しんやしんやさんの行った(口コミ)お店一覧

しんやしんやのレストランガイド

メッセージを送る

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

ジャンルから探す

行ったお店

「つけ麺」「日曜営業」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 27

麺 鶴亀屋

武蔵小金井/ラーメン、つけ麺、餃子

3.52

222

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
-

夜の点数:3.0

台湾ラーメン食べました。 お目当てのラーメン屋が終わっていたので隣駅まで歩いて行って武蔵小金井駅前のこちらにお邪魔しました。 おすすめとあったので台湾ラーメンの上の肉の増しはそんなに多い感じがしなくて、普通が逆にどれだけなのか気になる感じ。餃子は台湾ラーメンのせいか甘味があって美味しかった。 全体的には普通なお店に感じられました。好みでしょうね。

2022/11訪問

1回

支那そば たんたん亭

ラーメン TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ ラーメン TOKYO 百名店 2023 選出店

支那そば たんたん亭

浜田山、西永福/ラーメン、つけ麺

3.78

1263

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.3

1回

かぐら

立川、西国立、立川南/ラーメン、つけ麺、油そば・まぜそば

3.61

510

~¥999

~¥999

定休日
-

昼の点数:3.3

鶏のまぜそば食べた。 仕事の帰りに立川駅下車して、立川の食べログ上位店に来た。 スタンダードのまぜそば鶏を大盛りで注文。 完成して出される。 でかい。 トップに燦然と輝く卵黄。 マゼマゼしてズルズル啜る。 まろやか。 載ってる鶏をパクリ。焼き鳥! 味は焼き鳥!比較的沢山載っていてそば→焼鳥(かじる)→そば→そば→焼鳥(かじる)が出来て飽きない。 汁の味は、優しい感じで、和からしの本当に薄っすらした辛味刺激、甘醤油(焼鳥のタレ的味)の甘みがあり、まとめた卵の黄身の味でマイルドに仕上がる感じ。 あっと言うまに大盛りがなくなる。 最後に20%ぐらいになったらレンゲ三サジ分の割スープがおすすめらしく、注いで完食。 味としては期待値が高かったのでマイルドさが私には物足りなさがあったが、隠し味的な和からし(本当かどうか分からないが?)や焼鳥風の味付けは独特。カウンター席は空席なく最初から最後まで満席なので多数支持者がいるのは間違いない。 今度は鶏そばのラーメンを食べてみようかな。

2024/03訪問

1回

つけめんTETSU 三鷹店

三鷹/つけ麺、ラーメン

3.22

302

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.4

ラーメンを食べました。 煮干しの味がちょうど良かったです。 ちょっと塩辛かったかな塩気を抑えて旨味を増やすのが出来たら良いと思いました。 麺の太さはグー!

2022/01訪問

1回

とんとんラーメン

西国分寺、恋ケ窪/ラーメン、つけ麺

3.40

100

~¥999

~¥999

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.4

ラーメン食べた。 近くの古民家カフェの帰りにお腹が減ったのでラーメンを食べる事に。 時間が3時ぐらいだったので1番人気のお店ではなくやっていた3番人気のこちらに伺った。 私はラーメン、妻はつけ麺。 ラーメンは至ってシンプル。 一口すする。口の中に麺の味が一気に広がる。 「昭和〜」と心で叫ぶ。懐かしい味。 特徴は実はなく、ややもすると普通。しかし今時特徴を出そうとしてインパクトが強くなりすぎるラーメンが多い中。「昭和」の味を出せるのはむしろ難しいと思ってしまう。好き嫌いは分かれる味。 スープが多いのでご飯を頼んでパクパクゴクゴクチュルチュル三角食べるしたかった。今度はそうするつもり。

