しんやしんやさんの行った(口コミ)お店一覧

しんやしんやのレストランガイド

メッセージを送る

行ったお店

「東京都」「日曜営業」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 161

麺処 井の庄 立川

立川、立川南、立川北/ラーメン、つけ麺

3.59

451

~¥999

~¥999

定休日
-

夜の点数:3.8

昼の点数:4.1

またまたつけ麺食べた。 定期的に食べたくなる味。再訪。 夜仕事からの帰り、立川にたちよる。そして井の庄に駆け込む。 決まった動き、つけ麺980円のボタンを押す。 200g300gの問いに指3本出して答える。 エプロンをもらい、味変のニンニクを小皿でもらい、注文が出てくる。艶々した麺が美しい。 写真を撮って、箸を握り、麺をつまみ丼につける。 麺にズルズルとまとわりつく汁を啜りながら喉を通す。美味い!この味は忘れられない! 同じ動きを十何回繰り返し。気づけば完食。 また来月も来ている想像を頭の中に浮かべながら口の中に残る濃厚な余韻を楽しみながら駅に向かう。 今日もご馳走様でした。 つけ麺食べた。 夜ご飯に妻と立川で待ち合わせをして、井の庄に。 2日前にこちらで坦々麺を食べたのだが、これはこれで美味しくいただけたのだが、どうしてもスタンダードなつけ麺が食べたく、電車に乗って夕飯を食べにきた。 並を買って、200グラムか300グラムかのセレクトで迷わず300に。 濃厚魚介スープを麺に絡ませながらズルズル。 味変で柚の皮を注文(無料)。 この濃厚スープだとご飯にも合うので50円で追い飯を注文しても良かったが、スープ割をもらって最後のスープを飲み干し完食。 やっぱり、私は 濃厚なつけ麺が好きなのが確定。特にこちらは、甘味、魚介、動物系旨み、のバランスが体に合っている。 また来月食べに伺いたい。 坦々麺食べた。 2ヶ月ぶりに再来しました。 今日は前から食べたかった坦々麺。季節もだいぶ寒くなり辛いものを頂くのが良いので。 味は辛く無い方を選んだのだけどすごく辛くて、カレーのような味に近くなってる感じ。ご飯も並を注文して辛くなりすぎる口の中を中和。 標準でご飯小がついていたみたいだったが間違えて150円の並を買ってしまった。 しかし辛いので並で全然OK。 最初は味変なしでそのままいただき。 その後ニンニク(口頭で注文)をランゲに少し入れ麺と一緒にすする。 あきたら、ご飯をレンゲに入れてスープをしたしてパクリ。 口の中が辛すぎるとご飯単品を食べ中和。 色々楽しめる。 しかし、いのしょうの濃厚スープは辛さで全く無くなり、なんだか少し寂しい感じ。もう少し井の庄らしさが出ていてもいいかな。 全く別物の坦々麺としては他の店だとメインで行ける味だと思います。 今度はまたスタンダードなつけ麺並とライスを注文したい。 またまたつけ麺たべました。 この二ヶ月ぐらいで3回目のつけ麺。 濃厚なスープ、プリプリの麺。何度食べても美味い。 大盛り150円を頼んだのだが、最後は無理やり食べた感じ。年には勝てない。 今度は辛いやつを食べたい。 つけ麺、大盛り食べた。 大腸検査で立川の病院に来た。やっと終わって遅い昼食。 2週間前に食べたのだがまた同じ、つけ麺を頂く。うまい。 濃厚なつけ汁が動物系の甘さと旨味、魚介の出し、塩味、全てが良い。すこーし脂っこさが体に応えるがこれが無いと美味しさのバランスが全てダメになる感じ。 また食べたい。 つけ麺を食べた。 この日は8時から立川の病院で健康診断。 終わってから昔食べたこちらに伺った。 基本のつけ麺大盛り(950+150円)を注文。 味は濃厚の出汁が絶品。ポタージュスープのトロミ。塩辛くなく、甘味もキツくなく、動物系の旨み、油味が口の中を心地よく支配して、魚介系の味も強すぎない。うまい。の一言。 麺は中太の出汁がたくさん絡まるちょうど良い感じ。 流石に大盛りは多すぎましたが、全てを完食。 また是非にも食べたいつけ麺でした。最近で1番。

