おおおやぶん09さんの行った(口コミ)お店一覧

おやぶんの関東中心のレストランガイド

メッセージを送る

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

ジャンルから探す

行ったお店

「ラーメン」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 759

博多長浜ラーメン 呑龍

汐留、新橋、内幸町/ラーメン、居酒屋、焼酎バー

3.58

519

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.5

ふらっと新橋。 ブックマークしていたこちらのお店へ。 長浜ラーメンと地鶏すきみ焼きを注文しました。 こちらがラーメン。 長浜ラーメンってこういうのやったかな? かなりあっさりのスープでちょい物足りない。 飲んだあとならいいのかなー。 すきみ焼きはしっかりと味つけられてて美味い。 これはセセリって部位ですな。 替え玉までいただいて瞬殺でたべおわりました。

2024/06訪問

1回

麺屋 桜木

北高崎/つけ麺、ラーメン

3.46

108

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.4

ふらっと高崎。 サクッと昼飯でラーメンを食べることにしました。 お店の名前は麺屋桜木 店の前に駐車場があるので止めて訪問。 まずは券売機でチケットを購入します。 今回は特製らぁめんこってり。 カウンターに座って待つと提供されました。 おー、具沢山な感じがいいですな。 スープを一口飲むと甘みのある豚骨魚介系かな。またおま系のつけ麺を思い出させる味わいです。 麺は低加水の細麺。 ぼそっとした感じは嫌いじゃないけどややだまになってるところがありました。 これはスープとの相性だろうか? 具材の鶏チャーシューはしっとりとしていい感じ。  海苔は細長いのが4枚。  これは大きいのが一枚の方が食べやすいかなー。 瞬殺で食べ終わりました。 またおまのラーメン版というのは久しぶりに食べた気がしました。 懐かしいなーと思いながらのランチになりました。

2024/05訪問

1回

末広家

本千葉、県庁前、千葉寺/ラーメン

3.63

358

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.6

ふらっと千葉。 朝からドライブを楽しんだ帰りにブックマークしてたラーメン屋に寄りました。 お店の名前は末広家 場所は千葉区中央区末広。 近くのコインパーキングに止めて訪問しました。 まずは券売機で食券を購入。 ラーメンとチャーシューメン、あとは量とトッピングを選びます。 今回はチャーシューメン中盛、熊本産高級海苔、半ライスをチョイス。 しばらく待って提供されたのがこちら。 まずは高級海苔。 これはスープに浸してライスを巻いていただきます。最初に入ってる海苔と比べると海苔の風味がめちゃくちゃ強い。 流石に高級です♪ こちらは半ライス。 漬物とほぐし肉がのってます。 これはお得ですなー。 そのまま食べても良いし私は海苔で巻いて美味しくいただきました 最後にチャーシューメン中盛。 丼もおおきくてかなりのボリュームです。 スープは結構豚が感じられるけどくどさがないので飲みやすいです。 麺は短めで中太のストレート。 啜りやすくてスープにあってます。 チャーシューは赤身のタイプです。 もうちょい脂身もあっても良かったかも。 瞬殺で食べ終わりました。 さすが千葉市内の人気店でした。 スープがほんと美味しいと思いました

2024/04訪問

1回

ニューピリカ 華

亀有/中華料理、ラーメン

3.46

73

-

~¥999

定休日
月曜日、火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.5

今日はサクッと亀有で晩飯。 チャーハンが食べたくて町中華へ訪問しました。 お店の名前はニューピリカ華。 亀有駅から歩いて2.3分のところにあります。 平日の夜ですがほぼ満席。 人気のお店ですなー。 カウンターに座ってメニューをみます。 ご飯ものから麺類、一品まで色々ありますなー。 今回はラーメン、エビチャーハン、もつ焼きを注文。 がっつり食べたい気分でした♪ まずはラーメン。 シンプルな町中華のラーメンですな。 スープはかなりあっさり目。 柔らかい目のちぢれ麺にめんまは多い目。 チャーシューは赤身でいい感じです。 これはこれでありですな。 続いてエビチャーハン。 海老天が6個ほどのってます。 こちらのチャーハンはかなりのパラパラタイプ。 しっとりタイプが好きな人には合わないかも。 味付けがしっかりとしていて私は好きな味でした。海老天もプリッとしてて美味いなー。 最後にもつ焼き。 たっぷりの玉ねぎ、ニラ、キクラゲと一緒にホルモンが炒められてます。 ややオイリーで濃いめの味付けです。 ホルモンは脂分はないタイプで歯応えは適当にありました。 これは飯にも合うけどビールのアテにもいいなー。 瞬殺で食べ終わりました。 まだまだ気になるメニューがあるし再訪したいお店でした。

