おおおやぶん09さんの行った(口コミ)お店一覧

おやぶんの関東中心のレストランガイド

メッセージを送る

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

ジャンルから探す

行ったお店

「つけ麺」「日曜営業」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 424

横浜家系ラーメン 作田家

小岩、京成小岩/ラーメン、つけ麺

3.53

195

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

ふらっとランチで訪問。 家系ラーメンと豚骨ラーメンのに種類が選べます。 今回は家系ラーメンでチャーシューメン中盛り。 ランチタイムは半ライスが無料でした。 普通でも結構しっかりと濃いめの味付けのスープが美味い。 チャーシューはややレア気味でしっかりとスープに浸して食べるといい感じでした。 ライスをスープに浸した海苔で巻いて食べると美味いなー  12時オープンと早飯には向かないけどタイミングみて豚骨ラーメンも食べに訪問してみたいです。

2024/06訪問

1回

花の季

宇都宮市その他/ラーメン、つけ麺

3.60

249

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日、火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

日光へ御朱印をいただきにドライブ。 宇都宮でランチを探していてこちらを見つけました。 自然派というとで体に良さそうですなー。 こんかいはのバカうまラーメン、チェンピンを注文。 まずはラーメン。 かなりあっさりのスープです。 私はちょい物足りなさを感じたかなー。 麺は細麺ストレートで喉越し良くて美味しいと思います。 チャーシューも味付けよくて美味かった。 めんまはやや酸味強目で苦手かな。 チェンピンは中国風おやきという感じです。 熱々の揚げたてで片方の皮を齧りながら中の肉汁をまずは飲みます。 この肉汁美味しいです♪ 中の餡もしっかりとした味付けでこれは好きな一品でした。

2024/05訪問

1回

煮干し中華 八 堀之内店

新潟/ラーメン、つけ麺、餃子

3.59

325

~¥999

~¥999

定休日
-

昼の点数:3.5

朝ラーを食べられる店があるのを見つけて訪問しました。 お店の名前は煮干し中華 八 堀之内店     店の専用駐車場があるので止めて訪問。 まずは券売機で食券を購入します。 朝はラーメンとつけ麺の単品かセットを選ぶみたい。 今回は朝らーめんのお得セットを購入。 2番でお願いしました。 しばらく待って提供されたのがこちら。 おー、肉ワンタンが3個、チャーシュー、メンマ、ネギ、海苔。 刻んだゆずも乗ってます。 なかなかのボリューム感ですな。 スープを一口飲むと結構煮干しが効いてます。 これは好きな味わいです♪ プリッとした細麺もスープとの相性良くて美味い。 肉ワンタンもツルッとした皮と餡のボリュームもあっていい感じでした。 小ライスは麺を食べ終えた後に海苔などの具材をのせてスープをかけて雑炊状態でいただきます。あっさり目のスープにご飯の甘みが加わってこれも美味かった。 瞬殺で食べ終わりました。 いやー、朝からサクッと食べるのにもよかったです。 次は機会があれば通常メニューも食べて見たいところです。

2024/05訪問

1回

麺屋 桜木

北高崎/つけ麺、ラーメン

3.46

108

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.4

ふらっと高崎。 サクッと昼飯でラーメンを食べることにしました。 お店の名前は麺屋桜木 店の前に駐車場があるので止めて訪問。 まずは券売機でチケットを購入します。 今回は特製らぁめんこってり。 カウンターに座って待つと提供されました。 おー、具沢山な感じがいいですな。 スープを一口飲むと甘みのある豚骨魚介系かな。またおま系のつけ麺を思い出させる味わいです。 麺は低加水の細麺。 ぼそっとした感じは嫌いじゃないけどややだまになってるところがありました。 これはスープとの相性だろうか? 具材の鶏チャーシューはしっとりとしていい感じ。  海苔は細長いのが4枚。  これは大きいのが一枚の方が食べやすいかなー。 瞬殺で食べ終わりました。 またおまのラーメン版というのは久しぶりに食べた気がしました。 懐かしいなーと思いながらのランチになりました。

