Mihoko333さんの行った(口コミ)お店一覧

Mihokoのレストランガイド

メッセージを送る

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

ジャンルから探す

ダイニングバー

開く

ジャンルから探す

すべて レストラン 居酒屋 ダイニングバー

閉じる

行ったお店

「ダイニングバー」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

119 件を表示 19

筋肉食堂 六本木店

六本木、乃木坂、六本木一丁目/ステーキ、ハンバーグ、ダイニングバー

3.38

225

¥6,000~¥7,999

¥2,000~¥2,999

定休日
-

昼の点数:4.5

美味しい高たんぱくの料理が楽しめるお店と聞いてお伺いしました。 お店はミッドタウン向かいのビルの1階にあり、駅からのアクセスは良好。 席に着くとお通しのプロテインを出していただきました。これがまた美味しいっ!! メニューを開いてみると、ブロッコリーの盛り合わせや目玉焼きの黄身抜きなど、今まで見たことないメニューが多く新鮮。 私がオーダーしたのは皮ナシ鶏モモ肉の生姜焼き200gセット(¥1,480(税別))。 セットメニューを選ぶと、玄米(白米・玄米から選べます)、スープ、サラダが付いてきます。 サラダのドレッシングが豊富なのが嬉しい点。個人的には、うましおドレッシングがとても好みでした。 高たんぱくのお食事というと、なんとなく味気ないイメージがあったのですがジューシーで美味しかったです。 六本木店では、月曜・火曜のディナータイム(※祝日を除く)に「筋肉女子会」なるプランを実施中。 お料理5品(リブロースステーキ、他3品とデザート)+ドリンク飲み放題がついて¥2,980なのでお得。 予約は3名から可能とのこと。次回はここで筋肉女子会を開きたいです…!!

2020/02訪問

1回

いろどりCafe&Dining Cocoha

両国、蔵前/カフェ、ダイニングバー

3.20

46

¥3,000~¥3,999

¥1,000~¥1,999

定休日
火曜日

昼の点数:3.8

お食事も接客も格別!また足を運びたくなる場所

2023/06訪問

1回

N9Y 奥渋店 羊とチーズとワイン酒場

神泉、渋谷、代々木公園/ダイニングバー、ワインバー、肉バル

3.40

106

¥5,000~¥5,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.8

1度訪れたらやみつきに!!コスパ満点ランチが楽しめるお店

2019/10訪問

1回

三瓶バーガー・トーキョー 下北沢店

下北沢、東北沢、池ノ上/ハンバーガー、カフェ、ダイニングバー

3.43

66

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.7

下北沢駅・東口改札から徒歩2分。 【SANBE BURGER】にお伺いしました。 【SANBE BURGER】は、島根県の三瓶山と出雲大社に店舗を構えるバーガーショップ。 この下北沢店は、3店舗目。東京初進出の店舗だそうです。 使っている食材は、全て島根のもの。 一昨年、隠岐の島に行ってからというもの、島根にすっかり夢中になってしまった私。 このお店に足を運ぶことをとても楽しみにしていました。 なかなか旅行しにくい今、こうやって都内でご当地食材が味わえるってワクワクします 店内に入ると、木のぬくもりが感じられる居心地の良い空間が広がって早速癒されます。 入店してすぐの場所にレジがあるので、そこでメニューをオーダーします。 私がオーダーしたのは、出雲大社店で人気が高いという 「出雲スペシャル」(¥1,100)。 モッツアレラとプロポローネ、2種類のチーズがのった贅沢なハンバーガー。 そこにポテト・ドリンクセット(¥440)をつけてみました。 まずは出雲スペシャルバーガーから頂きます。 三瓶山をイメージしているという特製のゴマバンズは、カリッとした食感が楽しめます。 そして、手ごねで作っているパティは島根県産の牛と豚の合い挽き肉。 なんと、つなぎは一切使用していないそうです! 肉質が良く、噛むたびにじゅわっと旨味が口の中に広がっていきます。 ジューシーなのに重くなく、軽やかな理由の秘密は「炭火で焼いているから」。 炭火で焼くことで余計な脂が落ちるため、脂っこくならないのだとか。 お野菜も瑞々しくて美味しい… 手に持ってみるとずっしり重量感がありますが、ペロッと食べ終えてしまいました。 そして、ポテト。 1本1本ダイナミックなサイズ感で、芋をひしひしと感じられます。 皮つきでカラッと揚げたポテトって、なんでこんなに多幸感あふれるんだろう。 幸せをかみしめながら、ほくほくのポテトをありがたく頂きました。 ドリンクはお店オリジナルの柚香ソーダ。 柚子の優しい甘味が感じられてさっぱり爽やか。 島根といえば出雲大社が有名ですが、私が訪れた隠岐の島も含め、とても神秘的な雰囲気を纏っている場所だと感じていて。 一言で表現するならば、パワースポットのような場所。 そのパワーは島根の土地からはもちろんのこと、そこで採れた食材からも得られるのでは、と。 ここでバーガーを頂いて、そんな風に感じました。 またエネルギーをいただきたくなったら訪れたい場所です。

