rikueriさんが投稿した藤田酒店(東京/神田)の口コミ詳細

昭和好き50男の呑み歩き食べ歩き

メッセージを送る

この口コミは、rikueriさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。 問題のある口コミを報告する

藤田酒店神田、小川町、淡路町/立ち飲み

1

  • 夜の点数:4.0

    • ~¥999 / 1人
      • 料理・味 3.5
      • |サービス 5.0
      • |雰囲気 4.5
      • |CP 4.0
      • |酒・ドリンク 3.5
1回目

2014/07 訪問

  • 夜の点数:4.0

    • [ 料理・味3.5
    • | サービス5.0
    • | 雰囲気4.5
    • | CP4.0
    • | 酒・ドリンク3.5
    ~¥999
    / 1人

リニュアル後は進化の一途!角打ち文化拡散中 (^^)/

<再訪> 2014年7月

時々お邪魔する神田の角打ち「藤田酒店」さん、

創業は1928年(昭和3年)と老舗の酒屋ながらも、角打ちを始めたのは現3代目のご主人になってからだそう、

昨年昔の面影を上手く残しながら角打ち中心の店装に改装してからというもの、

いつお邪魔してもゴールデンタイムはほぼ満員電車状態と人気急上昇、

この日は久し振りのお邪魔と相成りました。

運良く混む前に滑り込みセーフ、

大好きな赤星の大瓶(450円)とベビースターラーメン(50円)を頂いてひとりかんぱ〜い!

奥さんから最近掲載された週刊誌の記事を拝見させて頂けば、ご夫婦笑顔の素晴らしい記事、もう完全に全国区ですね!

酒屋だけにお酒の種類はビールから日本酒、焼酎と種類も豊富でリーズナブル、

リニューアル後はアテの種類も一気に増えてパワーアップ、

綺麗なトイレも完備となり女性でも安心して愉しめるようになりました。

「SAKEの会」と称し、会費制でお勧めの櫻政宗を愉しむ会を催したりと常に新しい試み、

常に進化をしている藤田酒店さん、今後とも宜しくお願い致します。

ご馳走さまでした。

<再訪> 2014年2月

神田の角打ち「藤田酒店」さん、この日は3軒目の〆にとお邪魔です。

昨年改装してからは客層の幅が広がり人気急上昇、

常に進化を考える研究熱心なご主人ゆえに改装後も品揃えや使い勝手など進化の一途、呑ん兵衛の笑顔が絶えません。

TV、雑誌など様々なメディアにも登場、

先月発売された「散歩の達人 2月号」にも大きく取り上げられ大反響、これ広告として出稿したらうん十万では済まない記事ですよ。

店頭の看板にもなっている創醸1625年の灘の銘酒、櫻正宗の大吟醸でかんぱーい!

この日は既にべろべろ状態もカウンターに鎮座まします白鶴の純米金箔入りのキラキラ加減に惹かれて思わず追加オーダー(笑)

とても愉しく良い〆となりました。

閉店時間が近付けば店内に静かに流れる「蛍の光」、

適度なボリュームも手伝ってか「おっと、そろそろ帰らないと電車が・・」と自然に思わせるのも中々憎い演出、

お土産にと櫻正宗の酒粕まで頂いて恐縮する次第、また寄らせて頂きます。

ご馳走さまでした。

<再訪> 2013年6月

時々お邪魔させて頂いている角打ちの 「藤田酒店」さん。

昭和の古き良きところを残しながらもお客様が快適に愉しめるようにと行った改装後は進化の一途をたどっています。

アテを提供するにあたり規制の厳しい千代田区に対抗すべく、飲食業の許可を取得し様々なメニューを提供、

トイレも完備するなど、今まで角打ちに足を踏み入れなかった呑ん兵衛や女性客がとても愉しそうにお酒を呑まれています。

これもそれもご主人の 「この歴史有る酒屋を何とかしてやる!」 との強い思いと意志の賜物ゆえの進化だと思います。

立呑みブームが始まってからは新たに角打ちを始める酒屋さんがポツポツと散見されますが、

廃業される個人営業の酒屋さんは数知れずというのが現実でしょう。

角打ち文化は素晴らしい文化、なんとか残って欲しいというのが私個人の想いです。

この日は「赤星の大瓶(400円)」 と 「わかさぎ佃煮(280円)」 を頂いてのマッタリとした一人呑みを堪能

〆に 「櫻正宗(350円)」 と大満足の角打ちタイムとなりました。

「藤田酒店」さんのご主人と奥様、 これからも宜しくお願い致します。

ご馳走さまでした。

<初訪>

JR 神田駅徒歩3,4分、昭和風情漂う角打ち「藤田酒店」さん。

角打ち巡りは愉しみのひとつ、中でも昭和の匂いがプンプン薫る角打ちとあってはお邪魔し無い訳にはいきません(笑)

