おおおやぶん09さんの行った(口コミ)お店一覧

おやぶんの関東中心のレストランガイド

メッセージを送る

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

ジャンルから探す

行ったお店

「居酒屋」「日曜営業」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 149

おでんの丸忠

京成立石、青砥/おでん、居酒屋

3.53

261

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
木曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.6

トマトのおでんとな

2020/01訪問

2回

伊勢芳

お花茶屋、四ツ木、京成立石/居酒屋、海鮮、日本料理

3.31

31

¥2,000~¥2,999

-

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.5

昼の点数:3.7

久しぶりに訪問

2019/12訪問

2回

まだん 鶴橋店

鶴橋、玉造(JR)、玉造(大阪メトロ)/韓国料理、焼肉、居酒屋

3.31

160

¥3,000~¥3,999

¥3,000~¥3,999

定休日
-

夜の点数:3.5

チーズタッカルビをいただきに

2018/02訪問

2回

デェニァットクアンフォーオイシイ

小岩、京成小岩/ベトナム料理、居酒屋、カフェ

3.10

14

¥2,000~¥2,999

~¥999

定休日
-

昼の点数:3.4

前はおいしいフォーって店だと思ったんですが変わったみたい。 ベトナムの方かな? 日本語があまりおぼつかない男性一人で営業されてます。 店内はテーブル席で10席くらい。 2階もあるのかなー。 今回はフェ牛肉ブン、唐揚げを注文しました。 しばらく待って提供されたのがこちら。 フェ牛肉ブンは牛肉、ハム、軟骨が具材。 こんにゃくのような丸いプリッとした麺です。 スープは牛肉などから取られてるかな。 あっさりとしてても薄くなくて美味いです。 パクチーがいいアクセントになっていていいですな。 唐揚げは揚げたてでちょいピリ辛のタレがちょろっとかかってます。 カリッと揚げられた唐揚げでビールのあてなんかに良さそうでした。 私がいる間も他の方は全て外国人でした。 異国情緒を楽しめるお店だと思います。

2024/03訪問

1回

cafebar miyami

浅草(つくばEXP)、田原町、浅草(東武・都営・メトロ)/かき氷、カフェ、居酒屋

3.21

25

¥2,000~¥2,999

~¥999

定休日
火曜日

たなべ。

太田、細谷/居酒屋、豚丼、豚料理

3.45

54

-

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日、火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

ふらっと群馬県。 美味しそうな豚丼のお店を見つけたので訪問しました。 お店の名前はたなべ。 場所は太田市新井町377というところ。 お店の前に駐車場があるのでそちらに停めて訪問しました。 店内は小上りなどで20席ちょっとかな。 メニューを見ると豚丼でボリュームを選べるようになっています。 またトッピングもいろいろあるので飽きる事なく食べられそう。 今回はうめ豚丼、青森にんにくを注文しました。 しばらく待って提供されたのがこちら。 おー、ニンニクは粒を炒めて提供されるんやね。 豚丼はしっかりと焼かれて香ばしそうです。 ボリュームもあって刻んだネギもいい感じです。 早速いただきます。 まずはニンニクを合わせずにそのまま食べてみると 炭火でしっかりと焼かれた肉は香ばしさもありながら肉肉しくて美味い。 タレも甘い目でご飯にマッチしているし、 これは一番ボリュームがあるやつでもよかったかも。 豚の枚数もたっぷりなのでご飯が残るってことは全然ない。 またニンニクは途中で豚に巻いて食べるとこれまた旨いなー。 私はつぶしてご飯に混ぜて食べるのが好きかな。 瞬殺で食べ終わりました。 味付けがしっかりとしているので温玉を頼むのもよさそうでした。 夜もいろいろメニューがあるから機会があれば夜も訪問してみたいお店でした。

