おおおやぶん09さんの行った(口コミ)お店一覧

おやぶんの関東中心のレストランガイド

メッセージを送る

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

ジャンルから探す

行ったお店

「居酒屋」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 182

おでんの丸忠

京成立石、青砥/おでん、居酒屋

3.53

261

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
木曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.6

トマトのおでんとな

2020/01訪問

2回

伊勢芳

お花茶屋、四ツ木、京成立石/居酒屋、海鮮、日本料理

3.31

31

¥2,000~¥2,999

-

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.5

昼の点数:3.7

久しぶりに訪問

2019/12訪問

2回

デェニァットクアンフォーオイシイ

小岩、京成小岩/ベトナム料理、居酒屋、カフェ

3.10

14

¥2,000~¥2,999

~¥999

定休日
-

昼の点数:3.4

前はおいしいフォーって店だと思ったんですが変わったみたい。 ベトナムの方かな? 日本語があまりおぼつかない男性一人で営業されてます。 店内はテーブル席で10席くらい。 2階もあるのかなー。 今回はフェ牛肉ブン、唐揚げを注文しました。 しばらく待って提供されたのがこちら。 フェ牛肉ブンは牛肉、ハム、軟骨が具材。 こんにゃくのような丸いプリッとした麺です。 スープは牛肉などから取られてるかな。 あっさりとしてても薄くなくて美味いです。 パクチーがいいアクセントになっていていいですな。 唐揚げは揚げたてでちょいピリ辛のタレがちょろっとかかってます。 カリッと揚げられた唐揚げでビールのあてなんかに良さそうでした。 私がいる間も他の方は全て外国人でした。 異国情緒を楽しめるお店だと思います。

2024/03訪問

1回

たなべ。

太田、細谷/居酒屋、豚丼、豚料理

3.45

54

-

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日、火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

ふらっと群馬県。 美味しそうな豚丼のお店を見つけたので訪問しました。 お店の名前はたなべ。 場所は太田市新井町377というところ。 お店の前に駐車場があるのでそちらに停めて訪問しました。 店内は小上りなどで20席ちょっとかな。 メニューを見ると豚丼でボリュームを選べるようになっています。 またトッピングもいろいろあるので飽きる事なく食べられそう。 今回はうめ豚丼、青森にんにくを注文しました。 しばらく待って提供されたのがこちら。 おー、ニンニクは粒を炒めて提供されるんやね。 豚丼はしっかりと焼かれて香ばしそうです。 ボリュームもあって刻んだネギもいい感じです。 早速いただきます。 まずはニンニクを合わせずにそのまま食べてみると 炭火でしっかりと焼かれた肉は香ばしさもありながら肉肉しくて美味い。 タレも甘い目でご飯にマッチしているし、 これは一番ボリュームがあるやつでもよかったかも。 豚の枚数もたっぷりなのでご飯が残るってことは全然ない。 またニンニクは途中で豚に巻いて食べるとこれまた旨いなー。 私はつぶしてご飯に混ぜて食べるのが好きかな。 瞬殺で食べ終わりました。 味付けがしっかりとしているので温玉を頼むのもよさそうでした。 夜もいろいろメニューがあるから機会があれば夜も訪問してみたいお店でした。

