おおおやぶん09さんの行った(口コミ)お店一覧

おやぶんの関東中心のレストランガイド

メッセージを送る

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

行ったお店

「つけ麺」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 532

桃天花

三河島、荒川区役所前、新三河島/担々麺、つけ麺、ラーメン

3.53

198

~¥999

~¥999

定休日
日曜日、祝日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

この日は三河島のあたりでブックマークしていたお店へ。 お店の名前は桃天花。 場所は荒川区東日暮里3というところ。 近くのコインパーキングに停めて訪問しました。 店内はカウンターやテーブル席で30席くらい。 昔ながら町中華って感じかなー。 こちらは担々麺がメインでつけ麺なども提供されています。 今回は担々つけめん大盛、半ライスを注文。 しばらく待って提供されたのがこちら。 麺は太麺で結構なボリューム感がありますなー。 つけ汁はやや雑然とした感じだけど濃厚そうなビジュアルです。 ドボンとつけ汁に麺をつけて啜ってみると ちゅるっと感のある太麺は歯ごたえもよくていい感じ。 浅草開花楼の特製麺って書かれてありました。 つけ汁は適度なごまの風味に香辛料も効いた本格的なタイプ。 辛さは選べるようでしたが私は普通でよいかな。 さらっとしたタイプでもう少し粘度があると麺とさらに絡んでいいかなー。 あとはちょいぬるい目だったのでもうちょい熱々だと嬉しいなと思いました。 麺を食べた後はつけ汁とライスで雑炊にしていただきます。 辛さ控えめでご飯にマッチして美味いです。 瞬殺で食べ終わりました。 他のつけ麺も機会があれば食べてみたいかな。 それほど混んでなくってサクッと食べることができました。 #東京都

2023/11訪問

1回

横浜家系ラーメン 作田家

小岩、京成小岩/ラーメン、つけ麺

3.53

195

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

ふらっとランチで訪問。 家系ラーメンと豚骨ラーメンのに種類が選べます。 今回は家系ラーメンでチャーシューメン中盛り。 ランチタイムは半ライスが無料でした。 普通でも結構しっかりと濃いめの味付けのスープが美味い。 チャーシューはややレア気味でしっかりとスープに浸して食べるといい感じでした。 ライスをスープに浸した海苔で巻いて食べると美味いなー  12時オープンと早飯には向かないけどタイミングみて豚骨ラーメンも食べに訪問してみたいです。

2024/06訪問

1回

中華つけ蕎麦 でき心

吉祥寺、井の頭公園/つけ麺

3.64

80

-

¥1,000~¥1,999

定休日
水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

この日は吉祥寺あたりに丸長系のつけ麺が食べられる店があると聞いて訪問しました。 お店の名前は中華つけ蕎麦でき心 場所は吉祥寺本町1というところ。 線路沿いでわかりやすい場所にありました。 オープン時間少し過ぎてから訪問すると6名くらいの待ちが出ています。 しばらく待って店内へ。 こちらはカウンターで8席くらいかな。 メニューをみるとつけそばのみでトッピングが選べるようになっています。 今回はチャーシューつけそばを注文。 しばらく待って提供されたのがこちら。 おー、つけ汁の器からはみ出る細切りチャーシューがテンション上がります。 麺は平たい皿に盛りつけられて刻みのりがのってる。 丸長リスペクトが分かるビジュアルですなー。 どぼんとつけ汁に麺をつけて啜ってみます。 もっちり感もあるつやつやとした麺は喉越しもよいすすり居心地の良い麺です。 刻みのりもいい風味があって適度に一緒に食べるのがいいなー。 つけ汁はチャーシューがすごい量なのでまず少しチャーシューを。 しっとり感があって赤身のチャーシューは好きなタイプです。 こちらのつけ汁は辛酸がちょっと強い目かな。 チャーシューをしっかりとつけて食べると美味しいです。 麺との相性も良くってずずずっとすする箸が止まりませんな。 麺を食べ終わった後はスープ割が頼めます。 かなりさっぱり感が増しで飲みやすくなって最後まで美味しくいただけました。 瞬殺で食べ終わりました。 いやー、美味しいつけそばでした。 近場にあったら定期的に食べたくなる一品かと思います。 #東京都

2023/11訪問

1回

花の季

宇都宮市その他/ラーメン、つけ麺

3.60

249

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日、火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