2024/04訪問

1回

だしと小麦の可能性

近鉄日本橋、日本橋、難波(南海)/ラーメン

3.62

285

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.5

いつぞやの。 大阪に出張に行った際に晩飯で訪問しました。 人気のお店のようで3組ほど待ってたかな。 順番が来て店内へ。 まずは券売機で食券を購入。 魯山人つけ麺、唐揚げセットの大盛り。 カウンターに座ってしばらく待つと提供されました。 おー、麺はあわあわのスープに浸ってます。 麺はストレートの細麺。 喉越しの良い啜りやすい麺です。 スープは思ったよりも塩味は抑えめかな。 途中で別皿の昆布を加えたりしながら美味しくいただきました。 こちらは唐揚げ。 チューリップでいいのかな。 揚げたて熱々なのでかぶりつくと火傷しますな。 カリッとした揚げ方で味付けも良くて美味しかった。 瞬殺で食べ終わりました。 一人で営業されてるようでオペレーションが大変そうだったなー。

2023/11訪問

1回

長町ラーメン

愛宕橋、河原町、五橋/ラーメン

3.61

281

~¥999

~¥999

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.6

ふらっと仙台。 夜間ライトアップを見た後に小腹が減ったのでラーメンを。 お店の名前は長町ラーメン。 場所は仙台市太白区向山4というところ。 店の横に駐車場があるのでそちらに停めて訪問しました。 店内はカウンターとテーブル席で15,6席かな。 カウンターに座ってメニューをみます。 ラーメンは1種類でチャーシューやワンタンを選ぶ感じかな。 セットもいろいろある様でした。 今回はワンタンメン、特製餃子3個をチョイス。 しばらく待って提供されたのがこちら。 おー、餡がたっぷりのワンタンが5個ものってます。 このタイプ好きなのでテンションが上がりますなー。 スープも澄んでいてこれまたいい感じです。 一口飲んでみると魚介がしっかりと効いた甘い目の味わい。 これ好きなタイプです♪ 麺はやや平打ちの低加水のタイプかな。 このスープによくあっていてずるずるとすすりながら食べると旨い。 チャーシューは巻きチャーシューでやや脂身多めでした。 チャーシューメンはしんどいかも。 ワンタンはビジュアル通りで餡たっぷりで食べ応え満点です。 これは味付けもいいし美味いですなー。 続いて餃子。 しっかりと焼き目の付いたタイプです。 だいぶ油を使っているのかあげ餃子くらいパリッとした皮です。 対して中の餡はしっとりとしていてこれまた美味しい。 タレにしっかりとつけていただきました。 瞬殺で食べ終わりました。 いやー、美味しいワンタンメンでした。 私の後にも続々とお客さんが来ていたけど人気が分かるお店でした。

2023/11訪問

1回

麺屋LUSH

大河原/ラーメン

3.44

58

-

~¥999

定休日
水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.5

ふらっと宮城県。 夕方になって近場でよいラーメン屋がないかと検索。 先日食べた牡蠣塩ラーメンの美味しかったお店と 関連がありそうな店舗を見つけたので訪問することに。 お店の名前は麺屋LUSH。 場所は柴田郡村田町村田字針生前というところ。 演劇をやる建物と同一スペースにこちらの店舗はありました。 まずは食券を購入します。 醤油や味噌なんかもあるみたいですが、 私は牡蠣塩らぁ麺一択で。 店内はカウンターとテーブル席で15,6席かな。 女性一人で営業をされていました。 しばらく待って提供されたのがこちら。 おー、牡蠣のアヒージョがたっぷりです。 これはがっつりと牡蠣を堪能することができそうですな。 スープを一口飲んでみるともうがっつり牡蠣。 口の中に牡蠣の風味があふれています。 ここにアオサ海苔なんかも加わって磯の香りがいいと思いますなー。 ただかなり塩分濃度は高い目な感じかな。 人によってはしょっぱいと思う人もいるかもしれないです。 麺は梅ケ枝製麺所??菅野製麺所? 両方の看板が立てかけられていましたが、 細麺のストレートです。 適度なゆで加減ですすり心地もよくて美味しかった。 瞬殺で食べ終わりました。 牡蠣を堪能したいと思ったらこれはいいと思います。

