Mihoko333さんの行った(口コミ)お店一覧

Mihokoのレストランガイド

メッセージを送る

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

ジャンルから探す

行ったお店

「焼肉」「日曜営業」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 28

炭火焼ホルモン ぐう 新宿

西武新宿、新宿西口、大久保/焼肉、ホルモン、居酒屋

3.55

219

¥4,000~¥4,999

-

定休日
-

夜の点数:3.7

うまい、元気、楽しい!

2024/03訪問

1回

焼肉 ミート大将

豊洲、新豊洲/焼肉、居酒屋、ホルモン

3.15

29

¥4,000~¥4,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

夜の点数:3.6

上質な山形牛が堪能できるお店

2024/02訪問

1回

焼肉ここのみ

恵比寿、代官山/焼肉、ホルモン

3.20

123

¥10,000~¥14,999

¥2,000~¥2,999

定休日
月曜日

夜の点数:3.8

希少な純血系牛が味わえるとっておきの場所

2023/11訪問

1回

国産牛手切り焼肉 ミート・ミート

豊洲/焼肉、ホルモン

3.02

66

¥3,000~¥3,999

~¥999

定休日
火曜日

夜の点数:3.6

コスパ抜群!リーズナブルに上質なお肉が楽しめる

2023/06訪問

1回

焼肉ぽんが 江ノ島

片瀬江ノ島、湘南海岸公園、江ノ島/焼肉、韓国料理、バー

3.38

174

¥5,000~¥5,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

夜の点数:3.7

絶景と絶品お肉が同時に楽しめる

2023/05訪問

1回

焼肉ぽんが 田町店

三田、田町、芝公園/焼肉、韓国料理、居酒屋

3.44

443

¥6,000~¥7,999

-

定休日
-

夜の点数:3.7

久しぶりに会うお友達と、【ぽんが 田町店】でご飯。 積もる話もあったので、できればゆっくり落ち着いて話せる場所がいいよね、ということでこちらにお伺いすることに。 【ぽんが 田町店】は田町駅から徒歩約5分。 5階と9階に店舗があり、今回は完全個室となっている5階へ。入口から1番近い「AKASHI」という名前の個室に通して頂きました。 1番人の出入りが多い位置の個室であるにも関わらず、防音性が高いのか周りの声や音は一切気になりませんでした。 最初にオーダーしたのは、希少部位5種盛り(¥2,980)。 シンシン、ミスジ、イチボ、トモサンカク、カメノコが2切れずつ楽しめます。 レアで頂くのがおすすめ、と店員さんに教わったので、サッと焼いて濃厚な卵黄に付けて頂きます。 あっという間に溶けていく、刹那的な食感。 とはいえ、口の中から消え去っても旨味の余韻は残るので、しばらく浸って最後まで味わい尽くしました。 たたみネギタン塩(¥1,680)は、お店独自の手法で下処理したネギを特上タンで巻いて頂くスタイル。 こうやって食べればネギも余すことなく頂くことができるのか…! いつも、ネギがたっぷりのったタンを焼いている最中、ネギが網目から落ちていってしまい悲しみに打ちひしがれていたので、最適解に出会えた気がしました。 ネギとタンの甘みが合わさった、至高の1品。 数量限定の特選厚切り盛り合わせ(¥3,980)も頂きました。 ランプステーキ、特上厚切りハラミ、カイノミステーキ、特選厚切りタン塩が一堂に会する贅沢セットです。 それぞれ違った美味しさが楽しめるのが魅力。厚切りでボリュームたっぷりなのに、なんでこんなにもするっと食べられてしまうのだろう…? 中でも、特に特上厚切りハラミが好みでした。 お野菜も食べたいなと思って、サンチュセットのハーフサイズ(¥580)も頂きました。お味噌や味付けネギ、ニンニクオイル焼きもついてきます。 お野菜は契約農家直送の減農・無農薬のもの。新鮮で瑞々しく、シャキシャキ食感が楽しめました。最初はお肉を巻いて頂いていたものの、お野菜自体が美味しくて気づいたらサラダのようにサンチュ単体で頂いていました。 店員さんにおすすめされた海鮮王様キムチ(¥1,000)は、いわゆるポッサムキムチのこと。 海老や帆立などの海鮮、そしてカクテキをキムチと和え、サニーレタスで巻いたものです。 辛さが本当にちょうど良くて、さらに海鮮の旨味が強く感じられて最高の1品でした。 ウニのせ肉軍艦(2貫¥1,800)はウニとお肉の甘みのマリアージュが格別!背徳感を覚える味わいでした。 海鮮ニラチヂミ(¥1,180)は、もっちりとした食感が楽しめます。 厚みがそこまでなく、食感が軽やかなので食べやすく、お肉でお腹いっぱいのはずだったのにペロッと食べてしまいました。 〆はユッケジャンスープ(¥980)。具沢山で美味しい!海鮮王様キムチ同様、辛さが本当にちょうど良い。 辛すぎず、でも物足りなさもなく。激辛好きの人からしたらちょっと辛さが足りないかも?ですが、 辛いものは好き、でも辛すぎるものは苦手な自分にとってはベストバランスでした。 ゆったりとした空間で、美味しいお肉を堪能することができて幸せなひとときでした。 今回はお腹いっぱいになってしまったので頼むことができなかったのですが、 こちらはお米にもこだわりがあるとのこと。 希少な宮城のブランド米「つや姫」を使っているそうなので、次回こそお米も頼みたいなと思っています。

