食べれば幸せさんが投稿した大勝軒(千葉/北習志野)の口コミ詳細

おいしいものを食べると幸せになります

メッセージを送る

食べれば幸せ (50代後半・男性・茨城県) 認証済

この口コミは、食べれば幸せさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。 問題のある口コミを報告する

大勝軒北習志野、習志野、高根木戸/ラーメン

10

  • 昼の点数:5.0

    • ~¥999 / 1人
      • 料理・味 5.0
      • |サービス 4.5
      • |雰囲気 5.0
      • |CP 5.0
      • |酒・ドリンク -
10回目

2024/04 訪問

  • 昼の点数:5.0

    • [ 料理・味5.0
    • | サービス4.5
    • | 雰囲気5.0
    • | CP5.0
    • | 酒・ドリンク-

連日の入店

昨日と同じ時間、10:46に到着。
外待ち20人以上。
雨を心配しつつ待つことに。
11:52入店開始。
残りあと13人。昨日より2人多い。
と言うことは入店は11:40頃と予想。
雨が降ってきたら直ぐに傘が出てきました。
こんな店の気遣いも素敵です。
入店は11:36。予想よりちょっと早い。
注文はラーメン800円の辛め、餃子430円。
餃子は久しぶり。
先に餃子配膳。
続いてラーメン着丼。
野菜中心の餃子、焼き方も完璧。
ニンニク香るあっさりジューシーな味。
ラーメンは当然熱々。
舌が火傷しそうな程。
あっさりでも奥深い味。
中細麺のツルツル感も大好きなラーメンです。
ちなみに24年5月10日,18日は休みだそうです。

2024/05/01 更新

9回目

2024/04 訪問

  • 昼の点数:5.0

    • [ 料理・味5.0
    • | サービス5.0
    • | 雰囲気4.9
    • | CP5.0
    • | 酒・ドリンク-
    ~¥999
    / 1人

連休中も大行列

祭日の10:46、既に行列が20人強。
果たして何時に入れるのやら。
開店は10:50。
あと11人。
相変わらずの人気ですね。
セカンドバッチが30分後スタート。
熱くて多いので時間は掛かりますね。
入店は11:33、1時間並ばなかった。
カウンター7席、4人掛けテーブル3のキャパ。
ワンタンメン980円の辛めで注文です。
着丼は9分後。
煮干の香りが良いです。
これこれ!見た目も味も懐かしい。
脂が浮いて熱々なのも良い。
やっぱり旨い大勝軒。
明日も来ようかな。

2024/04/30 更新

8回目

2022/08 訪問

  • 昼の点数:5.0

    • [ 料理・味5.0
    • | サービス5.0
    • | 雰囲気4.7
    • | CP5.0
    • | 酒・ドリンク-
    ~¥999
    / 1人

やっぱり大勝軒は旨い!

月曜の11時35分、外待ち7人。
入店は10分後。
注文はワンタンメンの辛めとラーメン麺少なめ。
店内はコロナ対策で間隔を開けた椅子。
テーブルを2人で占領です。
7分程で着丼。
柑橘の皮は無し。
スープを一口。
これこれ、醤油ベースの奥深い味。
麺は中細ストレート。
そしてワンタンは具の少ないトロトロワンタン。
全てイメージ通りの味。
やっぱり旨い。

8月は15日と20日(2022年)が休業だそうです。
この他に日、水、木が休みです。

2022/08/10 更新

7回目

2021/10 訪問

  • 昼の点数:5.0

    • [ 料理・味5.0
    • | サービス5.0
    • | 雰囲気4.7
    • | CP5.0
    • | 酒・ドリンク-
    ~¥999
    / 1人

やっぱり旨い!

平日の11時10分、外待ち15人。
やぁ凄い人気!
学生さんが多いですね。
既に入店しているお客がいるので、
入店は何時になることやら。
入店は11時47分。
入店すると懐かしい煮干の香り。
この香りを嗅ぐとワクワクします。
注文はラーメン750円を辛め(濃いめ)。
昔からの変わらない辛めのオーダーです。
ちょっと変わったのは大盛では無い事。
この年ではこの店の大盛はハードルが
高い。(気持ちは頼みたいのだが)
7分で着丼。
熱々のスープを一口。
僅かに苦味を感じますが、昔通りの味。
表面に浮いた脂の効果でピリピリする程の高温。
麺は中細ストレート、シコシコした歯触りが
快感ですね。
トッピングは豚モモの硬めの焼豚、ネギに
メンマ、ナルト、海苔です。
派手さは無いが、ザ・ラーメンの風格。
スープ、全部飲めなかったなぁ。
持って帰れないかなぁ!
次はいつ来れるやら、それまで頑張ってね、
親父さん!女将さん!

