asakusa777さんが投稿した手打蕎麦 じゆうさん(東京/東長崎)の口コミ詳細

(主に)浅草の良い店美味しい店メモ(現在レビュー活動を物凄くスローペースで再開中です)

メッセージを送る

この口コミは、asakusa777さんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。 問題のある口コミを報告する

手打蕎麦 じゆうさん東長崎、新江古田、江古田/そば

1

  • 昼の点数:5.0

    • ¥3,000~¥3,999 / 1人
      • 料理・味 5.0
      • |サービス 5.0
      • |雰囲気 5.0
      • |CP 5.0
      • |酒・ドリンク 4.0
1回目

2016/02 訪問

  • 昼の点数:5.0

    • [ 料理・味5.0
    • | サービス5.0
    • | 雰囲気5.0
    • | CP5.0
    • | 酒・ドリンク4.0
    ¥3,000~¥3,999
    / 1人

【中野区 江原】 僕的に都内No,1のお蕎麦屋さんです。

都内で最もお気に入りのお蕎麦屋さん、この日も昼にフラっと行ってみた。
出してくれた冷酒は『真稜』という佐渡の純米吟醸酒で、これがまた美味かった。
蕎麦屋の蕎麦前にピッタシの酒で、僕好みの淡麗辛口の美味い酒だった。
アテは『自家製わさび漬け』と『ぜんまい』と『蕎麦の実とろろ』、こーゆー素朴で美味い肴で蕎麦前やれるのがなんとも心地良いね。
すると、カウンターの隣に座った女性客が玉子焼きを注文しようとして「二人前じゃなければ作れない」と断られていた。なのですかさず「僕が半分頂きます」と助け船、丁度玉子焼きを食べたいと思っていたからグッドタイミングだった。
蕎麦は大好きな『田舎せいろ』、いつものように塩だけで食べちゃってから、「では十割のせいろで絞めるか」と思ったところにメニューから『九条葱おろしそば』という温蕎麦の名前が飛び込んで来た。
「美味い手打ち蕎麦屋に美味い温蕎麦無し」が定説の僕、だから逆に良い手打ち蕎麦屋で温蕎麦のメニューを見ると試してみたくなってしまう。
そしてこの蕎麦、なかなか美味しかった。
藤色のおろしがなんとも粋で、こーゆーところがこの店が高人気の理由なんだろうな~。
優しい味わいのツユ、甘さが強い葱、温かいツユの中でも決してヘタれていない蕎麦、寒い冬にピッタシの温蕎麦だった。
来る度にほのぼのとした満足感を得られるじゆうさん、素敵な蕎麦屋だといつも思う。


(2015,8月)
その味に於いて、今のところ僕が都内No,1だと思っている店がここ。
この店の蕎麦は全てが完璧です。
今回食べた蕎麦は『田舎せいろ』と『せいろ』の二枚。
天日干しの蕎麦粉を用いた田舎は二八で、兎に角「甘み」が強い。
田舎とは違う蕎麦粉を用いたせいろは十割で、兎に角「香り」が強い。
どちらも細打ちなので食感も喉越しも良い。
そしてどちらもその温度が素晴らしい。ほぼ常温に近い。だから甘みも香りもさらに際立つ。
蕎麦つゆも辛目濃い目の素晴らしい味わいなのだが、蕎麦が素晴らし過ぎるので僕はその殆どをつゆを使わず塩だけで食べてしまう。
「もうちょっと蕎麦がマズければこのつゆを心ゆくまで楽しめるのに」が偽らざる心境だ。
なのでつゆは口がわりとして蕎麦を食べる合間に薬味の葱や辛味大根をちょっとつけて食べる。
これほどのつゆなので、箸で辛味大根をちょこっと摘みつゆにちょっとつけて食べるだけで何よりも高級な料理に思える。
今回は車の運転をしての訪問だったので酒は飲めなかったが、それでも2品の蕎麦前をもらった。
大きくて太くてシャキシャキのぜんまいも旨かったが、僕が特に欲しかったのが板わさだった。
香りがとても良い本山葵が添えられるので醤油をつけて正統的に食べても旨いが、一切れだけ残しておいて蕎麦湯が来たら蕎麦湯に暫く浸して、暖かくなったら蕎麦つゆにつけて食べても旨い。極上の蕎麦つゆなればこその楽しみ方。

