telliworldさんの行った(口コミ)お店一覧

telliworldのレストランガイド

メッセージを送る

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

ジャンルから探す

中華料理

開く

ジャンルから探す

閉じる

行ったお店

「中華料理」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 27

味覚

虎ノ門、内幸町、虎ノ門ヒルズ/中華料理、四川料理、刀削麺

3.50

624

¥2,000~¥2,999

~¥999

定休日
-

昼の点数:3.5

新橋の駅に降りたとき、既にお昼近かった。 目当ての店は麻辣で有名と思われるお店。 初めて来るのでどれだけの人気か分からなかったけど、場所柄、混み合うことが予想された。 この日はほぼ夏日のような暑さ。 でも、不思議とこんな日に大汗流して辛い物が食べたくなるようだ。 さて、駅から烏森口を抜けて、約7分歩くとこのお店に着く。 運良く、行列は出来ていない。 ということで入口へと階段を地下に降る。 狭い店内は、4人掛けのテーブルが6つぐらいあって、全て埋まっていたけど、さすがにあちらの国の店員は躊躇することなく、相席にて空いている椅子に促された。 メニューはパウチされた紙が1枚。 その裏面にあった「麻辣刀削麺(辛)1000円」の大盛りをセレクト。 合わせて無料と記載のライスもお願いしたけど、「はい!」と答えられたまま、最後まで出てこなかった。 まあ、麺の量がそれなりにあったから、逆に良かったけど。 さて、しばらくして出て来たそれは、真っ赤なマグマのようなスープに平たく太い麺がうねっている一品。 片面に挽肉、片面に苗刀が乗ったものだった。 まずは麺を啜る。 途端に喉から咳き込む。 おぉ、辛い。 よく聞くと周りでも咳き込む声がたっていた。 注意してもう一口。 やはり咳き込む。 生理的なものなのか、我慢しても咳込みは抑えられない。 これは中々に食べ辛い。 それにこの刀削麺、平たい割に丸箸に挟んでも滑ってしまい、まとめて口に運べない。 味的には深みのある辛さというよりは、唐辛子の表面的な辛さ。 レベル的には僕はそこまで辛さに強いわけではないけど全然無理なく食べられる程度だ。 それでもこのタイプの料理は、自然と汗と鼻水は出てくる。 ということで、食べては汗を拭き、食べては鼻水を噛む、ということを繰り返す。 段々、麺に辛いスープの味が染み込みだし、慣れと相まって美味しさを感じるようになってきた。 もう一息で完食だ。 さあ、汗を拭いたら一気に行くぞ、と思ったところ、何を勘違いしたのか店員が僕のまだ残った丼を片付けていった。 ???何で、まだ食べきってないけど。 確かに見た目は麺が無くなったように思えたかもしれないけど、食べ切ったと思えるような感じではなかった。 慌てて、周りの目を気にしつつ、まだ食べ終わっていないんですけど、と店員に伝えると、、。 えっ、まだ食べたいの?とか言って厨房に放り込んだ僕の丼を戻してくれた。 うーむ、それをまた食べ始めるのは周りの目が気になって恥ずかしい。 とは言いながら、最後に残った麺やスープを気が済むまで食べた。 そして、紙エプロンを外し、食べ切りました、という合図をして再度、丼を下げてもらった。 と、最初のライス問題から始まり、この食べ切らせない事件まで、この店では色々あったけど、料理自体は美味しかったと思う。 店を出るときには地上まで行列が出来ていたので、それなりに認知されている店なんだと思う。 今度は汗をかいても大丈夫な服装で麻婆豆腐を食べに来たい(この日は麻の白いシャツで来たので飛び散りが気になってしょうがなかった)。 ご馳走様でした。

