おおおやぶん09さんの行った(口コミ)お店一覧

おやぶんの関東中心のレストランガイド

メッセージを送る

ジャンルから探す

すべて

開く

ジャンルから探す

人気のジャンル
レストラン
ラーメン
カフェ・パン・スイーツ
バー・お酒
  • バー
料理旅館・オーベルジュ
  • 料理旅館・オーベルジュ
その他
  • その他

閉じる

行ったお店

「茨城県」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

115 件を表示 15

未来氷カフェ

土浦/かき氷、カフェ、クレープ・ガレット

3.24

32

-

~¥999

定休日
水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.5

ふらっと土浦へ。 ブックマークしていて気になってた かき氷屋に訪問してみました。 お店の名前は未来氷カフェ。 場所は土浦市大和町3ということろ 駅から歩いて3,4分くらいのところかな。 11時から通し営業なので15時ころに訪問しました。 店内はテーブルのみで12,3人くらいは入れそうだったかな。 まずは奥にある厨房のところで注文します。 こちらはかき氷以外にもクレープやパンケーキなどもあるみたい。 今回は「抹茶&きなこ」を注文してみました。 こちらはくろみつソースがついているとの事。 テーブルでしばらく待っていると提供されました。 抹茶は京都辻利抹茶のシロップとの事。 黄な粉については特に記載はなかったかなー。 なかなかのボリューム感でいい感じです。 一口氷を食べてみるとさらっとした削り方は食べやすい。 がりがりタイプだとへこむけどこれはいいな。 シロップはあまり印象にのこってなくて きなこについてはもう少し甘みがあってもいいかも。 それを補うのがくろみつってことかなー。 上に乗ったホイップクリームは適度な甘みがあるけど こちらにはなくてもよかったかも。 さらさらっと食べることができました。 フルーツ系のかき氷も多かったので 機会があったら次はそちらを食べてみたいかな。

2022/02訪問

1回

一平鮨

大甕/回転寿司

3.39

57

-

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.5

この日は日立方面にいたので昼飯に ネットで探した回転すし屋に訪問してみました。 お店の名前は一平鮨。 場所は日立市大和田町2173のひたち南ドライブインの中にあります。 大きな駐車場があって訪問しやすいお店でした。 店内もかなり広々としています。 7,80名は入れそうな感じだったかなー。 こちらはランチメニューがあったり どんぶりを頼むと知るものが飲み放題になっていました。 今回は漬けマグロ丼をいただくことに。 足りなかったら回ってる鮨を取ればいいかな。 提供されたづけマグロ丼はこちら。 ややボリューム感には欠けるかなー。 マグロはかなり濃い目の味付けで漬けられてます。 ご飯が少ない目なのでちょっと濃すぎる感じ。 ネタ自体は大きめにカットされてました。 やっぱり足りないので回ってる鮨も。 こちらは生サバ。 脂がのっていてこれ旨い♪ こういうのが提供されてる回転すし屋が近くにあればうれしいな。 ほうぼう 白身でコリっとした身が印象的でした。 甘みは適度かなー。 あっさりたんぱくな味わいでした。 いわし これはあったら頼む一品。 適度に脂がのっていてこれも旨い。 生ガキ 気になったので注文してみたら プリっとした大ぶりの牡蠣が2貫。 もみじおろしが添えられていて醤油などをかけなくても そのままの味で美味しかった♪ 回転すしのネタが大きめでいい感じでした。 茨城だと那珂湊の市場寿司が好きだけど、 こちらもいい感じでした。

2022/02訪問

1回

盛昭軒

下館、下館二高前/ラーメン

3.42

120

~¥999

~¥999

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.3

茨城県筑西市には下館ラーメンなるご当地ラーメンがあるとのこと。 気になったので食べにいきました。 お店の名前は盛昭軒。 店の横に駐車場がありました。 佇まいはかなり歴史を感じさせますな。 店内も昔ながらの食堂という感じでこんな雰囲気好きです。 今回はチャーシューメン、鶏皮トッピングにしようとすると、お母さんよりチャーシューと鶏皮半々にできるとの話がありました。 ありがたくそちらを注文。 提供されたのがこちら。 かなり雑多な感じで懐かしいです。 上にはナルトや茹で卵、鶏皮がのっていてチャーシューは見えないな。 麺は縮れの中細麺で、やや柔らかい目の茹で加減。 これこれでありかなー。 スープは結構塩分濃度高い目のしょっぱい味わいです。 チャーシューは2種類で豚チャーシューがしっとりでめちゃ美味しかった。 鶏皮は濃いめに煮られていて鶏皮好きの私には良いトッピングでした。 他にも下館ラーメンを提供されてるお店はあるので食べ比べてみたいところです。