日光へ御朱印をいただきにドライブ。 宇都宮でランチを探していてこちらを見つけました。 自然派というとで体に良さそうですなー。 こんかいはのバカうまラーメン、チェンピンを注文。 まずはラーメン。 かなりあっさりのスープです。 私はちょい物足りなさを感じたかなー。 麺は細麺ストレートで喉越し良くて美味しいと思います。 チャーシューも味付けよくて美味かった。 めんまはやや酸味強目で苦手かな。 チェンピンは中国風おやきという感じです。 熱々の揚げたてで片方の皮を齧りながら中の肉汁をまずは飲みます。 この肉汁美味しいです♪ 中の餡もしっかりとした味付けでこれは好きな一品でした。

2024/05訪問

1回

煮干し中華 八 堀之内店

新潟/ラーメン、つけ麺、餃子

3.59

325

~¥999

~¥999

定休日
-

昼の点数:3.5

朝ラーを食べられる店があるのを見つけて訪問しました。 お店の名前は煮干し中華 八 堀之内店     店の専用駐車場があるので止めて訪問。 まずは券売機で食券を購入します。 朝はラーメンとつけ麺の単品かセットを選ぶみたい。 今回は朝らーめんのお得セットを購入。 2番でお願いしました。 しばらく待って提供されたのがこちら。 おー、肉ワンタンが3個、チャーシュー、メンマ、ネギ、海苔。 刻んだゆずも乗ってます。 なかなかのボリューム感ですな。 スープを一口飲むと結構煮干しが効いてます。 これは好きな味わいです♪ プリッとした細麺もスープとの相性良くて美味い。 肉ワンタンもツルッとした皮と餡のボリュームもあっていい感じでした。 小ライスは麺を食べ終えた後に海苔などの具材をのせてスープをかけて雑炊状態でいただきます。あっさり目のスープにご飯の甘みが加わってこれも美味かった。 瞬殺で食べ終わりました。 いやー、朝からサクッと食べるのにもよかったです。 次は機会があれば通常メニューも食べて見たいところです。

2024/05訪問

1回

手打ち工房 凌駕

国母/ラーメン、つけ麺

3.60

279

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
木曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

ふらっと山梨。 続いて向かったのは甲府市へ。 お店の名前は手打工房凌駕。 場所は甲府市国母5というところ。 大きめの駐車場があるのでそちらに停めて訪問しました。 11時半オープンで10分くらい前に着いて先頭。 私の後に2組くらいお客さんが来たかな。 時間が来て店内へ。 カウンターとテーブル席などで16,7席くらいかな。 メニューをみるとこちらは白河ラーメンのお店との事。 あると頼んじゃうもつ煮も発見していただくことにしました。 今回は注文したのは手打チャーシューワンタン麺醤油、もつ煮。 まずはもつ煮。 たっぷりのもつにネギがかかっています。 しっかりとした味噌の味わいによく煮込まれたモツ。 ご飯が欲しくなりますなー。 臭みのないもつで食べやすかったです。 続いてラーメン。 大ぶりのチャーシュー―やワンタン、海苔で具材たっぷり。 麺は手打の縮れの中太麺。 適度なプリっと感があってすすり心地もよい麺だと思います。 スープも鶏ガラ、豚骨のようですがしっかりとして薄さは全然ない。 ごくごくと飲みたくなる美味しい味わいでした。 もう少し濃い目とか頼めたらもっと嬉しいかも。 チャーシューは赤身メインでめっちゃ好きなタイプ。 しっかりとして麺と一緒でもいいしそのままでもいい感じ。 細かいのも入ってボリュームも満足です。 ワンタンはビロビロの皮が長いです。 餡がもうちょい入ってるとさらにいいけどこれも旨かったな。 瞬殺で食べ終わりました。 いやー、美味しい一品でした。 味噌ラーメンを食べてる人が多いようなのでそちらも食べてみたいです。