2023/06訪問

1回

辛麺屋 喜多楼

延岡/ラーメン、居酒屋

3.30

28

¥1,000~¥1,999

-

定休日
日曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.5

ふらっと宮崎。 2日目の夜はご当地ラーメンの一つ辛麺を食べることにしました。 訪問したお店の名前は辛麺屋喜多楼。 場所は延岡市船倉2というところ。 店内はカウンターとテーブルで15.6席くらいかな。ラーメンだけでは無く一品と提供されてました。 その中で今回は宮崎産炭火地鶏焼き、辛麺を注文。 まずは地鶏焼きから提供されました。 おー、かなりのボリュームですな。 柚子胡椒が添えられていてつけながらいただきます。 大きなブロック状の地鶏は歯ごたえたっぷり。 塩をたっぷり振られてやや濃い目の味付けはビールが欲しくなりますな。 食べてる間に辛麺も提供されました。 おー、真ん中に唐辛子がたっぷりです。 豚肉、もやし、ニラを卵でとじたのが麺の上に乗ってます。 スープを一口飲んでみると辛さはあるけどニンニクも効いて濃いめの味わいが美味い。 麺は生麺、こんにゃく麺と選べたけど今回は生麺で。 細麺ストレートでやや低加水のタイプかな。 もうちょいツルッとしてる方がいいからこちらはこんにゃく麺があってるかも。 スープは全汁できず汗だくで完食です。 激激辛麺なんてのもあったけど私には絶対無理やろなー。 ご飯を入れて雑炊にしたくなるスープでした。

2023/05訪問

1回

さといも

宮崎神宮/ラーメン

3.53

163

~¥999

~¥999

定休日
水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.8

ふらっと宮崎。 ホテルに向かう途中で美味そうなラーメン屋を見つけて訪問。 お店の名前はさといも。 なぜこの名前にされたんやろう??? 専用駐車場があるのでそちらに止めて訪問。 店内は広くて40人くらいは座れそうかな。 今回は生卵らーめんを注文。 しばらく待って提供されたのがこちら。   おー、かなりライトな感じのスープです。 生卵、チャーシュー、もやし、ネギ。 まずはスープを一口。 あっさりとして全然くどさがないスープです。 これは飲みやすくて飲みの締めとかに良さそう 麺は自家製麺とのことですが、中細のストレート麺。 適度なもっちり感があって啜り心地良好です。 もやしは私はあまりいらないかなー。 細いタイプでたっぷり入ってました。 チャーシューも適度な柔らかさで美味しかった。 瞬殺で食べ終わりました。 これは腹減ってたらがっつり大盛りでいただきたいな。 くどくないので毎日でも食べられそうに思います。

2023/05訪問

1回

東横 愛宕店

関屋、青山、白山/ラーメン、つけ麺

3.46

142

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.5

新潟の夜。 最後に美味しい味噌ラーメンを食べることにしました。 お店の名前は東横愛宕店 場所は新潟市中央区愛宕にあり、 大きめの専用駐車場がありました。 券売機で食券を購入します。 今回は新潟濃厚味噌、バタートッピングにしました。 店内は綺麗で50席以上ありそうでした。 さて、料理が提供されました。 おー、具沢山な印象です。 チャーシュー、ミンチ、ネギ、キクラゲ、もやし、キャベツ、トッピングのバター。 麺はプリッとした太麺です。 一緒に割りスープを出してくれるんだけどこちらのスープはかなり濃厚なので濃い場合は自分で調整できます。    スープを一口飲むとほんとに味噌の味が濃厚です。 割りスープは和出汁で足すとかなり飲みやすくなりました。 ギリ私はわらなくてもいいかなと思ったかな。 野菜や麺を絡めながら食べると美味しいです。 また途中でバターが溶け出してまろやかな甘味が加わるのもいいな。 瞬殺で食べ終わりました。 これはライスも頼んで一緒に食べるといいかも 腹が減ってるときはがっつりいきたいところです。