2023/10訪問

1回

味の八珍亭

巻、越後曽根/ラーメン、食堂、居酒屋

3.53

152

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

ふらっと新潟。 続いては知合いに教えてもらった地元で人気のお店。 お店の名前は味の八珍亭。 場所は新潟市西蒲区仁箇1277というところ。 専用駐車場があるのでそちらに停めて訪問しました。 時間は14時頃だというのに大行列です。 順番が来るまでしばらく待ちました。 こちらは大箱店でカウンターやテーブルで80席以上はありそう。 私はカウンターに案内されてメニューを見ます。 ラーメンだけじゃなくて蕎麦やうどん、オムライスなんかもある。 町の中華屋ってイメージなのかな。 今回はおすすめされていた特製みそラーメン、バタートッピングをチョイス。 しばらく待って提供されたのがこちら。 おー、これは新潟5大ラーメンの濃厚味噌ラーメンですな。 たっぷり入った野菜にニンニクの効いた味噌の味わい。 寒くなる日にはピッタリのらーめんだと思います。 野菜はキャベツ、もやしときくらげも入ってたかな。 しゃきっとした炒め方です。 麺は中太麺、やや硬い目の茹で加減でした。 スープはニンニクが結構効いてるけど濃厚というよりはさらっとしたタイプ。 私は東横にラーメンが好きなのでもうちょいとろみがあってもいいかも。 バターを途中で溶かすとまろやかな甘みが加わって好みの感じでした。 瞬殺で食べ終わりました。 まだまだ知らない人気店はありますなー。 また教えてもらってお店巡りもしたいと思います。

2023/10訪問

1回

宵処DINING 頂家

亀有/居酒屋、ラーメン

3.24

19

¥2,000~¥2,999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

ランチ難民でたまたま通りかかったらラーメンの提供をしていると見つけて訪問。 お店の名前は宵処DINING頂家。 夜の居酒屋がメインかな? 近くのコインパーキングに止めて訪問。 こちらは通常のラーメン、タンタンメン、まぜめん以外に限定で背脂ニンニク醤油らぁ麺ってのがありました。 今回はそれを大盛りで。 しばらく待って提供されたのがこちら。 おー、かなりのボリュームです。 がっつり食べたいなら良さそう。分厚いチャーシューもいい感じですな。 たっぷりの背脂にもやし、キャベツ、ニンニク、ネギ、玉ねぎ。 麺はゴワゴワっとした太麺。 啜るというよりはワシワシと書き込みます。 背脂の甘みでまろやかな醤油スープばニンニクを溶かすと美味いな。 フライドオニオンもいい感じでニンニクはもうちょいマシにできたらしたかったかも。 チャーシューはしっかりとしてて赤身が多いので好きなタイプ。柔らかくて食べやすかったな。 瞬殺で食べ終わりました。 これは二郎系と言ってもいいなー 味噌ラーメンも考えられてるみたいなので是非食べてみたいところです。

2024/02訪問

1回

かれーうどん わびすけ

茂原、新茂原/カレーうどん、居酒屋

3.43

45

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.5

いつぞやの。 ふらっと茂原へ。 この日はドイツ村でイルミネーションを見た帰りに サクッと晩飯を食べることにしました。 お店の名前はかれーうどんわびすけ 場所は茂原市高師6というところ。 店の前に駐車場があるのでそちらに停めて訪問しました。 店内はカウンターとテーブル席で15,6くらいかな。 かれーうどん専門店ってのが面白いです。 メニューと壁に貼られた黒板に書かれてるのを見ながら注文します。 今回は鴨焼きとかれーうどんをチョイス。 こちらは鴨焼き 全部で7切と焼いた葱、柚子胡椒が添えられています。 適度な厚みのある鴨肉はねぎと一緒に食べてもいいし、 そのままでも塩の加減が良くって美味しい。 歯ごたえがあって噛むとうま味が口に広がります。 これは車じゃなければお酒といただきたいですな。 続いてかれーうどん。 とろみあるルーがたっぷりのうどんです。 うどんは製麺所で作られてるようですが、 もっちりとした歯ごたえでルーによく絡みます。 カレー自体は和出汁が効いた蕎麦屋のカレーという感じ。 適度なスパイスも効いてるけどこれは旨いな。 ご飯が欲しくなる味わいでがっつりと食べたいと思いました。 瞬殺で食べ終わりました。 いやー、こんなお店があったとは。 寒い日にがっつりカレーうどん食べたいところです。