2023/09訪問

1回

麺屋 音

北千住、小菅/ラーメン、つけ麺

3.68

1213

~¥999

~¥999

定休日
-

昼の点数:3.5

1回

ガラージ製麺所

国分寺/ラーメン、汁なし担々麺、つけ麺

3.30

24

-

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

坦々麺食べた。 不定期?の休みでなかなかこちらのお店に行けなくて、今日覗いたらやっていたので入った。 前から食べたかった坦々麺をいただく。 麺は細麺でスープはスッキリ辛さは控えめ。 大盛りを注文したがあっという間に食べ切る。 麺のツルツルさと細さがスープによくからみあまり辛くなく、でもバランスよく口の中で混ざりうまい。 インパクトはないのだが、毎日でも食べられるシンプルさが良。 再び、ラーメンを食べました。 久しぶりにラーメンが食べたくなり、また来店しました。 あっさり食べられるのでスープも飲みきり、大盛りをペロリ。 やっぱり美味しい。 もう少し、コクが欲しいところですが、珍しく塩っぱくないラーメンは私にとって極上。 スープのあっさりが煮豚の脂身を引き立てるのでまぁよしかな。シンプルイズベスト。 今度は坦々麺を食べるつもり。 しょうゆラーメン食べました。 妻とランチデートでラーメン食べに行きました。 私はシンプルにしょうゆラーメン。妻はつけ麺を頂きました。 アッサリしたラーメンで食べやすく。スープは見た目と違い塩っぱくなく細麺とバランスが良いが少しスープを口に含まないとアッサリ過ぎる感じ。なのでスープが減るのが早く飲み干しても罪悪感がない塩加減。 チャーシュー(煮豚)は柔らかく優しい感じで旨みが絶妙で最高に美味しい。 他にも坦々麺、つけ麺と品数もあるので毎月来たくなる店。次回は坦々麺で決まり。カレーも気になる。

2023/11訪問

3回

豚NOVA

国分寺/ラーメン、つけ麺、油そば・まぜそば

3.51

102

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.5

少なめラーメン食べた。 最近疲れが黙っているので豚ノバで体に喝を入れたくなったので食べにきた。 いつも夜も外で待つ人が多く、人気がある店になってる感じ。駅から少しあるけど若者に人気。 若者には人気だが、老体にはキツイので少なめラーメン(これでも多い二郎系の常識)を野菜少なめニンニク多め油普通で注文。 店長さんも動きに無駄がなくなりちょっとふっくらした感じで貫禄も出てきた。女性がフロント、若い男の子がトッピングを聞いて盛り付けと出し子をしている。 出てきて硬めの太麺をズルズルと吸い込む。 味は以前と同じ塩味が高いスープがまとわりついていた。 刻みニンニクが麺に絡まり美味い。ニンニクに負けない味付けなのだが、私にはちょっと塩辛いかな。 煮豚も相変わらず太く切られて口にほう張ると繊維が口の中でバラバラになり柔らかく美味い! 「これこれ」と思いながら煮豚とニンニク、背脂から元気をもらう。 流石にスープは飲まなかったが、つけタレと思えば美味しい。 もう少しだけ塩味を抑えてもらったら良いのになと欲張りな自分でした。 また来たい。 ラーメン食べた。 2日前オープンした二郎系のこの店に昼飯抜いて食べにきた。夕方に一度来たのだが閉まっていて11:00〜夜までずっとでなく、14:00とか15:00に閉まって、夜に再開するパターンのお店らしい。 それを知らずに16:00過ぎに並んでる人がいたが 私は18:00過ぎに入ってもう食べてる人がいて、3席が私含めてすぐ埋まり、19:00に食べ終わるまでに4人出て入れ替わり外に5人待つ感じの込み方。 若い店主はまだ慣れていない感じで動きに自信がなさそう。 味は、the二郎系! 国分寺だと駅前に「立川マシマシ」があるが、ほんのちょっと違う感じ。 醤油の効きが良いのかな? 私の年齢に鞭打つ塩分なんだが、美味さは少しわかる感じ。 後特長的なのは、煮豚が「超分厚い」、煮崩れした肉だと塊何個がになるのだが、私は塊1個!一円玉直径よりありそうだから2センチ超えの厚み平面的には10センチいかない位なのでちょっとしたステーキのよう。食べ応えはすごい。これがデフォルトならこれだけで店の売りになりそう!是非続けて欲しい。 にんにくは普通にしたのだが、スープの濃さを緩和させるにはむしろ「マシ」で良かった。 量は少なめにしたのだが流石二郎系。尺度が違う感覚の人たちなので後半、食べるのキツくなり「野菜少なめにして良かった」と自分の選択に自信を持った。(通な人は麺150gとオーダーしてました) 体に「狂気」の食べ物だけど、今度は別のを食べてみようと思う。

