おおおやぶん09さんの行った(口コミ)お店一覧

おやぶんの関東中心のレストランガイド

メッセージを送る

行ったお店

「大阪府」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 1657

こんな夜更けにアイスかよ

布施、小路(大阪メトロ)、新深江/ジェラート・アイスクリーム

3.09

8

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.2

ふらっと大阪。 布施で飲んだ後に商店街を歩いてたら発見。 最近夜に食べるパフェ流行ってると聞いてたので訪問しました。 夜中1時まで営業されてるみたいです。 ノーマルのパフェとアルコール入りがあります。 今回はクリームブリュレを注文。 提供されたのがこちら。 店内で写真撮ったりもできて撮る女性多かったかな。 食べてみるとクリームの甘さがかなり控えめな感じです。 お酒が入ってることもあるのかちょい物足りなさを感じますなー。 またとろみも弱くてやや硬いカスタードクリーム。 アイスも甘さ控えめだったかな。 がっつり甘いのが食べたいとイメージとは違うかなと思います。

2023/11訪問

1回

だしと小麦の可能性

近鉄日本橋、日本橋、難波(南海)/ラーメン

3.62

284

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.5

いつぞやの。 大阪に出張に行った際に晩飯で訪問しました。 人気のお店のようで3組ほど待ってたかな。 順番が来て店内へ。 まずは券売機で食券を購入。 魯山人つけ麺、唐揚げセットの大盛り。 カウンターに座ってしばらく待つと提供されました。 おー、麺はあわあわのスープに浸ってます。 麺はストレートの細麺。 喉越しの良い啜りやすい麺です。 スープは思ったよりも塩味は抑えめかな。 途中で別皿の昆布を加えたりしながら美味しくいただきました。 こちらは唐揚げ。 チューリップでいいのかな。 揚げたて熱々なのでかぶりつくと火傷しますな。 カリッとした揚げ方で味付けも良くて美味しかった。 瞬殺で食べ終わりました。 一人で営業されてるようでオペレーションが大変そうだったなー。

2023/11訪問

1回

総大醤

ラーメン OSAKA 百名店 2023 選出店

食べログ ラーメン OSAKA 百名店 2023 選出店

総大醤

天神橋筋六丁目、中崎町、天満/ラーメン、つけ麺

3.74

1789

~¥999

~¥999

定休日
-

無鉄砲  大阪店

ラーメン OSAKA 百名店 2023 選出店

食べログ ラーメン OSAKA 百名店 2023 選出店

無鉄砲 大阪店

今宮戎、大国町、恵美須町/ラーメン

3.72

1741

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

らーめん香澄 中崎町店

ラーメン OSAKA 百名店 2023 選出店

食べログ ラーメン OSAKA 百名店 2023 選出店

らーめん香澄 中崎町店

中崎町、天神橋筋六丁目、天満/ラーメン、油そば・まぜそば

3.71

869

~¥999

~¥999

定休日
水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

スープ料理 タマキハル

大阪天満宮、南森町、扇町/ラーメン

3.54

99

¥1,000~¥1,999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.8

大晦日は地元で せっかく大阪に戻ってきたのでずっと気になっ てたスープのお店を予約しました♪ お店の名前はスープ料理タマキハル。 ジビエとかいろんな素材で出汁を取られてるお店です。 こちらは前日の12時に予約ができるとのことで頑張って予約しました。 今日は金目鯛白湯の海鮮盛とのこと。 めちゃ楽しみやないっすか 予約の時間になって12時に店内へ。 メニューを見るとご飯ものもありますなー。 ということでラーメン大盛り、海鮮まし、 蟹あんかけいくらのせを注文。 しばらく待って提供されたのがこちら。 なにこれ?海鮮丼ですか? トロやブリ、牡蠣のコンフィなどこれでもかとネタが乗ってます。 スープも白湯やけどいい匂いもしてめちゃテンションあがりますなー。 スープを一口飲むとキンメが口の中に広がります。 麺は多加水かと思ったら以外にも低加水の細麺です。これがスープによく絡んでめちゃ美味い。 刺身はもちろん新鮮で肉厚が嬉しいです。 牡蠣のコンフィもぷりぷりで美味かった♪ 蟹のあんかけいくらのせも途中で提供。 餡がこれまためちゃ美味い。 スープをかけようかと思ったけどそのまま瞬殺で食べちゃいました。 いやー、これはいい店でした 競争率は高いけどまたきたいお店です♪