2024/06訪問

1回

栄楽

水天宮前、人形町、茅場町/中華料理、洋食、ラーメン

3.48

125

-

¥1,000~¥1,999

定休日
水曜日、土曜日、日曜日、祝日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.3

箱崎の辺りをブラブラしていたら、洋食と中華が一緒になった看板を見つけて少し驚く。 それでも、昼時はどんとんそのお店に人が吸い込まれていくので、僕も気付いたら続いて入っていた。 入ると狭い店内に直ぐ、カウンターがあり、テーブルも何席か。 一応、全て埋まっていたので、勝手が分からずにぼーっとしてたら、お店の人から2階も空いてますよ、と促される。 行ってみると、テーブルだけで6つ位あり、20人ぐらいは入れるスペースになっていた。 そして部屋の傍らに料理用のエレベータがあり、1階の調理場から上がってくるようだ。 メニューはまず、目に入った醤油ラーメンに半カレーのセット(1,000円)が無難そうだったので、それに決めて、下に注文に行こうとしたら、電話で発注する仕組みになっていた。 不思議な感じ。 しばらくすると、マイクから注文の品が出来たとの連絡が入り、そのエレベータの戸を開けて料理を自分でテーブルまで運ぶシステムだった。 そして料理を取ったら戸を閉めて1階に下ろす。 シンプルだけど、あまりないこの運用にほっこりした。 そして肝心の醤油ラーメンと半カレーだけど、これがいかにも昭和という見た目で味も見た目通り。 何の違和感も無い。 ただ、こういうヤツってたまに食べたくなるんだよな。 優しい気持ちになり食べ終わって1階で会計したらチョコをいただいた。 とても気が休まるお店でした。 ご馳走様でした。

2024/01訪問

1回

華龍飯荘 茅場町店

茅場町、八丁堀、水天宮前/中華料理、担々麺

3.17

63

~¥999

~¥999

定休日
土曜日、日曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:2.5

どこで間違えてしまったんだろうか。 この日は特に何を食べるかも考えずにフラフラ歩いていて、またまたこちらのお店のラーメンの写真に惹かれて入ったに過ぎない。 その上、僕の店センサーへ誤作動ばかりしているので、いかにも怪しげなこちらのお店の入口を逆に良さそう、と判定してしまった。 後は後悔行動まっしぐら。 メニューを見ると、こってりつけ麺(9百円)というのがトップにあったので、これをお勧めと勘違い?して頼む。 ランチサービスで大盛り無料とあってので、これ幸いと追加した。 さて、しばらくして出て来たそれを見て、まずハテナ、と感じた。 何と言うか、清潔感が感じられない。 まあ、食べてみないと分からないよね、ほ独り言を言って、魚介系のつけ汁だという想定で口に入れて驚いた。 見た目そのままの清潔感の感じられない、何だかとても濁った味。 正直、最近ここまで不味いラーメンは自分が作った物も含めて食べたことが無いほどだった。 そうなると、もうこの店に居るのもいたたまれない。 つけ汁に辣油と酢をぶち込んで味自体を破壊させたまま、一気に啜り込んで店を出た。 無性に悲しかった。 何がいけなかったんだろうか。 ご馳走さまでした。