2021/06訪問

1回

峰来軒

荒川沖/中華料理、カレー、ラーメン

3.50

62

-

¥1,000~¥1,999

定休日
火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.4

この日は土浦でさくっと下町中華。 お店の名前は峰来軒。 店の横に駐車場があるので止めて訪問。 店内は昔ながらの感じで地元客で賑わってます。 メニューを見るといろんな麺類と一品。 数人で来て単品も頼んでみたいなー。 色々迷いながら半チャーハンとチャーシュー麺を注文。 まずは半チャーハン。 大きめにカットされた蒲鉾が特徴かな。 シンプルなチャーハンで油分少なめのぱらっとしたのがいい感じです。 続いてチャーシュー麺。 私の好きなタイプの赤身のチャーシューがいい感じです。 昔ながらの中華そばのビジュアルもいいですな。 食べてみるとまずスープがかなりしょっぱい。 これが基本なのかたまたまなのか気になるところです。 チャーシューは期待通りでパサツキもなく美味い。 ただスープがしょっぱすぎたかな。 手揉み麺のラーメンも食べてみたいところです。

2021/05訪問

1回

支那そば一麺

荒川沖/ラーメン、餃子

3.55

174

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.5

ふらっと茨城。 つくば市で晩飯を食べることにしました。 どこかいいとこらがないかと探して見つけたのがこちら。 お店の名前は支那そば一麺。 ネットを見てると塩ラーメンが人気みたいです。 店内に入るとカウンターのみで男性が一名で営業されてました。 今回は塩チャーシューワンタンメンをチョイス。 一人で営業されてるのでなかなか忙しそうです。 しばらく待って提供されました。 おー、ゴッサリと具材が入ったなビジュアルです。 スープを一口飲んでみると優しい味わいのエンミです。プライドオニオンが甘みを加えてるかな。サラッと飲めるので飲んだ後とかにいいかも。 麺は縮れの中太麺。 多加水のプリッと感がある麺でした。 具材のワンタンはツルツルの皮がいい感じ、 餡はもうちょい多く入ってる方が嬉しいかなー。チャーシューも赤身メインで食べやすかったです。 支那そばと言うと醤油ラーメンのイメージなので次はそちらを食べてみたいところです。

2021/05訪問

1回

七福軒

つくば/ラーメン

3.55

142

~¥999

~¥999

定休日
-

夜の点数:3.5

この日はつくば市でふらっと晩飯。 鶏ラーメンのお店に行く度かなりの行列。 もう一軒気になってたお店に訪問しました。 お店の名前は七福軒。 店の前に共有の駐車場があるので止めて訪問。 今回は冷やしホワイトつけを注文。 こちらは以前別の店で並んでるときに前に並んでたお客さんに美味しいと教えてもらった一品でした。 カウンターに案内されてしばし待つと提供されました。 おー、確かに真っ白なつけ汁です。 ふわっとトリュフの香りが漂うのは最近の流れかなー。 ドボンとつけ汁につけて啜ってみると歯応えのある太麺はしっかりとしめられてます。 ツルツルっと喉越しよくすすれて美味しいな。 看板に菅野製麺と書かれてたのでこれもそうかな? つけ汁は豆乳の味わいがかなりありながらも、 鰹の旨味も感じられてちゃんとつけ麺として食べられます。 人気あるのもわかる美味しさですな。 具材のチャーシューも生ハムのような味わいでそのままでも美味しかった。 麺を食べ終わると追い飯を投入してくれます。 最初は会うのか不安でしたが、 ちゃんとおじやのようになって美味しかったです。 限定だけではなく普通のラーメンなども食べてみたいかな。

2021/05訪問

1回

まるしん 麺匠 きくのや

神立/ラーメン、つけ麺

3.39

47

-

~¥999

定休日
月曜日、火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.6

この日は神立市でサクッと晩飯。 まるしん麺匠きくのやに訪問してみました。 店の前に7.8台分の駐車場があるので止めて訪問。 今回は和節つけそば普通を注文しました。 あつもりもできるようですな。 しばらくして提供されたのをみると、 麺が平たい木皿に盛り付けられていて蕎麦のようなビジュアルです。 つけ汁は白濁のような感じですが節系のいい香りがします。 ドボっとつけ汁につけて麺を啜ってみると やや縮れの中細麺は加水率は低めのようで、 適度な歯応えがあって美味しいです。 つけ汁は甘味があってもう少しパンチがあってもいい気はしたけどスルスルっと啜りやすくて飲みやすいかな。 つけ汁の中にチャーシューや海苔が入っていて 麺に絡めて食べると美味しかったです。 食べ終わるとスープ割が頼めます。 飲みやすくて最後まで残さずいただけました。 夏は鳥中華なども提供されてたみたいだし、 また訪問したいお店でした。