2023/10訪問

1回

味の八珍亭

巻、越後曽根/ラーメン、食堂、居酒屋

3.53

152

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

ふらっと新潟。 続いては知合いに教えてもらった地元で人気のお店。 お店の名前は味の八珍亭。 場所は新潟市西蒲区仁箇1277というところ。 専用駐車場があるのでそちらに停めて訪問しました。 時間は14時頃だというのに大行列です。 順番が来るまでしばらく待ちました。 こちらは大箱店でカウンターやテーブルで80席以上はありそう。 私はカウンターに案内されてメニューを見ます。 ラーメンだけじゃなくて蕎麦やうどん、オムライスなんかもある。 町の中華屋ってイメージなのかな。 今回はおすすめされていた特製みそラーメン、バタートッピングをチョイス。 しばらく待って提供されたのがこちら。 おー、これは新潟5大ラーメンの濃厚味噌ラーメンですな。 たっぷり入った野菜にニンニクの効いた味噌の味わい。 寒くなる日にはピッタリのらーめんだと思います。 野菜はキャベツ、もやしときくらげも入ってたかな。 しゃきっとした炒め方です。 麺は中太麺、やや硬い目の茹で加減でした。 スープはニンニクが結構効いてるけど濃厚というよりはさらっとしたタイプ。 私は東横にラーメンが好きなのでもうちょいとろみがあってもいいかも。 バターを途中で溶かすとまろやかな甘みが加わって好みの感じでした。 瞬殺で食べ終わりました。 まだまだ知らない人気店はありますなー。 また教えてもらってお店巡りもしたいと思います。

2023/10訪問

1回

宵処DINING 頂家

亀有/居酒屋、ラーメン

3.24

19

¥2,000~¥2,999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

ランチ難民でたまたま通りかかったらラーメンの提供をしていると見つけて訪問。 お店の名前は宵処DINING頂家。 夜の居酒屋がメインかな? 近くのコインパーキングに止めて訪問。 こちらは通常のラーメン、タンタンメン、まぜめん以外に限定で背脂ニンニク醤油らぁ麺ってのがありました。 今回はそれを大盛りで。 しばらく待って提供されたのがこちら。 おー、かなりのボリュームです。 がっつり食べたいなら良さそう。分厚いチャーシューもいい感じですな。 たっぷりの背脂にもやし、キャベツ、ニンニク、ネギ、玉ねぎ。 麺はゴワゴワっとした太麺。 啜るというよりはワシワシと書き込みます。 背脂の甘みでまろやかな醤油スープばニンニクを溶かすと美味いな。 フライドオニオンもいい感じでニンニクはもうちょいマシにできたらしたかったかも。 チャーシューはしっかりとしてて赤身が多いので好きなタイプ。柔らかくて食べやすかったな。 瞬殺で食べ終わりました。 これは二郎系と言ってもいいなー 味噌ラーメンも考えられてるみたいなので是非食べてみたいところです。

2024/02訪問

1回

ここのつ

定食 百名店 2021 選出店

食べログ 定食 百名店 2021 選出店

ここのつ

北千住、牛田、京成関屋/食堂、からあげ、居酒屋

3.61

735

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.7

この日は北千住に美味しいニラレバが食べられる店があると聞いて訪問。 お店の名前はここのつ。 場所は足立区千住旭町43というところ。 駅からすぐの商店街にこちらはありました。 人気のお店のようで到着すると4人ほどの待ちが出ています。 しばらく待って店内へ。 テーブル席で15,6くらいかな。 メニューを見るとレバニラでボリュームや組み合わせが選べます。 また単品もあっていろいろ選べたな。 今回はレバニラともつ煮丼を注文。 私の好きな物がセットで食べられるのはテンションが上がりますな。 しばらく待って提供されたのがこちら。 おー、これは肉肉しいセットです。 他にはサラダ、汁物、漬物、冷ややっこ。 ニラレバはとろみがある感じでしっかりといためられてそう。 一口食べてみるとレバーめっちゃ柔らかくてトロっとしています。 レア感が強くて固いレバーは好きじゃないのでこれはめちゃいい。 濃い目の味付けと合わせて柔らかいニラを一緒に食べるとほんとにご飯が進みます。 もつ煮丼は鶏のモツなどが入っています。 できれば豚か牛のモツが良かったかなー。 味付けは適度で美味しいけど、 今回はニラレバがあったので白飯のほうがよかったかなと思います。 みそ汁や冷ややっこを合間に挟みながら瞬殺で食べ終わりました。 いやー、このニラレバは食べるべき一品ですなー。 ニラレバなのかレバニラなのか呼び方に迷いながら大満足のランチでした。

