仁川の美味探求人さんが投稿したプティトゥ・ペッシュ(大阪/大阪狭山市)の口コミ詳細

仁川の美味探求人のレストランガイド

メッセージを送る

仁川の美味探求人

この口コミは、仁川の美味探求人さんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。 問題のある口コミを報告する

プティトゥ・ペッシュ大阪狭山市、金剛/ケーキ

1

  • 夜の点数:4.5

    • ¥1,000~¥1,999 / 1人
      • 料理・味 4.5
      • |サービス 4.0
      • |雰囲気 4.0
      • |CP 3.0
      • |酒・ドリンク -
  • 昼の点数:4.5

      • 料理・味 4.5
      • |サービス 4.0
      • |雰囲気 4.0
      • |CP 3.0
      • |酒・ドリンク -
1回目

2010/03 訪問

  • 夜の点数:4.5

    • [ 料理・味4.5
    • | サービス4.0
    • | 雰囲気4.0
    • | CP3.0
    • | 酒・ドリンク-
    ¥1,000~¥1,999
    / 1人
  • 昼の点数:4.5

    • [ 料理・味4.5
    • | サービス4.0
    • | 雰囲気4.0
    • | CP3.0
    • | 酒・ドリンク-

ガレットデロワの美味しい店の美味しいりんごのタルトを友人に送りました。

スペシャリテのりんごのタルト1200円を横浜の50代後半の友人♂の誕生日に送りました。

(確か近畿、東海、北陸、中国地方が送料込で1900円だと思います。)

前回伺った時は、お店でりんごのタルトの切り分けを1ヶ370円ぐらいで売っていた記憶があります。

これを家に持ち帰り家族で食しましたが、家では好評でしたのでこの度友人にお送りいたしました。

味も食感も喜ばれていい誕生日のプレゼントとなりました。

ここのパティシェとは以前にも書いておりますが、ガレットデロワの縁で毎年友人に送って喜ばれております。

今回は,ことのほかお気に入りとメールでお礼が来ました。また直ぐ食べたいと無理を言ってきております。

彼の近くにおいしい有名なケーキ屋があるそうですが、このようなタルトの切り売りは高くまたホールで買うには

大きすぎて買えないと話しておりました。(ちょうど良い分量とのこと)

値段も1200円と手ごろで、ホールなので切り分けが出来、先様が何人で食べるか気にせずに送れます。

(モロゾフのチーズケーキを思い出しますね。)

好きな方は2人で3回ぐらいに分けて楽しんでいただけそうですね。(大きさは確認しておりませんが18センチの

ホールぐらい)と聞いております。

店で売っていれば人数(4-8人)は対応可能ではと思っておりますので、近くにあれば得意先の女子に喜んで

もらえそうで買いたいのですが遠くて残念です。

送る場合は生菓子と違って解凍後2日ー3日(要冷蔵で)もつと思われます。(詳しくはお店にお聞き下さい。)

今回は食べろぐで写真と値段を拝見し、近くに寄ることがあり送ってもらいました。

阪神間に在住ですが、美味しいケーキを見つけるのが大変な上に(好みの問題か)、遠くの相手に喜んでもらえて

こちらの懐具合に合うものを探すのも大変です。

家では代引きで送ってもらえそうなので、今回はりんごのタルトを家に持ち帰りませんでした。

食べログで拝見しなかったら、送れる美味しいケーキを発見できませんでした。


ーーーーーーーーーーーーーーー以下は昨年度の口コミーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

この店の一押しは、ガレットデロワです。芦屋の知人にお送りしましたところ絶賛でした。
これをインターネットで売っているなら直ぐに注文したいとのことでした。
残念ながら、パティシェは季節感を大事にされておられるので、他の季節では販売されておられません。
私はここ3年程お年賀に親しい友人等にお送りしております。

実は、これも芦屋の方ですが、ガレットデロワで美味しいものに出会ったことがない(美味しいものではない)と思っておられました。
お送りい致しましたところ、目から鱗と申しておりました。

また、この店でのお気に入りは夏に出されていた紅茶のゼリーとテレビで紹介された豆乳プリンです。毎年違ったゼリーを考案されておられ、昨年はございませんでした。また、豆乳プリンは和の素材での洋菓子の発想には驚くだけでなく美味しかったのですが、今は販売しておられません。
チョコレート系もガトーショコラのホールを食しました。このチョコレートケーキは、食べていくうちに洋酒の味がにじみ出てきて美味しくいただきました。(私と妻のお気に入り)
現在は洋酒を使わずに作られておられます。

最後に焼き菓子は箱でなく製品の一つ一つに賞味期限が記載されており、家で箱を出しても賞味期限が分かるので有り難いです。

2011/10/16 更新

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

予算

営業時間

ページの先頭へ