2023/02訪問

1回

焼肉ライク 渋谷宇田川町店

渋谷、神泉、明治神宮前/焼肉、食堂、ホルモン

3.08

118

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.5

「1人焼肉」が楽しめる焼肉ライクにて、 「1人鍋」も始まったとのこと。 どんな感じなんだろう…と気になって、早速体験してみることに。 私が訪れたのは、渋谷宇田川町店。 お昼時の店内は賑わっています。 席は大半がカウンター席。1席ごとに仕切りもあって、周囲が気になりません。 1席に1台ずつロースターがセットされています。 無煙ロースターのため、服に臭いがつきにくいのが嬉しい点。 席にはそれぞれタッチパネルが設置されており、そこから注文できる仕組み。 最近、こういう非接触型でオーダーできるお店が増えていてありがたいなぁって思います。 こちら側としては店員さんを呼ぶ手間が省けるし、 店員さん側としてはきっと負担も減るだろうし、オーダーミスも防げるし。双方にとって嬉しい仕組みだと感じます。 私がタッチパネルでオーダーしたのは、 麻辣牛火鍋セット。 楽しみに待っていたら、運ばれてきました…! 麻辣牛火鍋と、ごはん、キムチ、うどん、四川風辣油。 お鍋はどうやって温めるのか?というと、 ロースター部分で使えるように開発したという鍋をセットしていただき、そこでグツグツ温めていく仕組み。 1人1鍋なので、自分の好きなタイミングでお肉やうどんを入れることができます。楽しい…! お野菜もたっぷり。まずはスープを頂いてみます。 思っていたよりは辛くないかも?辛いけれど、美味しく楽しめるちょうど良い辛さ。 ここで、セットについてきた四川風辣油を足してみます。 ちょっと多めに足してみたところ、辛さとシビレが良い感じに。冬なのに、額にほんのり汗をかくほど。 この辛さはやみつきになります。 お肉はとても柔らかく、甘味があります。ピリ辛スープにとても合う。 お米は岩手県産のひとめぼれ。ツヤツヤしていて、見るからに美味しそう。 お肉をお米に載せて頂く瞬間は、幸せ以外の感情が湧いてきません。 お米は若干硬めに炊いてくださっているようで、スープをご飯にかけても柔らかくなりすぎず、ちょうど良い食感が楽しめました。 この時点で結構お腹いっぱいだったのですが、〆のうどんはツルツルとした食感で食べやすく、気がついたらあっという間に完食。 人と囲む鍋も最高だけれど、周りを気にせず、自分のペースで楽しむお鍋もまた違った良さがあると知りました。