2024/05訪問

1回

中華つけ蕎麦 でき心

吉祥寺、井の頭公園/つけ麺

3.64

80

-

¥1,000~¥1,999

定休日
水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

この日は吉祥寺あたりに丸長系のつけ麺が食べられる店があると聞いて訪問しました。 お店の名前は中華つけ蕎麦でき心 場所は吉祥寺本町1というところ。 線路沿いでわかりやすい場所にありました。 オープン時間少し過ぎてから訪問すると6名くらいの待ちが出ています。 しばらく待って店内へ。 こちらはカウンターで8席くらいかな。 メニューをみるとつけそばのみでトッピングが選べるようになっています。 今回はチャーシューつけそばを注文。 しばらく待って提供されたのがこちら。 おー、つけ汁の器からはみ出る細切りチャーシューがテンション上がります。 麺は平たい皿に盛りつけられて刻みのりがのってる。 丸長リスペクトが分かるビジュアルですなー。 どぼんとつけ汁に麺をつけて啜ってみます。 もっちり感もあるつやつやとした麺は喉越しもよいすすり居心地の良い麺です。 刻みのりもいい風味があって適度に一緒に食べるのがいいなー。 つけ汁はチャーシューがすごい量なのでまず少しチャーシューを。 しっとり感があって赤身のチャーシューは好きなタイプです。 こちらのつけ汁は辛酸がちょっと強い目かな。 チャーシューをしっかりとつけて食べると美味しいです。 麺との相性も良くってずずずっとすする箸が止まりませんな。 麺を食べ終わった後はスープ割が頼めます。 かなりさっぱり感が増しで飲みやすくなって最後まで美味しくいただけました。 瞬殺で食べ終わりました。 いやー、美味しいつけそばでした。 近場にあったら定期的に食べたくなる一品かと思います。 #東京都

2023/11訪問

1回

手打ち工房 凌駕

国母/ラーメン、つけ麺

3.60

279

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
木曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

ふらっと山梨。 続いて向かったのは甲府市へ。 お店の名前は手打工房凌駕。 場所は甲府市国母5というところ。 大きめの駐車場があるのでそちらに停めて訪問しました。 11時半オープンで10分くらい前に着いて先頭。 私の後に2組くらいお客さんが来たかな。 時間が来て店内へ。 カウンターとテーブル席などで16,7席くらいかな。 メニューをみるとこちらは白河ラーメンのお店との事。 あると頼んじゃうもつ煮も発見していただくことにしました。 今回は注文したのは手打チャーシューワンタン麺醤油、もつ煮。 まずはもつ煮。 たっぷりのもつにネギがかかっています。 しっかりとした味噌の味わいによく煮込まれたモツ。 ご飯が欲しくなりますなー。 臭みのないもつで食べやすかったです。 続いてラーメン。 大ぶりのチャーシュー―やワンタン、海苔で具材たっぷり。 麺は手打の縮れの中太麺。 適度なプリっと感があってすすり心地もよい麺だと思います。 スープも鶏ガラ、豚骨のようですがしっかりとして薄さは全然ない。 ごくごくと飲みたくなる美味しい味わいでした。 もう少し濃い目とか頼めたらもっと嬉しいかも。 チャーシューは赤身メインでめっちゃ好きなタイプ。 しっかりとして麺と一緒でもいいしそのままでもいい感じ。 細かいのも入ってボリュームも満足です。 ワンタンはビロビロの皮が長いです。 餡がもうちょい入ってるとさらにいいけどこれも旨かったな。 瞬殺で食べ終わりました。 いやー、美味しい一品でした。 味噌ラーメンを食べてる人が多いようなのでそちらも食べてみたいです。