2023/11訪問

1回

新御茶ノ水 萬龍

小川町、新御茶ノ水、淡路町/中華料理、飲茶・点心

3.49

531

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
日曜日

昼の点数:3.8

とあるユーチューブの動画紹介でコチラのお店を知り、翌日に参戦。 朝、松屋でご飯特盛を食べてから2時間しか経っていなかったのは自分でも理解不能だったけど、暑さがそうさせたんだろうか。 11時半前に店に着き、直ぐに入れたのは嬉しかった。 まずは動画で見た人気の肉玉チャーハン900円を頼む。 そして瓶ビール(モルツ 660円)。 しばらくして運ばれてきたその料理は思ったよりも小振り。 肉玉という表現の焼売は動画で見た印象では現物の倍ぐらいの大きさだと思っていた。 でも、今日の僕はお腹がそこまで空いてない。 まずは手前からスプーンで掬ってチャーハンを食べてみる。 満腹のせいか、そこまでの満足感はない。 というより、パラパラの印象だったけど、肉ダレが混じって中途半端な感じでそこまで感動はない。 ただ、手前から掬って食べるのがとても食べやすいなあ、と何気なくスプーンを見て驚いた。 軸がセンターよりズレていて、掬いやすいようになっている。 何とチャーハン専用のスプーン。 えぇっ、こんなの見たこと無いぞ。 味そのものよりスプーンに感動してしまった。 そして肉玉、すなわち焼売。 めちゃくちゃ美味しい。 ここは、もしかしたら主力の商品よりも小籠包みたいなのが美味しい店なんじゃないだろうか。 まだ、チャーシュー麺とか他のメニューを食べていないし、今日はもう、満腹で難しいけど、食べたものよりもその工夫や期待で少し点数を高めにした。 人気店のようだし期待充分。 来た人の半分以上が肉玉チャーハンを頼むけど、そうじゃないメニューに今度来た時はチャレンジしたい。 というか、店に入る2時間前に特盛の定食を食べるんじゃない、と強く思った。 ご馳走さまでした。

2023/07訪問

1回

中華料理 やまだ

御茶ノ水、新御茶ノ水、小川町/食堂、中華料理、ラーメン

3.48

318

-

~¥999

定休日
日曜日、祝日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.8

いやあ、感服しました。 御茶ノ水でお昼を食べるタイミングになり、どこにしようか迷いながら、こんな時は選択肢も多い町中華系かな、とこちらのお店をチョイス。 たまたま、開店少し前に向かうと何人かの行列の後になる。 この、開店前の列に並びながらメニューを選ぶのが楽しくも辛い選択の時間。 こちらは、肉野菜炒め定食が有名なようでそれにも食指をすすられる。 ただ、並びの壁に書かれた東京ラーメン、チャーシューは創業以来の味付け、みたいな情報が入ると、これはチャーシュー麺半チャーハンセットをまずは選びたくなるのが人情だろう。 さて、開店すると、こちらのお店は事前にレジで食券を購入するシステム。 僕はチャーシュー麺半チャーハンセット、と力強く指名した。 カウンターにつき、しばらくして出てきたそれは、フォルムが完璧。 ややもすると、半チャーハンなんて、雀の涙ぐらいの量だったりするお店もある中、しっかりボリュームもありそう。 チャーシュー麺も太目の巻肉が4枚も入って、とても美味しそう。 メンマも私好みの歯応え有りそう系だ。 実際の味付けは、どちらもとてもシンプル。 気持ちよく食事をすることが出来た。 見回すと、店内は満席で、何人かの行列も出来ている。そして、美しいのは、お客さんが、それぞれ違ったメニューを頼んでいること。 何かのメニューに偏ることもなく、皆さん、満足そうに食べていた。 更に、食べ終わって店を出てからまた驚く。 何気なく、写真でも取るか、とショーウインドウを覗いていたら、チャーシュー麺が900円との表示。よく見ると、値札のところに半チャーハン付きのセットの値段だと書かれていたけど、普通に考えて、チャーシュー麺だけで妥当な値段だと信じても不思議じゃないし、それが故に、実際にはより高い値段で表示しているように見える。 僕がこのショーウィンドを見て、チャーシュー麺を頼もうとしたら、注文時に喜びの驚きをすることになったと思う。 これが、この前に某店で、逆に表に張り出されたメニューを頼んだつもりが追加料金となったことを考え合わせても、素敵なことだと感じた。 (実際には僕の見落としだし、こんな長く書く話でもないかもしれないけど) 何はともあれ、気持ちよく僕は店を後にした。 ご馳走さまでした。 今度は絶対に肉野菜炒め定食を大盛りで頼もう。

2023/06訪問

1回

新川大勝軒飯店

茅場町、水天宮前、八丁堀/中華料理、丼

3.48

214

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
日曜日、祝日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.0