「藤田酒店」さんは神田駅から歩いて僅か3,4分、

千代田区という東京のど真ん中にこの様な角打ちが残っているとは昭和好きの私には有難い限りです。

神田は東京のひとつ隣の駅ですが、場所によっては戦争をくぐり抜けた建物もポツンポツンと見掛けられる貴重な街、

はやる気持ちを抑えながら住所を頼りにテクテク歩いていると

先の方に「藤田酒店」との看板と店先に積まれたビールケースが目に留まりました。

モルタルの外壁、サントリーオールドの可愛らしい看板、そして入口には珍しい横看板、

その看板には創業1717年神戸灘の造り酒屋さんの名酒「清酒 櫻正宗」と書かれています。

店内に入れば平成から昭和へと一気にタイムスリップ、何とも表現し難い良い飴色に変化した梁や柱、

ズラッと棚一面に並べられたお酒の数々、高い天井等々、

昭和の匂いがプンプンのとても落ち着く空間、思わず深呼吸をしてしまいました(笑)

細長い店舗は奥が居住スペースとなっているよう、

お見掛けしたところこの手の角打ちにしては珍しくお若いご夫婦が切り盛りされています。

アテは乾き物と缶詰が中心ですが20円、30円の駄菓子がバリエーション豊富に揃えられています。

これは昭和生まれにとっては懐かしく嬉しい品揃え、若いご夫婦ならではのアイデアでしょう。

冷蔵庫から麒麟ラガーの大瓶を取り出してベビースターラーメンを頂きました。

〆て430円と言う事は大瓶が400円、角打ちならではの嬉しい価格です。

先客は4組程、皆さんビールケースを積んだテーブルで思い思いに愉しまれています。

しばらくの間はこの素晴らしい空間の中で皆さんの会話が良いBGMとなって気持ちの良い酒場浴にドップリと浸ります。

この時間が何とも堪らないひと時、ひとり呑みの醍醐味です。

少しご主人とお話をさせて頂きました。

角打ちを始めて実はまだ1年も経たないことや千代田区の条例が厳しく思う様に食べ物が出せ無いこと、

客層を考えて駄菓子を揃えたこと等々色々と想いを聞かせて頂きました。

角打ちを廻って随分と勉強をされているよう、並々ならぬ意気込みを感じた次第です。

店内の写真撮影を快く承諾頂き、パシャパシャ撮っていると

お店の奥にかなりの年代物のレジスターや木製の机を発見、目が釘付けになりました。

先日本郷の「万定フルーツパーラー」さんで拝見したレジスターの小降りバージョンです。

大女将さんがこれは昔のNCR製でね・・・と丁寧に説明してくれました。

動くので有れば個人的には是非とも復活、或いは動かずとも人目につくところに飾って欲しいですね。

この様な角打ちでは見知らぬ方々と知り合う事も愉しみのひとつ、

この時も呑み屋談義に花が咲きとても充実した時間を過ごさせて頂き有難うございました。

「藤田酒店」さん、素晴らしい角打ちに出会うことが出来ました。

ご馳走さまでした。

  • 2014年7月 藤田酒店~

  • 2014年7月

  • 2014年7月

  • 2014年7月

  • 2014年7月

  • 2014年7月

  • 2014年7月 おっ、SAKEの会、進化していますねぇ~

  • 2014年7月 雑誌に登場~全国区です!

  • 2014年7月 赤星でかんぱーい!

  • 2014年7月

  • 2014年7月 アテはベビースター(^^)

  • 2014年7月

  • 2014年2月 櫻正宗でかんぱーい!!

  • 2014年2月 きれいなラベルです

  • 2014年2月 缶詰豊富です(^^)v

  • 2014年2月 

  • 2014年2月 嬉しい心遣い(^^)v

  • 2014年2月 おっ~散歩の達人に登場~

  • 2014年2月 大きく取り上げられています。広告だったら○○○万円ですよ!

  • 2014年2月 金箔入り~

  • 2014年2月 舞う金箔(^^)

  • 2014年2月 呑んじゃった(笑)

  • 2014年2月 ご主人から櫻正宗の酒粕頂きました!

  • 2014年2月 ありがとうございます!

  • 2013年6月

  • 2013年6月

  • 2013年6月

  • 2013年6月

  • 2013年6月

  • 2013年6月

  • 2013年6月

  • 2013年6月

  • 2013年6月

  • 2013年6月

  • 2013年6月

  • 2013年6月

  • 2013年6月

  • 2013年6月

  • 2013年6月

  • 2013年6月

  • 2013年6月

  • 2013年6月

  • 2013年6月

  • 2013年6月

  • 2013年6月

  • 2013年6月

  • 2013年6月

  • 2013年6月

  • 2013年6月

  • 2013年6月

2014/07/10 更新

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

予算

営業時間

ページの先頭へ