2023/12訪問

2回

鴨出汁中華蕎麦 麺屋yoshiki

ラーメン TOKYO 百名店 2022 選出店

食べログ ラーメン TOKYO 百名店 2022 選出店

鴨出汁中華蕎麦 麺屋yoshiki

新小岩/ラーメン、つけ麺

3.77

851

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
木曜日

昼の点数:3.5

ラーメン食べた。 近くの一番人気のお店が土曜日の昼時だったこともあり、1時間待ち。同じ道路の角にこちらのお店を発見、飛び込む。 入ってカウンターがいっぱい、店主のガイドでチケットを買い店の奥に並ぶ。10分。席に座りまたしばし待つ。 醤油ラーメンの大盛りが届く。ずるりと食べる。醤油の風味が良い味を出した塩辛さが少しきついが丁寧な味のラーメン。 私はカウンターに置いてある割下を少し出して塩味を抑えていただいた。 麺は良い意味で小麦粉の感じが食感に残るシンプルな味。シンプルな醤油のスープによく合う。 鴨肉は対極のかなり濃厚の味わい。鴨肉の脂をスープで洗い流し麺を啜る作業を繰り返すのがなんだか楽しいラーメン。 感想は、鴨の旨みを最大限に楽しむための麺とスープなんだなとわかる。だけど、もっとスープは旨みを出した方が一口目の啜った時の感動が作れるような気がする。シンプルで美味しいし、店主の意味するところも伝わるのだけど、パンチが鴨肉だけになるのが勿体無いような気もする。 数年後に再来した時にどんな進化をしているのか楽しみなお店。

2023/11訪問

1回

らーめん チキント

立川、立川南、立川北/ラーメン、つけ麺、油そば・まぜそば

3.65

557

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

ラーメン食べた。 確定申告のため立川税務署に行きその帰りに立ち寄る。 初めは井の庄に行こうとしてが食べログ上位のこちらに方向転換。 雨で13:00前なのに4人も並んでいて期待度が高まる。 カウンター席で非常にコンパクトな店。インテリアは黒で厨房を明るい照明で照らす。 カウンターに座り食券を渡す、注文はラーメン大盛り。 五、六分待ち完成。 味は、濃厚な魚介のクリーミーなスープ。色は濃い黄茶色、塩味?醤油?が少し強い感じ。 麺は少し中に近い細麺で小麦感のある硬さの食感。美味い。もちもち感のない粉っぽさのある麺だから塩味のあるスープが合うのかも。 チャーシューは鳥のももとムネ肉が非常に柔らかく丁寧に作ってある、そしてスープに合う。 啜るのに飽きてくるタイミングでかじるシナチクも硬柔らかな食感がまた啜る気を高めてくれる。2本あるのもありがたい。 大変美味い魚介系濃厚鳥醤油スープはライスにも合いそうで完食。 しかし 欠点が一つ。女性が厨房から丼を引き上げカウンターを拭くのだが、その拭いたタオルで私の丼のスープの跳ねを拭い手出したのは減点3。 衛生観念があるのかないのか分からない。残念。

2024/03訪問

1回

麺食堂くにを

国分寺/ラーメン、つけ麺

3.69

237

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.8

昼の点数:3.4

つけ麺食べた 夜遅く閉店前にちょうど入れた。 以前塩ラーメンで失敗したのでつけ麺にした。 シラスが乗ったつけ麺大盛り。 店が言うように最初はつけ汁につけずに食べ。(あんまり感動は無かった) そしてつけ汁につけズルズルすする。 美味い!! この店はつけ麺だと実感! テンポ良くズルズルと麺を口に運ぶ。 あっという間に完食。 今度はもっと麺の量を増量したい。 塩ラーメンを食べた。 前回はつけ麺を食べ非常に美味しかったので今回はあったかい塩ラーメンを食べたく久しぶりに来店した。 しかし、 期待していた割には、塩がきつく、出汁の味を殺していてあまり美味しいとは言えない。 前回のつけ麺と足して2で割った評価にしました。 こちらはつけ麺だけかな。もう塩ラーメンは食べない。 お出汁は塩辛すぎない塩ラーメンで大変美味しい。 ご飯と一緒に食べてもうまい逸品。またいきたいね。

2024/05訪問

3回

熊本ラーメン ひごもんず 西荻窪店

西荻窪/ラーメン、つけ麺

3.51

288

~¥999

~¥999

定休日
-

昼の点数:3.6

ラーメン食べた。 少しとろみのある豚骨スープで醤油?こがし醤油の香ばしさが少し漂う少し濃厚な口当たり。 やはりこの歳だと塩辛さが少しあるが美味しくいただけました。 塩さが目立たなかったら臭みもないし、新宿の風雲児に味が少しにているかも。 コロナのせいもあるかもだけどいつも席が一杯でタイミング良く座れて良かったです。 今度は担々麺食べよう!