2023/01訪問

1回

焼肉 吟次郎 東京駅丸の内店

東京、二重橋前、有楽町/焼肉、ホルモン、牛料理

3.40

154

¥10,000~¥14,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.7

1品1品にこだわりを感じられる焼肉割烹

2023/01訪問

1回

A5ランクの黒毛和牛焼肉×食べ放題 個室完備 炭治郎 渋谷店

渋谷、神泉/焼肉、居酒屋、ステーキ

3.02

56

¥3,000~¥3,999

~¥999

定休日
-

夜の点数:3.5

お肉が無性に食べたくなって、 【A5ランクの黒毛和牛焼肉×食べ放題 個室完備 炭治郎 渋谷店】 にお伺いしました。 A4、A5ランクの肉をリーズナブルな価格で楽しめるお店です。 高級な部位も、単価¥2,000以下で気軽にオーダーすることができます。 こちらのお店の売りは、なんといっても「食べ放題メニュー」。 今日は美味しいお肉を心ゆくまで食べたい…!そんな日におすすめなお店。 メニュー表を眺めていると、「イチボ」や「ミスジ」、 「カメノコ」や「シンシン」など、希少部位の多さに驚かされます。 なぜこんなに希少部位が多く揃っているのか、お尋ねしたところ、 黒毛和牛を一頭買いしているため、希少部位も幅広く取り揃えることが可能になのだとか。 お肉はどれも美味しかったのですが、個人的に1番好みだったのが中落カルビ。 中落カルビは、肋骨と肋骨の間にあるお肉のこと。 1頭の牛からとれる量は非常に少なく、希少部位なのだといいます。 骨に囲まれた部位のため、骨から出る旨味が強くなるとのこと、たしかに旨味が強く感じられました。 サイドメニューの冷麺やビビンバ、アイスクリームなども美味しくて大満足。 店内を見渡してみると、ほとんどのお客様が食べ放題メニューをオーダーしているように見受けられました。 必然的に店員さんはすごい量のオーダーを受けていて、とっても忙しそうだったのですが、 終始笑顔でオーダーを受けてくださり、とても感じの良い方ばかりだったので非常に居心地が良かったです。 私がお伺いした日はほぼ予約で席が埋まっているようだったので、お伺いする際は予約することをお勧めします。

2023/01訪問

1回

たまには焼肉 高円寺店

高円寺/焼肉、牛タン、ホルモン

3.46

231

¥5,000~¥5,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

夜の点数:3.7

銘柄牛をリーズナブルに味わうことができると評判の、 【たまには焼肉 高円寺店】にお伺いしました。 平日の19時にお伺いしたのですが、店内はすでに賑わっています。 あれよあれよと席が埋まっていき、あっという間にほぼ満席状態に。 今回オーダーしたのは、1番人気という 「飲むロースと銘柄牛食べ比べコース」(¥5,500)。 全12品と、品数豊富。 前菜は、キムチとナムルの盛り合わせ、韓国のり。 キムチは白菜ではなく、長芋・セロリ・キャベツと珍しい食材が使われていたのが個人的に好みでした。 特に長芋。キムチにするとこんなに美味しいとは…! 続いて、刺身盛り合わせ。 センマイ刺しと、和牛炙りユッケを頂きました。 センマイ刺しは、酢味噌につけて頂きます。コリコリとした食感がやみつきに。 和牛炙りユッケは、甘いタレが卵黄と合わさって濃厚な美味しさが楽しめました。 そして、楽しみにしていた銘柄牛食べ比べ。 常陸牛・オリーブ牛・田村牛・宮崎牛を頂きました。 私はお肉の目利きはできませんが、素人でも分かるくらい、肉質の良さを感じます。 脂がしつこくなく、もたれないのも肉質が良いからこそなのでしょうか、 結構な量がありましたがあっという間に完食。 気になっていた、「飲むロース」。 この「飲むロース」はこちらのお店が商標登録しているのだそう。 こちらは店員さんに焼いていただきました。 本当に、飲み物かと思うくらい柔らかく、とろけるような食感。 白米に載せて頂いたのですが、それはもう格別の味わいでした。 宮崎牛のリブロースは今日頂いた中で1番好みの味わいでした…。 4切れにカットされて運ばれてきたのですが、1切れ辺りがやや大きいサイズ感で。 ナイフが必要なのでは、と思いきや、とても柔らかくナイフいらず。 お肉の旨味を記憶にずっととどめておきたくなる、そんな味わいでした。 〆は、一口冷麺。多すぎず、少なすぎず、ちょうど良いサイズ感。 デザートはゆずシャーベットを頂きました。 暑い今の季節にぴったりな清涼感。すっきりとした後味、爽やかさがたまりません。 接客も気持ち良く、居心地の良いお店でした。 また高円寺に来る機会があればリピートしたいです。

