『神楽坂のほうずき市に行ってきました!』ひろぷりんさんの日記

ひろぷりんのレストランガイド

メッセージを送る

日記詳細

毎年恒例の神楽坂の夏祭りの「ほうずき市」と「阿波踊り」!

近所に勤めていた時は毎年両方見に行ってましたが、
今年は神楽坂の名店の屋台が並ぶほうずき市に行ってきました。

普通のお祭りの屋台とは一味違う、フレンチと和の融合した料理が堪能できます。

神楽坂のあちこちの店頭で、ほうずきが飾ってあり、
風情あるこの時期ならではの風景が見られます。

お祭りの始まる前によったの店頭のお庭にも
涼しげなほうずきが・・・。こういうちょっとした和の空間がいいですね。

小京都のような神楽坂ですがどんどん開発が進み、
新しいお店もどんどん増え良いような悪いような・・・、
ブームになる前の静かな神楽坂も良かったんですけどね。
あちこち工事中なんで、ちょっと残念。

早速屋台巡りをしましょう!

毎年つい買ってしまうのがル・ブルターニュ 神楽坂店の出す屋台。
目の前で出来たて熱々のガレットとクレープを焼いてくれます。

そば粉のガレットはハムと卵のコンプレットが定番ですが、
屋台では太いソーセージとチーズのガレットが売っていて
これはお店では食べられない一品かも?
ナイフとフォークを渡してくれますが、手で持ってガブっとかぶりつき!
パリッと歯ごたえがあって美味しいですよ!

デザートクレープはバナナに塩バターキャラメル、またはチョコレートソースのかかったもの。
今回は塩バターキャラメルを選択。バナナも軽く焼かれていてとても香ばしいです。

次に気になったのが、鳥茶屋 本店の屋台!
屋台の目の前の鳥茶屋本店の軒先のほうずきがこの時期一番好きな風景。
鳥料理のおつまみもいろいろありますが、梅酒のシャーベットののったカクテル。
みかんや桃の果物と寒天が下に入っていて梅酒をそそぎ冷たいシャーベットが
のります。シャンパングラスのようなプラスチックのグラスに入っていて、
おしゃれな一品です。アルコールが強いって言ってましたが、普通に飲めちゃいました。

屋台がたくさん出ていて、いろいろ巡ろうと思ったんですが、
この暑さにやられて、早々紀の善に避難。
涼しい店内で「抹茶ババロア」をいただきつつ、
提灯を眺めお祭り気分を満喫しました。
ページの先頭へ