2023/10訪問

1回

丸長

北須坂/つけ麺

3.40

44

-

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.6

ふらっと長野県。 続いて向かったのは須坂市の丸長。 場所は須坂市日滝4282というところ。 専用駐車場があるのでそちらに停めて訪問しました。 どーんと大きいシートがあって丸長が分かりやすい。 店内は広くてカウンターとテーブル席で40くらいはありそうかな。 メニューを見ながら注文します。 今回は生玉子つけめん、えのきトッピング。もつ煮、いなりを注文。 こちらがつけめん。 つけ汁に生卵入ってくるのでやや熱が通ってますなー。 たっぷりのえのき、刻んだかまぼこがいい感じです。 麺は先ほどの丸長よりはやや細い目に見えます。 どぼんとつけ汁に麺をつけて啜ってみると、 甘辛酸はちょうどいい感じで辛すぎることもないです。 出汁感も先ほどの店舗よりもちょっと感じるかなって思います。 これも好きな感じで美味しいなー。 たっぷりのえのきも甘みがあるし、途中で生卵を溶くとまろやかさがさらに加わる。 麺に絡めて食べると旨いです♪ 麺を食べ終えるとスープ割を注文。 卵も溶け合って最後まで美味しいスープをいただきました。 続いてもつ煮。 たっぷりで大きめにカットされたモツがいい感じ。 やや濃い目の味付けでご飯が欲しくなります。 ビールのお供にもいいと思います。 いなりはやや小ぶりかな。 ただあげさんがしっかりと甘みがあって美味しい。 もう一個頼んでもよかったかも。 瞬殺で食べ終わりました。 いやー、美味しい一品をいただきました。 並びはこちらのほうがましだったし、 それぞれにいいところがあってどちらに訪問しようか迷うところです。

2023/10訪問

1回

たけちゃんにぼしらーめん

調布、布田/ラーメン、つけ麺、油そば・まぜそば

3.69

947

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.7

ふらっと調布市へ。 この日は気になってたにぼしらーめんのお店を訪問しました。 お店の名前はたけちゃんにぼしらーめん。 場所は調布市布田1というところ。 近くのコインパーキングに停めて訪問しました。 まずは券売機でチケットを購入して店内へ。 こちらはカップラーメンにもなってるみたいですなー。 カウンターとテーブル席で30席くらいかな。 今回はスペシャルをチョイス。 しばらく待って提供されたのがこちら。 おー、具沢山で麺が見えない状況です。 ふわっと香る煮干がいい感じです。 スープを一口飲んでみるとしっかりと煮干しの味が感じられます。 ただえぐみなどは皆無で飲みやすくていい感じです。 ゆずもいいアクセントになっていてこういうスープが最近好きだなー。 麺は太麺のストレートかな。 やや硬い目のゆで加減で食感を楽しむことができました。 チャーシューは赤身メインでややぱさっとしてるけど しっかりとスープに浸して食べると美味しいな。 材木メンマや煮卵もとろみがあってラーメンによく合ってました。 瞬殺で食べ終わりました。 他の方の記事を見ているとつけ麺も旨そうやったなー。 またこちら方面に来た時に訪問してみたいお店でした。

2023/09訪問

1回

中華そばつけそば 千思萬考

玉村町その他/ラーメン、つけ麺

3.60

208

-

¥1,000~¥1,999

定休日
水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

ふらっと玉村町。 この日はずっとブックマークしていたラーメン屋に訪問。 お店の名前は中華そばつけそば千思萬考 場所は玉無天地大字ふくしま075というところ。 専用駐車場があるのでそちらに停めて訪問しました。 店内はカウンターとテーブル席で12,3席かな。 男性が1名で営業をされていました。 カウンターに座ってメニューをみます。 鶏そば、つけそばなどがあって醤油、塩の味を決める。 今回はつけそば正油味をチョイス。 しばらく待って提供されたのがこちら。 つけ汁は鶏白湯ベースでさらっとした感じ。 麺にはタケノコ、肉団子、カイワレがのってます。 ドボンとつけ汁につけて麺をすすってみると やや平打ちの太麺がもっちりとして食感がいい感じ。 歯ごたえも適度にあるし、この麺は好きです。 つけ汁はさらっとしたタイプ。 もう少し濃い目でもよいかなって感じやったかな。 団子もつけ汁につけたりしながらいただきました。 やや具材はさみしい印象かな。 麺を食べ終わってスープ割まで瞬殺でいただきました。 やや寡黙な店主の為かしんとした雰囲気の中での食事になりました。 かなり暑い状況だったのでエアコンガンガンに効かせて欲しいかなー。

