rikueriさんが投稿した加藤酒店(東京/五反田)の口コミ詳細

昭和好き50男の呑み歩き食べ歩き

メッセージを送る

この口コミは、rikueriさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。 問題のある口コミを報告する

掲載保留加藤酒店五反田、大崎広小路、高輪台/立ち飲み

1

  • 夜の点数:4.5

    • ~¥999 / 1人
      • 料理・味 4.0
      • |サービス 4.5
      • |雰囲気 4.0
      • |CP 4.5
      • |酒・ドリンク 4.5
1回目

2014/05 訪問

  • 夜の点数:4.5

    • [ 料理・味4.0
    • | サービス4.5
    • | 雰囲気4.0
    • | CP4.5
    • | 酒・ドリンク4.5
    ~¥999
    / 1人

「加藤酒店」さん、大好きな角打ちです!!

〈再訪〉2014年5月

本社が移転してからというもの、すっかりご無沙汰の「加藤酒店」さん、

お母さんの元気なお姿を拝見しに久し振りのお邪魔です(^^)

時刻は18時半、相変わらず呑ん兵衛リーマンで大賑わいもラス1に何とか滑り込みセーフ、

「ご無沙汰してます!」

「まぁわざわざ有難うございます(^^) 」とお母さん、

変わらぬ元気なお姿にお約束の麒麟ラガーでかんぱ〜い!

キリッと冷えたラガーは格別の美味しさ、アテはもちろん名物のペヤングソース焼きそば、

気が付けば横も前も皆さんペヤング!

こちらはもしかしたら個人商店では日本でもトップクラスの販売量かも(笑)

「マヨネーズ掛けますか?」と優しいお気遣い、お願いすればお母さんがマヨ投下!

いやぁ〜これこれ、堪らない美味しさです (^^)

ジャンクなイカフライやエチゴのスタウトなど閉店間際まで愉しませて頂き大満足!

「また来まーす!」

「どうもありがとうございました。」

やはり「加藤酒店」さんは素晴らしい角打ち、今後とも宜しくお願い致します。

ご馳走さまでした。

〈再訪〉2013年8月

いつもお世話になっている「加藤酒店」さん、

この8月に会社が五反田から移転するのに伴い今迄のように頻繁にお邪魔出来なくなるのはとても残念 (涙)

この日も相変わらず呑ん兵衛おやじで大盛況!皆さん良い笑顔でお酒を愉しまれています。

麒麟ラガーで乾杯して加藤酒店さんでは最高ランクの「くじらの缶詰(340円)」をセレクト、ん〜懐かしい味がします。

そしてお約束の「ペヤングソース焼きそば」!

真っ白いお皿に盛られたペヤングを頂けるなんて後にも先にも加藤酒店さんぐらいのも、

1日10個として年間2000個以上は作っているであろうペヤングの達人であるお父さんの腕は素晴らしいの一言!

加藤酒店さん、個人経営の小売店ではもしかしたらペヤングの売れ行きは全国NO1かもです(笑)

〆には甘いポッキーで!

グラスに盛られたポッキーはそこだけ切り取ればまるで五反田のキャバクラのよう(爆)

この日も大満足の加藤酒店さんでした。

ご馳走さまでした。

*8月13日〜16日は夏休みとのことです。


〈再訪2013.6〉

週1ぐらいのペースでお世話になっている五反田唯一の角打ち「加藤酒店」さん。

この日も店内は呑ん兵衛おやじで大盛況、

お邪魔する度にお見掛けする方々も多いという事は、ほぼ毎日見えているのでしょう(笑)

いつものように麒麟ラガーから始めて角ハイ濃い目、ブラックニッカハイボールとこの日はハイボール攻め、

アテは「明太子韓国海苔、わさびしょうゆ味のいかフライ」に極めつけは季節メニューの「ところてん」!

ところてんは最近のヒットメニューのよう、ご常連さんの殆どが頼まれています。

酢醤油のさっぱり感と体に優しいヘルシーさが呑ん兵衛おやじの心を鷲掴みです(笑)

すっかり気持ち良くなって大満足、お母さん、いつも本当に有難うございます!!

