おおおやぶん09さんの行った(口コミ)お店一覧

おやぶんの関東中心のレストランガイド

メッセージを送る

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

ジャンルから探す

行ったお店

「居酒屋」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 211

伊勢芳

お花茶屋、四ツ木、京成立石/居酒屋、海鮮、日本料理

3.31

31

¥2,000~¥2,999

-

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.5

昼の点数:3.7

久しぶりに訪問

2019/12訪問

2回

まだん 鶴橋店

鶴橋、玉造(JR)、玉造(大阪メトロ)/韓国料理、焼肉、居酒屋

3.31

160

¥3,000~¥3,999

¥3,000~¥3,999

定休日
-

夜の点数:3.5

チーズタッカルビをいただきに

2018/02訪問

2回

高砂家

京成高砂、柴又、新柴又/居酒屋

3.18

23

¥4,000~¥4,999

-

定休日
日曜日、祝日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.5

会社の同僚とサクッと訪問。 L字のカウンターでゆっくり飲むことができます。 焼酎水割りなど共にもつ煮、なめろうを美味しくいただきました。

2023/10訪問

1回

かれーうどん わびすけ

茂原、新茂原/カレーうどん、居酒屋

3.43

45

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.5

いつぞやの。 ふらっと茂原へ。 この日はドイツ村でイルミネーションを見た帰りに サクッと晩飯を食べることにしました。 お店の名前はかれーうどんわびすけ 場所は茂原市高師6というところ。 店の前に駐車場があるのでそちらに停めて訪問しました。 店内はカウンターとテーブル席で15,6くらいかな。 かれーうどん専門店ってのが面白いです。 メニューと壁に貼られた黒板に書かれてるのを見ながら注文します。 今回は鴨焼きとかれーうどんをチョイス。 こちらは鴨焼き 全部で7切と焼いた葱、柚子胡椒が添えられています。 適度な厚みのある鴨肉はねぎと一緒に食べてもいいし、 そのままでも塩の加減が良くって美味しい。 歯ごたえがあって噛むとうま味が口に広がります。 これは車じゃなければお酒といただきたいですな。 続いてかれーうどん。 とろみあるルーがたっぷりのうどんです。 うどんは製麺所で作られてるようですが、 もっちりとした歯ごたえでルーによく絡みます。 カレー自体は和出汁が効いた蕎麦屋のカレーという感じ。 適度なスパイスも効いてるけどこれは旨いな。 ご飯が欲しくなる味わいでがっつりと食べたいと思いました。 瞬殺で食べ終わりました。 いやー、こんなお店があったとは。 寒い日にがっつりカレーうどん食べたいところです。

2022/11訪問

1回

食い道楽 本店

横手/焼き鳥、居酒屋、焼きそば

3.48

261

¥2,000~¥2,999

~¥999

定休日
-

夜の点数:3.5

ふらっと秋田。 この日は横手で一泊することに。 せっかくなので横手焼きそばを食べたいと探したお店がこちら。 食い道楽本店。 こちらは横手焼きそば四天王の一角にあたるみたい。 場所は横手市前郷一番町7というところ。 ビルの1階がこちらのお店になっていました。 店内はかなり広くて100人以上入れそうかなー。 私はカウンターに座って注文します。 とりあえずチューハイレモン。 適度な酸味で飲みやすいっす。 夕方に焼肉を食べたから腹が減ってないし、 漬物をいただきながら今回は特製ホルモン焼きそばを注文。 提供されたのを見ると汁がかなり多めの焼きそばですなー。 半熟の目玉焼きとホルモン、福神漬けがのっています。 スープもよく吸った麺はもっちりとした食感。 ぼそっとしたタイプよりこちらのほうがいいかも。 味付けは結構マイルドでもっとソースがガツンときいてもいいかも。 目玉焼きも割ってしまうとかなりまろやかな感じになりました。 ホルモンは柔らかくってしっかりとした味付けで美味い。 これと焼きそばを一緒に食べるのがいいと思います。 瞬殺で食べ終わりました。 もっと濃厚がっつりを想像していたので 意外性の一品でした。 横手焼きそばはいろんなところにあるので他も食べてみなければ。

