自称独り者グルメさんが投稿したにい留(愛知/高岳)の口コミ詳細

自称独り者グルメの全く参考にならないレストランガイド

メッセージを送る

この口コミは、自称独り者グルメさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。 問題のある口コミを報告する

移転にい留高岳、新栄町、久屋大通/天ぷら

1

  • 夜の点数:4.8

    • ¥40,000~¥49,999 / 1人
      • 料理・味 5.0
      • |サービス 4.6
      • |雰囲気 4.8
      • |CP 4.8
      • |酒・ドリンク 4.6
1回目

2022/01 訪問

  • 夜の点数:4.8

    • [ 料理・味5.0
    • | サービス4.6
    • | 雰囲気4.8
    • | CP4.8
    • | 酒・ドリンク4.6
    ¥40,000~¥49,999
    / 1人

レビュー4,800件目は天ぷらの新しい文化を創る名店へ(`・ω・´)ゞ

2022年1月

Instagram、https://www.instagram.com/xiaoshan7910/?hl=jaも宜しくお願い致します<(_ _)>

いよいよレビュー4,800件目となるはずでしたが、食べログサイドの度重なる仕様変更によりレビュー件数という概念が消えてしまいましたので、あくまで自己カウントベースとなります(;^_^A

これまでの私のキリ番レビューの変遷は777件目『晴山』900件目『肉山

999件目『千疋屋総本店 日本橋本店』1,000件目『天寿し 京町店

1,111件目『太庵』1,199件目『沖縄懐石 赤坂潭亭』1,200件目『鮨 さいとう

1,234件目『ラール・エ・ラ・マニエール』1,299件目『川﨑』1,300件目『オレキス

1,399件目『ナクレ』1,400件目『京都 吉兆 嵐山本店』1,499件目『Bouley』

1,500件目『フロリレージュ』1,599件目『九絵』1,600件目『すし匠

1,699件目『草喰 なかひがし』1,700件目『あさば

1,799件目『鹿教湯 三水館』1,800件目『ユカワタン

1,899件目『豪龍久保』1,900件目『カンテサンス

1,999件目『いち太』2,000件目『エクアトゥール

2,099件目『SATO ブリアン』2,100件目『レフェルヴェソンス

2,199件目『由布院 玉の湯』2,200件目『亀の井別荘

2,299件目『ポンテ ベッキオ』2,300件目『銀座 しのはら

2,399件目『柊家旅館』2,400件目『SUGALABO

2,499件目『西麻布 K+』2,500件目『未在

2,599件目『レストラン・モリエール』2,600件目『鮨 一幸

2,699件目『鮨なんば』2,700件目『ete

2,799件目『長谷川 稔』2,800件目『すし処 ひさ田

2,899件目『鮨 あらい』2,900件目『INUA

2,999件目『RESTAURANT UOZEN』3,000件目『里山十帖

3,099件目『寿司栄』3,100件目『紀茂登

3,199件目『パッソ・ア・パッソ』3,200件目『くすのき

3,299件目『Spice&Dining KALA』3,300件目『まき村

3,332件目『東京肉しゃぶ家』3,333件目『照寿司

3,399件目『ナクレ』3,400件目『瀬戸内リトリート 青凪

3,456件目『望洋樓』3,499件目『松籟亭

3,500件目『日本料理 e.』3,599件目『80/20』

3,600件目『銀座 大石』3,699件目『うなぎ時任

3,700件目『初音鮨』3,799件目『ラ・トゥーエル

3,800件目『鮨 すが弥』3,899件目『鮨 尚充

3,900件目『さわ田』3,999件目『オマージュ

4,000件目『山﨑』4,099件目『TSU・SHI・MI

4,100件目『プレゼンテ スギ』4,199件目『飴源

4,200件目『鮨 さかい』4,299件目『鮨 あお

4,300件目『味満ん』4,399件目『鮨 由う

4,400件目『日本料理 太月』4,499件目『赤坂 らいもん

4,500件目『』4,599件目『なか條