2021/10/23 更新

6回目

2020/02 訪問

  • 昼の点数:5.0

    • [ 料理・味5.0
    • | サービス5.0
    • | 雰囲気4.9
    • | CP5.0
    • | 酒・ドリンク-
    ~¥999
    / 1人

相変わらずの行列店

日曜の開店40分前、既に15人の列。
11:00には開けてくれるんだけどね。
どんどん長くなる列。
1巡目にギリ入店。
当然相席ですけど、、、
さて今日は何を食べようか!
ワンタンメン870円を辛めで注文です。
旨いスープを完食しょうとすると、
大盛は無理、と言う判断です。
年取ったな〜!残念!
綺麗な店内。
待っている時のスープの香り。
変わらないなぁ。
昔はカウンターの前に「急に氷が必要になったら
電話してください」との張り紙があったなぁ。
店主の優しさがラーメンにも現れるようだよな。
3バッチ目だったので、ちょっと待ったが、
旨いね!
熱々の煮干、豚のスープ、中細の麺。
変わらず旨い。
汗だくで食べていたら、お姉さんに
ティッシュまで持って来てもらった。
当然スープまで完食!
満足!満足!

2020/02/02 更新

5回目

2019/06 訪問

  • 昼の点数:4.9

    • [ 料理・味5.0
    • | サービス5.0
    • | 雰囲気4.8
    • | CP5.0
    • | 酒・ドリンク-
    ~¥999
    / 1人

土曜の開店前から行列

土曜の11時に16人の待ち。
ギリギリ入れず!残念!
17分後に入店!
冷房が効いていて涼しい店内。
それにも増して、何度も良い香り!
チャーシューメン960円の味辛めを注文。
しばらく来なかったので麺が変わったような、、!?
前の方が良かったな!
まあうまいけど、、、
スープは相変わらずうまい。
煮干に豚のバランス最高です。
やっぱりここのラーメン好きです。
あっそうそう、駐車場が契約切れで
なくなったそうです。
相変わらずの行列店、おじさんもおばさんも
いつまでお元気でうまいラーメン作ってくださいね。

2019/06/14 更新

4回目

2018/04 訪問

  • 昼の点数:4.9

    • [ 料理・味4.5
    • | サービス5.0
    • | 雰囲気5.0
    • | CP5.0
    • | 酒・ドリンク-
    ~¥999
    / 1人

昼間だけの営業!

いつの間にやら昼間だけの営業になっていました。
11:30から15:00ですが、ちょっと早くから
空いています。
連休初日の11:42、7人待ちです。
相席で、入店は52分でした。

ラーメン大盛(870円)を辛めで注文です。
13分程で着丼!
スープの上に盛り上がる麺!
これぞ大勝軒のラーメン!
煮干しの香りも良いですね!
圧縮されたような麺を辛めのスープで
ほぐしながら食べます。
うっ?麺変わった?
やや腰が弱くなったような、、、?
それでもうまいのですが!
スープもコクが僅かに無くなったような、、、
これでもうまいのですが!
思い出は美化されますからね、
変わっていないのでしょう!きっと!
いつまでも続けて頂きたいお店です。

2018/04/29 更新

3回目

2017/11 訪問

  • 昼の点数:5.0

    • [ 料理・味5.0
    • | サービス5.0
    • | 雰囲気4.9
    • | CP5.0
    • | 酒・ドリンク-
    ~¥999
    / 1人

やっぱり旨い!大勝軒!