2023/09訪問

1回

塩ホルモン 炭楽

焼肉 EAST 百名店 2023 選出店

食べログ 焼肉 EAST 百名店 2023 選出店

塩ホルモン 炭楽

大曲/ホルモン、焼肉、居酒屋

3.64

117

¥3,000~¥3,999

-

定休日
月曜日

夜の点数:3.6

ふらっと大仙市。 気になるホルモンのお店を見つけたので訪問しました。 お店の名前は塩ほるもん炭楽。 場所は大仙市大曲通町3というところ。 近くのコインパーキングに停めて訪問しました。 店内は奥に長い形で50席くらい。 カウンター席が3席くらいあってそちらに通されました。 メニューを見てみるとお手頃価格で牛、豚、鶏や一品がいただけそう。 今回いただいたのはこちら。 煮込み、本日のお任せ5種盛り、牛つら、サガリ、鶏ハラミ こちらはカンテキで自分で焼いていただきます。 本日のお任せ5種盛りもそうだけど、 こちらのお肉は新鮮で臭みが全然ないです。 タレはなくて味付けられた塩味でそのままいただくと ほんとはビールがめっちゃ飲みたくなります。 車じゃなかったらこれは飲んでるところやなー。 仕方ないのでがっつりお肉をいただいて大満足で食べ終わりました。 駅近くのこともあるのか私の後にも続々とお客さんが来られていて すぐに満席状態でした。 近場にあったら飲み会なんかにも使いたいお店でした。

2023/09訪問

1回

ブッチャー軒

仙北町/焼肉、ホルモン、居酒屋

3.41

66

¥2,000~¥2,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.5

ふらっと東北。 盛岡で一泊することにして晩飯は気になる焼肉屋へ。 お店の名前はブッチャー軒。 たまたま電話するとサクッと入れるとの事で訪問しました。 場所は盛岡市本宮2というところ。 専用駐車場があるのでそちらに停めて訪問。 店内は広くて30人以上は入れそうだったかな。 私はカウンターの席に案内されて注文します。 メニューを見るといろんな部位の肉やセット、定食なんかがある。 お手頃価格でいろいろ食べられそうですな。 またタッチパネルで注文するんだけど最近このタイプ増えたなー。 今回注文したのは上タン(塩)、牛ハラミ(タレ)、ハツ(タレ)、レバー(タレ) 卓上に七輪を置いてくれるんだけど これはちょっと位置が高すぎないかな??? 焼きにくいしちょい食べにくかったなー。 肉はタンは分厚くて両面をさっと炙ってから頂くと柔らかくて美味い。 ハラミはもうちょい厚みがあってもいいかなと思ったけど こちらも柔らかいしタレが美味しいっす。 レバー、ハツもボリュームあって価格を考えると非常にお得です。 臭みもないし食べやすかったな。 食べ終わった後の締めには冷麺を。 やっぱり盛岡では食べとかないとなー。 牛肉、なし、きゅうり、ゆで卵、ネギ。 キムチは別の器提供で好きなタイミングで入れるようになっています。 ちゅるちゅるもちもちの麺が特徴的ですなー。 出汁はあっさり目だけど途中でキムチを入れると刺激的な味に変わって旨い。 焼肉の脂っこさをさっと流してくれました。 瞬殺で食べ終わりました。 他の肉も食べてみたかったけど昼からの連食でこれで完食。 家族ずれで来てもいいお店かと思いました。

