BQグルメ王さんの行った(口コミ)お店一覧

BQグルメ王の食録

メッセージを送る

BQグルメ王 (60代前半・男性・東京都) 認証済

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

ジャンルから探す

焼肉

開く

ジャンルから探す

閉じる

行ったお店

「焼肉」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

12 件を表示 2

釜めし大統領

東銀座、銀座一丁目、銀座/韓国料理、居酒屋、焼肉

3.46

147

¥3,000~¥3,999

¥1,000~¥1,999

定休日
日曜日

昼の点数:3.5

釜飯とユッケジャンの日韓コラボ飯! 家内と早めのランチができるお店をさがしていたら、この界隈では数少ない11:00開店のお店を発見!釜飯を売りにしているがどう見ても韓国料理のお店?! 店内は韓国人旅行客の団体さんが半分を占めていたが、12時あたりから若い銀座OLが次々と席につき、すでに行列が。 私はユッケジャンと釜飯のセット。カミさんは、参鶏湯の定食をオーダー。ちなみに釜飯は、白米と雑穀米からチョイス可能。迷わず体に良さげな雑穀米をチョイス。 程なく着釜!前菜の小皿はブロッコリースチームにひじきの煮付けとキムチという日韓コラボ対応。私の釜飯はお芋が一切れ入ったシンプル構成。 店員さんが家内に「参鶏湯は冷たい場合は温めます」とのこと。多分冷凍なのだろう。しかし、ユッケジャン含めて本格的な味なのでご安心を。こびりついた釜には熱いお茶のサービスあり。こびりついたお焦げも最後まで食べれる。 ユッケジャンの辛さに釜飯の熱さが相まって、冷えた体は一気に加熱し汗が滲むほどに。韓国料理と釜飯というアツアツコラボ、寒い時期には良いと思うが、釜飯に一捻り、ならでは感が欲しいかな?

2022/12訪問

1回

焼肉レストラン ロインズ 久茂地店

県庁前、美栄橋、旭橋/焼肉、ホルモン、豚料理

3.53

223

¥6,000~¥7,999

¥2,000~¥2,999

定休日
-

昼の点数:3.3

美味いけど、観光地価格かな。 かなり遅い那覇入りになったため、晩飯は焼肉しかないと考え来訪!選択の基準はアグー豚がうまそうかどうかを据えた。 テーブル席に通され、ビールをオーダーし、メニューを眺める。アグー豚、ありました!様々あったがトライアルとしてロースを頼もうとしたら、特上タンがかなりの厚切りでうまそう。また、牛ホルモンもチラホラある。ということで、アグー豚のロースに加えて特上タンと上ミノ、シマチョウも追加。口直しにオイキムチも。しかし、特上タンは数がなく、本来4枚だが2枚しか出せないとのこと。価格も3000円弱だし、こちらとしても好都合で、即ok。こちらのメニュー、ホルモン以外は、豚、牛に関わらず、ほぼ1500〜2000円という価格設定。通常の焼肉屋なら15gまたは、4切れくらいの量だから一切れ400〜500円の価格なので決して安くはない。 オイキムチに続いて、まずは特上タン着皿。何と砂時計とともに出てきた。焼き時間が指定されており、片面を3分ずつ。両面焼いたら1分30秒皿の上で蒸らして、また10秒火にかけて食べるのだと、アドバイスを受ける。たしかに1センチ以上の厚みを感じるので、美味しく食べるには、火入れが肝心なのだろう。 このガイドラインに沿って一切れを焼いてみる。で、焼きたてを添えられている白髪ねぎとともに、レモンにつけて食べる。ん、確かに美味い。手前味噌だが、火入れも絶妙!厚切り独特のサクッとした歯切れの良さに、豊富な肉汁が素晴らしい。 っと、一気にアグー豚ロース、ホルモンが着皿!タンの残り一切れとともにアグー豚をふた切れ網にのせる。ん、色からすると熟成肉のようだ。ロースといっても脂身がかなりあるため、滴り落ちる脂身で火力が強まる。しかし、この火力がいい感じである。タンより先にアグー豚が焼きあがる。脂身から食すと脂が甘い、豚の味は濃厚である。この味の濃さは、アグー豚だからなのか、熟成肉だからなのか、わたしには分からないがこれは美味い。 この後、ホルモンも食べたが、本日の一押しはアグー豚、続いて分厚いタンである。この2品は次回来店時も絶対食べたい豚品である。しかし、価格を掛け合わせたコストパフォーマンスは決して高いとは言えない。価格はそのままでいいから、量を増やすとか、サービス面を充実させるなどがあると良い。

2018/10訪問

1回

ページの先頭へ