2022/02訪問

1回

鶏そば  ムタヒロ 2号店

ラーメン TOKYO 百名店 2020 選出店

食べログ ラーメン TOKYO 百名店 2020 選出店

鶏そば ムタヒロ 2号店

国分寺/ラーメン、つけ麺

3.76

971

~¥999

~¥999

定休日
-

夜の点数:3.5

昼の点数:3.7

油そばを食べた。(商品名は定かではない) 最近夜が遅く外で食べるのだが、久々ムタヒロ2に伺った。 気候も良くなったので汁物でなくつけ麺が油そばか迷いこれに決めた。 追メシか追いスープが選べ飯の方にした。プラス麺大盛りにした。 味は生卵が載っておりぐちゃぐちゃに混ぜまったりも優しい味にまとまり、塩辛くもなくバランスのいい食べやすい味。 こちらのお店はトリの茹でたチャーシューが美味しく口休めには最高。 しかしマイナスはチャーシューで塩辛くて全ての美味しさを台無しにするぐらいの味付け。味見をしたのかと責任者を出してもらいたいぐらいのアンバランスさ。 経営者の考え方が伝わらないぐらいにバラエティーが増えたのかな?と心配になる。 国分寺には大切な店なので頑張ってほしい。 醤油ラーメンのチャーシュー麺を食べました。 久々にさっぱりしたラーメンが食べたくて妻と二人で食べに行って、妻は冷やし中華(ゴマだれ)と私は煮豚と鳥のチャーシューが5、6枚のったのを食べました。 やはりこの年だと醤油スープが塩辛くてなかなか飲み干すことが出来ないけど、アッサリしていて美味しい方です。 若向きですね。

2023/05訪問

2回

くじら食堂 nonowa 東小金井店

東小金井、新小金井/ラーメン、油そば・まぜそば、つけ麺

3.73

750

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.6

特製ラーメン(大盛り無料)を食べました。 見た目は上品な感じで美味しそう。大盛には見えなかったが最後まで食べたらちょうど良かった。 鳥ベースの醤油ラーメン。 塩辛くないのは良かったが珍しく少し物足りなさを感じる味付け。 チャーシューと煮豚が1枚ずつ載っていたのだが、チャーシューは薄切りで食感は柔らかい。煮豚は炙りがあるのだがスープのインパクトがないせいか、スープからの絡み合いがなく茹でた煮豚の味しかしなかったのが残念な気がする。 珍しく、薄味のラーメンだったけどプリプリ感のある麺がスープを寄せ付けない感じでスープを含んで食べないといけない感じが私にはあった。 好き嫌いの域なので上品なラーメンとしては○だと思う。

2022/11訪問

1回

銀座 朧月

ラーメン TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ ラーメン TOKYO 百名店 2023 選出店

銀座 朧月

銀座、日比谷、有楽町/ラーメン、つけ麺

3.77

3120

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.6

中華蕎麦食べた。  遅めのランチのために有楽町を徘徊。 適当に並んで入った店がこちら。 7人ぐらい並んでましたが30分並んで中に。 寒いので中華蕎麦にしましたが人気はつけ麺らしい。 大盛りにしたのですが、二玉分で丼も超大き目。 十二分の満足な量にチャーシューも普通に5枚もあり980円でしたが大満足。 煮干し系のスープで中太面。 系統が違うから比較できないが昨日食べた国分寺の宝華の方が2倍美味しかったなぁ。

2023/02訪問

1回

櫻井中華そば店

ラーメン EAST 百名店 2023 選出店

食べログ ラーメン EAST 百名店 2023 選出店

櫻井中華そば店

保土ケ谷/ラーメン、つけ麺

3.86

1387

-

¥1,000~¥1,999

定休日
水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.7

チャーシュー麺食べた。 ランチを食べに隣駅近辺をふらつき。人気店のこちらに。 友人からうまい醤油ラーメンと聞き、チャーシュープラス大盛り件を買ってまつ。 出てきたラーメン.濃い醤油のにテカリのある油の薄い層が光沢を作り美しい。 表面が赤みのある焼き色のthe焼豚が数枚。味わいは甘味があってとてもうまい。 スープも塩辛くなく醤油とスープの旨みがバランスよく中太麺によく馴染む。 大盛りなんだけど大盛りに感じなくあっという間に完食。 隣駅でなければ毎回食べたい美味さ。保土ヶ谷の名店。

2023/10訪問

1回

中華蕎麦 ひら井

ラーメン TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ ラーメン TOKYO 百名店 2023 選出店