2023/09訪問

1回

竜と蕉

青砥、京成高砂/居酒屋

3.35

15

¥2,000~¥2,999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

この日は青砥で気になっていたお店でランチ。 お店の名前は竜と蕉 場所は葛飾区青戸6というところ。 青砥駅から歩いて3,4分くらいかな。 オープン時間が12時前後で過去にタイミングが合わずに気になってたんです。 店内はL字のカウンターで10席くらいかなー。 他に経たがあるのかは和見れなかったです。 入口にもこの日のランチメニューが書かれてます。 三種丼が美味そうかなー♪ カウンターに座って今回はかんぱち、ネギトロ、ホタテ三種丼を注文。 他にも一品メニューが卓上にあったけど昼でもモノによっては頼めるとの事。 色々魚に力を入れてるようです。 しばらく待って提供されたのがこちら。 おー、かなり豪勢なビジュアルですなー。 小鉢もついてるし、汁物はあら汁になっています。 三種丼のネタは大きくカットされてるしテンションが上がります。 具材はかんぱちが4切、ホタテ3切、ネギトロ、厚焼き玉子、生姜、大葉。 わさび醤油をつけながらいただきますが かんぱちはしっかりと脂がのっていてほんと肉厚です。 ホタテは甘みがあってご飯に合うし、 ネギトロもしっかりと脂がのっていて旨いなー。 酢飯の具合もちょうどいいのでサクッと食べられます。 またあら汁がたっぷり身のついたアラが入ってるのがいい感じ。 出汁もしっかりと取れてるし美味かったです。 瞬殺で食べ終わりました。 いやー、行ってみたかったお店正解でした。 他のランチメニューも気になるし、 また訪問してみたいと思います。

2023/08訪問

1回

地鶏中華そば 祥秀

伊勢崎/ラーメン、居酒屋、食堂

3.54

133

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
月曜日

昼の点数:3.5

ふらっと伊勢崎市。 この日はブックマークしていたラーメン屋に訪問しました。 お店の名前は地鶏中華そば祥秀(よしひで) 場所は伊勢崎市華蔵寺25というところ。 専用駐車場があるのでそちらに停めて訪問しました。 店内はカウンターとテーブル席などで25、6席くらい。 思ったよりも広い店内でした。 メニューを見てみると塩、醤油、味噌とそれぞれあります。 今回は限定塩バターWチャーシューラーメンを注文しました。 しばらく待って提供されたのがこちら。 おー、バターは丸くかたどられたのが一つのっています。 まずはバターを溶かさずにスープを一口。 さっぱりとしていますが、鶏のうま味も感じられて美味い。 ガツンとしたインパクトはないけどじんわりとやさしい味が堪能できます。 また途中で限定のバターは北海道の倉島牧場のバターとの事。 塩分少な目で甘みが結構強いように感じました。 麺は低加水のストレート細麺。 やや柔らかい印象だけど、ツルツルっとのど越しのよいすすり心地でした。 チャーシューは赤身メインでほろっと崩れるくらい柔らかい。 脂っぽさがないのが嬉しいな。 瞬殺で食べ終わりました。 醤油ラーメンなんかも気になるところでした。 また機会があれば訪問してみたいです。