2022/11訪問

1回

食い道楽 本店

横手/焼き鳥、居酒屋、焼きそば

3.48

261

¥2,000~¥2,999

~¥999

定休日
-

夜の点数:3.5

ふらっと秋田。 この日は横手で一泊することに。 せっかくなので横手焼きそばを食べたいと探したお店がこちら。 食い道楽本店。 こちらは横手焼きそば四天王の一角にあたるみたい。 場所は横手市前郷一番町7というところ。 ビルの1階がこちらのお店になっていました。 店内はかなり広くて100人以上入れそうかなー。 私はカウンターに座って注文します。 とりあえずチューハイレモン。 適度な酸味で飲みやすいっす。 夕方に焼肉を食べたから腹が減ってないし、 漬物をいただきながら今回は特製ホルモン焼きそばを注文。 提供されたのを見ると汁がかなり多めの焼きそばですなー。 半熟の目玉焼きとホルモン、福神漬けがのっています。 スープもよく吸った麺はもっちりとした食感。 ぼそっとしたタイプよりこちらのほうがいいかも。 味付けは結構マイルドでもっとソースがガツンときいてもいいかも。 目玉焼きも割ってしまうとかなりまろやかな感じになりました。 ホルモンは柔らかくってしっかりとした味付けで美味い。 これと焼きそばを一緒に食べるのがいいと思います。 瞬殺で食べ終わりました。 もっと濃厚がっつりを想像していたので 意外性の一品でした。 横手焼きそばはいろんなところにあるので他も食べてみなければ。

2023/09訪問

1回

塩ホルモン 炭楽

焼肉 EAST 百名店 2023 選出店

食べログ 焼肉 EAST 百名店 2023 選出店

塩ホルモン 炭楽

大曲/ホルモン、焼肉、居酒屋

3.64

117

¥3,000~¥3,999

-

定休日
月曜日

夜の点数:3.6

ふらっと大仙市。 気になるホルモンのお店を見つけたので訪問しました。 お店の名前は塩ほるもん炭楽。 場所は大仙市大曲通町3というところ。 近くのコインパーキングに停めて訪問しました。 店内は奥に長い形で50席くらい。 カウンター席が3席くらいあってそちらに通されました。 メニューを見てみるとお手頃価格で牛、豚、鶏や一品がいただけそう。 今回いただいたのはこちら。 煮込み、本日のお任せ5種盛り、牛つら、サガリ、鶏ハラミ こちらはカンテキで自分で焼いていただきます。 本日のお任せ5種盛りもそうだけど、 こちらのお肉は新鮮で臭みが全然ないです。 タレはなくて味付けられた塩味でそのままいただくと ほんとはビールがめっちゃ飲みたくなります。 車じゃなかったらこれは飲んでるところやなー。 仕方ないのでがっつりお肉をいただいて大満足で食べ終わりました。 駅近くのこともあるのか私の後にも続々とお客さんが来られていて すぐに満席状態でした。 近場にあったら飲み会なんかにも使いたいお店でした。

2023/09訪問

1回

ブッチャー軒

仙北町/焼肉、ホルモン、居酒屋

3.41

66

¥2,000~¥2,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.5

ふらっと東北。 盛岡で一泊することにして晩飯は気になる焼肉屋へ。 お店の名前はブッチャー軒。 たまたま電話するとサクッと入れるとの事で訪問しました。 場所は盛岡市本宮2というところ。 専用駐車場があるのでそちらに停めて訪問。 店内は広くて30人以上は入れそうだったかな。 私はカウンターの席に案内されて注文します。 メニューを見るといろんな部位の肉やセット、定食なんかがある。 お手頃価格でいろいろ食べられそうですな。 またタッチパネルで注文するんだけど最近このタイプ増えたなー。 今回注文したのは上タン(塩)、牛ハラミ(タレ)、ハツ(タレ)、レバー(タレ) 卓上に七輪を置いてくれるんだけど これはちょっと位置が高すぎないかな??? 焼きにくいしちょい食べにくかったなー。 肉はタンは分厚くて両面をさっと炙ってから頂くと柔らかくて美味い。 ハラミはもうちょい厚みがあってもいいかなと思ったけど こちらも柔らかいしタレが美味しいっす。 レバー、ハツもボリュームあって価格を考えると非常にお得です。 臭みもないし食べやすかったな。 食べ終わった後の締めには冷麺を。 やっぱり盛岡では食べとかないとなー。 牛肉、なし、きゅうり、ゆで卵、ネギ。 キムチは別の器提供で好きなタイミングで入れるようになっています。 ちゅるちゅるもちもちの麺が特徴的ですなー。 出汁はあっさり目だけど途中でキムチを入れると刺激的な味に変わって旨い。 焼肉の脂っこさをさっと流してくれました。 瞬殺で食べ終わりました。 他の肉も食べてみたかったけど昼からの連食でこれで完食。 家族ずれで来てもいいお店かと思いました。