僕は基本的にバカ舌だと思うので、口コミであまりネガティブなコメントは書きたくない。 また、たまたま私の口コミが原因でお店に入るのをためらったようなことがあれば非常に申し訳ないと思う。 でも、聖人ぶって好きなお店だけをコメントするのも違う気もするので、たまには悪口に感じるようなものも書いてしまう。 まさに、こちらのお店が、この導入からも分かる通り、良いコメントにはなっていないので、もし、行くことが決定しているようでしたら、気にしないで食事を楽しんで欲しい。 さて、私の利用は、平日の昼間でした。 今までならガテン系のものをたっぷり食べよう、という気持ちで町中華さんには行くけど、この日は少し事情が違いました。 というのも、歳のせいもあり、少し内臓脂肪が気になっていたので、ネットなんかで対処を確認していたら、何より炭水化物を減らしてタンパク質や脂質を取りなさい、という指摘があるものですから、この日はラーメンは食べないぞ、という強い気持ちで店を探しながら、こちらの店頭まで来ました。 そしたら、「純レバ丼」という文字が飛び込んできたのでついつい読むと、、。 どうも何かの番組でその料理が紹介されたらしく、一番人気、という表現も書いてました。 そう言えば、レバ丼なんて食べたこと無いな。 と、もしかしたら僕が今まで味わったことのない味に出会えるのではないかと強い期待で入店した訳です。 そして入るなり、常連の如く、「純レバ丼!」と店員さんに伝えました。 そしたら、店員さんが上に卵を乗せますか、というようなことを聞いてきたので、もちろん、店頭の写真もそうだったし、卵は貴重なタンパク質だから入れないわけ無いでしょ、という感じで返事をしました。 少しして、何でそんなこと聞いてきたのかな、という気になり、まさか追加料金じゃないよな、と店のメニューを改めて確認したら、下の方に100円追加と書いてました。 うーん、ちょっと嫌な気分。 外の写真で850円という記載と卵が乗った写真が出ていて、中でそれを頼むと卵付きは100円追加。 まあ、そんな細かい事でガタガタ文句を言ってもしょうがない。美味しきゃ良いんだ、と思い直して、出てきたものをいただくと、、、。 えっ、美味しくない。 味に輪郭が無くて、レバの嫌な風味が口内に拡がった。 元々レバーがそこまで好きではないので、尚更、そのもっさりした味が気持ち悪い。 その上、口をサッパリさせようと付いてきたスープを飲んだら、これも味が薄い。 はい、もうダメです。 そうなると、お店の中も、妙に不潔に感じるし、元々店員さんの愛想も良くないし、と嫌なところがどんどん目についてしまった。 もちろん、完食はしましたが、悲しい気持ちで店を出ました。 うーん、僕の味覚の問題なのかなぁ。 釈然としない気持ちでご馳走さま、と誰にでもなく呟きました。

2023/06訪問

1回

龍朋

中国料理 TOKYO 百名店 2024 選出店

食べログ 中国料理 TOKYO 百名店 2024 選出店

龍朋

神楽坂、牛込神楽坂、江戸川橋/中華料理、ラーメン

3.69

2243

~¥999

~¥999

定休日
日曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

約半年ぶりぐらいでここに来た。 この店には通い始めてから30年以上にはなると思う。 最初はここのラーメンのスープの味がピンと来なかった。 それでも、当時の会社のそば、ということもあり何度か通ううちに、ハマっていった。 こちらのお店はアド街で紹介されたことでチャーハンの名店として有名だし、確かにチャーハンも美味しい。 僕は複数人で来るときは、麺類に必ずチャーハンを追加してシェアして食べる。 でも、一人で来るときは、基本的にラーメン、もしくは塩ラーメン(大盛)に普通ライスを付ける。 今は大盛にしないでこの注文で800円。 当時はもう少し安かったかな。 そして、このライスに付く漬物も好きで、今は沢庵になったけど、昔は高菜炒めみたいな奴で、これがめっぽう美味しかったので、これだけをネットで頼めないかと色々検索したこともあるぐらい。 この日の味もいつもの独特なラーメンの味で安心した。 たまに食べたくなる、僕にとっての町中華の有数なお店だ。 また、しばらくしたら食べたくなるんだろうな。 ご馳走さまでした。