2023/04訪問

1回

オカモトモノガタリ

京成金町、金町/ラーメン

3.64

99

~¥999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.7

金町あたりを車で走ってたら何やら新しいラーメン屋を発見。 思わず訪問してみました。 お店の名前はオカモトモノガタリ。 ネットを見てるとなんでも麺璧九年の出身の方とのこと。 こりゃ期待できますな。 近くのコインパーキングに止めて訪問。 店内は6名のカウンターかな。 今回はいりこそば、手もみ麺をチョイス。 しばらく待って提供されたのがこちら。 具材は低温調理のチャーシュー、穂先メンマ、カイワレ、刻み玉ねぎ。 いりこの香り漂うスープは飲むとがっつりといりこが効いていてめちゃ好きなタイプ。 えぐみもなくてこれは美味い 手もみ麺はもっちりとしてスープとの相性も良い。 具材もスープを邪魔せずいいアクセントになりますな。 瞬殺で食べ終わりました。 いやー、こりゃ美味しかった。 次は醤油ラーメンも食べたいけど、またいりこラーメン頼んでしまいそうです。

2023/04訪問

1回

ラーメン在

新桐生/ラーメン、餃子、中華料理

3.24

46

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.5

ふらっと群馬県。 変わり種で気になってたらーめん屋に訪問しました。 お店の名前はラーメン在。 新桐生駅のすぐにこちらのお店はありました。 専用駐車場もあるのでそちらに止めて訪問。 男性2名で営業してるけど何やら忙しそうです。 店内はテーブルで20席くらいかな。 メニューを見ると麺類だけじゃなくてご飯ものや一品もいろいろあります。 お酒も豊富なので飲みにも使えますな。 そんな中で今回はギョーザラーメンを注文。 これが前から気になってたんですよね。 提供されたのをみるとかなり具沢山なビジュアルです。 桐生のあたりでは何店舗が提供されてるみたいなご当地らーめんかな。 ボリュームもたっぷりで腹が減ってる時にはがっつりいただけます。 スープは酸味のあるタイプで思ったよりコッテリさがないです。 餃子のタレを意識されてるんだろうか。 具材は本当餃子の餡という感じ。 ミンチや刻んだ野菜がたっぷりでしっかり煮込まれてます。 麺は平打ちのちぢれ麺。 もっちりさがあって具材と一緒に食べると美味しいな。ボリューム的には具材が本当多いので麺の方が先になくなりました。 もっとがっつりニンニクかと思ったら酸味のあるスープが意外でした。 他にもいろいろラーメンがあるし機会があればまた訪問してみたいところです。

2023/02訪問

1回

自家製麺 麺や 六等星

ラーメン EAST 百名店 2021 選出店

食べログ ラーメン EAST 百名店 2021 選出店

自家製麺 麺や 六等星

稲田堤、京王稲田堤/ラーメン、つけ麺

3.72

298

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.0

昨晩は行ってみたかった麺や六等星へ。 まっつんさんとご一緒させていただきました。 根菜カオスな中華そば、チャーシュー、卵のポチを注文。 旨味満載のスープはめちゃ美味しい がんごか好きと聞いてカエシを出してくださったので追加したらこれまたたまりません♪ ツルツルの中太麺、赤身チャーシューも絶品でした。 濃厚も食べてみたいけどこれほんと美味しかった。 また行きます