2022/01訪問

1回

CHEESE SQUARE AVANTI 新宿店

新宿、新宿三丁目、新宿西口/イタリアン、チーズ料理、ダイニングバー

3.37

218

¥4,000~¥4,999

¥2,000~¥2,999

定休日
-

昼の点数:3.7

「チーズの未知なる美味しさを五感で楽しむ」がコンセプトの、 【CHEESE SQUARE AVANTI 新宿店】にお伺いしました。 栄養価の高いチーズを、さまざまな調理法で楽しめるお店です。 私が頂いたのは、大人気メニューの 「肉ボルケーノ(ハーフサイズ)」(¥1,680)。 ハーフサイズというからには、まぁそこそこ小さいのでは…と思っていたのが間違いでした… 運ばれてきたのは、 「これ、本当にハーフサイズで合ってますか!?」と確認してしまったほどの大容量。 総重量600gのローストビーフが聳え立っています。 そのローストビーフに、熱々とろっとろの自家製チーズソースを店員さんがかけてくれます。 湯気が立ち上がる様は、さながらボルケーノ(火山)のよう…あまりの迫力、臨場感に、固唾を飲んで見守ってしまいます。 チーズソースはモッツァレラチーズをベースに、数種類のチーズ(クリームチーズ等)をブレンドして作られているのだとか。 チーズだけで頂いても濃厚で美味しい。 ローストビーフには勿論のこと、付け合わせの野菜をフォンデュするのも至福のひとときです。 また、トマトをベースにしたピリ辛のサルサソースも付いてきます。 クリーミーなチーズからは一変、スパイシーな味わいになるので味変にはもってこいです。 私のおすすめの食べ方は、チーズをたっぷり纏ったローストビーフにサルサソースを大さじ1くらいかけること。一緒に頂くと辛さが和らいで、程良いスパイシーさになるのでおすすめです。 ちなみにランチタイムの肉ボルケーノには、ここにターメリックライスも付いてくるのでますますボリュームたっぷり。 肉ボルケーノランチがオーダーできるのは平日のみ、限定3食とのことです。 また、今回ご紹介した肉ボルケーノはハーフサイズですが、フルサイズ(¥2,980)は3〜4人向けのサイズ感とのこと。 ハーフサイズでこのボリューム感だったので、フルサイズはどうなってしまうのだろう…ドキドキしてしまいます。 食後に頂いたスイーツは、 ブルーハニーモンテビアンコ(¥990)。 さきほどのローストビーフもそうでしたが、デザートもやっぱりインパクトある…! 山に見立てたバニラアイスに、グラナパダーノチーズと青いシロップを纏った涼やかなスイーツ。 この青いシロップ、かき氷シロップかな?でも、それにしては粘度が高いような?と、「?」でいっぱいになりながらひとくち。 …まさかの蜂蜜でした!! 濃厚なバニラアイスの甘味を、青い蜂蜜がさらにグッと引き出してくれているような感じ。 甘いものと甘いものの掛け合わせなのに、甘ったるくなくスッキリと仕上がっているのは何故なんだろう。 バニラアイスの量は、カップのバニラアイス4つ分くらいとボリュームたっぷりなのに、10分かからずに完食…!!気づいたら食べ終わっていて、そんな自分に吃驚しました。 スイーツと一緒にいただいたドリンクは、五感でたのしむレモネード。 フレーバーはノーマル、ベリー、マンゴーの3種。私はノーマルを選んだところ、運ばれてきたのが透き通る夏の空みたいな青いドリンク。 味はしっかりとレモネードでした。 そして、ドリンクに付いているステッカーからはレモンの爽やかな香りが。 香り付きのステッカーと一緒に付いていたのが、 パチパチキャンディ。 レモネードの中に容赦なく入れると、パチパチ音が鳴ります。レモネードを飲むと口の中でもパチパチ、パチパチ。 昔、駄菓子屋さんでよくパチパチキャンディを買ったことを思い出しノスタルジックな気分に。大人になってから買ったことなかったから新鮮でした、大人でも充分楽しめるんだなぁ。 レモネードには紐もついているので持ち運びにも便利。テイクアウトにも良さそうです。 看板メニューのチーズたっぷりカルボナーラは今回お腹いっぱいになりすぎてオーダーできなかったため、 次回お伺いしたときに頂いてみたいなぁ、と思いました。