2023/08訪問

1回

そばの店 ひらま

置賜/ラーメン、つけ麺

3.66

361

~¥999

~¥999

定休日
水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

ふらっと米沢。 続いて向かったのはそばの店ひらま。 このあたりでは非常に評価の高いお店です。 場所は米沢市大字浅川1314というところ。 専用駐車場があるのでそちらに停めて訪問しました。 3人ほどの待ちが出ていたのでしばらく待って店内へ。 店内はカウンターとテーブル席で23,4席かな。 壁に掛けられたメニューを見て今回はチャーシューメンを注文。 しばらく待つと料理が提供されました。 おー、分厚い目のチャーシューがドーンとのっていて わかめが真ん中に添えられています。 なるとがナルトが懐かしい感じですな。 スープを一口飲んでみると魚介、鶏がらが感じられるあっさり醤油。 でも薄いって感じではないので美味しいと思います。 米沢ラーメンは連食しやすい味わいですな。 麺は縮れの中細麺。 多加水でプリっと感があるのがいい感じです。 チャーシューはややぱさっと感があったかな。 これだともう少し薄くカットされていてもよかったかも。 瞬殺で食べ終わりました。 毎日でも行けそうな美味しいスープでした。 飲んだ次の日にも合うラーメンだと思います。

2023/07訪問

1回

らーめん弁慶 堀切店

堀切菖蒲園/ラーメン、つけ麺

3.56

297

~¥999

~¥999

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

ふらっと堀切菖蒲園。 昔ながらのラーメン屋がリニューアルオープンされたので訪問しました。 お店の名前はらーめん弁慶堀切店。 背脂こってりで有名なお店です。 まだ未訪問だったので楽しみ楽しみ♪ 場所は葛飾区小菅2というところ。 近くのコインパーキングに停めて訪問しました。 面白いのがカウンターと立ち食い席があります。 全部で10人くらいは入れそうかな。 まずは券売機で食券を購入します。 今回はチャーシューめん醤油をチョイス。 味噌ってのも気になるので次回はそちらかなー。 ライスが無料でついてくるとの事でお願いしました。 しばらく待って提供されたのがこちら。 おー、これはこってりしてそうなスープです。 背脂たっぷりでかなり腹に来そうな感じです。 一口スープを飲んでみると背脂の甘みと豚骨が醤油ダレとマッチしていて これが意外にもくどくなくて飲みやすい。 がっつりにんにくを効かせてもいいと思うなー。 中太の縮れ麺も適度な茹で加減で歯ごたえもあります。 こってりスープによく合ってる麺だと思います。 チャーシューは薄いバラチャーシューです。 基本的にあまり好きじゃないんだけど、スープにしっかりと浸して ご飯を巻いて食べると美味しかった。 瞬殺で食べ終わりました。 さすがにスープの全汁は止めておきながらも ライスも残さず完食です。 これは味噌も食べてみたいのでまた訪問しなければ。

2023/07訪問

1回

ラーメン 杉田家 千葉祐光店

ラーメン EAST 百名店 2023 選出店

食べログ ラーメン EAST 百名店 2023 選出店

ラーメン 杉田家 千葉祐光店

東千葉/ラーメン、つけ麺、餃子

3.76

1414

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.7

ふらっと千葉へ。 この日は朝ラーを食べようとこちらのお店に訪問しました。 お店の名前はラーメン杉田家千葉祐光店。 一瞬人の名前かと思ったら地名なんやねー。 場所は千葉市中央区祐光4というところ。 専用駐車場があるのでそちらに停めて訪問しました。 まずは券売機で食券を購入します。 ラーメンやチャ-シューメン、トッピングなどがあります。 今回はまぶし丼、チャーシューメン中、海苔トッピングをチョイス。 店内は広くて30名以上入れそうだったかな。 カウンターに座ってしばらく待つと料理が提供されました。 こちらはまぶし丼。 刻まれたチャーシューとタマネギがしっかりと煮込まれてます。 ほんとはスープに浸した海苔で巻いて食べようと考えてたんだけど これ単体でしっかりと味もついてて旨い。 ラーメンが来る前にほとんど食べてしまいました♪ 続いてチャーシューメン。 今回は味などすべて普通でお願いしました。 おー、でかいチャーシュー4枚に海苔がたっぷり。 ほうれん草も結構入ってますな。 スープを一口飲んでみるとこれぞ家系といった出汁感もしっかりとある 濃い目の味わいです。 醤油も濃い目でこれはご飯が欲しくなりますなー。 卓上にあるニンニクを少し加えるとさらに好みの味になりました♪ 麺はもちもちっとしていて歯ごたえの良い中太麺。 スープとの相性も良くてすすり心地もいいです。 チャーシューは赤身メインのしっかりとした歯ごたえ。 これでご飯を巻いてもいいなーと思いながら美味しくいただきました。 瞬殺で食べ終わりました。 いやー、まぶし丼も美味しかったけど ライス大でもよかったなー。 朝からやってるラーメン屋ですが、近くにできて欲しいものです。