2023/09訪問

1回

淡路屋直売所

東部市場前、南巽、北巽/居酒屋

3.50

49

¥3,000~¥3,999

-

定休日
日曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.8

この日は大阪でターボーさん、せんにん、さとしと飲み会♪ 予約をしてくれていたので生野区まで訪問しました。 お店の名前は淡路谷直売所。 場所は生野区田島3というところ。 東部市場前駅から歩いて20分くらいとかなり遠いですなー。 かなり人気で予約しないと入れないとの事です。 予約時間になって店内へ。 奥に長い形でカウンターとテーブル席で20席くらいかな。 カウンターに座っていろいろ注文します。 チューハイレモン。 なみなみと注がれているのがいい感じです。 さっぱりと飲みやすくってこれは進んでしまいますな。 ハラミ このお皿がいい感じやね。 しっかりと味付けされた肉は柔らかくってごはんが欲しくなる。 キムチと千切りキャベツが添えられてるのもいいな。 早速美味しい一品です。 蒸し鶏。 これは地鶏やろうか??? かなり歯ごたえがあってめちゃ美味い! 骨までしゃぶりついていただけます。 人気の一品みたいで注文してる人多かったなー。 これはホルモンやったかな。 ハラミと同じくしっかりと味付けされてます。 くにゅっとした食感もいいしこれまたご飯が欲しくなる。 ビールのアテにもいいと思いますな。 地鶏鍋。 これで一人前ってめちゃボリュームがあります。 しっかりと煮込んでから頂くと鶏からもいい出汁がでてスープが美味い。 もちろん地鶏もしっかりとした歯ごたえで噛めば噛むほどうま味が出ます。 野菜もしっかりと取れていいな。 ビフカツ 店主からこのサイズでいいか?ってかなりの大きさを見せてもらったんだけど これはほんとにでかいですなー。 かかってるデミグラスソースは甘み控えめでサクサクっとした揚げ方がいい感じ。 これは飲みの一品ではなくて定食で食べないとな。 とんぺい焼 これまた結構な分厚さです。 なんか懐かしい感じで結構食べた後だけどさらっと入ります。 ソース、青のりってのもいいし美味い♪ 間に焼酎水割りをいただいたりしながら完食です。 いやー、これは美味しかった。 予約必須というのもわかるお店でした。 価格もお手頃だし是非ともまた訪問したいと思います。 #大阪府

2023/08訪問

1回

うなぎ 丸富

うなぎ 百名店 2022 選出店

食べログ うなぎ 百名店 2022 選出店

うなぎ 丸富

青物横丁、品川シーサイド、鮫洲/うなぎ、丼、居酒屋

3.72

380

¥3,000~¥3,999

¥3,000~¥3,999

定休日
水曜日、日曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.6

いつぞやの。 この日は品川区で晩飯を食べることに。 うなぎが食べたいなと思ってブックマークしていたお店に向かいました。 お店の名前はうなぎ丸富。 場所は品区南品川3というところ。 青物横丁駅から歩いて2,3分のところにこちらはありました。 店内はカウンターのみで8席かな。 かなり歴史ありそうな雰囲気のお店です。 カウンターに座ってかけられたメニューを見ます。 シンプルでうな丼と串焼き、汁物、冷ややっこかな。 今回はうな丼、ひれ焼き、串焼きを注文しました。 こちらがうな丼。 めちゃくちゃうなぎが大きいですなー。 これダブルにしたらえらい量が出てきそうです。 丼ぶりからはみ出るうなぎを一口食べてみると 表面は仮っとしてるんだけど、 ふわっと柔らかい身と香ばしい香りがめちゃいい感じです。 甘辛いタレもマッチしていてこれはご飯が進みます。 これは旨いな♪ 食べてる間に串焼きも提供されました。 こちらは1本ずつでの提供です。 これどちらがどちらか忘れてしまったんだけど 脂がめっちゃのっていてこれまたタレとよく合ってます。 ほんとはビールとともにいただきたいなー。 瞬殺で食べ終わりました。 いやー、これは美味しいうな丼でした。 常連さんが多いイメージだったけどこういう店の常連になれたらかっこいいな。