2022/08訪問

1回

和牛放題の殿堂 宇田川町 肉屋横丁

渋谷、神泉/焼肉、ホルモン、居酒屋

3.40

105

¥4,000~¥4,999

¥4,000~¥4,999

定休日
-

昼の点数:3.5

心ゆくまでお肉を堪能するなら、ここ!! 【和牛放題の殿堂 宇田川町 肉屋横丁】 で初・1人焼肉を楽しんできました。 お店は、渋谷駅から徒歩7分くらい。 駅からバスケットボールストリートをひたすら歩いて行った場所にあります。 お店に入ると、まず目に入ったのがショーケースに並んだ圧巻のお肉。 A5和牛を丸ごと一頭分買い付けているとのこと、希少なものも含め様々な部位がずらりと並んでいます。 店内は、最近人気なネオ居酒屋のような雰囲気。 席によって雰囲気が異なるのが面白い。 私は窓際の席に通して頂きました。 今回私が頂いたのは、「和牛まみれコース(¥6,980)。 和牛100分食べ放題に、ソフトドリンク・ソフトクリーム食べ飲み放題が付いてくる大盤振る舞いコースです。 さらに、+1,000円でドリンクバー形式のアルコール飲み放題もつけることができるそう。 まずは最初に、お肉盛り合わせが運ばれてきます。その盛り合わせと肉手形が運ばれてきたら、食べ放題スタートです。 このお肉タワーを眺めるだけでも幸せ… 特にハラミが柔らかく、美味しかったです。 そして早速お肉の追加注文を。 追加注文をする際は、肉手形を持ってガラスケースに並びます。1回につき4種類までオーダーできる仕組み。 壺漬けのお肉や限定品のお肉もあったりして、ついつい何を頼むか悩んでしまいます…! 個人的には、コリコリとした歯応えがたのしめた生タンが1番美味しかったです。 あと、牛肉塩麹漬けも旨味たっぷりで幸せなため息が出ちゃいました。 焼きしゃぶは、先日お伺いした焼き肉店の店員さんが華麗に焼いてくれたのを思い出し、自分なりに真似してみましたが…そんなに綺麗には焼けなかったです。笑 あの華麗な焼き方は、日々の訓練の賜物なのでしょうね。 でも、しっかり美味しかったので結果オーライです。 また、柚子胡椒ジュレや赤ワイン塩などお肉にぴったりな調味料もガラスケース横に置いてあります。私は赤ワイン塩にハマってしまい、ほとんどのお肉をこのお塩で頂きました。 旨みに深みがあるような気がして、好き。お肉がより美味しく感じられた気がしました。 サイドメニューも充実。 海鮮やお野菜、チャプチェなどを頂きました。この金額で、海鮮も楽しめるって嬉しい。 デザートに関しては1人1つまでとのこと。私は飲む杏仁豆腐を頂きました。さっぱりとした甘さで美味しい! これは贅沢な悩みなのですが、 お肉の種類が豊富すぎて、1度に全て楽しむのは至難の業。 何回か足を運び、じわじわとコンプリートしていきたいなぁ。 店内にいた店員さん、全員すこぶる接客が気持ち良く、居心地の良い空間でした。

2022/07訪問

1回

焼肉 にくだらけ

六本木、乃木坂、広尾/焼肉、ホルモン、居酒屋

3.41

281

¥8,000~¥9,999

-

定休日
-

夜の点数:3.8

仕事の繁忙期がようやく落ち着き、何か美味しいものを食べにいこう!と、友人と向かったのが、六本木の「にくだらけ」。 不飽和脂肪酸を持つ和牛、「田村牛」が味わえると評判のお店です。 座席は完全個室と、ロールカーテンで仕切られている半個室タイプがあります。 今回通していただいたのは、完全個室。 扉がしっかり閉まるタイプの個室のため、プライベート感があって寛ぐことができました。 この日頂いたのは、「田村牛堪能コース」。 まずは島オクラのキムチ、金時草のお浸しを頂きました。無添加で作られているというキムチは島オクラをはじめ、ヤングコーンなど、珍しい食材が使われていて新鮮。辛すぎず、ちょうどよいピリ辛加減。 そしてお浸しは塩味がちょうど良く、お酒が進みます。 つづいて、田村牛の胡麻和え。 口に入れた瞬間、その甘さと柔らかさに思わずため息が出てしまうほど。 コプチャンのカツは、コプチャン独特の食感が活きていてホルモン好きにはたまらない味わい。外側はさっくり、内側はふにゃっとしていて違う食感が楽しめるのも面白いです。 ここからは、田村牛を堪能していきます。先ほど、胡麻和えが素晴らしく美味しかったので期待が高まります。 まずは、和牛炙りユッケ。 ユッケの姿が分からないほど贅沢に卵黄が載っています。よく和えてから、ひとくち。 お肉と卵黄、タレの旨味が折り重なって濃厚な味わいが楽しめました。 そして、ついに焼き物系メニューへ。 焼き物は、全て店員さんが焼いてくれます。 頂いたのは、以下のメニュー。 ・厚切りタン ・特選黒ハラミ ・塩2種類(カメノコ、シンシン) ・タレ2種類(イチボ、トモサンカク) 全て、美味しく頂くことのできる最高の焼き加減で提供してくださいました。 なかでも、シンシンとトモサンカクは最高に甘くて、柔らかい!咀嚼しなくても口の中で溶けてしまうのではないか、と感じるほど。 お肉の脂も、さっぱりとしている感じ。くどくなく、口の中にずっと旨みの余韻が反芻し続けます。 〆には、冷麺を頂きました。具材はシンプルなのに、しみじみ美味しい。 デザートのブルーソルトアイスには塩味があり、甘さが際立っていました。 担当してくださった店員さんはホスピタリティが高く、また会いにいきたくなるような素敵な方でした。 疲れ切っていた平日の夜、心身ともに満たされました。