2023/07訪問

1回

SHRIMP NOODLE 海老ポタ

新橋、内幸町、汐留/ラーメン、油そば・まぜそば、つけ麺

3.63

576

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.0

新橋でサクッとランチ。 ネットで調べて美味しそうなラーメン屋があったので訪問しました。 お店の名前はSHRIMPNOODLE海老ポタ。 場所は港区新橋2というところ。 駅から歩いて4,5分くらいかな。 海老に特化したラーメンが食べられるみたいです。 まずは券売機で食券を購入します。 ラーメン、つけ麺、まぜそばとありますなー。 この日は暑かったこともあって海老ポタつけ麺を注文。 店内は綺麗で全部で20席くらいはあったかな。 食券を渡してしばらく待ちます。 店員は外国人の男女2名なんだけどずっとおしゃべりしています。 なんかだらけた雰囲気が嫌やーと思ってたら料理が提供されました。 シンプルなビジュアルですな。 チャーシュー1枚と刻んだネギ、揚げワンタン1個が麺の上にのっています。 つけ汁はまさに海老という感じ。 さらっとしたタイプでやや油分多め、かなりぬるい印象です。 もっと熱々にしないのかな??? 麺は極太麺でしっかりとした弾力がありました。 もう少しとろみあるつけ汁のほうが麺との相性はいいかなー。 何よりもぬるいのが非常に残念でした。 食べてる間も母国語での雑談は繰り広げられていて 海外情緒は感じられる昼飯となりました。

2023/07訪問

1回

中華そば いぶし

南仙台、名取/ラーメン、つけ麺、餃子

3.59

335

~¥999

¥1,000~¥1,999

定休日
火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

ふらっと宮城県。 美味しいほや冷麺を食べた後は近所でまたまたラーメン店を検索。 探したお店は中華そばいぶし。 場所は名取市上余田字千刈田548というところ。 店の前に駐車場があるのでそちらに停めて訪問しました。 店内はカウンターと座敷などで20席くらいかな。 ちょうど一席空いたので待つことなく入店できました。 メニューをみると月替わりの麺とかサイドメニューもいろいろあります。 流行りの昆布水つけ麺なんかも提供されていました。 今回はいぶし中華、半炒飯を注文。 こちらは半炒飯。 ややしっとり系のチャーハンです。 味付けはしっかりとしていてます。 具材はねぎ、玉子、刻んだチャーシューかな。 ラーメンの合間に食べるのにぴったりなのでこれは必食かも。 いぶし中華。 なかなか具沢山でいい感じのビジュアルですなー。 煮卵の卵黄の色合いがいい感じです。 スープはちょっと少ない目かなと思ったけどしっかりと煮干しが効いていて ごくごくと飲みたくなる味わいです。 自家製麺は中細麺ストレートでつるつるっとのど越し良くすすれます。 スープとの相性も良かったかな。 具合は細いタイプのメンマが食感、味付け共に好印象でした。 しっかりと煮込まれたチャーシューも柔らかくて美味かった。 瞬殺で食べ終わりました。 このスープは煮干が好きな人にはいいんじゃないかなー。 限定ラーメンや昆布水つけ麺も気になるところです。