2023/12訪問

1回

淡路屋直売所

東部市場前、南巽、北巽/居酒屋

3.50

49

¥3,000~¥3,999

-

定休日
日曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.8

この日は大阪でターボーさん、せんにん、さとしと飲み会♪ 予約をしてくれていたので生野区まで訪問しました。 お店の名前は淡路谷直売所。 場所は生野区田島3というところ。 東部市場前駅から歩いて20分くらいとかなり遠いですなー。 かなり人気で予約しないと入れないとの事です。 予約時間になって店内へ。 奥に長い形でカウンターとテーブル席で20席くらいかな。 カウンターに座っていろいろ注文します。 チューハイレモン。 なみなみと注がれているのがいい感じです。 さっぱりと飲みやすくってこれは進んでしまいますな。 ハラミ このお皿がいい感じやね。 しっかりと味付けされた肉は柔らかくってごはんが欲しくなる。 キムチと千切りキャベツが添えられてるのもいいな。 早速美味しい一品です。 蒸し鶏。 これは地鶏やろうか??? かなり歯ごたえがあってめちゃ美味い! 骨までしゃぶりついていただけます。 人気の一品みたいで注文してる人多かったなー。 これはホルモンやったかな。 ハラミと同じくしっかりと味付けされてます。 くにゅっとした食感もいいしこれまたご飯が欲しくなる。 ビールのアテにもいいと思いますな。 地鶏鍋。 これで一人前ってめちゃボリュームがあります。 しっかりと煮込んでから頂くと鶏からもいい出汁がでてスープが美味い。 もちろん地鶏もしっかりとした歯ごたえで噛めば噛むほどうま味が出ます。 野菜もしっかりと取れていいな。 ビフカツ 店主からこのサイズでいいか?ってかなりの大きさを見せてもらったんだけど これはほんとにでかいですなー。 かかってるデミグラスソースは甘み控えめでサクサクっとした揚げ方がいい感じ。 これは飲みの一品ではなくて定食で食べないとな。 とんぺい焼 これまた結構な分厚さです。 なんか懐かしい感じで結構食べた後だけどさらっと入ります。 ソース、青のりってのもいいし美味い♪ 間に焼酎水割りをいただいたりしながら完食です。 いやー、これは美味しかった。 予約必須というのもわかるお店でした。 価格もお手頃だし是非ともまた訪問したいと思います。 #大阪府

2023/08訪問

1回

こちかぜ

カフェ 百名店 2022 選出店

食べログ カフェ 百名店 2022 選出店

こちかぜ

玉造(大阪メトロ)、玉造(JR)、谷町六丁目/カフェ、日本料理、和菓子

3.68

307

-

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

この日は実家に戻っていたので 大阪でちょろっと食べ歩き。 暑かったので美味しそうなかき氷を食べに訪問しました。 お店の名前はこちかぜ。 場所は天王寺区空清町2というところ。 近くのコインパーキングに停めて訪問しました。 こちらは朝9時から営業をされてるとの事で 策っと早い目に訪問。 古民家を利用した店内は奥に長い形でテーブルや個室もあるみたい。 全部で20席弱くらいかな。 またかき氷だけじゃなくってモーニングも提供されてました。 かき氷はかなりの種類があってほんと迷いますなー。 今回はフルーツミックスを注文。 店主お任せでいろいろなフルーツがのせられてるとの事。 しばらく待つと料理が提供されました。 これは色とりどりでカラフルな一品です。 氷には3種類のシロップがかけられていて上にフルーツがのってます。 ブドウやイチジクなど色合いも綺麗でいいなー。 ボリュームはやや小さめの印象かな。 食べてみると氷はやや粗さがあるかなって感じだけど十分柔らかい。 たくさんのフルーツやシロップを味わえるのがお得感がありました。 まだ食べられそうだったのでもう一品注文。 こちらはプリン氷。 名前からどんな感じだろうと思って待っていると提供されました。 おー、たっぷりのメレンゲとカラメルがかかってます。 氷は先ほどと同じでふわっとした感じ。 甘さは思ったよりも抑え目で食べやすいです。 適度なボリュームもあってこちら結構好きでした♪ 瞬殺で食べ終わりました。 これは種類もたくさんあるしまた訪問しないといけないなー。 パフェなんかも美味しそうでした。