4,600件目『薫 HIROO』4,699件目『赤坂おぎ乃』、

4,700件目『たきや』4,799件目『祇園 にしかわ』ときて、

4,800件目には『にい留』さんをもってきました(`・ω・´)ゞ


ミシュラン二つ星に輝き、食べログ GOLDにも名を連ねる、こちらは、

『凛とした和空間で振る舞われる、小気味良い歯応えの衣に包まれた極上の”天ぷら”
閑静な住宅地に現れる、侘び寂びを感じさせる風情ある入り口。扉の先には、天ぷらの衣が油の中でパチパチと弾ける、心地よい音が食欲を刺激する美食空間が広がる。静謐さに彩りを添えるのは、季節の花々と旬の食材をふんだんに使用した天ぷらたち。緻密な火通しの天ぷらは口の中で小気味良く砕け、素材の甘味を伝えてくれる。季節や天候、ネタの具合によって油の配合を変えるなど、箸先と五感で天ぷらと対話するのがにい留流だ』とのこと。


当日は名古屋近隣を観光と食べ歩き、超困難な予約をしていただいたお連れ様とビルの2階にあるお店の前で待ち合わせ。

時間となり凛とした雰囲気の店内、カウンター席へ。

店内し撮影はOKではありますが、撮影音はNGとのことで注意が必要ですァィ(。・Д・)ゞ

私は生ビールでかんぱ~い(`・з・)ノU☆Uヽ(・ω・´)

この日いただきましたのは、おまかせのコースで、その内容は、


①お造り コシナガマグロ 平目

唐津産6㎏というコシナガマグロ、私は初めて聞いた魚、美味しくいただきました<゜)))彡

平目はプリプリっとした歯ごたえ、白身の旨味を楽しませていただきました(●´ω`●) 


②白子

昆布出汁とみぞれあんにつつまれた白子は50度の低温で調理されたという1品。

口中て広がる旨味のハーモニー、素晴らしいの一言でございました°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°


③車麩 鮟肝のせ

続いては車麩に鮟肝をのせてある1品、そのオリジナリティ性溢れる味わいを楽しませていただきました(๑╹ڡ╹๑)


④のれそれ

穴子の稚魚のれそれ、ツルツルっと楽しませていただきました٩(๑❛ᴗ❛๑)۶


⑤茶碗蒸し

出汁を楽しむという茶碗蒸しは、このこ・このわたをのせてありました。

その珍味と味わい深い出汁の美味しさを楽しませていただきました(*^▽^*)


ここで糸島 白糸酒造の田中六十五をいただきました。


⑥車海老頭×2

車海老の頭をパリパリッと、香ばしく楽しませていただきました(*‘∀‘)


⑦車海老

天ぷらの王道、車海老をまずはそのまま、何もつけずにいただきました。

この独特な衣に包まれた味わい、なんて美味しいのでしょう(๑˃̵ᴗ˂̵)


⑧車海老

続いては塩と天つゆも使って車海老を味わいました(*´з`)


⑨障泥烏賊

福岡県産の障泥烏賊、塩とレモン、天つゆで。

マイナス60度だったかで作るというダマが成し得るのか、味わったことのない火入れの障泥烏賊を楽しませていただきましたくコ:彡


⑩スナップエンドウ

茶色は糖分が焦げたもの、低い温度帯でとける衣、なんなんでしょう、この美味しさはΣ(゚∀゚ノ)ノキャー


⑪白魚

宍道湖産の白魚、その小さな目をわざわざとり、背わたもぬくという手間をかけてあるとのことΣ(・ω・ノ)ノ!

いやあ、素晴らしいですね('◇')ゞ


ここで新政 陽乃鳥と新政 ラティスを飲み比べさせていただきました。


⑫蕗の薹

三重県産、新年初入荷という蕗の薹。

苦味がなんとも心地のよい1品でございました(=゚ω゚)ノ


⑬太刀魚

愛知県の地物の太刀魚は2㎏オーバーとのこと。

5分塩をあててあるという太刀魚、1口はそのまま、1口は天つゆをつけていただきました。

肉厚でフワフワ、火入れの妙を楽しませていただきました(*´▽`*)


⑭海老芋

富田林産の海老芋、そのまま、塩、天つゆでなめらかな口あたりを楽しませていただきました(≧▽≦)


⑮牡蠣

小籠包みたいなと表現された牡蠣、そのままいただきますと、口中でジュワッと広がる味わいに悶絶しましたヾ(≧▽≦)ノ


⑯蓮根

とうもろこしのようなと紹介された蓮根、水分量が決め手とのこと。

そのまま、塩、レモン、天つゆかオススメという、甘い美味しさと歯ごたえを堪能させていただきました!(^^)!


