しんやしんやさんの行った(口コミ)お店一覧

しんやしんやのレストランガイド

メッセージを送る

行ったお店

「東京都」「日曜営業」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 161

海苔弁 いちのや 靖国通り本店

九段下、飯田橋、市ケ谷/弁当

3.50

258

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.6

お高めの海苔弁食べた。 妻が都心の歯医者に行った帰りに弁当屋で買ってきてもらった。 数年前に食べて唸る美味さの具沢山ののり弁。 ご飯は底と上に海苔が挟まり、ほんのり醤油と削り節で味付けされて、これだけでも美味しいのに、金平、青菜の和物、副菜がしっかり味付けされて美味しい。 鳥は硬めだが味付けは中まで染みついて日持ちがしそうで安心。 白身のフライは衣はフワフワでカリカリを期待したい。 絶品なのはご飯の真ん中に埋め込まれている半熟卵。トロミと味付けが最高にうまい。これが主人公と言っても過言ではない。濃厚な美味さ! めいいっぱい食べてお腹いっぱいになる海苔弁。 また食べたい。  

2024/06訪問

1回

クルミドコーヒー

カフェ 百名店 2022 選出店

食べログ カフェ 百名店 2022 選出店

クルミドコーヒー

西国分寺/カフェ、喫茶店、ケーキ

3.73

669

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
木曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.4

マフィンとアイスを食べた。 胆石の診療で多摩医療センターの帰りに遅いランチ替わりにこちらに立ち寄る たくさんケーキの種類があるかに見えて基本スイーツはマフィン系とアイス系の二種類。 どちらも食べたくてマフィンに生クリーム乗ったやつとアイスダブルのを注文。節約でコーヒーなどは割愛。 マフィンはトロトロの生クリームとブラックチェリーの三者の相性がよく。レモンのソースも美味しい。酸味と甘みとコクがあり口の中でうまく溶け合う感じ。 それぞれだと力弱いけど一緒になると絶品な味になる。 アイスはキャラメルは焦がした苦味がありすごく美味しい。キイチゴは酸味とアイスの軽やかさが上手く、二つは対照的で変化が楽しめて良い感じ。 近いのでまた来たい

2024/06訪問

1回

2階のチキンライス 国分寺店

国分寺/タイ料理、カフェ

3.20

14

¥3,000~¥3,999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.4

パオマンガイを食べた。 妻と久しぶりにランチ。 前に一度コロナの時に行ったこのお店に久々行った。 私がパオマンガイ、妻はベトナムフォー。それと海老トーストと生春巻きをたのむ。 味は、フォーは牛肉がのっており、スープも牛を使っていて牛の旨みと甘みが出て濃厚で美味い。麺もそこそこある(もっとあってもいい) パオマンガイは鶏肉が柔らかく、タレも美味い。 ご飯が少ないのは残念。 えびトーストは初めて知ったメニューで味は美味い。味付けが知りたい。 生春巻きはえび、チキンを二つのソースにつけて食べる。 透明の方が辛くて好きだ。 味は満点!店は雰囲気あるのだが、食器が現地の再現なのか茶渋的な汚れがあってマイナス。

2024/05訪問

1回

ラーメン あらしん

立川南、立川、立川北/ラーメン

3.60

153

~¥999

~¥999

定休日
-

夜の点数:3.6

油そば食べた。 立川で新規開拓の食べログ高得点の店を探してこちらの戸を開けた。 明るく綺麗な印象Lの字のカウンターの向こうに二人の店員。 食券買ってカウンターに出す。 待つ事10分ぐらい。 着丼。そしてまぜまぜしてすする。 味は汁なし担々麺のような痺れる辛さ。スパイシーさはカレーの風味もある。うまい! 味変で刻みニンニクを乗せ中太ちぢれ麺に、少しずつ摘んで乗せすする。 出される前に背脂を網越しにかけていたが、辛さのせいか脂っこさは全くない。 チャーシューはさきイカのような感じで、少し硬く味は濃いめ。これが少し安ぽい感じがする。 食べてる最中に美味いを連発させてくれないとまた来たいとは思わないから、デフォルトのトッピングをしっかり作らないといけないかな。 美味しいのだけど。今度伺うとすると、お店の推奨ご飯を頼んで追いご飯で混ぜご飯を作り食べたいな。

