ごろごろはっちゃんさんの行った(口コミ)お店一覧

ごろごろはっちゃんのレストランガイド

メッセージを送る

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

ジャンルから探す

行ったお店

「パン」「日曜営業」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 105

ラトリエ・デュ・パン

パン TOKYO 百名店 2022 選出店

食べログ パン TOKYO 百名店 2022 選出店

ラトリエ・デュ・パン

六本木、乃木坂、六本木一丁目/パン、カフェ

3.77

1279

~¥999

~¥999

定休日
-

夜の点数:3.5

2014/09訪問

1回

ビーバー ブレッド

パン TOKYO 百名店 2022 選出店

食べログ パン TOKYO 百名店 2022 選出店

ビーバー ブレッド

馬喰横山、東日本橋、馬喰町/パン

3.72

808

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日、火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.0

ちょっと話題のビーバーブレッド

2018/02訪問

1回

パン・デ・フィロゾフ

パン TOKYO 百名店 2022 選出店

食べログ パン TOKYO 百名店 2022 選出店

パン・デ・フィロゾフ

神楽坂、牛込神楽坂、江戸川橋/パン

3.84

1018

~¥999

-

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

哲学があうかどうか

2018/03訪問

1回

ポワンタージュ

パン TOKYO 百名店 2022 選出店

食べログ パン TOKYO 百名店 2022 選出店

ポワンタージュ

麻布十番、赤羽橋/パン、ビストロ、カフェ

3.78

1195

~¥999

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日、火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.0