2023/10訪問

1回

ラーメンショップ 太田店

木崎/ラーメン、つけ麺

3.42

76

-

¥1,000~¥1,999

定休日
日曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

ふらっと太田市。 この日はドライブがてら群馬に向かっているときに朝ラーを食べることに。 お店の名前はラーメンショップ太田店 場所は太田市安養寺町302というところ。 朝6時から営業をされています。 お店の駐車場があるのでそちらに停めて訪問。 まずは券売機で食券を購入します。 今回は正油チャーシューメンを注文。 カウンターに座って待つと提供されました。 おー、たっぷりのチャーシュー、メンマ、海苔2枚。 これぞラーショって感じのスープかな。 麺は縮れの入った中細麺かな。 プリっとした食感で適度な茹で加減がいい感じです。 スープは思ったよりもあっさり目。 濃い目とか選べたようなのでこれだと濃い目、アブラ多めでもよかったかも。 ただ朝からいただくにはちょうどいいかなー。 卓上のニンニクを追加してもいいかなって思いました。 チャーシューは肩ロースかと思ったけどしっとりとして赤身が美味しい。 スープにしっかりと浸して美味しくいただきました。 瞬殺で食べ終わりました。 朝6時から営業しているってのは嬉しいな。 またこちら方面で食べる朝ラーの候補になりました。 #群馬県

2023/10訪問

1回

丸長

北須坂/つけ麺

3.40

45

-

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.6

ふらっと長野県。 続いて向かったのは須坂市の丸長。 場所は須坂市日滝4282というところ。 専用駐車場があるのでそちらに停めて訪問しました。 どーんと大きいシートがあって丸長が分かりやすい。 店内は広くてカウンターとテーブル席で40くらいはありそうかな。 メニューを見ながら注文します。 今回は生玉子つけめん、えのきトッピング。もつ煮、いなりを注文。 こちらがつけめん。 つけ汁に生卵入ってくるのでやや熱が通ってますなー。 たっぷりのえのき、刻んだかまぼこがいい感じです。 麺は先ほどの丸長よりはやや細い目に見えます。 どぼんとつけ汁に麺をつけて啜ってみると、 甘辛酸はちょうどいい感じで辛すぎることもないです。 出汁感も先ほどの店舗よりもちょっと感じるかなって思います。 これも好きな感じで美味しいなー。 たっぷりのえのきも甘みがあるし、途中で生卵を溶くとまろやかさがさらに加わる。 麺に絡めて食べると旨いです♪ 麺を食べ終えるとスープ割を注文。 卵も溶け合って最後まで美味しいスープをいただきました。 続いてもつ煮。 たっぷりで大きめにカットされたモツがいい感じ。 やや濃い目の味付けでご飯が欲しくなります。 ビールのお供にもいいと思います。 いなりはやや小ぶりかな。 ただあげさんがしっかりと甘みがあって美味しい。 もう一個頼んでもよかったかも。 瞬殺で食べ終わりました。 いやー、美味しい一品をいただきました。 並びはこちらのほうがましだったし、 それぞれにいいところがあってどちらに訪問しようか迷うところです。

2023/10訪問

1回

つけめん 丸長

延徳/つけ麺

3.44

72

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

ふらっと長野県。 丸長のれん会食べ歩きに行ってきました。 訪問したのはつけめん丸長。 場所は中野市大字新保56というところ。 専用駐車場があるのでそちらに停めて訪問しました。 二階に上がって店内に入ろうとするとマスク着用の張り紙が。 まだはっきりとルール決めされてるんやね。 入店して券売機で食券を購入します。 今回はチャーシューつけ麺中盛、えのきトッピングで。 店内は結構広くて40席以上はあったかなー。 しばらく待って提供されたのがこちら。 おー、大ぶりのチャーシューが5枚。 つけ汁にはえのきがたっぷり入っています。 麺は平打ちの太麺で結構歯ごたえがしっかりとしたタイプです。 びらびらでつけ汁との相性もいいと思うし美味しいな。 チャーシューはロースハムみたいな感じ。 赤身メインなので私の好きなタイプでしっかりとつけ汁に浸していただきました。 つけ汁は甘辛酸でちょっと辛が強かったかなー。 ただえのきの甘みなどがちょうどよくって美味しい。 えのきトッピングってあまり見ないけどつけ汁に合ってますなー。 メンマやほかの具材もしっかりとつけ汁の味を吸って美味しかった。 瞬殺で食べ終わりました。 いやー、めちゃ人多かったけど納得の美味しさでした。 こういう歴史あるお店は残って欲しいですな。