2023/06訪問

1回

航龍

南与野、与野本町/つけ麺、担々麺、ラーメン

3.68

149

~¥999

~¥999

定休日
水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

ふらっと埼玉。 この日は丸長系の新店の情報を聞いたのでドライブがてら行ってみることにしました。 お店の名前は航龍。 場所はさいたま市中央区鈴谷6というところ。 専用駐車場があったのでそちらに止めて訪問。 店内はカウンターと小上がりで15.6席くらいかな。 まずは券売機で食券を購入します。 今回は特製つけそば大盛り、生卵をチョイス。 しばらく待ってると提供されました。 生卵は別器で提供。 麺の上には分厚くて大きいカットのチャーシューと味玉。 つけ汁にもカットされたチャーシューが入ってます。 麺は自家製のストレートの太麺。 適度なコシがあって食べ応えもあって美味しいです。 他の丸長よりもしっかりとした歯応えかなって思いました。いいなー♪ つけ汁は動物系も感じられるタイプで濃いめの味わい。 甘辛酸ではなくて今風な感じだろうか。 これはこれでありだと思います。 卵を溶いて麺を絡ませてからつけ汁につけて啜るのが私の好み。 卵のまろやかさが麺に絡まって美味しいです。 具材のチャーシューは赤身メインでほろっと柔らかい。 つけ汁にしっかりとつけて美味しくいただきました。 麺を食べ終わるとスープ割りをいただけて完食です。 想像していた丸長系の味とは違ったけど美味しいつけ麺をいただけました。

2023/06訪問

1回

松戸中華そば 富田食堂 東千葉

東千葉/つけ麺、ラーメン

3.52

117

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

富田食堂が千葉市にもできたと聞いて訪問しました。お店の名前は松戸中華そば 富田食堂 東千葉。 場所は千葉市中央区裕光4というところ。 商業施設の一階にこちらはありました。 券売機でまずは食券を購入します。 富田といえばつけ麺だけど私が気になってたのは塩ラーメン。 のスタリスペクトの一品が食べられるときいてたんです。 とあるわけで今回は中華そば塩大を注文。 店内はカウンターとテーブルで30席くらいかな。 カウンターに座ってしばらく待つと提供されました。 おー、ビジュアルはたしかに♪ チャーシューがポンと乗せられてその上にニンニクが添えられてます。 スープを一口飲むと生姜も効いてしっかりとした濃いめの塩の加減が美味しい これにニンニクを混ぜたら鉄板の美味しさですなー。 麺はストレートの細麺。 粉っぽさが結構ある低加水のタイプです。 もうちょいチュルチュルがいいかもなー。 チャーシューは赤身メインで好きなタイプでした。 瞬殺で食べ終わりました。 全汁するにはちょいスープ濃いかな。 癖になる美味しいラーメンでした。

2023/06訪問

1回

つけ麺 一滴

金町、京成金町/つけ麺、ラーメン

3.58

112

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

この日は金町に新しいラーメン屋ができてると聞いて訪問しました。 お店の名前はつけ麺一滴。 場所は葛飾区東金町1というところ。 金町駅から徒歩2.3分でした。 券売機で食券を購入。 今回は特製つけ麺大盛り、燻ロースチャーシューをチョイス。 店内はカウンターのみで8席かな。 しばらく待って店内へ。 食券を渡す時に薬味を聞かれたのでニンニク醤油を注文。 提供されたのがこちら。 特製だけあって具沢山ですなー。 トッピングのチャーシューは別皿提供でした。 写真からはわからないけどつけ汁は熱々で提供されます。これは嬉しいな。 ドボンとつけ汁につけて麺を啜ると極太麺は歯応えがあってワシワシと啜る感じです。 とろみのある濃厚豚骨魚介のつけ汁は甘味もあって麺との相性もいい感じです。 大盛りにするとつけ汁追加してくれるのもサービス良くて好印象でした。 味変のニンニク醤油が私はめちゃ好きでした。 これもうちょい入れたかったかも。 具材のチャーシューもしっとりとした赤身でつけ汁にしっかりと浸して美味しくいただきました。 麺を食べ終わると卓上にある割スープで自分で好きな濃さでスープ割をいただけます。 さっぱりとした和出汁で最後までおいしくいただけました。 まぜそばも気になるので食べてみたいかな。