2023/07訪問

1回

おさしみどんや

西大宮、日進、宮原/海鮮丼、居酒屋、海鮮

3.38

22

-

¥1,000~¥1,999

定休日
水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

ふらっとさいたま。 たまたまドライブ中に近くの美味そうな海鮮丼の店を見つけたので昼飯で訪問しました。 お店の名前はおさしみどんや。 場所はさいたま市西区清河寺1170というところ。 店内はカウンターと座敷があって15.6名ははいれそうかな。 メニューや壁にかけられたおすすめなどを見ます。こちらは丼だけじゃなくて焼き魚や一品も豊富に提供されてますな。 今回は真ほっけ刺し、海鮮丼を注文。 こちらが真ほっけ刺し。 なかなかほっけの刺身って食べることないかな。 醤油をちょろっとつけて食べてみると脂がよくのっていて甘みがたっぷりです。 これは美味しいなー。 続いて海鮮丼。 これでもかと具材がのっていてこれまたいいビジュアルです。 サーモンの脂もいいし、生しらすが入ってるのも嬉しいところ。 今回は大盛りにしてないけどがっつり食べたいな。 瞬殺で食べ終わりました。 いやー、穴場的に見つけられてラッキーでした。 他の料理も是非とも食べてみたいところです。

2023/06訪問

1回

仙臺自家製麺こいけ屋 分店 綠栽

新小岩/ラーメン、居酒屋

3.68

200

¥3,000~¥3,999

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日

昼の点数:3.6

いつぞやの。 この日は新小岩に新しいお店ができたと聞いて訪問。 お店の名前は仙臺自家製麺こいけ屋 分店 綠栽。 仙台が本店のお店のようです。 気になったのはシャモ中華そばなんですが、 元祖こいけ屋タンメンなるものもありました。 場所は葛飾区新小岩2というところ。 新小岩駅から歩いて5,6分くらいのところかな。 店内はカウンターのみで8,9席くらいかな。 今回は特肉シャモ中華そば、バラのりを注文。 しばらく待って提供されたのがこちら。 綺麗な色合いのチャーシュー、穂先メンマ、煮卵、青菜、ネギ。 青菜には地からしがのってます。 バラのりは別皿提供でした。 3種類のシャモ使ったというスープはしっかりとうま味が出ていて 薄いという事はなく美味しいと思います。 地からしは和芥子の最高峰、辛みと香りを追い求めたと書かれてたけど 私は必要ないかなと思ったな。 途中でのりを加えると海苔のうま味も出てこれも好きな味に変わりました。 ストレートの中細麺はむにゅっと感があったかな。 噛み応えもよく美味しかったです。 瞬殺で食べ終わりました。 これは美味しいラーメンでした。 次はタンメンも食べてみようか迷うところです。

2022/05訪問

1回

食事処 酒肴 浅草 水口

定食 百名店 2021 選出店

食べログ 定食 百名店 2021 選出店

食事処 酒肴 浅草 水口

浅草(つくばEXP)、浅草(東武・都営・メトロ)、田原町/食堂、居酒屋、日本料理

3.49

812

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

サクッと浅草昼飲み。 気になってたお店を回ってみました こちらは定食も食べられる昼のみができるお店です。 一階は満席で二階へ。 ここもほぼ埋まっていて人気の程がわかります。 瓶ビールを頼みながら今回は マグロブツ、栃尾油揚焼き、ポークソテー、生アジフライをいただきました。 マグロブツはボリュームもあってマグロの脂がのっていて美味い。 アジフライは大きさも適度で食べやすい。 フワッと柔らかい揚げ方でソースをたっぷりかけて食べるといいな♪ ポークソテーはご飯が欲しくなりました。 2時間くらいでラストオーダー聞かれたけど 十分満足できました♪