「加藤酒店」さんは本当に良いお店です。

ご馳走さまでした。


〈再訪2012.12〉

いつもいつもお世話になっている五反田唯一の角打ち「かとう」さん。

食べログの口コミが10件となりその評価が3.5以上の高評価と、かとうファンの私としてはなんとも嬉しい限りです。

今回は「かとう」さんでの愉しみ方をご紹介致します。

角打ちとひと言で言ってもその形態は様々ですが、

「かとう」さんは昼間は酒屋として営んでいるスペースそのもので呑むタイプの角打ち、アテは乾き物や缶詰が主となります。

初めての方は入り難さを感じるかも知れませんが、全くそんなことは御座いません。

一見の方でもご常連さんと分け隔て無く接してくれるとても優しいお母さんが迎えてくれることでしょう。

そうそう、入口の扉は手動ですから気を付けて下さいね(笑)

最近は6時半を過ぎると満員になることもしばしば、人気急上昇という感じです。

店内は奥に深い造りとなっており、左右の棚に沿って5,6程のビールケースを積んだ簡易テーブルが並べられ、

奥には8名程が呑める白いテーブル(通称 ホワイトダイニング)とこじんまりとしてまさに街の酒屋さんといった良い雰囲気です。

入店したら自ら空いているテーブルを探して場所を確保して下さい。

以下次のように進めるのが良いでしょう。

①呑み物とアテを自分でピックアップし、お母さんに「これ頂きますね。」と申告 してテーブルへ 。

店内に有る物は全て小売り価格でOK、人数が多ければボトルも可です。

② 缶詰、魚肉ソーセージなどはお皿に盛付けてくれるとても優しいお店です。

③会計はお一人1000円出してテーブルの上に置いておけば、お母さんが計算してそこから随時清算してくれます。

1000円も出せば十分愉しめますよ。

④その他情報としては、ボトルも小売価格でOK、グループで焼酎を1本とって呑むのもかなりの安上がり、

お湯割の場合はお願いすればポットでお湯を出してくれます(無料)

〆には人気の「ペヤングソース焼きそば」 がお薦め、これもお皿に盛付けてくれる素晴らしさ。(家でもそんな事しませんよね(笑))

常連になればボトルキープされている方もいらっしゃいます。

以上、簡単では御座いますがご参考になれば幸いです。

客層は近隣のサラリーマンオヤジ中心なので店内の雰囲気は至って穏やか、皆さんワイワイお酒を愉しまれています。

嬉しいことに最近は女性のお姿ももちらほらお見掛けするようになって来ました。

角打ちの愉しさを味わうにはとても良い角打ち、お気軽に訪ねてみて下さい。

お母さん、いつも有難うございます。

〈再訪2012.10〉

0次会を 「加賀屋 五反田店」さんでサクッと終え、向かったのは五反田呑みのスタートには最も相応しい

いつもお世話になっている 、五反田唯一の角打ち 「有限会社 かとう」さん。

最近は人気急上昇で入れない事もしばしばですが、幸運にも 5名、何とか着弾!まずは黒ラベルでカンパ~イ!!

呑ん兵衛おやじ5名はカメラ片手にウキウキ、パシャパシャと大はしゃぎ、

各々好きなアテをセレクトすれば、お母さんがお皿に盛付けてくれる有難い心遣い、

数ある角打ちにお邪魔していますが、此処までの心遣いは中々御座いません。

最近は時にお若い女性も見掛けるようになり、男臭い角打ちが何だか少し華やかな感じも (^_^)v

角打ちゆえに長居は無用、 〆は皆さんお待ちかねのペヤングをオーダー

お皿に盛付けられたペヤングに興奮は最高潮に!

「はーい、麺リフト行くよ~」 パシャパシャパシャ! 大満足のスタートとなりました。

ご馳走さまでした。

お母さん、いつもありがとうございます。 感謝、感謝!

〈再訪2012.2〉

「かとう」のお母さん、お父さんには、いつもお世話になっております!

この時は「ペヤング」を作って頂きました。 ビールとの相性抜群です!

今後とも宜しくお願い致します。

角打ち 「かとう」、最高です!!

〈再訪〉

有楽町の「食安商店」さん同様、最近出撃回数の多いお店のひとつです。

本日は会社の同僚3名でのお邪魔、いつものようにお母さんが優しい笑顔で向かえてくれました。

「かとう」さんは店内での飲食の制約が無く、店内に置いてある物は全て小売価格で頂けるところがとても有り難いところです。

瓶ビール、黒ビール、ハイボールとグングン進みます。

アテはお約束のサラミ、魚肉ソーセージ、初めてのさば缶を頂きます。

サラミとソーセージはお母さんがスライスしてくれて皿に盛ってくれ、さば缶は小鉢に移してくれます。

この辺は角打ちによって様々ですが「かとう」さんの心遣いが嬉しいですね。

店内に風鈴が下がっているのに初めて気が付きました。

「あっ~ ダイハツシャルマンとフェローだ!」

「それ、もうかなり古いんですよ」と恥ずかしそうにお母さん。

(そりゃ分かりますよ、シャルマンとフェローですから)