2024/05訪問

1回

麺食堂くにを

国分寺/ラーメン、つけ麺

3.68

235

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.8

昼の点数:3.4

つけ麺食べた 夜遅く閉店前にちょうど入れた。 以前塩ラーメンで失敗したのでつけ麺にした。 シラスが乗ったつけ麺大盛り。 店が言うように最初はつけ汁につけずに食べ。(あんまり感動は無かった) そしてつけ汁につけズルズルすする。 美味い!! この店はつけ麺だと実感! テンポ良くズルズルと麺を口に運ぶ。 あっという間に完食。 今度はもっと麺の量を増量したい。 塩ラーメンを食べた。 前回はつけ麺を食べ非常に美味しかったので今回はあったかい塩ラーメンを食べたく久しぶりに来店した。 しかし、 期待していた割には、塩がきつく、出汁の味を殺していてあまり美味しいとは言えない。 前回のつけ麺と足して2で割った評価にしました。 こちらはつけ麺だけかな。もう塩ラーメンは食べない。 お出汁は塩辛すぎない塩ラーメンで大変美味しい。 ご飯と一緒に食べてもうまい逸品。またいきたいね。

2024/05訪問

3回

煉瓦舎

国分寺/焼肉、ホルモン、韓国料理

3.05

17

¥2,000~¥2,999

-

定休日
月曜日

夜の点数:3.4

家族で焼肉食べた。 元気をつけるため焼肉を食べることにした。 コスパ最高のこちらにクーポン握りしめて来店。 家族が食べたいものを注文。 特選の盛り合わせ、レバー、特選ハラミ、サラダ、ホルモン、特選ロース、などなど。それとクーポンのカルビ。 席は8時ごろなのに私たちだけ。 地下にライブハウスがあり本日ライブで相当の建物に騒音が(古い建物で防音が不完全) なるほどと思いながらも、家族と談笑しながらガツガツ焼いて食べた。 特段これがと言う特長は思い当たらないが20%ぐらいは安いかなと思うコスパに惹かれてまた家族イベントで定期的に使いたい。 焼肉食べた。 商店街にある雰囲気がある外観で以前から気になっていたこちらに恐る恐る入る。広い店内には4グループが食べている。奥に通されいざ注文。 妻と2人で、 ハラミ、特製タン、ホルモン、レバー、ミノ、サラダ(超デカい)、ビビン麺と当然ライス大。妻はマッコリ。とりあえず。 ハラミは厚さは普通。平面は大きめ、歯切れもあり6枚 特製タンは中薄、平面大きめ。 レバーはサイコロ状で厚めで中半生で焼いてペロリ美味い ホルモンは普通 サラダは多めムシャムシャ食べれた。 ご飯は出来立てなのか、焼肉屋で初めて美味しく食べられた。妻のビビン麺は妻からは市販のものと変わらないと酷評だったが私は食べやすくて美味しいかった。 本日は手抜きの夕飯利用だったので、今度は娘と3人でカルビ、ロース中心に注文したい。 店が広く座席の間隔もあり、お客も多くなく、暗めのインテリアで大変落ち着くし、コスパも悪くないので時々家族の夕飯で利用したい。 紙でプリントアウトのクーポン持参は是非してください!