2022/09訪問

1回

門仲山田

閉店門仲山田

門前仲町、清澄白河、越中島/つけ麺、居酒屋

3.13

17

¥3,000~¥3,999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

この日は門前仲町でブックマークしていたラーメン屋へ。 お店の名前は門仲山田。 夜は居酒屋で昼はカレーつけ麺を提供するお店とのこと。 場所は江東区深川2というところ。 すぐ隣がラーメン店の人気店こうかいぼうです。 外にはスパイス足りてる?の文字が。 気になりますなー。 入口の看板にはカリーつけ麺とまぜそばもあると書かれています。 まずは券売機で食券を購入。 今回はカリーノーマルとトリカラ1個をチョイス。 店内はカウンターとテーブルで20席くらいかな。 カウンターに座ってしばし待ちます。 テーブルに食べ方の説明が書かれてるけど、 つけ汁が薄まった時にはクミン味噌ってのを入れてくださいとのこと。 まずはカリーノーマルが提供されました。 麺の上には2種のチャーシュー、キャベツ、パクチー。 別皿でメンマ、アチャールなどが載せられてました。 つけ汁はさらっとした感じです。 スパイシーな香りがすごく漂ってきます。 どぼっと麺をつけ汁につけてすすります。 つけ汁はほんとにさらっとしてます。 スパイシーさはノーマルという事で抑えめですが、 お子さんには辛いかも。 私も徐々に発汗していきました。 出汁感などはあまりなくってさらっとスープカレーって感じなのかなー。 麺はちぢれの入った中太麺。 もっちりとした食感はなかなか好印象ですが、 できればつけ汁はドロッとしたタイプのほうが相性はよいのかも。 具材の2種のチャーシューは香ばしさもあり美味しかった。 続いて、トリカラ。 あれ?1個なのに3個入っている。 これはサービスのようでした。 こういうのはテンションが上がります♪ 1個1個は小さいけど身はジューシーで味付けもしっかりとしていました。 瞬殺で食べ終わりました。 ライスを頼んでカレーライスで締めてもいいのかもな。 まぜそばも食べてみたいところです。

2021/12訪問

1回

中華蕎麦 金魚

北浦和/つけ麺、ラーメン、居酒屋

3.60

437

-

~¥999

定休日
-

昼の点数:3.5

ふらっと浦和へ。 この日は永福町系のラーメンが提供されてると聞いた お店に訪問してみることにしました。 お店の名前は中華蕎麦金魚。 場所は北浦和駅から歩いて数分のところにありました。 オープン前10分ほど前につくと先頭だったんですが すぐに後ろに2組お客さんが来られました。 まずは券売機で食券を購入します。 つけ蕎麦、ラーメンがあって味は1種類のようです。 今回はチャーシューメン、生卵を注文。 店内はカウンターのみで10席かな。 カウンターに座ってしばらく待つと料理が提供されました。 おー、この丼、ボリュームは永福町系のビジュアルですな。 銀のトレイじゃないところはちょっと残念。 具材は2種類のチャーシュー、ナルト、ネギ、メンマ、海苔。 真ん中に生卵を乗せていただきます。 スープを一口飲んでみると、油分はそれほど多くないけど 熱々で魚介の風味がしっかりと感じられます。 薄いことなくこのスープは好きな味わいです。 ほんとに熱々なので一気には飲めず覚ましながら美味しくいただきました。 また生卵をある程度スープに浸しながら半熟状態にして 麺やスープに絡めながらいただくとこれまたまろやかさが加わって美味しかった。 麺はややちぢれのはいった中細麺かな。 適度な歯ごたえでこれすすり心地も良好で美味しいと思います。 チャーシューはしっとりとしていて適度に食べ応えもありました。 やっぱり赤身が多いほうが好きかなー。 瞬殺で食べ終わりました。 つけメンも気になるところだけど、 このラーメンをまた食べたいかなー。 美味しいラーメンをいただくことができました。