2023/11訪問

6回

ガラージ製麺所

国分寺/ラーメン、汁なし担々麺、つけ麺

3.30

24

-

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

坦々麺食べた。 不定期?の休みでなかなかこちらのお店に行けなくて、今日覗いたらやっていたので入った。 前から食べたかった坦々麺をいただく。 麺は細麺でスープはスッキリ辛さは控えめ。 大盛りを注文したがあっという間に食べ切る。 麺のツルツルさと細さがスープによくからみあまり辛くなく、でもバランスよく口の中で混ざりうまい。 インパクトはないのだが、毎日でも食べられるシンプルさが良。 再び、ラーメンを食べました。 久しぶりにラーメンが食べたくなり、また来店しました。 あっさり食べられるのでスープも飲みきり、大盛りをペロリ。 やっぱり美味しい。 もう少し、コクが欲しいところですが、珍しく塩っぱくないラーメンは私にとって極上。 スープのあっさりが煮豚の脂身を引き立てるのでまぁよしかな。シンプルイズベスト。 今度は坦々麺を食べるつもり。 しょうゆラーメン食べました。 妻とランチデートでラーメン食べに行きました。 私はシンプルにしょうゆラーメン。妻はつけ麺を頂きました。 アッサリしたラーメンで食べやすく。スープは見た目と違い塩っぱくなく細麺とバランスが良いが少しスープを口に含まないとアッサリ過ぎる感じ。なのでスープが減るのが早く飲み干しても罪悪感がない塩加減。 チャーシュー(煮豚)は柔らかく優しい感じで旨みが絶妙で最高に美味しい。 他にも坦々麺、つけ麺と品数もあるので毎月来たくなる店。次回は坦々麺で決まり。カレーも気になる。

2023/11訪問

3回

宝華らぁめん 国分寺店

国分寺/油そば・まぜそば、つけ麺、ラーメン

3.41

136

~¥999

¥1,000~¥1,999

定休日
火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

油麺食べた。 久々油麺が食べたくなり、駅前に散歩してこちらに伺った。 朝ごはんを食べていなくて、油麺の大盛り(+150円)を注文、待ち時間でカウンターを見ていたらランチサービスで+250円で半ライスと餃子4つ、スープがつくので「これは安い」と言う事で追加でこちらにグレードアップ。 しかし大盛りプラス半ライスとなり食い切れるか不安に。 麺が到着。一口啜る。麺の美味しさが最高!麺自体が優しい卵?風味で他の店ではなかなか味わえない味。 油の出汁もマイルドで塩辛くなく、あっさり啜れる。むしろチャーシューが良い意味で脂身が強く感じられるぐらいの上品さ。 麺の量は大盛りは本当に多い。 餃子もニンニクの微塵切りがちょうど良い火加減で食感が残り、味のパンチが強くでこちらも最高に美味い!(追加して良かった!) スープもラーメン用のスープ?でこちらも美味い。 ライスを流し込むのに大変助かる 最後は食べ過ぎで気持ち悪くなったがコスパは最高! また今月にはランチで来店したいW ラーメンと餃子を食べた。 今日、娘と2人で遅めのランチ。 冬のほっと息をつける冬のお昼なのであったかな醤油ラーメンを頂きました。 昔ながらのラーメンという感じで、塩辛くもなくご飯が追加で欲しくなるスープ。 きょうざを6つ頼み3つづつ食べたのだがニンニクが効いてる餃子は食感も良く。もっと食べたい感じ。 また来たい。美味しい。 油そばを食べた。  以前、東小金井の宝華で油そばと半チャンのセットを食べたのだが、灯台下暗し、国分寺にも支店があり、ランチで油そばと半チャンを頂きました。 やはり麺が優しい味わいで絶品。ちょっと東小金井よりは塩気があったが気にならない程度。作る人の加減なのだと思いました。   月一程度は利用したいお店。

2024/01訪問

3回

麺食堂くにを

国分寺/ラーメン、つけ麺

3.68

236

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.8

昼の点数:3.4

つけ麺食べた 夜遅く閉店前にちょうど入れた。 以前塩ラーメンで失敗したのでつけ麺にした。 シラスが乗ったつけ麺大盛り。 店が言うように最初はつけ汁につけずに食べ。(あんまり感動は無かった) そしてつけ汁につけズルズルすする。 美味い!! この店はつけ麺だと実感! テンポ良くズルズルと麺を口に運ぶ。 あっという間に完食。 今度はもっと麺の量を増量したい。 塩ラーメンを食べた。 前回はつけ麺を食べ非常に美味しかったので今回はあったかい塩ラーメンを食べたく久しぶりに来店した。 しかし、 期待していた割には、塩がきつく、出汁の味を殺していてあまり美味しいとは言えない。 前回のつけ麺と足して2で割った評価にしました。 こちらはつけ麺だけかな。もう塩ラーメンは食べない。 お出汁は塩辛すぎない塩ラーメンで大変美味しい。 ご飯と一緒に食べてもうまい逸品。またいきたいね。