2024/04訪問

2回

パティスリールパン 国分寺日吉町店

国立/スイーツ、ケーキ

3.07

3

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.4

ケーキを食べた。 本日イベントがあり、ケーキを買ってきてもらった。妻が自転車で通る道沿いにあるこちらは本店が日野。そして支店のこちらの国分寺店。 私が3号のイチゴケーキのホール。娘がモンブラン。妻がチョコレートケーキ。 最後はみんなが全部賞味して頂くのが我が家流。 私は1番美味しかったのがホールケーキ。 クリーム多めでフワッと軽い食感なのに生クリームがバランスいい甘さで軽いのに濃さも感じる味。 パクパクいける。美味い! 小さなホールをいただく満足感もあり、最高! モンブランは甘めで栗のクリームは少し少なく硬め。多分栗の濃度が高くコストを抑えるために若干少なめなのか?と想像する。 チョコケーキは安心感のあるチョコの美味しさ。買って間違いない王道。 街にこんなケーキ屋さんがある所は、住民は大切にしないといけないと思う。

2024/03訪問

1回

かぐら

立川、西国立、立川南/ラーメン、つけ麺、油そば・まぜそば

3.61

508

~¥999

~¥999

定休日
-

昼の点数:3.3

鶏のまぜそば食べた。 仕事の帰りに立川駅下車して、立川の食べログ上位店に来た。 スタンダードのまぜそば鶏を大盛りで注文。 完成して出される。 でかい。 トップに燦然と輝く卵黄。 マゼマゼしてズルズル啜る。 まろやか。 載ってる鶏をパクリ。焼き鳥! 味は焼き鳥!比較的沢山載っていてそば→焼鳥(かじる)→そば→そば→焼鳥(かじる)が出来て飽きない。 汁の味は、優しい感じで、和からしの本当に薄っすらした辛味刺激、甘醤油(焼鳥のタレ的味)の甘みがあり、まとめた卵の黄身の味でマイルドに仕上がる感じ。 あっと言うまに大盛りがなくなる。 最後に20%ぐらいになったらレンゲ三サジ分の割スープがおすすめらしく、注いで完食。 味としては期待値が高かったのでマイルドさが私には物足りなさがあったが、隠し味的な和からし(本当かどうか分からないが?)や焼鳥風の味付けは独特。カウンター席は空席なく最初から最後まで満席なので多数支持者がいるのは間違いない。 今度は鶏そばのラーメンを食べてみようかな。

2024/03訪問

1回

マクドナルド 国分寺店

国分寺/ハンバーガー

3.04

31

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.0

サムライバーガー食べた。  妻が手抜きの夕飯をマックで調達。 私はサムライバーガーとのこと。 量増しと味変でレタスを六、七枚冷蔵庫から出して挟んでムシャムシャ。 美味い! 歯応え、ボリューム、フレッシュさ。味もアッサリ! いつもこれでお家アレンジでおいしさを追加する。 もちろん、サムライバーガーのパティの質の高さがあるからこその味変なのだが、昔は100円マックを3つ買って追レタスバーガーを良くしていたのを思い出す。

2024/03訪問

1回

らーめん チキント

立川、立川南、立川北/ラーメン、つけ麺、油そば・まぜそば

3.65

558

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

ラーメン食べた。 確定申告のため立川税務署に行きその帰りに立ち寄る。 初めは井の庄に行こうとしてが食べログ上位のこちらに方向転換。 雨で13:00前なのに4人も並んでいて期待度が高まる。 カウンター席で非常にコンパクトな店。インテリアは黒で厨房を明るい照明で照らす。 カウンターに座り食券を渡す、注文はラーメン大盛り。 五、六分待ち完成。 味は、濃厚な魚介のクリーミーなスープ。色は濃い黄茶色、塩味?醤油?が少し強い感じ。 麺は少し中に近い細麺で小麦感のある硬さの食感。美味い。もちもち感のない粉っぽさのある麺だから塩味のあるスープが合うのかも。 チャーシューは鳥のももとムネ肉が非常に柔らかく丁寧に作ってある、そしてスープに合う。 啜るのに飽きてくるタイミングでかじるシナチクも硬柔らかな食感がまた啜る気を高めてくれる。2本あるのもありがたい。 大変美味い魚介系濃厚鳥醤油スープはライスにも合いそうで完食。 しかし 欠点が一つ。女性が厨房から丼を引き上げカウンターを拭くのだが、その拭いたタオルで私の丼のスープの跳ねを拭い手出したのは減点3。 衛生観念があるのかないのか分からない。残念。

2024/03訪問

1回

中華蕎麦 ひら井

ラーメン TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ ラーメン TOKYO 百名店 2023 選出店