2022/10訪問

1回

おおぎ。

京成高砂、柴又/居酒屋、とんかつ

3.11

12

¥3,000~¥3,999

¥1,000~¥1,999

定休日
日曜日、祝日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.5

この日は京成高砂でさくっと晩飯を食べることにしました。 歩いていると低温熟成とんかつと書かれた黒板のあるお店を発見。 お店んお名前はおおぎ。 気になったので入ってみることにしました。 場所は葛飾区高砂5というところ。 京成高砂駅から歩いて3,4分のところかな。 店内はカウンターと座敷で20席程度です。 カウンターに座ってメニューを見ます。 こちらは居酒屋使いもできるようで一品もいろいろとあります。 パスタなんかもおいてありました。 今回はバイスサワーを頼みつつ晩飯を食べることに。 もつ煮込み。 ややあっさり目の味付けです。 こんにゃく、ニンジン、ネギともつ以外も入っていて お酒のあてになるって感じかな。 モツの臭みなどは全然なくていい感じだけど、 私はもう少し濃い目の味付けがいいかなー。 鳥刺し。 薄くカットされた鳥刺しです。 細切りされたきゅうりと一緒にごま油と塩で食べるのが美味しかった。 低温熟成上ロースとんかつ定食。 どーんと250g以上という事で確かにボリュームのあるとんかつです。 綺麗な色合いの肉は噛んでみるとしっとりとして柔らかい。 脂身も全然気にならなくてサクッと食べることができます。 ご飯、みそ汁、漬物とシンプルな構成ですが、 ご飯のボリュームもあって腹いっぱいになりますな。 瞬殺で食べ終わりました。 こちらはヒレカツがないので次も上ロースかつ一択かなー。 みんなで来ていろいろ頼んで飲むのもいいかと思いました。

2022/10訪問

1回

もつ焼き 稲垣 押上店

押上、とうきょうスカイツリー、本所吾妻橋/居酒屋、もつ焼き

3.48

192

¥3,000~¥3,999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.5

この日は押上でサクッと飲み。 いいお店を探していて2件目に見つけたのがこちらのお店。 もつ焼き稲垣 押上店。 本所吾妻橋に本店があるお店のようです。 店内は奥に長い形で40人くらいは入れそうだったかなー。 メニューも豊富でいろいろ食べたくなりますな。 梅ハイ、チューハイレモンを注文しながらいろいろ頼んでみます。 もつ煮込み。 しっかりと煮込まれて味付けも濃い目なのでお酒が進みますなー。 モツは臭みもなくて柔らかく食べやすかった。 串焼きもいろいろと注文。 一つ一つの大きさも適度だし、 しっかりと焼かれていて塩の加減もいい感じです。 美味いですなー。 バイスサワーに切り替えてもう少し注文します。 香草焼き豚 バラチャーシューですが、しっかりと煮込まれています。 香草の独特な風味もいいアクセントになっていて 居酒屋メニューとしてありですな。 サンマ刺身 一匹をさばいてくれています。 甘みある身は新鮮で食べ応えあります。 生姜をつけず醤油そのままで食べるのが好きかな。 瞬殺で食べ終わりました。 ずっと満席で込み合ってたけどいいお店でした。 またタイミングあれば来てみたいと思います。

2022/10訪問

1回

ボブリー 新橋店

新橋、内幸町、虎ノ門/馬肉料理、居酒屋、ステーキ

3.48

263

¥3,000~¥3,999

-

定休日
日曜日、祝日

夜の点数:3.5

この日は新橋で飲み会。 美味しい馬肉が食べられるというお店に行きました。 お店の名前はボブリー新橋店。 場所は港区新橋3というところ。 新橋駅から歩いて5,6分くらいかな。 ハイボールを頼みながらいろいろ注文します。 桜肉タタキ、きゅうりの一本漬け、馬喰ろうたるたる、肉刺し3種盛り合わせ。 肉は馬肉だけあって赤身でたんぱくなのでバクバク食べられます。 タルタルはマスタードが効いていて ピリッと大人の味でこれまた美味しいな。 あまり食べたことなかったけどまた食べたいと思わせる味でした。 何件か回る予定だったのでサクッと食べてお店を後にしました。 他にも色々気になるメニューがあったので またみんなで来てみたいなと思います。