2024/05訪問

3回

インデアンカレー 丸の内店

東京、二重橋前、有楽町/カレー、パスタ

3.58

1808

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.8

またカレーを食べました。 今度はルーとご飯の大盛いただきました。 一口目は甘く。食べる度に辛さが増す不思議なカレー。 特に付け合わせのピクルスが甘酸っぱくて口休めで食べたあとはカレーの辛さが倍増する。 また行きたい。 カレーを食べました。 ここは以前に食べたのですがその時と味覚も変わって美味しくいただきました。 前は辛くてヒーヒー言いながら食べた覚えがあったけど、今日はあっという間に食べられました。 特長は 一口目は甘味があって、その後ずっと続くスパイシーな辛さ。 それと、ご飯が一粒一粒独立して固くないのに確りしていて、ご飯だけでも美味しくいただけそうな炊き上がり。 今度はルー多目で食べてみよう。

2022/05訪問

3回

煉瓦舎

国分寺/焼肉、ホルモン、韓国料理

3.05

17

¥2,000~¥2,999

-

定休日
月曜日

夜の点数:3.4

家族で焼肉食べた。 元気をつけるため焼肉を食べることにした。 コスパ最高のこちらにクーポン握りしめて来店。 家族が食べたいものを注文。 特選の盛り合わせ、レバー、特選ハラミ、サラダ、ホルモン、特選ロース、などなど。それとクーポンのカルビ。 席は8時ごろなのに私たちだけ。 地下にライブハウスがあり本日ライブで相当の建物に騒音が(古い建物で防音が不完全) なるほどと思いながらも、家族と談笑しながらガツガツ焼いて食べた。 特段これがと言う特長は思い当たらないが20%ぐらいは安いかなと思うコスパに惹かれてまた家族イベントで定期的に使いたい。 焼肉食べた。 商店街にある雰囲気がある外観で以前から気になっていたこちらに恐る恐る入る。広い店内には4グループが食べている。奥に通されいざ注文。 妻と2人で、 ハラミ、特製タン、ホルモン、レバー、ミノ、サラダ(超デカい)、ビビン麺と当然ライス大。妻はマッコリ。とりあえず。 ハラミは厚さは普通。平面は大きめ、歯切れもあり6枚 特製タンは中薄、平面大きめ。 レバーはサイコロ状で厚めで中半生で焼いてペロリ美味い ホルモンは普通 サラダは多めムシャムシャ食べれた。 ご飯は出来立てなのか、焼肉屋で初めて美味しく食べられた。妻のビビン麺は妻からは市販のものと変わらないと酷評だったが私は食べやすくて美味しいかった。 本日は手抜きの夕飯利用だったので、今度は娘と3人でカルビ、ロース中心に注文したい。 店が広く座席の間隔もあり、お客も多くなく、暗めのインテリアで大変落ち着くし、コスパも悪くないので時々家族の夕飯で利用したい。 紙でプリントアウトのクーポン持参は是非してください!

