winter556さんの行った(口コミ)お店一覧

winter556のレストランガイド

メッセージを送る

winter556 (福岡県) 認証済

行ったお店

「熊本県」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 95

うまいもん屋 五エ門 熊本店

花畑町、熊本城・市役所前、辛島町/居酒屋

-

1

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

お好み焼き(そば・肉・卵入り)・野菜ダブル

2010/04訪問

1回

だいふく

掲載保留だいふく

新須屋/お好み焼き

-

1

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません
投稿した写真(2)

2010/10訪問

1回

そば処八風

田原坂/うどん

-

1

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

心地よいお店

2010/10訪問

1回

徳二郎

味噌天神前、新水前寺、新水前寺駅前/居酒屋

-

2

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません
投稿した写真(1)

2019/09訪問

1回

一銭屋

掲載保留一銭屋

辛島町、花畑町、熊本城・市役所前/お好み焼き

-

1

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

「お好み焼(肉玉)」

2010/08訪問

1回

沖縄料理 友達

通町筋、水道町、熊本城・市役所前/沖縄料理

-

1

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

 沖縄料理のお店。ビルの4階にある。店内の照明は暗め。  店名の「友達」は、「どぅしぐゎあ~」と読むらしい。  昼は食堂、夜は居酒屋さん。日曜日も営業している。  お昼に3回訪問した。  ある日の「日替り定食」(580円)は、「冷やしソーミンチャンプルー」だった。  これは、素麺に、にら、もやし、スパム(?)、にんじん、といったものが入り、ねぎと紅生姜が載せられていた。爽やかな酸味のある冷たいダシがかかっており、サッパリとおいしくいただけた。  これに、簡単なサラダ、もずく酢、じゅーしー(沖縄でポピュラーな炊き込みごはん)、お吸い物、コーヒーが付いていた。じゅーしーの味もよく、非常に満足した。  またある日の「日替り定食」(580円)は、「冷しそば定食」だった。  これは汁無しの冷たい沖縄そばに、ソーキ(豚のあばらの肉)らしきもの、錦糸卵、キュウリ、ネギ、紅生姜、といったものが載っていた。これに、上から、強力なゴマやマヨネーズのような味のタレがたっぷりと掛けられており、全面的にこの味が支配していて、細かいことはよくわからなかった。「冷しソーミンチャンプルー」とはずいぶん印象の違う一品だった。  また、この日の定食に付いていた海苔のお吸い物がショッパイこともかなり気になった。  また別の日には「ソーキそば」(通常500円、毎月7日は300円)をいただいた。  ソーキは、ボリュームたっぷり。よく煮込まれておりトロトロの食感。こちらのソーキには骨は入っていない。麺は細め、やや黄色みがかっている。表面はつるつる。プリプリしている。もそもそ感はほとんどない。汁は、カツオの風味などは効かせないタイプの、ほぼ豚などの獣のダシの味だろうか。葱、紅生姜、錦糸卵が載っていた。  夜にも1回行ってみた。  「オリオン生ビール」は550円。お通しにもずく酢が出た。  沖縄訪問時にすっかり味をしめた「やぎ刺し」(1,480円)がメニューに載っていた。当地では沖縄料理店であってもあまり見かけないので嬉しくなって注文したが、残念ながら品切れ。  「ナーベラー」は700円。ナーベラーとはヘチマのこと。輪切りのヘチマと豆腐とニラとスパムらしきものの味噌煮込み。ちょっと味噌の量が多すぎたようだったが、その点以外、基本的には悪くなかった。  「島らっきょう」は600円。鰹節が振り掛けられていた。独特の風味と塩気がお酒に合う。量がたっぷりと奢られており、これだけでかなりお酒が飲めそうだった。  泡盛の「残波 白 25度」(500円)をロックで。  赤い発酵豆腐のとうふようをチマチマ突付きながら泡盛を飲むのが好きな私は、「とうふよう」もいただきたかったが、これも品切れ。  「チキアギー」は600円。魚のすり身を素揚げにしたようなもの。「薩摩揚げ」と呼ぶ地方が多い。薩摩(鹿児島)では「つけ揚げ」と呼んでいる。発音が似ている。油っこいこれをつまんでお酒を飲むのも悪くなかった。  お勘定は3,250円だった。