⑰帆立

この日は小ぶりとのことでしたが、立派なサイズでした。

高温と火を止めることで成し得る、身にはいったグラデーション、中までしっかり温かく、初めての味わいでございました(*>∇<)ノ

これが、よくない衣だと衣と身の間に縮んで隙間ができてしまうらしいです(@_@)


⑱舞茸

クリスピーでギュッと閉じ込めてある舞茸、そのままと天つゆで、その美味しさを楽しませていただきました(・´з`・)


⑲穴子

時期的には厳しいという穴子を助ける意味で穴があいた衣が、高温すぎないので、皮目のゼラチン質がのこる揚げ方とのこと\(◎o◎)/!

そのまま、塩、天つゆで、パリフワのお見事としかいえない技の妙を堪能させていただきました''`ィ(´∀`∩


⑳天茶

〆は天丼とまよいにまよった結果、天茶をチョイスしました。

小海老と小柱のかき揚げの天茶、控えめに言って、絶品でございました(*・∀・*)ノ


㉑香の物

山芋、胡瓜、白菜、蕪という美味しい香の物でございました( *´艸`)


㉒薩摩芋とミルクジェラート

正月休みに勉強されていたというミルクジェラートと、1時間以上は休ませ自らの糖分でキャラメリゼされたという薩摩芋という、至極のデザートを楽しませていただきました٩(๑❛ᴗ❛๑)۶


お会計は45,400円、2022年末までで閉店され、2023年には都内へ移転、蒸し料理ではない天ぷら、現状を破壊、新しい文化を創りたいという新留修司大将、今後のご活躍が益々楽しみですね(`・ω・´)ゞ

揚げ玉をお土産にいただき、大将と記念撮影して、美味しく楽しい宴は終焉。

貴重な席に、お誘いいただきありがとうございました<(_ _)>


新留修司大将

  • 生ビール

  • お造り コシナガマグロ 平目

  • お造り コシナガマグロ 平目

  • お造り コシナガマグロ 平目

  • 白子

  • 白子

  • 白子

  • 車麩 鮟肝のせ

  • 車麩 鮟肝のせ

  • 車麩 鮟肝のせ

  • のれそれ

  • のれそれ

  • のけそれ

  • のれそれ

  • のれそれ

  • 茶碗蒸し

  • 茶碗蒸し

  • 茶碗蒸し

  • 茶碗蒸し

  • 糸島 白糸酒造の田中六十五

  • 車海老頭

  • 車海老頭

  • 車海老頭

  • 車海老頭

  • 車海老頭

  • 車海老

  • 車海老

  • 車海老

  • 車海老

  • 車海老

  • 車海老

  • 障泥烏賊

  • 障泥烏賊

  • 障泥烏賊

  • 障泥烏賊

  • スナップエンドウ

  • スナップエンドウ

  • スナップエンドウ

  • 白魚

  • 白魚

  • 白魚

  • 新政 陽乃鳥と新政 ラティス

  • 新政 陽乃鳥と新政 ラティス

  • 蕗の薹

  • 蕗の薹

  • 蕗の薹

  • 太刀魚

  • 太刀魚

  • 太刀魚

  • 海老芋

  • 海老芋

  • 海老芋

  • 牡蠣

  • 牡蠣

  • 牡蠣

  • 牡蠣

  • 蓮根

  • 蓮根

  • 蓮根

  • 帆立

  • 帆立

  • 帆立

  • 舞茸

  • 舞茸

  • 舞茸

  • 穴子

  • 穴子

  • 穴子

  • 穴子

  • 香の物

  • 香の物

  • 天茶

  • 天茶

  • 天茶

  • 天茶

  • 薩摩芋とミルクジェラート

  • 薩摩芋とミルクジェラート

  • 薩摩芋とミルクジェラート

  • 新留修司大将

  • 新留修司大将

  • 新留修司大将

2022/03/17 更新

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

予算

営業時間

ページの先頭へ