2024/04訪問

2回

豚NOVA

国分寺/ラーメン、つけ麺、油そば・まぜそば

3.51

101

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.5

少なめラーメン食べた。 最近疲れが黙っているので豚ノバで体に喝を入れたくなったので食べにきた。 いつも夜も外で待つ人が多く、人気がある店になってる感じ。駅から少しあるけど若者に人気。 若者には人気だが、老体にはキツイので少なめラーメン(これでも多い二郎系の常識)を野菜少なめニンニク多め油普通で注文。 店長さんも動きに無駄がなくなりちょっとふっくらした感じで貫禄も出てきた。女性がフロント、若い男の子がトッピングを聞いて盛り付けと出し子をしている。 出てきて硬めの太麺をズルズルと吸い込む。 味は以前と同じ塩味が高いスープがまとわりついていた。 刻みニンニクが麺に絡まり美味い。ニンニクに負けない味付けなのだが、私にはちょっと塩辛いかな。 煮豚も相変わらず太く切られて口にほう張ると繊維が口の中でバラバラになり柔らかく美味い! 「これこれ」と思いながら煮豚とニンニク、背脂から元気をもらう。 流石にスープは飲まなかったが、つけタレと思えば美味しい。 もう少しだけ塩味を抑えてもらったら良いのになと欲張りな自分でした。 また来たい。 ラーメン食べた。 2日前オープンした二郎系のこの店に昼飯抜いて食べにきた。夕方に一度来たのだが閉まっていて11:00〜夜までずっとでなく、14:00とか15:00に閉まって、夜に再開するパターンのお店らしい。 それを知らずに16:00過ぎに並んでる人がいたが 私は18:00過ぎに入ってもう食べてる人がいて、3席が私含めてすぐ埋まり、19:00に食べ終わるまでに4人出て入れ替わり外に5人待つ感じの込み方。 若い店主はまだ慣れていない感じで動きに自信がなさそう。 味は、the二郎系! 国分寺だと駅前に「立川マシマシ」があるが、ほんのちょっと違う感じ。 醤油の効きが良いのかな? 私の年齢に鞭打つ塩分なんだが、美味さは少しわかる感じ。 後特長的なのは、煮豚が「超分厚い」、煮崩れした肉だと塊何個がになるのだが、私は塊1個!一円玉直径よりありそうだから2センチ超えの厚み平面的には10センチいかない位なのでちょっとしたステーキのよう。食べ応えはすごい。これがデフォルトならこれだけで店の売りになりそう!是非続けて欲しい。 にんにくは普通にしたのだが、スープの濃さを緩和させるにはむしろ「マシ」で良かった。 量は少なめにしたのだが流石二郎系。尺度が違う感覚の人たちなので後半、食べるのキツくなり「野菜少なめにして良かった」と自分の選択に自信を持った。(通な人は麺150gとオーダーしてました) 体に「狂気」の食べ物だけど、今度は別のを食べてみようと思う。

2023/12訪問

2回

中華蕎麦 ひら井

ラーメン TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ ラーメン TOKYO 百名店 2023 選出店

中華蕎麦 ひら井

北府中/ラーメン、つけ麺

3.88

794

-

¥1,000~¥1,999

定休日
火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.8

つけ麺を食べた。 どうしても食べたことのないひら井のつけ麺が食べたくなり、家から30分かけて歩いて来店。 時間は11時43分。チケット先買いなので店で買い並ぶ。すでに43人雨の中並んでいた。 待つこと1時間40分、やっと入店。 落ち着いて暖かい店内は長時間待ちの体を癒す。 なかなかイケメンのお兄さんが儀式のように丹念に麺を盛り付け、食欲がそそる。 麺は茶色く太いが、艶もありうまそう。 先ずは塩だけで麺を食べるみたいで、つるりと少し塩につけ食べる。ゆで卵の白身を塩で食べる感じに近い麺自体の風味が硬めの歯応えと喉越しが大変美味い! スープに漬けることもなく暫く塩で楽しむ。美味い! スープはチャーシューからの風味か、シナモン?香辛料の風味が個性的で動物系だけで作ったスープに変化を与えてくれていて美味い! 太め硬めの麺の絡みもよく口の中でムシャムシャ噛むで混ざり歯触りも良い。 チャーシューは香辛料の風味と炙り加減が良く肉厚で濃厚なところが美味い! 味変の柑橘もよく。最後はスープ割を少し足して残りの麺を書き込んだ。 麺は大盛りにしたのだが空腹度合いが少なかったのか最後は苦しくなってチャーシューを全部食べられなかったのが残念でならない。 昨年ラーメンで塩辛くてガッカリしたのだが、こちらはやはりつけ麺だったのが確認できて大満足でした。 麺大盛りの上は特大があって元々太麺なのにくわえて麺3玉ぐらいらしいので食いきれない人もいるので要注意。私の後の3人組が特大なのが完食できたのか心配でならない。 チャーシューメンを食べたけど、スープ塩辛くて麺だけ食べた。つけ麺が美味しいのかな?あんまりな感じ。 チャーシューはむちゃくちゃ柔らかく焦がした風味があり美味しかったが。