2021/03訪問

1回

龍ヶ崎 中華蕎麦 吉辰

龍ケ崎市、佐貫/ラーメン、つけ麺

3.40

34

¥1,000~¥1,999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.5

この日は龍ヶ崎でブックマークしていたラーメン屋へ。 お店の名前は中華蕎麦吉辰。 隣の駐車場に車を止めて入店。 いろいろあって迷う中特製あっさりつけ麺醤油、昆布水を注文。  黒板にその日のチャーシューなど肉が5種類書かれていて、その中から3種類選ぶことができます。 今回はB.D.Eをチョイス。   壁にずらっととみ田や一燈など麺屋こうじグループの提灯が飾られてます。 同じグループみたいなのかな? まずはチャーシューが3種提供されました。 おー、これは特製の価格を考えるとボリュームあってお得です。 鶏皮なんてビールが欲しくなりますな。 続いてあっさりつけ麺が提供されました。 麺は昆布水に浸かっていて炙ったネギ、メンマ、すだちがのってます。 つけ汁の中にもネギがたっぷりです。 ドボンと麺をつけ汁につけて啜ります。 こちらの麺は全粒粉でツルツルと喉越しの良い麺です。つけ汁との相性も良くてこの麺美味い 醤油のしっかりと効いたスープは鶏や魚介も感じられます。 ネギもいいアクセントになっていてこれ美味いですな。 焼きネギってあまり好きじゃ無いんですが こちらのは苦味もなくて噛むと甘くてこれまたいい感じでした。 麺を食べ終わるとスープ割が頼めます。 昆布や鰹の本枯節など4種類の出汁で割ってくれてこれがまたゴグゴクと飲みたくなる味でした。 いやー、いいお店を見つけました。 なかなか来れないけどまた訪問したいお店です。

2021/02訪問

1回

活龍 牛久店

牛久/ラーメン、つけ麺

3.25

83

~¥999

~¥999

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.5

この日は牛久でがっつりつけ麺。 気になっていたラーメン屋に訪問しました。 お店の名前は活龍牛久店。 こちらの本店はつくば市にあるみたい。 ネットでこちらの手揉み中華そばがすごく美味しそうでブックマークしてたお店。 お店に着くとメニューがつけ麺や二郎系推しみたい。中華そばは後ろの方に載ってます。 ということで初訪問なので肉つけ麺をいただくことに。 提供されたのをみると濃厚というのがぴたりとくるつけ汁。 熱々のつけ汁は豚骨魚介だけど豚感がかなり強い。これはなかなかハードなつけ汁ですな。 極太麺は歯応えのあるタイプでこのつけ汁によくあってます。  つけ汁の中にはブロック状のチャーシューがたっぷり。 赤身メインで好きなタイプでした。 またおま系はたまに食べたくなるけどこちらもそのタイプだと思います。 大盛り無料だしがっつり食べた時には良い一品でした。

2020/12訪問

1回

スタミナラーメン 松五郎

常陸津田、赤塚、常陸青柳/ラーメン

3.56

124

-

~¥999

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.5

お洒落なカフェで休んだ後は東京に戻る前に 晩飯を食べて帰ることにしました。 お店の名前はスタミナラーメン総本家松五郎。 綺麗な建屋だったので改装されたのかな? こちらは茨城県のご当地ラーメンのスタミナラーメン発祥の店と言われてるみたいです。 今回はスタミナ冷やし2玉、餃子を注文。 普通のラーメンなんかもあるようでした。 こちらがスタミナ冷やし。 結構とろみのある濃い色合いの餡がたっぷりかかってます。 レバーもでかくてたくさん入ってそうやね。 食べてみると結構ピリ辛の味付けになってます。 熱々の餡に冷たい麺がよくあってて美味い。 具材はキャベツ、にんじん、カボチャ、ニラ、レバー。 レバーが大きくて臭みもなく食べやすいです。 餡をしっかりと絡めるといい感じやね。 餃子は6個。 適度な焼き目が入ってます。 餡もしっかりと入ってるしこちらも美味しかったです。 いろんな店を回ってるけどこちらも美味しいスタミナ冷やしを食べることができました。