2023/06訪問

1回

麺屋 まるいち

浅草(つくばEXP)、浅草(東武・都営・メトロ)、田原町/ラーメン、つけ麺

3.54

159

~¥999

~¥999

定休日
-

昼の点数:3.6

この日は浅草でブックマークしていたまぜそばの店へ。 お店の名前は麺屋まるいち。 場所は台東区浅草2というところ。 商店街の中にこちらのお店はありました。 入口にある券売機でチケットを購入します。 カレーが最初に来てるけどこちらが推しなのかな。 今回は汁なし麻婆全粒粉麺、ニンニク漬けを購入。 店内はカウンターとテーブルで12.3席かな。 まずはニンニク漬けが提供されました。 ニンニクが粒の状態で醤油などに漬け込まれてます。 これがポリポリ食べるとつい癖になって箸が止まらないです。美味いな。 食べてると汁なし麻婆が提供されました。 ニンニク、脂ありにしています。 全体をしっかりと混ぜながらいただくと麻婆は適度な辛さでじんわりと汗ばむ感じです。 全粒粉麺は歯応えもあってタレや麻婆によく絡んで美味いな。 アブラも全然くどくないし、ニンニクやマヨネーズがいいアクセントになっていて飽きることなく食べられます。 麺がなくなると締めご飯を入れてもらえます。 残った具とご飯をしっかりと混ぜて食べるとこれまた美味くて瞬殺でした。 次はカレーも食べてみなければ!

2023/06訪問

1回

つけソバ いしい

国府台、江戸川、市川真間/つけ麺

3.85

262

-

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.7

ふらっと市川。 気になるつけ麺屋に訪問しました。 お店の名前はつけそばいしい。 場所は市川市市川3というところ。 国府台駅から歩いて数分のところです。 まずは入口にある券売機でチケットを購入します。 今回はチャーシューつけそば大をチョイス。 店内はカウンターのみで6席かな。 綺麗で広い店内でした。 しばらく待ってまずは麺と蕎麦つゆが提供されました。これは面白いなー。 歯応えのある太麺を蕎麦つゆにちょいとつけて啜ってみるとこのつゆが旨みがあって非常に美味しい。これもっと増量していただきたいな♪ 麺はムチムチとして歯応えよく食べ応えのある麺です。塩をぱらっと振っても良いなー つけ汁は適度なとろみのある豚骨魚介。 これがくどさもなくって麺との相性が非常に良いです。 チャーシューもしっとり柔らかくて味付けも良好、追加して正解でした♪ 麺を食べ終わるとスープ割を頼めますがコクスープとあっさりスープが選べます。 今回はあっさりにしたけど煮干し乾物が加わってサラッと飲めるスープになって最後まで残さずいただきました。 いやー、美味しいつけそばでした。 これは再訪必須ですな♪

2023/05訪問

1回

中華そば 一楽

小山/ラーメン、つけ麺

3.55

148

~¥999

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.6

ふらっと小山へ。 昆布水つけ麺の美味しそうなお店を見つけたので訪問しました。 お店の名前は中華そば一楽 場所は小山市城東3というところ。 専用駐車場があったのでそちらに止めて訪問しました。 券売機で食券を購入します。 つけ麺にもあっさりやコッテリがあるんやね。 今回は上の方にあった昆布水のつけそば、 トッピングでで肩ロースチャーシューを頼みました。 店内はカウンターとテーブル席で20席ちょいかな。 しばらく待って提供されたのがこちら。 おー、チャーシューで麺が見えないです。 元々1枚入っててそれに追加やね。 つけ汁は塩と醤油を聞かれたので醤油で。 まずは昆布水に使った麺だけをすすります。 ストレートの中太麺かと思うんだけど、 ツルツルっと喉越しがいいです。 また昆布水にも味がしっかりとついててそのままでも美味い。卓上の塩をぱらっと振ってもいいなー。 つけ汁は鶏ガラベースかと思うんだけどこちらもしっかりとした味付けで昆布水を浸した麺との相性もいいです。 最後のスープ割りも楽しみですな。 チャーシューは赤身メインでしっとりとしてこれまた美味い。トッピングして2枚だったけどぺろっと食べてしまいました。 瞬殺で食べ終わりました♪ いやー、ボリュームもあるし美味かったな。 塩のつけ汁でも一度食べてみたいかも。 他の一品も気になるところです。

2023/05訪問

1回

ページの先頭へ