2023/10訪問

1回

麺処 となみ

松戸/ラーメン、つけ麺

3.51

87

~¥999

~¥999

定休日
日曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

ふらっと松戸市へ。 気になる味噌ラーメンの店を見つけたので訪問しました。 お店の名前は麺処となみ。 場所は松戸市小根本51というところ。 近くのコインパーキングに停めて訪問しました。 かなり濃厚な味噌ラーメンが食べられるみたい。 楽しみやないっすか。 店内はカウンターのみで8席くらいだったかなー。 まずは券売機で食券を購入します。 凄くシンプルで味噌ラーメン、辛みそつけ麺にトッピングを選びます。 今回は味噌ラーメンをチョイス。 しばらく待って提供されたのがこちら。 おー、めちゃでかいチャーシューが1枚、ネギ、材木メンマがのっています。 これで麺やスープがあまり見えないな。 スープはかなりの濃度でトロっとしたタイプです。 豚骨がベースになっているのか味付けも濃厚で癖になる感じ。 ご飯と一緒に食べてもいいと思うなー。 またスープにはラー油がかかっていて途中で辛みが加わっていい味変になりました。 麺は多加水の中太麺かな。 もっちり感があってスープとの絡みもよいと思います。 味噌ラーメンには太麺がよく合います♪ チャーシューもしっとりとして麺をくるんで食べたり美味しいです。 肉増しにしてもよかったなー。 瞬殺で食べ終わりました。 いやー、これは個性的で美味しい味噌ラーメンでした。 濃厚味噌が食べたくなったらまた訪問してみたいお店です。

2023/10訪問

1回

勢得

千歳船橋/つけ麺、ラーメン

3.71

489

~¥999

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

ブックマークしていたラーメン屋巡り。 続いては勢得に向かいました。 場所は世田谷区桜丘3というところ。 近くのコインパーキングに停めて訪問。 12時過ぎに着くとえらい行列ができています。 せっかくなのでしばらく並ぶことに。 時間が来て店内へ。 まずは券売機で食券を購入します。 今回はつけ麺、生卵をチョイス。 店内はカウンターのみで11席かな。 カウンターに座ってしばらく待つと料理が提供されました。 おー、なかなかのボリューム感。 つけ汁にはチャーシュー、ネギ、海苔が1枚。 豚骨魚介なのか濁ったスープやね。 こちらは生卵。 残念ながら割れて提供されました。 できることなら割れてない状態が嬉しいな。 こちらは麺にのせて混ぜながら食べることにします。 まずはどぼんと麺をつけ汁につけて啜ってみます。 こちらの麺は自家製の中太麺。 適度な歯ごたえですすり心地もいい感じです。 つけ汁との絡みもいいし美味しい麺だと思います。 生卵が絡むことによってのど越しはさらに良くなりますな。 つけ汁は豚骨魚介のタイプでさらっとしています。 粘度の高いタイプは最近ちょい苦手なのでこういうのがいいな。 塩味、甘みもしっかりと合って麺に負けずに美味しいです。 生卵をまとわせてるのでまろやかさも加わってきます♪ 中に入ったチャーシューもほろほろっと崩れる感じで スープを吸っていい味付けになっています。 麺を食べ終わると割スープをお願いできます。 あっさりが加わったスープは最後まで飽きることなく飲み干しました。 瞬殺で食べ終わりました。 いやー、美味しいつけ麺でした。 たまにこのタイプが食べたくなるんですよね。

2022/11訪問

1回

たけちゃんにぼしらーめん

調布、布田/ラーメン、つけ麺、油そば・まぜそば

3.69

947

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.7

ふらっと調布市へ。 この日は気になってたにぼしらーめんのお店を訪問しました。 お店の名前はたけちゃんにぼしらーめん。 場所は調布市布田1というところ。 近くのコインパーキングに停めて訪問しました。 まずは券売機でチケットを購入して店内へ。 こちらはカップラーメンにもなってるみたいですなー。 カウンターとテーブル席で30席くらいかな。 今回はスペシャルをチョイス。 しばらく待って提供されたのがこちら。 おー、具沢山で麺が見えない状況です。 ふわっと香る煮干がいい感じです。 スープを一口飲んでみるとしっかりと煮干しの味が感じられます。 ただえぐみなどは皆無で飲みやすくていい感じです。 ゆずもいいアクセントになっていてこういうスープが最近好きだなー。 麺は太麺のストレートかな。 やや硬い目のゆで加減で食感を楽しむことができました。 チャーシューは赤身メインでややぱさっとしてるけど しっかりとスープに浸して食べると美味しいな。 材木メンマや煮卵もとろみがあってラーメンによく合ってました。 瞬殺で食べ終わりました。 他の方の記事を見ているとつけ麺も旨そうやったなー。 またこちら方面に来た時に訪問してみたいお店でした。