2021/07訪問

1回

あなたに会いにゆきます。ANAYUKI

葭川公園、千葉中央、栄町/居酒屋、海鮮、ダイニングバー

3.43

214

¥4,000~¥4,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.7

JR千葉駅より徒歩8分。 「あなたに会いにゆきます。千葉店」にお伺いしました。 *Cafe&Dining Cheese Cheese Worker 千葉店 *Cafe&Bar UMIラボ千葉駅前店 の系列店です。 こちらの系列店は、 *見た目鮮やか、他では見かけないメニューが豊富 *接客が丁寧で、居心地が良い *ランチがリーズナブル などなど、魅力いっぱい。 お店にはオープンの11時半ちょうどにお伺いしましたが、 すでにお店の入り口につながる階段には8人ほど並んでいました。 店内は思ったより広々としていて、ゆったりとした席。 隣との間隔も広くて安心です。 メニューを開くと、美味しそうな海鮮、お肉、お野菜のメニューがひしめき合っていて… どれを頼むか迷ってしまうという嬉しい悩み。 迷いに迷い、1番最初にオーダーしたのが数量限定のローストポーク丼(¥1,700)。 元々気になっていたメニューではあったのですが、数量限定という単語にますます心奪われました。 運ばれてきたローストポーク丼は想像よりは小ぶりに見えたものの、ご飯もお肉もぎっしり…! 圧倒的存在感を誇る厚切りローストポークは、思っていたよりずっと柔らかい。個人的には飲み物でした。 ローストポーク丼のタレと、濃厚な卵黄がよく絡んで旨味たっぷり。このタレだけでもご飯何杯も食べられちゃいそうです。 そして、本日の海鮮サラダ(¥1,100)。 うん、分かってる!!本当はサラダから頼んだ方がヘルシーだということは理解してる! でもローストポーク丼の誘惑には敵いませんでした。 海鮮サラダはたくさんの種類の海鮮がバランス良く、ボリュームたっぷりに載せられていて贅沢な味わい。特に海老がぷりっとしてたのが良かったです。 つづいては桜肉寿司(¥880)。 クセが一切なく食べやすい、そして柔らかい!!馬肉好きとしてはオーダーしておいて本当に良かった…しばらく余韻に浸るくらいに記憶に残る味わいでした。 炭火焼きYASAI巻き6本セット(¥1,580)は、 見た目華やかでボリューミー。 野菜を豚バラで巻き、炭火で焼き上げています。 お肉もお野菜もたっぷり楽しめるのが嬉しいところ。特にトマトの肉巻きは、温かいトマトの酸味とお肉のジューシーさが合わさって絶妙でした。 海鮮ばくだん(¥1,650)は、数量限定の人気メニュー。 新鮮な海鮮や納豆が所狭しと載っています。 頂く前に混ぜて、お皿の周りに載っている海苔で巻いて頂きます。 見た目からもう間違いないとは気付いていましたが、やっぱり間違いなかった…!! ちなみにこの海鮮ばくだんにはごはんは入っていないので、お皿いっぱいに海鮮だけが入っています。なんて贅沢。 余談ですが、こちらのお店には土鍋ご飯やおにぎりなどごはんにこだわりのあるメニューが多いのでそちらもおすすめです。 今回は土鍋ご飯に辿り着く前にお腹いっぱいになってしまったので次回こそオーダーしたいと思っています。 最後にオーダーしたのは、 みたらしDE団子フォンデュ(¥990)。 こんなにお洒落なみたらし団子、初めて見ました…!! もちもちしたお団子に、温かいタレをつけて頂きます。 もちもち食感と温かさが交わると、なんとも言えない安らぎを感じます…特に、最近疲れていたので一気に心が緩みました。 そして、最近メニューに加わったというドラトッツォ(¥400)。 最近話題のマリトッツォは軽い食感のパンにたっぷりのクリームをサンドしたスイーツですが、 こちらのドラトッツォはどら焼き生地にクリームと餡子、イチゴがサンドされた和風マリトッツォなのです。 どら焼き生地大好きな自分としては待望のスイーツ。どら焼き生地と、軽やかなクリームの相性が抜群。正直、クリームの量が想像以上だったのですが頂いてみたら食べやすい!クリームが軽やかで口当たり滑らかなのが食べやすい理由かも。 こちらのお店は本当に接客が丁寧で。お食事はもちろんのこと、また店員さんにも会いたいな、まさに店名通り「あなたに会いにゆきます。」と言いたくなってしまうような接客でした。