2023/06訪問

1回

中国屋台十八番 新川店

八丁堀、茅場町、宝町/中華料理、ラーメン、居酒屋

3.47

155

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
土曜日、日曜日、祝日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.2

月曜日の11時半少し前、このお店の前にはそれなりの行列が出来ていたので、えっ、と思って慌てて列に並ぶと、まだ開店前の並びだった。程なくオープンして、早速、カウンターに付く。 頼んだのはニラそば(780円)とライス大盛(220円)のトータル1000円ぴったり。 注文を受けてから作るという当たり前といえば当たり前の説明に?と思いながら待つこと10分程度。 出てきたものは美味しそうな見た目を放っていた。 さて、一口。??? あれ?、味が薄い。それに、口に入れた麺が柔らか過ぎて、そうめんのような印象。 これは好みじゃない。醤油と辣油で味を整えようとしたけど、所詮、素人の足掻き、ますます食べたい味から遠ざかっていってしまった。 哀しい気持ちでそのそうめんのような麺を啜っていると、隣の人は麺硬めを注文している。 僕だけじゃなくて、柔らかいと感じるリピーターも多いんだろう。 それにしても、メニューとして鉄板のはずのニラそばでここまでがっかりしたのも珍しい。 味が薄いと書いたけど、コクも感じられないのはニラと肉のみの具材のせいかもしれない。 他のニラそばは実際にはもやしなんかも入っていて、とろみも付けていたりしてる気がする。 とまあ、悪口ばかり書いたけど、実際には人気店だし、他のメニューも含めて色々皆さん、頼んでいた。チャーハンなんかも美味しそうだった。 また、今度来たときは別のものを試してみよう。 ご馳走様でした。

2023/05訪問

1回

ポパイ ラーメンレストラン

大塚・帝京大学、松が谷、中央大学・明星大学/ラーメン、中華料理

3.40

108

¥2,000~¥2,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.4

日曜日の2時頃に訪問。大通り沿いで地元で人気との評判だったけど、まさかこの時間帯で行列があり20分ぐらい待つとは思わなかった。 見た感じはファミリー中華レストランみたいな感じで、メニューも豊富。 悩んだ末に頼んだのはタンメンのミニチャーハンセット(1,221円)。 こちら、麺も平打か細麺の選択(僕は人気という細麺)、ミニチャーハンセットの場合、杏仁豆腐かサラダが選択出来る。僕は日頃、デザートのようなものは食べないので、サラダを選択。待っているとまずはタンメンが到着。 そこで期待しつつ食べてみたけど、今ひとつインパクトが足りない感じ。まあ、優しい味、と言ってしまえばそんな感じだけど。タンメンだからしょうがないか。その後にミニチャーハンセットのチャーハンとサラダが到着。 そこで、?となった。まあ、チャーハンの到着が遅かったのは作りの都合だと思うしそれ自体は特に問題はない。けど、僕だけかもしれないけど、サラダは出来るだけ最初に口に入れたいタイプだ。それが半チャーハンとのセットとはいえ、タンメンを食べたあとにサラダが来ちゃうのは少しサービス的に残念な感じがした。それとこちらも楽しみにしていたチャーハンだけど、そこまでぱらつき感も無く、やはり優しい感じの味付け。特別悪くはないけど、特段、喜びや感動もない、そんな評価となる。 ただ、量はタンメンも半チャーハンもそれなりにあった。やはり大学もそばにあるということもあり、コスパに優れて料理の種類も多い、というのがポイントなんだろう。それに、僕は優しい味付け、と書いたけど、メニューの中には中々に濃そうな味を想像させるものもあり、これは単に僕の選択の問題だけかもしれない。並んでまで食べようとは思わないけど、並ばないで食べるなら、他のメニューも試してみたい、そんなお店でした。