2023/09訪問

1回

中華そばつけそば 千思萬考

玉村町その他/ラーメン、つけ麺

3.60

208

-

¥1,000~¥1,999

定休日
水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

ふらっと玉村町。 この日はずっとブックマークしていたラーメン屋に訪問。 お店の名前は中華そばつけそば千思萬考 場所は玉無天地大字ふくしま075というところ。 専用駐車場があるのでそちらに停めて訪問しました。 店内はカウンターとテーブル席で12,3席かな。 男性が1名で営業をされていました。 カウンターに座ってメニューをみます。 鶏そば、つけそばなどがあって醤油、塩の味を決める。 今回はつけそば正油味をチョイス。 しばらく待って提供されたのがこちら。 つけ汁は鶏白湯ベースでさらっとした感じ。 麺にはタケノコ、肉団子、カイワレがのってます。 ドボンとつけ汁につけて麺をすすってみると やや平打ちの太麺がもっちりとして食感がいい感じ。 歯ごたえも適度にあるし、この麺は好きです。 つけ汁はさらっとしたタイプ。 もう少し濃い目でもよいかなって感じやったかな。 団子もつけ汁につけたりしながらいただきました。 やや具材はさみしい印象かな。 麺を食べ終わってスープ割まで瞬殺でいただきました。 やや寡黙な店主の為かしんとした雰囲気の中での食事になりました。 かなり暑い状況だったのでエアコンガンガンに効かせて欲しいかなー。

2023/08訪問

1回

ラーメンショップ 122号騎西店

加須/ラーメン、つけ麺、餃子

3.58

360

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
日曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.6

ふらっと加須へ。 この日は高評価で朝から営業しているラーメンショップへ行きました。 お店の名前はラーメンショップ122号騎西店 場所は加須市鴻茎立山111というところ。 専用駐車場があるのでそちらに停めて訪問しました。 まずは券売機で食券を購入します。 ラーメンよりも上にスーパーチャーシューというジャンルがあります。 がっつり肉食べたいしこれがいいな。 今回はスーパーチャーシューメンをチョイス。 店内はカウンターと座敷などで20席以上はありそうかな。 カウンターに座ってしばらく待つと料理が提供されました。 おー、これは凄いボリュームのチャーシューです。 さすがスーパーといわれるだけありますな。 煮卵、ネギ、わかめ、海苔、メンマも乗っています。 具沢山で麺は見えません。 一口スープを飲んでみると豚骨メインかと思うんですが 全然こってりとしてなくって飲みやすい味わいです。 これはニンニクを追加するとさらに好みの味わいになりそう。 麺はストレートの中細麺かな。 やや柔らかい目の茹で加減ですが、 このラーメンにはよく合ってると思います。 ずずずっとすすりこんで食べやすいので急いでる時にはいいかと♪ チャーシューは赤身メインの好きな感じです。 肉肉しくって柔らかいのでどんどん食べ進めることができます。 ライスも頼んで一緒に食べればよかったかなー。 瞬殺で食べ終わりました。 いやー、これは朝からがっつり肉補給できました。 早朝から営業しているのも嬉しいしまた訪問したいです。