2022/06訪問

1回

大翔園

茗荷谷、江戸川橋、護国寺/焼肉、居酒屋、ホルモン

3.35

75

¥5,000~¥5,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

夜の点数:3.6

厳選した国産A5黒毛和牛が堪能できる、 茗荷谷の【太翔園】にお伺いしました。 駅からは徒歩1分ほどと、アクセス良好。 階段を登って、2階にある入り口へ。店内は想像していたよりも広々としています。 まず最初に頂いたのは、太翔園カルビ(¥1,070)。 サシの入った柔らかい肉質が特徴。 メニュー名に店名が入っていると、きっとお店イチオシのお肉なんだろうなぁとついオーダーしたくなってしまいます。 その流れでオーダーしたのが、太翔園ロース(¥1,270)。 肩ロースとサーロインの中間のお肉。 脂も旨味もたっぷり!噛めば噛むほど、美味しさが溢れてきます。 タンシタ(¥970)は、こりっとした食感が楽しめます。牛タン好きな方にはマストでオーダーしていただきたいです。 そして、店員さんおすすめの焼きすき(¥1,570)。サシが入ったロース肉をさっと炙るように焼いて、卵黄と自家製の甘辛タレに絡めていただきます。 店員さんが焼いてくださるので、焼き加減も絶妙!柔らかくて、甘味たっぷり。 口の中に美味しさがずっと残ってて、余韻に浸ってしまいました。 感動したのが、トマト冷麺(¥970)。 冷麺はノーマル、梅、トマトの3種類があって、他ではあまり見かけないトマトを選んでみました。 濃厚な味わい、そしてひんやり冷たいトマトスープと冷麺の相性が抜群。 そして、そこに粉チーズをかけると、一気にイタリアン風に! 麺が短めなので、啜りやすく食べやすいのも魅力。 これを書いている今も恋しくなっているくらい、この味わいが忘れられないです。 お酒はもちろん、ソフトドリンクも充実。 私はパイナップル美酢を頂きました。心地良い甘酸っぱさがたまりません。 おひとりさま限定セットがあったり、席ごとに仕切りがあって周りが気にならないような造りになっていたりと、1人でも気軽に足を運ぶことができるのが魅力。 また、お子様はお店の前にあるガチャガチャを無料で楽しめるので、家族連れの方にもおすすめしたいです。 お肉が美味しいだけでなく、接客も丁寧で癒されました。