久しぶりの訪問だったが以前にも増して旨くなったような気がする。
夜に来て酒をゆっくり楽しみたいところだが、ちょっと遠いのがツラいところだ。


(2012、2月 再投稿デス)

いつも拝読させて頂いている「麺ずっと好き」様のこの店のレビューを拝見したら、もう矢も盾もタマラなくなって再訪しちゃいました。
タマタマ中野で仕事もあった(無理やり作った)せいもあり、さっそくお昼に向かいました。

この日注文したのは『玉子焼き』、『天だね』、『せいろ』、『田舎せいろ』です。
詳細については前回書いたので、今回は感想だけ、「やっぱりスゴいっ!」の一言です。
この店の田舎そばは、やっぱし蕎麦界の少女時代、、、じゃなかった、ジミ・ヘンドリクスです。
ゼンブ塩で食べちゃいました。薫り高く、甘く、歯ざわり良し、ノド越し良し、ツユや薬味に至るまで蕎麦にコレ以上望むコトはありません。

今回は「食べ物は量が命」の部下を連れて行ったので、「ライス下さいって言ったらブっ殺すからな」と予め注意をしておきました。
玉子焼きをペロ、天だねをペロ、せいろをペロ、田舎せいろをペロ、そして「次は何が出るんですかね~。個人的にはカツ丼なんかが、、、」と言ったところでローリング蕎麦ットをお見舞いして黙らせました。蕎麦は彼にとってあくまで前菜なんですな。マッタク、どんだけ喰うんだってカンジです。

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
(2011、11月)

ワタシの蕎麦の教科書である「蓼喰人」様のレビューにおいて高評価のお蕎麦屋さん。
今日は仕事で中野に行ったので、午前中で終わらせてさっそく向かいました。
中野駅からタクシーで10分くらいかな、目白通りの「南長崎6丁目」交差点付近にこの店はありました。

まず、結論から言います。

この蕎麦屋は凄いっ!!!」です。

ワタシにとって蕎麦行脚はまだまだ序盤戦、これからもっともっと沢山の蕎麦屋でいろんな味に出合いたいと思っているので「満点」を付けていいものかどうか迷いましたが、それでもつけざるを得ない、そんなお店でした。
この衝撃は、初めてすきやばし 次郎で食べた時に感じた、「コレがホントーの鮨だとしたら、今まで食べてたモノは何だったんだっ?」という衝撃とおんなじです。

まさしく蕎麦屋界の「ジミ・ヘンドリクス」です。
「ローリングストーン誌」が選ぶ、歴史上最も偉大なギタリスト100人において第1位、「ギターマガジン」が選ぶ史上最も偉大なギタリスト100人において第1位、27歳の若さで死んだ崇高のギタリスト、ジェフ・ベックいわく「自分がギタリストであることが恥ずかしくなる」、エリック・クラプトンいわく「僕とジェフ・ベックが二人がかりでいっても、ジミにはかなわないだろう」、ストラトキャスターの魔術師、トレモロのマジシャン、ウッドストックのトリを務めた黒い神、ワタシも中学校時代は他のロック好きの少年同様この伝説のギタリストのLPを擦り切れるほど聴いたモンです。
世界中のギタリストにとって、彼は過去も未来も永久に変わらぬ1位。
なので、すきやばし次郎の小野二郎氏の鮨も、そしてこの店の蕎麦も「ジミ・ヘンドリクス」なのです。(興味の無い人にとっては「何のこっちゃでしょうね。)