変わってしまった

2016/09訪問

1回

シズヤパン 京都駅店

京都、九条、東寺/パン

3.57

213

~¥999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.0

お土産っぽい

2018/06訪問

1回

まちのパーラー

パン TOKYO 百名店 2022 選出店

食べログ パン TOKYO 百名店 2022 選出店

まちのパーラー

小竹向原、新桜台、江古田/パン、カフェ、サンドイッチ

3.78

1096

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

主張が強く、クセも強い

2018/07訪問

1回

cimai

パン EAST 百名店 2022 選出店

食べログ パン EAST 百名店 2022 選出店

cimai

幸手/パン、カフェ、洋菓子

3.64

208

-

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.0

12時からのイーストパン

2018/07訪問

1回

ナカガワ小麦店

パン WEST 百名店 2022 選出店

食べログ パン WEST 百名店 2022 選出店

ナカガワ小麦店

元田中/パン、ベーグル

3.70

275

~¥999

-

定休日
月曜日、火曜日、水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

小麦の香りの襲撃

2018/08訪問

1回

ベイクハウス イエローナイフ

浦和/パン、カフェ、スープ

3.46

85

-

~¥999

定休日
月曜日、火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.0

伸びしろ多し、かな

2018/09訪問

1回

ジュウニブンベーカリー 新宿店

パン TOKYO 百名店 2022 選出店

食べログ パン TOKYO 百名店 2022 選出店

ジュウニブンベーカリー 新宿店

新宿、新宿西口、新宿三丁目/パン、洋菓子

3.75

878

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.0

超高加水の斬新食感

2018/11訪問

1回

ローズベーカリー 銀座

カフェ 百名店 2022 選出店

食べログ カフェ 百名店 2022 選出店

ローズベーカリー 銀座

銀座、東銀座、日比谷/カフェ、パン、ケーキ

3.69

625

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

パブロバよりも

2019/04訪問

1回

パサージュ ア ニヴォ

パン TOKYO 百名店 2022 選出店

食べログ パン TOKYO 百名店 2022 選出店

パサージュ ア ニヴォ

武蔵境/パン、サンドイッチ

3.76

481

-

~¥999

定休日
火曜日、水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

焼き色強め、甘味薄め

2019/05訪問

1回

神田川ベーカリー

早稲田(都電)、面影橋、学習院下/パン

3.52

88

-

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.0

Google先生のお世話になりながら訪問。目白通りから早稲田方面へ向かって歩いてきたのだが、事前に地図で場所を確認したくらいでは(余程の土地勘がないかぎり)すんなりと辿り着くことは難しい。途中勾配14度の富士見坂を目の前にして正直ひるんだ。雪の日とか大雨の日は別ルートじゃないと無理だわー。これ下るってことは帰りはほぼ山登りってこと?近くの椿山荘を思い出し、この辺りは意外とアップダウンの激しい土地だったと思う。荒川線の早稲田から歩いたほうが楽だったのかもしれない。 購入したもの(いずれも税抜) ◯ほうじ茶のスコーン 250円 ◯あぶくりのカレーパン 230円 ◯ミルクチョコと伊予柑のパン 220円 ◯レーズンとくるみのカンパーニュ小1/2 550円 ◯カンパーニュ小1/2 440円 11時の開店で13時半頃に訪問したが、ケースの中のパンは棚1段分もなく、スコーン3種類程と菓子パンと惣菜パンが合わせて2〜3種、ハード系は購入した2種の他は無かったように記憶する。既に売れてしまったものか、これ以降の時間に焼き上がってくるのかは不明。何時頃がピークなのか確認してから来れば良かった。とりあえず何点か選んでみた。 ◯ほうじ茶のスコーン 色・香り・味全ての点でほうじ茶。そこにアセロラだかチェリーだかよくわからないが、何か赤くて甘酸っぱいドライフルーツの刻んだものが入っている。アクセントといえばそうなのだが、ホワイトチョコみたいなもののほうが個人的には好みかも。悪くはないんだけど。 ◯ミルクチョコと伊予柑のパン 基本的にこちらのお店の菓子パンと惣菜パンの焼き色はかなり薄めで、表面が柔らかい。家でオーブントースターで温め、表面をカリッとさせてからいただいた。溶けたミルクチョコと伊予柑のピール、かなり甘め。ピールがいい感じ。 ◯あぶくりのカレーパン あぶくりとはなんぞやと思ったら、以前こちらの系列で営業されていたカフェの名前らしい。家族が食べてしまったので味はわからないが、匂いはとても良かった。 ◯レーズンとくるみのカンパーニュ 全体的にぺたんとしたかたち。クープを見る限りあまり釜伸びしていないよう。気泡は少し発酵過多のきらいもあるが、許容範囲かと思う。くるみが強めのローストなのかとても香ばしい。レーズンは普通のものの他におそらくマスカット(普通のサルタナにしては大きくてジューシィ)で、とてもぷりぷりしている。このくるみとレーズンの主張がとても強い。パンそのものの印象よりもこの2つの混ぜ物の印象が強くて…。たぶんこういうのを好きな人は多いと思う。ただこれはあくまでも個人の好みの問題で、レーズンパンはすごく好きなのだが、レーズンの主張が強過ぎるのは好きじゃないのよねー、あくまでもパンが主役であって欲しいだけなのよねーっていう感じなわけで。メランジェみたいに一体感があれば大好きなんだけど。うむぅ。 ◯カンパーニュ おそらく全粒粉とライ麦。もしかしたら他のものもはいっているかもしれない。水分量がずいぶん多い。レーズンくるみ同様にペタンとしているが、底面はきちんと丸みがあって、様々な大きさの気泡が立っている。びっくりするほど強い焼き色のクラストはやや厚めだが柔らかい。そのまま食べた時にいささか口の中でもたつきがあったので(それほどまでに水分多め)、好みの関係で強めにトーストすることにした。焼き色はつきにくいが、お、これは好き、美味しい。 サッと買って後ろを見たら、5〜6人並んでいた。パンは足りるのか?他人事ながら心配になった。もう少しあれこれ食べてみたいので、電話で焼き時間等を確認の上で再訪したい。但し、お天気の悪い日は避けたいなぁ、富士見坂。

2019/06訪問

1回

ブリコラージュ ブレッド アンド カンパニー ベーカリー

パン TOKYO 百名店 2022 選出店

食べログ パン TOKYO 百名店 2022 選出店

ブリコラージュ ブレッド アンド カンパニー ベーカリー

六本木、麻布十番、乃木坂/パン、カフェ

3.77

828

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日

昼の点数:3.5

コラボ店のパンはなぜか大きい

2019/07訪問

1回

パンとエスプレッソと

パン TOKYO 百名店 2020 選出店

食べログ パン TOKYO 百名店 2020 選出店

パンとエスプレッソと

表参道、外苑前、明治神宮前/パン、カフェ

3.64

1940

~¥999

~¥999

定休日
-

昼の点数:3.0

猛暑日のお昼頃に。

2019/08訪問

1回

クロア

パン WEST 百名店 2022 選出店

食べログ パン WEST 百名店 2022 選出店

クロア

北大路、北野白梅町、鞍馬口/パン

3.71

284

-

-

定休日
火曜日、水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.7

素材感ハッキリ

2019/10訪問

1回

うぐいすと穀雨

カフェ 百名店 2022 選出店

食べログ カフェ 百名店 2022 選出店

うぐいすと穀雨

雑司が谷(東京メトロ)、鬼子母神前、都電雑司ケ谷/カフェ、パン、ケーキ

3.66

178

-

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.3

非日常的な。

2019/12訪問

1回

レストラン ペニーレイン 那須店

パン EAST 百名店 2022 選出店

食べログ パン EAST 百名店 2022 選出店

レストラン ペニーレイン 那須店

那須町その他/パン、洋食

3.65

1196

-

¥3,000~¥3,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.2

やはりブルーベリーパン

2020/03訪問

1回

Zopfカレーパン専門店 グランスタ店

パン TOKYO 百名店 2022 選出店

食べログ パン TOKYO 百名店 2022 選出店

Zopfカレーパン専門店 グランスタ店

東京、大手町、二重橋前/パン、カレー

3.72

1453

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:3.3

新しい手土産になり得るか?

2020/08訪問

1回

PATH

カフェ 百名店 2021 選出店

食べログ カフェ 百名店 2021 選出店

PATH

代々木公園、代々木八幡、代々木上原/ビストロ、カフェ、パン

3.57

707

¥6,000~¥7,999

¥2,000~¥2,999

定休日
月曜日

ダッチパンケーキで人気のPATHさん。さすがにそのテイクアウトは出来ないのだが、ベーカリーについては可能らしい。平日のランチタイムにはまだ少し早い時間、店の前には入店待ちの方々は数名。店外の説明書きを読む限り、テイクアウトは並ぶ必要がないようなので、中の店員さんに声を掛けた。店内もかなりの混みかただ。ソーシャルディスタンスに配慮してこの感じなのだから、人気のほどが窺える。店内のショーケースの上にはナマコ型の大きなパン(サンドイッチなどにつかうカンパーニュ?)がきれいに並んでいるが、この日テイクアウトできるのは2種類のスコーンのみとのこと。それも1つずつ…マジかい。軽くというかかなりのショックを受けながらもオーダーした。2つで500塩分弱。 家で温め直したブルーベリーとミルクのスコーン。 普段よく食べる有名コーヒーチェーンのブルーベリースコーン(三角形のやつ)と比べてミルク感が強い。バターなのだろうが、油分でベトベトという感じでもなく、乳製品の香りだ。外はカリっと、中はシットリ。ほんの少しが全体としてはかなりの差になっている。美味しい。風味も含めてフルボディの雰囲気なので、小さいけれどもこのサイズが丁度いいように思う。 この2点しか食べれていないので評価は保留(これだけに関していえば☆3.3)。次回は店内利用したいなぁ。

2020/09訪問

1回

ページの先頭へ