2021/06訪問

1回

Trattoria THE CODE

掲載保留Trattoria THE CODE

代々木公園、代々木八幡、神泉/イタリアン、ダイニングバー、カフェ

3.19

25

¥4,000~¥4,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.7

ホスピタリティ溢れる空間で、上質なイタリアンを堪能できる場所

2019/05訪問

2回

下北沢 肉バル Bon

下北沢、池ノ上、東北沢/バル、ダイニングバー、イタリアン

3.44

244

¥3,000~¥3,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.6

下北沢駅東口より徒歩2分。 裏路地にひっそり佇む【下北沢 肉バル Bon】にお伺いしました。 今回のお目当ては、土日・祝日のみ楽しめるというサラダブッフェ。 全てのランチメニューに400円追加するだけでサラダブッフェが付いてくるのです。 私は牛サーロイングリル(¥1,600)にサラダブッフェ(¥400)、コーヒー(¥300)をオーダーしました。 お店の奥のカウンターには、創業54年青果直送の新鮮なお野菜がずらっと並んでおり圧巻。 お野菜の種類は日によってまちまち。その日おすすめのお野菜が15種類ほど並ぶそうです。 私がお伺いした日は、スティックセニョールやバターナッツ、紅くるり大根など、 普段なかなか頂く機会が少ないお野菜が豊富でした。そして、なんといっても彩りが美しい。 お野菜の生産地を見てみると、神奈川の三浦もあれば長野もあったりして、 本当に美味しいものを日本各地から取り寄せているんだなぁと実感しました。 好きなお野菜をたっぷりお皿にのせていく工程もワクワクして楽しかったです。 そして、ランチメニューの牛サーロイングリル。ナイフがいらないほど柔らかくて、旨味たっぷり。 付け合わせのグリル野菜もしっかり美味しく、満足感があります。 ランチメニューには全てスープ、ライスorバゲット、デザートが付いてきます。 スープは具沢山のミネストローネ、デザートは杏仁豆腐でした。 サラダバーにお肉の付け合わせのお野菜に、スープに、 種類豊富なお野菜をたっぷり味わえてすごく身体に良いことをしている気分…! デザートの杏仁豆腐もすごく濃厚で美味しかったです。 そうそう、こちらのお店のお隣に「ビストロBon」というお店があったのです。 店員さんにお尋ねしたところ系列店とのこと。 「ビストロBon」は店名のとおりビストロでありながら、ランチタイムにはフルーツサンドの販売も行っているそう。 青果直送の食材を使うことができる、という強みを生かしているようです。 裏路地にひっそり佇むお店なので、行列になるほど混雑することはないかと思いますが、 このコスパの良さ、いつ行列になってもおかしくないような… ランチタイムも席予約できるので、事前に予約するのがおすすめです。