2023/02訪問

1回

元祖ぴかいち 本店

博多、櫛田神社前、祇園/ラーメン、ちゃんぽん、中華料理

3.62

774

~¥999

~¥999

定休日
日曜日

昼の点数:4.0

福岡出張ついでにこちらのお店に訪問。休日のお昼時というのもあり、ほぼ満席の中、カウンターに案内される。頼んだのはこちらの一番人気の長崎皿うどんプラス白ご飯で950円。いやぁ、マイベスト皿うどんエヴァだった。特にもちもちの自家製麺が最高。元がうまいので何を足しても美味しいけど、僕はそのままか自家製辛子高菜を入れたのが一番だった。いやぁ、この店なら他のメニューも試してみたい。最高でした。

2023/01訪問

1回

横濱飯店

茅ケ崎、北茅ケ崎/中華料理、ラーメン、餃子

3.49

361

-

~¥999

定休日
月曜日、日曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.6

家から平日のテレワークの中、1時間掛けて開店時間を少し過ぎてから訪問。何と十人以上の外待ち。お店の人が今からだと1時間ぐらいは待つことになると思う、と丁寧にアナウンスいただき、何名かは立ち去りましたが、こちらは朝ご飯もしっかり食べた後なので、逆に少し時間が空いた方がありがたい、と待ち続ける。と、ちょうど一回転して二回転目の最初の順番で着席出来た。頼んだのは肉そばとライス(1,140円)。意外とタケノコそばというのも人気だったけど、まずは定番の肉そば。事前にリサーチしていたのもあり、驚かなかったけど、餡が掛かっているので中々冷めない。顎裏を火傷しそうになりながら何とか完食。麺は細麺の縮れ麺でたまご風味があっていわゆる中華そば的な感じ。餡は少し甘めでとろとろ。白菜なんかもしっかり味が付いていて肉と絡まりクセになる味だった。ご馳走様でした。

2022/12訪問

1回

栄華

喜多見、狛江/中華料理、ラーメン

3.42

105

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.4

肉豆腐ライス(880円)注文。本当はチャーハン+ラーメンにしたかったけど、量が多いという情報にビビり断念。平日の開店直後のためお客さんは少なかったけど徐々に馴染みの体格がよろしい人達が入店してきた。人気は焼肉ライス。僕もそれにすればよかったかな。肉豆腐ライスはもちろん美味しくて量も中々。ご馳走様でした。

2021/01訪問

1回

兆楽

渋谷、神泉、明治神宮前/中華料理、食堂、ラーメン

3.49

1316

~¥999

~¥999

定休日
火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

居酒屋で少しつまんだあとに、パルコで志の輔の落語を聴くまでの時間があったのでこちらで晩ごはんを食べようと入店。昔から入った気がして実は一度も入ったことのないお店だった。丁度、何ヶ月か前にテレビ番組で紹介されてたのを思い出し、色々考えたもののお勧めのルースチャーハンを頼む。テレビ番組で紹介されたほどほど早くは出てこず、お店の人もフレンドリーだったのは想定外だったけど、料理はとても美味しかった。最近、食事の量を減らしているので単品発注だったけど、本当は麺類とご飯物を一緒に頼みたかったほど。ただ、チャーハンに付いてきたスーブはそれほどでもなかったので、ラーメン系はどうだろうか。ルースとチャーハンはどちらも良かったけど。

1回

中国料理 布袋 本店

中国料理 EAST 百名店 2023 選出店

食べログ 中国料理 EAST 百名店 2023 選出店

中国料理 布袋 本店

中央区役所前、西8丁目、西11丁目/中華料理、ラーメン、からあげ

3.53

906

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.4

やっとたどり着いたお店。なんと言ってもザンギを食べたかったけど、お腹がそこそこいっぱいだったのでザンギ少なめのB定食を発注。やってきたザンギはぷりぷりむちむちで美味しかったけど、絶賛されている?つけ汁は僕にはイマイチ。胡椒塩で食べたかったかな。あと、一緒に出てきた麻婆豆腐は甘さのほうが強くて辛さを求める僕にはやはり合わなかったので減点。でも食べられて良かったです。昼には大行列になってました。