2023/09訪問

1回

地鶏中華そば 祥秀

伊勢崎/ラーメン、居酒屋、食堂

3.54

133

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
月曜日

昼の点数:3.5

ふらっと伊勢崎市。 この日はブックマークしていたラーメン屋に訪問しました。 お店の名前は地鶏中華そば祥秀(よしひで) 場所は伊勢崎市華蔵寺25というところ。 専用駐車場があるのでそちらに停めて訪問しました。 店内はカウンターとテーブル席などで25、6席くらい。 思ったよりも広い店内でした。 メニューを見てみると塩、醤油、味噌とそれぞれあります。 今回は限定塩バターWチャーシューラーメンを注文しました。 しばらく待って提供されたのがこちら。 おー、バターは丸くかたどられたのが一つのっています。 まずはバターを溶かさずにスープを一口。 さっぱりとしていますが、鶏のうま味も感じられて美味い。 ガツンとしたインパクトはないけどじんわりとやさしい味が堪能できます。 また途中で限定のバターは北海道の倉島牧場のバターとの事。 塩分少な目で甘みが結構強いように感じました。 麺は低加水のストレート細麺。 やや柔らかい印象だけど、ツルツルっとのど越しのよいすすり心地でした。 チャーシューは赤身メインでほろっと崩れるくらい柔らかい。 脂っぽさがないのが嬉しいな。 瞬殺で食べ終わりました。 醤油ラーメンなんかも気になるところでした。 また機会があれば訪問してみたいです。

2023/07訪問

1回

おさしみどんや

西大宮、日進、宮原/海鮮丼、居酒屋、海鮮

3.38

22

-

¥1,000~¥1,999

定休日
水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

ふらっとさいたま。 たまたまドライブ中に近くの美味そうな海鮮丼の店を見つけたので昼飯で訪問しました。 お店の名前はおさしみどんや。 場所はさいたま市西区清河寺1170というところ。 店内はカウンターと座敷があって15.6名ははいれそうかな。 メニューや壁にかけられたおすすめなどを見ます。こちらは丼だけじゃなくて焼き魚や一品も豊富に提供されてますな。 今回は真ほっけ刺し、海鮮丼を注文。 こちらが真ほっけ刺し。 なかなかほっけの刺身って食べることないかな。 醤油をちょろっとつけて食べてみると脂がよくのっていて甘みがたっぷりです。 これは美味しいなー。 続いて海鮮丼。 これでもかと具材がのっていてこれまたいいビジュアルです。 サーモンの脂もいいし、生しらすが入ってるのも嬉しいところ。 今回は大盛りにしてないけどがっつり食べたいな。 瞬殺で食べ終わりました。 いやー、穴場的に見つけられてラッキーでした。 他の料理も是非とも食べてみたいところです。

2023/06訪問

1回

金町製麺

京成金町、金町/居酒屋、ラーメン、つけ麺

3.54

208

¥3,000~¥3,999

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.5

いつぞやの。 ふらっと気になってたので訪問してみました。 冷やし鮮魚の塩そば、スルメイカの肝醤油がけをチョイス。 さっぱりの塩そばはどんな毛でも食べられそうです。 スルメイカも甘味があって肝醤油がよくあってました。