2022/06訪問

1回

炭火焼肉 ARATA 麻布十番

麻布十番、赤羽橋、神谷町/焼肉、ホルモン、冷麺

3.27

96

¥5,000~¥5,999

-

定休日
-

夜の点数:3.9

麻布十番駅からすぐ、 オークウッドホテルの1階にオープンした炭火焼肉屋のお店、「ARATA」にお伺いしました。 「北欧人がロンドンに創った日本式炭火焼肉屋」をコンセプトにしたという店内は、 北欧やイギリス、和風の良いところ取りをしたお洒落な雰囲気。 色々な要素が混在しているのに自然と調和がとれていて、センスの良い空間。居心地の良さが感じられました。 注文はテーブルの上のタブレットから気軽に行うことができます。 1つ1つのメニューにこだわりが感じられ、全て頼みたくなってしまうほど魅力的…。 最初に運ばれてきたお水も電解質水素水とのこと、 本当に細かいところまでこだわりが行き届いているのだと実感しました。 こちらに来たらまずオーダーしたいのが、ホルモン。 お刺身として頂くことができるほど新鮮なものを扱っているそうです。 そして上質な和牛。 お店のおすすめは「タレ焼肉」とのこと、このタレが絶妙に美味しくてやみつきに。 焼く前にたっぷりタレに浸し、焼いていきます。 お肉の旨味をさらに引き立ててくれるような味わい。 ちなみに、卓上には「旨塩酢ダレ」も置いてあります。 タレ焼肉にこの塩ダレをさらにレイヤードすると、また違った美味しさが楽しめます! 塩ダレをつけると、さっぱりとした味わいに。 サイドメニューも豊富。 宮崎辛麺、盛岡冷麺をオーダーしたのですが、 どちらもビックサイズで食べ応えがありました。 宮崎辛麺のほうはちょっとだけ辛さ抑え目にしてほしい、とお願いしたら優しい辛さにしていただけて、最後まで美味しく頂くことができました。 こういった要望に応えてくださるのはとてもありがたいです。 また、ドリンクも無添加にこだわったサワーや自然派のワインなど充実しています。 個人的にとてもありがたいと思ったのが、ソフトドリンクの種類。 お酒が飲める方もそうでない方も、それぞれ楽しむことができるラインナップなのは嬉しいことです。 接客も丁寧できめ細やかな配慮が印象的でした。 そのためか、店内は他のお客さんでにぎわっていたので、こちらに訪れる際は早めに予約したほうが良さそうです! また美味しいお肉を味わいに訪れたいです。

2022/03訪問

1回

29テラス

代々木、南新宿、北参道/焼肉、居酒屋、ホルモン

3.45

220

¥5,000~¥5,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

夜の点数:3.2

JR代々木駅東口より、徒歩3分。 A5銘柄和牛が楽しめる【29テラス】にお伺いしました。お店に入ってすぐ、カウンター席に通していただきました。 最初に運ばれてきたのは、お通しのお野菜盛り合わせ。 淀橋市場のトーシン青果さまより毎日取り寄せているという新鮮なお野菜は、鮮やかで瑞々しく、シャキッとした食感が楽しめます。 このお野菜はおかわり可能なのも嬉しい。 また、余ってしまった場合はスムージーにして出して頂くこともできます。 お野菜を味わった後は、早速お肉を堪能してみることに。 ・料理長おまかせ3点盛り(¥3,000) ・黒毛和牛サーロイン焼きしゃぶ(¥1,000) をオーダー。 おまかせ3点盛りは日によって内容が異なるそう。 私が訪れた日は、仙台牛の中落ちカルビ、ハラミ、イチボでした。 サシの多いものから焼くと美味しいですよ、とアドバイスをいただいたので、その通りに焼いていきます。どれも柔らかくてとろけてしまう…実はいまだに焼肉の美味しい焼き方が理解できていない私、それでも美味しく食べられたので肉質が良いのだろうなぁと。 お肉のタレは醤油ダレ、塩レモン、ニンニク味噌の3つ。 全て無添加、砂糖不使用なのだそう。 でも甘みを感じるのは何故なのか、と確認したらお米の甘みを活かして作られているのだとか。 個人的にお肉の旨みを引き立ててくれる醤油ダレが特に好みでした。 黒毛和牛サーロインは店員さんが焼いてくれました。 大きな仙台牛を1枚、一気に焼き上げていきます。 熱々の状態で、卵黄と絡めて頂くともう絶品。柔らかいので一口でいけちゃいます。 最後に、肉寿司(¥880)もいただいてみました。 宮崎牛の上に、ウニと葉わさびが。こんな贅沢な食べ方をして良いものかと背徳感すら覚えます。 サイドメニューの梅干しキムチ(¥380)も意外性があって良かったです。梅干しもキムチも好きな私にとって最高の組み合わせ。 最後に、お通しのお野菜盛り合わせをスムージーにしていただきました。お野菜にバナナや甘酒も足してくださっているとのこと、優しい甘味でとても飲みやすく、美味しかったです。 最後はスイーツで締めようと思ったのですが…私が座っていた席はとても寒く、手がかじかんできてしまったのでこの日は断念。 もうちょっと温かくなったら、冷麺やスイーツなどの冷たいメニューも味わってみたいです。