2024/02訪問

2回

鶏そば  ムタヒロ 2号店

ラーメン TOKYO 百名店 2020 選出店

食べログ ラーメン TOKYO 百名店 2020 選出店

鶏そば ムタヒロ 2号店

国分寺/ラーメン、つけ麺

3.76

968

~¥999

~¥999

定休日
-

夜の点数:3.5

昼の点数:3.7

油そばを食べた。(商品名は定かではない) 最近夜が遅く外で食べるのだが、久々ムタヒロ2に伺った。 気候も良くなったので汁物でなくつけ麺が油そばか迷いこれに決めた。 追メシか追いスープが選べ飯の方にした。プラス麺大盛りにした。 味は生卵が載っておりぐちゃぐちゃに混ぜまったりも優しい味にまとまり、塩辛くもなくバランスのいい食べやすい味。 こちらのお店はトリの茹でたチャーシューが美味しく口休めには最高。 しかしマイナスはチャーシューで塩辛くて全ての美味しさを台無しにするぐらいの味付け。味見をしたのかと責任者を出してもらいたいぐらいのアンバランスさ。 経営者の考え方が伝わらないぐらいにバラエティーが増えたのかな?と心配になる。 国分寺には大切な店なので頑張ってほしい。 醤油ラーメンのチャーシュー麺を食べました。 久々にさっぱりしたラーメンが食べたくて妻と二人で食べに行って、妻は冷やし中華(ゴマだれ)と私は煮豚と鳥のチャーシューが5、6枚のったのを食べました。 やはりこの年だと醤油スープが塩辛くてなかなか飲み干すことが出来ないけど、アッサリしていて美味しい方です。 若向きですね。

2023/05訪問

2回

レインボウスパイス

カレー TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ カレー TOKYO 百名店 2023 選出店

レインボウスパイス

立川、立川南、立川北/インドカレー、カレー

3.74

1072

~¥999

~¥999

定休日
-

昼の点数:3.5

カレーを食べた。 久しぶりにレインボウスパイスに入った。店が広く新しくなっていて昔の暗い感じがなくなって少し残念。 ランチサービスでダブルを食べる。 大盛りにしてラッシーをもらう。 ルーはチキンとネイコーリー。 昔と変わらない味。流石に大盛りは満足感がある。 ただ残念なのはご飯がねっとりしていて塊で本格派カレーのご飯らしくない。もう少しパサパサだと良いのだ。 これで950円はコスパが良いかも。時代だなー、 ダブルのカレー食べました。 ここは何度も来たことのあるカレー屋さんでコロナでしばらくだったので久々のランチ。 ポークとチキンの選んで実食。 前に比べての感動はなかったけど美味しかった。 最後はサービスのラッシー飲んでごちそうさまでした。 大盛りも無料なのは良いですね

2023/11訪問

2回

ベーカリーカフェクラウン 三鷹店

三鷹/パン、ケーキ、カフェ

3.53

145

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

3回目、今度はカレーパンを食べた。 ここのお店のイチオシのパン、カレーパンを食べました。 甘味があって具たくさん。スパイシーさも確りあって大変に美味しかった。 当然牛乳パンも三回連続買ってお昼にいただきました。 チョコレートのパンは、バレンタインデー限定のチョコパンを懐かしんで買った。濃厚な風味のチョコは美味しかったが、限定のパンの美味しさ25%ぐらいしか美味しくなかった。 期間限定のチョコパン。あの味を常備してください!!! 牛乳パンを食べた。 三鷹ランキング上位のラーメンを食べに行こうとしたらコロナで休みで途方にくれて歩いていたらパン屋を見つけ飛び込んだ。 比較的高いパンがならんで3つ選んで700円ちょっと払って事務所で食べたら。 牛乳パンは最高にソフトで生クリームのようなバタークリームが甘すぎず美味しく。チョコがかかったパンもずっしり密度もあり、チョコが濃厚な味でこれまた最高なチョコパンで、おかずパンのコロッケパンが霞んで見えました。 良い店を見つけた感じ。また買いたい

2022/02訪問

2回

ワンタンメンの満月 三鷹店

三鷹/ラーメン、つけ麺

3.69

387

~¥999

~¥999

定休日
木曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.2

塩ワンタン麺食べました。 ワンタンの皮とろとろ感は相変わらず絹のように滑らか。絶品。 チャーシューもアクセントになる美味しさでさっぱりしすぎる塩ラーメンにインパクトを与えてるのも考えられてる感じ。 でも、醤油がやっぱり良いかな。塩も良いけどね。 ワンタン麺を食べた。 すごく美味しかった! スープが塩辛くなく、あごの煮干しのだしも確り出ていて旨味がちょうど良い。 見た目がごく普通だってので反動で驚きました。 ワンタンの皮が極薄で箸では持てないけど口の中でスープと一緒になった感触が楽しい感じ。 定期的に行きたい。