2010/09訪問

2回

庄や 下通店

熊本城・市役所前、通町筋、花畑町/居酒屋

-

2

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

 いわずと知れた大規模チェーン居酒屋さんである。こちらは「大庄」の直営店。  日曜日の21時過ぎ、一人で訪問。カウンター席に案内された。  お通し(強制)は春雨サラダのようなもので、315円加算されていた。  カウンター席限定サービスと称して、ところてんが出された。  料理は、「庄や」の共通メニューのほか、「熊本下通り店オリジナルメニュー」というものがあった。馬刺や辛子蓮根など、熊本らしいものが並んでいるなかから、馬刺以外の馬料理を4品ほど選んでみた。  「馬たん串」は250円。串焼であるが、馬の舌の類稀なる舌触りの滑らかさと、ザックリした噛み心地の良さと、肉の旨みがおおいに楽しめた。この250円は価値がある。  「馬心ぞう串」は250円。少し癖のある風味で、私は好きだ。弾力のある噛み応えがいい。  「馬すじ煮込み」は600円。煮込んだ汁は透明。添付されていた柚子こしょうを溶いてみると、相性が非常に良かった。刺激的で爽やかな風味が効果的。もしかすると独特の癖を気にして馬すじ煮込みが好きでない人でも、このお店のこれなら好きになれるかもしれないと思った。  「馬ホルモン煮込み」は700円。こちらは味噌煮込み。熊本の馬ホルモン煮込み自慢の他のお店のものと較べて特に遜色なく、おいしい。これはごはんとの相性も良いとおもわれる。お通しやらカウンターサービス品やらでお腹が膨れてしまっていた私は、そこまで手が出なかったが、「庄や」には、350円でごはん、みそ汁、お漬物がセットになった「ごはんセット」というものが用意されているようなので、これと組み合わせるのも良さそうだとおもった。  飲物は、「サントリーモルツ中瓶」(420円)と、赤ワインの「リバークレスト」のデカンタ(1,100円/500ml)をいただいた。  お勘定は、3,635円。クレジットカード払い可。  お店を出るときに「らくのうクロレラZ」というヤクルトに似たドリンクをお土産に持たされた。  有料強制お通しはいうまでもなく、カウンター限定サービス、お土産などのコストも、結局は全て客の支払いに転嫁されていることは、客だってバカではないからわかっている。こういう望まないものを押し付けられることについては、喜ぶ人よりも不快に思う人のほうが多いのではないだろうか。それらをカットして透明性を確保し、胡散臭さを払拭したほうが、気持ちよく利用できて、もう1品頼もうとか、もう一度訪問しようとかいう気になると思う。  席数は118席。個室あり。30人までの宴会に対応。  年中無休。  営業時間は、17時から翌4時まで。

2010/08訪問

1回

うなぎの静

掲載保留うなぎの静

国府、水前寺公園、新水前寺駅前/レストラン、うなぎ

-

3

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

うなぎ定食 上

2010/09訪問

1回

一麺や

掲載保留一麺や

通町筋、水道町、熊本城・市役所前/ラーメン

3.00

18

~¥999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません
投稿した写真(3)

2014/10訪問

2回

らーめん三楠

掲載保留らーめん三楠

通町筋、熊本城・市役所前、花畑町/ラーメン、つけ麺

3.00

21

~¥999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

「熊本醤油らーめん(黒マー油入り)」

2012/09訪問

2回

島うたしげちゃん

藤崎宮前、水道町、通町筋/沖縄料理、丼、居酒屋

3.00

3

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

沖縄料理店

2010/09訪問

1回

ほらふき亭 酒場通店

熊本城・市役所前、花畑町、通町筋/お好み焼き、焼きそば

3.00

2

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

「ブタホラ」

2019/10訪問

1回

泥武士

掲載保留泥武士

水道町、通町筋、藤崎宮前/オーガニック、創作料理、ダイニングバー

3.00

15

¥3,000~¥3,999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません
投稿した写真(4)

2010/03訪問

1回

松屋 熊本下通店

辛島町、花畑町、熊本城・市役所前/牛丼、食堂

3.00

6

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

「焼牛めし(大)」

2013/03訪問

3回

一行

閉店一行

藤崎宮前、通町筋、水道町/レストラン

3.00

2

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

平日20時台に一人で訪問。 オーストラリア産赤ワインの500mlデキャンタ(1,400円)を飲む。 お通しはレンコンのきんぴら。 うどん屋さんの出汁巻き玉子。 おでんを3品(玉子、大根、馬アキレス)。 銀杏の素揚げ。 球磨焼酎の「なごみ」(米)を2杯。 ざるうどん(670円)で締め。 お勘定は4,640円。 平日14時すぎに一人で入った。 「ごぼう天うどん」(540円)をいただいた。 居心地よし、味よし。 次は夜にも行ってみたいと思った。

2009/12訪問

2回

ハングリータイガー カレーの店

熊本、熊本駅前、二本木口/カレー、洋食

3.01

6

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

「ホットドライカレー」

2012/01訪問

2回

日向料理 一ツ葉

味噌天神前、新水前寺、新水前寺駅前/郷土料理、鳥料理

3.01

4

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません
投稿した写真(4)

2010/05訪問

1回

ケンタッキーフライドチキン 熊本新天街店

通町筋、熊本城・市役所前、水道町/ハンバーガー

3.01

7

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません
投稿した写真(2)

2013/02訪問

1回

ラ・パッション

通町筋、水道町、熊本城・市役所前/フレンチ

3.02

5

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜でもランチ

2010/09訪問

1回

うまかもんじゃ寿

藤崎宮前、通町筋、水道町/もんじゃ焼き、お好み焼き

3.02

10

¥1,000~¥1,999

-

定休日
水曜日、木曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

「ちょぼ焼」+「ネギ」+「あさり」+「たくあん」

2019/12訪問

2回

ページの先頭へ