2023/07訪問

1回

魚ケイ

京成小岩、小岩/シーフード、イタリアン、居酒屋

3.06

1

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.8

この日はインスタで面白い魚屋を見つけたので訪問してみました。 お店の名前は魚ケイ。 場所は江戸川区西小岩4というところ。 店の横でテーブルが置かれていてちょい飲みもできるみたい。 とりあえず岩牡蠣が食べたいなーと向かってみると刺身や一品の中に岩牡蠣も発見。 3個いただくことにしました。 ちょうどテーブルには4名のお客さんがいてはったんだけど、ちょい席を空けてくれそこで食べさせてもらえることに。 提供されたのがこちら。 おー!これはデカくて美味そうですな♪ レモンも大きくカットしてくれてて良い感じ。 これで一個350円は安いな ひとつを食べてみるとめちゃくちゃ濃厚な旨味でプリップリ。 これはほんまに美味いです♪ 3個とも瞬殺で食べてしまいました。 で、少しお客さんや店主さんとの話に入れてもらってたらこちらのインスタでラーメンも提供してるのを発見。 昼に食べにこようかと思ったら今から作れるとのこと。 思わずお願いしてしまいました! しばらく経って提供されたのがこちら。 おー、ビジュアルは家系ラーメンやね。 赤身のチャーシュー、海苔、味玉、ほうれん草。 スープを一口飲むとこれが魚介の出汁がめちゃくちゃでてます。 さすが魚屋で、アラとかから出汁を取られてるらしい。これに鶏ガラを合わせて作られてるそう。めちゃ美味しいやないですか♪ 店名のウオケイから魚と鶏を使うってのも洒落てるしこれは常時提供してもらいたいなー。 どちらとも瞬殺で食べ終わりました。 今日はたまたまお知り合いの方のために営業してて、運良く参加させてもらえたんだけど、 残念ながら諸事情で今ちょい魚屋のみで居酒屋の営業はされてないみたい。 早く営業再開を是非ともして欲しいものです。 刺身や惣菜を買いにいきながら心待ちにしたいと思います

2023/07訪問

1回

辛麺屋 喜多楼

延岡/ラーメン、居酒屋

3.30

27

¥1,000~¥1,999

-

定休日
日曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.5

ふらっと宮崎。 2日目の夜はご当地ラーメンの一つ辛麺を食べることにしました。 訪問したお店の名前は辛麺屋喜多楼。 場所は延岡市船倉2というところ。 店内はカウンターとテーブルで15.6席くらいかな。ラーメンだけでは無く一品と提供されてました。 その中で今回は宮崎産炭火地鶏焼き、辛麺を注文。 まずは地鶏焼きから提供されました。 おー、かなりのボリュームですな。 柚子胡椒が添えられていてつけながらいただきます。 大きなブロック状の地鶏は歯ごたえたっぷり。 塩をたっぷり振られてやや濃い目の味付けはビールが欲しくなりますな。 食べてる間に辛麺も提供されました。 おー、真ん中に唐辛子がたっぷりです。 豚肉、もやし、ニラを卵でとじたのが麺の上に乗ってます。 スープを一口飲んでみると辛さはあるけどニンニクも効いて濃いめの味わいが美味い。 麺は生麺、こんにゃく麺と選べたけど今回は生麺で。 細麺ストレートでやや低加水のタイプかな。 もうちょいツルッとしてる方がいいからこちらはこんにゃく麺があってるかも。 スープは全汁できず汗だくで完食です。 激激辛麺なんてのもあったけど私には絶対無理やろなー。 ご飯を入れて雑炊にしたくなるスープでした。

2023/05訪問

1回

金町製麺

京成金町、金町/居酒屋、ラーメン、つけ麺

3.54

208

¥3,000~¥3,999

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.5

いつぞやの。 ふらっと気になってたので訪問してみました。 冷やし鮮魚の塩そば、スルメイカの肝醤油がけをチョイス。 さっぱりの塩そばはどんな毛でも食べられそうです。 スルメイカも甘味があって肝醤油がよくあってました。