2022/06訪問

1回

仙臺自家製麺こいけ屋 分店 綠栽

新小岩/ラーメン、居酒屋

3.68

200

¥3,000~¥3,999

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日

昼の点数:3.6

いつぞやの。 この日は新小岩に新しいお店ができたと聞いて訪問。 お店の名前は仙臺自家製麺こいけ屋 分店 綠栽。 仙台が本店のお店のようです。 気になったのはシャモ中華そばなんですが、 元祖こいけ屋タンメンなるものもありました。 場所は葛飾区新小岩2というところ。 新小岩駅から歩いて5,6分くらいのところかな。 店内はカウンターのみで8,9席くらいかな。 今回は特肉シャモ中華そば、バラのりを注文。 しばらく待って提供されたのがこちら。 綺麗な色合いのチャーシュー、穂先メンマ、煮卵、青菜、ネギ。 青菜には地からしがのってます。 バラのりは別皿提供でした。 3種類のシャモ使ったというスープはしっかりとうま味が出ていて 薄いという事はなく美味しいと思います。 地からしは和芥子の最高峰、辛みと香りを追い求めたと書かれてたけど 私は必要ないかなと思ったな。 途中でのりを加えると海苔のうま味も出てこれも好きな味に変わりました。 ストレートの中細麺はむにゅっと感があったかな。 噛み応えもよく美味しかったです。 瞬殺で食べ終わりました。 これは美味しいラーメンでした。 次はタンメンも食べてみようか迷うところです。

2022/05訪問

1回

食事処 酒肴 浅草 水口

定食 百名店 2021 選出店

食べログ 定食 百名店 2021 選出店

食事処 酒肴 浅草 水口

浅草(つくばEXP)、浅草(東武・都営・メトロ)、田原町/食堂、居酒屋、日本料理

3.49

812

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

サクッと浅草昼飲み。 気になってたお店を回ってみました こちらは定食も食べられる昼のみができるお店です。 一階は満席で二階へ。 ここもほぼ埋まっていて人気の程がわかります。 瓶ビールを頼みながら今回は マグロブツ、栃尾油揚焼き、ポークソテー、生アジフライをいただきました。 マグロブツはボリュームもあってマグロの脂がのっていて美味い。 アジフライは大きさも適度で食べやすい。 フワッと柔らかい揚げ方でソースをたっぷりかけて食べるといいな♪ ポークソテーはご飯が欲しくなりました。 2時間くらいでラストオーダー聞かれたけど 十分満足できました♪

2022/09訪問

1回

とんこつラーメン よかろうもん

菊川、錦糸町/ラーメン、つけ麺、居酒屋

3.59

500

~¥999

~¥999

定休日
月曜日

夜の点数:3.5

この日はずっとブックマークしていた豚骨ラーメン店へ。 お店の名前はとんこつラーメンよかろうもん。 場所は墨田区緑3というところ。 緑の看板がずっと気になっていました。 店内に入ると右側がカウンター、 左側がテーブル席になっていて20人くらいは入れそう。 カウンターに座ってメニューをみます。 いろんな豚骨ラーメンがあって、 変わり種でカレーつけ麵なんてのもあり、 トッピングや酒のつまみなんての提供されています。 今回はのりラーメン、もつ煮込みを注文。 こだわりが書かれたPOPがあって読んで待ちます。 スープにしても麺にしても数日かけてしっかりと作られてるようですな♪ こちらはのりラーメン。 丼のふちに海苔が敷かれていてボリュームありますなー。 真ん中にも店名が書かれた海苔とたっぷりのネギ。 スープはそれほど粘度はないけどしっかりと豚骨が感じられて薄くはない。 この日はちょうどいい感じだったけど もし薄く感じられたら卓上にあるタレを追加することもできました。 また卓上の紅ショウガなんかも入れてもいいのかも。 麺はストレートの細麺。 硬めにお願いしたのでややぽきっと感が残った感じでスープにあってます。 海苔はこんなに要らなかったかも。 美味しいけど、家系のイメージで頼んでしまってやや多かったかな。 麺を食べ終わった後はかえ玉とインド玉なるものを注文。 何かと聞いてみるとクミンシード、ターメリックなどのスパイスをたまにしていて スープに溶かしながら食べてくださいとの事。 徐々に溶かしながら食べてみると、 かなり本格的なスパイシーさで私にはちょい辛かったっす。 ただ豚骨スープにカレーはよく合うと思うので 味変というか2種類のラーメンが食べられてお得感あると思います。 最後にもつ煮込み。 葱と一味がかかった一品です。 柔らかく煮込まれていて味付けもよかったけど ボリュームがもう少しあってほしいかも。 ご飯と一緒に食べたい一品でした。 あっという間に完食です。 インド玉のおかげで汗だくになって食べ終わりました。 ピータン豆腐なんてのも食べてみたいかなって思いました。

