sino503さんのマイ★ベストレストラン 2014

sino503のレストランガイド

メッセージを送る

マイ★ベストレストラン

レビュアーの皆様一人ひとりが対象期間に訪れ心に残ったレストランを、
1位から10位までランキング付けした「マイ★ベストレストラン」を公開中!

マイ★ベストレストラン

1位

そば作 (金川 / ラーメン、餃子、からあげ)

1回

  • 夜の点数: 3.8

    • [ 料理・味 3.8
    • | サービス 3.5
    • | 雰囲気 3.2
    • | CP 3.8
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 昼の点数: -

    • [ 料理・味 -
    • | サービス -
    • | 雰囲気 -
    • | CP -
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    ~¥999 -

2014/12訪問 2016/01/27

濃厚な豚骨醤油。マイベストラーメン。

御津に美味いラーメン屋があるとのことで、晩御飯を食べに訪問しました。

店内はカウンター席に、テーブル席4~5卓。

今回はとんこつ醤油(680円)、半チャーハンセット(280円)、唐揚げ(280円)を注文しました。

具はチャーシュー2枚、味付け煮玉子半玉、カマボコ、ネギ、キクラゲ。
スープは豚骨寄りの濃厚スープで、豊かな節の香りがふわっと香ります。
麺は中細ストレートでしょうか。美味しいスープをしっかりと持ち上げてくれます。
チャーシューは1枚はバラ肉で柔らか、もう1枚は赤身の部分で、かみ締めると肉の旨味がじゅわっときます。

チャーハンはネギ、チャーシュー、玉子を使い、高火力で炒め上げた王道をいく一品。
味付けもごくシンプルながら、パラパラで文句なく美味しいチャーハンです。

唐揚げはもも肉仕様で、大きさは2口大と食べ応えのあるサイズです。
味付けもGOOD。ジューシーで美味しいです。

岡山県内のラーメン店をそれなりの数食べてきましたが、
ここのとんこつ醤油は一番私の好みの味でした。

今後、「一番好きな(美味しい)ラーメン店はどこ?」と尋ねられたら、
迷わず「そば作」と答えようと思います。

ごちそうさまでした。

  • (説明なし)
  • (説明なし)
  • (説明なし)

もっと見る

2位

高島ラーメン (高島 / ラーメン)

1回

  • 昼の点数: 3.6

    • [ 料理・味 -
    • | サービス -
    • | 雰囲気 -
    • | CP -
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    - ~¥999

2014/09訪問 2014/09/18

豚骨が主張するスープ。400円。

高島の人気店が移転・リニューアルしたとのことで、お昼ご飯を食べに訪問しました。

お店の前には待ち用をイスが用意されていて、人気の高さが伺えます。
駐車場はやや狭いですが、3台程度停めることができるようです。

店内はテーブル席、カウンター席、片面が畳敷きになっているテーブル席。
和モダンな雰囲気の店内で、お手洗いも清潔なので女性でも来やすいかと思います。

今回はラーメン(400円)と、焼き飯(500円)を注文しました。

ラーメンの具はチャーシュー数枚と、シャキシャキのもやし、青ねぎ、メンマと具沢山。
麺は中細ストレートでしょうか。スープの持ち上げがとてもよく、食感のよい麺です。
スープは豚骨醤油。表面がオイリーで、茶濁しています。
豚骨の風味がハッキリと主張するスープでとても美味しいです。

焼き飯はチャーシュー、にんじん、玉子、玉ねぎ、青ねぎと具がふんだんに入っています。
家焼き飯に近い食感で、味付けもよく、こちらも満足のいく一品です。

ラーメンと焼き飯、いずれもボリューム満点でお腹いっぱいになりました。
特にラーメンがこれで400円は申し分ないコスパ。有り得ないレベルです。

次回は五目ラーメンと食べたいと思います。
ごちそうさまでした。


  • (説明なし)
  • (説明なし)
  • (説明なし)
  • (説明なし)

もっと見る

3位

和源 (郵便局前、柳川、城下 / 居酒屋、串焼き)

1回

  • 夜の点数: 3.6

    • [ 料理・味 -
    • | サービス -
    • | 雰囲気 -
    • | CP -
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    ¥3,000~¥3,999 -

2014/08訪問 2014/08/11

美味い串焼き。コスパ良好。

焼き鳥や、鍋が食べたくなり訪問しました。

大将が焼くのを見ながら飲めるカウンター席、テーブル席、掘りごたつになっている小上がり座敷があります。

メニューには焼き鳥だけかと思いきや、豚の串、刺しなどもあり、
ウタゴエ、ガツ、カシラなど、興味をひく部位がたくさんありました。

今回は串焼き、肉のお刺身、濃厚鷄鍋を中心に注文しました。

串焼きは備長炭で焼き上げただけあっていずれも美味しいです。
特に美味しかったのは牛のハラミにあたる、サガリ串でしょうか。
噛み締めたときの柔らかさ、じゅわっと口の中に広がる旨みに思わずニンマリしてしまいました。
串焼きはいずれも120円からで、全体的にリーズナブルなのはかなりポイント高いです。
また、ゆず胡椒、七味、和がらしを種類に応じて添えてあるところにこだわりを感じます。

刺身はごま油、塩、刻み白ネギでいただくハツ刺しが美味。
レバー刺しに比べてライトな味わいで、ハツならではの食感がグッドでした。

そして濃厚鷄鍋。写真は小(1200円)のものですが、この白湯スープが絶品。
鍋用にと出されたポン酢も、柑橘の果汁の効いた美味しいポン酢でした。
これを食べた後、スープを飲み干すのを我慢して、シメの麺追加を是非していただきたい。
軽く黒コショウを効かせたさきほどのスープで煮込まれたラーメン。最高です。

たまたま立ち寄ったお店でたくさんの安くて美味い料理に出会うことができ、
食べ歩き冥利に尽きるなあと感じたお店でした。

ごちそうさまでした。

  • (説明なし)
  • (説明なし)
  • (説明なし)

もっと見る

ページの先頭へ