中華蕎麦 ひら井

北府中/ラーメン、つけ麺

3.88

794

-

¥1,000~¥1,999

定休日
火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.8

つけ麺を食べた。 どうしても食べたことのないひら井のつけ麺が食べたくなり、家から30分かけて歩いて来店。 時間は11時43分。チケット先買いなので店で買い並ぶ。すでに43人雨の中並んでいた。 待つこと1時間40分、やっと入店。 落ち着いて暖かい店内は長時間待ちの体を癒す。 なかなかイケメンのお兄さんが儀式のように丹念に麺を盛り付け、食欲がそそる。 麺は茶色く太いが、艶もありうまそう。 先ずは塩だけで麺を食べるみたいで、つるりと少し塩につけ食べる。ゆで卵の白身を塩で食べる感じに近い麺自体の風味が硬めの歯応えと喉越しが大変美味い! スープに漬けることもなく暫く塩で楽しむ。美味い! スープはチャーシューからの風味か、シナモン?香辛料の風味が個性的で動物系だけで作ったスープに変化を与えてくれていて美味い! 太め硬めの麺の絡みもよく口の中でムシャムシャ噛むで混ざり歯触りも良い。 チャーシューは香辛料の風味と炙り加減が良く肉厚で濃厚なところが美味い! 味変の柑橘もよく。最後はスープ割を少し足して残りの麺を書き込んだ。 麺は大盛りにしたのだが空腹度合いが少なかったのか最後は苦しくなってチャーシューを全部食べられなかったのが残念でならない。 昨年ラーメンで塩辛くてガッカリしたのだが、こちらはやはりつけ麺だったのが確認できて大満足でした。 麺大盛りの上は特大があって元々太麺なのにくわえて麺3玉ぐらいらしいので食いきれない人もいるので要注意。私の後の3人組が特大なのが完食できたのか心配でならない。 チャーシューメンを食べたけど、スープ塩辛くて麺だけ食べた。つけ麺が美味しいのかな?あんまりな感じ。 チャーシューはむちゃくちゃ柔らかく焦がした風味があり美味しかったが。

2024/02訪問

2回

ア・ラ・カンパーニュ  吉祥寺店

吉祥寺、井の頭公園/ケーキ、洋菓子、カフェ

3.32

39

-

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.2

タルトを食べた。 娘のリクエストでタルトを買った。 夜のティータイムにフルーツのタルトとブルーベリーとぶどうのタルトをいただいました。 久しぶりのタルトだったのでクリームと果物のコンビネーションが1日の疲れを癒してくれた。平日のひと時の幸せスイート。

2024/02訪問

1回

フランス菓子ロンポワン

国分寺/ケーキ、チョコレート

3.21

28

~¥999

-

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.3

国分寺ロールを食べた。 時々甘いものが沢山食べたくなるので久しぶりにこちらで生クリームのロールケーキを買った。 昔はコロナ一期の時はもっと安かったが少し人気が出てこのロールケーキが千円を超え(多分) 千円超えたら売れなくなるな〜(食べないかな〜)と思っていたら、安くなってたから久々買った。 家に帰ると子供がダイエット中と言うことで私だけで大人食。独り占めで丸ごと食べる。 凄くシンプルで少しスポンジケーキ部分が乾燥しているが美味しい。 時々食べたくなる味である。 また買いたい。

2024/02訪問

1回

横浜くりこ庵 吉祥寺店

吉祥寺、井の頭公園/たい焼き・大判焼き

3.29

107

~¥999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.0

たい焼き買った。 夜に小腹が減りそうなので甘いものをと、たい焼きを買った。 クリーム入りと小倉。 よくあるたい焼きだけど夜8時まで営業なのでお土産に買えるのはグッドです。 一つ200円前後で買えるので財布にも優しい?! 夜食に食べようかと思ったけど明日の朝に食べます。