2022/01訪問

1回

月島スペインクラブ

月島、勝どき、築地/スペイン料理、ダイニングバー、バル

3.49

462

¥6,000~¥7,999

¥1,000~¥1,999

定休日
火曜日

昼の点数:3.6

本格的なスペイン料理が楽しめる、【月島スペインクラブ】にお伺いしました。 倉庫を改装したという店内は、天井が高く、広々とした印象。 立食スタイルであれば最大200名も入れるそうです…! お店に入ってすぐ、中央には大理石のカウンター席が現れます。 2階には美術品が並ぶフロアがあり、重厚感のある椅子やソファがずらりと並んでいます。 とても絵になる空間のため、ドラマの撮影にもよく使われているそうです。 今回オーダーしたのは、ランチAコース。 ・前菜3種盛り合わせ ・スープ ・本日のお魚orお肉料理 ・パエリア ・デザート&コーヒーor紅茶orハーブティ がついて、¥3,100。 落ち着いた重厚感あふれる空間の中でゆったり過ごせて、 この価格帯はとてもリーズナブルだと感じました。 どれも美味しかったのですが、やっぱりパエリアは特に記憶に残る味。 鯛の頭や十種類の野菜から出汁を取り、隠し味でスペインビールを入れているのだとか。 噛めば噛むほどに旨味があふれ出してきます。 海外旅行に行きにくいご時世ですが、 こちらのお店でスペイン料理を堪能し、プチトリップ気分が楽しめました。 次回はディナーにも訪れてみたいです。

2021/11訪問

1回

ロケットカフェ

加須/カフェ、ダイニングバー、創作料理

3.31

37

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.6

ラテアートが素敵!落ち着けるカフェ

2020/10訪問

1回

Crepes No Ka'Oi 成城店

成城学園前、祖師ケ谷大蔵/カフェ、クレープ・ガレット、ダイニングバー

3.40

79

¥3,000~¥3,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.5

小田急線沿いで朝活をする、となると、 圧倒的に代々木八幡駅~代々木上原駅近辺でカフェを探すことが多い今日この頃。 なぜならこのエリアは、早朝から開いているカフェが多いからです。 でも、おそらく知らないだけで他にも朝活スポットは沢山あるのだろうな… 小田急線沿いで朝活できそうなお店、他にもないかな? と、探していた時に見つけたのが、こちら。 【Crepes No Ka'Oi 成城店(クレープス ノカオイ)】です。 小田急線 成城学園前駅から、成城学園方面に約3分歩いた場所にあります。 店内は白を基調とした上質な空間。 そこに、お店のテーマカラーであるブルーとグリーンがアクセントとして使われていて、爽やかな雰囲気。 席はカウンター、テーブル、ソファー、テラスと幅広く揃っていて、 おひとりさまでも、複数名でも訪れやすい印象。 ちなみにテラス席のみペット同伴可とのこと。 私が訪れた日は、テラス席に可愛いワンちゃんを連れていらっしゃる方がいて、それはそれは癒されました。 お店は8時からオープンだったので、オープン時間に合わせて入店。 8時半過ぎから続々と席が埋まっていきました。 クレープはスイーツ系、お食事系の2種類があります。 この日は朝だったので、お食事系が良いな~と思い、 エッグベネディクト(¥1,280)、そしてホットコーヒー(¥500)をオーダーしました。 運ばれてきたクレープは、黄身が載っていてみるからに美味しそう。 ナイフとフォークで、上品に頂きます。 一晩おいて発酵させたという生地は、もちもちとしていて心地良い食感。 ちなみに、プラス¥200でグルテンフリーのそば粉100%生地に変更することも可能だそう。 個人的に、クレープは主食というよりもおやつといった位置づけのように感じていたのですが、 しっかりとお腹いっぱいになりました!見た目以上に食べ応えがありました。 朝から美味しいクレープを頂き、すっかり幸せ気分に。 駅まで戻る道すがら、街の様子を観察してみたのですが、 成城はワンちゃんのお散歩やジョギングをされている方が多く、朝からとても活気がありました。 こういう雰囲気、とっても好き。 また大好きな朝活スポットが1つ増えました♪

2023/01訪問

1回

ムスムス

大手町、東京、二重橋前/日本料理、創作料理、ダイニングバー

3.49

351

¥4,000~¥4,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.5

身体が喜ぶ、彩り豊かな栄養満点ごはん

2021/04訪問

1回

シマダカフェ 神楽坂

飯田橋、牛込神楽坂、神楽坂/カフェ、ダイニングバー

3.49

291

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日

昼の点数:3.5

手間暇かけたフレンチトーストは絶品!

