いが餅さんが投稿したラ コリーナ近江八幡(滋賀/近江八幡)の口コミ詳細

盛り場徘徊記   

メッセージを送る

この口コミは、いが餅さんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。 問題のある口コミを報告する

ラ コリーナ近江八幡近江八幡、安土/バームクーヘン、和菓子、カフェ

3

  • 昼の点数:4.5

    • ¥1,000~¥1,999 / 1人
      • 料理・味 3.8
      • |サービス 4.0
      • |雰囲気 5.0
      • |CP 4.0
      • |酒・ドリンク -
  • テイクアウトの点数:4.5

    • ¥1,000~¥1,999 / 1人
3回目

2023/03 訪問

  • 昼の点数:4.5

    • [ 料理・味3.8
    • | サービス4.0
    • | 雰囲気5.0
    • | CP4.0
    • | 酒・ドリンク-
    ¥1,000~¥1,999
    / 1人

相変わらずとっても凄い!(* ̄∀ ̄)

 コロナが治まってきたので三度目のラコリーナへ。近江八幡市に来れば必ず寄ってしまいます。(* ̄∀ ̄)

 この日も大勢の観光客でしたが敷地内の奥に新しい建物が出来た為か、あるいは導線を改善したのかうまく人が散らばって以前よりはごった返し感が軽減されています。それでも凄い人ですけどね。

 入口から一番遠い位置にこの1月に新しくオープンしたバームファクトリーがあります。
その2階に以前本館2階にあったバームファクトリーカフェが移転しております。

 かつては入店待ちの大行列が階段に溢れ何時席に着けるのか分からないような状況でしたが新店舗はザっと見た感じで席数が4倍くらいになっています。お陰でほとんど待たずに席に着けました。

 ちなみにカフェは上から見るとバームクーヘンの形になっているそうです。
ここへ来たら焼きたてのバームクーヘンセットですね。

 本日はドライバーを確保しておりましたので珍しいコーヒービールを頂くことに。(* ̄∀ ̄) 地元のクラフトビール会社の製品です。

 うん、確かにコーヒーの風味がします。(* ̄∀ ̄)
バームクーヘンは周囲を薄氷のようなフォンダンの膜で覆われたふわふわ食感の生地が人気。美味しいですね。

 今回も面白かった。毎度のことですがこの施設を造ろうと決心した人は凄いですねぇ~と実感!( ̄▽ ̄;)

  • 本館

  • バームクーヘンセット

  • コーヒービール

  • 店内

  • 焼いてます

  • 買い物客は相変わらず凄い数です

  • 新しいバームファクトリー

  • 上から見るとバームクーヘンの形です

  • 広い敷地

  • こちらは和カフェのほうです

2023/04/12 更新

相変わらず凄すぎる!(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

 前回初めて来た際、あまりに衝撃が大きかったのでどうしても「もう一度見てみたい♪」と地元民にお願いして車で連れて行ってもらいました。(* ̄∀ ̄) 

 そして2回目なのに!

 なんじゃぁこりゃぁ~~!!(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル(松田勇作風に絶叫してください)

 緊急事態宣言が解除された後とは言うものの・・もの凄い人出! 前回よりも多い! もの凄く人が多いのに施設が桁違いに大きいので写真で見ると空いているように見えるのが凄い!( ̄▽ ̄;)

 食事、喫茶、お土産物売り場、どこも長蛇の列! とりあえず並んでバームクーヘンだけ購入。和菓子の方は多少空いていたんですけどね。

 いやぁ~凄い集客力ですわぁ~:(;゙゚'ω゚'): とにかく凄いとしか言いようがない!(;゚∀゚;)

  • ナウシカの世界です

  • 売店はどこも大行列

  • 店内もオシャレ

  • まだ半分しか完成していない

  • 広い!

  • バームクーヘン一本

  • 臨場感もあります

  • どこも人で一杯

2021/12/08 更新

1回目

2020/11 訪問

  • 昼の点数:4.5

    • [ 料理・味3.8
    • | サービス4.0
    • | 雰囲気5.0
    • | CP4.0
    • | 酒・ドリンク-
    ¥1,000~¥1,999
    / 1人

これを創った人が凄すぎる!:(;゙゚'ω゚'):ワナワナ

 滋賀県随一の観光名所と言えば今も昔も国宝彦根城が鉄板だと思っておりました。
しかし! 今滋賀で一番県外から人が訪れる場所、最も熱い処は近江八幡市にあったのだ!

 その名もラ コリーナ近江八幡ドド~~ン!

 来てみてビックリ仰天! 腰が抜けるくらい驚きました!(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル 
風の谷のナウシカの実写版を撮影するオープンセットかと思いましたぞ!(;゚∀゚;)

 ラコリーナ近江八幡とは地元の老舗企業たねやグループが運営する「風、土、太陽、水の息吹を感じさせる緑豊かな土地で繰り広げられる森とお菓子のテーマパーク」とでも言うべきなのか、何にせよスケールが大きすぎて一言で説明するのは難しい。

 広大な敷地内に和・洋菓子のショップ、農園、飲食店、専門店などが点在しその集客力たるや桁違いである。
駐車場に停まる車はほとんど滋賀県以外のナンバーで大阪、兵庫、愛知とより取り見取り。

 まず最初に目につくのが緑に覆われたメインショップ。有名な建築家のデザインだそうですが凄い建物ですねぇ~(゚∀゚;)  この中にカフェもあるらしい。

 敷地が広いので目立ちませんがどえらい数の人です(゚Д゚;) 店内は左側に和菓子のたねや右側にバームクーヘンの店舗兼工房のクラブハリエがありお土産用のバームクーヘンを買うお客さんの列!

 二階に焼きたてのバームクーヘンが食べれるカフェがあり今回はそちらが目当てです。
当然のことながらそのカフェも大行列。階段の下まで人が並んでいます(゚Д゚;)

 20分くらい待って席が空いたので案内されます。
もちろん注文するのは焼きたてバームクーヘンセット。コーヒー付きで1001円(税込)

 このバームクーヘンが美味しい。周りを包んでいる極薄のシロップが芸術的な薄さ。サクッとした食感で中は当然しっとり。ほんのりした上品な甘さ。ホイップクリームとのコンビネーションもgood!コーヒーも美味しいです。

 敷地内は色んなショップがあり農園の近くではホットドッグも売っているしレストランもある。
まだ開発中の手つかずの土地も3分の一くらい残っており更に充実させる予定とか。

 いやぁ~岩国のいろり山賊 玖珂店が食のワンダーランドの横綱かと思っていましたが上には上があるんですねぇ~。点数はもちろん店舗のインパクト代だよん♪

 たねやは元々和菓子屋ですがその企画力と行動力には驚かされました。いやぁ~立派、立派!(゚∀゚;)

  • ジブリの世界ですよね

  • この中にショップやカフェがあります

  • 焼きたてバームクーヘン

  • セットで

  • バームクーヘンを焼いています

  • 階段で入店待ちの人たち

  • カフェも満席

  • 店舗内

  • 庭園内。奥の建物が本社

  • 農園エリア

  • 園内のショップ

  • ホットドッグも売っています

  • 農園と本社

  • レストラン

2020/12/14 更新

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

予算

営業時間

ページの先頭へ