2024/01訪問

1回

リベルテ・パティスリー・ブーランジェリー 東京本店・吉祥寺

パン TOKYO 百名店 2022 選出店

食べログ パン TOKYO 百名店 2022 選出店

リベルテ・パティスリー・ブーランジェリー 東京本店・吉祥寺

吉祥寺/パン、ケーキ、カフェ

3.82

963

¥2,000~¥2,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

夜の点数:3.4

タルトタタン食べた。 吉祥寺を散策、友達の雑貨屋に寄ったついでにケーキを買った。 友達おすすめのタルトタタンを家でいただいたがトップのクリームが象徴的で普通の生クリームではなく少し硬めで真っ白でなくバニラビーンズ?の小さな粒があり、パクつきなくなる。 桃のスライスの断層がバランスの良い甘さとフルーティな甘さと酸味が美味しい。 ベースのビスケットもクリームとフルーツとの相性が良くて美味しい。   全体的には丁寧に作られてバランスが良く上品な甘さ。700円越えは大きさからいってコスパは悪いが食べる価値あり。 一緒に買って食べたチョコレートが練り込まれたパンも甘くなく美味しい。カヌレは今まで食べた中で一番美味しいものだったと感心していた。 贅沢なケーキなので特別な日にまた買いたい。

2024/01訪問

1回

挽肉と米 吉祥寺

洋食 百名店 2023 選出店

食べログ 洋食 百名店 2023 選出店

挽肉と米 吉祥寺

吉祥寺/ハンバーグ

3.64

724

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.6

ハンバーグを食べた。 人気店で行列必死なので、店で時間指定の整理券を配布していて、記帳し時間になったら店に行く。 食件を買うのは良いのだが、メニューはハンバーグ定食の一択。 ハンバーグ(90g)が3個、ご飯(おかわり自由)、生卵一個、味噌汁。 ハンバーグ3個は焼き上がったら順番に出てくる。 ご飯も熱々、ハンバーグも熱々が食べられる。 ハンバーグのお味は見た目小さいのだがぎっしりした食感もよく、ご飯が進む。 薬味が5つあり、その他醤油、食べる醤油的なものと白菜の漬物があり、薬味を変えながら味わっていく感じ。 1800円の定食なのでハンバーグもいろいろな味を楽しみながらご飯のおかわりを4回。 2回目の焼き上がりハンバーグには大根おろしもついてきて、ちょびちょび食べながら薬味を変えて味を楽しむ。 お店も綺麗で、台湾人らしき人もいて外は行列、人気店に入れてハンバーグを食べられて満足。 また、こちらに伺いたい。

2024/01訪問

1回

深川 伊勢屋 本店

門前仲町、越中島、木場/和菓子、甘味処、食堂

3.45

366

~¥999

~¥999

定休日
-

昼の点数:4.5

みたらし団子と豆大福を買った。 深川不動尊の参道にある老舗の和菓子屋さん。 会社の初詣での待ち合わせが地下鉄門前仲町の一番出口でしばらく待っていた時に見つけた有名店。 ショウケースに多数の和菓子や惣菜、弁当が並ぶ。 美味しそうなのでみたらし団子(焼き団子)と豆大福を買った。 家で食べたのだがみたらしは、団子が大きく、甘さもちょうど良い味。 大福はこし餡で甘さが食べたことのない上品な餡子で甘すぎず、凄く滑らかで美味しい。 生地の餅は本当のお餅なのか固さもあってでも薄くてもちもちしていない食感。 地元の人なのか、大きな紙袋にどっさり買って帰る人がいたり、行列が出来たり、商売繁盛なのだろう。頷ける味。 人気なのが良くわかる。 東京埼玉で何店舗かあるので見つけたらまた買いたい。