2023/08訪問

1回

裏お浦

掲載保留裏お浦

鎌ケ谷大仏/ラーメン、つけ麺

3.12

16

~¥999

~¥999

定休日
木曜日、日曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

いつぞやの。 鎌ヶ谷で美味しいTKMを食べた後は もう一杯つけ麺を食べようと別のお店へ。 お店の名前は裏お浦。 場所は鎌ヶ谷市東初富6というところ。 近くに専用駐車場があるのでそちらに停めて訪問しました。 こちらは麺屋お浦というお店の二毛作店になっているようです。 店内は靴を脱いで上がるタイプで広くて20席以上はありそうだったかな。 メニューを見ると目的のかつお昆布水醤油つけ麺があります。 豚ユッケ風ご飯というのも気になったけど次回にしましょうかね。 しばらく待って提供されたのがこちら。 おー、シンプルだけどチャーシューもたっぷりでいい感じです。 昆布水はやや少ない目に見えるかな。 どぼんとつけ汁につけて麺をすすってみます。 やや平打ちの中太麺でしっかりとしたコシがあって 昆布水をまとってすすり心地もいい感じです。 つけ汁はカツオの影響もあって和風な感じが好きです。 濃厚つけ麺もたまに食べたくなるけど、 最近はこういう感じのさっぱりと食べられるのがいいな。 別皿提供のネギも途中で加えるとさらにさっぱりとします。 チャーシューは赤身メインで柔らかくていい感じでした。 こちらもつけ汁につけてから頂きました。 麺を食べ終わると昆布水をつけ汁に投入してさっぱりと最後まで完食。 シンプルな構成でさらっといただくことができました。 塩もあるのでそちらも食べてみたいところです。

2022/10訪問

1回

鎌ヶ谷 製麺堂てつ

鎌ケ谷、鎌ケ谷大仏、馬込沢/ラーメン、つけ麺

3.53

171

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

いつぞやの。 ふらっと鎌ヶ谷。 この日はTKMが食べられるお店があると見つけて車を走らせました。 お店の名前は製麺堂てつ。 場所は鎌ヶ谷市東道野辺3というところ。 店の前に専用駐車場があるのでそちらに停めて訪問しました。 店内は広くてカウンターとテーブル席で30席くらいかな。 今回は待つことなく入ることができました。 入口にあったんだけどこちらは日替わりでいろいろラーメンを提供しているみたい。 私はTKM目当てなので今回は関係なしです。 今回はTKMカツオで注文しました。 しばらく待って提供されたのがこちら。 おー、結構鰹節がたっぷり入ってますな。 チャーシューの刻んだものとネギは別皿提供となっています。 全体をしっかりと混ぜながらいただきます。 熊谷のゴールデンタイガーが好きでTKMにはまったんですが、 こちらも負けずにしっかりとした麺のコシとタレ、卵黄が良くからんで美味いです。 途中でネギなどの具材も入れていただきました。 またまだお腹に余裕がある場合は残ったタレにご飯を入れて食べるのもいいかと思います。 瞬殺で食べ終わりました。 最近他にもTKMのお店が増えてきてるのでまた食べ歩きたいと思います。

2022/10訪問

1回

そばの店 ひらま

置賜/ラーメン、つけ麺

3.66

361

~¥999

~¥999

定休日
水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

ふらっと米沢。 続いて向かったのはそばの店ひらま。 このあたりでは非常に評価の高いお店です。 場所は米沢市大字浅川1314というところ。 専用駐車場があるのでそちらに停めて訪問しました。 3人ほどの待ちが出ていたのでしばらく待って店内へ。 店内はカウンターとテーブル席で23,4席かな。 壁に掛けられたメニューを見て今回はチャーシューメンを注文。 しばらく待つと料理が提供されました。 おー、分厚い目のチャーシューがドーンとのっていて わかめが真ん中に添えられています。 なるとがナルトが懐かしい感じですな。 スープを一口飲んでみると魚介、鶏がらが感じられるあっさり醤油。 でも薄いって感じではないので美味しいと思います。 米沢ラーメンは連食しやすい味わいですな。 麺は縮れの中細麺。 多加水でプリっと感があるのがいい感じです。 チャーシューはややぱさっと感があったかな。 これだともう少し薄くカットされていてもよかったかも。 瞬殺で食べ終わりました。 毎日でも行けそうな美味しいスープでした。 飲んだ次の日にも合うラーメンだと思います。