2022/02訪問

2回

牛骨らぁ麺マタドール

ラーメン TOKYO 百名店 2018 選出店

食べログ ラーメン TOKYO 百名店 2018 選出店

牛骨らぁ麺マタドール

北千住、牛田、京成関屋/ラーメン

3.73

1223

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日

昼の点数:3.5

牛肉のチャーシューラーメン食べた。 仕事で北千住にまた来た。 北千住最上位のこちらで看板の牛肉の焼牛ラーメンの熱いのを食べた。 以前も食べていましたがどんな味だったかと、また同じのを頼んだが。 味は塩辛くあまり好きではない感じ。 素材はカウンターに置かれている説明書きを見たらかなりこだわっている様子。 しかし、その旨み、素材の存在感は塩っ気がきつく全部台無しになってる感じ。 北千住2番のつけ麺の方がコンセプトが違うが、塩加減、旨み、出汁の強さがバランスよく。こちらが高い理由が分からない。 不味いわけではないのだが、とにかくバランスが悪いように思う。 メインの焼牛はパサつきジューシーさがなく、ややもすると牛の臭みも出てるように思う。 味に改良があればまた来たい。

2023/07訪問

2回

海苔弁 いちのや 靖国通り本店

九段下、飯田橋、市ケ谷/弁当

3.50

258

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.6

お高めの海苔弁食べた。 妻が都心の歯医者に行った帰りに弁当屋で買ってきてもらった。 数年前に食べて唸る美味さの具沢山ののり弁。 ご飯は底と上に海苔が挟まり、ほんのり醤油と削り節で味付けされて、これだけでも美味しいのに、金平、青菜の和物、副菜がしっかり味付けされて美味しい。 鳥は硬めだが味付けは中まで染みついて日持ちがしそうで安心。 白身のフライは衣はフワフワでカリカリを期待したい。 絶品なのはご飯の真ん中に埋め込まれている半熟卵。トロミと味付けが最高にうまい。これが主人公と言っても過言ではない。濃厚な美味さ! めいいっぱい食べてお腹いっぱいになる海苔弁。 また食べたい。  

2024/06訪問

1回

クルミドコーヒー

カフェ 百名店 2022 選出店

食べログ カフェ 百名店 2022 選出店

クルミドコーヒー

西国分寺/カフェ、喫茶店、ケーキ

3.73

669

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
木曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.4

マフィンとアイスを食べた。 胆石の診療で多摩医療センターの帰りに遅いランチ替わりにこちらに立ち寄る たくさんケーキの種類があるかに見えて基本スイーツはマフィン系とアイス系の二種類。 どちらも食べたくてマフィンに生クリーム乗ったやつとアイスダブルのを注文。節約でコーヒーなどは割愛。 マフィンはトロトロの生クリームとブラックチェリーの三者の相性がよく。レモンのソースも美味しい。酸味と甘みとコクがあり口の中でうまく溶け合う感じ。 それぞれだと力弱いけど一緒になると絶品な味になる。 アイスはキャラメルは焦がした苦味がありすごく美味しい。キイチゴは酸味とアイスの軽やかさが上手く、二つは対照的で変化が楽しめて良い感じ。 近いのでまた来たい

2024/06訪問

1回

2階のチキンライス 国分寺店

国分寺/タイ料理、カフェ

3.20

14

¥3,000~¥3,999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.4

パオマンガイを食べた。 妻と久しぶりにランチ。 前に一度コロナの時に行ったこのお店に久々行った。 私がパオマンガイ、妻はベトナムフォー。それと海老トーストと生春巻きをたのむ。 味は、フォーは牛肉がのっており、スープも牛を使っていて牛の旨みと甘みが出て濃厚で美味い。麺もそこそこある(もっとあってもいい) パオマンガイは鶏肉が柔らかく、タレも美味い。 ご飯が少ないのは残念。 えびトーストは初めて知ったメニューで味は美味い。味付けが知りたい。 生春巻きはえび、チキンを二つのソースにつけて食べる。 透明の方が辛くて好きだ。 味は満点!店は雰囲気あるのだが、食器が現地の再現なのか茶渋的な汚れがあってマイナス。