2023/08訪問

1回

自家製麺 つきよみ

ラーメン OSAKA 百名店 2023 選出店

食べログ ラーメン OSAKA 百名店 2023 選出店

自家製麺 つきよみ

上新庄、だいどう豊里、瑞光四丁目/つけ麺、ラーメン、餃子

3.71

554

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

ターボーさんといくラーメン食べ歩き。 続いて向かったのはこちらのお店。 店名は自家製麺つきよみ。 場所は東淀川区豊新5というところ。 近くのパーキングに停めて訪問しました。 店内はカウンターのみで10席くらいかな。 つけ麺、まぜそばなどがある中で今回はまぜそばを注文。 しばらく待っていると料理が提供されました。 おー、何やら具沢山の一品ですな。 真ん中には半熟卵がポンと乗っています。 色々なスパイス、ミンチ、ブロック状のチャーシューなどを しっかりと混ぜながらいただきます。 自家製麺のこちらは極太麺。 歯ごたえのあるタイプでわしわしとかきこみながらいただきます。 スパイシーな味わいのタレによく絡んで美味しいです。 ここの半熟卵を絡めると私にはちょうどいいくらいの辛さだったかな。 麺を食べ終わると〆のごはんがついてきます。 残ったたれにこちらを投入してまぜながら食べると 具材まで残さずすべて食べきることができました。 ボリュームも適度にあるし、美味しい一品でした。

2022/08訪問

1回

スター ラーメン

東三国、東淀川/ラーメン

3.64

137

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日、火曜日、水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.7

いつぞやの。 この日は大阪に帰省していて久しぶりに ターボーさんとラーメン食べ歩き。 最初に向かったのがこちらのお店。 お店の名前はスターラーメン。 場所は大阪市淀川区東三国6というところにあります。 店主が知り合いという事もあり楽しみに訪問しました。 店内はカウンターで8席かな。 店主にもご挨拶して注文をします。 関西では有名な旭系のラーメンを提供するという事で 今回は旭スターSPを注文。 しばらく待って提供されたのがこちら。 おー、これはチャーシューがすごい入ってて旨そうです。 チャーシューやネギなど具材たっぷりで麺が見えませんな。 スープを一口飲んでみると豚の出汁メインのスープは あっさりとしながらも薄さがなくごくごくと飲めます。 無化調をうたわれてたと思うんだけどしっかりと旨い♪ 自家製麺はちゅるっとしたストレートの中細麺かな。 のど越しの良いすすりやすい麺だと思います。 チャーシューも赤身メインの好きな味わいでこのボリュームは嬉しい。 瞬殺で食べ終わりました。 色々限定を出されていたり、 麺哲系のラーメンも提供されてる時があったりして 訪問したら何を食べるか迷うお店でした。

2022/08訪問

1回

南大門キッチン

長田/焼肉

3.19

21

¥4,000~¥4,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

夜の点数:3.5

この日は両親、弟夫婦と焼肉へ。 東大阪の南大門キッチンに伺いました。 場所は東大阪市長田中1というところ。 専用駐車場はないのでコインパーキングに止める必要があります。 店内はカジュアルな感じで奥に掘り炬燵の席がありました。 メニューは肉以外にも一品などいろいろあります。 サクッと飲みにも使えそうな感じやったかな。 今回もいろいろ肉を頼みながらいただきます。 全体的にサシがしっかりと入った肉で柔らかいです。ユッケなんかもボリュームあって美味しいな。 ライスを頼みつつ肉を堪能いたしました それほど混み合ってなかったし、 掘り炬燵があるのは嬉しいところ。 また機会があれば訪問したいと思います。