2023/01訪問

1回

焼豚ラーメン 三條 葛飾店

堀切菖蒲園、堀切/ラーメン、餃子

3.54

138

-

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.9

ネットで美味そうなラーメン屋を見つけたので訪問。 お店の名前は焼豚ラーメン三條葛飾店。 本店は岐阜にあるみたいです。 店内はカウンターとテーブルが1席。 男性2名で営業されてました。 今回は焼豚ラーメン、ニンニク追加、半チャーハン。 どても気になったけどそちらは次回以降に。 まずは半チャーハン。 マヨネーズ追加されてる? やや油分多めですが濃いめの味付けで美味しいです。これ普通サイズでよいかも。 続いて焼豚ラーメン、ニンニク。 こちらは揚げたニンニクがどばっとのってます。 ニンニク好きにはたまりませんなー。 チャーシューは薄くカットされた赤身のタイプ。 軽く炙られていていい感じです。 スープにもがっつりニンニクが効いていてこのスープかなり好き ツルツルのストレート細麺も喉越しよくてこのラーメンによくあってると思います♪ チャーシューも味付けがしっかりされててライスが欲しくなりますな。 瞬殺で食べ終わりました。 このラーメンかなり好きです。 たぶん定期的に訪問するお店だなと思います♪

2023/01訪問

1回

天下一品 京橋店

京橋、大阪ビジネスパーク、大阪城北詰/ラーメン

3.09

127

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.2

学生時代の連れと飲んだ後に訪問。 かなり腹一杯だったので屋台味並を注文しました。 連れは唐揚げセットコッテリを頼んでたかな。 かなりサラッとしたスープに適度なコシのある麺。ペラいチャーシューは赤みが多いです。 せっかく来たならコッテリにしておいた方が良かったかなと思いました。

2022/12訪問

1回

次念序

ラーメン EAST 百名店 2023 選出店

食べログ ラーメン EAST 百名店 2023 選出店

次念序

鴻巣/つけ麺、ラーメン

3.74

903

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.5

六厘舎系列のつけ麺が食べられるみたいです。 19時頃に着いて4人待ち。 なかなかの人気のお店です。 つけ麺大盛り、半肉盛りを注文。 店内はカウンターとテーブルで17.8席かな。 提供されたのがこちら。 おー、ビジュアルはまさに六厘舎系列。 太麺とまたおま系のつけ汁です。 麺はかなり歯応えのあるタイプ。 つけ汁は濃厚で甘味が結構あります。 結構麺がつけ汁と絡むので足りなくなったらおかわりすることができました。 このサービスはいいですな。 最後はスープ割りで完食しました。

2022/12訪問

1回

らーめん松

六町、北綾瀬/ラーメン、つけ麺

3.66

98

~¥999

~¥999

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.6

ネットで見つけて気になってたお店です。 場所は足立区神明南2というところ。 住宅街の中にポツンとある感じでした。 店内はカウンターのみで8席くらいかな。 男性1名で営業されてました。 今回はつけめん鰹肉増し、大盛り、鰹にんにく。 しばらく待って提供されたのがこちら。 つけ汁には具材がたっぷりです。 肉ましは麺の上に大きめのが2切れ乗せられてる分かな。 白湯のつけ汁は鰹がしっかりと感じられて麺との絡みもいい感じです。 途中で味変に鰹にんにくを足したりしながら美味しくいただきました。 つけ汁には焼いたネギやカットされたチャーシュー、めんまが入ってます。 このネギがいいアクセントになっててこれまた美味いです。 麺は平打ちの太麺。適度なプリッと感で食感よくいただけます。 麺を食べ終わるとスープ割りをいただけます。 冷めたスープが温かくなって最後まで美味しくいただけました♪ 次はラーメンを食べてみなければ。

2022/11訪問

1回

らーめん  忍者

秋葉原、末広町、岩本町/ラーメン、つけ麺

3.56

524

~¥999

~¥999

定休日
-

夜の点数:3.4

この日は秋葉原でサクッと晩飯。 いきたいお店が月曜日夜は休みだったのでリカバリでこちらへ訪問しました。 お店の名前はらーめん忍者 二郎系で人気のお店みたいです。 入り口横の券売機でチケットを購入。 今回はデカ豚ラーメン、生卵をチョイス。 店内はL字のカウンターで10席くらいかな。 中国の方2名で営業されてるようでした。 今回は野菜少なめ、ニンニクありで注文。 しばらく待って提供されたのがこちら。 野菜少なめにしたこともあってボリュームはそこそこかな。 デカ豚も思ったよりはデカくないかな。 麺はごわっとして硬めの茹で加減。 もう少し柔目でもいいかなー。 スープはやや濃いめでニンニクがよく合います。途中で生卵を溶いて絡めて食べると美味かったです。 デカ豚は脂身はトロッとしてていい感じなんだけど赤身部分がややパサつきがあって食べにくいかも。 瞬殺で食べ終わりました。 私が食べ終わったあとも3.4人の待ちができてました。 駅からも近いし人気のお店でした。