2022/06訪問

1回

とんこつラーメン よかろうもん

菊川、錦糸町/ラーメン、つけ麺、居酒屋

3.59

500

~¥999

~¥999

定休日
月曜日

夜の点数:3.5

この日はずっとブックマークしていた豚骨ラーメン店へ。 お店の名前はとんこつラーメンよかろうもん。 場所は墨田区緑3というところ。 緑の看板がずっと気になっていました。 店内に入ると右側がカウンター、 左側がテーブル席になっていて20人くらいは入れそう。 カウンターに座ってメニューをみます。 いろんな豚骨ラーメンがあって、 変わり種でカレーつけ麵なんてのもあり、 トッピングや酒のつまみなんての提供されています。 今回はのりラーメン、もつ煮込みを注文。 こだわりが書かれたPOPがあって読んで待ちます。 スープにしても麺にしても数日かけてしっかりと作られてるようですな♪ こちらはのりラーメン。 丼のふちに海苔が敷かれていてボリュームありますなー。 真ん中にも店名が書かれた海苔とたっぷりのネギ。 スープはそれほど粘度はないけどしっかりと豚骨が感じられて薄くはない。 この日はちょうどいい感じだったけど もし薄く感じられたら卓上にあるタレを追加することもできました。 また卓上の紅ショウガなんかも入れてもいいのかも。 麺はストレートの細麺。 硬めにお願いしたのでややぽきっと感が残った感じでスープにあってます。 海苔はこんなに要らなかったかも。 美味しいけど、家系のイメージで頼んでしまってやや多かったかな。 麺を食べ終わった後はかえ玉とインド玉なるものを注文。 何かと聞いてみるとクミンシード、ターメリックなどのスパイスをたまにしていて スープに溶かしながら食べてくださいとの事。 徐々に溶かしながら食べてみると、 かなり本格的なスパイシーさで私にはちょい辛かったっす。 ただ豚骨スープにカレーはよく合うと思うので 味変というか2種類のラーメンが食べられてお得感あると思います。 最後にもつ煮込み。 葱と一味がかかった一品です。 柔らかく煮込まれていて味付けもよかったけど ボリュームがもう少しあってほしいかも。 ご飯と一緒に食べたい一品でした。 あっという間に完食です。 インド玉のおかげで汗だくになって食べ終わりました。 ピータン豆腐なんてのも食べてみたいかなって思いました。

2021/11訪問

1回

幸軒

築地市場、築地、東銀座/中華料理、ラーメン、居酒屋

3.49

587

¥3,000~¥3,999

~¥999

定休日
日曜日、祝日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.5

東京の朝ラー。 せっかく築地の来たのでもう一軒訪問してみることにしました。 お店の名前は幸軒。 場所は場外市場の中にあってちょっとわかりにくいかも。 細い通りを入るとこちらのお店はありました。 店内はL字のカウンターで10席くらいかな。 壁のメニューを見て注文をします。 色々ある中で今回はラーメンとしゅうまい2個を注文。 茶碗カレーのセットなんてのもあるんやね。 まずはシュウマイから提供されました。 おー、めちゃ肉肉しいしゅうまいでビジュアルたまりません。 食べてみるとそのままでも十分味付けがされていて美味しいです。 ソースと辛子で食べても味変にはよかったけど 私はそのままがいいかなー。 続いてラーメン。 分厚いチャーシューが2枚入ってまず。 さやえんどうが何やら昔ながらラーメンって感じかな。 スープを一口飲んでみると生姜か効いていて寒い日にピッタリな感じ。 油分が多めで冷めにくくて熱々でいただくことができました。 ややちぢれのはいった細麺もこのスープにあっていて ずるずるとすする箸がとまりません。 分厚いチャーシューはやや脂身多めだけど しっとりとしてこれまた美味しいと思います。 次はチャーシューメンで食べてみたいかも。 こういうお店はずっと残っていてほしいものですな。

2021/09訪問

1回

鳥藤とりそばスタンド

築地、築地市場、東銀座/鳥料理、ラーメン、居酒屋

3.49

280

-

¥1,000~¥1,999

定休日
日曜日、祝日

夜の点数:3.5

この日は朝ラーを食べようと目的地に向かうとなんと臨休。 リカバリを探していると築地で食べられそうな情報を入手しました。 ではということで訪問することに。 お店の名前は鳥藤とりそばスタンド。 場所は築地場外市場にある魚河岸食堂にあります。 駐車場はないので近くのコインパーキングに止めて訪問。 こちらはフードコードみたいになっていて 他にもいろいろ店舗がありました。 メニューを見るといろんなラーメン以外にも定食なども提供されてます。 てばさきそばってのが気になったんだけど 聞くとこちらは朝一の提供はないとの事でした。 というわけで今回は朝の鳥そばを注文。 テーブルに座って待っていると呼ばれるので取りに行きます。 鳥、豚のチャーシューが1枚ずつに煮卵、メンマ、ネギ。 スープは澄んだ色合いでいい感じです。 一口スープを飲んでみるとあっさりとしてるけど しっかりと鶏の旨味が感じられる味わいで美味い。 ごくごくと飲みたくなりますな。 麺は四角ばった中細麺かなー。 するするっと啜りやすかったです。 チャーシューは鶏チャーシューがしっとりで好きな感じでした。 これは是非とも9時以降に来て他のラーメンを食べてみたいと思います。