2022/02訪問

1回

近江うし 焼肉 にくTATSU 青山本店

外苑前、表参道、青山一丁目/焼肉、ホルモン、ステーキ

3.46

335

¥8,000~¥9,999

¥3,000~¥3,999

定休日
-

夜の点数:3.7

外苑前駅より、徒歩5分ほど。 ずっと気になっていた 【近江うし 焼肉 にくTATSU 青山本店】にお伺いしました。 ブランド和牛の近江牛を堪能することが出来るお店です。 こちらのお店の系列店にお伺いした友人が絶賛していたのを聞き、 今回、たまたま外苑前に立ち寄る機会があったため、満を持してお伺いいたしました。 扉を開けて店内に入ると、とても元気な挨拶をしていただけて早速心地よい気分に。 全室個室となっている席に通して頂きました。 他の席との仕切りは衝立ではなく壁になっているので、他のお部屋の声はほぼ気にならず、 ゆったりと寛ぐことができました。 ただ、コート掛けが見当たらないな…と思っていたら、後ろの壁が扉になっていて、 開けてみるとクローゼットのようになっていました。おかげでコートににおいが付かず、安心できました。 また、テーブルにはコンセントの差込口が2つ付いており、 ちょうどスマホの充電が30%を切っていた私は大変助かりました。 今回お願いしたのは、¥10,000の忘年会コース。 ・キムチ・ナムル5種 ・サラダ ・生もの前菜(ユッケ、炙り寿司) ・塩もの(極上タン、ハラミ、極上ステーキ) ・焼きすき~卵を絡めて食べる薄切り~(極上ロース・赤身・火の本豚) ・ タレもの(上カルビ、上ロース) ・冷麺 ・ほうじ茶アイス ここに、さらに飲み放題もついてきます。 この価格でここまでついてくるなんて、信じられないくらいリーズナブル。 近江牛は綺麗なサシ、ツヤが特徴。つい見入ってしまうほど芸術的なお肉です。 中でも、焼きすきが印象に残っています。 お肉自体はとても大きいのですが、一口でいけてしまえるくらい柔らかく、口のなかでとろけていきます。 綺麗にサシが入っているものの、良い脂だからか胸やけや胃もたれも起きませんでした。 生もの、塩もの、焼きすき、タレと近江牛を一通りの食べ方で存分に堪能することができ、大満足。 お肉の後の冷麺や、ほうじ茶アイスもさっぱりとしていておいしかったです。 定期的に網を交換してくれたり、お部屋が寒くないか確認に来てくれたり、 至れり尽くせりで非常に居心地よかったです。 ちょうどお伺いしたのがクリスマス前だったということもあり、帰り際にはお菓子のプレゼントまで。 極上のお肉と、きめやかなお心遣いに心身ともに温まるひとときでした。

2021/12訪問

1回

焼肉 ちゃんぷ 吉祥寺店

吉祥寺、井の頭公園/焼肉、ホルモン、居酒屋

3.50

134

¥6,000~¥7,999

-

定休日
-

夜の点数:3.7

吉祥寺駅から徒歩5分ほど。 アーケード街から1本入った路地にある、 【焼肉ちゃんぷ 吉祥寺店】にお伺いしました。 お店は地下にあるため、階段を下りてお店に入っていきます。 店内に入った瞬間から、接客の心地良さを感じました。 1人1人の笑顔とか挨拶の丁寧さとか、来て早々「このお店にしてよかった~」と実感。 店内は思っていた以上に奥行きがあり、席と席の間隔も程よくあって安心。 私たちは半個室に通して頂いたのですが、同じお部屋に他のお客様がおらず、 ほぼ個室状態でゆったり過ごしました。 オーダーは卓上のタッチパネルから行うことができます。 お店の売りである国産牛の赤身肉を色々とオーダーしてみたのですが、 中でも「上タン」は記憶に残る美味しさでした。 サイドメニューも豊富で、中でも黒冷麺はお腹いっぱいでも食べられるくらいさっぱりとしていて、 〆にぴったり。 ワカメスープは優しい味わいでありながら、具沢山で食べ応えがありました。 最後、お店を出て階段を上り終えるまでお見送りしてくださっていて、 本当に気持ちの良いお店だなあと感心しきりでした。 美味しいお肉を堪能できるだけでなく雰囲気も良いので、 大切な友人や家族を連れてまたお伺いしたいです。