土曜の12時、外待ち10人!
相変わらずの人気です。
小雨だったが、雨が強くなってきました!
「こちらの傘をお使いください。」と店員さん。
助かります!
10分後に相席で、入店。
さて今日は ワンタンメンを辛めで!
皆さまの注文は麺硬め、脂抜き、脂少なめ、
麺少なめ、味辛めなど、お好みがあるようです。
15分後に着丼。
なんとも言えない煮干の香り!
麺の喉越しもたまりません。
今日は大盛で無いので、ゆっくり味わえます。
具のほとんど入っていないワンタンも
ツュルッと入る舌触りが快感です。
あっさりなのに味わい深いスープ。
癖の無い茹で豚もチームワークを乱すこと無く
しっかりした旨味。
やっぱりここのラーメン好きです。

  • ワンタンメン

2017/11/18 更新

2回目

2017/09 訪問

  • 昼の点数:5.0

    • [ 料理・味5.0
    • | サービス5.0
    • | 雰囲気5.0
    • | CP5.0
    • | 酒・ドリンク-
    ~¥999
    / 1人

やっぱりうまい大盛ラーメン

久しぶりの入店です。
平日の11時半、外待ち1名。
中にはお客が入っています。
5分程で入店。
さて何にしましょうか。
ワンタンメンか大盛ラーメン!
大盛は激盛りですからね〜!
久しぶりですから頑張ってみますか!
大盛、辛めで!
おばさんもおじさんも変わりませんね!
お元気そうで何よりです。
7分程で着丼。
麺がスープの上まで盛り上がっています。
そしてこの香り!たまりません。
魚介、動物系の合わせ出汁。
すっきりだが濃厚な旨味。
柑橘の皮は乗っていないようです。
麺もいいですね。
スープに麺を浸し、ひたすら麺を啜ります。
麺が伸びないうちに食べたいしね。
リズム良く口に運んでも減らない麺。
チャーシューはもも肉、海苔、ネギ、
メンマはちょっと味濃いね。

このラーメンは中毒性があります。
店の雰囲気も含めてお勧め出来るお店です。
並びますよ!

2017/11/16 更新

1回目

2011/01 訪問

  • 昼の点数:5.0

    • [ 料理・味5.0
    • | サービス5.0
    • | 雰囲気5.0
    • | CP5.0
    • | 酒・ドリンク-
    ~¥999
    / 1人

やっぱりうまい!

久しぶりに伺った!こちらに通い始め20年、変わらないな味!
(と言っても多少のブレはあるが、、、)
幼かった娘さんは注文を取りに来るきれいな女性になりました。

行列は3組6名!待つこと10分!(土曜の13時)
「相席でよろしいですか!?」と一番奥のテーブルへ
注文は大盛ラーメン辛め(味濃いめ)810円。
ここの普通のラーメンでも多いが、大盛りは自分の限界点!
同じ料金で麺少なめ、味濃いめ、油少なめ、麺固め等の注文は出来ます。
(相席のおじさんは「ラーメン麺少なめ」でした)
出てくるまで15分。
熱々のスープを啜ると「これこれ!」
今日の味は苦味がなく丁度良い味!
(でも僅かにコクが少なめ、まあ誤差範囲!)
スープの上まで積みあがった麺!
これまた厚い!
しかし急いで食べないと伸びます!
とりあえず1玉分はスープを飛び散らかしながら、一心に食す!
具は小さなチャーシューと小さな海苔、それにねぎと風味つけの柑橘の皮
(以前はゆずだったが、今日は香りが薄くレモン?、、、判りません!それどころではありません)
味は今流行りのギロギロした豚骨魚介ではなく、
非常にバランスの取れた大勝軒本来の味!
豚も鳥(もみじ等)も魚介も野菜もバランスの非常に良い味です。
うっすら表面に浮いた油もいい香り!

ラーメンは中毒性がある。
誰にも「あのラーメン食べたい!」という舌に刻まれた思い出の味があると思います。
私にとってはここがその味です。
だから点数は満点です。
(公正な判定ではなく申し訳ありません!)
ーーーー再訪問ーーー
久しぶりの再訪問。
日曜の開店前ですが、外待ち7名。
しばらくすると店内から人が!
開店時間前からやっていたようです。
注文はラーメン大盛、味辛め。
同席の女性はラーメンからワンタンメンに
注文変更!ナイスです!
ワンタンメンも美味しいですから!
味は以前よりマイルドになっていましたが、
許容範囲内です。
おじさん、おばさん元気で何よりです。
いつまでも旨いラーメンを作って下さいね。

2015/01/19 更新

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

予算

営業時間

ページの先頭へ