1回

味坊

中国料理 TOKYO 百名店 2021 選出店

食べログ 中国料理 TOKYO 百名店 2021 選出店

味坊

神田、岩本町、淡路町/中華料理、居酒屋、餃子

3.66

1171

¥2,000~¥2,999

-

定休日
-

昼の点数:3.2

1回

おけ以

餃子 百名店 2021 選出店

食べログ 餃子 百名店 2021 選出店

おけ以

飯田橋、九段下、牛込神楽坂/餃子、中華料理

3.68

2039

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
日曜日、祝日

昼の点数:3.2

餃子と湯麺 1280円。もちろん餃子に期待しての訪問だったけど、なんだかガッカリ。まず、羽根つきだったけど、その羽根が苦い(そんなもんなんだろうか)。それに具が少し水っぽかった。逆に湯麺は見ての通りの優しい味で好きだったけど、評価の比重は餃子なので、あくまでも補点的な位置付け。二皿ぐらい頼む人もいたけど、一皿600円だよ。コスパ的にはありえないと思う。

1回

みんみん

餃子 百名店 2021 選出店

食べログ 餃子 百名店 2021 選出店

みんみん

吉祥寺、井の頭公園/餃子、中華料理、ラーメン

3.51

1293

-

~¥999

定休日
月曜日、木曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.2

塩ラーメンと餃子を発注。1250円。塩ラーメンは期待を大きく下回る。見た目が美味しそうだっただけに惜しい。餃子は確かに美味しかったけど、総合的には接客含めてこの点数が精一杯。

1回

新雅

江戸川橋、神楽坂、茗荷谷/中華料理、食堂、ラーメン

3.58

632

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
水曜日、日曜日、祝日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.8

コスパが何よりすごい。チャーハン600円。食べ応えあり。ラーメンも500円なのにスープはとてもピュアだし、麺やチャーシューも含めて全体的にパランスが取れていて美味しい。

1回

第一亭

中国料理 EAST 百名店 2024 選出店

食べログ 中国料理 EAST 百名店 2024 選出店

第一亭

日ノ出町、桜木町、伊勢佐木長者町/台湾料理、ホルモン、中華料理

3.66

1125

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
月曜日、火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

孤独のグルメに触発されて訪問。頼んだのはホルモン炒めとチート炒め、パタンとお酒。本当はもっと色々食べたかったけど胃袋の関係もありこの程度に留めた。食べた中ではチートの炒めが抜群に美味しかった。パタンもスープに付けると味変して面白い料理だった。期待していたホルモン炒めも美味しかったけど、ちょっと臭みがあったのとネギが少なかったのが残念。諸々で3千3百円程度。他の料理も食べてみたかった。逆にその後、僕の餃子のフェーバリット店の三陽に寄って餃子を食べて愕然。昔の美味しさが消えていた。野菜の量が増えていてジューシーさが少なくなっていた。少しモソモソした料理を食べてる感じで美味しくなかった。少し悲しかった。

1回

神楽坂芝蘭

飯田橋、牛込神楽坂、神楽坂/四川料理、火鍋、中華料理

3.51

578

¥6,000~¥7,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.5

ランチで麻婆豆腐定食(1080円)。高いのにしようかとも思ったけど、まずは普通のランチメニューから注文。山椒はそこまでキツくなくてとても食べやすくて美味しかった。スペシャルな山椒のヤツか陳麻婆豆腐なるものも多分美味しい。それぐらいランチの一番安いのを頼んでも安定感があった。それにザーサイも美味しかったし、スープも良かった(これは飲み放題ではなかった)。また近々再訪して他のメニューも食べてみたい。

1回

ページの先頭へ