2019/04訪問

1回

GARDEN PARTY cafe + kitchen

高崎(JR)、高崎(上信)、南高崎/カフェ、ダイニングバー

3.20

27

¥2,000~¥2,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

駅近で雰囲気も抜群!!女子会におすすめ

2020/01訪問

1回

スケロク ダイナー

浅草(東武・都営・メトロ)、本所吾妻橋、浅草(つくばEXP)/カフェ、ダイニングバー、パン

3.59

473

-

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.4

いつ行っても雰囲気の良いお店

2018/08訪問

1回

サクラカフェ幡ヶ谷

幡ケ谷、代々木上原、笹塚/カフェ、ヨーロッパ料理、ダイニングバー

3.27

51

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
-

昼の点数:3.4

海外のような雰囲気と、コスパ抜群のモーニングが楽しめるお店

2019/07訪問

1回

マドッシュ!カフェ

明治神宮前、渋谷、原宿/レストラン、カフェ、ダイニングバー

3.23

155

¥2,000~¥2,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.3

アボカド好きにはたまらない! アボカド料理専門店の 【アボカド屋マドッシュ!カフェ シブヤ・キャットストリート店】にお伺いしました。 場所は、渋谷と原宿の中間くらい。トランクホテル横にあります。 お店の前には、一際目立つアボカドのオブジェが。 店内はポップで可愛いらしい印象。 オープンの11時にお伺いしたのですが、時を同じくして5組ほど来店。人気の高いお店なのだと感じました。 今回いただいたのは、「マドッシュ!コンボ」(¥2,000)というセットメニュー。 選べるメインディッシュのお料理に、 ・飲むアボカド「アボペチーノ®」飲み放題 ・ドリンク、スープバー ・お菓子食べ放題 がセットになった、お得なセットメニューです。 ここにきたら必ず飲んでいただきたいのがこの「アボペチーノ®」。 マドッシュカフェが開発したこのドリンクは、アボカドの美味しさを存分に味わえる唯一無二の味。 アボカドのドリンクって、すごい濃厚なイメージだったのですが、サラッとしていて飲みやすい! まるで飲むヨーグルトとラッシーの中間のような味わい。暑い日にゴクゴク飲みたくなるような清涼感。あまりに美味しくて1杯目は一気飲みしてしまったので、2杯目はゆっくり味わっていただきました。 ちなみに、味変用に数種類のシロップも置いてあるので、自分好みにカスタマイズできますよ。 メインディッシュは、グリーンカレーをオーダーしてみました。 アボカドがごろんと入った贅沢なグリーンカレー。 激辛は苦手、ピリ辛は好きな私にとってはやや辛く感じましたが美味しい辛さでした。 多分なのですが一緒に頂いていたアボペチーノが口の中の辛さを緩和してくれていたのかも…? アボカドはそのまますくって食べても、つぶしてルーに馴染ませてもOK。個人的には、アボカドをルーに馴染ませると辛さが緩和されて良かったです。 おかわり自由の豆乳ミソスープ、そしてお菓子も美味しくて、ゆっくりと満喫することができました。 他にも、スモークサーモンアボカ丼、豊洲ネギトロアボカ丼などの丼ものメニューや、アボカドたっぷりのタコライスなどのメニューがあるそう。 それらのメニューも気になるし、なんといってもアボペチーノにすっかり魅了されてしまったので、また飲みに行きたいです。

2022/04訪問

1回

アロハテーブル 飯田橋

飯田橋、牛込神楽坂、九段下/カフェ、パンケーキ、ダイニングバー

3.13

148

¥2,000~¥2,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.3

ハワイ気分にゆったり浸れる穴場

2019/02訪問

1回

フリーマン カフェ

渋谷、明治神宮前、神泉/カフェ、ダイニングバー、バー

3.38

335

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
-

昼の点数:3.1

渋谷駅近くで作業したいときに便利!

2023/05訪問

1回

ページの先頭へ