2024/05訪問

1回

ラーメン あらしん

立川南、立川、立川北/ラーメン

3.60

154

~¥999

~¥999

定休日
-

夜の点数:3.6

油そば食べた。 立川で新規開拓の食べログ高得点の店を探してこちらの戸を開けた。 明るく綺麗な印象Lの字のカウンターの向こうに二人の店員。 食券買ってカウンターに出す。 待つ事10分ぐらい。 着丼。そしてまぜまぜしてすする。 味は汁なし担々麺のような痺れる辛さ。スパイシーさはカレーの風味もある。うまい! 味変で刻みニンニクを乗せ中太ちぢれ麺に、少しずつ摘んで乗せすする。 出される前に背脂を網越しにかけていたが、辛さのせいか脂っこさは全くない。 チャーシューはさきイカのような感じで、少し硬く味は濃いめ。これが少し安ぽい感じがする。 食べてる最中に美味いを連発させてくれないとまた来たいとは思わないから、デフォルトのトッピングをしっかり作らないといけないかな。 美味しいのだけど。今度伺うとすると、お店の推奨ご飯を頼んで追いご飯で混ぜご飯を作り食べたいな。

2024/05訪問

1回

パティスリールパン 国分寺日吉町店

国立/スイーツ、ケーキ

3.07

3

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.4

ケーキを食べた。 本日イベントがあり、ケーキを買ってきてもらった。妻が自転車で通る道沿いにあるこちらは本店が日野。そして支店のこちらの国分寺店。 私が3号のイチゴケーキのホール。娘がモンブラン。妻がチョコレートケーキ。 最後はみんなが全部賞味して頂くのが我が家流。 私は1番美味しかったのがホールケーキ。 クリーム多めでフワッと軽い食感なのに生クリームがバランスいい甘さで軽いのに濃さも感じる味。 パクパクいける。美味い! 小さなホールをいただく満足感もあり、最高! モンブランは甘めで栗のクリームは少し少なく硬め。多分栗の濃度が高くコストを抑えるために若干少なめなのか?と想像する。 チョコケーキは安心感のあるチョコの美味しさ。買って間違いない王道。 街にこんなケーキ屋さんがある所は、住民は大切にしないといけないと思う。

2024/03訪問

1回

かぐら

立川、西国立、立川南/ラーメン、つけ麺、油そば・まぜそば

3.61

508

~¥999

~¥999

定休日
-

昼の点数:3.3

鶏のまぜそば食べた。 仕事の帰りに立川駅下車して、立川の食べログ上位店に来た。 スタンダードのまぜそば鶏を大盛りで注文。 完成して出される。 でかい。 トップに燦然と輝く卵黄。 マゼマゼしてズルズル啜る。 まろやか。 載ってる鶏をパクリ。焼き鳥! 味は焼き鳥!比較的沢山載っていてそば→焼鳥(かじる)→そば→そば→焼鳥(かじる)が出来て飽きない。 汁の味は、優しい感じで、和からしの本当に薄っすらした辛味刺激、甘醤油(焼鳥のタレ的味)の甘みがあり、まとめた卵の黄身の味でマイルドに仕上がる感じ。 あっと言うまに大盛りがなくなる。 最後に20%ぐらいになったらレンゲ三サジ分の割スープがおすすめらしく、注いで完食。 味としては期待値が高かったのでマイルドさが私には物足りなさがあったが、隠し味的な和からし(本当かどうか分からないが?)や焼鳥風の味付けは独特。カウンター席は空席なく最初から最後まで満席なので多数支持者がいるのは間違いない。 今度は鶏そばのラーメンを食べてみようかな。

2024/03訪問

1回

マクドナルド 国分寺店

国分寺/ハンバーガー

3.04

31

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.0

サムライバーガー食べた。  妻が手抜きの夕飯をマックで調達。 私はサムライバーガーとのこと。 量増しと味変でレタスを六、七枚冷蔵庫から出して挟んでムシャムシャ。 美味い! 歯応え、ボリューム、フレッシュさ。味もアッサリ! いつもこれでお家アレンジでおいしさを追加する。 もちろん、サムライバーガーのパティの質の高さがあるからこその味変なのだが、昔は100円マックを3つ買って追レタスバーガーを良くしていたのを思い出す。

2024/03訪問

1回

ページの先頭へ