2020/12訪問

1回

ラーメンショップ 牛久結束店

牛久/ラーメン、つけ麺

3.71

1001

-

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.5

この日は牛久市で美味しいと聞いたラーメン屋へ。 お店の名前はラーメンショップ牛久結束店。 数あるラーショの中で評価の高いお店です。 今回はチャーシューメン、岩海苔トッピング。 提供されたのを見ると背脂たっぷり濃厚なラーメンです。 岩海苔もこれでもかと添えられてます。 チャーシューもたくさんで食べ応えありそうです。 食べてみると背脂醤油ラーメンは安定の美味しいさ。私はニンニクを足していただきました。 麺は自家製麺で適度なプリッと感がありました。 チャーシューはやや脂分が多かったかな。 岩海苔も味変に良かったけど、ちょい量が多いかな。 スープが冷めやすかったかなという印象でした。

2020/12訪問

1回

特級鶏蕎麦 龍介

土浦、荒川沖/つけ麺、ラーメン、台湾まぜそば

3.67

436

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

夜の点数:3.5

この日は土浦で気になってたラーメン屋へ。 お店の名前は特級鶏蕎麦龍介。 オープン18時で開店前に2組ほど待がでてました。 今回は特級龍介つけ蕎麦を注文。 麺大盛り無料なので400gでお願いしました。 提供されたのを見るとなかなかの具沢山でいい感じです。鶏、豚のチャーシュー、煮卵、メンマ。 ドボンとつけ汁につけて啜ってみると鶏の旨みがしっかりと感じられるつけ汁が美味い。 ある意味またおま系的な味だけど安定の美味しさだと思います。 チャーシューもしっとりとしていて美味い。 ボリュームも満点で腹一杯になって完食です。 昆布水つけ麺などもあれば食べてみたいな。

2020/10訪問

1回

麺屋 壱心

入地/ラーメン

3.61

173

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.6

この日は竜ヶ崎で評価の高いラーメン屋へ。 お店の名前は麺屋壱心。 清湯のラーメンがうまそうで気になってました。 店の前が駐車場になってるので止めて訪問。 今回は味玉蛤そば醤油を注文。 提供されたのをみるとやや雑然とした感じに見えますが、具沢山で澄んだスープが美味そうです。 蛤と鶏の旨味満載のスープはめちゃ好みのタイプです。これ美味しいなー。 チャーシューの上に乗ってるのがトリュフオイルでこれを溶かすとまた味変でトリュフが広がる。 いっとき流行ったこれも全然嫌味なくていいチョイスだと思いました。 ストレートの中細麺も適度な喉越しでこのスープによくあってます。 チャーシューや味玉もそれぞれレア感や半熟度がちょうどいい感じ。 想像以上に美味しくてまた食べたいと思いました。 次は塩食べてみたいかな。

2020/10訪問

1回

らぁめん 喜乃壺

ラーメン EAST 百名店 2020 選出店

食べログ ラーメン EAST 百名店 2020 選出店

らぁめん 喜乃壺

荒川沖、ひたち野うしく/ラーメン、つけ麺

3.71

469

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
日曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.6

この日はつくば市でサクッと晩飯を食べることに。評価の高いお店があったので訪問してみました。 お店の名前はらぁめん喜乃壷。 これできのこと読むみたいです。 今回はいろいろある中で鶏支那蕎麦、大蒜辛肉飯を注文。 まずは鶏支那蕎麦。 こちらは醤油を注文しました。 チャーシューは4種類から選べて今回は炭火焼をチョイス。 いい感じの色合いで美味そうです。 スープはしっかりとした味わいで鶏の旨味も感じられます。この味結構好き 細麺ストレートはボソッとした感じの低加水かな。スープにもよくあってて美味い。 炭火焼のチャーシューもしっとり感が残ってて好きやったな〜。 続いて大蒜辛肉飯。 ご飯の上にたっぷりと辛く味付けされたミンチがのってます。 これが想像以上の辛さで私には辛い。 美味しいラーメンのスープが消えちゃいます。 これは辛いのが好きな人じゃないと厳しいかな。 煮干しのラーメンも美味しそうなのだまた訪問したいです。

2020/08訪問

1回

金藤

大洗/日本料理、海鮮、あんこう

3.14

15

¥6,000~¥7,999

-

定休日
水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.5

初どぶ汁♪

2020/02訪問

1回

ページの先頭へ