2024/01訪問

1回

イベリコ・バル 門仲

門前仲町、越中島/スペイン料理、バル

3.49

384

¥5,000~¥5,999

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日

昼の点数:3.5

イベリコ豚を使ったラーメン食べた。 富岡八幡宮に会社の初詣で行った昼食でこちらに伺う。 イベリコ豚の丼やハヤシライス、ラーメン、担々麺がランチメニューらしい。 私はイベリコ豚のラーメンとミニハヤシライスを注文。 ラーメンは醤油を食べたのだが、スープは上品で塩辛くなく、コクもあり美味い。ハーブやモヤシが食感を楽しませてくれてこれも良い。麺は細麺の縮れて固さがあってスープの絡みが良くバランスが凄く良い。 チャーシューにイベリコ豚が乗っているのだが脂身が高く嫌味でなく旨味が高い。薄くて少量なのだが味が濃い。美味い。 小腹の空きを埋めるハヤシはイベリコが乗っていなかったのだが普通に美味いが少し塩辛さがある。 ラーメン店でないのにこの美味さの醤油ラーメンは専門店クラスなので機会があればまた食べたい。

2024/01訪問

1回

白河中華そば 孫市

国立、西国分寺/ラーメン、つけ麺

3.52

261

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.8

ラーメン食べた。 妻と自転車乗ってランチデート。 今日は何度か出かけてお店に入れなかったこちらに伺った。 私は普通のラーメンとチャーシューライス、妻はつけ麺を注文。 昔ながらの醤油ラーメンであまり期待していなかったのだが、すすってみると。。 美味い! スープが鶏油に香ばしさが効いていて旨味を強めていて、塩味がなくすごくバランスが良い。麺は縮れ中太で少し張りもありスープの絡まりもよく食感が良い! チャーシューは本当に昔ながらのチャーシュー。表面が赤みがあって甘みが感じられる昔食べた記憶が蘇る味。 味変のチャーシューライスはレンゲにご飯を乗せスープ浸してズルズルと口に吸い取る。チャーシューと一緒にムシャムシャ。これがまた美味い。 つけ麺は、ラーメンのつけ麺版みたいな感じで、つけ汁はスープを濃くして鶏油を抑えている感じでただの塩味のある醤油汁で余り美味いとは思わなかった。 ここで食べるのはラーメンだと確信できる。 今度はトッピングのあるワンタン麺を食べたい!!

2024/01訪問

1回

宝華らぁめん 国分寺店

国分寺/油そば・まぜそば、つけ麺、ラーメン

3.41

136

~¥999

¥1,000~¥1,999

定休日
火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

油麺食べた。 久々油麺が食べたくなり、駅前に散歩してこちらに伺った。 朝ごはんを食べていなくて、油麺の大盛り(+150円)を注文、待ち時間でカウンターを見ていたらランチサービスで+250円で半ライスと餃子4つ、スープがつくので「これは安い」と言う事で追加でこちらにグレードアップ。 しかし大盛りプラス半ライスとなり食い切れるか不安に。 麺が到着。一口啜る。麺の美味しさが最高!麺自体が優しい卵?風味で他の店ではなかなか味わえない味。 油の出汁もマイルドで塩辛くなく、あっさり啜れる。むしろチャーシューが良い意味で脂身が強く感じられるぐらいの上品さ。 麺の量は大盛りは本当に多い。 餃子もニンニクの微塵切りがちょうど良い火加減で食感が残り、味のパンチが強くでこちらも最高に美味い!(追加して良かった!) スープもラーメン用のスープ?でこちらも美味い。 ライスを流し込むのに大変助かる 最後は食べ過ぎで気持ち悪くなったがコスパは最高! また今月にはランチで来店したいW ラーメンと餃子を食べた。 今日、娘と2人で遅めのランチ。 冬のほっと息をつける冬のお昼なのであったかな醤油ラーメンを頂きました。 昔ながらのラーメンという感じで、塩辛くもなくご飯が追加で欲しくなるスープ。 きょうざを6つ頼み3つづつ食べたのだがニンニクが効いてる餃子は食感も良く。もっと食べたい感じ。 また来たい。美味しい。 油そばを食べた。  以前、東小金井の宝華で油そばと半チャンのセットを食べたのだが、灯台下暗し、国分寺にも支店があり、ランチで油そばと半チャンを頂きました。 やはり麺が優しい味わいで絶品。ちょっと東小金井よりは塩気があったが気にならない程度。作る人の加減なのだと思いました。   月一程度は利用したいお店。

2024/01訪問

3回

ページの先頭へ