2021/11訪問

1回

浅草焼肉 たん鬼

浅草(東武・都営・メトロ)、浅草(つくばEXP)、本所吾妻橋/焼肉、居酒屋、ホルモン

3.48

241

¥6,000~¥7,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.7

ネットで美味しそうなローストビーフ丼を提供する お店を見つけたので訪問することにしました。 お店の名前は浅草焼肉たん鬼 場所は浅草駅から歩いてすぐのところでした。 たん鬼ってなかなか名前が個性的ですなー。 店内に入るとテーブルと2階にも部屋があるようでした。 いろんな方のサインがたくさん書かれてる。 よく見てないけど有名人のだったのかな。 私はテーブルに案内されてメニューを見ます。 タンのセットなんかも提供されてるんやねー。 今回は鬼く丼をチョイス。 肉とご飯の間にタレキャベツ、黄身ナムルのどちらを入れるか聞かれるので 今回は黄身ナムルでお願いをしました。 まずはウーロン茶を出してくれてしばし待つと提供されました。 丼の端からすでに肉がはみ出てます。 汁物ともやしナムル、漬物が別皿で提供。 またこの肉は網で焼いてもいいらしくタレも提供されました。 蓋を開けるとどーんと肉がひかれてその上に卵黄。 これはインスタ映えしますなー♪ 一口食べてみると薄い目にカットされた肉は柔らかくてとろけます。 タレもすでにかかっていてそのままでもいいし、 ついてきたタレに絡めてもいい感じです。 もうちょい厚みがあればいいというのはぜいたくな悩みかな。 レアな肉をさっと網で炙ってみるとこれも食感が変わっていい感じ。 飽きがこない感じで食べられるのも嬉しいな。 合間にスープやもやしを食べながら瞬殺で食べ終わりました。 タンも気になるし、夜にもできれば訪問してみたいお店でした。

2021/10訪問

1回

こびんちょ

田町、三田、芝浦ふ頭/居酒屋

3.43

115

¥3,000~¥3,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.3

この日は田町で仕事だったので近場でサクッと昼飯。 こびんちょといううどん屋に訪問しました。 こちらのおすすめの鶏パーコー大盛りを注文。 提供されたのをみるとカリッと揚げられた鶏がうどんの上にのってます。 小皿でピリ辛の一味(名前失念)がついてきました。 まずスープを一口飲むと味が非常に薄い。 ラーメンでいうとカエシを忘れたのかな?ってくらい。このスープは厳しいと思います。 一味を入れても辛くなるだけでした。 鶏パーコーはした味もしっかりとついて美味しかった。これとビールなんてよく合うんじゃないかな。 うどん自体はもっちりとはしてたけどあんまり印象に残らないかな。 何よりもスープがダメだっので全体的にダメな印象でした。 たまたまのタイミングだったのか気になるところです。

2021/01訪問

1回

楽味家まるげん

伊東/居酒屋、海鮮、オーガニック

3.49

549

¥4,000~¥4,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.7

ふらっと静岡。 今回のメインの目的地へと移動しました。 お店の名前は楽味家まるげん。 人気のお店のようで最後にギリギリ滑り込めました。 今回注文したのがこちら。 やっぱた刺し。 海のヤンキーなんて書かれていてどんなのかと思ったらクロシビカマスという魚らしい。 ポン酢でいただくと白身でさっぱりいただけます。もっと脂っこいのかと思ったら意外だったな。 続いてうずわ定食。 これこれ、これが食べてみたかったんです。 こちらはそうだガツオのたたきになってます。 この魚はアシが早いらしくなかなか他の地域では食べられないらしい。 こうやってその場でてしか食べられないものってめちゃ惹かれます。 食べ方はひつまぶしのように三段階でたべます。 カツオは全然臭みもなくてそのまま醤油と食べても美味いです。 最後に出汁をかけて食べるのも良かったけどカツオにすぐ熱が通って硬くなるのが残念かな。 生が一番でした 他にも気になる料理があるし、 是非また訪問したいお店でした。

2020/11訪問

1回

魚菜はざま

勝どき、月島、築地/居酒屋、海鮮

3.50

111

-

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

ごつい刺身を

2020/07訪問

1回

菊屋

とうきょうスカイツリー、押上、本所吾妻橋/食堂、居酒屋、カレー

3.44

126

¥1,000~¥1,999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

夜中からやってるお店

2020/05訪問

1回

つくつくぼうし

うどん TOKYO 百名店 2020 選出店

食べログ うどん TOKYO 百名店 2020 選出店

つくつくぼうし

野方、都立家政/うどん、居酒屋、食堂

3.57

145

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.6

モツ煮と讃岐うどん

2020/04訪問

1回

ページの先頭へ