2022/11訪問

1回

家系ラーメン 王道家直伝 との丸家

大町、松飛台、くぬぎ山/ラーメン

3.57

218

~¥999

~¥999

定休日
月曜日

夜の点数:3.6

この日は家系ラーメンが食べたいなとふらっと松戸へ。 ブックマークしていたお店に向かいました。 お店の名前は家系ラーメン王道家直伝との丸家 場所は松戸市松飛台534というところにあります。 専用駐車場があるのでそちらに停めて訪問しました。 通し営業なのが嬉しいところですなー。 まずは券売機で食券を購入します。 今回はチャーシューメン3枚、チャーシューまぶしをチョイス。 店内はカウンターとテーブル席で24,5席くらいかな。 卓上には王道家定番の無限ニンニクなどが置かれてます。 これ好きなんですよねー。 しばらく待つと料理が提供されました。 こちらはチャーシューまぶし。 結構たっぷりと刻んだチャーシューがのっています。 このボリュームは嬉しいところですな。 以前食べた杉田家はタマネギも煮込んだ牛丼のようだったけど こちらはチャーシューのみでシンプルです。 食べてみるとチャーシューにかかったタレも甘い目でご飯にあいます♪ 続いてチャーシューメン。 これぞ家系というビジュアルがいいですねー。 赤身のチャーシュー3枚、海苔、ほうれん草もたっぷりです。 今回はすべて普通で頼んだんだけど スープを一口飲んでみると普通でもやや濃い目かなという印象です。 しっかりと豚骨も感じられて醤油がしっかりと効いています。 これに海苔を浸してご飯を食べるのが好きなんですよね。 麺は適度なコシのある中太麺。 短めですすりやすくなっています。 もうちょい柔らかくでお願いしてもよかったかも。 チャーシューも脂っぽさなどは全然なくって しっかりとスープに浸して食べると美味しかったです。 瞬殺で食べ終わりました。 いやー、安定の美味しさです。 専用駐車場があるのも嬉しいし、また食べに伺いたいと思います。

2022/11訪問

1回

麺屋 木ノ下

とうきょうスカイツリー、押上、本所吾妻橋/ラーメン

3.60

213

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

夜の点数:3.5

いつぞやの。 この日は押上のあたりでサクッと晩飯を食べることに。 お店の名前は麺屋木ノ下。 場所は墨田区業平1というところ。 押上駅から歩いて2,3分くらいかな。 壁に貼られた写真からワンタンメン押しのお店みたい。 まずは券売機で食券を購入します。 今回はチャーシューワンタン麺醤油をチョイス。 店内はカウンターとテーブル席で15,6席かな カウンターに座ってしばらく待ちます。 こちらのこだわりが書かれたPOPがあるので読んでみます。 醤油ラーメンにはきのこ辛味という調味料の小鉢がつくみたいやね。 料理が提供されました。 おー、これは具沢山でいい感じのビジュアルです。 3種類のチャーシューにワンタンも4個かな。 ほんのりと椎茸の香りが漂う感じがしますな。 スープを一口飲んでみると鶏ガラメインかと思うんだけど ここに魚介ときのこ系も加わってるようです。 キノコ類好きなのでこれは結構おいしいと思います。 麺は細麺のストレートかな。 ちゅるちゅるっとすすり心地もいい感じです。 やさしい味わいのスープとの相性もいいかな。 チャーシューは3種類あって低温料理のチャーシューが好きでした。 鶏チャーシューも結構しっとりとしてたのが良かったな。 売りであるワンタンは餡がたっぷりなのが嬉しいところ。 海老のうま味たっぷりでプリっとした食感もいいです。 途中で味変のためにきのこ辛味を入れてみるとさらにキノコ感が増します。 かなり辛いので私はなくてもよかったかな。 瞬殺で食べ終わりました。 いやー、思ったよりもキノコを堪能できる美味しいラーメンでした。 つけ麺などもあるし、機会があればまた訪問してみたいです。

2022/10訪問

1回

ページの先頭へ