中華蕎麦 ひら井

北府中/ラーメン、つけ麺

3.89

800

-

¥1,000~¥1,999

定休日
火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.8

つけ麺を食べた。 どうしても食べたことのないひら井のつけ麺が食べたくなり、家から30分かけて歩いて来店。 時間は11時43分。チケット先買いなので店で買い並ぶ。すでに43人雨の中並んでいた。 待つこと1時間40分、やっと入店。 落ち着いて暖かい店内は長時間待ちの体を癒す。 なかなかイケメンのお兄さんが儀式のように丹念に麺を盛り付け、食欲がそそる。 麺は茶色く太いが、艶もありうまそう。 先ずは塩だけで麺を食べるみたいで、つるりと少し塩につけ食べる。ゆで卵の白身を塩で食べる感じに近い麺自体の風味が硬めの歯応えと喉越しが大変美味い! スープに漬けることもなく暫く塩で楽しむ。美味い! スープはチャーシューからの風味か、シナモン?香辛料の風味が個性的で動物系だけで作ったスープに変化を与えてくれていて美味い! 太め硬めの麺の絡みもよく口の中でムシャムシャ噛むで混ざり歯触りも良い。 チャーシューは香辛料の風味と炙り加減が良く肉厚で濃厚なところが美味い! 味変の柑橘もよく。最後はスープ割を少し足して残りの麺を書き込んだ。 麺は大盛りにしたのだが空腹度合いが少なかったのか最後は苦しくなってチャーシューを全部食べられなかったのが残念でならない。 昨年ラーメンで塩辛くてガッカリしたのだが、こちらはやはりつけ麺だったのが確認できて大満足でした。 麺大盛りの上は特大があって元々太麺なのにくわえて麺3玉ぐらいらしいので食いきれない人もいるので要注意。私の後の3人組が特大なのが完食できたのか心配でならない。 チャーシューメンを食べたけど、スープ塩辛くて麺だけ食べた。つけ麺が美味しいのかな?あんまりな感じ。 チャーシューはむちゃくちゃ柔らかく焦がした風味があり美味しかったが。

2024/02訪問

2回

らいおん亭

国分寺/ラーメン、つけ麺、油そば・まぜそば

3.32

68

~¥999

~¥999

定休日
-

昼の点数:3.8

ラーメン食べた。 妻の手芸のお店の近所でお昼ご飯をラーメンにしょうと言うことでこちらに伺った。駅から少し遠くいつもの行動範囲の外なので知らなかったのだが妻が見つけた。 私は正油ラーメン、妻は柚子ラーメン。 正油はすごくシンプルで安心感のあるラーメン。形容しにくいが昔懐かしいラーメン。麺も中細で少しもちもちしていて美味しい。千切りのネギが特有のピリピリ感を出し、コーンは甘さを出して食べてて飽きがこない。 柚子は透明感のある美味しさがあり美味しい。 どちらも塩辛さがなく大盛りでも美味しくいただけた。 今度はライスを一緒にいただきたい。

2023/12訪問

1回

白河中華そば 孫市

国立、西国分寺/ラーメン、つけ麺

3.51

261

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.8

ラーメン食べた。 妻と自転車乗ってランチデート。 今日は何度か出かけてお店に入れなかったこちらに伺った。 私は普通のラーメンとチャーシューライス、妻はつけ麺を注文。 昔ながらの醤油ラーメンであまり期待していなかったのだが、すすってみると。。 美味い! スープが鶏油に香ばしさが効いていて旨味を強めていて、塩味がなくすごくバランスが良い。麺は縮れ中太で少し張りもありスープの絡まりもよく食感が良い! チャーシューは本当に昔ながらのチャーシュー。表面が赤みがあって甘みが感じられる昔食べた記憶が蘇る味。 味変のチャーシューライスはレンゲにご飯を乗せスープ浸してズルズルと口に吸い取る。チャーシューと一緒にムシャムシャ。これがまた美味い。 つけ麺は、ラーメンのつけ麺版みたいな感じで、つけ汁はスープを濃くして鶏油を抑えている感じでただの塩味のある醤油汁で余り美味いとは思わなかった。 ここで食べるのはラーメンだと確信できる。 今度はトッピングのあるワンタン麺を食べたい!!

2024/01訪問

1回

つけめん さなだ

北千住/つけ麺、ラーメン

3.73

591

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.9

つけ麺食べた。 北千住で遅い昼食。調べて立ち寄った。 3時過ぎなので空いていたけど4、5人カウンターにいました。 券売機で大盛りのつけ麺を注文。 10分弱で出てきた。 面白いのはチャーシュー、蒸し鶏が別皿で出てきて、単品でも食べられるように塩が盛られている。 麺を啜る。腰が強く。美味しい。 スープの絡まりも良く。味は塩辛くなく、甘すぎず、魚介は強いのだが気持ち悪くならない程度の旨み。 こくは鶏のスープと脂身が?美味しい。 絶妙のバランスで、大盛り600グラム超の量だが気持ち悪くならずにスッキリ食べられた。 つけ麺は本当に美味しいところでないと最後に食えなくなるのだここは大変美味しい。

2023/07訪問

1回

ページの先頭へ