「お願いですから絶対にこのまま下げて置いて下さい!」と大きな声で叫んでしまいました。

結構酔っていますね(笑)

それにしても「かとう」さんは良いお店です。

これからも末永くお願い致します。

ご馳走さまでした。


〈初訪〉

五反田駅東口徒歩3分程、角打ちの「有限会社かとう」さん。

最近、少し賑やかさが薄れてきた有楽街にひっそりとその角打ちは存在します。

19時頃お邪魔すると、店内はご常連さん達でとてもにぎわっています。

ビールケースを積み上げたテーブルが3つ程とその奥に8人程が囲めるテーブルがある小じんまりとした作りとなっています。

ビールケースのテーブルはお客の数によって増えたり減ったり(笑)

店内を仕切るのは女将さん、サッポロの大瓶(360円)と魚肉ソーセージ(110円)をお願いしました。

アテは缶詰めや乾き物中心で、お店で作っている物は殆ど無いようです。

魚肉ソーセージは嬉しいことに切ってお皿に盛ってくれました。

女将さんとご常連さん達の何気無い会話を聞きながらの気持ちの良い酒場浴の始まりです。

良いんですよね~、この角打ち特有の雰囲気が!

ビールをお代わりし、30分程の心地よい時間を過ごすことが出来ました。

ご馳走さまでした。

  • 2014年5月 久し振りの加藤さんにかんぱーい!

  • 2014年5月 ラガーは旨い!

  • 2014年5月 これこれ(^^)

  • 2014年5月

  • 2014年5月 旨ーい!

  • 2014年5月 お母さんがマヨ投下!!

  • 2014年5月 幸せの一枚(^^)

  • 2014年5月

  • 2014年5月 ぺヤング最高!!

  • 2014年5月 エチゴのスタウト頂きます(^^)

  • 2014年5月

  • 2014年5月 体を気遣って(笑)

  • 2014年5月 サバ缶~

  • 2014年5月

  • 2014年5月

  • 2014年5月

  • 2014年5月 〆はお茶割り(^_^;)

  • 2014年5月 久し振りのポッキー

  • 2014年5月

  • 2014年5月 ご馳走さまでした~

  • 2013.8月 夏休みのお知らせ~

  • 2013.8月

  • 2013.8月

  • 2013.8月

  • 2013.8月

  • 2013.8月

  • 2013.8月 高級品(笑)

  • 2013.8月

  • 2013.8月 懐かしい味です!

  • 2013.8月 ペヤングはお約束!

  • 2013.8月

  • 2013.8月 最高に旨い!

  • 2013.8月

  • 2013.8月

  • 2013.8月

  • 2013.8月

  • 2013.8月

  • 2013.8月

  • 2013.8月

  • 2013.8月 ポッキー、キャバクラ仕様(笑)

  • 2013.8月

  • 2013.8月

  • 2013.8月 意味不明(笑)

  • 2013.8月

  • 2012.12 素晴らしいVMD

  • 2012.12 日本酒

  • 2012.12 ワイン

  • 2012.12 スナックや魚肉ソーセージ

  • 2012.12

  • 2012.12 缶詰豊富

  • 2012.12

  • 2012.12 冷蔵庫から自分で取出す

  • 2012.12

  • 2012.12

  • 2012.12

  • 2012.12 これが110円の磯の香 、お気に入りのアテ

  • 2012.12

  • 2012.12

  • 2012.12 これも最近のお気に入り、いなばのタイカレー

  • 2012.12

  • 2012.12

  • 2012.12 きちんと器に盛ってくれます。

  • 2012.12

  • 2012.12 リッツにタイカレーをつけて

  • 2012.12 黒霧130円、お湯割りもOK!

  • 2012.12 日本酒も小売価格

  • 2012.12

  • 2012.12 新作も入荷早し

  • 2012.12

  • 2012.12

  • 2012.12

  • 2012.12

  • 2012.12 大人気のペヤング、こちらもお皿に盛付ける優しい気遣い

  • 2012.12 常連になればボトルキープも

  • 2012.12

  • 2012.2

  • 2012.10

  • 2012.10

  • 2012.10

  • 2012.10

  • 2012.10

  • 2012.10

  • 2012.10

  • 2012.10

  • 2012.10

  • 2012.2

  • 2012.2

  • 2012.2

  • 2012.2

  • 2012.2

  • 2012.2

  • 2012.2

  • 2012.2

  • 2012.2

  • 2012.2

  • 2012.2

  • 2012.2

  • 2012.2

2014/05/02 更新

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

予算

営業時間

ページの先頭へ