2023/03訪問

1回

中華そば ツルヤ

今福鶴見、横堤/ラーメン、つけ麺、油そば・まぜそば

3.62

191

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.6

気づいたら店名が変わってました。 久しぶりにつけそばを食べたいと訪問。 つけそば大、豚足トッピング。 提供されたのを見るときれいな盛り付けの麺にテンションあがります。 つけ汁にはとろとろに煮込まれた豚足がたっぷり。 これから旨みが出てほんと美味しいんですよね。 ツルッとした麺も啜り心地良くて瞬殺でした。 今は麺はどうされてるのかな??? スープ割までた堪能させていただきました。

2023/01訪問

1回

超多加水純手打ち麺 仁しむら

布施、JR河内永和、新深江/ラーメン

3.67

285

~¥999

~¥999

定休日
木曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.9

長女の買い物に付き合わされたので、 ついでに近くで昼ラーメン。 気になってたこちらのお店へ。 つけ麺は夜だけの提供みたい。 今回は手打ち醤油、焼豚トッピング。 こちらは店主一人で営業されてます。 店内はカウンターとテーブルで12.3席かな。 提供されたのを見ると巻きチャーシュー、極太メンマ、ざくぎりのネギ。 手打ちの太麺はちぢれの入ったタイプです。 スープを一口飲んでみると動物系の旨味としっかりとした醤油がいい感じで美味いです。 ほんのり生姜も効いてるかな。 プリッとした麺も食べ応えあるし、このラーメン好きなタイプです♪ 焼豚を追加したけど別皿提供でこちらは 追加しなくても基本で入ってる分で十分だったかな。 これは是非ともつけ麺も食べてみたいところです。

2022/12訪問

1回

天下一品 京橋店

京橋、大阪ビジネスパーク、大阪城北詰/ラーメン

3.09

127

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.2

学生時代の連れと飲んだ後に訪問。 かなり腹一杯だったので屋台味並を注文しました。 連れは唐揚げセットコッテリを頼んでたかな。 かなりサラッとしたスープに適度なコシのある麺。ペラいチャーシューは赤みが多いです。 せっかく来たならコッテリにしておいた方が良かったかなと思いました。

2022/12訪問

1回

NAKAGAWA わず

ラーメン OSAKA 百名店 2023 選出店

食べログ ラーメン OSAKA 百名店 2023 選出店

NAKAGAWA わず

JR淡路、淡路、下新庄/ラーメン

3.71

512

~¥999

~¥999

定休日
木曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.7

大阪から東京に戻る前にどこかでラーメンを食べようと 検索をしていて見つけたのがこちら。 お店の名前はNAKAGAWAわず。 こちらは年始休まず営業されてるみたいでした。 11時ちょい過ぎにお店につくと待ちは6名くらい。 私も後ろに並ぶことにしました。 順番が来て店内へ。 こちらは醤油、塩、2種類のまぜそば、煮干し白湯が提供されてました。 今回はおしょうゆ肉増し、牛ハラミ丼を注文。 店内はカウンターとテーブル席で12席くらいかな。 テーブル席は入口が別になってるようでした。 洋楽がずっと流れていてファンキーな雰囲気です。 まずは牛ハラミ丼が提供されました。 おー、なかなかのビジュアルですなー。 牛ハラミが3枚に卵黄、レタス、フライドオニオン。 甘い目のタレがかかっていて美味そうです。 卵黄を絡めながら食べるとハラミは柔らかくて食べやすかった。 欲を言えばもうちょい厚みがあって 細長くカットされたハラミだということないかなー。 続いておしょうゆ肉増し。 おー、これはすごいボリュームの肉ですなー。 器に一杯のチャーシュー、玉ねぎ、背脂、あおさ。 スープを一口飲んでみるとガツンと来る煮干しが効いています。 背脂は甘味を加えてくれるけど、濃さやくどさは特に感じない。 玉ねぎなどを一緒に飲むと美味しいです。 印象として新潟で食べた燕三条系のような味わいかなー。 麺は多加水の太麺でこのスープによく合っています。 並盛でもボリュームがあって歯ごたえ、のど越しともに良いです。 肉増しにしたチャーシューはどれも柔らかい。 脂身も多いけど、これまたくどさはなくて美味しい。 ボリュームもあったし300円で増量は納得のトッピングでした。 他の方の記事を見ていると限定でつけ麺などもあったみたいで 機会があればそういうのも食べてみたいところです。