平日のお昼、12時少し過ぎに行きましたが先客は1組だけでした。
とってもいいカンジの内装、厚い木の扉にはステンドグラス風のビードロ細工、素朴で綺麗な色合いはこの店の印象そのものです。
BGMはスローなボサノヴァです。
まずは『ぬる燗』と『とうふ味噌漬け』と『玉子焼き』を注文しました。
この『とうふ味噌漬け』、こういったお蕎麦屋さんではよく目にするメニューですが、そこはジミ・ヘン、ひと味違います。
味噌はほんのちょっとした風味漬け、豆腐の旨みが強い味わいです。食感はクリームチーズと豆腐の中間ってカンジです。
淡白な味わいの豆腐を強い味の味噌に漬ける、すると他店のように味噌味の豆腐になってしまうのも判るし、それはそれで旨いのですが、この店のソレは味噌はあくまで豆腐の味わいを引き出すだけ、決して邪魔はしない脇役に徹しています。非凡ですな~。

さらにスゴいのが『玉子焼き』です。
出汁巻きなのですが、食感はものスゴークふるふるです。
出汁の味は極めて控えめ。醤油っけも塩っけも、そして出汁の味も極限まで抑えています
玉子の旨みを際立たせる狙いでしょうな~。赤ちゃんのホッペタのような潤いと食感、そしてこの上品な味わい、最高に旨いです。
大根オロシと醤油も添えられますが、この淡い味わいを損ないたくなくて結局最後まで使わずに食べちゃいました。

そして蕎麦です。
せいろ』を取りました。
安曇野の十割蕎麦だそうです。
細切りの蕎麦は純粋そのもの、食感、歯切れ、のど越し、香り、滑らかさ、どれをとっても非の打ちどころがない蕎麦です。つなぎがなくてもこれだけ滑らかな蕎麦って出来るんですね。
ツユは辛めの江戸風、この素晴らしい蕎麦の風味を損ないたくないので、ほんのちょっとつけるだけです。

あまりに旨いので『汁なし』をお替りしようと思ったのですが、ここはちょっと趣向を変えて『田舎せいろ』を汁無しでもらうコトにしました。
普通、「せいろ」と「田舎」の違いは蕎麦の太さや殻まで一緒に曳いているコトだと思っていたのですが、ココは玄蕎麦自体が違います。曳き方もコッチは手曳きだそうです。ホント、何から何まで手抜きナシですな。
しかも「田舎」の方の玄蕎麦は「天日干し」だそうです。
手間が掛かるから農家の方にもイヤがられてます」とご主人は笑ってました。
この『田舎せいろ』、太さは『せいろ』とほとんど同じです。「田舎」だからと言って太くするワケじゃない、粋ですな~。
そして、『』が添えられます。
まずはツユをつけずに塩だけでお蕎麦を食べて下さい。」と女将さんが言います。
蕎麦を箸でつまんで、塩をパラっとかけて「ズズ」っとススる。
すると、なんとも豊かな味わいと共に甘さが広がります。
塩によって蕎麦が持つ僅かな甘みが増幅されるんですな。
その甘みを味わって欲しくて、天日干しをしてもらっているんですよ。」とご主人は言います。
気が付くと、ツユを使わずに塩だけでイッキに食べちゃいました。
まさしく恍惚ですな。コレが蕎麦の持つ旨み、凄みなんですね~。

イヤイヤ、ホントに旨くてスゴい蕎麦でした。
これを食べちゃうと、次に他の蕎麦屋に行くのがなんかコワいな~ってキブンです。
コレ以上の蕎麦ってそうは無いでしょうからね~。
ジミ・ヘンドリクスのプレイを観て廃業を考えたジェフ・ベック同様、多くの蕎麦屋が憧れ、そして手本にすべきお店ではないかなと思いました。

  • 自家製わさび漬け

  • そばの実とろろ

  • ぜんまい

  • 出汁巻き玉子

  • 田舎せいろ

  • 九条葱おろしそば(温蕎麦)

  • ぜんまい

  • 板わさ

  • 田舎せいろ

  • せいろ

  • とうふ味噌漬け

  • 玉子焼き

  • ふるっふるの出汁巻きです。

  • 天だね

  • せいろ

  • 田舎せいろ

2016/02/05 更新

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

予算

営業時間

ページの先頭へ