 チキンカレー 豆と大根のココナッツカレー になります。 美味いけど、エビのココナツカレーのインパクトには負けるかなぁ。 インド週にまた訪問したいですね。 青い鳥@幡ヶ谷 初台駅近辺だとそろそろネタが尽きてきそうなので、幡ヶ谷方面のお店も調べてみました。 どうやらこちらの方もカレーのお店が充実してるようですね。 仕事終わりに散策がてら徒歩で初台から幡ヶ谷まで向かってみました。 都内の1駅はウォーキングにちょうどいい間隔ですね。 駅前の商店街から路地に入ったところにあります。 鳥のイラストがあったので近づいてみるとなんか見覚えが・・・ 新宿御苑に移転した金色不如帰の跡地でした。 どうやら同じビルの2Fが青い鳥のようです。 2Fに上ると先客が二人だけでした。 夕食時を過ぎていたので、こんな感じなのかな。 あまり事前知識を入れずに伺ったのですが、こちらのカレーは「重ね煮カレー」というものらしいです。 「重ね煮」というものは、水をあまり使わず、葉物などは下に根菜類を上に重ねて煮るというもので、上に向かう葉物と下に伸びる根菜類のエネルギーが調和して素材本来の旨味が出るとかなんちゃらというものらしいです。 まぁそういうことはよく分からないので、事前に写真で見て気になってた「エビのココナッツカレー」を注文。 一品だけだと寂しいので、お勧めを訊ねて「八丁みそポークキーマカレー(きざみ玉ねぎトッピング)」を追加。 その他についているのが、 パパド 春菊・玉ねぎ・トマトのサラダ かぶのスパイス炒め にんにくの芽のピクルス です。 ん~、エビのココナッツカレーがめちゃくちゃ美味い!! エビの旨味もしっかり感じるしココナッツミルクの風味と調和してて自分の好みにドンピシャですね。 パクチーもいいアクセントでした。 すっかりパクチー好きになったので、もっとかけてもらってもよかったなぁ。 調子に乗って、ライスをココナッツカレーでだいぶ食べちゃったので、キーマカレーが余ってしまいました。 いや、キーマカレーも全然美味しいんですけどココナッツカレーが素敵過ぎました。 結局、自分はパパドにキーマカレーを載せて食べるようにしました。 パパドは砕いてライスに振りかけて食べるのが一般的なようですが、夢中だったので忘れてましたね。 今回、両方とも中辛にしたんですが辛さはあまり強くはなかったです。 なのですが、お店を出た時にはかなり汗をかいてました。 不思議な感覚を味わいましたね。 お店の人いわく、週単位でメニューをインドとスリランカで交替してるらしいので、スリランカ週にも食べに行きたいですね。

2019/02訪問

2回

エッグスンシングス 銀座店

銀座一丁目、京橋、宝町/ハワイ料理、パンケーキ、アメリカ料理

3.40

755

¥2,000~¥2,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.6

エッグスンシングス@銀座 この日は、東京グランメゾンチャリティカレーの開催日。 朝8時にレカンに並び整理券をゲット。 そのままアピシウスとシェイノもゲットしました。 自分たちの番まで3時間ほどあるので、エッグスンシングスで朝食食べながら待とうかなと。 …これが誤りだったのは後で知ることになるのでした。 ブルーベリーレアチーズパンケーキ アサイーボウル ワイキキセットメニュー(シーザーサラダ、エッグベネディクト、パンケーキ、ドリンク×2) おっさん4人とはいえ0回戦から食い過ぎだよ… Eggs 'n Things 銀座店 今日は、第16回東京グランメゾンチャリティーカレーの日。 銀座レカンの整理券をゲットすべく9時30分に向かうも、配布開始とほぼ同時に整理券切れ。 結局、前回同様アピシウスとシェイノのみの入手となりました。 シェイノが13時からの整理券だったので、時間つぶしがてらEggs 'n Thingsへ。 テラス席ならすぐに案内できるということで、そちらのソファー席でまったりくつろがせてもらいました。 期間限定のアップルパイ・パンケーキ アボカドとバジルシュリンプのエッグスベネディクト 本日のスペシャルオムレツ(鶏の照り焼きとほうれん草のオムレツ) いやぁ、美味しいんですけど完全に頼む量間違えましたわ。 この後のカレーで苦しむことになろうとは…(ノД`)

2019/05訪問

2回

アトリエコータ 神楽坂店

スイーツ TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ スイーツ TOKYO 百名店 2023 選出店

アトリエコータ 神楽坂店

神楽坂、牛込神楽坂、江戸川橋/ケーキ、カフェ

3.81

1258

-

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:4.0

テイクアウトの点数:-

目の前で作られるパフェは最高です

2023/04訪問

2回

ページの先頭へ