2022/01訪問

1回

らぁめん しゅき

鶴橋、玉造(JR)、玉造(大阪メトロ)/ラーメン

3.67

469

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

この日は年末にお世話になった先輩の墓参りもかねて帰省。 考えると2年ぶりになるかなー。 墓参りの前に気になってたラーメン屋に訪問しました。 お店の名前はらぁめんしゅき。 場所は大阪市東成区で鶴橋駅から歩いて5,6分くらいかな。 近くにコインパーキングがあるのでそちらに止めて訪問しました。 こちらの店主は元々うどん屋を経営されていたり、 その後いろんなラーメン屋で修業をされたりと経験豊富な方。 自分で始めたラーメン屋めっちゃ楽しみです。 つけ麺とか気になってたんですが、 年末限定メニューのみの提供ということ。 年越し肉そば、年越ししゅきそば、とろっちゃの3種類。 今回は年越し肉そば、とろっちゃを注文。 まずはラーメンが提供されました。 あれ?と思ってみていたら店主からチャーシューも入れましたとの事。 あざーーーっす! スープは魚介がベースとなっていてめちゃくちゃ美味しい。 旨味たっぷりでごくごくと飲みたくなります。 やや煮干しの酸味があるかなと感じたけど これも嫌な感じではなくて美味しいと思えますな。 麺はやや平たい感じの自家製麺見たい。 つるつるっとして喉越しよくすすることができます。 ちょっと多加水になるのかな。 具材の牛肉はバラ肉であっさりとした味付けになっています。 うどんでよく牛肉うどんって食べるけどそんな味付けかな。 元うどん屋の経験を活かしてるのかなー。 チャーシューも赤身メインでホロっと崩れる柔らかさがいい感じでした。 続いてとろっちゃ。 ブロック状のチャーシューがとろとろの卵でとじられています。 ボリュームたっぷりでこれは腹いっぱいになります。 味付けもよくて美味しくいただくことができました。 いやー、美味しい限定とご飯ものを食べることができました。 次は是非とも通常メニューをいただきに訪問したいと思います。

2021/12訪問

1回

月光香麺

北浜、堺筋本町、なにわ橋/焼きそば

3.29

46

~¥999

~¥999

定休日
日曜日、祝日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

この日は大阪出張で北浜あたりでランチを食べることに。いろいろ探していたら面白そうな焼きそばの店を見つけたので訪問してみました。 お店の名前は月光香麺。 げっこうかめんって読むみたいやね。 夜はもつ鍋などを提供するお店のようでした。 今回はもつかけ出汁醤油焼きそば、ミニ牛丼を注文。 提供されたのを見ると肉肉しくていい感じやないっすか。 まずもつかけ出汁醤油焼きそばをたべてみます。 醤油の焼きそばで思ったよりも味はあっさりしてます。 キャベツもたっぷりでもうちょい麺が欲しいかも。モツは柔らかくて美味い。 これ食べてると夜のもつ鍋も食べてみたくなりました。 ミニ牛丼は味付けが甘い目でご飯によくあいます。これも美味いので大盛りで食べたいかも。 しっかりと煮込まれた玉ねぎも美味しかったです。 他にも焼きそばの種類はあったしまた食べてみたいと思わせるお店でした。

2020/02訪問

1回

ちゃんぽんにんにくパワー 寺田町店

寺田町、天王寺、大阪阿部野橋/ちゃんぽん、餃子

3.39

111

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.5

がっつりにんにくちゃんぽん

2020/02訪問

1回

らーめん颯人

ラーメン OSAKA 百名店 2023 選出店

食べログ ラーメン OSAKA 百名店 2023 選出店

らーめん颯人

南森町、大阪天満宮、なにわ橋/ラーメン

3.76

1167

-

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

絶品の裏醤油とTKG

2020/01訪問

2回

のらや 石切店

新石切/うどん、天ぷら、甘味処

3.19

119

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
-

夜の点数:3.5

美味しい年越しうどんを

2019/12訪問

1回

ページの先頭へ