2021/09訪問

1回

南房総やまと寿司 篠崎店

篠崎/回転寿司、海鮮、居酒屋

3.40

149

¥2,000~¥2,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

夜の点数:3.5

この日は家族でふらっと外食。 回転すしを食べに行きました。 お店の名前は回転寿司やまと篠崎店。 場所は江戸川区篠崎にあって、駐車場がありました。 店内は二階にあります。 思ったよりも混んでなくすっとテーブル席へ。 メニューを見るとランチなども提供されてるみたい。 鴨川漁港からの魚とかが食べられるみたいやねー。 また自家製魚骨汁なるものがあるとの事。 これはぜひ食べてみたいと思います。 色々レーンを流れてるネタをいただきました。 イワシ でかくて脂がのって美味しいです。 小骨とか気にならずに食べやすかった。 アジ これまた肉厚で脂も適度にのってます。 背の青い魚が好きなのでこれも美味しいです。 玉子 こちらは子供たちチョイス。 甘い味付けとの事でした。 マグロマヨ お子様にも喜ばれそうな味付けです。 ツナマヨって感じですな。というかそのままか。 魚骨汁 これはスープが少なすぎるかと。 味付けはがっつり魚で美味しいし、 つみれもいいんだけど寿司の合間にいただく汁物としては微妙です。 鮮魚漬け三貫 内容は日替わりとの事でした。 この日は鯛、シマアジ、ハマチだったかなー。 ウナギ もうちょい肉厚だといい感じかと思いました。 イカ三貫 ゲソ付きのが歯ごたえも面白くて好きでした。 イカも甘味があって美味しいから好きです。 キンメダイ兜煮 濃厚な味付けで白ご飯と食べたくなります。 価格もお手頃でこれ好きです♪ 他にも数貫食べて完食です。 思ったよりも混んでないしいろいろ食べられるのでよかったです。 また訪問してみたいお店でした。

2021/08訪問

1回

なみかた羊肉店 めえちゃん食堂

米沢/居酒屋、焼肉、ジンギスカン

3.46

112

¥3,000~¥3,999

-

定休日
月曜日、火曜日

夜の点数:3.5

さて、米沢の夜。 いろいろネットで探してみると義経焼料理を提供する 気になるジンギスカンの店を発見。 電話すると入れるとの事なので訪問してみました。 お店の名前はなみかた羊肉店めえちゃん食堂。 一階が肉屋になっていて、2階で食堂を営まれてるようでした。 階段にはいろいろ思いが書かれてます。 ジンギスカンを超える羊肉料理・・・気になるやないっすか。 コロナ対策万全の店内でタブレットで注文をします。 普通のジンギスカン以外に義経焼というのがあるみたい。 皆さん、ジンギスカンを食べた後に味付けの濃いめである義経焼を食べるとの事。 というわけでまずはショルダー、赤身上モモ、肩ロース、ライス、羊のたたきユッケを注文。 非常に残念なことに羊モツ煮込みは売り切れとの事でした・・・ 食べたかったです。 ライスは大盛にしたのでマンガ日本昔話盛。 やや茶碗は小さい目だけど盛りはいい感じやね。 肉は3種類の中で上モモが一番好みだったかな。 レアで食べてもよいとの事だったけど柔らかいしさっぱりといけました。 ジンギスカンはバチバチと脂が飛びやすいのが ちょい食べにくいって印象だったかなー。 こちらは羊のたたきユッケ。 馬肉ユッケとかいろいろ食べたけど 臭みは全然なくって食べやすい。 ご飯にのせて美味しくいただきました。 で、義経焼も頼もうかと思ったらお客様より急ぎの電話が・・・ 対応をしないといけなくなり、泣く泣く注文せずにここでお会計をすることになりました。 見てるとプルコギっぽいような印象だったので 是非もう一度訪問してご飯とがっつり食べてみたいと思います。 #山形県

2021/07訪問

1回

ページの先頭へ