2021/11訪問

1回

中華蕎麦 金魚

北浦和/つけ麺、ラーメン、居酒屋

3.60

437

-

~¥999

定休日
-

昼の点数:3.5

ふらっと浦和へ。 この日は永福町系のラーメンが提供されてると聞いた お店に訪問してみることにしました。 お店の名前は中華蕎麦金魚。 場所は北浦和駅から歩いて数分のところにありました。 オープン前10分ほど前につくと先頭だったんですが すぐに後ろに2組お客さんが来られました。 まずは券売機で食券を購入します。 つけ蕎麦、ラーメンがあって味は1種類のようです。 今回はチャーシューメン、生卵を注文。 店内はカウンターのみで10席かな。 カウンターに座ってしばらく待つと料理が提供されました。 おー、この丼、ボリュームは永福町系のビジュアルですな。 銀のトレイじゃないところはちょっと残念。 具材は2種類のチャーシュー、ナルト、ネギ、メンマ、海苔。 真ん中に生卵を乗せていただきます。 スープを一口飲んでみると、油分はそれほど多くないけど 熱々で魚介の風味がしっかりと感じられます。 薄いことなくこのスープは好きな味わいです。 ほんとに熱々なので一気には飲めず覚ましながら美味しくいただきました。 また生卵をある程度スープに浸しながら半熟状態にして 麺やスープに絡めながらいただくとこれまたまろやかさが加わって美味しかった。 麺はややちぢれのはいった中細麺かな。 適度な歯ごたえでこれすすり心地も良好で美味しいと思います。 チャーシューはしっとりとしていて適度に食べ応えもありました。 やっぱり赤身が多いほうが好きかなー。 瞬殺で食べ終わりました。 つけメンも気になるところだけど、 このラーメンをまた食べたいかなー。 美味しいラーメンをいただくことができました。

2021/11訪問

1回

浅草焼肉 たん鬼

浅草(東武・都営・メトロ)、浅草(つくばEXP)、本所吾妻橋/焼肉、居酒屋、ホルモン

3.48

241

¥6,000~¥7,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.7

ネットで美味しそうなローストビーフ丼を提供する お店を見つけたので訪問することにしました。 お店の名前は浅草焼肉たん鬼 場所は浅草駅から歩いてすぐのところでした。 たん鬼ってなかなか名前が個性的ですなー。 店内に入るとテーブルと2階にも部屋があるようでした。 いろんな方のサインがたくさん書かれてる。 よく見てないけど有名人のだったのかな。 私はテーブルに案内されてメニューを見ます。 タンのセットなんかも提供されてるんやねー。 今回は鬼く丼をチョイス。 肉とご飯の間にタレキャベツ、黄身ナムルのどちらを入れるか聞かれるので 今回は黄身ナムルでお願いをしました。 まずはウーロン茶を出してくれてしばし待つと提供されました。 丼の端からすでに肉がはみ出てます。 汁物ともやしナムル、漬物が別皿で提供。 またこの肉は網で焼いてもいいらしくタレも提供されました。 蓋を開けるとどーんと肉がひかれてその上に卵黄。 これはインスタ映えしますなー♪ 一口食べてみると薄い目にカットされた肉は柔らかくてとろけます。 タレもすでにかかっていてそのままでもいいし、 ついてきたタレに絡めてもいい感じです。 もうちょい厚みがあればいいというのはぜいたくな悩みかな。 レアな肉をさっと網で炙ってみるとこれも食感が変わっていい感じ。 飽きがこない感じで食べられるのも嬉しいな。 合間にスープやもやしを食べながら瞬殺で食べ終わりました。 タンも気になるし、夜にもできれば訪問してみたいお店でした。

2021/10訪問

1回

ページの先頭へ