2021/12訪問

1回

炭火焼肉 矢つぐ 新小岩駅前店

新小岩/焼肉、ホルモン、居酒屋

3.18

27

¥5,000~¥5,999

-

定休日
-

夜の点数:3.8

新小岩の「炭火焼肉 矢つぐ」にお伺いしました。 新小岩エリアには矢つぐさんの系列店が複数ありますが、 今回お伺いしたのは新小岩駅前店。駅から近くアクセスの良い場所にありました。 最初に頂いたのが、お店イチオシの和牛が楽しめる兄貴極盛り(¥3,000)と、絶品タン盛り(¥2,500)。 和牛はハラミ、中落ちロース、トモサンカク、ささみ。 店員さんが丁寧に焼いてくれて、さらにそれぞれのお肉に合う調味料も教えてくれたため、 美味しい部位を、美味しい食べ方で頂くことができました。 特にハラミに柚子胡椒を付けて頂いたのが至福でした。美味しいお肉が柚子胡椒を纏うことによって、より上品な味わいになっていました。 タンも部位ごとによって味わいの違いが楽しめます。個人的に、舌の付け根の部分のタン元は1番甘みが感じられて好みでした。 お肉を焼いてくれた店員さんがおすすめしてくれた矢つぐタレ肉(¥800)は、この日1番美味しくて感動しました。 タレ、しお、ワサビから選べるのですがワサビが美味しいとのこと、ワサビを選んでみることに。 運ばれてきたお肉は、未だかつて見たことないくらい沢山のワサビを纏っていて、 こんな辛そうなの食べられるかな…と少々ドキドキしたものの、しっかり焼いていただきいざ頂いてみると不思議、全然辛くない!むしろ旨味が強くて不思議でした。 サイドメニューも充実していて、特に浅漬けキムチとアボカドナムルは絶品でした。接客も丁寧だったので、とても良いひとときを過ごすことができました。

2021/11訪問

1回

まつ岡

六本木、乃木坂、六本木一丁目/韓国料理、鍋、焼肉

3.25

201

¥5,000~¥5,999

-

定休日
-

夜の点数:3.7

六本木駅7番出口より徒歩4分、 韓国料理店の【まつ岡】にお伺いしました。 人通りの少ない小道にひっそり佇む、隠れ家のようなお店。 まず最初に運ばれてきたのは、ナムルとキムチの盛り合わせ。 ちょうど良い量、そして3種類ずつ楽しめるのが嬉しいです。 つづいて、まつ岡サラダ。 エビとアボカドがたっぷり載ったサラダです。 韓国料理店で頂くサラダはチョレギサラダが多いイメージだったので少し意外でしたが、 さっぱりとしていて美味しかったです。そしてボリュームが多くて食べ応えありました。 炙りユッケは、取り分けた瞬間に私も友人も食べ終わってしまうくらいやみつきになる味。 卵黄と、濃厚なタレの相性が抜群でした。 そしてヤンニョムチキン。 見た目が辛そうだったのでドキドキしながら頂いたのですが、辛さはほぼなく、 でもちょっとピリ辛で旨辛といった感じ。 添えてあるトッポギは表面がカリッとしていて、中はトロトロで新食感でした。 そして最後に、お待ちかねのチーズタッカルビ。 中央にタッカルビ、そして周りにはにんにくやキノコ、ニラ、ケランチム、チーズ。 ケランチムとは、韓国風の茶わん蒸し。卵感が強くて、プリンにも似たような味わい。 スプーンですくうとふわふわで、口に運ぶとその滑らかさに驚かされます。 タッカルビは、ヤンニョムチキン同様辛すぎず旨辛。 とろっとろのチーズを纏わせると、その辛さはさらにまろやかになります。 お鍋が結構な大きさなので、友人と「これ食べきれるかな…?」と話していたのですが、 その不安は杞憂に終わりました。あまりに美味しかったので…! ちなみに、プラス500円で〆のご飯を付けることができます。 そしてドリンクも充実していたのが魅力的でした。個人的に、梨やマスカット、桃のジュースが美味しくて何度もお代わりしてしまいました。 果肉が入っていて爽やかな口当たり。 入口での消毒や、隣のテーブルとの仕切りなど感染症対策も徹底されていて過ごしやすかったです。 またお伺いしたいお店です。

2021/09訪問

1回

YAKINIKU MARUUSHI 銀座本店

銀座一丁目、有楽町、京橋/焼肉、ホルモン、牛料理

3.51

556

¥6,000~¥7,999

-

定休日
-

昼の点数:3.6

上質なお肉がリーズナブルに楽しめる

2021/05訪問

1回

ページの先頭へ