2023/07訪問

1回

らーめん弁慶 堀切店

堀切菖蒲園/ラーメン、つけ麺

3.56

297

~¥999

~¥999

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

ふらっと堀切菖蒲園。 昔ながらのラーメン屋がリニューアルオープンされたので訪問しました。 お店の名前はらーめん弁慶堀切店。 背脂こってりで有名なお店です。 まだ未訪問だったので楽しみ楽しみ♪ 場所は葛飾区小菅2というところ。 近くのコインパーキングに停めて訪問しました。 面白いのがカウンターと立ち食い席があります。 全部で10人くらいは入れそうかな。 まずは券売機で食券を購入します。 今回はチャーシューめん醤油をチョイス。 味噌ってのも気になるので次回はそちらかなー。 ライスが無料でついてくるとの事でお願いしました。 しばらく待って提供されたのがこちら。 おー、これはこってりしてそうなスープです。 背脂たっぷりでかなり腹に来そうな感じです。 一口スープを飲んでみると背脂の甘みと豚骨が醤油ダレとマッチしていて これが意外にもくどくなくて飲みやすい。 がっつりにんにくを効かせてもいいと思うなー。 中太の縮れ麺も適度な茹で加減で歯ごたえもあります。 こってりスープによく合ってる麺だと思います。 チャーシューは薄いバラチャーシューです。 基本的にあまり好きじゃないんだけど、スープにしっかりと浸して ご飯を巻いて食べると美味しかった。 瞬殺で食べ終わりました。 さすがにスープの全汁は止めておきながらも ライスも残さず完食です。 これは味噌も食べてみたいのでまた訪問しなければ。

2023/07訪問

1回

秋田ラーメン はま

南古谷、本川越、川越市/ラーメン、つけ麺

3.52

146

-

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

ふらっと川越。 気になってたラーメン屋に訪問してみました。 お店の名前は秋田ラーメンはま。 場所は川越市鴨田1160というところ。 専用駐車場があるのでそちらに停めて訪問しました。 もつ煮ラーメンあると思って訪問したらこの日はなく・・・ 他にも色々ある中で迷いながら今回は味噌チャーシューメンをチョイス。 店内は結構広くてカウンターと座敷があります。 カウンターに座ってしばらく待つと料理が提供されました。 おー、これはなかなかのボリューム感。 スープがたっぷりで麺が見えませんな。 具材は分厚いチャーシューが印象的です。 スープを一口飲んでみるとかなり甘い目の味噌味かな。 結構濃厚な感じですが、この甘さは好みがわかれそうに思います。 麺はやや平打ちの太麺。 がっしりとした歯ごたえでスープとの相性もいいかな。 チャーシューは分厚くて食べ応え満点です。 ややぱさっと感があるかなと思ったけど スープにしっかりと浸して食べるといいと思いました。 瞬殺で食べ終わりました。 もつ煮がないのは残念だったなー。

2022/10訪問

1回

ラーメン 杉田家 千葉祐光店

ラーメン EAST 百名店 2023 選出店

食べログ ラーメン EAST 百名店 2023 選出店

ラーメン 杉田家 千葉祐光店

東千葉/ラーメン、つけ麺、餃子

3.76

1414

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.7

ふらっと千葉へ。 この日は朝ラーを食べようとこちらのお店に訪問しました。 お店の名前はラーメン杉田家千葉祐光店。 一瞬人の名前かと思ったら地名なんやねー。 場所は千葉市中央区祐光4というところ。 専用駐車場があるのでそちらに停めて訪問しました。 まずは券売機で食券を購入します。 ラーメンやチャ-シューメン、トッピングなどがあります。 今回はまぶし丼、チャーシューメン中、海苔トッピングをチョイス。 店内は広くて30名以上入れそうだったかな。 カウンターに座ってしばらく待つと料理が提供されました。 こちらはまぶし丼。 刻まれたチャーシューとタマネギがしっかりと煮込まれてます。 ほんとはスープに浸した海苔で巻いて食べようと考えてたんだけど これ単体でしっかりと味もついてて旨い。 ラーメンが来る前にほとんど食べてしまいました♪ 続いてチャーシューメン。 今回は味などすべて普通でお願いしました。 おー、でかいチャーシュー4枚に海苔がたっぷり。 ほうれん草も結構入ってますな。 スープを一口飲んでみるとこれぞ家系といった出汁感もしっかりとある 濃い目の味わいです。 醤油も濃い目でこれはご飯が欲しくなりますなー。 卓上にあるニンニクを少し加えるとさらに好みの味になりました♪ 麺はもちもちっとしていて歯ごたえの良い中太麺。 スープとの相性も良くてすすり心地もいいです。 チャーシューは赤身メインのしっかりとした歯ごたえ。 これでご飯を巻いてもいいなーと思いながら美味しくいただきました。 瞬殺で食べ終わりました。 いやー、まぶし丼も美味しかったけど ライス大でもよかったなー。 朝からやってるラーメン屋ですが、近くにできて欲しいものです。

2023/07訪問

1回

ページの先頭へ